JP2007329516A - Semiconductor light-emitting apparatus - Google Patents
Semiconductor light-emitting apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007329516A JP2007329516A JP2007239333A JP2007239333A JP2007329516A JP 2007329516 A JP2007329516 A JP 2007329516A JP 2007239333 A JP2007239333 A JP 2007239333A JP 2007239333 A JP2007239333 A JP 2007239333A JP 2007329516 A JP2007329516 A JP 2007329516A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead frame
- metal body
- led chip
- semiconductor light
- emitting device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32245—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
Abstract
Description
本発明は半導体発光装置に関し、特に、発光ダイオード(LED)などの発光素子を用いた半導体発光装置に関する。 The present invention relates to a semiconductor light emitting device, and more particularly to a semiconductor light emitting device using a light emitting element such as a light emitting diode (LED).
従来の半導体発光装置としては、図8のような構造が代表的である。
図8においては、第1のリードフレーム1および第2のリードフレーム2を固定する形で樹脂部3がインサート成型等で形成され、第1のリードフレーム1上にはAgペースト7によりLEDチップ4が搭載され、第2のリードフレーム2には、ボンディングワイヤ5が取り付けられている。また、LEDチップ4の周囲はエポキシ樹脂6で保護、封止されている。
A typical semiconductor light emitting device has a structure as shown in FIG.
In FIG. 8, a
次に、図8の半導体発光装置の製造方法を以下に述べる。
まず、第1のリードフレーム1および第2のリードフレーム2を指定パターン形状に形成し、ボンデイングAgメッキを施した状態で樹脂部3内にインサート成型する。その後、第1のリードフレーム1上に、Agペースト7によりLEDチップ4を搭載し、第2のリードフレーム2に、ボンディングワイヤ5を取り付けることによって、リードフレームを電気的および機械的に接続し、エポキシ樹脂6で封止する。ここで、リードフレームの表面がAgめっきの状態では錆等が発生し、はんだ付けを阻害するので、リードフレーム部にはんだめっき等の外装めっきを施す。そして、不要部分のリードをカットし、コの字型に折り曲げ、実装基板と接合するための端子部を形成する。
Next, a method for manufacturing the semiconductor light emitting device of FIG. 8 will be described below.
First, the
ところで、搭載されているLEDチップが発光する際には熱が発生するが、LEDチップに流れる電流が大きいほど、熱の発生量が大きくなる。また一般的に、LEDチップの温度が高くなるほど、LEDチップの発光効率は下がり、また光劣化が著しくなる。すなわち、大きな電流を流しても効果的に明るくならなくなり、またLEDチップの寿命が短くなる。 By the way, heat is generated when the mounted LED chip emits light, but the amount of heat generated increases as the current flowing through the LED chip increases. In general, the higher the temperature of the LED chip, the lower the luminous efficiency of the LED chip, and the more the light deterioration becomes. That is, even if a large current is passed, it will not be bright effectively, and the life of the LED chip will be shortened.
そこで、LEDチップから発生する熱を効果的に外部へ逃がし、その温度を下げることにより、高電流でも発光効率の良好な、また、寿命特性の良好なLEDチップを提供することができる。 Therefore, by effectively releasing the heat generated from the LED chip to the outside and lowering the temperature, it is possible to provide an LED chip with good luminous efficiency and good life characteristics even at high currents.
上記のような、放熱効果の向上が図られた従来の半導体発光装置については、たとえば、特開平11−46018号公報(従来例1)、特開2002−222998号公報(従来例2)、特開2000−58924号公報(従来例3)、特開2000−77725号公報(従来例4)、特開2000−216443号公報(従来例5)などに記載されている。 With respect to the conventional semiconductor light emitting device in which the heat dissipation effect is improved as described above, for example, JP-A-11-46018 (conventional example 1), JP-A-2002-222998 (conventional example 2), JP-A-2000-58924 (conventional example 3), JP-A 2000-77725 (conventional example 4), JP-A 2000-216443 (conventional example 5), and the like.
従来例1および従来例2においては、リードフレームの表面積を大きくすることで、また、従来例3、従来例4および従来例5においては、基板の材質を樹脂よりも熱伝導性の大きい金属とすることで放熱性の向上を図っている。
しかしながら、従来例1や従来例2のように、リードフレームの形状を非直線状としたり、厚みを大きくするなどして、LED素子側のリードフレームの表面積を大きくしたとしても、限られたパッケージサイズの中では限界があり、形状変化のみによってリードフレームの表面積を十分に増加させることはできない。したがって、十分な放熱効果の向上を図ることはできない。 However, even if the surface area of the lead frame on the LED element side is increased by making the shape of the lead frame non-linear or increasing the thickness as in Conventional Example 1 or Conventional Example 2, the package is limited. There is a limit in size, and the surface area of the lead frame cannot be sufficiently increased only by the shape change. Therefore, it is not possible to sufficiently improve the heat dissipation effect.
また、リードフレームは、後工程で折り曲げを行なうため、厚くすると曲げ加工ができない。さらに、リードフレームの厚みを大きくするほど、厚みが小さいフレームと比較して、板材から該リードフレームを打ち抜く際に大きな力を要する。このため、金型の強度確保のため該金型の厚みを増す必要があり、必然的に打ち抜き部、すなわちリードフレーム間の隙間が広くなることになる。(一般的には該リードフレームの厚みと同じ、もしくは厚みの3/4程度以上の隙間が必要となる。)リードフレーム間の隙間が広がった結果、ボンデイング面積が確保できない、またはフレーム面積が小さくなる、という問題が生じる。 In addition, since the lead frame is bent in a later process, the lead frame cannot be bent when it is thickened. Furthermore, as the thickness of the lead frame is increased, a larger force is required for punching the lead frame from the plate material as compared with a frame having a small thickness. For this reason, it is necessary to increase the thickness of the die in order to ensure the strength of the die, and the gap between the punched portions, that is, the lead frames is inevitably widened. (Generally, a gap equal to or more than about 3/4 of the thickness of the lead frame is required.) As a result of the wide gap between the lead frames, a bonding area cannot be secured or the frame area is small. Problem arises.
上記の放熱効果に関する他の対策として、LED素子側のリードフレーム端子と実装基板との接触面を大きくするというものもあるが、放熱としては効果があるものの、はんだ付け時の熱がLED素子へ伝わりやすくなり、信頼性に悪影響を及ぼす恐れがある。 As another measure for the above heat dissipation effect, there is a method of increasing the contact surface between the lead frame terminal on the LED element side and the mounting substrate, but although it is effective for heat dissipation, the heat at the time of soldering to the LED element It is easy to communicate and may adversely affect reliability.
また、従来例3、従来例4および従来例5のように、樹脂よりも熱伝導性の大きい金属を基板として用いた場合も、上記と同様に、はんだ付け時の熱により、LED素子の信頼性に悪影響を及ぼす恐れがある。 In addition, as in the conventional example 3, the conventional example 4 and the conventional example 5, when a metal having a higher thermal conductivity than the resin is used as the substrate, the reliability of the LED element is also affected by the heat during soldering as described above. May adversely affect sex.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、リードフレームの加工性およびLEDチップの信頼性を低下させることなく、放熱性が高く、発光効率および寿命特性の良好な半導体発光装置を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of such circumstances, and does not reduce the workability of the lead frame and the reliability of the LED chip, and has a high heat dissipation property and good light emission efficiency and lifetime characteristics. The purpose is to provide.
本発明に係る半導体発光装置は、LEDチップと、LEDチップを搭載する金属体と、リードフレームと、金属体の周囲を囲み、リードフレームを固定する第1の樹脂部と、LEDチップを保護する第2の樹脂部とを備え、金属体は、その下部が、実装基板と近接あるいは接するよう、第1の樹脂部より露出し、さらに、リードフレームの下部にまで延びるように形成される。 A semiconductor light emitting device according to the present invention protects an LED chip, a metal body on which the LED chip is mounted, a lead frame, a first resin portion that surrounds the metal body and fixes the lead frame, and the LED chip. The metal body is formed such that the lower portion of the metal body is exposed from the first resin portion so as to be close to or in contact with the mounting substrate, and further extends to the lower portion of the lead frame.
1つの実施態様では、上記半導体発光装置は、金属体と電気的に接続され、第1の樹脂部により固定される他のリードフレームをさらに備える。 In one embodiment, the semiconductor light emitting device further includes another lead frame that is electrically connected to the metal body and is fixed by the first resin portion.
1つの実施態様では、上記半導体発光装置において、第1の樹脂部は、LEDチップの周囲を囲み、該LEDチップからの光を反射させる。 In one embodiment, in the semiconductor light emitting device, the first resin portion surrounds the LED chip and reflects light from the LED chip.
1つの実施態様では、上記半導体発光装置において、金属体の頂部は逆円錐形状を有する。 In one embodiment, in the semiconductor light emitting device, the top of the metal body has an inverted conical shape.
1つの実施態様では、上記半導体発光装置において、金属体の頂部は逆四角錐形状を有する。 In one embodiment, in the semiconductor light emitting device, the top of the metal body has an inverted quadrangular pyramid shape.
本発明の半導体発光装置およびその製造方法によれば、LEDチップで発生した熱を、リードフレームの下部の金属体を通じて実装基板に放熱することができるので、リードフレームを厚くする必要がない。したがって、リードフレームの加工性の低下を阻止できる。また、はんだ付け時の熱がLEDに伝わりやすくなることもない。よって、リードフレームの加工性およびLEDチップの信頼性を低下させることなく、放熱性の優れた半導体発光装置を提供することが可能となる。 According to the semiconductor light emitting device and the manufacturing method thereof of the present invention, the heat generated in the LED chip can be radiated to the mounting substrate through the metal body below the lead frame, so that it is not necessary to make the lead frame thick. Therefore, it is possible to prevent a decrease in workability of the lead frame. Further, heat during soldering is not easily transmitted to the LED. Therefore, it is possible to provide a semiconductor light emitting device with excellent heat dissipation without reducing the workability of the lead frame and the reliability of the LED chip.
以下に本発明に基づく半導体発光装置およびその製造方法の実施の形態について説明する。 Embodiments of a semiconductor light emitting device and a method for manufacturing the same according to the present invention will be described below.
まず、半導体発光装置の発明に関する実施の形態について、図1から図4を用いて説明する。 First, an embodiment relating to the invention of a semiconductor light emitting device will be described with reference to FIGS.
なお、以下に述べる実施の形態1から実施の形態5までにおいて、搭載されるLEDチップ4は複数であることが好ましい。これにより、本実施の形態における半導体発光装置のフルカラー表示等の製品への適用性を高めることができる。1製品内に複数個のLEDチップを搭載する場合は、発熱量が大きいため、放熱性がかなり重要な問題となるので、本実施の形態において大きな効果が期待できる。
In the first to fifth embodiments described below, a plurality of
図1は実施の形態1における表面実装型LEDの断面図である。
本実施の形態における半導体発光装置は、LEDチップ4と、LEDチップ4を搭載する第1のリードフレーム1と、金線などのボンディングワイヤ5を介してLEDチップ4と電気的に接続される第2のリードフレーム2と、LEDチップ4の周囲を囲み、リードフレームを固定する樹脂部3とを備え、第1のリードフレーム1の下部に金属体8を有する。
FIG. 1 is a cross-sectional view of the surface-mounted LED in the first embodiment.
The semiconductor light emitting device in the present embodiment is electrically connected to the
第1および第2のリードフレーム1,2は、樹脂部3内にインサート成型されている。第1のリードフレーム1上には、Agペースト7を介してLEDチップ4が搭載され、第2のリードフレーム2に、ボンディングワイヤ5を取り付けることによって、第2のリードフレーム2をLEDチップ4と機械的および電気的に接続し、その周囲を囲むように樹脂部3が形成されている。樹脂部3により囲まれた内側は、LED素子部を保護するため、エポキシ樹脂6で封止されている。
The first and
金属体8は、基板として機能する樹脂部3に保持され、その下部は、実装基板と近接あるいは接するよう、樹脂部3より露出している。また、金属体8はブロック状であり、第1および第2のリードフレーム1,2に樹脂部3を介して狭持されている。
The
ここで、金属体8は、第1および第2のリードフレーム1,2とは離間していることが好ましい。
Here, it is preferable that the
第1および第2のリードフレーム1,2と金属体8との間に隙間を設けてあるのは、両者が接することにより、第1および第2のリードフレーム1,2に分離形成しているパターンがショートすることを防ぐためである。本実施の形態においては、LEDチップ4より出た熱は、第1のリードフレーム1、第1のリードフレーム1と金属体8間の隙間、金属体8の順で伝わり、実装基板に放熱される。LEDチップ4で発生した熱を効率よく金属体8に伝えるためには、上記隙間は可能な限り小さい方が好ましい。また、金属体8はパッケージ内で可能な限り体積を大きくとることが好ましい。
A gap is provided between the first and
ここで、金属体8は、Cu、アルミニウム、Cu合金およびアルミニウム合金からなる群から選ばれる少なくとも1種の材質を含むことが好ましい。これは、これらの金属の放熱性が高いため、より放熱性の向上が図られるからであるが、金属体8として放熱性の高い材料を使うという意味では、他の金属材料や、たとえばセラミックなど金属以外の材料であっても問題ない。なお、セラミックを使用する場合、熱電導性は金属材料より劣るが、セラミック材料自体が絶縁性であるので、表面に絶縁処理を施すことなく、金属体8に代わる該セラミック体を第1,第2のリードフレーム1,2と接触させることが可能である。
Here, it is preferable that the
なお、LEDチップ4の周囲に位置する樹脂部3はLEDチップ4からの出射光を効率よく反射させるため、反射率の高い白色の樹脂を使用し、また効率よく前面に出射するために、内周面形状がたとえば逆円錐形状となるように成型される。また、本実施の形態における半導体発光装置は、表面実装部品として後工程へ流すため、樹脂部3には耐熱性の優れた樹脂が使用される。具体的には両者を満たす、たとえば液晶ポリマー、ポリアミド系樹脂等が使用される。なお、発光面積を大きく取りたい場合は、樹脂部3の内周面形状を逆円錐以外の形状、たとえば逆四角錐形状とする場合もある。
The
エポキシ樹脂6はLED素子部を保護するための樹脂であり、主にポッテイング方式で注型され、透明または乳白色の樹脂が使用されるが、トランスファー成型、インジェクション成型等でも形成は可能である。この場合は発光部を任意の形状(レンズ形状等)にすることも可能である。
The
ここで、金属体8は、平面的に樹脂部3の中心付近にあるため、実装基板へのはんだ付けの際の熱を直接うけることはなく、よって、はんだ付け時の際の熱により、LEDチップの信頼性が低下することはない。
Here, since the
本実施の形態においては、以上の構成および作用により、非常に簡便に、従来の半導体発光装置と比べて、放熱性の向上を図ることができる。 In the present embodiment, with the above configuration and operation, the heat dissipation can be improved very simply as compared with the conventional semiconductor light emitting device.
図2は実施の形態2における表面実装型LEDの断面図である。
本実施の形態における半導体発光装置は、実施の形態1における半導体発光装置の変更例の1つであり、上記の金属体8を第1のリードフレーム1と接触させている。
FIG. 2 is a cross-sectional view of the surface-mounted LED in the second embodiment.
The semiconductor light emitting device in the present embodiment is one of the modifications of the semiconductor light emitting device in the first embodiment, and the
たとえば、LEDチップが搭載される第1のリードフレーム1を、第2のリードフレーム2よりも低くし、金属体8と接触させる。図2の例では、第1のリードフレーム1を屈曲させて、金属体8と接触させている。
For example, the
これにより、LEDチップ4より出た熱は、第1のリードフレーム1、金属体8、実装基板の順で伝わる。実施の形態1における第1のリードフレーム1と金属体8間の隙間に相当する部分がなく、LEDチップ4で発生した熱をさらに効率よく実装基板に逃がすことができる。なお、本実施の形態では、第1のリードフレーム1を下げて金属体8と接触させているが、第1のリードフレーム1はそのままで、金属体8の上面に凸部を設けるなどして、金属体8の形状を変更させても、同様の目的を果たすことができる。
Thereby, the heat generated from the
本実施の形態においては、以上の構成および作用により、実施の形態1と比べて、より大きな放熱性の向上を図ることができる。 In the present embodiment, the heat dissipation can be further improved by the above configuration and operation as compared with the first embodiment.
図3は実施の形態3における表面実装型LEDの断面図である。
本実施の形態における半導体発光装置は、実施の形態1における半導体発光装置の変更例の1つであり、上記の金属体8表面に、たとえば絶縁フィルム等貼付、または絶縁塗料等塗布、または陽極酸化等による電気的絶縁処理部9が設けられ、絶縁処理が施された金属体8の表面が第1および第2のリードフレーム1,2と接触する。
FIG. 3 is a cross-sectional view of the surface-mounted LED in the third embodiment.
The semiconductor light emitting device in the present embodiment is one example of a modification of the semiconductor light emitting device in the first embodiment. For example, an insulating film or the like is applied to the surface of the
実施の形態2においては、半導体発光装置上にLEDチップ4が1つしかない場合、あるいは複数存在しても、同一のリードフレーム上にある場合には、全てのLEDチップ4から発生する熱を、実施の形態1における第1のリードフレーム1と金属体8間の隙間に相当する部分を介することなく実装基板に伝えることができる。
In the second embodiment, when there is only one
しかしながら、複数のLEDチップ4が異なるリードフレーム上に存在する場合、各々のリードフレームに分離形成しているパターンがショートすることを防ぐため、それらのリードフレームのうち、1個しか金属体8に接触させることができず、結果として、放熱性の向上が制限されるパターン部が生じることとなる。
However, when a plurality of
本実施の形態は、実施の形態2と意図する目的は同じであるが、金属体8に電気的絶縁処理部9を設けることにより、全てのリードフレームのパターンが金属体8に接触していてもショートせず、全てのパターン部に高い放熱効果を持たせることができる点が異なっている。
Although the intended purpose of the present embodiment is the same as that of the second embodiment, all the lead frame patterns are in contact with the
本実施の形態においては、複数のLEDチップ4が異なるリードフレーム上に存在する場合でも、容易に放熱性の向上が可能で、またLEDチップ4より出た熱は第1のリードフレーム1、金属体8、実装基板の順のルートとは別に、金属体8に入った熱を、さらに第2のリードフレーム2を介して、実装基板へ逃がす効果も期待できる。
In the present embodiment, even when a plurality of
図4は実施の形態4における表面実装型LEDの断面図である。
本実施の形態における半導体発光装置は、LEDチップ4と、LEDチップ4を搭載する金属体8と、金属体8と電気的に接続される第1のリードフレーム1と、ボンディングワイヤ5を介してLEDチップと電気的に接続される第2のリードフレーム2と、金属体8およびLEDチップ4の周囲を囲み、第1および第2のリードフレームを固定する樹脂部3とを有する。
FIG. 4 is a cross-sectional view of the surface-mounted LED in the fourth embodiment.
The semiconductor light emitting device in the present embodiment includes an
本実施の形態においては、金属体8に直接LEDチップ4を搭載していることで、LEDチップ4から発生した熱は、金属体8に直接伝わり、該金属体8を介して実装基板に伝えることができるので、実施の形態1から実施の形態3よりもさらに効率よく熱を逃がすことができる。
In the present embodiment, since the
図5は実施の形態5における表面実装型LEDの断面図である。
本実施の形態においては、金属体8の頂部は逆円錐形状に加工され、該頂部は第1のリードフレーム1に嵌入されている。また、金属体8と第1のリードフレーム1とをかしめることにより両者は一体化されており、かしめる工程を行なうと同時に金属体8の頂部を逆円錐形状に加工する。これにより、金属体8と第1のリードフレーム1とは強固に固定される。また、逆円錐形状の反射効果により半導体発光装置の光度アップを図ることができる。なお、金属体8頂部の形状は、上記の逆円錐以外の形状、たとえば逆四角錐などの形状としてもよい。
FIG. 5 is a cross-sectional view of the surface-mounted LED in the fifth embodiment.
In the present embodiment, the top portion of the
次に、金属体8の樹脂部3への固定に関する実施の形態について、図6および図7を用いて説明する。
Next, an embodiment relating to the fixing of the
図6(a),(b)は実施の形態6におけるLEDを搭載する基板の製造方法を示した図である。 6 (a) and 6 (b) are diagrams showing a method of manufacturing a substrate on which the LED according to the sixth embodiment is mounted.
本実施の形態における、LEDを搭載する基板の製造方法は、インサート成型により、金属体としての金属体8と、リードフレーム10とを保持する樹脂部3を形成する工程と、金属体8あるいはリードフレーム10上にLEDチップ4を搭載する工程を備える。図6(a),(b)では、リードフレーム10上にLEDチップ4を搭載する例を示している。
In the present embodiment, the method for manufacturing the substrate on which the LED is mounted includes the step of forming the
図6(a)に示す通り、インサート成型金型11にリードフレーム10と金属体8を略同時にセットしインサート成型を行なう。それにより図6(b)に示すように、リードフレーム10と金属体8を一体化するように樹脂部3を形成することができる。その後、一方のリードフレーム10上に、Agペーストを用いてLEDチップ4を実装し、ボンディングワイヤを介して他方のリードフレームとLEDチップ4とを接続する。
As shown in FIG. 6A, the
図7は実施の形態7におけるLEDを搭載する基板の製造方法を示した図である。
本実施の形態における、LEDを搭載する基板の製造方法は、インサート成型により、リードフレーム10を保持し、凹部13を有する樹脂部3を形成する工程と、凹部13に金属体としての金属体8を装着する工程と、金属体8あるいはリードフレーム10上にLEDチップ4を搭載する工程を備える。
FIG. 7 is a diagram showing a method for manufacturing a substrate on which an LED is mounted in the seventh embodiment.
In the present embodiment, the method of manufacturing the substrate on which the LED is mounted includes the step of holding the
図7(a)に示す通り、金属体挿入部形成用金型12を有するインサート成型金型11に、リードフレーム10をセットしインサート成型を行なう。それにより、図7(b)に示すように、リードフレーム10を保持し凹部13を有する樹脂部3を形成することができる。次に、図7(c)に示すように、上記成型後の樹脂部3における凹部13に、金属体8を挿入し、接着剤などを用いて固定する。その後は、実施の形態6と同様の工程を経て、LEDチップ4を一方のリードフレーム上に実装し、ボンディングワイヤを介して他方のリードフレームとLEDチップ4とを接続する。
As shown in FIG. 7A, a
以上、本発明の実施の形態について説明したが、今回開示された実施の形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the embodiments disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
1 第1のリードフレーム、2 第2のリードフレーム、3 樹脂部、4 LEDチップ、5 ボンディングワイヤ、6 エポキシ樹脂、7 Agペースト、8 金属体、9 電気的絶縁処理部、10 リードフレーム、11 インサート成型金型、12 金属体挿入部形成用金型、13 凹部。
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記LEDチップを搭載する金属体と、
リードフレームと、
前記金属体の周囲を囲み、前記リードフレームを固定する第1の樹脂部と、
前記LEDチップを保護する第2の樹脂部とを備え、
前記金属体は、その下部が、実装基板と近接あるいは接するよう、前記第1の樹脂部より露出し、さらに、前記リードフレームの下部にまで延びるように形成される、半導体発光装置。 An LED chip;
A metal body on which the LED chip is mounted;
A lead frame,
A first resin portion surrounding the metal body and fixing the lead frame;
A second resin part for protecting the LED chip,
The semiconductor light emitting device, wherein the metal body is formed such that a lower portion thereof is exposed from the first resin portion so as to be close to or in contact with a mounting substrate and further extends to a lower portion of the lead frame.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007239333A JP2007329516A (en) | 2007-09-14 | 2007-09-14 | Semiconductor light-emitting apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007239333A JP2007329516A (en) | 2007-09-14 | 2007-09-14 | Semiconductor light-emitting apparatus |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006333323A Division JP2007067452A (en) | 2006-12-11 | 2006-12-11 | Semiconductor light-emitting device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007329516A true JP2007329516A (en) | 2007-12-20 |
Family
ID=38929727
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007239333A Withdrawn JP2007329516A (en) | 2007-09-14 | 2007-09-14 | Semiconductor light-emitting apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007329516A (en) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2377173A1 (en) * | 2009-01-14 | 2011-10-19 | Cree Huizhou Opto Limited | Aligned multiple emitter package |
US8564004B2 (en) | 2011-11-29 | 2013-10-22 | Cree, Inc. | Complex primary optics with intermediate elements |
US8669572B2 (en) | 2005-06-10 | 2014-03-11 | Cree, Inc. | Power lamp package |
US8735920B2 (en) | 2006-07-31 | 2014-05-27 | Cree, Inc. | Light emitting diode package with optical element |
US8748915B2 (en) | 2006-04-24 | 2014-06-10 | Cree Hong Kong Limited | Emitter package with angled or vertical LED |
US8791471B2 (en) | 2008-11-07 | 2014-07-29 | Cree Hong Kong Limited | Multi-chip light emitting diode modules |
US8860066B2 (en) | 2008-07-23 | 2014-10-14 | Rohm Co., Ltd. | LED module |
US8866169B2 (en) | 2007-10-31 | 2014-10-21 | Cree, Inc. | LED package with increased feature sizes |
US9035439B2 (en) | 2006-03-28 | 2015-05-19 | Cree Huizhou Solid State Lighting Company Limited | Apparatus, system and method for use in mounting electronic elements |
US9070850B2 (en) | 2007-10-31 | 2015-06-30 | Cree, Inc. | Light emitting diode package and method for fabricating same |
US9601670B2 (en) | 2014-07-11 | 2017-03-21 | Cree, Inc. | Method to form primary optic with variable shapes and/or geometries without a substrate |
US9711703B2 (en) | 2007-02-12 | 2017-07-18 | Cree Huizhou Opto Limited | Apparatus, system and method for use in mounting electronic elements |
US10256385B2 (en) | 2007-10-31 | 2019-04-09 | Cree, Inc. | Light emitting die (LED) packages and related methods |
US10622522B2 (en) | 2014-09-05 | 2020-04-14 | Theodore Lowes | LED packages with chips having insulated surfaces |
-
2007
- 2007-09-14 JP JP2007239333A patent/JP2007329516A/en not_active Withdrawn
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8669572B2 (en) | 2005-06-10 | 2014-03-11 | Cree, Inc. | Power lamp package |
US9035439B2 (en) | 2006-03-28 | 2015-05-19 | Cree Huizhou Solid State Lighting Company Limited | Apparatus, system and method for use in mounting electronic elements |
US8748915B2 (en) | 2006-04-24 | 2014-06-10 | Cree Hong Kong Limited | Emitter package with angled or vertical LED |
US8735920B2 (en) | 2006-07-31 | 2014-05-27 | Cree, Inc. | Light emitting diode package with optical element |
US9711703B2 (en) | 2007-02-12 | 2017-07-18 | Cree Huizhou Opto Limited | Apparatus, system and method for use in mounting electronic elements |
US9070850B2 (en) | 2007-10-31 | 2015-06-30 | Cree, Inc. | Light emitting diode package and method for fabricating same |
US11791442B2 (en) | 2007-10-31 | 2023-10-17 | Creeled, Inc. | Light emitting diode package and method for fabricating same |
US10892383B2 (en) | 2007-10-31 | 2021-01-12 | Cree, Inc. | Light emitting diode package and method for fabricating same |
US10256385B2 (en) | 2007-10-31 | 2019-04-09 | Cree, Inc. | Light emitting die (LED) packages and related methods |
US8866169B2 (en) | 2007-10-31 | 2014-10-21 | Cree, Inc. | LED package with increased feature sizes |
US9276184B2 (en) | 2008-07-23 | 2016-03-01 | Rohm Co., Ltd. | LED module |
US8860066B2 (en) | 2008-07-23 | 2014-10-14 | Rohm Co., Ltd. | LED module |
US9882105B2 (en) | 2008-07-23 | 2018-01-30 | Rohm Co., Ltd. | LED module |
US10439116B2 (en) | 2008-07-23 | 2019-10-08 | Rohm Co., Ltd. | LED module |
US8791471B2 (en) | 2008-11-07 | 2014-07-29 | Cree Hong Kong Limited | Multi-chip light emitting diode modules |
JP2012515440A (en) * | 2009-01-14 | 2012-07-05 | クリー ホイチョウ オプト リミテッド | Multiple light emitting device package |
EP2377173A4 (en) * | 2009-01-14 | 2014-01-08 | Cree Huizhou Opto Ltd | Aligned multiple emitter package |
US9722158B2 (en) | 2009-01-14 | 2017-08-01 | Cree Huizhou Solid State Lighting Company Limited | Aligned multiple emitter package |
EP2377173A1 (en) * | 2009-01-14 | 2011-10-19 | Cree Huizhou Opto Limited | Aligned multiple emitter package |
US8564004B2 (en) | 2011-11-29 | 2013-10-22 | Cree, Inc. | Complex primary optics with intermediate elements |
US9601670B2 (en) | 2014-07-11 | 2017-03-21 | Cree, Inc. | Method to form primary optic with variable shapes and/or geometries without a substrate |
US10622522B2 (en) | 2014-09-05 | 2020-04-14 | Theodore Lowes | LED packages with chips having insulated surfaces |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3910144B2 (en) | Semiconductor light emitting device and manufacturing method thereof | |
JP2007329516A (en) | Semiconductor light-emitting apparatus | |
KR101157530B1 (en) | LED Package And the Method for producing The same | |
JP2006049442A (en) | Semiconductor light emission device and its manufacturing method | |
JP2007250979A (en) | Semiconductor package | |
JP2007049152A (en) | Led package and its manufacturing method | |
JP2005294736A (en) | Manufacturing method for semiconductor light emitting device | |
JP2007129053A (en) | Led luminescent device | |
US20130307014A1 (en) | Semiconductor light emitting device | |
US20130153952A1 (en) | Light emitting device, and package array for light emitting device | |
JP2010524260A (en) | Optical coupler package | |
WO2007108667A1 (en) | Package structure of light emitting diode and method of manufacturing the same | |
JP4242194B2 (en) | Semiconductor light emitting device and manufacturing method thereof | |
US20070001102A1 (en) | Circuit device and method of manufacturing the same | |
KR100610275B1 (en) | Power LED package and method for producing the same | |
JP2007280983A (en) | Light-emitting device | |
JP2007067452A (en) | Semiconductor light-emitting device | |
JP4408931B2 (en) | Semiconductor light emitting device | |
JP2007329515A (en) | Semiconductor light-emitting apparatus | |
JP2006344717A (en) | Light-emitting device and its manufacturing method | |
JP2008186948A (en) | Optical semiconductor device, heat radiating member and package used for it, and their manufacturing method | |
JP2007173875A (en) | Light emitting device | |
JP2008282927A (en) | Package for optical semiconductor, and optical semiconductor device and its manufacturing method | |
JP4895493B2 (en) | Resin-sealed light emitting device | |
JP5359135B2 (en) | Light emitting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080205 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080617 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080812 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080916 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081117 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20081205 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20090206 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20100308 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100308 |