[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2007333206A - トリポート型等速ジョイント - Google Patents

トリポート型等速ジョイント Download PDF

Info

Publication number
JP2007333206A
JP2007333206A JP2007041793A JP2007041793A JP2007333206A JP 2007333206 A JP2007333206 A JP 2007333206A JP 2007041793 A JP2007041793 A JP 2007041793A JP 2007041793 A JP2007041793 A JP 2007041793A JP 2007333206 A JP2007333206 A JP 2007333206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller member
constant velocity
velocity joint
roller
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007041793A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kayano
健 茅野
Fumihiko Tsujimoto
史彦 辻本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2007041793A priority Critical patent/JP2007333206A/ja
Publication of JP2007333206A publication Critical patent/JP2007333206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】傾斜角度を規制する膨出部等を不要とした場合であってもローラ部材の姿勢を好適に保持することができると共に、製造コストを低減することにある。
【解決手段】案内溝18a〜18cに向かって膨出し、外表面に球面部を有する複数のトラニオン26a〜26cと、前記トラニオン26a〜26cの軸線方向に沿って分割構成され、外周面が前記アウタカップ12の転動面に接触し前記転動面に沿って回動する第1ローラ部材52a及び第2ローラ部材52bと、前記第1ローラ部材52a及び第2ローラ部材52bを前記トラニオン26a〜26bに保持するホルダ30と、前記第1ローラ部材52aと前記第2ローラ部材52bとの間に介装され、該第1ローラ部材52a及び/又は第2ローラ部材52bに付与される負荷を吸収する弾性体48とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば、自動車の駆動力伝達部において、駆動軸と従動軸とを連結させるトリポート型等速ジョイントに関する。
従来より、自動車の駆動力伝達部では、駆動軸の回転力を従動軸を介して各車軸へと伝達させるためにトリポート型等速ジョイントが用いられている。
この従来技術に係るトリポート型等速ジョイントとしては、特許文献1に開示された技術的思想がある。前記特許文献1では、ローラ要素に形成された球欠形走行面と外輪部材の凹部に形成された軌道とを接触させると共に、前記ローラ要素に形成された環状肩部と前記外輪部材の凹部内壁に膨出形成されたくぼみの案内肩面とを接触させることにより、軌道内におけるローラ要素の傾動を防止する構成が採用されている。
また、他の従来技術に係る等速ジョイントとしては、特許文献2に開示された技術的思想がある。前記特許文献2では、外輪部材の内部に縦方向に間隙が形成され、接点A又は接点Bのいずれかと接点Cとを介して前記縦方向の間隙の内部に形成された転動面に常時接触するロール体と、前記ロール体の変位を規制する肩部とを設ける構成が採用されている。
特開平6−123316号公報 特開平4−282028号公報
しかしながら、前記の従来技術に係るトリポート型等速ジョイントでは、軌道に隣接して半径内方向に向かって膨出形成される案内肩面によってのみローラ要素の傾斜角度を規制し、又は、肩部によってのみロール体の変位を規制する構成が採用されているため、例えば、急加速時等のように駆動軸と従動軸と交差角度(作動角度)が増大した場合、外輪部材の凹部内壁に形成された案内軌道の軸線に対して前記ローラ要素又はロール体が傾斜した状態で滑動すること、すなわち、前記ローラ要素又はロール体が案内軌道に沿って円滑に転動することがなく前記案内軌道の壁面に沿って滑りながら変位することを十分に規制することができないという問題がある。
本発明は、前記の問題に鑑みてなされたものであり、傾斜角度を規制する膨出部等を不要とした場合であってもローラ部材の姿勢を好適に保持することができると共に、製造コストを低減することが可能なトリポート型等速ジョイントを提供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明は、所定間隔離間し軸線方向に沿って延在する複数の案内溝が内周面に設けられ一方の伝達軸に連結される筒状のアウタ部材と、前記アウタ部材の開口する内空部内に挿入されて他方の伝達軸に連結されるインナ部材とを有する等速ジョイントにおいて、
平坦面によって形成された天井部と、前記天井部を間にした両側の側壁からなる一組の転動面とを有する案内溝が形成された前記アウタ部材と、
前記案内溝に向かって膨出し、外表面に球面部を有する複数のトラニオンと、
前記トラニオンの軸線方向に沿って分割構成され、外周面が前記アウタ部材の転動面に接触し前記転動面に沿って回動する第1ローラ部材及び第2ローラ部材と、
前記第1ローラ部材及び第2ローラ部材を前記トラニオンに保持するホルダと、
前記第1ローラ部材と前記第2ローラ部材との間に介装され、該第1ローラ部材及び/又は第2ローラ部材に付与される負荷を吸収する弾性体と、
を備えることを特徴とする。
この場合、前記弾性体は、ゴム製材料、樹脂製材料又は金属製材料のいずれかによって形成されたリング体によって構成されるとよい。
本発明によれば、一方の伝達軸と他方の伝達軸とが交差して第1ローラ部材及び第2ローラ部材が案内溝の転動面に対して所定角度傾斜しようとする場合、前記第1ローラ部材及び/又は第2ローラ部材に発生する回転摩擦を弾性力によって吸収する弾性体を前記第1ローラ部材と第2ローラ部材との間に設けることにより、案内溝に対する第1ローラ部材及び第2ローラ部材の傾斜角度が規制される。
このように、本発明では、第1ローラ部材及び第2ローラ部材に付与される回転摩擦が弾性体によって好適に吸収されることにより、案内溝に対する第1ローラ部材及び第2ローラ部材の傾斜角度を規制して前記第1ローラ部材及び第2ローラ部材の面倒れを防止することができる。
本発明では、以下のような効果を有する。
すなわち、分割構成された第1ローラ部材と第2ローラ部材との間に弾性体が介装されることにより、案内溝に対して第1ローラ部材及び第2ローラ部材の姿勢が好適に保持され、案内溝に沿って第1ローラ部材及び第2ローラ部材が変位する際に発生する軸力(誘起スラスト力)を低減することができる。また、従来技術のような傾斜角度を規制する膨出部等を不要とすることができる。
本発明に係るトリポート型等速ジョイントについて好適な実施の形態を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に説明する。
図1において参照符号10は、本発明の実施の形態に係るトリポート型等速ジョイントを示し、このトリポート型等速ジョイント10は、図示しない第1伝達軸の一端部に一体的に連結されて開口部を有する筒状のアウタカップ(アウタ部材)12と、第2伝達軸14の一端部に固着されてアウタカップ12の孔部内に収納されるインナ部材16とから基本的に構成される。
前記アウタカップ12の内周面には、軸線方向に沿って延在し、且つ軸心の回りにそれぞれ120度の間隔をおいて3本の案内溝18a〜18c(但し、案内溝18b、18cは図示を省略する)が形成される。
各案内溝18a(18b、18c)は、平坦面によって形成された天井部20と、前記天井部20を間にした両側に配置され該天井部20に対して所定角度傾斜する傾斜面22a、22bと、前記天井部20を間にした両側に配置され該天井部20と略直交する平面状の側壁からなり、後述する第1ローラ部材及び第2ローラ部材の外周面に接触する転動面24a、24bとを有する(図3参照)。なお、前記アウタカップ12の開口部は、図示しない可撓性ブーツによって閉塞される。
この場合、本実施の形態に係るトリポート型等速ジョイント10では、従来技術においてローラ要素又はロール体の傾斜角度を規制するために形成されていた案内肩面や肩部等の膨出部が何ら設けられることがなく、後述する第1ローラ部材及び第2ローラ部材の外周面に接触し相互に対向する前記転動面24a、24bが断面直線状で略平行に形成される(図3参照)。なお、前記転動面24a、24bが断面直線状に形成されているため、前記転動面24a、24bの下方側には、後述する第1ローラ部材及び第2ローラ部材が各案内溝18a〜18cから脱落することを防止するための突条部25a、25bが軸線方向に沿って延在するように形成される。
図1に示されるように、第2伝達軸14の一端部にはリング状のスパイダ28がセレーション嵌合され、前記スパイダ28の外周面には、それぞれ案内溝18a(18b、18c)に向かって膨出し軸心の回りに120度の間隔をおいて3本のトラニオン26a〜26c(但し、トラニオン26b、26cは図示を省略する)が一体的に膨出形成される。
各トラニオン26a(26b、26c)は、それぞれ、球状に形成され、各トラニオン26a(26b、26c)の外表面に該トラニオン26a(26b、26c)の軸線を中心として周方向に沿って形成された球面部は、略円筒状のホルダ30の内壁面と係合する。
この場合、前記トラニオン26a(26b、26c)は、ホルダ30の軸線方向に沿って摺動自在に設けられると共に、ホルダ30の軸線に対して傾動自在に設けられ、また、ホルダ30の軸線を回転中心として所定角度だけ回動自在に設けられる。
前記ホルダ30は、その縦断面が略L字状からなり、トラニオン26a(26b、26c)の軸線方向に沿って延在する円筒部32と、前記円筒部32の下部側に該円筒部32と一体的に形成され半径外方向に向かって屈曲する環状フランジ部34とから構成される。
この場合、図2に示されるように、前記ホルダ30の円筒部32の上端部36は、図示しない第1伝達軸と第2伝達軸14とが同軸にあって作動角(ジョイント角)が0度の場合、案内溝18a(18b、18c)の天井部20と所定のクリアランスを介して非接触状態に設けられる。
一方、図示しない第1伝達軸または第2伝達軸14が相対的に所定角度傾斜して作動角(ジョイント角)が所定角度となった場合、前記ホルダ30の上端部36が案内溝18a(18b、18c)の天井部20に当接して前記天井部20から反力を受容するように設けられている。
前記ホルダ30の外周部には複数のニードルベアリング50を介して第1ローラ部材52a及び第2ローラ部材52bが外嵌される。
図2及び図3に示されるように、外径側に配置された第1ローラ部材52aと内径側に配置された第2ローラ部材52bは、それぞれ分割構成された略同径のリング体からなり、トラニオン26a(26b、26c)の軸線方向に沿って所定間隔離間して配設される。
この場合、第1ローラ部材52aの前記軸線方向に沿った肉厚が厚肉に形成されると共に、第2ローラ部材52bの前記軸線方向に沿った肉厚が薄肉に形成されている。
なお、前記第1ローラ部材52a及び第2ローラ部材52bの肉厚関係は、図2及び図3に示される上記関係に限定されるものではなく、その逆に第1ローラ部材52aの肉厚を薄肉に形成すると共に第2ローラ部材52bの肉厚を厚肉に形成し、あるいは、第1ローラ部材52aと第2ローラ部材52bの肉厚を略同等に形成してもよい。
前記第1ローラ部材52a及び第2ローラ部材52bの外周面は、案内溝18a(18b、18c)の断面形状に対応して断面直線状からなる同一径に形成された同径部44と、前記第1ローラ部材52aの上端部に形成され断面円弧状に面取り加工された第1面取り部46aと、前記第2ローラ部材52bの下端部に形成され断面円弧状に面取り加工された第2面取り部46bとから構成される。
前記第1ローラ部材52aと前記第2ローラ部材52bとの間には、天然ゴム又は合成ゴム等のゴム製材料によって形成されたリング体からなり、弾性力を有する弾性体48が介装される。
なお、前記弾性体48は、ゴム製材料に限定されるものではなく、図示しないコイルスプリング、板ばね等のばね部材、又は、比較的軟質な合成樹脂、あるいは、弾性力を有する金属製材料(例えば、ニッケルチタン合金)等によって形成されるとよい。
各ニードルベアリング50、第1ローラ部材52a及び第2ローラ部材52bは、ホルダ30の環状溝に嵌着されたサークリップ54及びワッシャ56と、ホルダ30の屈曲した環状フランジ部34との間に保持される。なお、前記ワッシャ56を用いることなくサークリップ54のみでニードルベアリング50、第1ローラ部材52a及び第2ローラ部材52bを保持することも可能である。
前記第1ローラ部材52a及び第2ローラ部材52bの外周面(同径部44)が案内溝18a(18b、18c)の転動面24a、24bに対して面接触していることにより、前記転動面24a、24bに沿って左右方向(図1の矢印Y方向)に転動自在に設けられる。
この場合、図5に示されるように、第1ローラ部材52a及び第2ローラ部材52bの外周面が、断面直線状の同一径からなる同径部58と、前記同径部58に連続し所定の曲率半径からなる円弧部60とによって構成してもよい。また、図6に示されるように、第1ローラ部材52a及び第2ローラ部材52bの外周面が、単一で所定の曲率半径からなる円弧部62のみによって構成してもよい。
なお、図5及び図6に示される変形例に係る第1ローラ部材52a及び第2ローラ部材52bでは、案内溝18a(18b、18c)の転動面24a、24bが前記第1ローラ部材52a及び第2ローラ部材52bの外周面に対応した形状に形成される。また、前記図5及び図6では、環状フランジ部34がなく円筒部32のみからなるホルダ30aが用いられ、サークリップ54及びワッシャ56によってニードルベアリング50、第1ローラ部材52a及び第2ローラ部材52bの下端部が保持される。
本発明の実施の形態に係るトリポート型等速ジョイント10は、基本的には以上のように構成されるものであり、次に、その動作並びに作用効果について説明する。
図示しない第1伝達軸が回転すると、その回転力はアウタカップ12を介してインナ部材16に伝達され、トラニオン26a〜26cを通じて第2伝達軸14が所定方向に回転する。
すなわち、アウタカップ12の回転力は、案内溝18a(18b、18c)に沿って変位する第1ローラ部材52a及び第2ローラ部材52bに伝達され、さらに、ニードルベアリング50を介して前記第1ローラ部材52a及び第2ローラ部材52bの内嵌されるホルダ30を通じてトラニオン26a(26b、26c)に伝達されることにより、スパイダ28を介して前記トラニオン26a(26b、26c)に連結された第2伝達軸14が回転する。
図示しない第1伝達軸から第2伝達軸14に対して回転駆動力が伝達されている際、図4に示されるように、図示しない第1伝達軸の軸線に対して第2伝達軸14が所定角度だけ傾斜しようとすると、第1ローラ部材52a及び第2ローラ部材52bが案内溝18a〜18cに沿って転動しながら、トラニオン26a(26b、26c)の球面部がホルダ30の円筒状の内壁面と係合し、該トラニオン26a(26b、26c)が第2伝達軸14と一体的に所定角度だけ傾斜する。このため、第1伝達軸の回転速度はアウタカップ12に対する第2伝達軸14の傾斜角度に影響されることなく、常時、一定の回転速度(等速)で第2伝達軸14に伝達される。
ところで、図4に示されるように、図示しない第1伝達軸の軸線に対して第2伝達軸14が所定角度だけ傾斜した場合、トラニオン26a(26b、26c)の球面部とホルダ30の円筒状の内壁面との係合作用下に回転摩擦が発生し、ホルダ30に外嵌された第1ローラ部材52a及び第2ローラ部材52bを図5の矢印A方向に沿って回転させる力が作用する。
その際、ホルダ30の上端部36が案内溝18a(18b、18c)の天井部20に当接することにより、アウタカップ12の半径内方向(天井部20から離間する方向)に向かう押圧力が発生すると共に、この押圧力による反力としてホルダ30の環状フランジ部34によって該ホルダ30の上端部をアウタカップ12の案内溝18a(18b、18c)の天井部20に対して押し付ける力が作用する。このホルダ30の上端部36をアウタカップ12の案内溝18a(18b、18c)の天井部20に対して押圧することにより、前記ホルダ30に外嵌された第1ローラ部材52a及び第2ローラ部材52bとアウタカップ12の案内溝18a(18b、18c)の転動面24a、24bとの間の摩擦力が増大しようとするが、このホルダ30の上端部をアウタカップ12の案内溝18a(18b、18c)の天井部20に対して押し付ける力を第1ローラ部材52aと第2ローラ部材52bとの間に介装された弾性体48によって吸収することにより、前記摩擦力が増大することを阻止することができる。
従って、本実施の形態では、ホルダ30及び第1ローラ部材52a及び第2ローラ部材52bを案内溝18a(18b、18c)の軸線に対して傾動させることがなく、ホルダ30の円筒状の内壁面に対してトラニオン26a(26b、26c)の球面部を円滑に滑動させることができる。
この結果、本実施の形態では、従来技術のような傾斜角度を規制するための案内肩面や肩部等の膨出部を不要とし、弾性体48によってホルダ30に外嵌された第1ローラ部材52a及び第2ローラ部材52bを図4の矢印A方向に沿って回転させる力が好適に吸収されて、前記ローラ部材52の案内溝18a(18b、18c)(転動面24a、24b))に対する面倒れを阻止することにより、ホルダ30に外嵌された第1ローラ部材52a、第2ローラ部材52bの姿勢が保持された状態で、第1伝達軸から第2伝達軸14に対して円滑に回転駆動力を伝達することができる。
このように、第1ローラ部材52a及び第2ローラ部材52bの間に介装された弾性体48によって矢印A方向に向かう回転力が好適に吸収されることにより、案内溝18a(18b、18c)に対する第1ローラ部材52a、第2ローラ部材52bの傾斜角度を規制して前記第1ローラ部材52a及び第2ローラ部材52bの面倒れを防止することができる。
この結果、本実施の形態では、従来技術のような傾斜角度を規制する膨出部等を不要とした場合であっても第1ローラ部材52a及び第2ローラ部材52bの姿勢を好適に保持することができ、しかも、アウタカップ12の内面形状が簡素されることにより鍛造成形工程が簡便になると共に、高精度な鍛造成形装置を用いる必要がなく既存の鍛造成形装置によって容易に製造することができることにより製造コストを低減することができる。
これに対して、図7に示されるように、弾性体48が設けられておらず単一のローラ部材52を有する比較例に係るトリポート型等速ジョイント100では、トラニオン26a(26b、26c)の球面部とホルダ30の円筒状の内壁面との係合作用下に回転摩擦が発生し、ホルダ30に外嵌されたローラ部材52を図6の矢印B方向に沿って回転させる力が作用することにより、案内溝18a(18b、18c)(転動面24a、24b)の軸線に対してローラ部材52が所定角度だけ傾動して前記ローラ部材52の面倒れが発生する。従って、ローラ部材52が案内溝18a(18b、18c)に対して所定角度傾動することにより、前記ローラ部材52が案内溝18a(18b、18c)に沿って円滑に転動することがなく摺動することにより誘起スラスト力が増大するという問題が発生する。
本実施の形態に係るトリポート型等速ジョイント10では、前記の比較例のような問題が発生することがなく、2軸が交差して前記2軸間で作動角が生じた場合であっても、案内溝18a(18b、18c)に沿って分割構成された第1ローラ部材52a及び第2ローラ部材52bを円滑に転動させて誘起スラスト力を低減させることができる。
本発明の実施の形態に係るトリポート型等速ジョイントの軸線方向に沿った縦断面図である。 図1の部分拡大縦断面図である。 図2のIII−III線に沿った部分拡大縦断面図である。 図1に示すトリポート型等速ジョイントの動作を示す縦断面図である。 第1ローラ部材及び第2ローラ部材の変形例を示す部分拡大縦断面図である。 第1ローラ部材及び第2ローラ部材の他の変形例を示す部分拡大縦断面図である。 弾性体が設けられていない比較例に係るトリポート型等速ジョイントの動作を示す縦断面図である。
符号の説明
10…トリポート型等速ジョイント 12…アウタカップ
14…伝達軸 16…インナ部材
18a〜18c…案内溝 20…天井部
22a、22b…傾斜面 24a、24b…転動面
26a〜26c…トラニオン 28…スパイダ
30、30a…ホルダ 32…円筒部
34…環状フランジ部 36…上端部
48…弾性体 50…ニードルベアリング
52a、52b…ローラ部材 54…サークリップ
56…ワッシャ

Claims (2)

  1. 所定間隔離間し軸線方向に沿って延在する複数の案内溝が内周面に設けられ一方の伝達軸に連結される筒状のアウタ部材と、前記アウタ部材の開口する内空部内に挿入されて他方の伝達軸に連結されるインナ部材とを有する等速ジョイントにおいて、
    平坦面によって形成された天井部と、前記天井部を間にした両側の側壁からなる一組の転動面とを有する案内溝が形成された前記アウタ部材と、
    前記案内溝に向かって膨出し、外表面に球面部を有する複数のトラニオンと、
    前記トラニオンの軸線方向に沿って分割構成され、外周面が前記アウタ部材の転動面に接触し前記転動面に沿って回動する第1ローラ部材及び第2ローラ部材と、
    前記第1ローラ部材及び第2ローラ部材を前記トラニオンに保持するホルダと、
    前記第1ローラ部材と前記第2ローラ部材との間に介装され、該第1ローラ部材及び/又は第2ローラ部材に付与される負荷を吸収する弾性体と、
    を備えることを特徴とするトリポート型等速ジョイント。
  2. 請求項1記載の等速ジョイントにおいて、
    前記弾性体は、ゴム製材料、樹脂製材料又は金属製材料のいずれかによって形成されたリング体からなることを特徴とするトリポート型等速ジョイント。
JP2007041793A 2006-05-17 2007-02-22 トリポート型等速ジョイント Pending JP2007333206A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007041793A JP2007333206A (ja) 2006-05-17 2007-02-22 トリポート型等速ジョイント

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006137693 2006-05-17
JP2007041793A JP2007333206A (ja) 2006-05-17 2007-02-22 トリポート型等速ジョイント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007333206A true JP2007333206A (ja) 2007-12-27

Family

ID=38932855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007041793A Pending JP2007333206A (ja) 2006-05-17 2007-02-22 トリポート型等速ジョイント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007333206A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016523346A (ja) * 2013-07-01 2016-08-08 ゲーカーエン ドライブライン インターナショナル ゲゼルシャフト ミト ベシュレンクテル ハフツングGkn Driveline International Gmbh トリポード型等速ジョイントの内側ジョイント部及びローラ要素

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016523346A (ja) * 2013-07-01 2016-08-08 ゲーカーエン ドライブライン インターナショナル ゲゼルシャフト ミト ベシュレンクテル ハフツングGkn Driveline International Gmbh トリポード型等速ジョイントの内側ジョイント部及びローラ要素
JP2017166698A (ja) * 2013-07-01 2017-09-21 ゲーカーエン ドライブライン インターナショナル ゲゼルシャフト ミト ベシュレンクテル ハフツングGkn Driveline International Gmbh トリポード型等速ジョイントの内側ジョイント部及びローラ要素

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20020084104A (ko) 삼각 등속 조인트
US7121950B2 (en) Tripod type constant velocity universal joint
JPS61266830A (ja) 等速自在継手
JP2005529291A (ja) スライド式等速ジョイント
JP6309409B2 (ja) 等速ジョイント
JP2007278505A (ja) 遊びなしの等速ジョイント
JP4147179B2 (ja) 等速自在継手
EP1225358A1 (en) Constant velocity universal joint
JP2007205508A (ja) トリポート型等速ジョイント
JP2007333206A (ja) トリポート型等速ジョイント
JP2006112495A (ja) 等速ジョイント
EP0787919B1 (en) Constant velocity universal joint
JP3875030B2 (ja) 等速自在継手
JP2011501068A (ja) トリポードジョイント及びトリポードジョイント用のローラ体
JP4068824B2 (ja) 等速ジョイント
JP2008215518A (ja) 摺動式等速自在継手
JP2008064252A (ja) トリポード型等速自在継手
JP5083067B2 (ja) 摺動式トリポード型等速ジョイント
JP4726219B2 (ja) 等速ジョイント
JP2013234718A (ja) 摺動式トリポード型等速ジョイント
JP2009014179A (ja) トリポード型等速自在継手
JP2008025800A (ja) バイポード型自在継手
JP2007211804A (ja) 等速自在継手
JP2000346088A (ja) トリポード型等速自在継手
KR100397375B1 (ko) 가변접촉식 트라이포드 등속조인트