JP2007501794A - 多光子過程により製造後の度数変更が可能な光により調整可能なレンズ - Google Patents
多光子過程により製造後の度数変更が可能な光により調整可能なレンズ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007501794A JP2007501794A JP2006522752A JP2006522752A JP2007501794A JP 2007501794 A JP2007501794 A JP 2007501794A JP 2006522752 A JP2006522752 A JP 2006522752A JP 2006522752 A JP2006522752 A JP 2006522752A JP 2007501794 A JP2007501794 A JP 2007501794A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- alkyl group
- general formula
- light
- macromer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 title description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 34
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims abstract description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 21
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 18
- 239000003999 initiator Substances 0.000 claims abstract description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 50
- -1 siloxane moiety Chemical group 0.000 claims description 39
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 19
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 17
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 14
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M acrylate group Chemical group C(C=C)(=O)[O-] NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 13
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 13
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 12
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 claims description 12
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 claims description 5
- 125000001302 tertiary amino group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 claims 7
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 claims 1
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 abstract 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 51
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 45
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 30
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 18
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 15
- 230000008859 change Effects 0.000 description 13
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 10
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 7
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 6
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 5
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 5
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 3
- 208000002177 Cataract Diseases 0.000 description 3
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 238000010560 atom transfer radical polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 3
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 3
- 150000004678 hydrides Chemical group 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 3
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N triflic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 3
- 230000029663 wound healing Effects 0.000 description 3
- CYPYTURSJDMMMP-WVCUSYJESA-N (1e,4e)-1,5-diphenylpenta-1,4-dien-3-one;palladium Chemical compound [Pd].[Pd].C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1.C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1.C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 CYPYTURSJDMMMP-WVCUSYJESA-N 0.000 description 2
- NGQSLSMAEVWNPU-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(2-phenylethenyl)benzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1C=CC1=CC=CC=C1 NGQSLSMAEVWNPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MKASXAGBWHIGCF-UHFFFAOYSA-N 3-methoxy-n-phenylaniline Chemical compound COC1=CC=CC(NC=2C=CC=CC=2)=C1 MKASXAGBWHIGCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000001188 haloalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003106 haloaryl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920002338 polyhydroxyethylmethacrylate Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 208000014733 refractive error Diseases 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- MFRIHAYPQRLWNB-UHFFFAOYSA-N sodium tert-butoxide Chemical compound [Na+].CC(C)(C)[O-] MFRIHAYPQRLWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 2
- KZPYGQFFRCFCPP-UHFFFAOYSA-N 1,1'-bis(diphenylphosphino)ferrocene Chemical compound [Fe+2].C1=CC=C[C-]1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=C[C-]1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 KZPYGQFFRCFCPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RERXOBBTMMZTSD-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(4-phenylbuta-1,3-dienyl)benzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C=CC=CC1=CC=CC=C1C=CC=CC1=CC=CC=C1 RERXOBBTMMZTSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCKDOHRDONNZTG-UHFFFAOYSA-N 1,2-dibromo-9h-fluorene Chemical compound C1=CC=C2CC3=C(Br)C(Br)=CC=C3C2=C1 LCKDOHRDONNZTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVXFJPFSWLMKSG-UHFFFAOYSA-N 2,7-dibromo-9h-fluorene Chemical compound BrC1=CC=C2C3=CC=C(Br)C=C3CC2=C1 AVXFJPFSWLMKSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHSHLMUCYSAUQU-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypropyl methacrylate Chemical compound CC(O)COC(=O)C(C)=C VHSHLMUCYSAUQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DFDFDKNZJNJCTD-UHFFFAOYSA-N 3-dimethylsilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical group C[SiH](C)CCCOC(=O)C(C)=C DFDFDKNZJNJCTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 125000003668 acetyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)O[*] 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- BHELZAPQIKSEDF-UHFFFAOYSA-N allyl bromide Chemical compound BrCC=C BHELZAPQIKSEDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005336 allyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical group 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- RMBPEFMHABBEKP-UHFFFAOYSA-N fluorene Chemical compound C1=CC=C2C3=C[CH]C=CC3=CC2=C1 RMBPEFMHABBEKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical group 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 125000002462 isocyano group Chemical group *[N+]#[C-] 0.000 description 1
- 238000002386 leaching Methods 0.000 description 1
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N o-biphenylenemethane Natural products C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3C2=C1 NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMMGMWAXVFQUOA-UHFFFAOYSA-N octamethylcyclotetrasiloxane Chemical compound C[Si]1(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O1 HMMGMWAXVFQUOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004880 oxines Chemical group 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920002627 poly(phosphazenes) Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 230000002980 postoperative effect Effects 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 1
- 210000003583 retinal pigment epithelium Anatomy 0.000 description 1
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229920005573 silicon-containing polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006268 silicone film Polymers 0.000 description 1
- UPYYGCGKWBXZOW-UHFFFAOYSA-M sodium;(4-acetamidophenyl)-hydroxystibinate Chemical group [Na+].CC(=O)NC1=CC=C([Sb](O)([O-])=O)C=C1 UPYYGCGKWBXZOW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 1
- 125000004417 unsaturated alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L27/00—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
- A61L27/14—Macromolecular materials
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L27/00—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
- A61L27/14—Macromolecular materials
- A61L27/18—Macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/14—Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
- A61F2/16—Intraocular lenses
- A61F2/1613—Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
- A61F2/1659—Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus having variable absorption coefficient for electromagnetic radiation, e.g. photochromic lenses
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F2/00—Processes of polymerisation
- C08F2/46—Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
- C08F2/48—Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light
- C08F2/50—Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light with sensitising agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F290/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F290/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
- C08F290/08—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated side groups
- C08F290/14—Polymers provided for in subclass C08G
- C08F290/148—Polysiloxanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F293/00—Macromolecular compounds obtained by polymerisation on to a macromolecule having groups capable of inducing the formation of new polymer chains bound exclusively at one or both ends of the starting macromolecule
- C08F293/005—Macromolecular compounds obtained by polymerisation on to a macromolecule having groups capable of inducing the formation of new polymer chains bound exclusively at one or both ends of the starting macromolecule using free radical "living" or "controlled" polymerisation, e.g. using a complexing agent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/045—Polysiloxanes containing less than 25 silicon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L53/00—Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L83/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L83/04—Polysiloxanes
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/02—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
- G02C7/04—Contact lenses for the eyes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/14—Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
- A61F2/16—Intraocular lenses
- A61F2/1613—Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
- A61F2/1624—Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus having adjustable focus; power activated variable focus means, e.g. mechanically or electrically by the ciliary muscle or from the outside
- A61F2/1627—Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus having adjustable focus; power activated variable focus means, e.g. mechanically or electrically by the ciliary muscle or from the outside for changing index of refraction, e.g. by external means or by tilting
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/14—Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
- A61F2/16—Intraocular lenses
- A61F2/1613—Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
- A61F2/1624—Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus having adjustable focus; power activated variable focus means, e.g. mechanically or electrically by the ciliary muscle or from the outside
- A61F2/1635—Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus having adjustable focus; power activated variable focus means, e.g. mechanically or electrically by the ciliary muscle or from the outside for changing shape
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/14—Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/22—Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
- C08G77/24—Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C2202/00—Generic optical aspects applicable to one or more of the subgroups of G02C7/00
- G02C2202/14—Photorefractive lens material
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/72—Photosensitive compositions not covered by the groups G03C1/005 - G03C1/705
- G03C1/73—Photosensitive compositions not covered by the groups G03C1/005 - G03C1/705 containing organic compounds
- G03C1/733—Photosensitive compositions not covered by the groups G03C1/005 - G03C1/705 containing organic compounds with macromolecular compounds as photosensitive substances, e.g. photochromic
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S522/00—Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
- Y10S522/904—Monomer or polymer contains initiating group
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Prostheses (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Indole Compounds (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
Abstract
本発明は、新規な光開始剤及びそれを光により調整可能な組成物に使用することに関する。前記開始剤は、架橋化合物により連結された二つ以上の多光子発色団からなる。前記架橋化合物は、前記光により調整可能な組成物の基材と相溶性である材料からなる。前記新規な光開始剤は、有効量の光吸収剤を必要とすることなく、光により調整可能な材料の再調整を可能にする。
Description
本発明は、新規な光開始剤組成物及びそれを用いた光により調整可能な組成物に関する。その新規な開始剤は、可視光を用いて、光により調整可能な組成物の調整を可能にし、また、基材と相溶性でありかつ光学的透明性を付与する材料を提供するものである。
米国では年間およそ二百万の白内障手術が行われる。この手術では、一般に前水晶体包に切開部を形成して白内障の水晶体を除去し、その場所に眼内レンズを移植する。移植されるレンズの度数は、さらに他の矯正手段(例えば眼鏡又はコンタクトレンズ)を用いることなく患者が見ることができるよう選ばれる(眼の長さ及び角膜の曲率の手術前の測定値に基づく)。残念ながら、測定の誤差及び/又はレンズ位置調整の変動及び傷の治癒のため、この手術を受けた全ての患者のうち約半分しか、手術後の矯正をすることなく最良の視力を有することができない。従来技術の眼内レンズは、一旦移植されると、その度数を調整することができないため、患者は通常、移植したレンズを異なる度数の別のレンズに置き換えるか、あるいは、さらなる矯正レンズ(例えば、眼鏡又はコンタクトレンズ)の使用を余儀なくされるかのいずれかを選ばなければならない。前者は通常、メリットよりそのリスクの方が大きいため、ほとんど行われない。
この問題に対する一つの解決法は、光により調整可能な眼内レンズの開発である(特許文献1)。そこに記載されるレンズは、その中に光重合可能なマクロマーが分散されているポリマーマトリックスから形成される。マクロマーの光重合により、光学特性の変化を含む、レンズの一つ以上の特性の変化が引き起こされる。しかし、このレンズは、UV又は周囲光にさらされることによりレンズが意図しない変化を受けるのを防止する「固定化(ロックイン)」工程においてマクロマーを完全に消費することが必要である。このマクロマーの使いきりのため、一連の初期矯正の後にさらにレンズの調整を行うことができなくなる。
固定化工程の必要性を排除するための可能性のある方法は、二光子開始剤を使用することによるものであるが開示されている(特許文献2乃至8)。これらの出願に記載される発色団は、重合反応を開始させるのに十分なエネルギーの放出を引き起こすため、高強度の光を用いることを必要とする。これらの材料は、使用できる一方、通常、光により調整可能なレンズを作製するのに使用される材料(例えばシロキサン類又はアクリレート類)と相溶性でないものである。この非相溶性のため、材料の光学的透明性は低下し、さらに、レンズから開始剤の浸出が生じ得る。このため、それらの開始剤を光学部品、特にコンタクトレンズや眼内レンズ、に使用することは容認できない。
Brandser et al.,Acta Ophthalmol Scand 75:162−165(1997);Oshika et al,,J Cataract Refract Surg 24:509−514(1998)。 米国特許第6,450,642号明細書
米国特許第6,267,913号明細書
米国特許第6,316,153号明細書
米国特許第6,402,037号明細書
米国特許第6,555,682号明細書
米国特許第6,566,529号明細書
米国特許出願公開第2002/0185634号明細書
米国特許出願公開第2003/0052311号明細書
Brandser et al.,Acta Ophthalmol Scand 75:162−165(1997);Oshika et al,,J Cataract Refract Surg 24:509−514(1998)。
従って、周囲光より大きな強度の光でその反応が誘発され、光により調整可能な組成物又は物品の基材と相溶性である光開始剤を提供することが望まれる。
本発明は、光により調整可能な組成物又は物品を作製するのに使用される基材と相溶性である光開始性組成物を含む。本発明の光開始剤は、一般式A−B−A1を有する。式中、Bは、光により調整可能な組成物の基材に類似する性質を有するモノマー、ホモポリマー又は共重合体からなる架橋化合物であり、かつA及びA1は、同じ又は異なるものとすることができ、多光子発色団を含むものである。
一態様において、前記架橋化合物は、前記基材の性質に応じて、シロキサン部分又はアクリレート部分を含有する。例えば、ポリシロキサンから作られる眼内レンズの場合、Bもシロキサンであることが好ましく、また、レンズがポリアクリレートの場合、Bはアクリレートである。
一態様において、前記発色団は、二光子吸収によって、400〜1500nmの範囲、好ましくは400〜800nmの範囲、最も好ましくは500〜700nmの範囲にある光を吸収する。前記発色団の性質に応じて、光は、周囲光からのものよりも高い強度でなければならず、さらに、照射の間、二以上の光子の同時吸収が可能であるよう十分に高い強度でなければならない。
本発明の新規な光開始剤は、光により調整可能な光学物品のための光開始剤として特に有用である。この光開始剤は、周囲光(例えば通常の太陽光)より有意に大きな強度の可視光によって作動させられるものである。従って、そのような新規な光開始剤を用いれば、光により調整可能な光学物品の製造及び実際の使用が可能になり、それは、不要な光学部品の変化を防ぐための固定化工程を必要とせず、さらに、光学部品の寿命まで一回以上再調整することができる。
以下の発明の詳細な説明がより良く理解されるよう、以上に本発明の特徴及び技術的利点を幾分大まかに述べてきた。本発明のさらなる特徴及び利点を以下に記載するが、それらは、本発明の請求の範囲の主題を構成するものである。当然のことながら、開示される概念と特定の態様は、本発明の同じ目的を達成するための他の構成の設計又は変更に対する基礎として直ちに用いることができる。さらに当然のことながら、そのような均等である構成は、添付の請求の範囲に示される発明から逸脱しないものである。本発明に特徴的であると考えられる新規な特徴は、その構成及び実施の方法の両方について、さらなる目的及び効果とともに、添付の図面と合わせて考慮されるとき、以下の記載からさらに良く理解されるはずである。しかし、当然のことではあるが、各図面は単なる例示を目的として示されるものであり、本発明の範囲を限定しようとするものではない。
本発明の新規な光開始剤は、可視光の波長の光を用いるが、周囲光にあるよりもかなり高い光の強度を必要とする。従って、前記光開始剤は、レーザー又は他の光源で、十分な強度をもたらすものを使用して活性化することができるが、そのような光源は紫外光を用いる必要はない。光により調整可能な物を作るため使用される基材と組成が類似する架橋化合物が存在するため、相溶性が向上し、光学的透明度の確保が容易になり、そして、眼の水性環境への光開始剤の浸出が防止される。高強度の光によって活性化される光開始剤を用いることにより、長期間にわたって数回特性を変えることができる光可変材料の製造が可能になる。また、本発明の新規な光開始剤を用いることにより、青色光を吸収する光可変レンズの製造が可能になり、前記レンズは、青色光を遮ることができ、それにより、リポフスチンが詰まったRPE(網膜色素上皮)細胞を青色光による損傷から守ることができる。
本発明の新規な光開始剤は、一般式:A−B−A1を有する。式中、Aは、多光子発色団であり、A1は、発色団でない末端基であるか又はAと同じ又は異なる多光子発色団であり、かつBは、基材に類似する組成を有するモノマー、ホモポリマー又は共重合体からなる架橋化合物である。例えば、基材がポリシロキサンからなる場合、Bは、以下の一般式を有することができる。
式中、m及びnは、1以上の整数であり、好ましくは5以上10以下の整数である。R1、R2、R3及びR4は、それぞれ独立して、水素、アルキル基、ハロゲン化アルキル基、アリール基、ハロゲン化アリール基及びアリールアルキル基の部分からなる群より選ばれるものである。
式中、m、n、R1、R2、R3及びR4は、上記で定義したとおりである。
多光子発色団要素A及びA1は、多光子吸収を介して重合反応を開始するために可視光を用いることができる二光子発色団であることが好ましい。典型的に、これらの発色団は、200〜1500nmの範囲にある光を吸収し、二光子吸収について200〜900nmの範囲にある光を吸収することが好ましい。ここで用いる用語「高強度の光」は、周囲の条件下で存在する強度よりも高くかつ光重合を開始させるのに十分な強度の光を意味する。例えば、一態様において、前記開始剤は、約532nmの光であってパルス幅が約0.5nsで最大パルスエネルギーが約4μJである光によって作動させられる。本発明の実施に有用な発色団は、架橋部分への結合が可能になるよう修飾される。このことは、典型的に、発色団に一つ以上のビニル基又はアリル基を付加することにより行われるが、架橋化合物上で基に結合できる任意の反応基を用いることができる。
前記発色団をビニル基の付加によって修飾した場合、シリコーン架橋では、ビニル−水素化物の反応により発色団が架橋化合物に結合され、アクリレート架橋では、例えばATRP(原子移動ラジカル重合)エンドキャップにより発色団が架橋化合物に結合される。これは一般にシリコーン架橋について末端の水素化物で起こるが、そのような反応は、任意の利用可能な水素化物においておこり得る。従って、本発明は光開始剤に、架橋化合物の末端に発色団が付いているものに限定されない。同様に発色団は、アクリレート架橋に沿った任意の位置(架橋アクリレートの末端を含む)に付けることができる。
本発明の実施に有用な発色団の一群は、一般式:D−π−Dを有する。式中、Dは第三級アミノ電子供与体基であり、かつπは共役架橋部である。例えば、πは、フルオレン、ジフェニルポリエン、ビス−(スチリル)ベンゼン、ビス(フェニルブタジエニル)ベンゼン及びビス−(スチリル)ベンゼンからなる群より選ばれるものとすることができる。
一つの特に有用な発色団は以下の一般式を有する。
この発色団は、以下に示すように、二つのアリル基をジブロモフルオレンに付加した後、3−メトキシジフェニル−アミンとのパラジウムカップリングを行うことにより、調製される。
上記構造式に示されるとおり、この発色団は二つの利用可能なアリル基を有する。これらの基は、当前記技術においてよく知られる手法を用いて、シロキサン部分上の水素化物基と反応することができ、あるいは、ATRPエンドキャップを介してアクリレート部分のラジカル末端と反応することができ、例えば、以下の構造をもたらす。
こうして得られる光開始剤は、400〜900nmの範囲にある光への露光により作動させられるが、周囲光の強度の光によっては活性化されない。
上述したように、本発明の新規な光開始剤は、光により調整可能な組成物又は物品(特に、光により調整可能な光学部品)に特に有用である。
光により調整可能な物品又は組成物は、一般的に、ポリマーマトリックスから一般的に形成される基材と、前記基材に組み込まれているが前記基材に結合されていない光重合可能なマクロマーとを含む。さらに、前記新規な光開始剤は、適当な波長で十分な強度の光にさらされると多光子吸収により前記マクロマーの光重合を開始させるように、前記基材に組み込まれている。前記マクロマーの光重合は、前記組成物の特性の変化を引き起こす。例えば、光学部品の場合、前記マクロマーの光重合は、前記基材の屈折率の変化を引き起こすことができる。また、光重合は、基材の形の変化を引き起こすこともできる。また、これは、前記材料の光学特性にも影響し得る。
また、本発明は、その有効寿命の間いつでもその光学特性を変更又は調整することができる光学部品に関する。この調整は、前記部品への材料の付加又は前記部品からの材料の除去を行うことのない自立系において達成される。本発明の新規な光開始剤を用いることにより、時間とともに光学部品を再度調整することができる。またこれにより、周囲光にさらされることにより光学部品が不要な変化を受けないようにする「固定化(ロックイン)」工程の必要がなくなる。
本発明の範囲に含まれる典型的な光学部品には、データ記憶部品(例えば、コンパクトティスク、デジタルビデオディスク)、レンズ類(例えば、眼鏡レンズがあるがこれに限定されるものではない)、コンタクトレンズ、眼内レンズ、鏡、プリズムなどがある。好ましい態様において、光学部品は眼内レンズである。
光学部品は、典型的に、部品に形を付与するとともに部品の物性の多く(例えば、硬度、可撓性など)をもたらす第一のポリマーマトリックスから調製される。
また、光学部品は、その中に分散されているマクロマーをさらに含有する。このマクロマーは、刺激により引き起こされる重合(好ましくは光重合)が可能な単一の化合物又は複数の化合物の組合せとすることができる。
第一のポリマーマトリックスとマクロマーの性質は、光学部品の意図される最終用途に応じて変わってくる。しかし、一般的に、第一のポリマーマトリックスとマクロマーは、前記マクロマーを含む成分が前記第一のポリマーマトリックス内で拡散可能なように選ばれる。具体的に言えば、目の粗い第一のポリマーマトリックスは、より大きなマクロマー成分と組み合わされる傾向にあり、目の細かい(緻密な)ポリマーマトリックスは、より小さなマクロマー成分と組み合わされる傾向にある。
適当なエネルギー(例えば、熱又は光)にさらされると、マクロマーは、典型的に、光学部品の前記さらされた領域に第二のポリマーマトリックスを形成する。第二のポリマーマトリックスが存在することにより、光学部品のその部分の材料特性が変わり、その屈折能力が調整される。一般に、第二のポリマーマトリックスが形成されることにより、典型的に、光学部品のその作用を受けた部分の屈折率は上昇する。さらされた後、さらされなかった領域のマクロマーは、時間が経つにつれて、さらされた領域に移動する。さらされた領域に移動するマクロマーの量は、時間に依存し、そして、正確に調節することができる。十分な時間が与えられれば、マクロマー成分は、光学部品(すなわち、さらされた領域を含む第一のポリマーマトリックス)全体にわたって再平衡しかつ再分布する。前記領域が再度エネルギー源にさらされると、それまで前記領域に移動していたマクロマー(これは、再平衡可能なものより少なくてもよい)は、重合し、第二のポリマーマトリックスの形成をさらに増加させる。このプロセス(さらされた後、適当な時間の間、拡散させられる)は、光学部品のさらされた領域が必要な特性(例えば、度数、屈折率、又は形)に至るまで繰返すことができる。この時点において、新規な光開始剤に必要なのは周囲光より高い強度の光を用いることであるため、前記部品が特定の波長及び強度にさらされない限り、さらなる重合は起こらない。従って、眼内レンズの場合、レンズは、さらなる変化を受けることなく、自然光等にさらすことができる。例えば、加齢又は患者の健康状態の変化のために調整が必要になった場合、適当なエネルギー源にさらすことにより、レンズを調整することができる。
第一のポリマーマトリックスは、共有結合された又は物理的に結合された構造物であり、前記構造物は、光学部品として機能しかつ第一のポリマーマトリックス組成物(FPMC)から形成されるものである。一般に、第一のポリマーマトリックス組成物は、重合により第一のポリマーマトリックスを形成する一種以上のモノマーを含む。第一のポリマーマトリックス組成物は、必要に応じて、重合反応を調整するか又は光学部品の任意の特性を向上させる任意の数の配合助剤を含むことができる。適当なFPMCモノマーの具体例には、アクリル化合物類、メタクリレート類、ホスファゼン類、シロキサン類、ビニル化合物類、並びにそれらのホモポリマー類及び共重合体類が含まれる。ここで用いる用語「モノマー」は、任意の単位であってその同じ繰返し単位を含む重合体を形成するため互いに結合することができる単位(それ自身、ホモポリマー又は共重合体であってもよい)を指す。FPMCモノマーが共重合体である場合、それは、同じ種類のモノマー(例えば、二つの異なるシロキサン)からなってもよいし、異なる種類のモノマー(例えば、シロキサンとアクリル化合物)からなってもよい。
一態様において、第一のポリマーマトリックスを形成する一種以上のモノマーは、マクロマーの存在下において重合かつ架橋される。他の態様において、第一のポリマーマトリックスを形成する高分子出発物質は、マクロマーの存在下において架橋される。いずれの場合でも、マクロマー成分は、第一のポリマーマトリックスの形成と相溶するものでありかつその形成を有意に妨害するものでないことが必要である。同様に、第二のポリマーマトリックスの形成は、存在する第一のポリマーマトリックスと相溶すべきである。言い換えれば、第一のポリマーマトリックスと第二のポリマーマトリックスは相分離すべきではなく、そして、光学部品による光の透過は、影響を受けないようにすべきである。
上述したように、(i)マクロマーが第一のポリマーマトリックスの形成と相溶するものであり、(ii)マクロマーが、第一のポリマーマトリックスの形成後、刺激により引き起こされる重合が可能なままのものであり、そして、(iii)マクロマーが第一のポリマーマトリックス内で自由に拡散できるものならば、前記マクロマーは単一の成分でもよいし複数の成分でもよい。好ましい態様において、前記刺激により引き起こされる重合は、光により引き起こされる重合である。
一般に、二種類の眼内レンズ(IOL)がある。第一の種類の眼内レンズは、眼の本来のレンズの代わりになるものである。そのような処置が必要になる最も一般的な原因は白内障である。第二の種類の眼内レンズは、元にあるレンズを補い、永続的な矯正レンズとして機能するものである。この種類のレンズ(有水晶体眼内レンズと呼ばれることがある)は、眼のある屈折異常を矯正するため、前眼房又は後眼房に移植される。理論上、いずれの種類の眼内レンズについても正常視(すなわち無限遠の光を網膜上に完全に収束させること)に必要な度数(倍率)を、正確に計算することができる。しかし、実際には、角膜曲率の測定誤差、及び/又は、レンズの位置調整の変動及び傷の治癒のため、おそらく、IOL移植を受けたすべての患者のうち約半分しか、手術後にさらなる矯正の必要なく可能な最良の視力を有していないと考えられる。先行技術のIOLは、通常、手術後に度数の変更ができないため、そのままの患者は、他の種類の視力矯正、例えば外部のレンズ(例えば、眼鏡又はコンタクトレンズ)又は角膜の手術にたよる必要がある。本発明の眼内レンズを使用することにより、これらの種類のさらなる矯正手段は不要になる。
本発明の眼内レンズは、第一のポリマーマトリックスと、その中に分散されたマクロマーとを含む。前記第一のポリマーマトリックス及び前記マクロマーは、上述したとおりであり、そして、得られるレンズが生体適合性であるということがさらに必要である。
適当な第一のポリマーマトリックスの具体例には、ポリアクリレート類、例えば、ポリアルキルアクリレート類及びポリヒドロキシアルキルアクリレート類、ポリメタクリレート類、例えば、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリヒドロキシエチルメタクリレート(PHEMA)及びポリヒドロキシプロピルメタクリレート(HPMA)、ポリビニル類、例えば、ポリスチレン及びポリビニルピロリドン(NVP)、ポリシロキサン類、例えば、ポリジメチルシロキサン、ポリホスファゼン類、ならびに、それらの共重合体がある。米国特許第4,260,725号及びそこに引用される特許及び参照文献(それらは、この引用により、すべてその内容が本明細書に記載されたものとする)は、第一のポリマーマトリックスを形成するのに用いることができる適当なポリマー類のより具体的な例を記載している。
好ましい態様において、第一のポリマーマトリックスは、得られるIOLが流体様の及び/又はエラストマーの挙動を示しやすくなるよう、通常、相対的に低いガラス転移温度(Tg)を有する。柔軟性が重要である用途(例えば、眼内レンズ又はコンタクトレンズ)において、Tgは、25℃未満であることが一般的であり、20℃未満であることが好ましい。剛性が重要である場合、Tgはより高くなり、例えば、25℃〜50℃である。
第一のポリマーマトリックスは、典型的に、一種以上の高分子出発物質を架橋することによって形成され、ここで、各高分子出発物質は、少なくとも一つの架橋可能な基を有する。適当な架橋可能な基の具体例には、水素化物基、アセトキシ基、アルコキシ基、アミノ基、無水物基、アリールオキシ基、カルボキシ基、エノキシ基、エポキシ基、ハロゲン化物基、イソシアノ基、オレフィン基、及びオキシン基があるが、これらに限定されるものではない。より好ましい態様において、各高分子出発物質は、末端モノマー(エンドキャップとも呼ばれる)を含み、それは、高分子出発物質を構成する上記一以上のモノマーと、同じであるか又は異なったものである一方、少なくとも一つの架橋可能な基を含む。換言すれば、末端モノマーは、高分子出発物質を始まらせかつ終わらせるものであり、そして、少なくとも一つの架橋可能な基をその構造の一部として含む。本発明の実施に必要ではないが、高分子出発物質を架橋するメカニズムは、マクロマーからなる成分を刺激により重合するメカニズムと異なることが好ましい。例えば、マクロマーが光誘起重合によって重合される場合、高分子出発物質は、光誘起重合以外の任意のメカニズムによって重合される架橋可能な基を有することが好ましい。
第一のポリマーマトリックスの形成のため特に好ましい高分子出発物質の種類は、ポリシロキサン類(シリコーン類としても知られる)で、その末端が、不飽和アルキル基(例えばビニル基)からなる群から選ばれる架橋可能な基を含む末端モノマーでエンドキャップされているものである。シリコーンIOLは、曲げやすくかつ折りたたみ易いため、一般に、IOL移植手術の間、より小さい切開部を使用することができる。特に好ましい高分子出発物質の例は、ビス(ビニルジメチルシリル)−ポリジメチルシロキサンである(これは、末端がビニルジメチルシリル末端モノマーでエンドキャップされたポリジメチルシロキサンである)。
IOLの製造に使用されるマクロマーは、上述したとおりであるが、ただし、マクロマーは、生体適合性であることがさらに必要である。前記マクロマーは刺激による重合が可能なものである。そして、(i)マクロマーが第一のポリマーマトリックスの形成と相溶するものであり、(ii)マクロマーが、第一のポリマーマトリックスの形成後、刺激による重合が可能なままのものであり、そして、(iii)マクロマーが第一のポリマーマトリックス内で自由に拡散できるものならば、前記マクロマーは、単一の成分であってもよいし、複数の成分であってもよい。一般に、第一のポリマーマトリックスを形成するのに使用される同じ種類のモノマーを、マクロマーの成分として用いることができる。しかし、マクロマー用モノマーは第一のポリマーマトリックス内を拡散可能でなければならないという要件があるため、マクロマー用モノマーは、一般的に、第一のポリマーマトリックスを形成するモノマーよりも小さくなる(すなわち、より低い分子量を有する)傾向にある。前記一種以上のモノマーのほかに、マクロマーは、他の成分、例えば、第二のポリマーマトリックスの形成を促進する開始剤及び増感剤を含むことができる。
可撓性で折りたたみ可能なIOLが好ましいことから、特に好ましい種類のマクロマー用モノマーは、光重合可能な基を含む末端シロキサン部分で末端がエンドキャップされたポリシロキサン類である。そのようなモノマーは例えば:X−Y−X1、で表される。式中、Yは、シロキサンであり(前記シロキサンは、モノマー、又は任意の数のシロキサン単位から形成されるホモポリマーもしくは共重合体であり得る)、かつ、X及びX1は、同じ又は異なるものとすることができ、かつ、それぞれ独立して、光重合可能な基を含む末端シロキサン部分である。Yの具体例には以下のものが含まれる。
式中、m及びnはそれぞれ独立して整数であり、かつR1、R2、R3及びR4は、それぞれ独立して、水素、アルキル基(第一級、第二級、第三級、シクロ)、アリール基、又はヘテロアリール基である。好ましい態様において、R1、R2、R3及びR4は、炭素数が1〜10のアルキル基又はフェニル基である。アリール含量が相対的に高いマクロマー用モノマーは、本発明のレンズの屈折率により大きな変化をもたらすことが見出されたため、R1、R2、R3及びR4の少なくとも一つは、アリール基、特にフェニル基であることが一般的に好ましい。より好ましい態様において、R1、R2、R3は、同じでありかつメチル基、エチル基又はプロピル基であり、かつR4はフェニル基である。
X及びX1(又はマクロマー重合体の表わし方によってX1及びX)の具体例は、下記の通りである。
それぞれにおいて、R5及びR6は、それぞれ独立して、水素、アルキル基、アリール基、又はヘテロアリール基であり、かつ、Zは光重合可能な基である。
好ましい態様において、R1及びR6は、それぞれ独立して、炭素数が1〜10のアルキル基又はフェニル基であり、かつZはアクリレート基、アリルオキシ基、シンナモイル基、メタクリレート基、スチベニル基及びビニル基からなる群より選ばれる部分を含む光重合可能な基である。より好ましい態様において、R5及びR6はメチル基、エチル基又はプロピル基であり、かつ、Zはアクリレート基部分又はメタクリレート基部分を含む光重合可能な基である。
特に好ましい態様において、マクロマー用モノマーは、以下の式のものである。
ここで、X及びX1は同じであり、かつR1、R2、R3及びR4はこれまでに定義したとおりである。そのようなマクロマー用モノマーの具体例には、末端がビニルジメチルシリル基でキャップされたジメチルシロキサン−ジフェニルシロキサン共重合体、末端がメタクリロキシプロピルジメチルシリル基でキャップされたジメチルシロキサン−メチルフェニルシロキサン共重合体、及び末端がメタクリロキシプロピルジメチルシリル基でキャップされたジメチルシロキサンがある。任意の適当な方法を用いることができるが、一以上の環状シロキサンを、トリフルオロメタンスルホン酸(triflic acid)の存在下、開環反応させることが、本発明によるマクロマー用モノマーの一種を生成させるのに特に効率的な方法であることが見出された。簡単にいえば、当前記方法は、トリフルオロメタンスルホン酸の存在下、環状シロキサンと次式の化合物とを接触させることを含む。
式中、R5、R6及びZは、これまでに定義したとおりである。環状シロキサンは、環状シロキサンのモノマー、ホモポリマー又は共重合体とすることができる。その代わりに、一種より多い環状シロキサンを使用してもよい。例えば、環状のジメチルシロキサン四量体及び環状のメチル−フェニルシロキサン三量体を、トリフルオロメタンスルホン酸の存在下、ビスメタクリルオキシプロピルテトラメチルジシロキサンと接触させ、メタクリルオキシルプロピル−ジメチルシラン基で末端がエンドキャップされたジメチル−シロキサン メチル−フェニルシロキサン共重合体(特に好ましいマクロマー用モノマー)を形成する。
一方、本発明のマクロマーは、一般式:
X−(A)m−Q−(A)m−X1、又は、
X−(A)n−(A1)m−Q−(A)m−(A1)n−X1
を有する多官能アクリレート系モノマーからなることができる。式中、Qは、前記アクリレートモノマーを形成するため用いられるアクリレート系化合物であり、A及びA1は、同じ又は異なるものであり、かつ一般構造:
X−(A)m−Q−(A)m−X1、又は、
X−(A)n−(A1)m−Q−(A)m−(A1)n−X1
を有する多官能アクリレート系モノマーからなることができる。式中、Qは、前記アクリレートモノマーを形成するため用いられるアクリレート系化合物であり、A及びA1は、同じ又は異なるものであり、かつ一般構造:
(ここで、R7及びR8は、アルキル基、ハロアルキル基、アリール基、ハロアリール基である)を有するものであり、かつX及びX1は、刺激による重合が可能な部分(好ましくは光重合可能な基)を含むものであり、かつn及びmは整数である。
一態様において、前記マクロマーは以下の一般式を有するものである。
式中、R9、R10及びR11は、それぞれ独立して、アルキル基、ハロアルキル基、アリール基及びハロアリール基からなる群より選ばれるものであり、かつn及びmは整数であり、かつX及びX1は上記で定義したとおりである。
本発明の光学部品の重要な利点は、製造後に部品の特性を変更できることである。例えばIOLの場合、この変更は、眼内での移植の後に行うことができる。例えば、不完全な角膜の測定値及び/又はレンズ位置調整の変動及び傷の治癒によって生じる度数計算のなんらかの誤差は、手術後の外来患者の処置において修正することができる。さらに、経時的な患者の身体的変化について矯正を行うこともできる。
部品の屈折率の変化に加えて、第二のポリマーマトリックスを刺激により形成すれば、予想可能な態様で前記部品の形を変えることにより、前記部品の度数が変わることを見出した。例えば一態様において、第二のポリマーマトリックスを形成することにより、前記部品における熱力学平衡状態が変わる。このことは結果的にマクロマーの移動を促進し、その結果、レンズの曲率の変化を生じさせることができる。その結果、眼内移植の後に、IOLの特性(例えば度数)を調整するため、両方のメカニズムを利用することができる。一般に、第一のポリマーマトリックスとその中に分散されているマクロマーとを有する本発明の光学部品を実際に用いるための方法は以下のことを含む。
(a)前記光学部品の少なくとも一部を刺激にさらすことにより、前記刺激によって前記マクロマーの重合を生じさせること(前記部品が必要な初期特性を有する場合、この工程は省いてもよい)、
(b)光学特性の変化が必要であるか又は望まれるかどうかを判定すること、
(c)前記部品の少なくとも一部を刺激にさらす又は再度さらすことにより、前記刺激によって前記マクロマーの重合を生じさせて前記部品の光学特性を変化させること、
(d)ある時間待機すること、
(e)前記部品の性能を評価すること。
(b)光学特性の変化が必要であるか又は望まれるかどうかを判定すること、
(c)前記部品の少なくとも一部を刺激にさらす又は再度さらすことにより、前記刺激によって前記マクロマーの重合を生じさせて前記部品の光学特性を変化させること、
(d)ある時間待機すること、
(e)前記部品の性能を評価すること。
外部からの刺激にさらした後、前記部品は、必要な光学特性が得られるまで、再度刺激にさらすことが必要となり得る。
他の態様において、光学部品の特性を変更する必要がある場合、前記部品を変質させるための方法は以下のことを含む。
(a)光学部品の第一の部分を刺激にさらすことにより、前記刺激によって前記マクロマーの重合を生じさせること、及び
(b)レンズの第二の部分を刺激にさらすこと。
(b)レンズの第二の部分を刺激にさらすこと。
部品の第一の部分と部品の第二の部分とは、レンズの異なる領域に相当するが、互いに部分的に重なっていてもよい。必要に応じて、前記方法は、部品の第一の部分をさらすことと部品の第二の部分をさらすこととの間に時間の間隔があってもよい。さらに、前記方法は、部品の第一の部分及び/又は部品の第二の部分を、任意の回数、さらにさらすことを備えることができ(さらすこととさらすこととの間に時間の間隔があってもなくてもよい)、あるいは、前記部品の別の部分(例えば部品の第三の部分、部品の第四の部分など)をさらすことをさらに備えてもよい。
一般に、一つ以上のさらされる部分の位置は、矯正される屈折誤差の種類に応じて変わり得る。例えば、一態様において、IOLのさらされる部分は光学帯であり、それは、レンズの中心領域(例えば、直径約4mm〜約5mm)である。一方、レンズの一以上のさらされる部分は、IOLの外縁に沿った部分又は特定の経線に沿った部分とすることができる。他の態様において、眼鏡レンズの複数の異なる領域を刺激にさらすことにより、二焦点の眼鏡レンズを形成することができる。好ましい態様において、前記刺激は光である。より好ましい態様において、前記光はレーザー光源からのものである。
上述したように、これらの調整は、最初の調整の過程において行うことができ、あるいは、数週間後又は数年後に行うことができる。従って、使用者の要望が時間とともに変わるのに応じて、手術等の必要なく光学特性を調整することができる。
また、光学部品の再調整可能な特性は、新規なデータ記憶装置をもたらし得る。第二のポリマーマトリックスが存在する領域を調節することにより、三次元でデータを記録することが可能であり、そして、記憶されたデータを後の時間に増加又は変更することが可能である。
上述したように、本発明の多光子開始剤は、光重合反応を誘起又は開始させるため、周囲より高い強度の光を用いることを必要とする。従って、この反応は、周囲の条件においては通常起こらない。さらに、高強度の光を停止すると、この重合反応は停止する。従って、基材に存在するマクロマーの一部のみを光重合させることができ、そして、後の時間におけるさらなる重合のために利用可能な有効量の材料を残しておくことができる。この時間は、数日又は数時間のように短くすることもできるし、数週間、数ヶ月又は数年のように長くすることもできる。従って、再調整は、なされた初期調整を微調整するように行うことができ、あるいは、再調整は、材料の特性を完全に変えるものとすることができる。例えば、眼内レンズの場合、移植の後、所望の光学特性を有するレンズを達成するため、最初に調整を行うことができる。患者の視力が、加齢又は成長のため、変化を必要とする場合、さらに改善を数ヶ月後又は数年後に行うことができる。この変化は、患者の要求に応じて、あるジオプターのフラクションを数ジオプターにシフトすることとすることができる。
本発明及びその利点を詳細に記載してきたが、当然のことながら、添付の請求の範囲に規定される本発明から逸脱することなく、種々の変更、置換、及び改変をここに行うことができる。さらに本発明の技術的範囲は、本明細書に記載される特定の態様のプロセス、装置、製造法、物の組成、手段、方法、及び工程に限定されるものではない。本開示から容易に理解されることであるが、ここに記載される対応する具体例と実質的に同じ機能を発揮するか又は実質的に同じ結果をもたらす既存の又は将来開発されるプロセス、装置、製造法、物の組成、手段、方法、又は工程を用いてもよい。そして、添付の請求の範囲は、その範囲内に、そのようなプロセス、装置、製造法、物の組成、手段、方法、又は工程を含むよう解釈されるものである。
本発明をさらに説明するため、以下に実施例を示す。以下の実施例に示される特定の限定事項は、例示を目的とするもので、限定を目的とするものではない。
実施例1
250mLの丸底フラスコに、8.1g(25ミリモル)の2,7−ジブロモフルオレン、0.54g(3.3ミリモル)のヨウ化カリウム、8.4g(150ミリモル)の水酸化カリウム、及び30mLのDMSOを充填した。前記フラスコを0℃に冷却し、滴下漏斗から、5.5mL(64ミリモル)の臭化アリルを滴下した。反応物を一夜室温になるようにした。翌朝、水を添加して生成物を沈殿析出させた。黄色の固体をろ過し、エタノールから再結晶して、8.2g(81%の収率)の9,9−ジアリル−2,7−ジブロモフルオレンを得た。
250mLの丸底フラスコに、8.1g(25ミリモル)の2,7−ジブロモフルオレン、0.54g(3.3ミリモル)のヨウ化カリウム、8.4g(150ミリモル)の水酸化カリウム、及び30mLのDMSOを充填した。前記フラスコを0℃に冷却し、滴下漏斗から、5.5mL(64ミリモル)の臭化アリルを滴下した。反応物を一夜室温になるようにした。翌朝、水を添加して生成物を沈殿析出させた。黄色の固体をろ過し、エタノールから再結晶して、8.2g(81%の収率)の9,9−ジアリル−2,7−ジブロモフルオレンを得た。
50mLの丸底フラスコに、2.6g(6.3ミリモル)の9,9−ジアリル−2,7−ジブロモフルオレン、3.2g(16ミリモル)の3−メトキシジフェニルアミン、1.8g(19ミリモル)のナトリウムt−ブトシキド、0.058g(0.063ミリモル)のトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、0.11g(0.19ミリモル)の1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン及び60mLのトルエンを充填した。反応物を2日間93℃に加熱した。固体をろ過により除いた。ろ液をシリカに吸着させ、精製して、0.25g(6.0%の収率)の二光子発色団(2P)を得た。
実施例2
50mLの丸底フラスコに、0.20gの二光子発色団(2P)、0.20gのシリコーン水素化物−架橋剤(XL−H)及び10mLのトルエンを充填した。二滴のカルステッド(Karsted’s)触媒を加え、そして、GC分析において二光子発色団の消失が認められるまで、反応物を室温で撹拌した。混合物を活性炭に通して白金触媒を除去し、溶媒を蒸発させて0.36gの(XL−2P)を得た。
50mLの丸底フラスコに、0.20gの二光子発色団(2P)、0.20gのシリコーン水素化物−架橋剤(XL−H)及び10mLのトルエンを充填した。二滴のカルステッド(Karsted’s)触媒を加え、そして、GC分析において二光子発色団の消失が認められるまで、反応物を室温で撹拌した。混合物を活性炭に通して白金触媒を除去し、溶媒を蒸発させて0.36gの(XL−2P)を得た。
実施例3
50mLの丸底フラスコに、1.0g(1.5ミリモル)の二光子発色団(2P)、0.394g(0.78ミリモル)の1H,13H−テトラデカメチルヘプタシロキサン(H−L7−H)及び10mLのトルエンを充填した。二滴のカルステッド触媒を加え、そして、GC分析において二光子発色団の消失が認められるまで、反応物を室温で撹拌した。混合物を活性炭に通して白金触媒を除去し、溶媒を蒸発させて1.1g(76%の収率)の(2P−L7−2P)を得た。
50mLの丸底フラスコに、1.0g(1.5ミリモル)の二光子発色団(2P)、0.394g(0.78ミリモル)の1H,13H−テトラデカメチルヘプタシロキサン(H−L7−H)及び10mLのトルエンを充填した。二滴のカルステッド触媒を加え、そして、GC分析において二光子発色団の消失が認められるまで、反応物を室温で撹拌した。混合物を活性炭に通して白金触媒を除去し、溶媒を蒸発させて1.1g(76%の収率)の(2P−L7−2P)を得た。
実施例4
50mLの丸底フラスコに、0.63g(1.0ミリモル)の二光子発色団(2P)、0.51g(1.0ミリモル)の1H,13H−テトラデカメチルヘプタシロキサン(H−L7−H)及び10mLのトルエンを充填した。二滴のカルステッド触媒を加え、そして、GC分析において二光子発色団の消失が認められるまで、反応物を室温で撹拌した。混合物を活性炭に通して白金触媒を除去し、溶媒を蒸発させて0.76g(67%の収率)の(H−L7−2P)を得た。
50mLの丸底フラスコに、0.63g(1.0ミリモル)の二光子発色団(2P)、0.51g(1.0ミリモル)の1H,13H−テトラデカメチルヘプタシロキサン(H−L7−H)及び10mLのトルエンを充填した。二滴のカルステッド触媒を加え、そして、GC分析において二光子発色団の消失が認められるまで、反応物を室温で撹拌した。混合物を活性炭に通して白金触媒を除去し、溶媒を蒸発させて0.76g(67%の収率)の(H−L7−2P)を得た。
実施例5
以下のものを混合することにより、シリコーンフィルムを成形した。
以下のものを混合することにより、シリコーンフィルムを成形した。
メタクリレートで末端がキャップされたシリコーンマクロマー3.08g(1000g.モル-1)、実施例3で調製された二光子開始剤0.22g、水素化物樹脂架橋剤0.534g(3000〜5000g.モル-1)、シリコーン系ポリマー3.50g(シリコーン樹脂で強化されたもの、LSR−9−A部分)。スパーテルを用いてこれらの成分をガラス混合バイアルで十分に混合し、そして、混合物をデシケーターにおいて脱気した。その後、合計35ppmのPt触媒を含む3.67gのシリコーン系ポリマー(シリコーン樹脂で強化されたもの、LSR−9−B部分)を添加し、十分に混合した。混合物を再度脱気して空気を除去し、1.2mm厚で75×75mmのフィルム成形型に充填した。このフィルムを37℃で24時間硬化させた。フィルムは、無色で、かつUV−可視分光法により測定された結果、光透過性であった。
実施例6
実施例5で調製されたフィルムに、二光子吸収用に設計した顕微鏡において照射を行った。720nmで630mWの出力のTi:サファイアレーザーから得られる光を、10倍の対物レンズを介して0.30の開口数で収束させた。これにより、二光子重合の開始のための1.2μm集束スポットが得られた。周囲が約900μmの円形スポットが照射され、下の図中の異なる屈折によって示される当前記サイズの光重合された領域をもたらした。
実施例5で調製されたフィルムに、二光子吸収用に設計した顕微鏡において照射を行った。720nmで630mWの出力のTi:サファイアレーザーから得られる光を、10倍の対物レンズを介して0.30の開口数で収束させた。これにより、二光子重合の開始のための1.2μm集束スポットが得られた。周囲が約900μmの円形スポットが照射され、下の図中の異なる屈折によって示される当前記サイズの光重合された領域をもたらした。
Claims (19)
- 一般式:A−B−A1(式中、A及びA1は、それぞれ独立して多光子発色団から選ばれるものであり、かつBは、アクリレート部分又はシロキサン部分である)を有する光開始剤。
- 前記発色団は、一般式:D−π−D(式中、Dは第三級アミノ電子供与体基であり、かつπは共役架橋部である)を有するものである、請求項1記載の光開始剤。
- 基材、
光重合可能なマクロマー、及び
一般式:A−B−A1(式中、A及びA1はそれぞれ独立して多光子発色団から選ばれるものであり、かつBは架橋化合物である)の光開始剤を含有してなる、光により調整可能な組成物。 - 前記基材はポリシロキサンを含有してなる、請求項6記載の組成物。
- 前記基材はポリアクリレートを含有してなる、請求項6記載の組成物。
- 前記発色団は、一般式:D−π−D(式中、Dは第三級アミノ電子供与体であり、かつπは共役架橋部である)を有するものである、請求項6記載の組成物。
- 基材、
光重合可能なマクロマー、及び
一般式:A−B−A1(式中、A及びA1は多光子発色団であり、かつBは架橋化合物である)の光開始剤を含有してなる、光により調整可能な光学部品。 - 前記光学部品はレンズである、請求項13記載の光学部品。
- 前記基材はポリシロキサンを含有してなる、請求項13記載の光学部品。
- 前記基材はポリアクリレートを含有してなる、請求項13の光学部品。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US49374603P | 2003-08-08 | 2003-08-08 | |
PCT/US2004/025449 WO2005015268A2 (en) | 2003-08-08 | 2004-08-09 | Light adjustable lenses capable of post-fabrication power modification via multi-photon processes |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007501794A true JP2007501794A (ja) | 2007-02-01 |
Family
ID=34135282
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006522752A Pending JP2007501794A (ja) | 2003-08-08 | 2004-08-09 | 多光子過程により製造後の度数変更が可能な光により調整可能なレンズ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7074840B2 (ja) |
EP (1) | EP1659990A4 (ja) |
JP (1) | JP2007501794A (ja) |
AU (1) | AU2004262823A1 (ja) |
CA (1) | CA2535089A1 (ja) |
WO (1) | WO2005015268A2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20110020231A (ko) * | 2008-05-19 | 2011-03-02 | 보오슈 앤드 롬 인코포레이팃드 | 감광제를 갖는 안내 렌즈 및 안내 렌즈의 굴절률 개질 방법 |
US9144491B2 (en) | 2011-06-02 | 2015-09-29 | University Of Rochester | Method for modifying the refractive index of an optical material |
US10543076B2 (en) | 2006-06-28 | 2020-01-28 | University Of Rochester | Optical material and method for modifying the refractive index |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7237893B2 (en) * | 2001-12-28 | 2007-07-03 | Chang Shiao H | Light adjustable lenses capable of post-fabrication power modification via multi-photon processes |
US20060004165A1 (en) * | 2004-06-30 | 2006-01-05 | Phelan John C | Silicone hydrogels with lathability at room temperature |
US9248614B2 (en) * | 2004-06-30 | 2016-02-02 | Novartis Ag | Method for lathing silicone hydrogel lenses |
EP1913029A1 (en) * | 2005-08-10 | 2008-04-23 | Novartis AG | Silicone hydrogels |
DE102005045540A1 (de) * | 2005-09-23 | 2007-03-29 | Hampp, Norbert, Prof. Dr. | Intraokularlinse |
WO2007068453A2 (en) * | 2005-12-14 | 2007-06-21 | Novartis Ag | Method for preparing silicone hydrogels |
US7789910B2 (en) | 2006-06-28 | 2010-09-07 | Bausch & Lomb Incorporated | Optical material and method for modifying the refractive index |
US20090228101A1 (en) | 2007-07-05 | 2009-09-10 | Visiogen, Inc. | Intraocular lens with post-implantation adjustment capabilities |
US20090118828A1 (en) * | 2007-11-06 | 2009-05-07 | Altmann Griffith E | Light-adjustable multi-element ophthalmic lens |
WO2009070438A1 (en) | 2007-11-30 | 2009-06-04 | Bausch & Lomb Incorporated | Optical material and method for modifying the refractive index |
DE102007059470B3 (de) * | 2007-12-11 | 2009-05-20 | *Acri.Tec Gmbh | Ophthalmologische Zusammensetzung und deren Verwendung |
US10254562B2 (en) * | 2008-04-04 | 2019-04-09 | Battelle Memorial Institute | Methods for tailoring the refractive index of lenses |
EP2578185A3 (en) | 2008-04-04 | 2013-07-24 | Battelle Memorial Institute | Adjustable intraocular lens |
US10018853B2 (en) | 2008-04-04 | 2018-07-10 | Battelle Memorial Institute | Methods of altering the refractive index of materials |
US8646916B2 (en) | 2009-03-04 | 2014-02-11 | Perfect Ip, Llc | System for characterizing a cornea and obtaining an opthalmic lens |
US8292952B2 (en) | 2009-03-04 | 2012-10-23 | Aaren Scientific Inc. | System for forming and modifying lenses and lenses formed thereby |
JP5462288B2 (ja) * | 2009-03-04 | 2014-04-02 | パーフェクト アイピー エルエルシー | レンズを形成および修正するためのシステムならびにそれによって形成されたレンズ |
JP2013523273A (ja) * | 2010-03-31 | 2013-06-17 | ノバルティス アーゲー | 調節可能な眼内レンズシステム |
US8900300B1 (en) | 2012-02-22 | 2014-12-02 | Omega Ophthalmics Llc | Prosthetic capsular bag and method of inserting the same |
US9827088B2 (en) | 2013-09-12 | 2017-11-28 | Battelle Memorial Institute | Methods of altering the refractive index of materials |
EP3157466B1 (en) | 2014-06-19 | 2022-03-16 | Omega Ophthalmics LLC | Prosthetic capsular system |
US9358103B1 (en) | 2015-02-10 | 2016-06-07 | Omega Ophthalmics Llc | Prosthetic capsular devices, systems, and methods |
US9895467B2 (en) | 2015-05-14 | 2018-02-20 | California Institute Of Technology | Light adjustable intraocular lenses using upconverting nanoparticles and near infrared (NIR) light |
AU2016263774A1 (en) | 2015-05-20 | 2017-05-18 | Rxsight, Inc. | Method for modifying power of light adjustable lens |
AU2017277989B2 (en) | 2016-06-06 | 2019-11-21 | Omega Ophthalmics Llc | Prosthetic capsular devices, systems, and methods |
CA3040281C (en) | 2016-10-21 | 2021-04-13 | Omega Ophthalmics Llc | Prosthetic capsular devices |
US10765777B2 (en) | 2017-06-28 | 2020-09-08 | California Institute Of Technology | Light adjustable intraocular lenses using upconverting core-shell nanoparticles and near infrared (NIR) light |
US11154424B2 (en) * | 2018-04-06 | 2021-10-26 | Amo Development, Llc | Methods and systems for changing a refractive property of an implantable intraocular lens |
WO2019195587A1 (en) | 2018-04-06 | 2019-10-10 | Omega Ophthalmics Llc | Prosthetic capsular devices, systems, and methods |
US11364107B2 (en) | 2020-10-12 | 2022-06-21 | Omega Ophthalmics Llc | Prosthetic capsular devices, systems, and methods |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50117884A (ja) * | 1974-02-14 | 1975-09-16 | ||
US4921589A (en) * | 1988-12-20 | 1990-05-01 | Allied-Signal Inc. | Polysiloxane bound photosensitizer for producing singlet oxygen |
US6267913B1 (en) * | 1996-11-12 | 2001-07-31 | California Institute Of Technology | Two-photon or higher-order absorbing optical materials and methods of use |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57207622A (en) * | 1981-06-18 | 1982-12-20 | Toray Silicone Co Ltd | Photopolymerization sensitizer and its preparation |
US4477326A (en) * | 1983-06-20 | 1984-10-16 | Loctite Corporation | Polyphotoinitiators and compositions thereof |
US4534838A (en) * | 1984-04-16 | 1985-08-13 | Loctite Corporation | Siloxane polyphotoinitiators of the substituted acetophenone type |
EP0862432A4 (en) * | 1995-09-06 | 2003-03-19 | Univ New York State Res Found | TWO-PHOTON CONVERTERING DYES AND THEIR APPLICATIONS |
US6608228B1 (en) * | 1997-11-07 | 2003-08-19 | California Institute Of Technology | Two-photon or higher-order absorbing optical materials for generation of reactive species |
US5770737A (en) * | 1997-09-18 | 1998-06-23 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force | Asymmetrical dyes with large two-photon absorption cross-sections |
EP1084454B1 (en) * | 1998-04-21 | 2016-03-09 | University of Connecticut | Free-form nanofabrication using multi-photon excitation |
US6673850B1 (en) * | 1999-05-10 | 2004-01-06 | Ciba Specialty Chemicals Corporation | Photoinitiators and their applications |
US6100405A (en) * | 1999-06-15 | 2000-08-08 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force | Benzothiazole-containing two-photon chromophores exhibiting strong frequency upconversion |
US6376568B1 (en) * | 1999-07-29 | 2002-04-23 | Ciba Specialty Chemicals Corporation | Surface-active photoinitiators |
US6566529B1 (en) * | 2000-05-19 | 2003-05-20 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Two-photon absorption materials based on DTT |
US7265161B2 (en) * | 2002-10-02 | 2007-09-04 | 3M Innovative Properties Company | Multi-photon reactive compositions with inorganic particles and method for fabricating structures |
US6300502B1 (en) * | 2000-12-08 | 2001-10-09 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force | Multi-armed chromophores with very large two-photon absorption cross-sections |
US20030052311A1 (en) * | 2001-07-06 | 2003-03-20 | Yoshio Inagaki | Two-photon absorption composition |
US6555682B1 (en) * | 2002-06-13 | 2003-04-29 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force | Two-photon responsive chromophores containing electron accepting cores |
US6730793B1 (en) * | 2002-06-13 | 2004-05-04 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force | Two-photon responsive chromophores containing electron accepting core units |
US7157535B2 (en) * | 2002-06-19 | 2007-01-02 | National Starch And Chemical Investment Holding Corporation | Polymeric photoinitiators |
-
2004
- 2004-08-09 JP JP2006522752A patent/JP2007501794A/ja active Pending
- 2004-08-09 CA CA002535089A patent/CA2535089A1/en not_active Abandoned
- 2004-08-09 AU AU2004262823A patent/AU2004262823A1/en not_active Abandoned
- 2004-08-09 EP EP04780304A patent/EP1659990A4/en not_active Withdrawn
- 2004-08-09 WO PCT/US2004/025449 patent/WO2005015268A2/en active Application Filing
- 2004-08-09 US US10/914,378 patent/US7074840B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50117884A (ja) * | 1974-02-14 | 1975-09-16 | ||
US4921589A (en) * | 1988-12-20 | 1990-05-01 | Allied-Signal Inc. | Polysiloxane bound photosensitizer for producing singlet oxygen |
US6267913B1 (en) * | 1996-11-12 | 2001-07-31 | California Institute Of Technology | Two-photon or higher-order absorbing optical materials and methods of use |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10543076B2 (en) | 2006-06-28 | 2020-01-28 | University Of Rochester | Optical material and method for modifying the refractive index |
US10806567B2 (en) | 2006-06-28 | 2020-10-20 | University Of Rochester | Optical material and method for modifying the refractive index |
KR20110020231A (ko) * | 2008-05-19 | 2011-03-02 | 보오슈 앤드 롬 인코포레이팃드 | 감광제를 갖는 안내 렌즈 및 안내 렌즈의 굴절률 개질 방법 |
JP2011520561A (ja) * | 2008-05-19 | 2011-07-21 | ボーシュ アンド ローム インコーポレイティド | 光増感剤を含む眼内レンズ及びそのレンズの屈折率の変更方法 |
KR101636588B1 (ko) | 2008-05-19 | 2016-07-05 | 로체스터 인스티튜트 오브 테크놀로지 | 감광제를 갖는 안내 렌즈 및 안내 렌즈의 굴절률 개질 방법 |
KR101761079B1 (ko) | 2008-05-19 | 2017-07-24 | 유니버시티 오브 로체스터 | 감광제를 갖는 안내 렌즈 및 안내 렌즈의 굴절률 개질 방법 |
US9144491B2 (en) | 2011-06-02 | 2015-09-29 | University Of Rochester | Method for modifying the refractive index of an optical material |
US9939558B2 (en) | 2011-06-02 | 2018-04-10 | University Of Rochester | Method for modifying the refractive index of an optical material and resulting optical vision component |
US10649115B2 (en) | 2011-06-02 | 2020-05-12 | University Of Rochester | Method for modifying the refractive index of an optical material and resulting optical vision component |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7074840B2 (en) | 2006-07-11 |
EP1659990A2 (en) | 2006-05-31 |
WO2005015268A3 (en) | 2005-07-14 |
US20050027031A1 (en) | 2005-02-03 |
CA2535089A1 (en) | 2005-02-17 |
EP1659990A4 (en) | 2007-09-26 |
AU2004262823A1 (en) | 2005-02-17 |
WO2005015268A2 (en) | 2005-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007501794A (ja) | 多光子過程により製造後の度数変更が可能な光により調整可能なレンズ | |
US6851804B2 (en) | Readjustable optical elements | |
US9119710B2 (en) | Adjustable optical elements with enhanced ultraviolet protection | |
US7237893B2 (en) | Light adjustable lenses capable of post-fabrication power modification via multi-photon processes | |
AU766157B2 (en) | Lenses capable of post-fabrication power modification | |
US8361353B2 (en) | Method for making novel compositions capable of post fabrication modification | |
JP2008531070A (ja) | 注入可能な眼用レンズのための組成物 | |
KR20150143634A (ko) | 개방부 및 동심 환형 구역을 갖는 파킥 렌즈 | |
US20030151825A1 (en) | Polyacrylate-based light adjustable optical element | |
WO2003011194A1 (en) | Intraoccular lenses with power adjustability in vivo |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100209 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100722 |