[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2007517738A - 流体投与装置 - Google Patents

流体投与装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007517738A
JP2007517738A JP2006548365A JP2006548365A JP2007517738A JP 2007517738 A JP2007517738 A JP 2007517738A JP 2006548365 A JP2006548365 A JP 2006548365A JP 2006548365 A JP2006548365 A JP 2006548365A JP 2007517738 A JP2007517738 A JP 2007517738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radial flange
container
neck
turret
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006548365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4764831B2 (ja
Inventor
マルゲリーティス、アントニオ
マリオッティ、アレッシオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aptar France SAS
Original Assignee
Aptar France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aptar France SAS filed Critical Aptar France SAS
Publication of JP2007517738A publication Critical patent/JP2007517738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4764831B2 publication Critical patent/JP4764831B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1043Sealing or attachment arrangements between pump and container
    • B05B11/1046Sealing or attachment arrangements between pump and container the pump chamber being arranged substantially coaxially to the neck of the container
    • B05B11/1047Sealing or attachment arrangements between pump and container the pump chamber being arranged substantially coaxially to the neck of the container the pump being preassembled as an independent unit before being mounted on the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers for dispensing liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant
    • B65D83/38Details of the container body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1001Piston pumps
    • B05B11/1023Piston pumps having an outlet valve opened by deformation or displacement of the piston relative to its actuating stem
    • B05B11/1025Piston pumps having an outlet valve opened by deformation or displacement of the piston relative to its actuating stem a spring urging the outlet valve in its closed position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S215/00Bottles and jars
    • Y10S215/01Fins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

流体投与装置
ポンプまたは弁といった投与部材(10)と、流体容器(30)と、そして前記投与部材(10)を前記容器(30)のネック(35)に固定するための固定部品(20)とを有し、タレット(40)が、投与部材(10)の本体(11)と前記固定部品(20)との間に配置され、前記タレット(40)は変形可能な径方向フランジ(45)を有し、前記変形可能な径方向フランジは前記径方向フランジ(45)から突き出した形の変形可能な密封手段(46、47)を有し、前記径方向フランジ(45)は、組み立て後は変形されて容器(30)のネック(35)の上側の端と耐漏洩様態で協働し、前記密封手段(46、47)は、組み立て後は変形されて前記固定部品(20)と耐漏洩様態で協働する、という流体投与装置。

Description

本発明は、流体投与装置、さらに具体的に言えば、ポンプを有するそうした装置に関する。
流体投与装置は、従来技術において公知である。これらは特に、流体(たとえば、液体、ペースト、ガス、または粉末)をポンプまたは弁といった投与部材により容器から投与するため使用される。一般的に、投与部材は固定部品(たとえば、スナップ固定用のリングまたはそれと同様のもの)を用いて容器に固定される。固定が耐漏洩様態となることを保証するため、容器のネックの上側の端と固定部品との間には通常ネックガスケットが配置され、一般的に、ネックガスケットは密封状態を実現するためエラストマー素材で作られている。高度な密封性を実現するため、ガスケットは圧縮しすぎても圧縮が足りなくてもいけない。特にスナップ固定用のリングの場合、たとえば、製造誤差、すなわち、装置のさまざまな構成部品、特に容器のネックに関する寸法および/あるいは形状の偏差が原因で、密封状態に関する問題が生じる可能性がある。さらに、スナップ固定が可能なリングと従来通りのネックガスケットとを使用することで、装置は容器のネックのさまざまな形またはトポグラフィーに適合できなくなり、そうすると、容器の各タイプのネックごとに特定の装置を作ることが必要になる。
本発明は、上記の問題を生じない流体投与装置を提供することを目的とする。
さらに具体的に言えば、本発明は、高度な耐漏洩性を保証する流体投与装置であって、投与部材は容器のネックに固定され、しかも、装置のさまざまな構成部品の製造誤差にばらつきが存在する可能性があっても前記投与部材は容器のネックに固定される、という流体投与装置を提供することを目的とする。
また、本発明のもう1つの目的は、密封状態を保証すると同時に、本発明の構成部品に変形を施す必要なしに容器のネックのさまざまなトポグラフィーに適合する、という流体投与装置を提供することである。
さらに、本発明のもう1つの目的は、製造および組み立てが容易かつ低コストである、という流体投与装置を提供することである。
そこで、本発明は、ポンプまたは弁といった投与部材と、流体容器と、そして前記投与部材を前記容器のネックに固定するための固定部品とを有し、タレットが、投与部材の本体と前記固定部品との間に配置され、前記タレットは変形可能な径方向フランジを有し、前記変形可能な径方向フランジは前記径方向フランジから突き出した形の変形可能な密封手段を有し、前記径方向フランジは、組み立て後は変形されて容器のネックの上側の端と耐漏洩様態で協働し、前記密封手段は、組み立て後は変形されて前記固定部品と耐漏洩様態で協働する、という流体投与装置を提供する。
効果的な構成として、前記タレットは、第1に投与部材の前記本体に、第2に前記固定部品に、具体的に言えばスナップ固定により固定されていることとする。
また、効果的な構成として、組み立て前は、前記径方向フランジは上向きにカーブしていることとする。
また、効果的な構成として、組み立て後は、前記径方向フランジは固定部品と容器のネックとの間で平らになっていることとする。
また、効果的な構成として、前記径方向フランジは2つの突起部分を有し、前記2つの突起部分は前記変形可能な密封手段を形成し、組み立て前は、前記突起部分は軸方向に、相互に平行となる形で延びていることとする。
また、効果的な構成として、組み立て後は、2つの突起部分は互いに対し角度を形成することとする。
また、効果的な構成として、前記固定部品はほぼ円錐形のプロフィールを有し、前記タレットの前記変形可能な密封手段は、設置された状態において、前記ほぼ円錐形のプロフィールと協働することとする。
また、効果的な構成として、組み立て後は、2つの突起部分は前記ほぼ円錐形のプロフィールと耐漏洩様態で協働し、円錐の先端は前記2つの突起部分の間に配置された形となることとする。
また、効果的な構成として、前記投与部材は、ポンプ本体と駆動ロッドとを有するポンプで、前記駆動ロッドはピストンに取り付けられて前記ポンプ本体に対し移動可能で、前記タレットは前記駆動ロッドと耐漏洩様態で協働することとする。
また、効果的な構成として、前記固定部品は、容器のネックに固定、具体的に言えばスナップ固定するための固定手段、具体的に言えばスナップ固定手段を有することとする。
また、効果的な構成として、タレットの変形可能な径方向フランジには、容器のネックとの間に少なくとも1つの密封ゾーンが、固定部品との間に少なくとも2つの密封ゾーンが形成されていることとする。
また、効果的な構成として、タレットの変形可能な径方向フランジには、容器のネックとの間に1つの密封ゾーンが、固定部品との間に3つの密封ゾーンが形成されていることとする。
本発明に関する他の特徴および効果については、添付の図面を参照しながら、非限定的な例として示す以下の詳細な説明を読めば、さらに明らかになるだろう。
図を参照する。本発明の流体投与装置は投与部材10を有し、これは図示された例においてポンプ10であるが、当然のことながら、弁の形で作ることもできる。ポンプ10はポンプ本体11を有し、ピストン13に取り付けられた駆動ロッド12は前記ポンプ本体11の中でスライド移動する。しかし、当然のことながら、ポンプの構造と機能とはどんな種類であってもよく、それらは本発明に直接関与しない。そのため、ポンプに関しては以下にさらに詳しい説明はしない。また、図に示された実施の形態は、本発明の非限定的な例示として示されたものである。
従来の様態において、ポンプ10を容器30に固定するため、図2および3から見て取れるように固定部品20が設けられている。固定部品20はスナップ固定が可能なリングの形で作ることができ、前記リングはスナップ固定プロフィールの形で作られた固定手段21を有し、当該プロフィールは、装置を組み立て後の位置において示す図2および3に見られるように、容器30のネック35にスナップ固定を実現するためのものである。スナップ固定プロフィール21は弾性変形可能な構造で形成することができるが、他の何らかのスナップ固定式の構造(たとえば、スナップ固定用のタブ)を考えることもできる。さらに、固定部品20は必ずしもスナップ固定可能なリングである必要はなく、何らかの所望の方法(たとえば、ネジ固定、クランプ留めなどができるリングの形)で作ってもよい。
本発明において、固定部品20とポンプ本体11との間にはタレット40が入れられている。具体的に言えば、図に示されているように、タレット40はポンプ本体11の上側の端にスナップ固定することができ、固定部品20の方は前記タレット40にスナップ固定することができる。当然のことながら、タレット40のポンプ本体11への固定用と固定部品20のタレット40への固定用とには、他の手段を考えることもできる。タレットは変形可能な径方向フランジ45を有し、前記径方向フランジ45は、容器30のネック35の上側の端と固定部品20のうちほぼ径方向の部分との間で延びている。組み立て後、容器のネック35への固定を密封するのがタレット40の径方向フランジ45である。つまり、径方向フランジ45は通常のネックガスケットを代替するものであり、そのため、径方向フランジ45は密封を実現するのに適した材料(たとえば、エラストマー素材)で作られていることが好ましい。図から見て取れるように、径方向フランジ45は変形可能な密封手段46、47を有し、前記密封手段46、47は、前記径方向フランジ45から突き出した形となっており、組み立て後は固定部品20と耐漏洩様態で協働する。このように、径方向フランジ45そのものが容器30のネック35の上側の端との間に密封状態を作り出し、変形可能な密封手段46、47が固定部品20との間に密封状態を作り出す。
効果的な構成として、組み立て前は、径方向フランジ45は図1から見て取れるように上向きにカーブしている。この特定の構造により、本発明の装置は装置のさまざまな構成部品の製造誤差におけるばらつきを補うだけでなく、具体的には図2および3から見て取れるように、装置を容器のネックのさまざまな形に適合することを可能にする。径方向フランジ45は、そのカーブ形状により、組み立て中の寸法誤差に適合することができ、寸法誤差をこうして補うことに関しては、素材自体の変形可能な特徴によってだけでなく、特に径方向フランジ45のカーブ構造によっても実現される。図2および3を参照する。図2で見て取れるように、容器のネック35の軸方向の寸法は、図3に示されるネックの寸法より小さい。図2で示される組み立て後の位置では、径方向フランジ45は、図1に示された初期の形状に比べ、ネック35の上側の端と固定部品20との間で平らになっている。ただし、前記径方向フランジは完全に平面状になっているわけではなく、図2に示す実施の形態では、いくらか隙間が残された形で見られる。それとは逆に、図3の実施の形態において、ネック35の寸法はより大きく、固定部品20を容器のネックにスナップ固定すると、径方向フランジ45は同図に明示されているように全く平らにされる。
変形可能な密封手段46、47は、好ましい構成として2つの突起部分の形で作られており、効果的な構成として、組み立て前の位置においては、軸方向に、互いに平行となる形で延びている。効果的な構成として、固定部品20は、タレット40の2つの突起部分46,47と協働するほぼ円錐形のプロフィール25を有する。図2および3から見て取れるように、固定部品20のほぼ円錐形のプロフィール25は、組み立て中は前記突起部分46、47の間に来て、それら部分46、47同士を離れさせ、その結果、組み立て後の位置において、前記突起部分46、47が互いに対し角度を形成する状態となる。ここで、ほぼ円錐形のプロフィール25の円錐の先端は2つの突起部分の間に配置されているため、前記円錐の先端の両側で密封状態が実現される。また、この構造によってもやはり、図2および3が示すように、固定部品のコーン25は、さまざまなスナップ固定用の寸法に適合することが可能となる。容器のネックの寸法に応じて2つの突起部分46、47の間にコーンが進入する深さが変わってくるからである。
本発明の特定の効果とは、固定部品と容器のネックの上側の端との間で径方向フランジ45が完全に平らにはならない場合でさえ(すなわち、図2に示す位置において見られるように、径方向フランジが組み立て後も多少カーブした状態になっていても)、密封状態が保証されるという点である。径方向フランジ45のカーブ形状により、径方向フランジ45と容器のネックの上側の端との間には少なくとも1つの密封ゾーンが、前記径方向フランジと固定部品20との間には少なくとも2つ、好ましい構成としては3つの密封ゾーンが保証される。図、特に図2に示された実施の形態において、径方向フランジ45には固定部材20との間に3つの密封点が形成されている。すなわち、2つの突起部分46、47と径方向フランジ45のうち径方向に見て外側の端である。前記外側の端はさらに、固定部品20の一部分と耐漏洩様態で協働する。
効果的な構成としてさらに、タレット40はポンプの駆動ロッド12とも耐漏洩様態で協働するため、前記タレット40により、投与装置全体の安全で信頼性がある耐漏洩様態の動作が保証される。
したがって、本発明によって作ることのできる投与装置は、さまざまな形状とトポグラフィーとを備えた容器のネックに適合し、装置を変形する必要なく製造誤差のばらつきを補うことを可能にし、同時に、いかなる状況においても耐漏洩性を保証することができる。したがって、本発明によれば、多目的に使え、さまざまな状況に転用することが可能なシステムを、容易かつ低コストな方法で作ることが可能となる。
ここまで、本発明について、その特定の実施の形態を参照しながら説明してきたが、当然のことながら、本発明は図示または説明された実施の形態に限定されるわけではない。それどころか逆に、当業者であれば、添付の特許請求の範囲によって規定される本発明の範囲を逸脱しない形でいかなる有益な変形も施すことができるであろう。
流体投与装置の一部分を、容器の上に組み立てられる前の段階で示す概略断面図である。 図1と同様の図であって、容器の第1のタイプのネックに組み立てられた位置において示す図である。 図2と同様の図であって、容器の別のタイプのネックに組み立てられた状態を示す図である。

Claims (12)

  1. 流体投与装置であって、
    ポンプまたは弁といった投与部材(10)と、流体容器(30)と、そして前記投与部材(10)を前記容器(30)のネック(35)に固定するための固定部品(20)とを有し、
    特徴となるのは、
    タレット(40)が、投与部材(10)の本体(11)と前記固定部品(20)との間に配置され、前記タレット(40)は変形可能な径方向フランジ(45)を有し、前記変形可能な径方向フランジは前記径方向フランジ(45)から突き出した形の変形可能な密封手段(46、47)を有し、前記径方向フランジ(45)は、組み立て後は変形されて容器(30)のネック(35)の上側の端と耐漏洩様態で協働し、前記密封手段(46、47)は、組み立て後は変形されて前記固定部品(20)と耐漏洩様態で協働することである、
    という装置。
  2. 前記タレット(40)は、第1に投与部材(10)の前記本体(11)に、第2に前記固定部品(20)に、具体的に言えばスナップ固定により固定されていること、
    を特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 組み立て前は、前記径方向フランジ(45)は上向きにカーブしていること、
    を特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  4. 組み立て後は、前記径方向フランジ(45)は固定部品(20)と容器(30)のネック(35)との間で平らになっていること、
    を特徴とする請求項3に記載の装置。
  5. 前記径方向フランジ(45)は2つの突起部分(46、47)を有し、前記2つの突起部分(46、47)は前記変形可能な密封手段を形成し、組み立て前は、前記突起部分(46、47)は軸方向に、相互に平行となる形で延びていること、
    を特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の装置。
  6. 組み立て後は、2つの突起部分(46、47)は互いに対し角度を形成すること、
    を特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 前記固定部品(20)はほぼ円錐形のプロフィール(25)を有し、前記タレット(40)の前記変形可能な密封手段(46、47)は、設置された状態において、前記ほぼ円錐形のプロフィール(25)と協働すること、
    を特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の装置。
  8. 組み立て後は、2つの突起部分(46、47)は前記ほぼ円錐形のプロフィール(25)と耐漏洩様態で協働し、円錐の先端は前記2つの突起部分(46、47)の間に配置された形となること、
    を特徴とする請求項5および7に記載の装置。
  9. 前記投与部材(10)は、ポンプ本体(11)と駆動ロッド(12)とを有するポンプで、前記駆動ロッド(12)はピストン(13)に取り付けられて前記ポンプ本体(11)に対し移動可能で、前記タレット(40)は前記駆動ロッド(12)と耐漏洩様態で協働すること、
    を特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の装置。
  10. 前記固定部品(20)は、容器(30)のネック(35)に固定、具体的に言えばスナップ固定するための固定手段(21)、具体的に言えばスナップ固定手段を有すること、
    を特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の装置。
  11. タレット(40)の変形可能な径方向フランジ(45)には、容器(30)のネック(35)との間に少なくとも1つの密封ゾーンが、固定部品(20)との間に少なくとも2つの密封ゾーンが形成されていること、
    を特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の装置。
  12. タレット(40)の変形可能な径方向フランジ(45)には、容器(30)のネック(35)との間に1つの密封ゾーンが、固定部品(20)との間に3つの密封ゾーンが形成されていること、
    を特徴とする請求項11に記載の装置。
JP2006548365A 2004-01-16 2005-01-14 流体投与装置 Expired - Lifetime JP4764831B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0400397A FR2865198B1 (fr) 2004-01-16 2004-01-16 Dispositif de distribution de produit fluide
FR0400397 2004-01-16
PCT/FR2005/050022 WO2005073093A2 (fr) 2004-01-16 2005-01-14 Dispositif de distribution de produit fluide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007517738A true JP2007517738A (ja) 2007-07-05
JP4764831B2 JP4764831B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=34707896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006548365A Expired - Lifetime JP4764831B2 (ja) 2004-01-16 2005-01-14 流体投与装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8002152B2 (ja)
EP (1) EP1706325B1 (ja)
JP (1) JP4764831B2 (ja)
CN (1) CN1909972B (ja)
DE (1) DE602005006523D1 (ja)
FR (1) FR2865198B1 (ja)
WO (1) WO2005073093A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200461537Y1 (ko) * 2009-05-13 2012-07-19 왈러스 펌프 코퍼레이션 리미티드 캡 및 상기 캡을 구비한 물펌프

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007107174A1 (de) * 2006-03-21 2007-09-27 Coster Tecnologie Speciali S.P.A. Baueinheit für ein abgabeventil für die abgabe von unter druck stehenden flüssigkeiten, und behälter mit einer derartigen baueinheit
FR2973786B1 (fr) 2011-04-06 2014-07-04 Valois Sas Bague pour dispositif de distribution de produit fluide.
KR101233080B1 (ko) * 2011-09-20 2013-02-14 (주)연우 스프레이 펌프
GB201311034D0 (en) * 2013-06-20 2013-08-07 3M Innovative Properties Co Valve for pressurized metered dose dispensers
CN103706007A (zh) * 2013-12-13 2014-04-09 中山市美捷时包装制品有限公司 一种喷管可转动的喷雾器
CA2965603A1 (en) * 2014-10-28 2016-05-06 Luca Drocco Valve assembly for a dispenser device for volumetric dispenser machine
FR3051180B1 (fr) 2016-05-13 2019-07-26 Aptar France Sas Bague pour dispositif de distribution de produit fluide.
CN109956179B (zh) * 2019-04-25 2023-03-31 广州市亿晶玻璃有限公司 一种用于刚性瓶口的防脱瓶盖结构

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0217958A (ja) * 1988-05-24 1990-01-22 Sar Spa ペースト又は液状製品を分配するための手動ポンプ用密閉装置
JPH074525A (ja) * 1993-06-14 1995-01-10 Casio Comput Co Ltd 小型機器の防水構造
JPH0733156A (ja) * 1993-07-06 1995-02-03 Sanyo Kagaku Kogyo Kk キャップの中栓
JPH0989115A (ja) * 1995-09-20 1997-03-31 Fujitsu Kiden Ltd カバーの防滴合わせ構造
JP2000272652A (ja) * 1999-03-19 2000-10-03 Nihon Yamamura Glass Co Ltd ピルファープルーフキャップ用のパッキン
JP2001502967A (ja) * 1996-10-30 2001-03-06 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 濃縮低噴霧量スプレーポンプ吐出装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3180534A (en) * 1963-04-11 1965-04-27 Calmar Inc Liquid dispenser
JPS5130613A (en) * 1974-09-09 1976-03-16 Tetsuya Tada Funmuki
US4461393A (en) * 1983-04-15 1984-07-24 Sun Coast Plastics, Inc. Closure cap
US5108013A (en) * 1984-04-16 1992-04-28 Risdon Corporation Pump for dispensing liquid from a container
US5069369A (en) * 1990-02-27 1991-12-03 Risdon Corporation Method and assembly for retaining a mounting cup with a sealing collar
EP0806248A1 (en) * 1996-05-07 1997-11-12 Guglielminetti, Sandra Device for fixing delivery units such as pumps, valves and the like onto the flanged necks of flasks and the like
US6053371A (en) * 1998-05-15 2000-04-25 Owens-Illinois Closure Inc. Pump dispenser and method for making same
FR2779129B1 (fr) * 1998-05-26 2000-08-18 Sofab Diffuseur de produits liquides sous forme d'aerosols
FR2781767B1 (fr) * 1998-07-31 2000-10-13 Valois Sa Dispositif de distribution de produit fluide
FR2796921B1 (fr) * 1999-07-28 2001-10-05 Valois Sa Dispositif de distribution de produit fluide avec systeme d'obturation
FR2823187B1 (fr) * 2001-04-04 2003-08-15 Valois Sa Dispositif de fixation pour fixer un organe de distribution sur un col de recipient

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0217958A (ja) * 1988-05-24 1990-01-22 Sar Spa ペースト又は液状製品を分配するための手動ポンプ用密閉装置
JPH074525A (ja) * 1993-06-14 1995-01-10 Casio Comput Co Ltd 小型機器の防水構造
JPH0733156A (ja) * 1993-07-06 1995-02-03 Sanyo Kagaku Kogyo Kk キャップの中栓
JPH0989115A (ja) * 1995-09-20 1997-03-31 Fujitsu Kiden Ltd カバーの防滴合わせ構造
JP2001502967A (ja) * 1996-10-30 2001-03-06 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 濃縮低噴霧量スプレーポンプ吐出装置
JP2000272652A (ja) * 1999-03-19 2000-10-03 Nihon Yamamura Glass Co Ltd ピルファープルーフキャップ用のパッキン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200461537Y1 (ko) * 2009-05-13 2012-07-19 왈러스 펌프 코퍼레이션 리미티드 캡 및 상기 캡을 구비한 물펌프

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005073093A3 (fr) 2005-10-06
CN1909972A (zh) 2007-02-07
FR2865198B1 (fr) 2006-04-14
EP1706325B1 (fr) 2008-05-07
FR2865198A1 (fr) 2005-07-22
WO2005073093A2 (fr) 2005-08-11
EP1706325A2 (fr) 2006-10-04
US20070158369A1 (en) 2007-07-12
JP4764831B2 (ja) 2011-09-07
CN1909972B (zh) 2010-06-02
DE602005006523D1 (de) 2008-06-19
US8002152B2 (en) 2011-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101418861B (zh) 液压密封和引导单元及其减震器
US20070246938A1 (en) Press fitting arrangement with a pre-press leak indicator sealing ring
US9033345B2 (en) Radial shaft seal for separating two media
CN109642675B (zh) 密封装置
US20070013148A1 (en) Sealing system
WO2006126451A1 (ja) リップタイプシール
JP2007517738A (ja) 流体投与装置
US20050173869A1 (en) Spark plug tube seal
US7793941B2 (en) Ring seal with inner lip
EP1739332A1 (en) Radial lip seal
JP2010521283A (ja) 流体ディスペンサポンプ、および、当該ポンプを有するディスペンサ
JP4951619B2 (ja) 流体投与のための弁および流体投与装置
JP6962729B2 (ja) 漏洩防止装置
JP7370796B2 (ja) 密封装置及び密封構造
JP2001140718A (ja) 合成樹脂製燃料タンクのシール部の構造
JP7458278B2 (ja) 密封装置
JP2005307994A (ja) 流体制御弁取付構造
JP2007526182A (ja) 固定リング、およびそうしたリングを有する流体投与装置
JPH09210213A (ja) 往復動用密封装置
US6447018B1 (en) Boltless pipe connector
CN112955666B (zh) 包括封闭式三角密封槽的风扇装置
JP2005526602A (ja) 流体ディスペンサポンプ
CN112074676B (zh) 密封装置
JP2008542143A (ja) 流体用器ネックへの固定のためのユニット、および、そうしたユニットを有するディスペンサ装置
JP2002054750A (ja) 密封装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110613

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4764831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term