JP2008040637A - Cash transaction system - Google Patents
Cash transaction system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008040637A JP2008040637A JP2006211691A JP2006211691A JP2008040637A JP 2008040637 A JP2008040637 A JP 2008040637A JP 2006211691 A JP2006211691 A JP 2006211691A JP 2006211691 A JP2006211691 A JP 2006211691A JP 2008040637 A JP2008040637 A JP 2008040637A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transaction
- gold
- user
- unit
- money
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 35
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 115
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 115
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 46
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 42
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 42
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 37
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 4
- 101100161469 Arabidopsis thaliana ABCB23 gene Proteins 0.000 description 12
- 101100132433 Arabidopsis thaliana VIII-1 gene Proteins 0.000 description 12
- 101100324822 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) fes-4 gene Proteins 0.000 description 12
- 101150115605 atm1 gene Proteins 0.000 description 12
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 101100492805 Caenorhabditis elegans atm-1 gene Proteins 0.000 description 7
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
Description
本発明は、現金取引システムに係り、特に入出金の取引を行なうATM(Automated Teller Machine)及びそれを含む現金取引システムにおける偽金の取引の抑制に関する。 The present invention relates to a cash transaction system, and more particularly to ATM (Automated Teller Machine) for deposit / withdrawal transactions and suppression of counterfeit money transactions in a cash transaction system including the ATM.
ATMは、顧客が入金した紙幣の真偽を鑑別する鑑別部を備え、この鑑別部で、真金(本物の金銭)と判定された紙幣は、ATM内の紙幣収納庫に収納され、以後の出金のために用いられる。一方、偽金(偽物の金銭)と判定された紙幣は、以後流通させないように内部のリジェクト保管庫に保管される。 The ATM is provided with a discrimination unit for discriminating the authenticity of the banknotes deposited by the customer, and the banknotes determined to be true money (real money) by the discrimination unit are stored in the banknote storage in the ATM. Used for withdrawal. On the other hand, banknotes determined to be fake money (fake money) are stored in an internal reject storage so as not to be distributed thereafter.
現金取引装置において、紙幣の真偽鑑別の精度を向上するための技術として、特許文献1(特開2003−281603号公報)、及び特許文献2(特開2004−157624号公報)に開示されたものが知られている。
また、特許文献3(特開2004−310594号公報)には、偽券の使用者をトレースするための偽券使用の証拠を確保する技術が開示され、特許文献4(特開2005−234618号公報)には、偽券と判定した場合、キャッシュカードを装置の中に回収することで、偽券の入金行為を抑制する技術が開示されている。
Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 2003-281603) and Patent Document 2 (Japanese Patent Laid-Open No. 2004-157624) disclose a technique for improving the accuracy of bill authentication in a cash transaction apparatus. Things are known.
Patent Document 3 (Japanese Patent Laid-Open No. 2004-310594) discloses a technique for securing evidence of use of a counterfeit note for tracing a user of a counterfeit note, and Patent Document 4 (Japanese Patent Laid-Open No. 2005-234618). Japanese Laid-Open Patent Publication (Kokai) discloses a technique for suppressing a depositing action of a counterfeit ticket by collecting the cash card in the apparatus when it is determined to be a counterfeit ticket.
一般的に、金銭の鑑別は、ATMに投入された金銭の表面の情報を鑑別部で読み取り、その読取られた画像と、予めメモリに記憶された基準画像とを比較することにより行われる。ここで、ATMに投入された金銭は、例えば、紙幣の搬送のバラツキや鑑別のためにデータを採取するためのセンサの出力変動や、気温、湿度などの環境等による様々な内的外的要因によって、鑑別部の所定の読み取り位置から若干ずれた位置に搬送されてしまう場合がある。この場合、鑑別部は、投入された金銭の表面情報を正しく読み取ることができないために、精巧に作られた偽金を、真金であると判定してしまうことがある。 Generally, the discrimination of money is performed by reading information on the surface of money put into the ATM by a discrimination unit and comparing the read image with a reference image stored in advance in a memory. Here, the money put into the ATM is, for example, various internal and external factors due to fluctuations in the conveyance of banknotes and fluctuations in the output of a sensor for collecting data for identification, environments such as temperature and humidity, etc. May be transported to a position slightly deviated from a predetermined reading position of the discrimination unit. In this case, since the discrimination unit cannot correctly read the surface information of the inserted money, it may determine that the finely created false money is genuine money.
その結果、偽金の製造や流通に関わる者(以下、「偽金関係者」と呼ぶ。)は、ATMの取引きによって一旦真金として入金された自作の偽金を、その後何回も入金取引を行ない、偽金関係者の口座に多額の入金をしたり、共謀者の口座への振込み取引を行い、不正行為を繰り返すおそれがある。 As a result, those who are involved in the manufacture and distribution of counterfeit money (hereinafter referred to as “persons related to counterfeit money”) deposit their own counterfeit money once deposited as true money through ATM transactions. There is a risk of repeated fraud by conducting transactions and depositing large amounts into the accounts of persons involved in counterfeit money, or conducting transfer transactions to the accounts of conspirators.
本発明の目的は、現金取引装置の利用者の利便性を損なわずに、金銭の鑑別で誤った判定結果が得られた場合でも、偽金を用いた取引を抑制し、偽金関係者を検知することができる現金取引装置を提供することにある。 The purpose of the present invention is to suppress the use of counterfeit money even if an incorrect determination result is obtained in the discrimination of money without impairing the convenience of the user of the cash transaction apparatus. It is in providing the cash transaction apparatus which can be detected.
本発明に係る現金取引システムは、好ましくは、利用者が現金自動取引装置を操作することにより現金の取引を行なう現金取引システムにおいて、現金の取引を通して利用者及び利用者による取引に関する情報を取得する取引情報取得部と、取引情報に基づいて取引を実行する取引実行部と、利用者の取引情報及び取引結果を、利用者の情報と関連付けて予め記憶する記憶部と、紙幣の金種の判定と、紙幣の固有の特徴が設定された範囲内にあるか判断して、真金である確からしさを判別する真偽判定を行う金銭鑑別部とを備え、利用者が入金した紙幣に関して真金である確からしさの判定結果が予め定めた範囲外になった場合、紙弊の真偽判断の厳密性を変更して設定する現金取引システムとして構成される。
好ましい例では、真金である確からしさをその要因について紙幣の部位毎に計数した結果、第一の規定レベルを上回ったが、第二の規定レベルを下回った(以後準アクセプトという)紙幣(準真金)についての取引割合が所定値以上になった場合、真偽判断の厳密性を高くする。
また、好ましくは、一回の取引において、利用者が入金した紙幣について同一真偽による準アクセプト(準真金取引)が複数枚発生した場合に、予め設定された準真金取引時処理を行い、その結果をシステムに反映させることで、取引の真偽判断の厳密性を制御する。
また、好ましくは、利用者が複数回の取引で入金した紙幣が同一真偽による準真金と判定された場合に、予め設定された準真金取引時処理を行い、その結果を以後の取引に反映させることにより、取引の真偽判断の厳密性を制御する。
また、好ましくは、利用者が入金した紙幣について準真金が複数回発生した場合に、その要因が紙幣の同一真偽による数を計数し、その数が所定値以上になった場合、紙幣の再鑑別を行う。
また、好ましくは、準真金取引時処理の結果を累積し、利用者を最も確からしい偽金使用の疑い値のレベルに分類することができる判定機構を備え、判定機構によって得られる情報をホストコンピュータ又は記憶手段に保持する。
また、好ましくは、ホストコンピュータ又は記憶手段に保持された利用者の情報を読み込むことによって、過去の取引における判定値を累積した結果を参照して紙幣の真偽判定を行う。
また、好ましくは、ホストコンピュータ又は記憶手段に保持された利用者の情報を読み込むことによって、過去の取引における判定値を累積した結果に、次回の判定値を付加した利用者の偽金使用の疑い値が、規定値以上の結果を得た際に取引を停止する。
また、好ましくは、前記準アクセプト時(準真金取引時)処理を用いるかどうかを、時間帯又は地域ごとに、現金自動取引装置の設定を変更する。
The cash transaction system according to the present invention is preferably a cash transaction system in which a user conducts a cash transaction by operating an automatic cash transaction apparatus, and acquires information related to the transaction by the user and the user through a cash transaction. A transaction information acquisition unit, a transaction execution unit that executes a transaction based on the transaction information, a storage unit that stores in advance user transaction information and transaction results in association with user information, and determination of the denomination of banknotes And a monetary discrimination unit that determines whether or not the unique characteristics of the banknote are within a set range, and determines the authenticity of the money, and determines the authenticity of the banknote deposited by the user. When the determination result of the certainty is out of the predetermined range, the cash transaction system is configured to change and set the strictness of the true / false judgment of the paper.
In a preferred example, the probability that the gold is true is counted for each part of the banknote for the factor, and as a result, the banknote (semi-accepted) that exceeds the first specified level but falls below the second specified level (hereinafter referred to as quasi-accept). When the transaction ratio for (gold) becomes equal to or higher than a predetermined value, the strictness of true / false judgment is increased.
Preferably, when a plurality of quasi-accepts (quasi-gold transactions) with the same authenticity are generated for a bill deposited by a user in one transaction, a pre-set quasi-gold transaction process is performed. By reflecting the result in the system, the strictness of the true / false judgment of the transaction is controlled.
Preferably, when a banknote deposited by a user in a plurality of transactions is determined to be a quasi-gold of the same true / false, a pre-set quasi-gold transaction process is performed, and the result is transferred to a subsequent transaction. By reflecting the above, it is possible to control the strictness of the true / false judgment of the transaction.
In addition, preferably, when a quasi-gold is generated a plurality of times for a banknote deposited by a user, the factor is counted by the same true / false number of banknotes, and when the number exceeds a predetermined value, Re-identify.
In addition, it is preferable that a determination mechanism capable of accumulating the results of the quasi-gold transaction processing and classifying the user into the most likely level of suspected use of counterfeit money and hosting information obtained by the determination mechanism. Hold in computer or storage means.
Preferably, the authenticity of the banknote is determined by referring to the result of accumulating the determination values in the past transaction by reading the user information held in the host computer or the storage means.
Preferably, the user's suspicion of using false money by adding the next judgment value to the result of accumulating judgment values in past transactions by reading the user information held in the host computer or storage means. The transaction is stopped when the value exceeds the specified value.
Preferably, the setting of the automatic teller machine is changed for each time zone or region to determine whether or not to use the semi-acceptance (quasi-gold transaction) process.
本発明に係る現金取引システムは、別の表現をすれば、好ましくは、利用者が現金自動取引装置を操作することにより現金の取引を行なう現金取引システムにおいて、現金の取引を通して利用者及び利用者による取引に関する情報を取得する取引情報取得部と、取引される紙幣の真偽を判定する鑑別部と、鑑別部による紙幣の真偽判定の結果に従い、偽物と判定された偽金と、偽金の疑いがない正真金と、真金と判定されたが偽金の疑いが残る準真金の3種類に分類し、分類した関連の情報と、取引情報取得部より取得された利用者及び取引情報を関連付けて保管する記憶部と、紙幣の真偽判定の度に準真金の紙幣の使用率を算出する管理処理部と、を有し、管理処理部は、準真金の使用率が所定の範囲を超えたら、利用者に対する取引を制限するように現金取引装置を制御する現金取引システムとして構成される。
また、好ましくは、利用者が入金した紙幣が、鑑別部による真偽の判定によって準真金と判定された場合に、その判定を行った要因について紙幣の部位ごとに計数し、予め記憶手段に記憶して用意された真金の情報の分布と比較することによって、利用者による準真金の取引の確からしさを判断する。
また、好ましくは、更に、合計枚数算出部と、割合判定部と、取引に係る所定の実行を処理する所定処理実行部とを備え、1回の取引のために前記投入部に投入された金銭の金種のうち、少なくとも1つの金種について、合計枚数部算出部は、前記記憶部に記憶されている前記判定結果に基づき、所定の領域毎に、偽金の疑いのある近似領域であると判定された金銭の金種ごとの割合を算出し、割合判定部は、算出された割合のうち、少なくともいずれか1つの割合が、予め設定された所定の割合以上であるか否かを判定し、所定処理実行部は、所定の割合以上であると割合判定部が判定した場合に、取引制限処理か、停止処理を選択して、実行する。
また、好ましくは、前記鑑別部は、予め設定されている基準画像と取得された紙幣の画像とを比較すると共に、その比較結果に基づき、紙幣画像の所定領域毎に、その所定領域において紙弊画像と基準画像とが近似することとなる近似領域であるか否かを判定する近似判定部と、近似判定部による、所定領域毎の判定結果を記憶する記憶手段と、を備える。
In other words, the cash transaction system according to the present invention is preferably a cash transaction system in which a user conducts a cash transaction by operating an automatic cash transaction apparatus. According to the transaction information acquisition unit for acquiring information related to the transaction, the discrimination unit for determining the authenticity of the banknote to be traded, the counterfeit money determined to be fake according to the result of the banknote authenticity determination by the discrimination unit, and the counterfeit money Classified into three types: genuine gold with no doubt, and quasi-gold, which is determined to be true gold but remains suspected of false money, and related information classified and users acquired from the transaction information acquisition unit and A storage unit that stores transaction information in association with each other, and a management processing unit that calculates a usage rate of a quasi-gold bill every time a bill is determined to be true or false. If the value exceeds the specified range, transactions with users are restricted. Configured as a cash transaction system for controlling the cash transaction device to.
Preferably, when the banknote deposited by the user is determined to be quasi-true gold by the authenticity determination by the discrimination unit, the factor for the determination is counted for each part of the banknote and stored in advance in the storage means. By comparing with the distribution of the information of the gold which is stored and prepared, the probability of the quasi-gold transaction by the user is judged.
Preferably, the apparatus further includes a total number calculating unit, a ratio determining unit, and a predetermined processing execution unit for processing a predetermined execution related to a transaction, and money inserted into the input unit for one transaction. For at least one of the denominations, the total number of sheets calculation unit is an approximate region suspected of false money for each predetermined region based on the determination result stored in the storage unit The ratio for each denomination of money determined is calculated, and the ratio determination unit determines whether at least one of the calculated ratios is equal to or greater than a predetermined ratio set in advance. Then, the predetermined process execution unit selects and executes the transaction restriction process or the stop process when the ratio determination unit determines that the ratio is equal to or greater than the predetermined ratio.
Preferably, the discrimination unit compares a preset reference image with the acquired banknote image and, based on the comparison result, for each predetermined area of the banknote image, An approximation determination unit that determines whether or not the image and the reference image are approximate regions to be approximated, and a storage unit that stores a determination result for each predetermined region by the approximation determination unit.
本発明によれば、金銭の鑑別によって、真金と判別されてしまう偽金が入金された場合、その判定値の分布状況を解析し、疑わしさの度合いに従って利用者を分類して相応の対応処置をとることにより偽金の取引を防止することができる。また、詳細な鑑別処理を行うターゲットを絞り込むことによって、偽金取引を防止しつつ、取引装置の稼動を停止させることなく、安定した現金取引装置の運用が可能となる。 According to the present invention, when false money that has been determined to be true money is received by money discrimination, the distribution of the judgment value is analyzed, and the user is classified according to the degree of suspicion and the corresponding response. By taking measures, it is possible to prevent counterfeit money transactions. Further, by narrowing down the target for performing detailed discrimination processing, it is possible to operate a stable cash transaction apparatus without stopping the operation of the transaction apparatus while preventing counterfeit transactions.
以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する。
図1は、一実施例による現金取引システムの構成を示す。
現金取引システムは、金融機関が管理する、現金の入出金や振込み等の取引を行なうシステムであり、ATM1等の自動取引装置がネットワークを介してホストコンピュータ(以下単にホストという)2とが接続して構成される。なお、図1では、1台のATM1だけが示されているが、実際には多数のATM1がホスト1に接続される。
この現金取引システムは、偽物の金銭(以下、偽金と呼ぶ)の製造や流通に係わっている可能性のある要注意人物のATM1における入金取引または振込取引を抑制する機能を有する。以下の例では、取引として入金を例に揚げるが、これに限定されず、出金や振込み等の取引にも適用される。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 shows a configuration of a cash transaction system according to an embodiment.
A cash transaction system is a system that manages transactions such as cash deposits and withdrawals and transfers managed by financial institutions, and an automatic transaction device such as ATM1 is connected to a host computer (hereinafter simply referred to as a host) 2 via a network. Configured. Although only one
This cash transaction system has a function of suppressing a deposit transaction or a transfer transaction in
ATM1は、通信部102と、主制御部104と、時刻管理部106と、操作部108と、金銭取扱部110と、金銭鑑別部112と、カード・通帳取扱部114と、記憶部118とを有する。また、図2に示すように、金銭取扱部110の詳細として、紙幣投入部103と、センサ105と、紙幣搬送路107と、一時スタッカ部109と、紙幣収納部120〜124を有する。
The
通信部102は、ホスト2との間で取引きのための情報の通信を行なう。時刻管理部106は、現在日時を管理する。操作部108は、表示部と入力部の機能を有する例えばタッチパネルであり、取引のための案内を表示して利用者の操作を誘導すると共に、取引のための利用者の入力操作を受け付ける。なお、主制御部104は、操作部108の案内表示及び入力操作を制御して、利用者の氏名と連絡先を利用者情報として取得するようにしてもよい。また、先に利用者が行った取引についての確認事項を表示するように制御してもよい。
The
金銭取扱部110は、紙幣の搬送、鑑別および紙幣の入出金を実行する。図2に示すように、金銭鑑別部112は、入金された紙幣の真偽の判定、及びその判定の根拠となった要因を検出する。詳細は後述するが、本実施例において、紙幣の鑑別の結果、偽金である疑いがない領域に分類された紙幣を正真金とし、偽金の疑いがある領域に分類された紙幣を準真金とする。カード・通帳取扱部114は、キャッシュカードや通帳の磁気ストライプに記録されている口座番号を読み取る。読み取った口座番号はホスト2に送信される。
The
ホスト2の取引履歴管理部212は、口座番号で取引履歴DB210を検索し、利用者情報を取得する。以下、利用者情報と口座番号と入金金額を含む情報を取引情報と呼ぶ。操作部108と、カード・通帳取扱部114と、取引履歴DB210と、取引履歴管理部212をまとめて取引情報取得部ということにする。記憶部118は、各種ファイルやプログラムを記憶する。主制御部104は、上記の各部を統括制御する。
The transaction
ホスト2は、主制御部202と、通信部204と、口座情報データベース(単にDBと示す)206と、取引実行部208と、取引履歴DB210と、取引履歴管理部212を有する。主制御部202は、これら各部を統括制御する。通信部204は、ATM1との間で通信を行う。口座情報DB206は、この現金取引システムの利用者の口座番号及び口座残高を含む口座情報を管理する。取引実行部208は、利用者の入出金等の取引に関する管理及び情報処理を行う。例えば、利用者がATM1を操作して入金を行う場合、ATM1からの更新要求を受信して口座情報DB206の口座残高を更新し、入金取引を実行する。
取引履歴DB210は、利用者の入出金等の取引履歴を記憶する。その詳細については、図3を参照して後述する。取引履歴管理部212は、取引履歴DB210を管理し、取引履歴DB210を更新する。
The
The
図3に、取引履歴DB210の概略的な構成を示す。
取引履歴DB210は、取引の度に取引状況の履歴(取引状況履歴)を記憶する。取引状況履歴に関して、利用者情報31として、氏名と連絡先(住所、電話番号)を記憶する。金融機関情報32として、金融機関番号と口座番号を記憶する。また、取引日情報33として、入金の場合には入金日と入金取引回数を記憶する。取引時刻情報34として、入金時刻と、ATM番号と、鑑別結果と、取引状況履歴を記憶する。取引状況履歴には、過去に取引した金種と、その金種における準真金の取引が記憶されており、この情報は後述する毎回の取引において更新されることになる。
FIG. 3 shows a schematic configuration of the
The
ここで、金融機関番号は、利用者が口座を開設している金融機関固有の番号である。口座番号は、利用者毎に付与された口座の管理番号である。金融機関番号及び口座番号は、利用者が複数の口座を開設した場合、複数のこれらの情報が設定される。金融機関番号を記憶できるようにした理由は、他の金融機関とのシステム相互利用においては、複数の企業によって製造された、異なる規格の現金取引装置を用いることがあるため、その機種に特有の真偽判断が行なわれる可能性があることを想定したものである。本実施例による現金取引がより有効に機能するためには、他の金融機関とのシステム間で特定の真偽判断においては、その結果を共有できることが望ましい。そのために金融機関番号を用いて管理する。なお、本実施例の現金取引システムにおいては、運用する金融機関の範囲を特定しても良い。 Here, the financial institution number is a number unique to the financial institution in which the user has opened an account. The account number is an account management number assigned to each user. The financial institution number and the account number are set with a plurality of pieces of information when a user opens a plurality of accounts. The reason why the financial institution number can be memorized is that, in the mutual use of the system with other financial institutions, a cash transaction device of a different standard manufactured by a plurality of companies may be used. It is assumed that there is a possibility of authenticity determination. In order for the cash transaction according to the present embodiment to function more effectively, it is desirable that the result can be shared in a specific authenticity determination between systems with other financial institutions. For this purpose, management is performed using financial institution numbers. In addition, in the cash transaction system of a present Example, you may specify the range of the financial institution to operate.
入金日は、口座番号の口座における入金取引が実行された日である。入金時刻は、入金取引が実行された時刻である。ATM番号は、入金取引を実行するために、利用者が使用したATM1の固有の番号である。また、取引状況履歴は、過去の取引において、その利用者が取引した紙幣の鑑別結果から、偽金を使用している疑わしさを累積したものである。入金時刻とATM番号は、1日に複数回の入金取引が実行されると複数回分のものが蓄積される。また、取引状況履歴は、取引が行われる際に再累積される。入金取引回数は、利用者が1日に入金取引を行った回数を示す。入金日と、入金時刻と、ATM番号と、取引状況履歴と、入金取引回数を併せて取引履歴と呼ぶ。取引履歴DB210は、1週間や1ケ月など任意の期間の取引履歴を記憶する。
The deposit date is the date when the deposit transaction is executed in the account with the account number. The deposit time is the time when the deposit transaction is executed. The ATM number is a unique number of
次に、取引状況履歴の累積方法について説明する。入金された金銭は、金銭鑑別部112において真偽判定され、その結果から、正真金取引率、準真金取引率、偽金取引正率がそれぞれ算出され、取引の結果がそれぞれ真金取引、準真金取引、偽金取引に分類される。その鑑別結果は取引を実行する度に、金種ごと、真偽の種類ごとに累積され、取引状況履歴として、取引履歴DB210に格納される。この値が示すのは、偽金の使用可能性値である。
ここで、各取引率は、累積判定部で次ぎのように計算される。即ち、各取引での取引紙幣枚数を金種毎に管理し、その金種における判定結果を真偽毎に計数して、取引履歴DBの取引状況履歴に累積格納した値から、正真金取引率=正真金取引枚数/全取引枚数、準真金取引率=準真金取引枚数/全取引枚数、偽金取引率=偽金取引枚数/全取引枚数、により算出される。
Next, a method for accumulating transaction status history will be described. The money that has been deposited is determined to be true or false in the
Here, each transaction rate is calculated by the accumulation determination unit as follows. That is, the number of banknotes traded in each transaction is managed for each denomination, and the determination result for that denomination is counted for each authenticity, and the value stored in the transaction status history in the transaction history DB is stored in the true gold transaction. The rate is calculated by the following formula: genuine gold transaction number / total transaction number, semi-gold transaction rate = quasi-gold transaction number / total transaction number, false gold transaction rate = false gold transaction number / total transaction number.
取引履歴管理部212は累積値判定部を持ち、累積値判定部は、取引状況履歴の値から利用者を偽金取引の、1)可能性がない人物、2)可能性のある人物、3)可能性の高い人物、の3つのレベルのグループに分類する。例えば、取引情報履歴の各要素における準真金取引率が0〜5%の人物は1)可能性がない人物、準真金取引率が6〜10%の人物は2)可能性のある人物、10%以上の人物は3)可能性の高い人物と分類する。また、この判定基準値は累積値判定部において、パラメータとして管理する。また、その変更は取引装置単体において例えば保守画面の操作で設定できるものとする。また、ホストを介して、遠隔操作で設定できるようにしてもよい。
The transaction
取引履歴管理部212は、利用者がATM1を利用する場合、キャッシュカードをカード・通帳取扱部114に投入した以後、利用者情報を取得する際に、取引履歴DB210からその利用者の取引状況履歴を読み出し、その利用者が属するグループを判断し、鑑別の厳密性を、1)通常、2)やや高い、3)高い、の中から選択して、実行する。なお、キャッシュカードの磁気ストライプには、通常、利用者の口座番号が記録されているので、その口座番号をキーとして、取引履歴DB210から利用者の取引状況履歴を取得する。
When the user uses
次に図4を参照して、金銭鑑別部112における紙幣の真偽判定について説明する。
紙幣投入口103に投入された紙幣は、搬送路107上を移動して金銭鑑別部112を通過する。この時、センサ105によって、紙幣の表面の情報を取得する。取得された紙幣の情報と、記憶部118に予め記憶した真金の情報を比較して真偽を判定する。
この真偽の判定は、図4のフローチャートに従い、予め設定して記憶部118に記憶していた複数の真偽判定ごとに比較し、それぞれの真偽判定において、正真金、準真金、偽金の3種類に分類する。そして、金銭鑑別部112は、判定結果の1つとして、分類された真偽判定の種類ごとに、正真金フラグ「0」、準真金フラグ「1」、偽金フラグ「2」を主制御部104へ転送する。
ここで、正真金は、図5のAの領域に分類された紙幣であり、偽金の疑いがない紙幣である。また、偽金は、Bの領域に分類される紙幣である。また、準真金とは、Cで示された領域に分類される紙幣であり、偽金の可能性のある紙幣である。
Next, with reference to FIG. 4, the authenticity determination of the banknote in the
The bills inserted into the
This true / false determination is performed according to the flowchart of FIG. 4 for each of a plurality of true / false determinations that are set in advance and stored in the
Here, the true gold is a banknote classified into the area A in FIG. 5 and is a banknote that is not suspected of being counterfeit. Further, the false money is a banknote classified into the region B. Moreover, a quasi-gold is a banknote classified into the area | region shown by C, and is a banknote with the possibility of a false money.
この取得された準真金のフラグに関する情報は、通信部102を介してホスト2の取引履歴DB210へ送信される。そして、取引履歴管理部212は、フラグ数及び取引総枚数を金種ごと真偽ごとに更新処理する。すなわち、フラグ数及び取引総枚数を、取引履歴DB210の取引状況履歴として記憶された過去の数値と累積する。このように更新された取引状況履歴は取引履歴DB210に記憶される。
Information on the acquired semi-gold flag is transmitted to the
ここで、準真金が発生する原因としては、真金と誤って判定してしまう偽金使用時や、搬送時バラツキ、鑑別に用いるデータを採取するためのセンサの出力変動、気温や湿度などの環境による要因などの様々な内的、外的要因が想定できる。なお、真金や準真金と判定された紙幣はATM内に受け入れられ、紙幣収納部120〜123に収納される。偽金と判定された紙幣はリジェクトされ、紙幣投入部103に戻される。また、真金であっても、偽金の領域に分類されてしまう金銭が存在するが、これは例えば紙幣が甚だしく折れ曲がったりして、金銭鑑別部112において表面の情報が正確に読み取れなかった時などに発生する。
Here, the reason for the occurrence of quasi-gold is when using false gold that is mistakenly determined to be gold, variation during transportation, sensor output fluctuations for collecting data used for identification, temperature, humidity, etc. Various internal and external factors can be assumed, such as environmental factors. Note that banknotes determined to be pure gold or semi-gold are accepted in the ATM and stored in the
投入された金銭の処理に関して、金銭鑑別部112では予め設定した複数の真偽判定を行ない、紙幣内の対象とする全ての部位の真偽判定結果において正真金フラグ「0」を主制御部104が得たら、その紙幣は正真金であると処理する。また、各部位の要素のうち、1つでも偽金フラグ「2」を受けると、主制御部104は、返された金銭を偽金として処理する。上記のような処理を適用する理由として、各真偽の判定値は、正常にその金銭の情報がセンサによって読み取られた場合には、超えてはいけない値に設定してあるため、1つの真偽でも、偽金の範囲に分類された紙幣は偽金であると考えるからである。最後に、その何れでもない金銭が、準真金であり、偽金ではないが、真偽判定の各要素の中に1箇所でも疑いの残る金銭を意味する。
なお、図4では、真偽判定1〜4のように、4段階の真偽判定によって偽金取引の可能性を判定しているが、4段階である必然性はなく、複数真偽判定毎に行なうことでよい。
Regarding the processing of the inserted money, the
In addition, in FIG. 4, the possibility of a false money transaction is determined by the authenticity determination of four steps as in the
次に、図6を参照して、現金取引システムにおける入金取引処理について説明する。
図6の右側にホスト2の処理動作を示し、左側にATM1の処理動作を示す。
利用者は、入金取引時、通帳またはキャッシュカードをATM1のカード・通帳取扱部114に挿入する。ATM1のカード・通帳取扱部114は、通帳またはキャッシュカードの磁気ストライプに記録された口座番号を読み取り、読み取った口座番号を通信部102を介してホスト2へ送信する(S10)。
Next, with reference to FIG. 6, the deposit transaction process in a cash transaction system is demonstrated.
The processing operation of the
The user inserts a bankbook or cash card into the card /
ホスト2の取引履歴管理部212は、受信した口座番号で取引履歴DB210を検索し、利用者情報を取得する。また、その利用者情報に関する取引状況履歴を読み出して、ATM1に送信する(S20)。ATM1では、取得した取引履歴から当該利用者が何れの取引モードに該当するかを選択する。すなわち、鑑別厳密性が、1:通常、2:やや高い、3:高い、の何れかを選択して適用する(S30)。
The transaction
ATM1は、利用者に金銭の入金を促し、利用者は例えば紙幣を投入する(S40)。投入された紙幣は金銭鑑別部112で鑑別処理され(S50)、入金された紙幣の真偽及び種別が判定される。判定された紙幣は金銭取扱部110の一時スタッカ109へ搬送され、そこに一時保持される。判定された金額の合計は、操作部108の表示部に表示され、利用者が確認の操作を行なうと、主制御部104は入金金額を取得する。以下、これらの処理を入金処理と呼ぶ。この入金処理の取引結果(金種の枚数、正真金取引枚数、正真金取引率、準真金取引枚数、準真金取引率、偽金取引枚数、偽金取引率)(S60〜70)を元に以下の鑑別結果累積処理(S80)を真偽ごとに実行する(S90)。なお、S80の詳細を図7に示す。
ここで、準真金取引率は、各々の取引での取引紙幣枚数を金種毎に管理し、その金種における判定結果を真偽毎に計数して、取引履歴DBの取引状況履歴に累積格納した値から、準真金取引率=準真金取引枚数/全取引枚数 によって計算される。
ATM1 prompts the user to deposit money, and the user inserts a banknote, for example (S40). The inserted banknote is subjected to a discrimination process by the money discrimination unit 112 (S50), and the authenticity and type of the deposited banknote are determined. The determined banknote is conveyed to the
Here, the quasi-gold trading rate manages the number of banknotes in each transaction for each denomination, counts the judgment result for that denomination for each authenticity, and accumulates it in the transaction status history in the transaction history DB. From the stored value, the quasi-gold trading rate = quasi-gold trading volume / total trading volume.
図7において、1回の入金取引において、同金種の紙幣が2枚以上投入され、その上で同一真偽での準真金取引率が1〜29%である場合(S801/No)は、取引状況累積処理を実行し(S804)、投入された紙幣については、正真金と同等の扱いをする。ここでは、条件として準真金取引率が1〜29%としているが、設定値は変更できる。
この際、準真金と判定された紙幣を金銭鑑別部112において再鑑別しても良い。また、その枚数は同一真偽で準真金とした紙幣全てを再鑑別しても良いし、あるいは同一真偽で準真金とした紙幣の内、1枚、2枚のみを再鑑別しても良い。また、入金取引の紙幣全てを再鑑別しても良い。これらは、準真金取引率の割合(%)により、再鑑別する紙幣及び枚数を変えるようにしても良い。
In FIG. 7, when one or more banknotes of the same denomination are inserted in one deposit transaction, and the quasi-gold transaction rate for the same true / false is 1 to 29% (S801 / No). Then, the transaction status accumulation process is executed (S804), and the inserted banknote is handled in the same manner as a true gold. Here, the quasi-gold trading rate is 1 to 29% as a condition, but the set value can be changed.
At this time, the banknote determined to be quasi-gold may be re-differentiated in the
また、入金取引の同一真偽での準真金取扱数が連続で2枚以上4枚以下の場合(S802/No)は、同様に、取引状況累積処理を実行し(S804)、投入された紙幣については、正真金と同等の扱いをする。ここで、条件として同一真偽での準真金取扱数を連続で2枚以上4枚以下としているが、設定値は変更できるものとする。
一回の入金取引において、同金種の紙幣が2枚以上投入され、その上で同一真偽での準真金取引率が30%より多い場合には(S801/Yes)、現金取引システムを停止し(S805)、金銭鑑別部112で再鑑別処理する(S806)。
In addition, when the number of quasi-gold transactions in the same true / false of the deposit transaction is 2 or more and 4 or less in a row (S802 / No), the transaction status accumulation process is similarly executed (S804) Banknotes are handled in the same way as true gold. Here, as a condition, the number of quasi-gold handling with the same true / false is continuously 2 or more and 4 or less, but the set value can be changed.
When two or more bills of the same denomination are thrown in a single deposit transaction and the quasi-gold transaction rate for the same true / false is more than 30% (S801 / Yes), the cash transaction system is It stops (S805), and the re-discrimination process is performed by the monetary discrimination unit 112 (S806).
入金取引の同一真偽での準真金取扱数が連続で5枚以上の場合には(S802/Yes)、同様に、現金取引システムを停止して(S805)、紙幣の再鑑別処理を実行する(S806)。ここで、条件として同一真偽での準真金取扱数を連続で5枚としているが、設定値は変更できる。入金取引の同一真偽での準真金取扱数が10枚以上の場合(S803/Yes)、同様に、現金取引システムを停止して(S805)、紙幣の再鑑別処理を実行する(S806)。再鑑別処理(S806)は、準真金と判定された紙幣は一時スタッカ109に一時保管され、入金処理が終了した後に、主制御部104からの命令によって、一時スタッカ109に保管された紙幣が金銭鑑別部112へ搬送されて、再び鑑別処理することで行われる。なお、この例で条件として同一真偽での準真金取扱数を10枚としているが、設定値は変更できる。
If the number of quasi-gold transactions in the same transaction is 5 or more consecutively (S802 / Yes), the cash transaction system is similarly stopped (S805) and the banknote re-discrimination process is executed. (S806). Here, as a condition, the number of quasi-gold processings for the same true / false is set to 5 continuously, but the set value can be changed. Similarly, when the number of quasi-gold transactions for deposit transactions is 10 or more (S803 / Yes), the cash transaction system is similarly stopped (S805), and the banknote re-discrimination process is executed (S806). . In the re-identification process (S806), the banknotes determined to be semi-gold are temporarily stored in the
この際、準真金取扱と判定された紙幣全てを再鑑別しても良いし、同一真偽で準真金取扱と判定された紙幣全てを再鑑別しても良い。あるいは同一真偽で準真金取扱と判定された紙幣の内、1枚、2枚のみを再鑑別しても良い。また、入金取引の紙幣全てを再鑑別しても良い。これらは、準真金取扱率の割合(%)により、再鑑別する紙幣及び枚数を変えるようにしても良い。 At this time, all banknotes determined to be quasi-gold handling may be re-differentiated, or all banknotes determined to be quasi-true gold handling may be re-differentiated. Alternatively, only one or two of the banknotes determined to be quasi-gold handling with the same authenticity may be re-differentiated. Moreover, you may re-discriminate all the banknotes of a deposit transaction. You may make it change these bills and the number of sheets to re-discriminate according to the ratio (%) of the quasi-gold handling rate.
上記の処理の結果として再鑑別を実行し、再び同一真偽で準真金であると判定された場合、再鑑別での結果を取引結果とし、入金取引を停止し、キャッシュカードや通帳を返却し、不適切取引対策処理を実行する(S808)。不適切取対策処理では、取引停止の案内を操作部108に表示する。取引停止の案内では、例えば「お取扱できません。恐れ入りますが係員までご連絡ください。」のガイダンスを表示する。不適切取引対策処理は、これに限らず、金融機関の係員に通報するために、アラームを鳴動させる処理や、係員が監視する監視装置のランプを点灯させる処理を実行しても良い。更に、不適切取引対策処理は必ずしも実行する必要はない。また、入金取引を停止した場合も、カードや通帳を返却しないものとし、係員の操作を介してカード等を返却するように設定しても良い。
As a result of the above process, re-discrimination is performed, and if it is determined that it is quasi-gold again with the same authenticity, the result of re-discrimination is used as the transaction result, the deposit transaction is stopped, and the cash card and bankbook are returned. Then, inappropriate transaction countermeasure processing is executed (S808). In the inappropriate measure countermeasure process, a transaction stop guidance is displayed on the
上記の処理の結果として再鑑別を実行し、再び準真金であると判定されなくなり、且つ上記鑑別処理の結果システムを停止させていない場合は、結果再鑑別再鑑別での結果を取引結果とし、ホスト2に入金金額分口座残高を更新する入金取引を実行するよう要求する。この要求には、取引情報(利用者情報と口座番号と入金金額)と、入金日と、入金時刻と、ATM1のATM番号と、入金取引結果とを付帯して送信する。
If re-discrimination is executed as a result of the above processing, and it is no longer determined that it is quasi-gold, and if the result system of the above discrimination processing is not stopped, the result of the result re-discrimination re-discrimination is used as the transaction result. The
上記の処理の結果として再鑑別を実行し、再び準真金であると判定されなくなり、且つ上記鑑別処理の結果取引システムを停止させている場合は、再鑑別での結果を取引結果とし、ホスト2に取引状況を更新する要求する(S100)。この要求には、取引情報(利用者情報と口座番号と鑑別結果)と、入金日と、入金時刻と、ATM1のATM番号と、入金取引結果とを付帯して送信する。
When re-discrimination is executed as a result of the above processing, it is no longer determined that it is quasi-gold, and if the transaction system is stopped as a result of the above discrimination processing, the result of the re-discrimination is used as the transaction result, and the
要求を受けたホスト2の取引実行部208は、口座番号で口座情報DB206を検索し、口座番号に関する取引情報履歴を更新する(S110)。そして、取引履歴管理部212は、取引履歴DB210に、入金日と、入金時刻と、ATM番号を登録し、入金取引回数と入金取引結果と取引情報履歴を更新する(S120)。偽金関係者は、同じような造りの偽金を複数枚製作し、偽金が金銭鑑別部112で本物の金銭であると判定されることを期待し、様々なATM1で入金取引を試みることが多いと考えられる。
よって、本実施例の現金取引システムによれば、偽金関係者が偽金を使えば使うほど、その特定の人物の金銭を制限することができるため、これを阻止することができる。
Upon receiving the request, the
Therefore, according to the cash transaction system of the present embodiment, the more the money related person uses the false money, the more the money of the specific person can be restricted, which can be prevented.
本実施例によれば、利用者が入金した紙幣が、鑑別部による真偽判定によって準真金と判定された場合に、その判断を行った要因について紙幣の部位ごとに計数し、鑑別部に記憶されている真金の情報の分布と比較することによって、利用者が現金取引装置を用いての紙幣の取引を行う際に、準真金を取引しているという確からしさを判断することができる。
これにより、算出された紙幣の枚数や割合に応じて、取引の制限処理や取引の停止処理を実行することにより、紙幣画像の所定領域において紙幣画像と基準画像とが近似することとなる近似領域であるか否かを判定する近似判定部が、基準画像と金銭画像との比較において、誤った比較結果を得て、本来近似領域でない所定領域を、近似領域であると誤って判定した場合にも、偽金を用いた取引の実行を抑制することが可能である。
According to the present embodiment, when the banknote deposited by the user is determined to be quasi-gold by the authenticity determination by the discrimination section, the factor that made the determination is counted for each part of the banknote, and the discrimination section By comparing with the distribution of stored gold information, it is possible to determine the certainty that the user is trading semi-gold when trading a banknote using a cash transaction apparatus. it can.
Thereby, according to the number and ratio of the calculated banknotes, an approximate area where the banknote image and the reference image are approximated in a predetermined area of the banknote image by executing a transaction restriction process and a transaction stop process. When the approximation determination unit that determines whether or not the reference image and the monetary image have obtained an incorrect comparison result and erroneously determined that the predetermined region that is not an approximate region is an approximate region However, it is possible to suppress the execution of transactions using false money.
更に、他の例によれば、更に、合計枚数算出部と、割合判定部と、取引に係る所定の実行を処理する所定処理実行部とを備え、合計枚数部算出部は、記憶部に記憶されている判定結果に基づき、所定領域毎に、偽金の疑いのある近似領域であると判定された金銭の金種ごとの割合を算出し、割合判定部は、算出された割合のうち、少なくともいずれか1つの割合が、予め設定された所定の割合以上であるか否かを判定し、所定処理実行部は、所定の割合以上であると割合判定部が判定した場合に、取引制限処理か、停止処理を選択して、実行するようにしてもよい。 Furthermore, according to another example, the computer further includes a total number calculating unit, a ratio determining unit, and a predetermined processing execution unit that processes predetermined execution related to the transaction, and the total number calculating unit stores the storage in the storage unit. Based on the determination result, for each predetermined area, calculate the ratio for each denomination of money determined to be an approximate area suspected of fake money, the ratio determination unit, among the calculated ratio, When at least one of the ratios is determined to be greater than or equal to a predetermined ratio set in advance, and the predetermined process execution unit determines that the ratio determination unit determines that the ratio is equal to or greater than the predetermined ratio, the transaction restriction process Alternatively, the stop process may be selected and executed.
このような構成により、所定処理実行部は、所定の割合以下であると割合判定部が判定した場合でも、割合累積部において過去の準真金使用状況が、所定の基準値を超えた場合に取引の制限処理や停止処理を実行するので、近似判定部が、基準画像と金銭画像との比較において、誤った比較結果を得て、本来近似領域でない所定領域を、近似領域であると判定した場合において、取引の実行を抑制することができる。 With such a configuration, even when the ratio determination unit determines that the predetermined processing execution unit is equal to or less than the predetermined ratio, the past quasi-gold usage state exceeds a predetermined reference value in the ratio accumulation unit. Since the transaction restriction process and the stop process are executed, the approximate determination unit obtains an erroneous comparison result in the comparison between the reference image and the money image, and determines that the predetermined area that is not the approximate area is the approximate area. In some cases, execution of transactions can be suppressed.
本発明の他の例によれば、更に、合計枚数算出部と、割合算出部と、割合判定部と、割合累積部と、累積値判定部と、取引に係る所定の実行を処理する所定処理実行部と、を備え、多箇所の現金取引装置において複数回にわたり取引が行われた場合、各々の取引で投入部に投入された金銭の金種のうち、少なくとも1つの金種について、合計枚数算出部は、記憶部に記憶されている判定結果に基づき、所定領域毎に、準真金の近似領域であると判定された金銭の合計枚数を算出し、割合判定部は、算出された合計枚数から、今回取引された紙幣が準真金である割合を算出し、その割合が所定の値以下であるか否かを判定し、所定処理実行部は、所定の割合以下であると割合判定部が判定した場合には、割合累積部において、前回までの準真金取引割合の累積値と合わせて累積をした結果、所定の値を超えた場合は、取引の制限処理か、停止処理を選択して実行するようにしてもよい。 According to another example of the present invention, a total number calculating unit, a rate calculating unit, a rate determining unit, a rate accumulating unit, an accumulated value determining unit, and a predetermined process for processing a predetermined execution related to a transaction An execution unit, and when transactions are performed multiple times in multiple cash transaction devices, the total number of denominations of at least one denomination of money entered into the input unit in each transaction The calculation unit calculates, based on the determination result stored in the storage unit, the total number of money determined to be an approximate region of quasi-gold for each predetermined region, and the ratio determination unit calculates the calculated total From the number of sheets, the ratio of the banknote traded this time is quasi-gold is calculated, it is determined whether or not the ratio is equal to or less than a predetermined value, and the predetermined process execution unit determines that the ratio is equal to or less than the predetermined ratio. If the department determines, the semi-final gold up to the previous time in the percentage accumulation part As a result of the accumulation together with the accumulated value of the discount rate, if it exceeds a predetermined value, or limit the processing of transactions may be executed by selecting the shutdown process.
このような構成により、所定処理実行部は、所定の割合以上であると割合判定部が判定した場合に取引の停止処理を実行するので、近似判定部が、基準画像と金銭画像との比較において誤った比較結果を得て、本来近似領域でない所定領域を近似領域と判断した場合において、取引の実行を抑制できる。 With such a configuration, the predetermined process execution unit executes a transaction stop process when the ratio determination unit determines that the ratio is equal to or greater than the predetermined ratio. Therefore, the approximate determination unit performs the comparison between the reference image and the monetary image. When an erroneous comparison result is obtained and a predetermined area that is not originally an approximate area is determined as an approximate area, execution of a transaction can be suppressed.
また、他の例によれば、更に、割合累積部と、累積値判定部と、取引に係る所定の実行を処理する所定処理実行部と、を備え、複数回にわたり取引が行われた場合、各々の取引で投入部に投入された金銭の金種のうち、少なくとも1つの金種について、割合判定部は、記憶部に記憶されている判定結果に基づき、所定領域毎に、準真金の近似領域であると判定された金銭の合計枚数を算出し、割合判定部は、算出された合計枚数から、今回取引された紙幣が準真金である割合を算出し、その割合が所定の値以下であるか否かを判定し、所定処理実行部は、所定の割合以下であると割合判定部が判定した場合には、割合累積部において、前回までの準真金取引割合の累積値と合わせて再累積をした結果、累積値判定部は、累積値から利用者の金銭取引状況のレベルを、所定の領域に分類し、その領域に応じた取引の制限を、選択して実行するようにしてもよい。
このような構成により、所定処理実行部は、所定の頻度以上に、利用者が準真金を用いていると累積値判定部が判定した場合に、取引の制限処理を実行するので、近似判定部が、基準画像と金銭画像との比較において誤った比較結果を得て、本来近似領域でない所定領域を近似領域と判断した場合において、取引の実行を抑制できる。
In addition, according to another example, further comprising a rate accumulation unit, a cumulative value determination unit, and a predetermined processing execution unit for processing predetermined execution related to the transaction, when a transaction is performed a plurality of times, For at least one denomination of money denominated in the input unit in each transaction, the ratio determination unit determines whether or not the quasi-gold is determined for each predetermined area based on the determination result stored in the storage unit. The total number of money determined to be in the approximate area is calculated, and the ratio determination unit calculates the ratio that the banknote traded this time is quasi-gold from the calculated total number, and the ratio is a predetermined value. If the ratio determining unit determines that the ratio is equal to or less than the predetermined ratio, the ratio accumulating section determines whether the quasi-gold transaction ratio is the cumulative value up to the previous time. As a result of re-accumulation, the accumulated value judgment unit calculates the user's money from the accumulated value. The level of trading conditions, classified into a predetermined area, the limit of the transaction corresponding to the region may be selected and executed.
With such a configuration, the predetermined process execution unit executes the transaction restriction process when the cumulative value determination unit determines that the user uses quasi-gold at a predetermined frequency or more. When the unit obtains an erroneous comparison result in the comparison between the reference image and the money image and determines that the predetermined area that is not an approximate area is an approximate area, execution of the transaction can be suppressed.
また、他の例によれば、更に、準真金取引時処理の実行有無選択部を備え、上述の準真金取引時における、処理の実行の有無を任意に設定することを可能としても良い。
このような構成により、システム管理者は、現金取引機装置単体毎のセキュリティレベルの管理を行うことが可能になり、本来近似領域でない所定領域を近似領域と判断した場合において、取引の実行を効果的に抑制できる。
Further, according to another example, a quasi-gold transaction processing execution / non-execution selection unit may be further provided to arbitrarily set the execution / non-execution of processing during the quasi-gold transaction. .
With such a configuration, the system administrator can manage the security level for each cash dispenser device alone, and when the predetermined area that is not the approximate area is determined as the approximate area, the execution of the transaction is effective. Can be suppressed.
更に、本発明は上記実施例に限定されずに、種々変形、応用して実施し得る。また、上記実施例における各部の呼び名は一例であり、他の呼び方もあり得る。例えば、DBは記憶装置、記憶部とか記憶手段とか呼ばれることもあろう。
なお、上記取引システムでは、ホスト2が関与して偽金処理を行っているが、ホスト2の処理機能をATM側に持たせて行ってもよい。或いは、複数台のATMを管理する支店毎に設置されたサーバで上記ホスト2の処理機能を持たせるようにしてもよい。サーバでこのような処理を行うようにすれば、ATMの設置地域毎に、或いは稼動時間帯など任意に設定して行うことが可能となる。
Furthermore, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be implemented with various modifications and applications. In addition, the names of the respective parts in the above-described embodiment are merely examples, and there may be other names. For example, the DB may be called a storage device, a storage unit, or a storage unit.
In the transaction system described above, the
1:ATM 102:通信部 103:紙幣投入部 104:主制御部 105:センサ 106:時刻管理部 107:紙幣搬送路 108:操作部 109:一時スタッカ部 110:金銭取扱部 112:金銭鑑別部 114:カード・通帳取扱部 118:記憶部 120〜124:紙幣収納部 2:ホストコンピュータ 202:主制御部 204:通信部 206:口座情報DB 208:取引実行部 210:取引履歴DB 212:取引履歴管理部。
1: ATM 102: Communication unit 103: Bill insertion unit 104: Main control unit 105: Sensor 106: Time management unit 107: Bill conveyance path 108: Operation unit 109: Temporary stacker unit 110: Money handling unit 112: Money discrimination unit 114 : Card / passbook handling unit 118:
Claims (13)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006211691A JP5117007B2 (en) | 2006-08-03 | 2006-08-03 | Cash transaction system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006211691A JP5117007B2 (en) | 2006-08-03 | 2006-08-03 | Cash transaction system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008040637A true JP2008040637A (en) | 2008-02-21 |
JP5117007B2 JP5117007B2 (en) | 2013-01-09 |
Family
ID=39175589
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006211691A Expired - Fee Related JP5117007B2 (en) | 2006-08-03 | 2006-08-03 | Cash transaction system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5117007B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010181987A (en) * | 2009-02-04 | 2010-08-19 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | Paper money transaction device and paper money transaction system |
EP2407938A1 (en) | 2010-07-02 | 2012-01-18 | Hitachi-Omron Terminal Solutions, Corp. | Bill processing system and bill discriminating device |
JP2012146247A (en) * | 2011-01-14 | 2012-08-02 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | Transaction processing device and transaction processing system |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003281603A (en) * | 2002-03-26 | 2003-10-03 | Hitachi Ltd | Bill handling device |
JP2004157624A (en) * | 2002-11-05 | 2004-06-03 | Hitachi Ltd | Bill transaction device |
JP2004303191A (en) * | 2003-03-14 | 2004-10-28 | Hitachi Ltd | Paper sheet handling apparatus |
JP2004310594A (en) * | 2003-04-09 | 2004-11-04 | Glory Ltd | Paper sheet processing device, and paper sheet processing system |
JP2005234618A (en) * | 2004-02-17 | 2005-09-02 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | Control of automated teller machine |
-
2006
- 2006-08-03 JP JP2006211691A patent/JP5117007B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003281603A (en) * | 2002-03-26 | 2003-10-03 | Hitachi Ltd | Bill handling device |
JP2004157624A (en) * | 2002-11-05 | 2004-06-03 | Hitachi Ltd | Bill transaction device |
JP2004303191A (en) * | 2003-03-14 | 2004-10-28 | Hitachi Ltd | Paper sheet handling apparatus |
JP2004310594A (en) * | 2003-04-09 | 2004-11-04 | Glory Ltd | Paper sheet processing device, and paper sheet processing system |
JP2005234618A (en) * | 2004-02-17 | 2005-09-02 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | Control of automated teller machine |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010181987A (en) * | 2009-02-04 | 2010-08-19 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | Paper money transaction device and paper money transaction system |
EP2407938A1 (en) | 2010-07-02 | 2012-01-18 | Hitachi-Omron Terminal Solutions, Corp. | Bill processing system and bill discriminating device |
KR101238357B1 (en) | 2010-07-02 | 2013-02-28 | 히타치 오므론 터미널 솔루션즈 가부시키가이샤 | Paper sheet processing system and paper sheet identifying apparatus |
JP2012146247A (en) * | 2011-01-14 | 2012-08-02 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | Transaction processing device and transaction processing system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5117007B2 (en) | 2013-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7537153B2 (en) | Method and computer program product for electronically managing payment media | |
TWI333634B (en) | ||
EP2101301B1 (en) | Paper currency handling apparatus and automated teller machine | |
US20060146839A1 (en) | Payment and media management | |
EP1349126B1 (en) | Automatic transaction machine | |
JP2021196712A (en) | Monitoring server, monitoring program, and monitoring system | |
CN101639958B (en) | Cash transaction device and transaction method | |
US7765135B2 (en) | Count and login management | |
US20060106716A1 (en) | Capacity management and timing | |
US20160005045A1 (en) | System to accept an item of value | |
JP6720667B2 (en) | Automatic transaction equipment | |
JP5117007B2 (en) | Cash transaction system | |
CN103996240B (en) | A kind of bank note turnover money system | |
JP2008140262A (en) | Paper sheet transaction system | |
JP6452976B2 (en) | Cash processing equipment | |
JP5640708B2 (en) | Cash processing equipment | |
JP2018032117A (en) | Automatic transaction machine, monitor and automatic transaction system including the same | |
KR20070042698A (en) | Automatic financial machine with bad bill deposit apparatus and the method | |
US20060112006A1 (en) | Audio/visual clips | |
JP6753739B2 (en) | Automatic trading system and automatic trading method | |
JP7501195B2 (en) | Cash handling system and cash handling device | |
JP7358893B2 (en) | cash handling equipment | |
JPWO2019098061A1 (en) | Fraud detection methods in money processing systems, money processing devices, center devices, and money processing devices | |
JP5755183B2 (en) | Paper sheet transaction apparatus, paper sheet transaction system, and paper sheet transaction method | |
JP7218223B2 (en) | Automatic transaction device, judgment method and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |