JP2007316496A - 撮像装置およびその制御方法 - Google Patents
撮像装置およびその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007316496A JP2007316496A JP2006148119A JP2006148119A JP2007316496A JP 2007316496 A JP2007316496 A JP 2007316496A JP 2006148119 A JP2006148119 A JP 2006148119A JP 2006148119 A JP2006148119 A JP 2006148119A JP 2007316496 A JP2007316496 A JP 2007316496A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- focus
- detection means
- detection
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 47
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 61
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims abstract description 21
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 24
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 20
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 22
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 7
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 3
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Focusing (AREA)
Abstract
【解決手段】撮像装置は、第1の検出手段113を用いて第1のフォーカス制御を行い、第2の検出手段117を用いて、第1のフォーカス制御とは方式が異なる第2のフォーカス制御を行う制御手段114を有する。判定手段114は、第1および第2の検出手段のうち少なくとも一方の検出手段の異常を判定する。
【選択図】図1
Description
L=B×f/X
により求められる。
本実施例のビデオカメラは、動画撮影モードと静止画撮影モードの設定が可能である。
103 絞り
105 フォーカスレンズ
106 撮像素子
113 AF信号処理回路
114 カメラ/AFマイクロコンピュータ
115 モニタユニット
116 撮影記録開始/終了スイッチ
117 外部測距ユニット
120 スピーカ
Claims (10)
- 第1の検出手段からの出力に基づいて第1のフォーカス制御を行い、第2の検出手段からの出力に基づいて前記第1のフォーカス制御とは方式が異なる第2のフォーカス制御を行う制御手段と、
前記第1の検出手段及び第2の検出手段のうち少なくとも一方の検出手段からの出力が異常な状態であるか否かを判定する判定手段とを有し、
前記判定手段は、前記検出手段からの出力が異常である状態が所定時間以上継続した場合に、該検出手段を異常と判定することを特徴とする撮像装置。 - 前記第1の検出手段は、被写体像を撮像手段により得られる信号に基づいて得られた撮像光学系の焦点状態を表す評価信号を用いて合焦位置を検出する手段であり、前記第2の検出手段は、前記評価信号とは異なる検出信号に基づいて合焦位置を検出する手段であることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
- 前記判定手段は、前記第1の検出手段からの出力と前記第2の検出手段からの出力とを比較して、前記第1の検出手段からの出力が前記第2の検出手段からの出力よりも所定値以上大きかった場合に、前記第2の検出手段が異常な状態であると判定することを特徴とする請求項1及び請求項2に記載の撮像装置。
- 前記判定手段は、前記第2の検出手段からの出力が所定値未満であるか否かを判定し、前記第2の検出手段からの出力が所定値未満である場合であって、前記第1の検出手段からの出力が前記第2の検出手段からの出力よりも所定値以上大きかった場合に、前記第2の検出手段が異常な状態であると判定することを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
- 前記判定手段により前記検出手段が異常と判定された場合に、警告動作を行う警告手段を更に有し、
前記警告手段は、警告情報を表示することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の撮像装置。 - 前記判定手段により前記検出手段が異常と判定された場合に、警告動作を行う警告手段を更に有し、
前記警告手段は、警告音を出力することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の撮像装置。 - 前記警告手段は、画像記録中以外の状態で前記警告音を出力することを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。
- 前記制御手段は、前記判定手段によって前記第2の検出手段が異常と判定された場合に、前記第2のフォーカス制御を禁止することを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記制御手段は、前記判定手段によって前記第2の検出手段が異常と判定された場合に、前記第1のフォーカス制御を行うことを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 第1の検出手段からの出力を用いて第1のフォーカス制御を行うステップと、
第2の検出手段からの出力を用いて、前記第1のフォーカス制御とは方式が異なる第2のフォーカス制御を行うステップと、
少なくとも前記第1の検出手段及び第2の検出手段のいずれか一方の検出手段からの出力が異常である状態が所定時間以上継続した場合に、該検出手段を異常と判定するステップとを有することを特徴とする撮像装置の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006148119A JP4789702B2 (ja) | 2006-05-29 | 2006-05-29 | 撮像装置およびその制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006148119A JP4789702B2 (ja) | 2006-05-29 | 2006-05-29 | 撮像装置およびその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007316496A true JP2007316496A (ja) | 2007-12-06 |
JP4789702B2 JP4789702B2 (ja) | 2011-10-12 |
Family
ID=38850382
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006148119A Expired - Fee Related JP4789702B2 (ja) | 2006-05-29 | 2006-05-29 | 撮像装置およびその制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4789702B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010107664A (ja) * | 2008-10-29 | 2010-05-13 | Fujifilm Corp | 立体撮像装置及び合焦制御方法 |
JP2011232704A (ja) * | 2010-04-30 | 2011-11-17 | Canon Inc | 撮像装置及び焦点調節方法 |
CN102736212A (zh) * | 2011-04-06 | 2012-10-17 | 株式会社尼康 | 光学设备 |
JP2016099939A (ja) * | 2014-11-26 | 2016-05-30 | 東芝アルパイン・オートモティブテクノロジー株式会社 | 顔認識装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH066664A (ja) * | 1992-06-23 | 1994-01-14 | Casio Comput Co Ltd | オートフォーカス装置 |
JPH0651188A (ja) * | 1992-07-27 | 1994-02-25 | Asahi Optical Co Ltd | 自動焦点カメラおよび撮影方法 |
JP2001045340A (ja) * | 1998-12-22 | 2001-02-16 | Canon Inc | 撮像装置、画像処理装置、画像処理方法、及び媒体 |
JP2004159083A (ja) * | 2002-11-06 | 2004-06-03 | Fuji Photo Film Co Ltd | 撮影装置 |
-
2006
- 2006-05-29 JP JP2006148119A patent/JP4789702B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH066664A (ja) * | 1992-06-23 | 1994-01-14 | Casio Comput Co Ltd | オートフォーカス装置 |
JPH0651188A (ja) * | 1992-07-27 | 1994-02-25 | Asahi Optical Co Ltd | 自動焦点カメラおよび撮影方法 |
JP2001045340A (ja) * | 1998-12-22 | 2001-02-16 | Canon Inc | 撮像装置、画像処理装置、画像処理方法、及び媒体 |
JP2004159083A (ja) * | 2002-11-06 | 2004-06-03 | Fuji Photo Film Co Ltd | 撮影装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010107664A (ja) * | 2008-10-29 | 2010-05-13 | Fujifilm Corp | 立体撮像装置及び合焦制御方法 |
JP2011232704A (ja) * | 2010-04-30 | 2011-11-17 | Canon Inc | 撮像装置及び焦点調節方法 |
US9094598B2 (en) | 2010-04-30 | 2015-07-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Image pickup apparatus and focusing method with first and second image pickups on primary and secondary imaging planes |
CN102736212A (zh) * | 2011-04-06 | 2012-10-17 | 株式会社尼康 | 光学设备 |
JP2012220631A (ja) * | 2011-04-06 | 2012-11-12 | Nikon Corp | 光学機器 |
US8730378B2 (en) | 2011-04-06 | 2014-05-20 | Nikon Corporation | Optical apparatus |
JP2016099939A (ja) * | 2014-11-26 | 2016-05-30 | 東芝アルパイン・オートモティブテクノロジー株式会社 | 顔認識装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4789702B2 (ja) | 2011-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4861057B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
US7773873B2 (en) | Image-pickup apparatus and focus control method | |
US7630623B2 (en) | Optical apparatus, imaging apparatus, and control method | |
EP1885119B1 (en) | Image-pickup apparatus and focus control method | |
JP4532865B2 (ja) | 撮像装置および撮像装置のフォーカス制御方法 | |
US20080024649A1 (en) | Imaging apparatus | |
JP2010015024A (ja) | 撮像装置、その制御方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP2005121819A (ja) | 撮像装置およびそのフォーカス制御方法 | |
JP2008026789A (ja) | 撮像装置及びフォーカス制御方法 | |
JP3927934B2 (ja) | 撮像装置および撮像装置のフォーカス制御方法 | |
JP2008058399A (ja) | 焦点調節装置、撮像装置、および制御方法 | |
JP2011239131A (ja) | 撮像装置 | |
JP4467958B2 (ja) | 撮像装置および撮像装置のフォーカス制御方法 | |
JP4789702B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP4838652B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4994817B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2016142895A (ja) | 合焦制御装置、その制御方法、および制御プログラム、並びに撮像装置 | |
JP2013008045A (ja) | 撮像装置、その制御方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP2008026786A (ja) | 撮像装置及びフォーカス制御方法 | |
JP2008046350A (ja) | 自動焦点調節装置および撮像装置 | |
JP2008026804A (ja) | 自動焦点検出装置、撮像装置、および制御方法 | |
JP2011090196A (ja) | 焦点検出装置、撮像装置 | |
JP2010056738A (ja) | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 | |
JP2010224058A (ja) | 撮像装置 | |
JP2012226066A (ja) | 接眼検出機能を備えたカメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090529 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110712 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110719 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |