[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2007512781A - マルチモードデバイスにおける電力消費量を低減する方法 - Google Patents

マルチモードデバイスにおける電力消費量を低減する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007512781A
JP2007512781A JP2006541448A JP2006541448A JP2007512781A JP 2007512781 A JP2007512781 A JP 2007512781A JP 2006541448 A JP2006541448 A JP 2006541448A JP 2006541448 A JP2006541448 A JP 2006541448A JP 2007512781 A JP2007512781 A JP 2007512781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
uwb
time
communication
wake
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006541448A
Other languages
English (en)
Inventor
バーケ、ジョセフ・パトリック
バーケ、ジョン・エム.
パッタビラマン、ガネシュ・エム.
ラジコティア、アモル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2007512781A publication Critical patent/JP2007512781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/329Power saving characterised by the action undertaken by task scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/7163Spread spectrum techniques using impulse radio
    • H04B1/7183Synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0216Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70707Efficiency-related aspects
    • H04B2201/7071Efficiency-related aspects with dynamic control of receiver resources
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

【解決手段】マルチモードデバイスにおける電力消費量を低減する方法が開示される。マルチモードデバイスは、COMM1コンポーネントおよびCOMM2コンポーネントを含む。一つの局面では、COMM1コンポーネントがUWBコンポーネントとなり、COMM2コンポーネントはCDMAコンポーネントとなるかもしれない。開示された実施例において、COMM1モジュールにより実行する次のスケジュールされたCOMM1ウェークアッププロセスの時間が設定される。その後、次のCOMM1ウェークアッププロセスが、次のCOMM2ウェークアッププロセスの前に実行されるようにスケジュールされた場合、COMM2ウェークアッププロセスが次のCOMM1ウェークアッププロセスと同時にCOMM2モジュールにより実行されるように同期される。次に、COMM1モジュールが次のCOMM1ウェークアッププロセスを実行する時間になると、COMM2モジュールもCOMM2ウェークアッププロセスを実行する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、一般に無線通信デバイスやシステムに関し、特に無線マルチモード通信デバイスにおける電力消費量の低減に関する。
通信分野には、例えばポケベル、無線ローカルループ、インターネット電話、衛星通信システムなど、多くの応用がある。典型的な応用は、モバイル加入者のための携帯電話システムである。(ここで用いる用語「携帯」システムは、携帯およびパーソナル通信サービス(PCS)の両方のシステム周波数を含む。)そのような携帯システムに対して、複数のユーザが共通通信媒体にアクセスできるように設計された現代の通信システムが開発された。これらの現代通信システムは、符号分割多重アクセス(CDMA)、時分割同期符号分割多重アクセス(TD−SCDMA)、時分割多重アクセス(TDMA)、周波数分割多重アクセス(FDMA)、空間分割多重アクセス、有極分割多重アクセス(PDMA)、またはその他の従来知られている変調技術に基づく。これらの変調技術は、通信システムの複数のユーザから受信した信号を復調し、それにより通信システムのキャパシティの増加を可能にする。それに関連して、高度携帯電話サービス(AMPS)、携帯通信用グローバルシステム(GSM)、およびその他の無線システムなど、様々な無線システムが確立されている。その他の無線システムは、超広帯域(UWB)システムを含む。
UWB技術は非常に広い帯域上で高速通信を提供する。同時に、UWB信号は電力をごく僅かしか消費しない非常に短いパルスとして送信される。UWB信号の出力電力は、他のRF技術には雑音のように見える程低く、干渉は少なくなる。
携帯電話、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)またはノートパソコンなど、様々なデバイスをUWB対応とすることができる。そのようなデバイス毎に、受信機および送信機を含めてUWBコンポーネントが備えられ、それにより、近くに同様に備えられた他のデバイスと、ケーブルや他の物理的な接続なしで通信できるようになる。
例として、無線符号分割多重アクセス(CDMA)携帯電話をUWB対応とすることができるが、これはCDMAネットワークおよびUWBネットワークの両方とも通信できることを意味する。そのようなUWB対応のCDMA携帯電話は、UWBおよびCDMAの両方のコンポーネントを含む場合がある。
UWB対応デバイスはCDMA以外の無線ネットワークと通信するように構成され得る。したがって、UWB対応デバイスは、GSM、GPRS、W−CDMAまたはその他の従来知られているネットワークと通信するように構成され得る。
UWB対応デバイスは、複数の異種のネットワークと通信するように構成され得る。したがって、UWB対応デバイスはUWBネットワークに加えて、CDMAおよびGSMネットワークと通信するように構成され得る。
無駄となるまたは過度の電力消費量は、デバイスの動作に障害を与え、利用性を低下させる可能性があるため、無線デバイスにおいて課題となっている。複数のネットワークと通信するために必要な複数のコンポーネントにより電力が消費されるため、無駄となるまたは過度の電力消費量は、特にマルチモードのUWBデバイスにおいて課題となっている。
したがって、従来技術には、UWB対応のCDMA携帯電話などのUWB対応デバイスの様々なコンポーネントにより消費される電力量を低減する方法および関連するシステムが必要である。
米国特許4,901,307 米国特許5,103,459 米国出願番号08/963,386
本出願は、同時係属中の2001年8月15日出願の米国出願番号09/930,759「ブルートゥースおよびCDMA動作モードにおける電力消費量を低減する方法(Method for Reducing Power Consumption in Bluetooth and CDMA Modes of Operation)」、および2002年2月15日出願の米国出願番号10/077,123「電力節約機能を有するデュアルモードブルートゥース/無線デバイス(Dual Mode Bluetooth/Wireless Device with Power Conservation Features)」に関連している。
下記の実施例は、第2通信(COMM2)モジュールがウェークアッププロセスを実行する時間を、第1通信(COMM1)モジュールが、UWB対応CDMA携帯電話などのマルチモードデバイスにおいてウェークアッププロセスを実行する時間に同期させることにより、上記の必要性に対処する。
UWB対応CDMA携帯電話において、COMM2モジュールはUWBモジュールであり、COMM1モジュールはCDMAモジュールである。
本発明の1つの局面において、COMMモジュールにより次のスケジュールされたCOMMウェークアッププロセスを実行する時間が定められる。次のスケジュールされたCOMMウェークアッププロセスの時間が定められると、次のUWBウェークアッププロセスを、同時にUWBモジュールにより実行されるように同期させることができる。一つの局面においては、次のCOMMウェークアッププロセスが、次のUWBウェークアッププロセスが実行されるスケジュールよりも前に実行されるようスケジュールされた場合にのみ、次のUWBウェークアッププロセスが次のCOMMウェークアッププロセスに同期される。例として、次のCOMMウェークアッププロセスおよび次のUWBウェークアッププロセスを実行する時間は、それぞれ現在のCOMM時間および現在のUWB時間から設定することができる。その後、COMMモジュールが次のCOMMウェークアッププロセスを実行する時間になると、UWBモジュールもUWBウェークアッププロセスを実行する。このように、COMMおよびUWBウェークアッププロセスは実質的に同時に実行されることができ、これは各ウェークアッププロセスを個別に実行されることによりUWB対応デバイスが消費している電力を大幅に低減することになる。
他の局面においては、次のUWBウェークアッププロセスを次のCOMMウェークアッププロセスに同期させるための無線携帯ユニットが、次のスケジュールされた時間にCOMMウェークアッププロセスを実行するように構成されたCOMMモジュールを備えて成ることができる。無線携帯ユニットは更に、次のUWBウェークアッププロセスの時間を、次のCOMMウェークアッププロセスの時間に同期させるように構成されたプロセッサを備えることもできる。更に、COMMモジュールが次のスケジュールされたCOMMウェークアッププロセスを実行するときに、無線携帯ユニットは、実質的に同時にUWBウェークアッププロセスを実行するように構成されたUWBモジュールを備えることもできる。
本発明は、マルチモードデバイスにおいて電力消費を低減することを目的とする。本発明は特定の実施態様に関して説明されるが、本明細書に添付の特許請求の範囲で定義されるような本発明の原理は、本明細書に記載された説明の実施態様に限定されることなく適用され得ることは明らかである。また、本発明の発明的局面を不明瞭にしないために、詳細を省いている場合がある。本出願において記載されていない特定の詳細は、当該技術分野における通常の熟練者には理解され得る。
本出願における図面およびそれに付随する詳細な説明は、本発明の実施形態を例示することのみを目的とする。本発明の原理を用いる本発明のその他の実施態様は、簡潔性を保つため、本出願において具体的には説明されず、また本図面により具体的に示されてはいない。本明細書において、「典型的」という用語は、「例、事例、または例示となり得る」ことのみを意味する。「典型的」として説明されるいかなる実施態様も、必ずしも他の実施態様より好ましいあるいは有用であると解釈される必要はない。
一実施形態において、UWB対応デバイスのUWBコンポーネントは、該UWB対応デバイスが他のUWB対応デバイスとアクティブに通信を行っていない場合、つまりUWBネットワークに加わっていない場合、スタンバイモードとなる。スタンバイモードでは、UWBコンポーネントは、他のUWB対応デバイスを求めて周囲の環境を走査するウェークアッププロセスを定期的に実行することにより、他のUWB対応デバイスを探す。UWBコンポーネントは、走査プロセス中に他のUWB対応デバイスを検出し、接続が必要であると判断した場合、電話とそのような他のデバイスとの間に短距離の無線接続を確立するために、あるプロトコルを実行することができる。それ以外の場合は、次のウェークアッププロセスまで走査タスクは停止される。
例えば、UWB対応CDMA携帯電話(以下「電話」)においては、ウェークアップ、走査、停止のスタンバイサイクルは、一般的にスタンバイ期間の間1.28秒毎に1回、2回または4回繰り返される。しかし、サイクルのタイミングおよびパターンは、例えばプロセスが1.28秒間に継続的に実行される必要がある、または1.28秒毎に16回プロセスを繰り返すなど、UWBの仕様により変化する場合があることが理解される。更に、UWBの仕様によっては、例えば最低でも1.28秒毎、2.56秒毎、または特定の仕様によって要求される他のいかなる間隔毎に1回、UWBウェークアッププロセスが繰り返されることが必要とされる場合がある。
上述したように、UWB対応CDMA電話のUWBコンポーネントが他のUWB対応デバイスを走査する間、当該電話のCDMAコンポーネントはCDMA関連タスクを実行する。CDMAは電話と基地局との間の正確な時間同期を必要とするため、CDMAコンポーネントが実行しなければならないタスクの1つは、基地局と同期させることである。アイドルモード時に基地局と同期させるために、CDMAコンポーネントは、基地局からのパイロット信号をCDMAページングチャネルで受信し処理するために割り当てられたタイムスロット中に、定期的に「ウェークアップ」する。CDMAコンポーネントは、パイロット信号を処理することによって基地局と同期することができる。例えば、パイロット信号に組み込まれた情報から、システム時間を決定することができる。
CDMAコンポーネントがどれ程の頻度でウェークアップするかは、スロットサイクルインデックスに左右されるが、これは当技術分野では周知のように、電話または基地局により設定することができる。スロットサイクルインデックスがゼロである場合は、CDMAコンポーネントは1.28秒毎にウェークアッププロセスを実行する、つまり割り当てられたタイムスロットがおおよそ1.28秒毎となる。あるいは、スロットサイクルインデックスが、例えば1(ウェークアッププロセスが2.56秒毎に実行される)または2(ウェークアッププロセスが5.12秒毎に実行される)に設定されることができる。このように、スロットサイクルインデックスが低いほど、繰り返されるウェークアッププロセスの頻度が高くなり、また消費電力が大きくなる。
ウェークアップして他のUWB対応デバイスを走査した後シャットダウンするUWBコンポーネントか、ウェークアップして基地局と同期した後シャットダウンするCOMMコンポーネントかに関わらず、電力は消費される。更に、プロセスのそれぞれが繰り返し実行されるため、消費電力量により電話の電源が急速に消耗されるおそれがある。このように、UWB対応デバイスの様々なコンポーネントにより消費される電力量を低減するための方法および関連するシステムは、UWBコンポーネント、およびCDMAコンポーネントなどのいかなる通信コンポーネントとの同期を一部利用することがある。
図1に、本発明の一実施形態に従う典型的な無線通信システムを示す。図1は、COMM1モジュール144およびCOMM2モジュール142を有する無線携帯ユニット140を示す。COMM1モジュールはCOMM1基地局180と通信し、COMM2モジュールはCOMM2デバイス110と通信する。例として、COMM1モジュール144はCDMAモジュールであってもよく、またCOMM2モジュール142はUWBモジュールであってもよい。
図1に示される典型的な無線通信システム100は、例えば、符号分割多重アクセス(以下「CDMA」)通信システムの一部を備えることができる。CDMA通信システムの一般的原理、特に、通信チャネルを介した伝送のためのスペクトル拡散信号の生成の一般的原理は、本発明の譲受人に譲渡された米国特許4,901,307「衛星リピーターまたは地上リピーターを用いたスペクトル拡散多重アクセス通信システム(Spread Spectrum Multiple Access Communication System Using Satellite or Terrestrial Repeaters)」(特許文献1)に記載されている。当該特許、つまり米国特許4,901,307の開示内容は、参照することにより本出願にその全体が組み込まれる。また、本発明の譲受人に譲渡された米国特許5,103,459「CDMA携帯電話システムにおける信号波形を生成するためのシステムおよび方法(System and Method for Generating Signal Waveforms in a CDMA Cellular Telephone System)」(特許文献2)は、PN拡散、ウォルシュカバー(Walsh covering)、およびCDMAスペクトル拡散通信信号の生成技術に関する原理を開示している。当該特許、つまり米国特許5,103,459の開示内容も、参照することにより本出願にその全体が組み込まれる。更に本発明は、データの時分割多重化、および「高データレート」通信システムに関する様々な原理を利用しており、また本発明は、本発明の譲受人に譲渡された、1997年11月3日出願の米国特許出願「高速パケットデータ伝送のための方法および装置(Method and Apparatus for High Rate Packet Data Transmission)」(出願番号08/963,386)(特許文献3)にあるような、「高データレート」通信システムに使用できる。当該特許出願における開示内容も、参照することにより本出願にその全体が組み込まれる。
図1に示すように、本発明の典型的な無線通信システム100は、UWBデバイス110と、無線携帯ユニット140と、CDMA基地局180とを備える。UWBデバイス110はいかなるUWB対応デバイスであってもよく、例えば、UWBコンポーネントを備えたノートパソコンであってもよい。UWBデバイス110は、送信機/受信機112およびアンテナ114を利用して他のUWB対応デバイスと通信するように構成される。
引き続き図1において、無線通信システム100の無線携帯ユニット140は、例えば本実施形態におけるUWB対応CDMA携帯電話であってよい。そのようにして、無線携帯ユニット140は、UWBコンポーネントおよびCDMAコンポーネントの双方を、つまりUWBモジュール142およびCDMAモジュール144を備える。本発明によれば、UWBモジュール142およびCDMAモジュール144は、スタンバイモードにおけるUWBモジュール142のウェークアップ/スリープサイクルと、アイドルモードにおけるCDMAモジュール144のウェークアップ/アイドルサイクルとを監視し指示するよう構成されることが可能なプロセッサ146を共有する。更に、図示するように、無線携帯ユニット140は、UWBモジュール142およびCDMAモジュール144に共通の時刻源を提供するよう構成可能なクロック基準160を備える。
上述したように、UWB対応デバイスがUWBネットワークでアクティブに通信を行っていない場合、当該デバイスのUWBコンポーネントはスタンバイモードとなり、他のUWB対応デバイスを求めて走査するために定期的に「ウェークアップ」する。更に、ウェークアッププロセス中、UWBコンポーネントは、検出したUWB対応デバイスとの接続を確立する必要があるかを決定する。他のUWB対応デバイスを求める周囲の環境の走査は、当技術分野で周知の方法で行われ、これには例えばパイロット信号の伝送、受信、および処理が含まれてもよい。UWBモジュール142によるウェークアップ、走査、そして続くシャットダウンのプロセスはまた、本出願において「UWBウェークアッププロセス」とも呼ばれることに留意されたい。
図1を再度参照すると、UWBモジュール142は、UWBアンテナ150に連結されるUWB送信機/受信機148を備える。スタンバイモード時、UWBモジュール142は、UWB送信機/受信機148およびUWBアンテナ150を利用し、他のUWB対応デバイス、例えばUWBデバイス110を求めて環境を走査することができる。本実施形態では、UWBモジュール142は1.28秒毎にUWBウェークアッププロセスを2回実行するように構成される。しかし他の間隔、例えば、1.28秒毎、0.32秒毎、または0.16秒毎にUWBウェークアッププロセスを実行するようにUWBモジュール142を構成することができることは、当業者によって理解されよう。一部のUWB仕様では、例えば、最低でも1.28秒毎、2.56秒毎、または特定のUWB仕様によって要求される他の間隔毎に1回、UWBウェークアッププロセスを実行するように、UWBモジュール142を構成する必要がある場合がある点が更に理解されよう。図1に示すように、UWBデバイス110とUWBモジュール142は、それぞれの送信機/受信機とアンテナ素子を使用し、UWBエアーリンク116を介して互いに通信することができる。
UWBモジュール142は更にクロック158を備える。一実施形態では、クロック158は、UWBモジュール142の内部クロックである。クロック158は例えば、現在のUWB時間を追跡し、プロセッサ146に現在のUWB時間を伝達する28ビットカウンタとなることができる。現在のUWB時間はまた、本出願では「UWBcurrent」とも呼ばれることに留意されたい。
更に図1では、無線携帯ユニット140のCDMAモジュール144は、CDMAアンテナ154に連結されるCDMA送信機/受信機152を備える。CDMAモジュール144は、CDMA送信機/受信機152およびCDMAアンテナ154を利用し、CDMAネットワークにおいて通信を行うが、更に詳しくは、CDMAエアーリンク184を介してCDMA基地局180と通信する。CDMAモジュール144は、CDMA送信機/受信機152およびCDMAアンテナ154を利用することで、CDMA基地局180と通信を行い信号を送受信する。同時に、CDMA基地局180は、基地局アンテナ182を利用しCDMAモジュール144から信号を受信し、かつCDMAモジュール144へ信号を送信する。CDMAモジュール144とCDMA基地局180間の通信は、当技術分野で周知の方法で行われる。
無線携帯ユニット140がCDMAネットワークとアクティブに通信を行っていない場合、CDMAモジュール144はアイドルモードとなる。CDMAモジュール144は、CDMAシステム時間と同期を取るタスクを含め、アイドルモード中は複数のタスクを行う。当技術分野で周知のように、CDMAネットワークにおける通信の堅牢性は、携帯ユニット、基地局、基地局コントローラなどを含め、CDMAネットワーク内の各コンポーネントの時刻同期に一部依存する。
CDMAシステム時間と同期を取るためには、CDMAモジュール144は送信機/受信機152とCDMAアンテナ154を利用し、CDMA基地局180から送信されるパイロット信号を受信する。受信したパイロット信号が処理され、かつパイロット信号に含まれるデータによって現在のCDMAシステム時間が決定される。CDMAモジュール144によるパイロット信号の処理と、その信号に基づいた現在のCDMAシステム時間の決定は、当技術分野で周知の方法で行われる。本実施形態では、本出願においてCDMAcurrentとも呼ばれるCDMAモジュール144の「現在の」時間は、パイロット信号から取得したCDMAシステム時間に設定される。一実施形態では、クロック基準160は、CDMAモジュール144とUWBモジュール142に対し、この二つのモジュールの「現在の」時間、すなわちUWBcurrentとCDMAcurrentが同じとなるように共通の時刻源を提供する。別の実施形態では、クロック基準160は、CDMAモジュール144とUWBモジュール142に共通クロックを提供するが、UWBcurrentとCDMAcurrentの絶対値は異なっていてよい。UWBcurrentが一旦確定すると、プロセッサ146に伝達される。CDMAモジュール144によって実行される、ウェークアップ、基地局180との同期化、そして続くシャットダウンのプロセスは、本出願において「CDMAウェークアッププロセス」とも呼ばれることに留意されたい。
CDMAコンポーネントがどれ程の頻度でウェークアップするかは、当技術分野で周知の方法によって、電話または基地局により設定することができるスロットサイクルインデックス(「SCI」)に左右される。例えば、CDMAモジュールのSCIがゼロの場合、CDMAモジュール144は、1.28秒毎にCDMAウェークアッププロセスを実行する。あるいは、SCIは、例えば1に設定することができるが、その場合CDMAウェークアッププロセスは2.56秒毎に実行され、また、SCIは2に設定することができるが、その場合CDMAウェークアッププロセスは5.12秒毎に実行される。SCIが低いほど、CDMAモジュール144はCDMAウェークアッププロセスを頻繁に実行することに留意されたい。本実施形態では、CDMAモジュール144のSCIはゼロに設定されている、すなわちCDMAモジュール144は1.28秒毎にCDMAウェークアッププロセスを実行するよう設定されている。
更に図1では、UWBモジュール142のウェークアップスケジュールとCDMAモジュール144のウェークアップスケジュールを同期させるために、プロセッサ146は、クロック158から受信した情報、すなわちUWBcurrentと、CDMAモジュール144から受信した情報、すなわちCDMAcurrentを使用する。本実施形態では、二つのウェークアップスケジュールを同期させるために、プロセッサ146は、UWBモジュール142とCDMAモジュール144の両方に対して次のウェークアッププロセスがスケジュールされるまで、どれくらいの時間が残っているかを決定しなければならない。以降、次のスケジュールされたウェークアッププロセスの各時間は、UWBモジュール142の場合UWBnext、またCDMAモジュール144の場合CDMAnextと呼ばれる。
プロセッサ146は、UWBウェークアッププロセスとCDMAウェークアッププロセスがそれぞれどれ程の頻度で実行されるかの設定に基づき、UWBnextとCDMAnextを決定するよう構成され得る。上記で述べたように、UWBモジュール142は、例えば、0.64秒毎に一回など、異なる間隔または頻度でUWBウェークアッププロセスを実行するように設定されることができ、またCDMAモジュール144は、SCIに応じて、1.28秒毎、2.56秒毎、または5.12秒毎にCDMAウェークアッププロセスを実行するように設定されることができる。そのため、プロセッサ146は、UWBモジュール142が最後にUWBウェークアッププロセスを実行した時間を監視し、その後、UWBウェークアッププロセスが次に実行される時間を計算することでUWBnextを決定することができる。そのため、実例として、例えばプロセッサ146は、UWBモジュール142が時間TにおいてUWBウェークアッププロセスを最後に実行し、かつUWBモジュール142が、0.64秒毎にUWBウェークアッププロセスを実行するように設定されていると判断した場合、プロセッサ146は、UWBnextをTと0.64秒を足した時間として算出することができる。同様に、プロセッサ146は、CDMAモジュール144が時間YにおいてCDMAウェークアッププロセスを最後に実行し、かつCDMAモジュール144が、1.28秒毎にCDMAウェークアッププロセスを実行するように設定されている、すなわちSCIがゼロに設定されていると判断した場合、プロセッサ146は、CDMAnextをYと1.28秒を足した時間として算出することができる。
上記で説明した方法で、次のスケジュールされたウェークアッププロセス時間が一旦確定すると、次のスケジュールされたウェークアッププロセスまでに残っている時間は、現在の時間と次のスケジュールされたウェークアッププロセスの時間との時間差を計算することで決定することができる。その結果、プロセッサ146は、次のスケジュールされたCDMAウェークアッププロセスまでに残っている時間を、CDMAnextからCDMAcurrentを引いた時間として決定することができる。本出願において、次のスケジュールされたCDMAウェークアッププロセスまでに残っている時間は、CDMAintervalとも呼ばれる。
更に図1では、プロセッサ146は、次のCDMAウェークアッププロセスが実行される時間に関連して、次のUWBウェークアッププロセスが実行される時間を決定することで、UWBモジュール142のウェークアップスケジュールと、CDMAモジュール144のウェークアップスケジュールを同期させる。プロセッサ146は、次のUWBウェークアッププロセスが、次のCDMAウェークアッププロセスより後に実行するようスケジュールされていると判断した場合、プロセッサ146は、CDMAモジュール144が次のCDMAウェークアッププロセスを実行すると同時に、UWBモジュール142が次のUWBウェークアッププロセスを実行するように、UWBモジュール142のウェークアップスケジュールを先に進める。すなわち、プロセッサ146は、UWBモジュール142がUWBnextまで待機するのではなく、CDMAnextの時点で次のUWBウェークアッププロセスを実行するように作動させることができる。そのため、次のUWBウェークアッププロセスは、次のCDMAウェークアッププロセスと同期する。次のUWBウェークアッププロセスの「新しい」時間または「同期」時間は、本出願においてUWBnewとも呼ばれることに留意されたい。UWBモジュール142のウェークアップスケジュールと、CDMAモジュール144のウェークアップスケジュールを同期させるタスクは、ソフトウエアまたは、無線携帯ユニット140のプロセッサ146内のハードウエアによって実行され得る。
二つのウェークアップスケジュールを同期させることで、無線携帯ユニット140の電力消費量が低減される。単一モジュールをウェークアップさせることは、プロセッサ機能のごく一部しか使用しないため、UWBモジュール142とCDMAモジュールを別々に作動させると、プロセッサ機能と電力消費を浪費する結果となる。UWBモジュール142とCDMAモジュール144がそれぞれのウェークアッププロセスを実行する時に、これらのモジュールを別々に作動させるために必要な電力は、二つのモジュールを同時に作動させることで共有することができる。そのため、プロセッサ機能がより実用的になり、より少ない電力が消費される。 非同期のウェークアップスケジュールに関連する電力消費量を低減するために、UWBネットワークとCDMAネットワークの両方で通信を行うように構成された無線携帯ユニットが、UWBモジュールとCDMAモジュールのウェークアップスケジュールと同期する典型的な無線通信システムを図1に示す。
図1に示すCOMM1モジュール144とCOMM2モジュール142は、当技術分野で周知のあらゆる通信モジュールとなり得ることは、当業者には明らかである。
図2において、グラフ200、240、および270は、一実施形態に従って、UWBモジュールのウェークアップスケジュールと、図1の無線携帯ユニット140に含まれるCDMAモジュールなどの第1通信モジュール(COMM1)のウェークアップスケジュールを同期させた結果を示す。このため、グラフ200、240、および270の説明を円滑にするために、無線携帯ユニット140について言及する。
グラフ200に、無線携帯ユニットのCOMM1モジュール、例えば、無線携帯ユニット140のCDMAモジュール144に対するウェークアップスケジュールの時間系列を示す。グラフ200において、軸202は、COMM1モジュール144のオン/オフ状態を示し、軸204は時間に対応する。上記で説明したように、基地局より受信されたパイロット信号から取得することのできる現在のCOMM1システム時間は、COMM1current時間206として示される。CDMAモジュール144は、COMM1current時間206においてアイドルモードであり、COMM1ウェークアッププロセスを実行しておらず、つまりCDMAモジュール144は「オフ」である。しかし、COMM1next時間208において、COMM1モジュール244が作動し、COMM1ウェークアッププロセス214を開始する。COMM1current時間206とCOMM1next時間208の時間間隔は、間隔210としてグラフ200に示される。したがって、間隔210は、現在のCOMM1時間から次のCOMM1ウェークアッププロセスが実行される時間までの期間を表す。間隔212は、COMM1ウェークアッププロセス214の開始から、COMM1ウェークアッププロセス216の開始までの時間を表す。期間212は、例えば1.28秒とすることができ、これは、CDMAモジュール144が1.28秒毎にCOMM1ウェークアッププロセスを実行するように設定されていることを意味する。つまり、CDMAモジュール144のSCIはゼロに設定されている。
図2のグラフ240を参照し、COMM1モジュールのウェークアップスケジュールと同期する前に存在する、無線携帯ユニットのUWBモジュール、例えば、無線携帯ユニット140のUWBモジュール142に対するウェークアップスケジュールの時間系列を示す。グラフ240において、軸242は、UWBモジュール142のオン/オフ状態を示し、一方、軸244は時間に対応する。UWBcurrent時間246において、UWBモジュール142は「オフ」であり、UWBウェークアッププロセスを実行していないことが分かる。しかし、UWBnext時間248において、UWBモジュール142が作動し、UWBウェークアッププロセス250を開始する。UWBcurrent時間246からUWBnext時間248までの時間間隔は、間隔252によって表される。このため間隔252は、現在のUWB時間から、次のスケジュールされたUWBウェークアッププロセス、すなわち、UWBウェークアッププロセス250までの時間の長さとなる。UWBnext時間248に続く間隔254と等しい経過時間の後に、UWBモジュール142は、UWBウェークアッププロセス256を実行し、更に、間隔258と等しい別の経過時間の後に、UWBモジュール142はUWBウェークアッププロセス260を実行する。本実施形態において、UWBモジュール142は0.64秒毎にUWBウェークアッププロセスを実行するように設定することができる。従って、間隔252、254、および258は、それぞれ0.64秒に等しい。しかし、別の間隔または頻度において、例えば、1.28秒または0.32秒毎に一回、UWBモジュール142がUWBウェークアッププロセスを実行するように設定できることが、当業者により理解されよう。
図2のグラフ200と240を比較し、間隔252は間隔210より大きいことが分かる。つまり、次のUWBウェークアッププロセス、すなわち、UWBウェークアッププロセス250が実行されるようスケジュールされる前の時間の長さは、次のCOMM1ウェークアッププロセス、すなわち、COMM1ウェークアッププロセス214が実行されるようスケジュールされる前の時間の長さよりも長い。UWBモジュール142とCDMAモジュール144は、ウェークアッププロセスを実行するために別々に作動しなければならないため、次のウェークアッププロセスが実行されるようにスケジュールされた時の時間差は、無線携帯ユニット140の電源を大幅に消費する結果となり得る。
グラフ270を参照し、UWBモジュール142のウェークアップスケジュールに対する同期化後時間系列を示す。グラフ270において、軸272は、UWBモジュール142のオン/オフ状態を示し、軸274は時間に対応する。更に、グラフ270のUWBcurrent時間276は、グラフ240のUWBcurrent時間246と同じであり、これは「現在の」UWB時間が二つのグラフにおいて同じことを意味する。しかし、グラフ270に示すように、次のスケジュールされたUWBウェークアッププロセス、すなわち、UWBウェークアッププロセス280は、同期の結果として「再スケジュール」され、UWBnew時間278において実行するように設定される。このため、グラフ240で示されるUWBnew時間248において、UWBモジュール142に次のUWBウェークアッププロセスを実行させるのではなく、UWBモジュール142のウェークアップスケジュールを、CDMAモジュール144のウェークアップスケジュールに同期させた結果は、次のUWBウェークアッププロセスが、次のCOMM1ウェークアッププロセスと同時に実行されるように、次のUWBウェークプロセスを一時的にシフトさせることになる。更に詳しくは、同期化は、グラフ270の間隔282とグラフ200の間隔210を等化にする結果となり、UWBnew時間278とCOMM1next時間208においてそれぞれ、UWBウェークアッププロセス280とCOMM1ウェークアッププロセス214の同時実行をもたらす。UWBウェークアッププロセス280とCOMM1ウェークアッププロセス214との同期化は、それぞれのモジュールのウェークアッププロセスを実行するために、UWBモジュール142とCDMAモジュール144に同時に電源が入ることが可能なことを意味し、無線携帯ユニット140による電力消費量の大幅な低減がもたらされる。
更にグラフ270では、間隔284と等しい時間が経過した後、UWBウェークアッププロセス286はUWBウェークアッププロセス280の後に続き、また、間隔288と等しい時間が更に経過した後、UWBウェークアッププロセス290が続く。UWBウェークアッププロセス286および290は、グラフ240のUWBウェークアッププロセス256および260と等しく、UWBウェークアッププロセス280とCOMM1ウェークアッププロセス214が同期した結果として、UWBウェークアッププロセス256および260は前方向に移動していることに留意されたい。図2のグラフ200、240、および270は、無線携帯ユニット140にて、UWBモジュール142とCDMAモジュール144とのウェークアップスケジュールを同期させた結果を示しており、無線携帯ユニット140によって消費される電力量を低減させる結果となっている。
一実施形態に従って、無線携帯ユニットにおけるUWBモジュールなどのCOMM2モジュールと、COMM1モジュールとのウェークアップスケジュールの同期化を行うための典型的なプロセスを説明したフローチャート300を図3に示す。更に詳しくは、例えばUWBモジュール142などのCOMM2コンポーネントとCDMAモジュール144などのCOMM1コンポーネントとの両方を備える、図1の無線携帯ユニット140などの無線携帯ユニットによって、フローチャート300に示すプロセスを実行することができる。そのため、説明を目的として、フローチャート300に示すプロセスは、図1の無線携帯ユニット140と関連して説明される。
更に図3において、無線携帯ユニットにおけるUWBモジュールとCOMM1モジュールのウェークアップスケジュールの同期化を行うプロセスは、例えば、無線携帯ユニット140がUWBネットワークまたはCDMAネットワークで通信を行っていない時にステップ310で開始する。つまり、UWBモジュール142がスタンバイモードで、CDMAモジュール144がアイドルの時にプロセスは開始する。ステップ312において、現在のUWB時間と現在のCOMM1時間が決定される。例えば、現在のUWB時間、すなわちUWBcurrentは、現在のUWB時間を追跡するUWBモジュール142の内部クロックによって決定することができる。現在のCOMM1時間またはCOMM1currentは、例えば、基地局によって送信されCDMAモジュール144によって受信されるパイロット信号に含まれるデータから決定することができる。一実施形態では、クロック基準160は、CDMAモジュール144とUWBモジュール142に対し、この二つのモジュールの「現在の」時間、すなわちUWBcurrentとCDMAcurrentが同じとなるように共通の時刻源を提供する。またステップ312では更に処理を行うために、UWBcurrentとCDMAcurrentは、図1の無線携帯ユニット140のプロセッサ146などのプロセッサに伝達される。
更に図3のフローチャート300において、無線携帯ユニットのUWBモジュールとCOMM1モジュールのウェークアップスケジュールを同期させるプロセスのステップ314では、次のスケジュールされたUWBウェークアッププロセスの時間、および次のスケジュールされたCOMM1ウェークアッププロセスの時間が定められる。前記次のスケジュールされたUWBウェークアッププロセスの時間UWBnextは、先行するUWBウェークアッププロセスがUWBモジュール142により実行された時間に基いて決定される。またUWBnextは、1.28秒毎、0.64秒毎、または0.32秒毎など、どれ程の頻度でUWBウェークアッププロセスが実行されるかの関数である。一実施形態では、プロセッサ146は、先行するUWBウェークアッププロセスの時間を監視し、どれ程の頻度でUWBウェークアッププロセスが実行されるように設定されているかに依存して、例えば1.28秒、0.64秒、または0.32秒などを最後のUWBウェークアッププロセスの時間に加算することにより、UWBnextを計算する。次に、COMM1nextも同様に計算される。すなわち、プロセッサ146は、最後のCOMM1ウェークアッププロセスの時間を監視し、次にCOMM1nextを計算するために、CDMAモジュール144に設定されているSCIに依存して、例えば1.28秒、2.56秒、または5.12秒などを最後のCOMM1ウェークアッププロセスの時間に加算することができる。
更にフローチャート300において、ステップ316で、COMM1nextとCOMM1currentとの間隔に、UWBcurrentを加えた和が、UWBnextより大きいかどうかが判断される。COMM1nextとCOMM1currentとの間隔に、UWBcurrentを加えた和が、UWBnextよりも大きいと判断された場合は、次のUWBウェークアッププロセスがUWBモジュール142により実行されるようスケジュールされた後に、次のCOMM1ウェークアッププロセスがCDMAモジュール144により実行されるようスケジュールされることを示す。そのような場合、無線携帯ユニットのUWBモジュールと、COMM1モジュールとのウェークアップスケジュールを同期させるプロセスはステップ318へ進み、そこで次のUWBウェークアッププロセスの時間(UWBnewとも呼ばれる)がUWBnextとして設定される。その後プロセスはステップ322へ進む。
ステップ316で、逆に、COMM1nextとCOMM1currentとの間隔に、UWBcurrentを加えた和が、UWBnextよりも大きくないとプロセッサ146が判断した場合、プロセスはステップ320へ進む。ステップ320では、次のUWBウェークアッププロセスの新たな時間、すなわちUWBnewは、COMM1nextと同期される。つまりUWBnewがCOMM1nexとして設定される。つまりステップ316で、プロセッサ146が、次のUWBウェークアッププロセスの前に次のCOMM1ウェークアッププロセスが実行されるようスケジュールされると判断した場合、プロセッサ146は、同期することにより次のUWBウェークアッププロセスが次のCOMM1ウェークアッププロセスと同時に実行されるよう「再スケジュール」する。
無線携帯ユニットにおいて、UWBモジュールとCOMM1モジュールとのウェークアップスケジュールを同期させるプロセスは、次に、ステップ322に進む。ステップ322では、UWBモジュール142がUWBウェークアッププロセスを実行し、UWBnewに到達する。プロセッサ146がステップ316において、COMM1nextとCOMM1currentとの時間差が、UWBnextとUWBcurrentとの時間差よりも大きくないと判断した場合には、ステップ320において、UWBnewがCOMM1nextに同期されるように、CDMAモジュール144もまた、ステップ322において、COMM1ウェークアッププロセスを実行するであろうことに留意されたい。このようにして、すなわち、UWBモジュール142とCDMAモジュール144とが、ウェークアッププロセスを同時に実行することによって、これら2つのモジュールを同時に起動できるので、無線携帯ユニット140の電力消費を大幅に低減することができる。
ステップ322の後、無線携帯ユニットのUWBモジュールとCOMM1モジュールのウェークアップスケジュールを同期させるプロセスは、ステップ310に戻る。このプロセスは、例えばUWBモジュール142がスタンバイモードを終了するかまたはCDMAモジュール144がアイドルモードを終了するまで継続する。
フローチャート300のステップは、本発明の要旨を逸脱しない範囲で相互交換可能であることが当業者には理解される。図3のフローチャート300は、一つの実施形態に従って、無線携帯ユニットのUWBモジュールとCOMM1モジュールのウェークアップスケジュールを同期させる典型的なプロセスを説明しており、その結果、無線携帯ユニットによる電力消費量が低減される。
情報や信号は、各種の技術および手法のいずれを使用しても表すことができることが当業者には理解されるであろう。例えば、上記説明を通して参照される場合があるデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁場または磁性粒子、光場または光粒子、あるいはそれらの任意の組み合わせにより表されてもよい。
更に、本明細書に開示される実施形態に関連して説明される、例示的な論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、またはそれらの組み合わせとして実装されてよいことも、当業者には理解されるであろう。このハードウェアおよびソフトウェアの交換可能性を明確に示すために、概してその機能性に関して、例示的なコンポーネント、ブロック、モジュール、回路、およびステップを上に説明した。そのような機能性がハードウェアとして実装されるかまたはソフトウェアとして実装されるかは、システム全体に課される特定のアプリケーションや設計の制約に依存する。当技術分野に精通する者であれば、特定のアプリケーションに合わせて様々な方法で前述した機能性を実装することができるが、そのような実装の決定は、本発明の範囲からの逸脱をもたらすと解釈されてはならない。
本明細書に開示される実施形態に関連して説明される、例示的な論理ブロック、モジュール、および回路は、本明細書に記載の機能を実行するよう設計された、汎用プロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)もしくはその他のプログラム可能論理回路、個別ゲートもしくはトランジスタ論理、個別ハードウェアコンポーネント、またはそれらの任意の組み合わせにより実装または実行されてもよい。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよいが、あるいは該プロセッサは、いかなる従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械であってもよい。プロセッサは、DSPとマイクロプロセッサの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、1つ以上のマイクロプロセッサとDSPコアの併用、その他同様の構成など、コンピュータデバイスの組み合わせとして実装されてもよい。
本明細書に開示される実施態様に関連して説明される方法またはアルゴリズムのステップは、直接ハードウェア内、プロセッサにより実行されるソフトウェア内、またはそれらの組み合わせにおいて具現化される。ソフトウェアモジュールはRAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD−ROM、またはその他当技術分野では周知のいかなる形式の記憶媒体にも存在することができる。典型的な記憶媒体は、プロセッサが該記憶媒体から情報を読み出したり、該記憶媒体に情報を書き込むことができるように、該プロセッサに連結される。あるいは、記憶媒体はプロセッサに統合されてもよい。プロセッサおよび記憶媒体は、ASICに存在してもよい。ASICは無線携帯ユニットに存在してもよい。あるいは、プロセッサおよび記憶媒体は、無線携帯ユニットの個別コンポーネントとして存在してもよい。
開示される実施形態の前述の説明は、当業者が本発明を製作するまたは使用することができるように提供されるものである。それらの実施形態の様々な変形は当業者には明らかであり、本明細書に定められる一般原理は、本発明の精神または範囲から逸脱することなく他の実施形態にも適用され得る。このように、本発明は本明細書に示される実施形態に限定されず、開示される原理および新規性と合致する最も広範な範囲を認めることを意図する。
図1は、本発明の一つの実施例に従った典型的な無線通信システムのブロック図である。 図2は、UWBモジュールおよびCOMMモジュールのウェークアップスケジュールの同期を示す3つのグラフを示す。 図3は、本発明の一つの実施例に従った無線携帯ユニットにおけるUWBモジュールおよびCOMMモジュールのウェークアップスケジュールを同期するプロセスのフローチャートである。

Claims (28)

  1. 無線携帯ユニットにおいて、第1の通信モジュールのウェークアップスケジュールと、第2の通信モジュールのウェークアップスケジュールとを同期させる方法であって、
    次の第1の通信ウェークアップ時間を定めることと、
    前記次の第1の通信ウェークアップ時間が、次の第2のウェークアップ時間より早い場合、新たな第2のウェークアップ時間を前記次の第1の通信ウェークアップ時間に同期させることと
    を含む方法。
  2. 無線携帯ユニットにおいて、超広帯域(UWB:Ultra-wideband)モジュールのウェークアップスケジュールと、通信モジュールのウェークアップスケジュールとを同期させる方法であって、
    次の通信ウェークアップ時間を定めることと、
    前記次の通信ウェークアップ時間が次のUWBウェークアップ時間より早い場合、新たなUWBウェークアップ時間を、前記次の通信ウェークアップ時間に同期させることと
    を含む方法。
  3. 前記定めるステップの後であって前記同期させるステップの前に、前記次のUWBウェークアップ時間を確立するステップを更に含む請求項2に記載の方法。
  4. 現在の通信時間を定めることと、
    現在のUWB時間を定めることと
    を更に含む請求項2に記載の方法。
  5. 通信間隔を定めるステップを更に含み、前記通信間隔は、前記次の通信ウェークアップ時間から前記現在の通信時間を引いた結果と等しい請求項4に記載の方法。
  6. 前記現在のUWB時間に前記通信間隔を足した結果が、前記次のUWB時間より小さい場合、前記新たなUWBウェークアップ時間を前記次の通信ウェークアップ時間に同期させるステップを更に含む請求項5に記載の方法。
  7. 実質的に前記新たなUWBウェークアップ時間に、UWBウェークアッププロセスおよび通信ウェークアッププロセスを実行するステップを更に含む、請求項2に記載の方法。
  8. 前記実行するステップは、前記無線携帯ユニットの電力消費量を低減するために、前記UWBモジュールおよび前記通信モジュールの電源を実質的に同時に入れるステップを含む請求項7に記載の方法。
  9. 無線携帯ユニットにおいて、UWBモジュールのウェークアップスケジュールと通信モジュールのウェークアップスケジュールとを同期させる方法であって、
    現在の通信時間および現在のUWB時間を定めることと、
    通信間隔を計算することであって、前記通信間隔は、次の通信ウェークアップ時間から前記現在の通信時間を引いた結果と等しいことと、
    前記現在のUWB時間に前記通信間隔を加えた結果が、次のUWB時間より小さい場合、新たなUWBウェークアップ時間を、前記次の通信ウェークアップ時間に同期させることと
    を含む方法。
  10. 前記通信時間間隔を計算するステップの前に、前記次の通信ウェークアップ時間を確立することと、
    前記新たなUWB時間を同期させる前記ステップの前に、前記次のUWBウェークアップ時間を確立することと
    の各ステップを更に含む請求項9に記載の方法。
  11. 実質的に前記新たなUWBウェークアップ時間に、UWBウェークアッププロセスおよび通信ウェークアッププロセスを実行するステップを更に含む請求項9に記載の方法。
  12. 前記実行するステップが、前記無線携帯ユニットの電力消費量を低減するために、前記UWBモジュールおよび前記通信モジュールの電源を実質的に同時に入れるステップを含む請求項11に記載の方法。
  13. 前記無線携帯ユニットが、UWB対応通信携帯電話を含む請求項9に記載の方法。
  14. 無線携帯ユニットであって、
    次の通信ウェークアップ時間に通信ウェークアッププロセスを実行するよう構成された通信モジュールと、
    前記次の通信ウェークアップ時間が次のUWBウェークアップ時間より早い場合、新たなUWBウェークアップ時間を前記次のウェークアップ時間に同期させるよう構成されたプロセッサと
    を備えた無線携帯ユニット。
  15. UWBウェークアッププロセスを実行するよう構成されたUWBモジュールを更に備えた請求項14に記載の無線携帯ユニット。
  16. 前記UWBモジュールが、前記次の通信ウェークアップ時間が前記次のUWBウェークアップ時間より早い場合、前記新たなUWBウェークアップ時間において、前記UWBウェークアッププロセスを実行するよう構成された、請求項15に記載の無線携帯ユニット。
  17. 前記通信モジュールが、通信送信機/受信機および通信アンテナを備え、前記通信送信機/受信機および通信アンテナは、前記通信モジュールを基地局に同期させるように、前記基地局からのパイロット信号を受信するように構成された請求項14に記載の無線携帯ユニット。
  18. 前記通信モジュールが、前記パイロット信号から現在の通信時間を導出するように更に構成された請求項17に記載の無線携帯ユニット。
  19. 前記UWBモジュールがクロックを備え、前記クロックは現在のUWB時間を追跡するように構成された請求項18に記載の無線携帯ユニット。
  20. 前記プロセッサが、通信間隔を計算するよう更に構成され、前記通信間隔は、次の通信ウェークアップ時間から前記現在の通信時間を引いた結果と等しい請求項19に記載の無線携帯ユニット。
  21. 前記プロセッサが、前記現在のUWB時間に前記通信間隔を加えた結果が、前記次のUWB時間より小さい場合、前記新たなUWBウェークアップ時間を前記次の通信ウェークアップ時間に同期させるよう構成された、請求項20に記載の無線携帯ユニット。
  22. 前記通信モジュールが、実質的に新規UWBウェークアップ時間に前記通信ウェークアッププロセスを実行し、前記UWBモジュールが前記UWBウェークアッププロセスを実行する、請求項15に記載の無線携帯ユニット。
  23. 前記通信モジュールおよび前記UWBモジュールが、前記無線携帯ユニットの電力消費量を低減するために、実質的に同時に電源を入れるよう構成された請求項22に記載の無線携帯ユニット。
  24. 前記無線携帯ユニットがUWB対応通信携帯電話である請求項14の無線携帯ユニット。
  25. 無線ユニットであって、
    次の通信ウェークアップ時間において通信ウェークアッププロセスを実行する手段と、
    前記次の通信ウェークアップ時間が次のUWBウェークアップ時間より早い場合、新たなUWBウェークアップ時間を、前記次の通信ウェークアップ時間に同期させる手段と
    を備えた無線ユニット。
  26. 無線ユニットであって、
    メモリ手段と、
    次の通信ウェークアップ時間において通信ウェークアッププロセスを実行し、前記次の通信ウェークアップ時間が次のUWBウェークアップ時間より早い場合、新たなUWBウェークアップ時間を前記次の通信ウェークアップ時間に同期させる手段と
    を備えた無線ユニット。
  27. デジタル信号処理装置であって、
    デジタルデータを格納するためのメモリ手段と、
    次の通信ウェークアップ時間を定め、前記次の通信ウェークアップ時間が、次のUWBウェークアップ時間より早い場合、新たなUWBウェークアップ時間を前記次の通信ウェークアップ時間に同期させることによって、デジタル信号を解釈し、無線携帯ユニットのUWBモジュールのウェークアップスケジュールと通信モジュールのウェークアップスケジュールとを同期させるデジタル信号処理手段と
    を備えたデジタル信号処理装置。
  28. 前記デジタル信号処理手段は、前記次の通信ウェークアップ時間を定めることの後であって前記新たなUWBウェークアップ時間を同期させることの前に、更にデジタル信号を解釈し、前記次のUWBウェークアップ時間を確立する請求項27に記載の装置。
JP2006541448A 2003-11-25 2004-11-24 マルチモードデバイスにおける電力消費量を低減する方法 Pending JP2007512781A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/723,664 US8385985B2 (en) 2003-11-25 2003-11-25 Method for reducing power consumption in a multi-mode device
PCT/US2004/039687 WO2005053340A1 (en) 2003-11-25 2004-11-24 Method for reducing power consumption in a multi- mode device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007512781A true JP2007512781A (ja) 2007-05-17

Family

ID=34592334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006541448A Pending JP2007512781A (ja) 2003-11-25 2004-11-24 マルチモードデバイスにおける電力消費量を低減する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8385985B2 (ja)
EP (1) EP1695577A1 (ja)
JP (1) JP2007512781A (ja)
KR (1) KR20060096097A (ja)
CN (1) CN1887005A (ja)
CA (1) CA2546311A1 (ja)
TW (1) TW200539719A (ja)
WO (1) WO2005053340A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010178088A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Toshiba Corp 通信端末装置
JP2011515778A (ja) * 2008-03-27 2011-05-19 マイクロソフト コーポレーション 資源消費最適化のための再発性スケジュールの統合方法及びシステム

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6968219B2 (en) * 2001-08-15 2005-11-22 Qualcomm, Incorporated Method for reducing power consumption in bluetooth and CDMA modes of operation
US8171498B2 (en) * 2004-06-25 2012-05-01 Apple Inc. Adaptive service for handling notifications and synchronizing directories of a file system
EP1643358A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-05 Nokia Corporation Pre-loading data
US7912033B2 (en) * 2005-05-31 2011-03-22 Olympus Corporation Device synchronization on a communication network
KR100686738B1 (ko) * 2005-09-28 2007-02-26 삼성전자주식회사 고속 모드 및 저속 모드 선택 기능을 갖는 초광대역네트워크 시스템 및 방법
US20070194987A1 (en) * 2006-02-22 2007-08-23 Honeywell International Inc. Systems and methods for a high-precision time of arrival ultra-wideband positioning system
US7792217B2 (en) * 2007-03-30 2010-09-07 Olympus Corporation Method and system for channel estimation
US8255708B1 (en) * 2007-08-10 2012-08-28 Marvell International Ltd. Apparatuses and methods for power saving in USB devices
KR101433315B1 (ko) * 2007-11-08 2014-08-25 삼성전자주식회사 무선단말 및 그 무선단말의 신호 송수신 방법
US20090182802A1 (en) * 2008-01-10 2009-07-16 Microsoft Corporation Mobile device management scheduling
US8811905B1 (en) * 2009-09-02 2014-08-19 Airhop Communications, Inc. Power savings and interference reduction for multimode devices
CN102970735A (zh) * 2012-11-09 2013-03-13 中兴通讯股份有限公司 一种终端及其工作的方法
KR20160026514A (ko) 2014-09-01 2016-03-09 삼성전자주식회사 스캔 기능 활성화 방법 및 장치
WO2016176492A1 (en) * 2015-04-30 2016-11-03 Maxim Integrated Products, Inc. Power-good detector for ultra-wide band transmitter with emphasis on low power consumption
IL246991B (en) 2016-07-27 2018-02-28 Elbit Systems Land & C4I Ltd Reducing energy consumption in a wideband integrated power amplifier
JP6696368B2 (ja) * 2016-09-02 2020-05-20 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、電力供給方法、スケジュール更新方法、およびコンピュータプログラム
WO2018176375A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-04 Zte Corporation Method and apparatus for low power device synchronization
US10567035B1 (en) * 2019-03-06 2020-02-18 Clairvoyant Networks, LLC Methods, systems, and computer readable media for distribution of time synchronization information to ultra-wide-band devices

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4901307A (en) 1986-10-17 1990-02-13 Qualcomm, Inc. Spread spectrum multiple access communication system using satellite or terrestrial repeaters
US5103459B1 (en) 1990-06-25 1999-07-06 Qualcomm Inc System and method for generating signal waveforms in a cdma cellular telephone system
US5983356A (en) * 1996-06-18 1999-11-09 National Semiconductor Corporation Power conservation method and apparatus activated by detecting shadowed interrupt signals indicative of system inactivity and excluding prefetched signals
US5903746A (en) * 1996-11-04 1999-05-11 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for automatically sequencing clocks in a data processing system when entering or leaving a low power state
US5940431A (en) 1996-12-23 1999-08-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Access technique of channel hopping communications system
US6574211B2 (en) 1997-11-03 2003-06-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for high rate packet data transmission
SE512120C2 (sv) 1998-03-20 2000-01-31 Ericsson Telefon Ab L M Sätt att driva kommunikationsanordning för sändning i två olika radiosystem, samt anordning därför
US6473412B1 (en) 1998-04-03 2002-10-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Uncoordinated frequency hopping cellular system
US6571111B1 (en) * 1998-08-05 2003-05-27 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for reducing battery power consumption of transceivers in a communications network using an external generated timing signal
US6289228B1 (en) * 1999-07-20 2001-09-11 Motorola, Inc. Method and apparatus for reducing power consumption of a communication device
US6990082B1 (en) 1999-11-08 2006-01-24 Intel Corporation Wireless apparatus having a transceiver equipped to support multiple wireless communication protocols
JP3406867B2 (ja) 1999-09-29 2003-05-19 株式会社東芝 移動通信端末装置
KR100317267B1 (ko) 1999-10-02 2001-12-22 서평원 공통 패킷 채널의 보호 방법
US6571333B1 (en) * 1999-11-05 2003-05-27 Intel Corporation Initializing a memory controller by executing software in second memory to wakeup a system
JP4116212B2 (ja) 1999-12-28 2008-07-09 株式会社東芝 通信装置およびその制御方法
AU2002255750B2 (en) * 2001-03-12 2005-09-15 Eureka Technologies Partners, Llc Article locator system
AU2002326632A1 (en) 2001-08-15 2003-03-03 Qualcomm, Incorporated Dual mode bluetooth/wireless device with wake-up times optimized for power control
US6968219B2 (en) 2001-08-15 2005-11-22 Qualcomm, Incorporated Method for reducing power consumption in bluetooth and CDMA modes of operation
US7269427B2 (en) 2001-10-09 2007-09-11 General Electric Company Transmitter location for ultra-wideband, transmitted-reference CDMA communication system
US7215976B2 (en) * 2001-11-30 2007-05-08 Symbol Technologies, Inc. RFID device, system and method of operation including a hybrid backscatter-based RFID tag protocol compatible with RFID, bluetooth and/or IEEE 802.11x infrastructure
US7020110B2 (en) 2002-01-08 2006-03-28 Qualcomm Incorporated Resource allocation for MIMO-OFDM communication systems
US20030162519A1 (en) 2002-02-26 2003-08-28 Martin Smith Radio communications device
US6862271B2 (en) 2002-02-26 2005-03-01 Qualcomm Incorporated Multiple-input, multiple-output (MIMO) systems with multiple transmission modes
CA2479166A1 (en) 2002-03-27 2003-10-09 International Business Machines Corporation Methods apparatus and program products for wireless access points
JP4030792B2 (ja) * 2002-04-26 2008-01-09 株式会社ルネサステクノロジ 無線通信装置及びマイクロコンピュータ
US7362188B2 (en) * 2003-06-04 2008-04-22 Texas Instruments Incorporated System-on-a-chip (SoC) clock management—a scalable clock distribution approach
US20060057960A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-16 Tran Bao Q Systems and methods for remote data storage
DE102005006443A1 (de) * 2005-02-12 2006-08-24 Newlogic Technologies Ag Vorrichtung und Verfahren zur Detektion von Präambeln nach den IEEE 802.11a/b/g Wireless Standards und seine Anwendung auf einen 802.11 Multimodenempfänger
US7868757B2 (en) * 2006-12-29 2011-01-11 Nokia Corporation Method for the monitoring of sleep using an electronic device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011515778A (ja) * 2008-03-27 2011-05-19 マイクロソフト コーポレーション 資源消費最適化のための再発性スケジュールの統合方法及びシステム
JP2010178088A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Toshiba Corp 通信端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8385985B2 (en) 2013-02-26
TW200539719A (en) 2005-12-01
KR20060096097A (ko) 2006-09-05
WO2005053340A1 (en) 2005-06-09
US20050113151A1 (en) 2005-05-26
CA2546311A1 (en) 2005-06-09
CN1887005A (zh) 2006-12-27
EP1695577A1 (en) 2006-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6968219B2 (en) Method for reducing power consumption in bluetooth and CDMA modes of operation
EP1417812B1 (en) Dual mode bluetooth/wireless device with wake-up times optmized for power conservation
JP2007512781A (ja) マルチモードデバイスにおける電力消費量を低減する方法
EP1509822B1 (en) Synchronizing clock enablement in an electronic device
US8923226B2 (en) Timing synchronization methods and apparatus
JP2008508810A (ja) 無線装置を目覚めさせる方法
JP4687135B2 (ja) 携帯通信端末及びそのクロック制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091208