JP2008044171A - Reinforcing method, label processing method, attaching apparatus and label processing apparatus - Google Patents
Reinforcing method, label processing method, attaching apparatus and label processing apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008044171A JP2008044171A JP2006220342A JP2006220342A JP2008044171A JP 2008044171 A JP2008044171 A JP 2008044171A JP 2006220342 A JP2006220342 A JP 2006220342A JP 2006220342 A JP2006220342 A JP 2006220342A JP 2008044171 A JP2008044171 A JP 2008044171A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- continuous
- label
- residue
- dregs
- reinforcing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 title claims abstract description 84
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims abstract description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 59
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 59
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 19
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims description 16
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 29
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 27
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 27
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 21
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 7
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 7
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 241000272525 Anas platyrhynchos Species 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Making Paper Articles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ラベル印刷などラベル加工に関し、詳しくは連続状カス部を除去するカス上げ工程において、カス切れ問題を解決する補強方法、ラベル加工方法、貼付装置及びラベル加工装置に関する。 The present invention relates to label processing such as label printing, and more particularly to a reinforcing method, a label processing method, a sticking device, and a label processing device that solve the problem of chipping in a residue raising process for removing a continuous residue portion.
従来より、表面基材と接着剤層と剥離シートとからなる長尺接着シートは、その表面に印刷が施され、各種形状に打ち抜きされるとともに、ラベル部以外の不要部分が除去された後、ロール状に巻回されたり、シート状に形成されて接着ラベル製品として製造・販売されている。 Conventionally, a long adhesive sheet consisting of a surface base material, an adhesive layer and a release sheet is printed on its surface, punched into various shapes, and after removing unnecessary parts other than the label part, It is wound and rolled, or formed into a sheet and manufactured and sold as an adhesive label product.
この接着ラベル製品は、例えば、図11に示すラベル製造装置により製造される。以下に接着ラベル製品の製造工程について図11〜図13を参照して説明する。図11はラベル製造装置を示す概略図、図12はダイカット後の長尺接着シートの状態を示す図であり、(a)は斜視図、(b)は(a)のX−X断面図、図13はカス上げ工程を示す斜視図である。 This adhesive label product is manufactured by, for example, a label manufacturing apparatus shown in FIG. Below, the manufacturing process of an adhesive label product is demonstrated with reference to FIGS. FIG. 11 is a schematic view showing a label manufacturing apparatus, FIG. 12 is a view showing a state of a long adhesive sheet after die cutting, (a) is a perspective view, (b) is an XX cross-sectional view of (a), FIG. 13 is a perspective view showing a residue raising process.
ラベル製造装置100は、送り出しロール10、印刷機20、乾燥機30、ダイカット装置40及び分離装置50からなり、送り出しロール10には、ロール状に巻回された長尺接着シート1が装着されている。送り出しロール10から送り出された長尺接着シート1は、印刷機20によりその表面に印刷が施され、乾燥機30により印刷した部分を乾燥した後、ダイカット装置40によりラベル部21と連続状カス部22とにダイカットされる。これにより、上部から表面基材2、接着剤層3及び剥離シート4の順に積層された長尺接着シート1には、表面基材2及び接着剤層3にダイカット溝Cが施されて、剥離シート4上にラベル部21と連続状カス部22とが形成される。その後、長尺接着シート1は分離装置50において、連続状カス部22が、分離ロール51により剥離シート4上から分離されてカス巻上げロール53により巻き取られる一方、ラベル部21が積層された剥離シート4は、図示しない巻取りロールによりロール状に巻回されて接着ラベル製品となる。
The
ここで、ラベル部以外のカス部を効率良く除去するために、このカス部は図12(a)に示す形状として排出されることが多い。すなわち、このカス部は、図12(a)に示すような長尺方向に沿って両側に形成された側縁カス部22Aと、この側縁カス部22Aのそれぞれの間を横架する横架カス部22Bとからなる連続状カス部22として排出される。また、連続状カス部22の排出量は少なければ少ないほど、長尺接着シート1から歩留まりよくラベル部21を製造出来るため、その結果として、側縁カス部22A及び横架カス部22Bの幅は狭くすることが好まれる。
Here, in order to efficiently remove the debris portion other than the label portion, this debris portion is often discharged as the shape shown in FIG. That is, the casks are horizontally mounted between the
ここで、連続状カス部22は、図11及び図13に示すように、分離ロール51により剥離シート4から分離され、カス巻上げロール53により巻き取られるが、この巻取りの際、特に側縁カス部22Aに巻取りテンションがかかるため、側縁カス部22Aの幅が狭かったり、巻取り速度が速すぎたり、表面基材2が脆質なものである場合には、側縁カス部22Aが切れてしまい(以下「カス切れ」と称する)カス取り不良が生じる。
Here, as shown in FIG. 11 and FIG. 13, the
上記カス切れを防止するものとして、例えば、下記特許文献1に記載のタック紙加工装置のようなものがある。このタック紙加工装置(1)は、台紙にタック紙を張り合わせてなるタック用紙(2)からパンチ装置(3a、3b)にて上記タック紙を打ち抜き、その後台紙よりタック紙粕(2a)を剥離するものであり、パンチ装置(3a、3b)の下流側で、かつ台紙より剥離したタック紙粕(2a)の排出経路に、表面駆動方式と中心駆動方式の少なくとも一方の粕巻上げ装置(4a、4b)を設けるとともに、粕巻上げ装置(4a、4b)にて巻き上げられるタック紙粕(2a)に補強紙(47)を供給する補強紙供給装置(6)を設けて構成されている。
For example, there is a tack paper processing apparatus described in
このタック紙加工装置(1)によれば、巻き上げられるタック紙粕(2a)の裏側に補強紙(47)を沿わせることにより、タック紙粕(2a)を補強し粕切れを防止することが可能である。しかしながら、タック紙粕(2a)が台紙から剥離されてから、補強紙(47)によりタック紙粕(2a)が補強されるまでの間には、(図1)及び(図2)に示すように、表面駆動ローラ(7a、7b)による巻き上げテンションがタック紙粕(2a)のみにかかり、この間における粕切れが生ずる恐れがあり、粕切れ防止策としては十分とは言えなかった。以上括弧内の符号及び図番は特許文献1に用いられているものである。
According to this tack paper processing apparatus (1), by placing the reinforcing paper (47) along the back side of the rolled up tack paper basket (2a), the tack paper basket (2a) can be reinforced to prevent breakage. Is possible. However, as shown in (FIG. 1) and (FIG. 2), after the tack paper sheet (2a) is peeled from the mount, the tack paper sheet (2a) is reinforced by the reinforcing paper (47). In addition, the winding tension by the surface driving rollers (7a, 7b) is applied only to the tack paper folds (2a), and there is a possibility that the chopping breaks may occur between them. The reference numerals and figure numbers in parentheses are those used in
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、長尺接着シートを構成する表面基材が脆質なものであっても、カス切れの防止が図れる補強方法、ラベル加工方法、貼付装置及びラベル加工装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and its purpose is to provide a reinforcing method and a label that can prevent residue from being broken even if the surface substrate constituting the long adhesive sheet is brittle. A processing method, a sticking device, and a label processing device are provided.
上記目的を達成するために、本発明の補強方法は、表面基材と接着剤層と剥離シートを有する長尺接着シートにおいてラベル部とこのラベル部以外の連続状カス部とを設ける打ち抜きを行い、上記剥離シートから上記連続状カス部を取り除くカス上げを行うにあたり、上記カス上げを行う前に、上記連続状カス部又はこの連続状カス部に相当する部位に補強部材を貼付することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the reinforcing method of the present invention performs punching by providing a label portion and a continuous debris portion other than the label portion in a long adhesive sheet having a surface base material, an adhesive layer, and a release sheet. When removing the continuous residue from the release sheet, a reinforcing member is attached to the continuous residue or a portion corresponding to the continuous residue before raising the residue. And
同様に、上記目的を達成するために、本発明の貼付装置は、表面基材と接着剤層と剥離シートを有する長尺接着シートにおいてラベル部とこのラベル部以外の連続状カス部とを設ける打ち抜きを行い、上記剥離シートから上記連続状カス部を取り除くカス上げを行うにあたり、上記カス上げを行う前に、上記連続状カス部又はこの連続状カス部に相当する部位に補強部材を貼付することを特徴とする。 Similarly, in order to achieve the above object, the sticking device of the present invention is provided with a label portion and a continuous dreg portion other than the label portion in a long adhesive sheet having a surface base material, an adhesive layer, and a release sheet. When punching and removing the continuous residue from the release sheet, a reinforcing member is attached to the continuous residue or a portion corresponding to the continuous residue before raising the residue. It is characterized by that.
また、本発明のラベル加工方法は、上記補強方法に加え、上記補強部材を貼付した後に上記カス上げを行う工程を有することを特徴とする。 Moreover, the label processing method of this invention has the process of performing the said dregs raising after sticking the said reinforcement member in addition to the said reinforcement method.
同様に、本発明のラベル加工装置は、上記貼付装置に加え、上記連続状カス部をカス上げする分離装置を有することを特徴とする。 Similarly, the label processing apparatus of the present invention is characterized by having a separating device for raising the continuous dregs portion in addition to the sticking device.
例えば、ロール状に巻回された長尺接着シートを送り出し、打ち抜き加工をしてラベル部を製造すると同時に、ラベル部以外の不要な部分であるカス部を巻き上げ除去し、剥離シートにラベル部のみが貼付されたロール状のラベル製品を製造するためには、このカス部は途切れることなく連続状に排出される必要がある。ここでは、この状態で排出されるカス部を連続状カス部と称している。そして、この連続状カス部を巻取りロール等により巻き上げ除去する際には、連続状カス部に対し巻取りテンションが生じる。 For example, a long adhesive sheet wound in a roll shape is sent out and punched to produce a label part, and at the same time, the unnecessary part other than the label part is rolled up and removed, and only the label part is placed on the release sheet. In order to manufacture a roll-shaped label product to which is attached, this waste portion needs to be discharged continuously without interruption. Here, the residue portion discharged in this state is referred to as a continuous residue portion. And when winding up and removing this continuous dregs part by a winding roll etc., winding tension arises with respect to a continuous dregs part.
ここで、長尺接着シートにおける表面基材の材質は、求められるラベル性能に応じて種々選択されるため、比較的脆質なものが選択される場合があり、表面基材が脆質なものであれば、その結果、連続状カス部の巻取りテンションに対する強度も低下する。また、長尺接着シートからラベル部を歩留まりよく製造するためには、連続状カス部の排出量は少なければ少ない方がよいので、その結果、連続状カス部の巻取りテンションに対する強度も低下する。その他、巻取り速度が速ければ、連続状カス部にはその分余計に巻取りテンションがかかりカス切れが生じ易くなる。 Here, since the material of the surface substrate in the long adhesive sheet is variously selected according to the required label performance, a relatively brittle material may be selected, and the surface substrate is brittle. If so, as a result, the strength of the continuous dregs portion with respect to the winding tension also decreases. In addition, in order to manufacture the label part from the long adhesive sheet with a high yield, it is better that the discharge amount of the continuous dregs part is small, and as a result, the strength of the continuous dregs part against the winding tension is also reduced. . In addition, if the winding speed is high, the continuous scrap portion is excessively wound by winding tension, and the scrap is easily broken.
そこで、本発明においては、巻き取りテンションに対する連続状カス部の強度を補強すべく、この巻き取りテンションがかかる前に連続状カス部又はこの連続状カス部に相当する部位に対し補強部材を貼付するように構成している。ここで、上記連続状カス部に相当する部位とは、長尺接着シートに打ち抜き加工が施される前において、将来的に上記連続状カス部になる部位を意味する。要するに、カス上げの際に連続状カス部に補強部材が貼付されていればよいので、長尺接着シートに打ち抜き加工が施される前に、将来的に連続状カス部となる部位に予め補強部材を貼付しておけば、長尺接着シートに打ち抜き加工が施され連続状カス部が形成された後に補強部材を貼付するのと、同様の効果を奏し得ることとなる。 Therefore, in the present invention, in order to reinforce the strength of the continuous dregs portion with respect to the winding tension, a reinforcing member is attached to the continuous dregs portion or a portion corresponding to the continuous dregs portion before the take-up tension is applied. It is configured to do. Here, the site | part corresponded to the said continuous dregs part means the site | part which will become the said continuous dregs part in the future before punching processing is given to a long adhesive sheet. In short, since it is sufficient that a reinforcing member is attached to the continuous dregs part when the dregs are raised, before the long adhesive sheet is punched, it is reinforced in advance in a part that will become a continuous dregs part in the future. If the member is pasted, the same effect can be obtained as when the reinforcing member is pasted after the long adhesive sheet is punched to form the continuous residue.
また、上記打ち抜きとは、剥離シートに切れ目を入れずに表面基材と接着剤層だけを切断し切れ柄目を入れる、いわゆるハーフカットのことを言い、例えば、抜き刃を用いるダイカットや、レーザーを用いるレーザーカットなどがある。 The above punching means a so-called half cut in which only the surface base material and the adhesive layer are cut without making a cut in the release sheet, and the cut sheet is cut, for example, die cutting using a cutting blade or laser There is a laser cut using.
上記連続状カス部の上記強度は、巻き取り速度及び表面基材の材質と、連続状カス部の上記テンションが特にかかる部分の幅によって決定されるので、連続状カス部の強度の不足分を補うように補強部材を貼付すればよい。 The strength of the continuous dregs is determined by the winding speed, the material of the surface base material, and the width of the part where the tension of the continuous dregs is particularly affected. What is necessary is just to stick a reinforcement member so that it may supplement.
補強部材としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、ナイロン等のフィルムや、紙、含浸紙及び金属箔など種々のものが適用可能である。 As the reinforcing member, various materials such as films such as polyethylene, polypropylene, vinyl chloride, polyethylene terephthalate, and nylon, paper, impregnated paper, and metal foil are applicable.
上記のようにして、カス上げを行う前に上記連続状カス部又はこの連続状カス部に相当する部位に補強部材を貼付した後に、上記カス上げを行うようにする。 As described above, after the reinforcing member is attached to the continuous debris portion or a portion corresponding to the continuous debris portion before debris raising, the debris raising is performed.
また、補強部材は、上記テンションに対する連続状カス部の強度を補強すべく貼付されるものであるので、特に上記テンションが強くかかる部分にのみ貼付されるようにしてもよいし、連続状カス部又はこの連続状カス部に相当する部位の表面上に連続的に貼付されるようにしてもよい。 Further, since the reinforcing member is affixed to reinforce the strength of the continuous dregs portion with respect to the tension, it may be affixed only to a portion where the tension is particularly strongly applied. Or you may make it stick continuously on the surface of the site | part corresponded to this continuous dregs part.
上記補強部材の幅が、上記連続状カス部又はこの連続状カス部に相当する部位の幅よりも狭くなるように構成してもよい。排出されるカスは、通常、図13に示すような長尺方向に沿って両側に形成された側縁カス部22Aと、この側縁カス部22Aのそれぞれの間を横架する横架カス部22Bとからなる連続状カス部22として排出されるが、上記打ち抜きの仕方によっては、横架カス部22Bに相当する部位が排出されない場合もある。
従って、上記連続状カス部又はこの連続状カス部に相当する部位の幅とは、上記前者後者においても必ず排出される長尺方向に沿って排出されるカス部の幅である。このように、補強部材の幅を上記連続状カス部又はこの連続状カス部に相当する部位の幅より狭くすることにより、補強部材がラベル部に貼付することを回避可能となるので、その結果、ラベル部が補強部材に貼付して共に巻き取られるのを防止することができる。
You may comprise so that the width | variety of the said reinforcement member may become narrower than the width | variety of the site | part corresponded to the said continuous dregs part or this continuous dregs part. The waste to be discharged is usually a
Therefore, the width of the continuous debris portion or the portion corresponding to the continuous debris portion is the width of the debris portion that is discharged along the long direction that is always discharged even in the former and the latter. Thus, by making the width of the reinforcing member narrower than the width of the continuous debris portion or the portion corresponding to the continuous debris portion, it becomes possible to avoid sticking of the reinforcing member to the label portion. It is possible to prevent the label portion from being attached to the reinforcing member and wound together.
以上説明したように本発明によれば、カス上げを行う前に、連続状カス部又はこの連続状カス部に相当する部位に補強部材を貼付するようにしたため、簡易な構成でカス切れ問題の解決が図れる。 As described above, according to the present invention, the reinforcing member is attached to the continuous debris portion or a portion corresponding to the continuous debris portion before raising the debris. The solution can be achieved.
以下、本発明の第1の実施形態について、添付した図面を参照しながら説明する。図1は本発明のラベル加工装置を適用したラベル製造装置を示す概略図、図2は本発明のラベル加工装置の断面図、図3は分離装置における部材の変形例を示す断面図、図4は本発明の補強工程を示す斜視図、図5は側縁カス部に補強部材が貼付された状態を示す斜視図、図6は図5のY−Y断面図をそれぞれ示す。 DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, a first embodiment of the invention will be described with reference to the accompanying drawings. 1 is a schematic view showing a label manufacturing apparatus to which the label processing apparatus of the present invention is applied, FIG. 2 is a cross-sectional view of the label processing apparatus of the present invention, FIG. 3 is a cross-sectional view showing a modification of members in the separating apparatus, and FIG. FIG. 5 is a perspective view showing a reinforcing step of the present invention, FIG. 5 is a perspective view showing a state in which a reinforcing member is attached to the side edge residue portion, and FIG. 6 is a YY sectional view of FIG.
まず、本発明の第1実施形態について、図1〜図6を参照して説明する。本実施形態においては、本発明のラベル加工装置およびこの装置により実行されるラベル加工方法を、ラベル製造装置に適用した場合を示しており、上記説明した従来の構成と同一の構成及び機能を有するものには同一の符号を付してある。なお、本実施形態においては、本発明のラベル加工装置は、貼付装置及び分離装置とから構成されるとしているが、これに限定されるものではない。たとえば、以下に説明する貼付装置及び分離装置を含んだ装置であれば本発明のラベル加工装置に該当するものと言え、下記のラベル製造装置もこれら貼付装置及び分離装置からなる本発明のラベル加工装置を含むものであるので、広義の意味では本発明のラベル加工装置に該当するものと言える。以下、適宜図11〜図13も参照して説明する。 First, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In this embodiment, the label processing apparatus of the present invention and the label processing method executed by this apparatus are shown applied to a label manufacturing apparatus, and have the same configuration and function as the conventional configuration described above. The same code | symbol is attached | subjected to the thing. In addition, in this embodiment, although the label processing apparatus of this invention shall be comprised from the sticking apparatus and the separation apparatus, it is not limited to this. For example, it can be said that any device including a sticking device and a separation device described below corresponds to the label processing device of the present invention, and the following label manufacturing device also includes the label processing device of the present invention comprising these sticking device and separation device. Since the apparatus is included, it can be said that it corresponds to the label processing apparatus of the present invention in a broad sense. Hereinafter, description will be given with reference to FIGS.
図1に示す通り、本発明のラベル加工装置70を適用したラベル製造装置100Aは、送り出しロール10、印刷機20、乾燥機30、ダイカット装置40を備える点においては、図11に示す従来のラベル製造装置100と同様である。また、送り出しロール10には、上部から表面基材2、接着剤層3及び剥離シート4がこの順で積層された長尺接着シート1が装着されており、送り出しロール10から送り出された長尺接着シート1は、印刷機20によりその表面に印刷が施され、乾燥機30により印刷した部分を乾燥した後、ダイカット装置40によりラベル部21と連続状カス部22とにダイカットされる点においても、上述した図11に示すラベル製造装置100と同様である。
As shown in FIG. 1, the
なお、ここでは、ダイカットにより、ラベル部21の形状は長方形状に形成されているが、これに限定されるものではなく、例えば、円形、楕円形等種々の形状でラベル部21は形成可能である。
Here, the shape of the
本実施形態においては、長尺接着シート1に構成される表面基材2として、脆質塩化ビニルフィルムや極薄箔の基材からなる脆質基材を使用しているが、その他、フィルム、紙、金属箔等所望のものが使用できる。要するに、この表面基材2の材質は、求められるラベル性能により適宜選択されることとなる。
In the present embodiment, a brittle substrate made of a brittle vinyl chloride film or an ultrathin foil substrate is used as the surface substrate 2 configured in the
また、接着剤層3としては、アクリル系、ゴム系、シリコーン系など一般的な接着剤が使用可能である。剥離シート4には、フィルムや紙などの基材片面にシリコーン樹脂などからなる剥離剤が塗布形成された剥離層が必要により設けられる。
Moreover, as the
他方、ラベル加工装置70は、分離装置50及び貼付装置60とからなる。図1及び図6に示すように、ダイカット装置40によって表面基材2及び接着剤層3にダイカット溝Cが施されて、剥離シート4上にラベル部21と連続状カス部22とが形成された長尺接着シート1が、ラベル加工装置70に送り出される。
On the other hand, the
貼付装置60は、図1及び図2に示すように、ダイカット装置40と分離装置50との間に配置されており、ロール状に巻回した補強部材5を送り出す補強部材供給ロール61と、補強部材5を連続状カス部22に貼付する貼付ロール62とからなり、必要により連続状カス部22に補強部材5が貼付されるための貼付支持ロール63を追加してもよい。
As shown in FIGS. 1 and 2, the sticking
補強部材5は、図4に示すように、ロール状に巻回されて補強部材供給ロール61に装着されている。ここでは、ロール状に巻回された2本の補強部材5、5が補強部材供給ロール61に装着されており、ダイカットされた長尺接着シート1に対し送り出される。また、補強部材5は、図5及び図6に示すように、連続状カス部22の両側の側縁カス部22A、22Aの表面に貼付されるものであり、貼着剤層7に補強シート6が積層されて構成されている。なお、補強部材5は後述するように側縁カス部22A、22Aに貼付されてその強度が補強できればよく、例えば単独で自着性を示す1層のフィルムからなってもよい。
As shown in FIG. 4, the reinforcing
同様に、補強シート6の材質も、側縁カス部22A、22Aの強度が補強出来ればよいので、ポリエチレン、ポリプロピレン、塩化ビニル、ポリエチレンテレンテレフタレート、ナイロンなどのフィルムや、紙、含浸紙及び金属箔など、種々のものが適用可能である。更に、補強シート6の厚みに関しても、側縁カス部22A、22Aの強度を補強出来る厚みであれば種々選択可能であるが、10〜100μmの厚みのものが好適である。
Similarly, the reinforcing
また、貼着剤層7は、接着力の強い接着剤であっても接着力の弱い接着剤であってもよく、要するに、補強部材5が側縁カス部22A、22Aに貼付されることにより、連続状カス部22が巻き取られる際に、側縁カス部22A、22Aにかかる巻き取りテンションに対する強度を補強できるように側縁カス部22A、22Aに接着しているものであればよい。例えば、この貼着剤層7を構成する接着剤としては、アクリル系又はゴム系の接着剤があり、その層の厚みは10〜100μmが好ましい。なお、補強シート6の表面には、シリコーン樹脂等からなる離型層が設けられているのが好ましい。このように形成することにより、剥離シートを必要とせず、補強部材5はロール状に巻回可能となるからである。
Further, the adhesive layer 7 may be an adhesive having a strong adhesive force or an adhesive having a weak adhesive force. In short, the reinforcing
分離装置50は、図11に示す分離装置50と同様に、分離ロール51、分離支持ロール52及びカス巻上げロール53から構成されている。また、図13に示すように、連続状カス部22が、分離ロール51により剥離シート4上から分離されるとともに、ラベル部21が積層された剥離シート4が、図示しない巻取りロールによりロール状に巻回されて接着ラベル製品となる点においては、図11に示すラベル製造装置100と同様である。なお、上記分離ロール51の構成に代えて、図3に示すような分離板54、いわゆるピールプレートを用いてもよく、この場合には、補強部材5が貼付された連続状カス部22が剥離シート4の進行方向とは逆向きに、分離板54によって急激に折り返されることにより、剥離シート4から剥離されカス上げされる。
The
しかしながら、従来のラベル製造装置100における分離装置50においては、剥離シート4上から分離された連続状カス部22は、単独でカス巻上げロール53により巻き取られていたが、本発明のラベル加工装置70における分離装置50においては、後述するように、連続状カス部22は自身の表面に貼付された補強部材5と共にカス巻上げロール53により巻き取られるように構成されている。よって、本発明のラベル加工装置70を適用し、剥離シート4から連続状カス部22のカス上げを行った場合、剥離シート4から分離されカス上げされる連続状カス部22には、剥離シート4から分離される前から後述するように補強部材5が貼付されているので、カス上げ時に生ずる巻取りテンションに対する連続状カス部22の強度を補強でき、カス切れを効果的に防止することができる。
However, in the
次に、本発明のラベル加工装置を適用したラベル製造装置の動作説明を行う。なお、上述したように、長尺接着シート1がダイカットされるまでは、図11に示す従来のラベル製造装置100における動作と同様なので、以下においては、これ以降の本発明のラベル加工装置70における動作説明のみを行う。
Next, the operation of the label manufacturing apparatus to which the label processing apparatus of the present invention is applied will be described. In addition, as above-mentioned, since it is the same as that of the operation | movement in the conventional
長尺接着シート1は、図1に示すようにダイカットされた後、貼付装置60に搬送される。すると、図4に示すように、補強部材供給ロール61に装着された2本のロール状の補強部材5、5から、補強部材5、5がそれぞれ繰り出されるとともに、貼付ロール62により、この繰り出された補強部材5、5は、長尺接着シート1の連続状カス部22の表面にそれぞれ貼付される。具体的には、図4に示すように、連続状カス部22の両側の側縁カス部22A、22Aに連続的に貼付される。
The
なお、ここでは、ロール状に巻回された補強部材5は2本としているが、これに限定されない。例えば、長尺方向カス部(ここでは、連続状カス部22の長尺方向に形成されたカス部を意味する)が3本出来る場合には、このロール状に巻回された補強部材5は3本とし、それぞれの長尺方向カス部に貼付するように変形することも可能である。要するに、この補強部材5の本数は、形成される長尺方向カス部の本数に応じて全ての長尺方向カス部に貼付するように構成してもよいし、また、長尺方向カス部が多くなればその分巻取りテンションに対する強度も増すので、長尺方向カス部の上記強度に応じて、カス切れが生じないように生成された長尺方向カス部の中から適宜選択して貼付するようにしてもよい。
Here, the number of reinforcing
次に、長尺接着シート1の両側に形成された側縁カス部22A、22Aに、補強部材5、5が貼付された後、この長尺接着シート1は分離装置50に搬送される。その後、長尺接着シート1は分離装置50において、連続状カス部22は、分離ロール51により剥離シート4上から分離されてカス巻上げロール53により巻き取られる一方、ラベル部21が積層された剥離シート4は、図示しない巻取りロールによりロール状に巻回されて接着ラベル製品となる。このカス巻上げロール53により、連続状カス部22が巻き取られる際には、上記のように、連続状カス部22の両側の側縁カス部22A、22Aに補強部材5、5がそれぞれ貼付されているため、連続状カス部22は、補強部材5、5により側縁カス部22A、22Aが補強され、補強部材5、5と共に巻き取られる。
Next, the reinforcing
次いで、本発明の貼付装置を適用したラベル製造装置の第2の実施形態について図7及び8を参照して説明する。図7は本発明の貼付装置を適用したラベル製造装置を示す概略図、図8は本発明の補強工程の他の例を示す斜視図である。 Next, a second embodiment of the label manufacturing apparatus to which the sticking apparatus of the present invention is applied will be described with reference to FIGS. FIG. 7 is a schematic view showing a label manufacturing apparatus to which the sticking apparatus of the present invention is applied, and FIG. 8 is a perspective view showing another example of the reinforcing step of the present invention.
本実施形態のラベル製造装置100Bは、上記第1の実施形態のラベル製造装置100Aと一部の配置構成が異なるのみで各装置の構成は上記第1の実施形態と同様である。すなわち、本実施形態のラベル製造装置100Bにおいては、貼付装置60がダイカット装置40より前(上流側)に配置されており、ダイカットする前に補強部材5が貼付される。
The
図7及び図8を参照して具体的に説明すると、長尺接着シート1が送り出しロール10から繰り出され、印刷機20により印刷が施され、乾燥機30により印刷部分を乾燥すると、次に、貼付装置60により、補強部材5が貼付される。この図8には、後工程のダイカット装置40におけるダイカット工程において、長尺接着シート1上にダイカットが施される部分が破線により示されており、21′がラベル部21に相当する部位であり、22A′が側縁部22Aに相当する部位(連続状カス部に相当する部位)であり、22B′が横架部22Bに相当する部位であり、側縁部22Aに相当する部位22A′、22A′に補強部材5が貼付される。長尺接着シート1にダイカット溝が施されていないだけで、貼付の仕方などは上記第1の実施形態と同様である。
Referring to FIGS. 7 and 8, the
このように、本発明の貼付装置60は、ダイカット装置40によるダイカット前でもダイカット後でも配置可能であり、使用者の使用環境において適宜配置をカスタマイズすることが出来る。
Thus, the sticking
上述した実施形態の他、ダイカットの仕方次第では、排出される上記連続状カス部22において、横架カス部22Bが発生せず、長尺方向カス部すなわち長尺方向に沿って発生するカス部のみが発生する場合もある。すなわち、自動的にカス上げを行う場合には、カス部は連続して巻き取れる必要がある。従って、最低限発生するカス部は連続状である必要があり、更に言えば、長尺方向に沿って発生するカス部が連続状である必要がある。
In addition to the embodiment described above, depending on the method of die cutting, in the
このような長尺方向カス部のみが発生する具体例を図9及び図10に示す。図9は本発明の補強工程の他の例を示す斜視図、図10は長尺方向カス部又はこれに相当する部位に補強部材が貼付された状態の他の例を示す斜視図である。 Specific examples in which only such a long scum portion is generated are shown in FIGS. FIG. 9 is a perspective view showing another example of the reinforcing step of the present invention, and FIG. 10 is a perspective view showing another example of a state in which a reinforcing member is affixed to the long-direction residue portion or a portion corresponding thereto.
この実施形態においては、長尺接着シート1に施されるダイカット溝Cにより、長尺接着シート1の長尺方向に中央カス部22Cが、この中央カス部22Cの両側にラベル部21が各々長尺方向に複数形成されている。そして、このような状態の長尺接着シート1の中央カス部22Cに対し、補強部材5を貼付する。なお、変形例として、上記第2の実施形態のようにダイカットされる前の長尺接着シート1に対し補強部材5を貼付するようにしてもよい。この場合には、上記第2の実施形態と同様、長尺方向の中央カス部22Cに相当する部位に、補強部材5が貼付されることとなる。
In this embodiment, due to the die-cut groove C applied to the
本発明は、更に、以下の実施例で説明するが、これらは特許請求の範囲を限定するものではない。 The invention will be further described in the following examples, which do not limit the scope of the claims.
本発明者は、上記ラベル製造装置100Aとして、ダイカット装置40が付与された「LPM−300IT(リンテック株式会社製)」に上記貼付装置60を付け加えて、連続状カス部22の巻取り実験を行った。
The present inventor adds the above-described
長尺接着シート1として、脆質塩化ビニルフィルムを用いた感圧接着シート「TEラベル(Bタイプ) リンテック株式会社製 脆質塩化ビニルフィルム50μmにアクリル系感圧接着剤層25μmが施され、剥離シートが設けられた感圧接着シート」幅300mm、長さ120mを使用した。ラベル部21の形状としては、縦(長尺方向)150mm、横280mmの長方形とし、縦方向における各ラベル部21間の間隔10mm、すなわち、排出される連続状カス部22の横架カス部22Bの幅10mm、他方、両側の側縁カス部22A、22Aの幅をそれぞれ10mmに設定した。
Pressure-sensitive adhesive sheet using a brittle vinyl chloride film as the
補強部材5として、補強シート6には、厚さ25μmのポリエチレンテレフタレートフィルムを用いるとともに、その表面に離型層が形成され、他方、貼着剤層7には、アクリル系感圧接着剤を使用するとともに、その厚みを25μmとした感圧接着シートを使用した。この補強部材5として使用した感圧接着シートは、幅5mm、長さ200mであり、ロール状に巻回されたロール状のものを2本使用した。
As the reinforcing
この2本の補強部材5、5を、図4のように補強部材供給ロール61に装着し、長尺接着シート1の両側の各側縁カス部22A、22Aに補強部材5が貼付されるように貼付ロール62の上方にセットした。
The two reinforcing
そして、印刷機20を使用して2色のUVインキにより機械速度20回転/minで長尺接着シート1に対し2色刷りを行い、その後、ダイカット、補強部材貼付、カス分離、カス上げを行った。
Then, the
これに対し、比較例として、上記構成のうち、貼付装置60を付け加えず、連続状カス部22に補強部材5を貼付することなく、2色刷り、ダイカット、カス分離、カス上げを行った。
On the other hand, as a comparative example, two-color printing, die-cutting, residue separation, and residue raising were performed in the above configuration without adding the attaching
その結果、上記実施例においては、長尺接着シート1として脆質なフィルムを使用したにも関わらず、カス切れが生じることなくカス上げが出来たが、一方、上記比較例においては、カス分離直後にカス切れが発生しカス上げが全く出来なかった。
As a result, in the above example, although a brittle film was used as the
本発明においては、上述したように、カス上げ工程前に、連続状カス部に補強部材を貼付するようにしたため、簡易な構成でカス切れ問題の解決が図れる。また、連続状カス部に補強部材を貼付しカス上げするようにしたため、連続状カス部の排出量を少なくしてもカス切れを防止することができるので、ラベル部の製造の歩留まり向上が図れる。更に、連続状カス部が補強部材により補強されているため、連続状カス部を巻き取る速度が多少速くなっても、カス切れが生じないように構成できるので、作業速度の向上が図れる。 In the present invention, as described above, since the reinforcing member is attached to the continuous debris portion before the debris raising step, the problem of debris breaking can be solved with a simple configuration. In addition, since the reinforcing member is attached to the continuous dregs portion and the dregs are raised, the waste of the dregs can be prevented even if the discharge amount of the continuous dregs is reduced, so that the production yield of the label portion can be improved. . Further, since the continuous dregs portion is reinforced by the reinforcing member, even if the speed for winding the continuous dregs part is slightly increased, it can be configured so that no debris breaks, so that the working speed can be improved.
1 長尺接着シート
2 表面基材
21 ラベル部
22 連続状カス部
22A 側縁カス部
22A′側縁カス部に相当する部位(連続状カス部に相当する部位)
22B 横架カス部
22B′横架カス部に相当する部位
22C 中央カス部
3 接着剤層
4 剥離シート
5 補強部材
6 補強シート
7 貼着剤層
10 送り出しロール
20 印刷機
30 乾燥機
40 ダイカット装置
50 分離装置
51 分離ロール
52 分離支持ロール
53 カス巻き上げロール
54 分離板
60 貼付装置
61 補強部材供給ロール
62 貼付ロール
63 貼付支持ロール
70 ラベル加工装置
100 ラベル製造装置
100A ラベル製造装置
100B ラベル製造装置
DESCRIPTION OF
22B
Claims (6)
上記カス上げを行う前に、上記連続状カス部又はこの連続状カス部に相当する部位に補強部材を貼付することを特徴とする補強方法。 A long adhesive sheet having a surface base material, an adhesive layer, and a release sheet is punched to provide a label portion and a continuous residue portion other than the label portion, and the residue is removed from the release sheet. In doing so,
A reinforcing method comprising sticking a reinforcing member to the continuous dregs part or a portion corresponding to the continuous dregs part before raising the dregs.
ことを特徴とする請求項1に記載の補強方法。 The reinforcing method according to claim 1, wherein the reinforcing member is continuously pasted on the surface of the continuous dregs part or a portion corresponding to the continuous dregs part.
上記カス上げを行う前に、上記連続状カス部又はこの連続状カス部に相当する部位に補強部材を貼付することを特徴とする貼付装置。 A long adhesive sheet having a surface base material, an adhesive layer, and a release sheet is punched to provide a label portion and a continuous residue portion other than the label portion, and the residue is removed from the release sheet. In doing so,
A sticking apparatus for sticking a reinforcing member to the continuous waste portion or a portion corresponding to the continuous waste portion before raising the waste.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006220342A JP4868581B2 (en) | 2006-08-11 | 2006-08-11 | Reinforcement method, label processing method, sticking device and label processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006220342A JP4868581B2 (en) | 2006-08-11 | 2006-08-11 | Reinforcement method, label processing method, sticking device and label processing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008044171A true JP2008044171A (en) | 2008-02-28 |
JP4868581B2 JP4868581B2 (en) | 2012-02-01 |
Family
ID=39178372
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006220342A Expired - Fee Related JP4868581B2 (en) | 2006-08-11 | 2006-08-11 | Reinforcement method, label processing method, sticking device and label processing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4868581B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014007116A1 (en) * | 2012-07-03 | 2014-01-09 | 東レ株式会社 | Process for producing adhesive sheet having adhesive layer divided into individual pieces, process for producing wiring substrate using adhesive sheet, process for producing semiconductor device, and apparatus for producing adhesive sheet |
JP2015214162A (en) * | 2015-08-07 | 2015-12-03 | サトーホールディングス株式会社 | label |
EP3088316A1 (en) | 2015-04-28 | 2016-11-02 | Oki Data Corporation | Label winding device and printing system |
JP7340653B1 (en) | 2022-05-16 | 2023-09-07 | 日東電工株式会社 | Manufacturing method of sheet film |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6352176A (en) * | 1986-08-22 | 1988-03-05 | 池田印刷株式会社 | Double-side adhesive label |
JPS63252729A (en) * | 1986-12-22 | 1988-10-19 | デビッド・ジョン・インスタンス | Method and device for manufacturing adhesive label |
JPH0322347U (en) * | 1989-07-13 | 1991-03-07 | ||
JP2000141512A (en) * | 1998-11-06 | 2000-05-23 | Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd | Tack sheet processing apparatus |
-
2006
- 2006-08-11 JP JP2006220342A patent/JP4868581B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6352176A (en) * | 1986-08-22 | 1988-03-05 | 池田印刷株式会社 | Double-side adhesive label |
JPS63252729A (en) * | 1986-12-22 | 1988-10-19 | デビッド・ジョン・インスタンス | Method and device for manufacturing adhesive label |
JPH0322347U (en) * | 1989-07-13 | 1991-03-07 | ||
JP2000141512A (en) * | 1998-11-06 | 2000-05-23 | Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd | Tack sheet processing apparatus |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014007116A1 (en) * | 2012-07-03 | 2014-01-09 | 東レ株式会社 | Process for producing adhesive sheet having adhesive layer divided into individual pieces, process for producing wiring substrate using adhesive sheet, process for producing semiconductor device, and apparatus for producing adhesive sheet |
CN103998552A (en) * | 2012-07-03 | 2014-08-20 | 东丽株式会社 | Process for producing adhesive sheet having adhesive layer divided into individual pieces, process for producing wiring substrate using adhesive sheet, process for producing semiconductor device, and apparatus for producing adhesive sheet |
JP5804084B2 (en) * | 2012-07-03 | 2015-11-04 | 東レ株式会社 | Method for producing adhesive sheet having separated adhesive layer, method for producing wiring board using adhesive sheet, and method for producing semiconductor device |
EP3088316A1 (en) | 2015-04-28 | 2016-11-02 | Oki Data Corporation | Label winding device and printing system |
US10086631B2 (en) | 2015-04-28 | 2018-10-02 | Oki Data Corporation | Label winding device and printing system |
JP2015214162A (en) * | 2015-08-07 | 2015-12-03 | サトーホールディングス株式会社 | label |
JP7340653B1 (en) | 2022-05-16 | 2023-09-07 | 日東電工株式会社 | Manufacturing method of sheet film |
WO2023223756A1 (en) * | 2022-05-16 | 2023-11-23 | 日東電工株式会社 | Method for manufacturing sheet film |
JP2023168973A (en) * | 2022-05-16 | 2023-11-29 | 日東電工株式会社 | Method for manufacturing sheet film |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4868581B2 (en) | 2012-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4610538B2 (en) | Label continuous body, continuous label manufacturing apparatus, and continuous label manufacturing method | |
CN113580262B (en) | Die cutting method and die cutting system for double-sided adhesive product containing multiple double-sided adhesive elements | |
JP2009297808A (en) | Adhesive tape manufacturing method and adhesive tape manufacturing apparatus | |
JP4868581B2 (en) | Reinforcement method, label processing method, sticking device and label processing device | |
JP2005347618A (en) | Photosensitive web unit, and manufacturing apparatus and method of photosensitive laminate | |
JP2009119687A (en) | Reinforcing method, label processing method and label forming apparatus | |
JP5051286B2 (en) | Blade type used for die cutting and die cutting method using the blade die | |
JP5922220B2 (en) | Label manufacturing method | |
JP5441620B2 (en) | RFID label continuum and method of using RFID label | |
JP2010234574A (en) | Method for processing body of label series, and body of label series | |
JP5183229B2 (en) | Label punching blade and punching method | |
JP2015077639A (en) | Die cut device and cutting method | |
JP5942441B2 (en) | Method and apparatus for fine punching into roll-shaped substrate | |
JP5441594B2 (en) | Labels and label usage | |
JP4750569B2 (en) | Label continuum | |
JP2002210845A (en) | Method and apparatus for manufacturing label continuous body | |
JP5619641B2 (en) | Label continuum, label continuum processing method | |
JP5441595B2 (en) | Label continuum | |
JP2009069935A (en) | Rfid label and its production method | |
JP2008300760A (en) | Sheet pasting device | |
JP2016120610A (en) | Manufacturing device and manufacturing method of hole opening label continuous body | |
JP4559845B2 (en) | Waste peeling device | |
JP3106008U (en) | Adhesive tape | |
JP7280087B2 (en) | Continuous label manufacturing apparatus and continuous label manufacturing method | |
JP2005103821A (en) | Lamination system of film for belt conveyor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090304 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4868581 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20171125 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |