JP2007311616A - Surface-emitting light source and manufacturing method thereof - Google Patents
Surface-emitting light source and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007311616A JP2007311616A JP2006140118A JP2006140118A JP2007311616A JP 2007311616 A JP2007311616 A JP 2007311616A JP 2006140118 A JP2006140118 A JP 2006140118A JP 2006140118 A JP2006140118 A JP 2006140118A JP 2007311616 A JP2007311616 A JP 2007311616A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- mirror
- emitting laser
- thermal lens
- surface emitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、面発光レーザおよびその製造方法に関する。 The present invention relates to a surface emitting laser and a manufacturing method thereof.
一般に面発光レーザは、基板に垂直にレーザ光を出射するレーザであり、端面発光型レーザに比べて扱いが容易で、しかも放射パターンが円形であることから、各種センサや光通信の光源として期待されている。面発光レーザを実際に各種センサや光通信に用いるときには、放射角の狭い放射パターンのレーザ光を得ることが望ましい。
本発明の目的は、放射角の狭い放射パターンのレーザ光を得ることのできる面発光レーザおよびその製造方法を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a surface emitting laser capable of obtaining a laser beam having a radiation pattern with a narrow radiation angle and a method for manufacturing the same.
本発明に係る面発光レーザは、
第1ミラーと、
前記第1ミラーの上方に形成された活性層と、
前記活性層の上方に形成された第2ミラーと、
前記第2ミラーの上方に形成された熱レンズ層と、
を含み、
前記熱レンズ層の温度分布は、前記熱レンズ層に入射する光の中心軸から外側に向かって低くなっている。
The surface emitting laser according to the present invention is
A first mirror;
An active layer formed above the first mirror;
A second mirror formed above the active layer;
A thermal lens layer formed above the second mirror;
Including
The temperature distribution of the thermal lens layer is lower from the central axis of the light incident on the thermal lens layer toward the outside.
本発明において、熱レンズ層は、熱レンズ効果の得られる半導体層をいう。このような熱レンズ層を第2ミラーの上方に設けることによって、発振する光の放射角を狭め、光ファイバ等との結合効率を向上させることができる。 In the present invention, the thermal lens layer refers to a semiconductor layer that provides a thermal lens effect. By providing such a thermal lens layer above the second mirror, the radiation angle of the oscillating light can be narrowed and the coupling efficiency with an optical fiber or the like can be improved.
本発明に係る面発光レーザにおいて、
前記熱レンズ層は、前記第2ミラーより抵抗の高い材質からなる高抵抗半導体層を含むことができる。
In the surface emitting laser according to the present invention,
The thermal lens layer may include a high resistance semiconductor layer made of a material having higher resistance than the second mirror.
本発明に係る面発光レーザにおいて、
前記高抵抗半導体層の不純物濃度は、前記第2ミラーの不純物濃度より低いことができる。
In the surface emitting laser according to the present invention,
The impurity concentration of the high resistance semiconductor layer may be lower than the impurity concentration of the second mirror.
本発明に係る面発光レーザにおいて、
前記高抵抗半導体層は、真性半導体からなることができる。
In the surface emitting laser according to the present invention,
The high resistance semiconductor layer may be made of an intrinsic semiconductor.
本発明に係る面発光レーザにおいて、
前記高抵抗半導体層は、当該面発光レーザの設計波長の光を吸収しない材料からなることができる。
In the surface emitting laser according to the present invention,
The high-resistance semiconductor layer can be made of a material that does not absorb light having a design wavelength of the surface-emitting laser.
本発明に係る面発光レーザにおいて、
前記高抵抗半導体層は、当該面発光レーザの設計波長の光のエネルギーよりエネルギーバンドギャップの大きい半導体からなることができる。
In the surface emitting laser according to the present invention,
The high-resistance semiconductor layer can be made of a semiconductor having an energy band gap larger than that of light having a design wavelength of the surface emitting laser.
本発明に係る面発光レーザにおいて、
前記第1ミラーに接続された第1電極と、
前記第2ミラーに接続された第2電極と、
前記熱レンズ層に接続された第3電極と、
をさらに含み、
前記第1電極および前記第2電極は、当該面発光レーザを駆動するための電極であり、
前記第2電極および前記第3電極は、前記熱レンズ層に電流を流すための電極であることができる。
In the surface emitting laser according to the present invention,
A first electrode connected to the first mirror;
A second electrode connected to the second mirror;
A third electrode connected to the thermal lens layer;
Further including
The first electrode and the second electrode are electrodes for driving the surface emitting laser,
The second electrode and the third electrode may be electrodes for flowing a current through the thermal lens layer.
本発明に係る面発光レーザにおいて、
前記熱レンズ層は、当該面発光レーザの設計波長の光のエネルギーよりエネルギーバンドギャップの小さい半導体からなることができる。
In the surface emitting laser according to the present invention,
The thermal lens layer may be made of a semiconductor having an energy band gap smaller than that of light having a design wavelength of the surface emitting laser.
本発明に係る面発光レーザにおいて、
前記第2ミラーの上方に形成された電極をさらに含み、
前記電極は、開口部を有し、
前記熱レンズ層は、前記開口部の内側であって、前記電極に接しないように形成されていることができる。
In the surface emitting laser according to the present invention,
An electrode formed above the second mirror;
The electrode has an opening;
The thermal lens layer may be formed inside the opening and not in contact with the electrode.
本発明に係る面発光レーザにおいて、
前記熱レンズ層は、周縁に酸化狭窄層を有することができる。
In the surface emitting laser according to the present invention,
The thermal lens layer may have an oxidized constricting layer at the periphery.
本発明に係る面発光レーザにおいて、
前記第2ミラーに形成された他の酸化狭窄層をさらに含み、
前記酸化狭窄層の内径は、前記他の酸化狭窄層の内径より大きいことができる。
In the surface emitting laser according to the present invention,
And further comprising another oxidized constriction layer formed on the second mirror,
The inner diameter of the oxidized constricting layer may be larger than the inner diameter of the other oxidized constricting layer.
本発明に係る面発光レーザは、
第1ミラーと、
前記第1ミラーの上方に形成された活性層と、
前記活性層の上方に形成された第2ミラーと、
前記第2ミラーの上方に形成された熱レンズ層と、
前記熱レンズ層に接続された熱レンズ層用電極と、
を含み、
前記熱レンズ層は、前記第2ミラーより抵抗の高い材質からなる高抵抗半導体層を含む。
The surface emitting laser according to the present invention is
A first mirror;
An active layer formed above the first mirror;
A second mirror formed above the active layer;
A thermal lens layer formed above the second mirror;
A thermal lens layer electrode connected to the thermal lens layer;
Including
The thermal lens layer includes a high-resistance semiconductor layer made of a material having higher resistance than the second mirror.
本発明に係る面発光レーザにおいて、
前記熱レンズ層は、ダイオードからなり、
前記熱レンズ層用電極は、前記熱レンズ層に順方向電圧を加えるための電極であることができる。
In the surface emitting laser according to the present invention,
The thermal lens layer is composed of a diode,
The electrode for the thermal lens layer may be an electrode for applying a forward voltage to the thermal lens layer.
本発明に係る面発光レーザは、
第1ミラーと、
前記第1ミラーの上方に形成された活性層と、
前記活性層の上方に形成された第2ミラーと、
前記第2ミラーの上方に形成された熱レンズ層と、
を含み、
前記熱レンズ層は、当該面発光レーザの設計波長の光のエネルギーよりエネルギーバンドギャップの小さい半導体からなる。
The surface emitting laser according to the present invention is
A first mirror;
An active layer formed above the first mirror;
A second mirror formed above the active layer;
A thermal lens layer formed above the second mirror;
Including
The thermal lens layer is made of a semiconductor having an energy band gap smaller than that of the light having the design wavelength of the surface emitting laser.
本発明に係る面発光レーザの製造方法は、
基板の上方に、基板側から第1ミラー、活性層、第2ミラー、および熱レンズ層を構成するための半導体多層膜を積層する工程と、
前記半導体多層膜をパターニングすることにより、活性層および第2ミラーを含む第1柱状部を形成する工程と、
前記半導体多層膜をパターニングすることにより、熱レンズ層を含む第2柱状部を形成する工程と、
を含む。
A method for manufacturing a surface emitting laser according to the present invention includes:
Laminating a semiconductor multilayer film for constituting the first mirror, the active layer, the second mirror, and the thermal lens layer from the substrate side above the substrate;
Forming a first columnar portion including an active layer and a second mirror by patterning the semiconductor multilayer film;
Forming a second columnar portion including a thermal lens layer by patterning the semiconductor multilayer film;
including.
このように、本発明にかかる面発光レーザの製造方法では、半導体多層膜をパターニングすることにより熱レンズ層を得ることができる。したがって、レーザの形成後にレンズを付加する場合と比べて、工程数を減少することができる。 Thus, in the method for manufacturing a surface emitting laser according to the present invention, the thermal lens layer can be obtained by patterning the semiconductor multilayer film. Therefore, the number of steps can be reduced as compared with the case where a lens is added after the laser is formed.
本発明に係る面発光レーザの製造方法において、
パターニング工程の後に、
前記第2ミラーを構成する半導体層のうち少なくとも1層と、前記熱レンズ層を構成する半導体層のうち少なくとも1層とを、同時に側面から酸化することによって、前記第2ミラー中に第1の酸化狭窄層を形成し、かつ前記熱レンズ層中に第2の酸化狭窄層を形成する工程を、さらに含むことができる。
In the method for manufacturing the surface emitting laser according to the present invention,
After the patterning process,
At least one of the semiconductor layers constituting the second mirror and at least one of the semiconductor layers constituting the thermal lens layer are simultaneously oxidized from the side surface, whereby the first mirror is The method may further include forming an oxidized constricting layer and forming a second oxidized constricting layer in the thermal lens layer.
本発明に係る面発光レーザの製造方法において、
前記第1の酸化狭窄層の膜厚は、前記第2の酸化狭窄層の膜厚より大きいことができる。
In the method for manufacturing the surface emitting laser according to the present invention,
The thickness of the first oxidized constricting layer may be larger than the thickness of the second oxidized constricting layer.
以下、本発明の好適な実施の形態について、図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
1.第1の実施の形態
1.1.面発光レーザの構成
図1および図2は、本発明を適用した第1の実施の形態に係る面発光レーザ100を模式的に示す断面図である。また、図3は、図1および図2に示す面発光レーザ100を模式的に示す平面図である。なお、図1は、図3のI−I線における断面を示す図であり、図2は、図3のII−II線における断面を示す図である。
1. 1. First embodiment 1.1. Configuration of Surface Emitting Laser FIGS. 1 and 2 are sectional views schematically showing a
面発光レーザ100は、半導体基板(本実施形態ではn型GaAs基板)101上に設けられている。この面発光レーザ100は垂直共振器を有する。また、この面発光レーザ100は、柱状の半導体堆積体(以下「柱状部」とする)130を含むことができる。
The
面発光レーザ100は、例えば、n型Al0.9Ga0.1As層とn型Al0.15Ga0.85As層とを交互に積層した40ペアの分布反射型多層膜ミラー(以下、「第1ミラー」という)102と、GaAsウエル層とAl0.3Ga0.7Asバリア層からなり、ウエル層が3層で構成される量子井戸構造を含む活性層103と、p型Al0.9Ga0.1As層とp型Al0.15Ga0.85As層とを交互に積層した25ペアの分布反射型多層膜ミラー(以下、「第2ミラー」という)104と、が順次積層されて構成されている。
The surface-emitting
第2ミラー104の最上層14は、Al組成の低い半導体層、もしくはGaAs層からなることができる。具体的に最上層14は、上述した第2ミラー104のAl組成の小さい方、すなわちp型Al0.15Ga0.85As層、またはp型GaAs層となるように形成されている。
The
第2ミラー104は、たとえば炭素(C)がドーピングされることによりp型にされ、第1ミラー102は、たとえばケイ素(Si)がドーピングされることによりn型にされている。したがって、p型の第2ミラー104、不純物がドーピングされていない活性層103、およびn型の第1ミラー102により、pinダイオードが形成される。
The
また、面発光レーザ100のうち、第2ミラー104から第1ミラー102の途中にかけての部分が、第2ミラー104の上面からみて円形の形状にエッチングされて第1の柱状部130が形成されている。なお、本実施の形態では、第1の柱状部130の平面形状を円形としたが、この形状は任意の形状をとることができる。
In addition, a portion of the
さらに、面発光レーザ100は、活性層103の上方に第1の酸化狭窄層105をさらに含む。具体的に第1の酸化狭窄層105は、第2ミラー104を構成する層のうち活性層103に近い領域の、AlxGa1-xAs(x>0.95)層を側面から酸化することにより得られる。この第1の酸化狭窄層105はたとえばリング状に形成されている。すなわち、この第1の酸化狭窄層105は、図1および図2に示す半導体基板101の表面101aと平行な面で切断した場合における断面形状が、第1の柱状部130の平面形状の円形と同心の円のリング状であることができる。なお、第1の酸化狭窄層105によって光閉じ込めを行う場合には、第1の酸化狭窄層105の径は、面発光レーザ100からシングルモードの光が発振されるように設計されることが好ましい。
Further, the
また、面発光レーザ100は、第1の柱状部130の上面に熱レンズ層110をさらに含む。熱レンズ層110は、第2ミラー104より抵抗の高い材質からなる高抵抗半導体層112と、高抵抗半導体層112の上面に形成されたコンタクト層113とを有する。高抵抗半導体層112は、第2ミラー104の不純物濃度より低い不純物を含む半導体または、真性半導体からなることができる。たとえば、第2ミラー104のキャリア濃度が1×1018cm−3程度である場合には、高抵抗半導体層112のキャリア濃度は、1×1018cm−3未満であることが好ましい。
The
これにより、高抵抗半導体層112の抵抗を高めて熱レンズ層110内の温度を上昇させ、温度分布を不均一にすることができる。即ち、熱レンズ層110では、中央で電流が流れやすいことから、高抵抗半導体層112が抵抗の高い材質で形成されることによって、面発光レーザ100が発振するレーザ光の中心軸付近の温度を主に上昇させて、外側に向かって温度を低くすることができる。即ち、熱レンズ層110内において温度分布を凸状にすることができる。これにより、熱レンズ層110内に屈折率分布をもたせることができ、熱レンズ層110は、レンズとして機能することができる。具体的には、半導体は温度上昇に伴って屈折率が高くなるという特性を有するため、熱レンズ層110は、凸レンズとして機能することができる。よって、面発光レーザ100が発振するレーザ光の放射角を狭めることができる。
Thereby, the resistance of the high-
また、高抵抗半導体層112は、面発光レーザ100の設計波長の光を吸収しない材料からなることが好ましい。即ち、高抵抗半導体層112は、面発光レーザ100の設計波長の光のエネルギーよりエネルギーバンドギャップの大きい半導体からなることが好ましい。面発光レーザ100の設計波長の光を吸収しない材料としては、たとえばAlxGa1−xAs(xは、0<x≦1を満たす。)、InxGa1−xP(x=0.5)、InxGa1−xAs(xは、0<x<0.4を満たす。)等を適用することができる。
The high
これにより、面発光レーザ100がレーザ光を発振したときに、高抵抗半導体層112が光を吸収することにより温度が上昇するのを防ぐことができる。よって、高抵抗半導体層112に流す電流を調整することにより熱レンズ層の屈折率分布を精密に制御することができる。
Thereby, when the
コンタクト層113は例えばn型GaAs層からなり、高抵抗半導体層112は例えば不純物が導入されていないAlGaAs層からなることができる。具体的には、コンタクト層113は、たとえばケイ素(Si)がドーピングされることによりn型にされている。したがって、p型の第2ミラー104の最上層14、不純物がドーピングされていない高抵抗半導体層112、およびn型のコンタクト層113により、pinダイオードが形成される。
The
なお、面発光レーザ100のうち、第2の柱状部140は、熱レンズ層110の部分が、熱レンズ層110の上面からみて円形の形状にエッチングされて第2の柱状部140が形成されている。なお、本実施の形態では、第2の柱状部140の平面形状を円形としたが、この形状は任意の形状をとることができる。
In the
また、面発光レーザ100は、第1電極107、第2電極109、および第3電極114をさらに含む。この第1電極107および第2電極109は、面発光レーザ100を駆動するために使用される。第2電極109および第3電極114は、熱レンズ層110に電流を流すために使用される。
The
第1電極107は、図1に示すように、基板101の下面に設けられている。第1電極107は、基板101を介して第1ミラー102と電気的に接続されている。第2電極109は、面発光レーザ100の上面に設けられている。第2電極109は、図3に示すように、たとえばリング状の平面形状を有する接続部109aと、直線状の平面形状を有する引き出し部109bと、円状の平面形状を有するパッド部109cと、を有する。第2電極109は、接続部109aにおいて第2ミラー104と電気的に接続されている。第2電極109の引き出し部109bは、接続部109aとパッド部109cとを接続している。第2電極のパッド部109cは、電極パッドとして用いることができる。第2電極109の接続部109aは、主として熱レンズ層110を取り囲むように設けられている。言い換えれば、熱レンズ層110は第2電極109の内側に設けられている。
The
第3電極114は、図1に示すように、熱レンズ層110の上面に設けられている。第3電極114は、図3に示すように、たとえばリング状の平面形状を有する接続部114aと、直線状の平面形状を有する引き出し部114bと、円状の平面形状を有するパッド部114cと、を有する。第3電極114は、接続部114aにおいて熱レンズ層110と電気的に接続されている。第3電極114の引き出し部114bは、接続部114aとパッド部114cとを接続している。第3電極114のパッド部114cは、電極パッドとして用いることができる。また第3電極114の接続部114aの内径は、第1の酸化狭窄層105の内径より大きいことが好ましい。これにより、発振されたレーザ光が第3電極114によってけられる光量を低減することができる。
As shown in FIG. 1, the
第1電極107は、例えば金(Au)とゲルマニウム(Ge)の合金と、金(Au)との積層膜からなる。また、第2電極109は、例えば白金(Pt)、チタン(Ti)および金(Au)の積層膜からなる。第3電極114は、例えば金(Au)とゲルマニウム(Ge)の合金と、金(Au)との積層膜からなる。第1電極107と第2電極109とによって活性層103に電流が注入される。第2電極109と第3電極114とによって熱レンズ層110に電流が注入される。なお、第1電極107、第2電極109、および第3電極114を形成するための材料は、前述したものに限定されるわけではなく、例えば金(Au)と亜鉛(Zn)との合金などが利用可能である。
The
なお、本実施の形態では、第1電極107が基板101の下面に設けられている場合について示したが、第1電極107は、第1ミラー102の上面に設けられてもよい。第1電極107は、たとえば第1の柱状部130を取り囲むようにリング状の平面形状を有することができる。
Note that although the case where the
また面発光レーザ100は、第1絶縁層30および第2絶縁層40を含む。第1絶縁層30は、主として第1の柱状部130を取り囲むように、かつ第1ミラー102の上面に形成されている。また第1絶縁層30は、第2電極109の引き出し部109bおよびパッド部109cの下に形成されている。さらに、第1絶縁層30は、後述する第2絶縁層40の下に形成されている。第2絶縁層40は、熱レンズ層110を取り囲むように、かつ第2ミラー104の上面に形成されている。また第2絶縁層40は、第2電極109の上に形成されていてもよい。また第2絶縁層40は、第3電極114の引き出し部114bおよびパッド部114cの下に形成されている。第1絶縁層30および第2絶縁層40は、絶縁性材料からなり、たとえばポリイミドからなることができる。
The
なお、本実施の形態にかかる面発光レーザ100では、AlGaAs系の材料を用いた場合について説明したが、これに限定されるわけではない。
In the
また、本実施の形態にかかる面発光レーザ100は、3端子型の電極構造であるが、これにかえて、4端子型の電極構造であってもよい。即ち第2電極109は、熱レンズ層110と活性層103に電流を流すための共通電極として機能しているが、たとえば活性層103に電流を流すためだけに機能し、面発光レーザ100は、熱レンズ層110に電気的に接続された第4電極をさらに設けてもよい。このとき熱レンズ層110の下に第2ミラー104と絶縁するための分離層を設けてもよい。
Further, although the
1.2.面発光レーザの駆動方法
本実施の形態の面発光レーザ100の動作を以下に示す。なお、下記の面発光レーザ100の駆動方法は一例であり、本発明の趣旨を逸脱しない限り、種々の変更が可能である。
1.2. Driving Method of Surface Emitting Laser The operation of the
熱レンズ層110は、第2ミラー104の上面から発振された光の放射角を狭めることができる。まず、第1電極107と第2電極109とで、pinダイオードに順方向の電圧を印加すると、活性層103において、電子と正孔との再結合が起こり、該再結合による発光が生じる。そこで生じた光が第2ミラー104と第1ミラー102との間を往復する際に誘導放出が起こり、光の強度が増幅される。光利得が光損失を上まわると、レーザ発振が起こり、第2ミラー104の上面からレーザ光が出射し、熱レンズ層110の高抵抗半導体層112へと入射する。
The
ここで第1電極107と第2電極109とで、pinダイオードに順方向の電圧を印加すると同時に、第2電極109と第3電極114とで熱レンズ層110によって構成されるpinダイオードに電圧を印加する。高抵抗半導体層112に入射した光は、高抵抗半導体層112とコンタクト層113とを通過する間に放射角が狭められてコンタクト層113の上面115から出射する。ここで熱レンズ層110に印加する電圧は、順方向電圧であることが好ましい。これにより、効率的に大きな電流を流すことができる。
Here, a forward voltage is applied to the pin diode by the
1.3.面発光レーザの製造方法
次に、本発明を適用した実施の形態に係る面発光レーザ100の製造方法の一例について、図3〜図5を用いて説明する。図4〜図6は、図1、図2および図3に示す面発光レーザ100の一製造工程を模式的に示す断面図であり、それぞれ図1に示す断面図に対応している。
1.3. Method for Manufacturing Surface Emitting Laser Next, an example of a method for manufacturing the
(1)まず、n型GaAs層からなる半導体基板101の表面101aに、組成を変調させながらエピタキシャル成長させることにより、図4に示すように、半導体多層膜150が形成される。ここで、半導体多層膜150は例えば、n型Al0.9Ga0.1As層とn型Al0.1Ga0.9As層とを交互に積層した38.5ペアの第1ミラー102a、GaAsウエル層とAl0.3Ga0.7Asバリア層からなり、ウエル層が3層で構成される量子井戸構造を含む活性層103a、p型Al0.9Ga0.1As層とp型Al0.1Ga0.9As層とを交互に積層した24ペアの第2ミラー104a、不純物がドーピングされていないAlGaAs層からなる高抵抗半導体層112a、p型GaAs層からなるコンタクト層113aからなる。これらの層を順に半導体基板101上に積層させることにより、半導体多層膜150が形成される。
(1) First, as shown in FIG. 4, a
なお、第2ミラー104aを成長させる際に、活性層103a近傍の少なくとも1層を、後に酸化されて第1の酸化狭窄層105となるAlAs層またはAlGaAs層に形成することができる。この第1の酸化狭窄層105となるAlGaAs層のAl組成は、例えば0.95以上である。本実施の形態において、AlGaAs層のAl組成とは、3族元素に対するアルミニウム(Al)の組成である。AlGaAs層のAl組成は、0から1までである。すなわち、AlGaAs層は、GaAs層(Al組成が0の場合)およびAlAs層(Al組成が1の場合)を含む。また、第2ミラー104a最表面の層は、キャリア密度を高くし、第2電極109とのオーミック接触をとりやすくしておくのが望ましい。
When the
エピタキシャル成長を行う際の温度は、成長方法や原料、半導体基板101の種類、あるいは形成する半導体多層膜150の種類、厚さ、およびキャリア密度によって適宜決定されるが、一般に、450℃〜800℃であるのが好ましい。また、エピタキシャル成長を行う際の所要時間も、温度と同様に適宜決定される。また、エピタキシャル成長させる方法としては、有機金属気相成長(MOVPE:Metal−Organic Vapor Phase Epitaxy)法や、MBE法(Molecular Beam Epitaxy)法、あるいはLPE法(Liquid Phase Epitaxy)を用いることができる。
The temperature at which the epitaxial growth is performed is appropriately determined depending on the growth method and raw material, the type of the
(2)次に、公知のリソグラフィ技術およびエッチング技術を用いて、半導体多層膜150をパターニングする。これにより、図5に示すように、第1の柱状部130および第2の柱状部140が形成される。
(2) Next, the
このパターニング工程において、第1の柱状部130および第2の柱状部140の形成順序は特に限定されない。
In this patterning step, the order of forming the first
(3)次いで、例えば400℃程度の水蒸気雰囲気中に、上記工程によって第1の柱状部130および第2の柱状部140が形成された半導体基板101を投入することにより、前述の第2ミラー104中のAl組成が高い層を側面から酸化して、第1の酸化狭窄層105が形成される(図6参照)。
(3) Next, the above-described
酸化レートは、炉の温度、水蒸気の供給量、酸化すべき層のAl組成および膜厚に依存する。酸化により形成される第1の酸化狭窄層105を備えた面発光レーザ100では、駆動する際に、第1の酸化狭窄層105が形成されていない部分(酸化されていない部分)のみに電流が流れる。従って、酸化によって第1の酸化狭窄層105を形成する工程において、形成する第1の酸化狭窄層105の範囲を制御することにより、電流密度の制御が可能となる。
The oxidation rate depends on the furnace temperature, the amount of steam supplied, the Al composition of the layer to be oxidized and the film thickness. In the
また、第2ミラー104の上面から出射する光の大部分が高抵抗半導体層112に入射するように、第1の酸化狭窄層105が形成されていない部分(酸化されていない部分)の円形の直径を調整することが望ましい。具体的には、図6に示すように、第1の酸化狭窄層105の内径を高抵抗半導体層112の径より小さくすることが好ましい。
Further, the circular portion of the portion where the first oxidized constricting
(4)次いで、図1に示すように、第1絶縁層30が形成される。第1絶縁層30は、たとえば、熱または光等のエネルギーによって硬化可能な液体材料(例えば紫外線硬化型樹脂や熱硬化型樹脂の前駆体)を硬化させることにより得られるものを用いることができる。紫外線硬化型樹脂としては、例えば紫外線硬化型のアクリル系樹脂およびエポキシ系樹脂が挙げられる。また、熱硬化型樹脂としては、熱硬化型のポリイミド系樹脂等が例示できる。また、絶縁層106は、たとえば、酸化シリコン膜や窒化シリコン膜などの無機系の誘電体膜を用いることができる。また、第1絶縁層30は、たとえば上記材料を複数用いて積層膜とすることもできる。
(4) Next, as shown in FIG. 1, a first insulating
ここでは、第1絶縁層30を形成するための材料として、ポリイミド系樹脂の前駆体を用いた場合について述べる。まず、たとえばスピンコート法を用いて前駆体(ポリイミド系樹脂の前駆体)を、半導体基板101上に塗布して、前駆体層を形成する。なお、前記前駆体層の形成方法としては、前述したスピンコート法のほか、ディッピング法、スプレーコート法、液滴吐出法等の公知技術が利用できる。
Here, a case where a polyimide resin precursor is used as a material for forming the first insulating
次いで、この半導体基板101を、たとえばホットプレート等を用いて加熱して溶媒を除去した後、たとえば400℃程度の炉に数時間程度入れて、前駆体層をイミド化させることにより、ほぼ完全に硬化したポリイミド系樹脂層を形成する。続いて、図7に示すように、ポリイミド系樹脂層を公知のリソグラフィ技術を用いてパターニングすることにより、第1絶縁層30を形成する。パターニングの際に用いられるエッチング方法としては、ドライエッチング法などを用いることができる。ドライエッチングは、たとえば酸素またはアルゴンなどのプラズマにより行うことができる。
Next, the
なお、上述の第1絶縁層30の形成方法では、ポリイミド系樹脂の前駆体層を硬化した後、パターニングを行う例について示したが、ポリイミド系樹脂の前駆体層を硬化する前に、パターニングを行うこともできる。このパターニングの際に用いられるエッチング方法としては、ウェットエッチング法などを用いることができる。ウェットエッチングは、たとえばアルカリ溶液または有機溶液などにより行うことができる。
In the above-described method for forming the first insulating
また、たとえば、第1絶縁層30として、窒化シリコンを用いる場合には、第1絶縁層30は、たとえばプラズマCVD法によって形成することができる。より具体的には、シラン(SiH4)、アンモニア(NH3)、および窒素(N2)を原料ガスとしたプラズマ中であって、350℃前後の温度下において、第1絶縁層30を形成することができる。
For example, when silicon nitride is used as the first insulating
(5)次いで、図1に示すように、第2ミラー104の上面に第2電極109が形成される。まず、第2電極109を形成する前に、必要に応じて、プラズマ処理法等を用いて、第2ミラー104の上面を洗浄する。これにより、より安定した特性の素子を形成することができる。
(5) Next, as shown in FIG. 1, the
次いで、例えば真空蒸着法により、例えばチタン(Ti)、白金(Pt)、金(Au)の積層膜(図示せず)を形成する。次いで、リフトオフ法により、所定の位置以外の積層膜を除去することにより、第2電極109が形成される。本工程では、熱処理を行わずに、第2電極109と第2ミラー104の最上面はオーミックコンタクトを得ることができる。
Next, a laminated film (not shown) of, for example, titanium (Ti), platinum (Pt), and gold (Au) is formed by, for example, a vacuum deposition method. Next, the
(6)次いで、図1に示すように、第2絶縁層40が形成される。第2絶縁層40の形成工程は、上述した第1絶縁層30の形成工程と同様の方法で形成することができる。
(6) Next, as shown in FIG. 1, the second insulating
(7)次いで、図1に示すように、基板101の下面に第1電極107が形成され、コンタクト層113上に第3電極114が形成される。まず、第1電極107および第3電極114を形成する前に、必要に応じて、プラズマ処理法等を用いて、基板101の下面およびコンタクト層111の上面を洗浄する。これにより、より安定した特性の素子を形成することができる。
(7) Next, as shown in FIG. 1, the
次いで、例えば真空蒸着法により、例えば金(Au)とゲルマニウム(Ge)の合金、ニッケル(Ni)、および金(Au)の積層膜(図示せず)を形成する。次に、公知のリフトオフ技術を用いて、所定の位置以外の積層膜を除去することで、基板101の下面に第1電極107が形成され、コンタクト層113上に第3電極114が形成される。
Next, a laminated film (not shown) of, for example, an alloy of gold (Au) and germanium (Ge), nickel (Ni), and gold (Au) is formed by, for example, a vacuum deposition method. Next, the
次いで、例えば窒素雰囲気中において、アニール処理を行う。アニール処理の温度は、例えば400℃前後で行う。アニール処理の時間は、例えば3分程度行う。 Next, annealing is performed in, for example, a nitrogen atmosphere. The annealing temperature is about 400 ° C., for example. The annealing process is performed for about 3 minutes, for example.
以上の工程により、図1、図2および図3に示すように、本実施形態の面発光レーザ100が得られる。
Through the above steps, the
2.第2の実施の形態
図7は、本発明を適用した第2の実施の形態に係る面発光レーザ200を模式的に示す断面図である。
2. Second Embodiment FIG. 7 is a cross-sectional view schematically showing a
面発光レーザ200は、第3電極114を有さない点および熱レンズ層の材質において、上述した面発光レーザ100と異なる。
The
面発光レーザ200の熱レンズ層210は、面発光レーザ200の設計波長の光のエネルギーよりエネルギーバンドギャップの小さい半導体からなる。即ち、熱レンズ層210は、面発光レーザ200の設計波長の光を吸収できる材料からなる。たとえば活性層103の材料としてGaAs層とAlGaAs層を適用した場合には、レーザ波長は780nm〜860nmであるため、面発光レーザ200の設計波長の光を吸収できる材料としては、たとえばAlxGa1−xAs(xは、0≦x≦0.1を満たす。)、InxGa1−xAs(xは、0<x<0.4を満たす。)等を適用することができる。たとえば活性層103の材料としてInGaAs層とGaAs層を適用した場合には、レーザ波長は900nm〜1200nmであるため、面発光レーザ200の設計波長の光を吸収できる材料としては、たとえばInxGa1−xAs(xは、0.1≦x≦0.5を満たす。)等を適用することができる。
The
熱レンズ層210は、第2ミラー104から出射された光の一部を吸収することにより、熱レンズ層210内の温度を上昇させ、温度分布を不均一にすることができる。即ち、面発光レーザ100が発振するレーザ光の中心軸付近の光量が多いことから、熱レンズ層210の中央の温度を主に上昇させて、外側に向かってデバイス温度を低くすることができる。即ち、熱レンズ層210内において温度分布を凸状にすることができる。これにより、熱レンズ層210内に屈折率分布をもたせることができ、熱レンズ層210は、凸レンズとして機能することができる。よって、面発光レーザ200が発振するレーザ光の放射角を狭めることができる。
The
なお、熱レンズ層210は、上述した熱レンズ層110と同様に第2電極109の内側に第2電極109と接しないように形成されている。
The
第2の実施の形態にかかる面発光レーザ200の他の構成および製造方法については、上述した第1の実施の形態にかかる面発光レーザ100と同様であるので説明を省略する。
Since the other configuration and manufacturing method of the
3.第3の実施の形態
3.1.面発光レーザの構成
図8は、本発明を適用した第3の実施の形態に係る面発光レーザ300を模式的に示す断面図である。面発光レーザ300は、第2の酸化狭窄層318をさらに含む点で、上述した面発光レーザ100と異なる。第2の酸化狭窄層318は、図8に示すように、高抵抗半導体層312の周縁に形成される。具体的に第2の酸化狭窄層318は、高抵抗半導体層312を構成する層のいずれかを側面から酸化することにより得られる。この第2の酸化狭窄層318は、たとえばリング状に形成されている。第2の酸化狭窄層318は、図1および図2に示す半導体基板101の表面101aと平行な面で切断した場合における断面形状が、第2の柱状部140の平面形状の円形と同心の円のリング状であることができる。
3. Third embodiment 3.1. Configuration of Surface Emitting Laser FIG. 8 is a cross-sectional view schematically showing a
このように第2の酸化狭窄層318を設けることにより、熱レンズ層310を流れる電流を中央部に集中させることができるため、光の中心軸付近の温度を飛躍的に上昇させることができる。したがって、熱レンズ層310内に屈折率分布を顕著にもたせることができ、熱レンズ層310は、より高性能な凸レンズとして機能することができる。よって、面発光レーザ300が発振するレーザ光の放射角を狭めることができる。
By providing the second oxidized constricting
また、第2の酸化狭窄層318の内径Bは、第1の酸化狭窄層105(他の酸化狭窄層)の内径Aより大きいことが好ましい。これにより、第1の酸化狭窄層105の内径を調整することにより、面発光レーザ300から出射する光のモード数を制御することができる。
The inner diameter B of the second oxidized constricting
第3の実施の形態にかかる面発光レーザ300の他の構成については、上述した第1の実施の形態にかかる面発光レーザ100と同様であるので説明を省略する。
The other configuration of the surface-emitting
3.2.面発光レーザの製造方法
第2の酸化狭窄層318は、上述した工程(3)において第1の酸化狭窄層105を形成する際に同時に形成することができる。具体的には、上述した工程(1)において、半導体多層膜150をエピタキシャル成長によって形成する際、熱レンズ層310を構成するための層の一部または全部をAlAs層またはAl組成の高いAlGaAs層に形成する。Al組成の高いAlGaAs層とは、たとえばAl組成は、たとえば0.95以上のAlGaAs層である。図8に示すように、高抵抗半導体層312の一部の層を、AlAs層またはAl組成の高いAlGaAs層にすることができる。このとき、AlAs層またはAl組成の高いAlGaAs層の膜厚は、第1の酸化狭窄層105を構成する層の膜厚より小さいことが好ましい。これにより、第2の酸化狭窄層318の内径Bを、第1の酸化狭窄層105の内径Aより大きくすることができる。
3.2. Method for Manufacturing Surface Emitting Laser The second oxidized constricting
また、第2の酸化狭窄層318のためのAlGaAs層のAl組成は、第1の酸化狭窄層105のためのAlAs層またはAlGaAs層のAl組成より小さいことが好ましい。これにより、第2の酸化狭窄層318の内径Bを、第1の酸化狭窄層105の内径Aより大きくすることができる。
Further, the Al composition of the AlGaAs layer for the second oxidized constricting
その後、上述したパターニング工程を経て、工程(3)において、AlAs層またはAl組成の高いAlGaAs層を側面から酸化する。第3の実施の形態にかかる面発光レーザ300のその後の工程は、上述した第1の実施の形態にかかる面発光レーザ100の製造方法と同様であるので説明を省略する。
Thereafter, through the patterning step described above, in step (3), the AlAs layer or the AlGaAs layer having a high Al composition is oxidized from the side surface. Subsequent steps of the
本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。たとえば実施の形態において、各半導体層におけるp型とn型とを入れ替えても本発明の趣旨を逸脱するものではない。例えば、本発明は、実施の形態で説明した構成と実質的に同一の構成(例えば、機能、方法及び結果が同一の構成、あるいは目的及び結果が同一の構成)を含む。また、本発明は、実施の形態で説明した構成の本質的でない部分を置き換えた構成を含む。また、本発明は、実施の形態で説明した構成と同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成を含む。また、本発明は、実施の形態で説明した構成に公知技術を付加した構成を含む。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made. For example, in the embodiment, even if the p-type and n-type in each semiconductor layer are interchanged, it does not depart from the spirit of the present invention. For example, the present invention includes configurations that are substantially the same as the configurations described in the embodiments (for example, configurations that have the same functions, methods, and results, or configurations that have the same purposes and results). In addition, the invention includes a configuration in which a non-essential part of the configuration described in the embodiment is replaced. In addition, the present invention includes a configuration that exhibits the same operational effects as the configuration described in the embodiment or a configuration that can achieve the same object. Further, the invention includes a configuration in which a known technique is added to the configuration described in the embodiment.
また、例えば、上記実施の形態では、AlGaAs系のものについて主に説明したが、発振波長に応じてその他の材料系、例えば、GaInP系、ZnSSe系、InGaN系、AlGaN系、InGaAs系、GaInNAs系、GaAsSb系の半導体材料を用いることも可能である。 For example, in the above-described embodiment, the AlGaAs type is mainly described. However, other material types such as a GaInP type, a ZnSSe type, an InGaN type, an AlGaN type, an InGaAs type, and a GaInNAs type depending on the oscillation wavelength. It is also possible to use a GaAsSb-based semiconductor material.
100 面発光レーザ、101 基板、102 第1ミラー、103 活性層、104 第2ミラー、105 第1の酸化狭窄層、107 第1電極、109 第2電極、110 熱レンズ層、112 高抵抗半導体層、113 コンタクト層、114 第3電極、115 出射面、150 半導体多層膜、200 面発光レーザ、210 熱レンズ層、300 面発光レーザ、310 熱レンズ層 100 surface emitting laser, 101 substrate, 102 first mirror, 103 active layer, 104 second mirror, 105 first oxidation constriction layer, 107 first electrode, 109 second electrode, 110 thermal lens layer, 112 high resistance semiconductor layer , 113 contact layer, 114 third electrode, 115 emitting surface, 150 semiconductor multilayer film, 200 surface emitting laser, 210 thermal lens layer, 300 surface emitting laser, 310 thermal lens layer
Claims (17)
前記第1ミラーの上方に形成された活性層と、
前記活性層の上方に形成された第2ミラーと、
前記第2ミラーの上方に形成された熱レンズ層と、
を含み、
前記熱レンズ層の温度分布は、前記熱レンズ層に入射する光の中心軸から外側に向かって低くなっている、面発光レーザ。 A first mirror;
An active layer formed above the first mirror;
A second mirror formed above the active layer;
A thermal lens layer formed above the second mirror;
Including
The surface emitting laser, wherein a temperature distribution of the thermal lens layer is lowered outward from a central axis of light incident on the thermal lens layer.
前記熱レンズ層は、前記第2ミラーより抵抗の高い材質からなる高抵抗半導体層を含む、面発光レーザ。 In claim 1,
The thermal lens layer is a surface emitting laser including a high-resistance semiconductor layer made of a material having a higher resistance than the second mirror.
前記高抵抗半導体層の不純物濃度は、前記第2ミラーの不純物濃度より低い、面発光レーザ。 In claim 2,
A surface emitting laser in which an impurity concentration of the high-resistance semiconductor layer is lower than an impurity concentration of the second mirror.
前記高抵抗半導体層は、真性半導体からなる、面発光レーザ。 In claim 2,
The high-resistance semiconductor layer is a surface emitting laser made of an intrinsic semiconductor.
前記高抵抗半導体層は、当該面発光レーザの設計波長の光を吸収しない材料からなる、面発光レーザ。 In any of claims 2 to 4,
The high resistance semiconductor layer is a surface emitting laser made of a material that does not absorb light having a design wavelength of the surface emitting laser.
前記高抵抗半導体層は、当該面発光レーザの設計波長の光のエネルギーよりエネルギーバンドギャップの大きい半導体からなる、面発光レーザ。 In claim 5,
The high resistance semiconductor layer is a surface emitting laser made of a semiconductor having an energy band gap larger than the energy of light having a design wavelength of the surface emitting laser.
前記第1ミラーに接続された第1電極と、
前記第2ミラーに接続された第2電極と、
前記熱レンズ層に接続された第3電極と、
をさらに含み、
前記第1電極および前記第2電極は、当該面発光レーザを駆動するための電極であり、
前記第2電極および前記第3電極は、前記熱レンズ層に電流を流すための電極である、面発光レーザ。 In any one of Claims 1 thru | or 6.
A first electrode connected to the first mirror;
A second electrode connected to the second mirror;
A third electrode connected to the thermal lens layer;
Further including
The first electrode and the second electrode are electrodes for driving the surface emitting laser,
The surface emitting laser, wherein the second electrode and the third electrode are electrodes for passing a current through the thermal lens layer.
前記熱レンズ層は、当該面発光レーザの設計波長の光のエネルギーよりエネルギーバンドギャップの小さい半導体からなる、面発光レーザ。 In claim 1,
The thermal lens layer is a surface emitting laser made of a semiconductor having an energy band gap smaller than that of light having a design wavelength of the surface emitting laser.
前記第2ミラーの上方に形成された電極をさらに含み、
前記電極は、開口部を有し、
前記熱レンズ層は、前記開口部の内側であって、前記電極に接しないように形成されている、面発光レーザ。 In claim 8,
An electrode formed above the second mirror;
The electrode has an opening;
The surface-emitting laser in which the thermal lens layer is formed inside the opening and not in contact with the electrode.
前記熱レンズ層は、周縁に酸化狭窄層を有する、面発光レーザ。 In any one of Claim 1 thru | or 9,
The thermal lens layer is a surface emitting laser having an oxidized constriction layer on the periphery.
前記第2ミラーに形成された他の酸化狭窄層をさらに含み、
前記酸化狭窄層の内径は、前記他の酸化狭窄層の内径より大きい、面発光レーザ。 In claim 10,
And further comprising another oxidized constriction layer formed on the second mirror,
The surface-emitting laser in which an inner diameter of the oxidized constricting layer is larger than an inner diameter of the other oxidized constricting layer.
前記第1ミラーの上方に形成された活性層と、
前記活性層の上方に形成された第2ミラーと、
前記第2ミラーの上方に形成された熱レンズ層と、
前記熱レンズ層に接続された熱レンズ層用電極と、
を含み、
前記熱レンズ層は、前記第2ミラーより抵抗の高い材質からなる高抵抗半導体層を含む、面発光レーザ。 A first mirror;
An active layer formed above the first mirror;
A second mirror formed above the active layer;
A thermal lens layer formed above the second mirror;
A thermal lens layer electrode connected to the thermal lens layer;
Including
The thermal lens layer is a surface emitting laser including a high-resistance semiconductor layer made of a material having a higher resistance than the second mirror.
前記熱レンズ層は、ダイオードからなり、
前記熱レンズ層用電極は、前記熱レンズ層に順方向電圧を加えるための電極である、面発光レーザ。 In claim 12,
The thermal lens layer is composed of a diode,
The surface emitting laser, wherein the thermal lens layer electrode is an electrode for applying a forward voltage to the thermal lens layer.
前記第1ミラーの上方に形成された活性層と、
前記活性層の上方に形成された第2ミラーと、
前記第2ミラーの上方に形成された熱レンズ層と、
を含み、
前記熱レンズ層は、当該面発光レーザの設計波長の光のエネルギーよりエネルギーバンドギャップの小さい半導体からなる、面発光レーザ。 A first mirror;
An active layer formed above the first mirror;
A second mirror formed above the active layer;
A thermal lens layer formed above the second mirror;
Including
The thermal lens layer is a surface emitting laser made of a semiconductor having an energy band gap smaller than that of light having a design wavelength of the surface emitting laser.
前記半導体多層膜をパターニングすることにより、活性層および第2ミラーを含む第1柱状部を形成する工程と、
前記半導体多層膜をパターニングすることにより、熱レンズ層を含む第2柱状部を形成する工程と、
を含む、面発光レーザの製造方法。 Laminating a semiconductor multilayer film for constituting the first mirror, the active layer, the second mirror, and the thermal lens layer from the substrate side above the substrate;
Forming a first columnar portion including an active layer and a second mirror by patterning the semiconductor multilayer film;
Forming a second columnar portion including a thermal lens layer by patterning the semiconductor multilayer film;
A method of manufacturing a surface emitting laser, comprising:
パターニング工程の後に、
前記第2ミラーを構成する半導体層のうち少なくとも1層と、前記熱レンズ層を構成する半導体層のうち少なくとも1層とを、同時に側面から酸化することによって、前記第2ミラー中に第1の酸化狭窄層を形成し、かつ前記熱レンズ層中に第2の酸化狭窄層を形成する工程を、さらに含む、面発光レーザの製造方法。 In claim 15,
After the patterning process,
At least one of the semiconductor layers constituting the second mirror and at least one of the semiconductor layers constituting the thermal lens layer are simultaneously oxidized from the side surface, whereby the first mirror is A method of manufacturing a surface emitting laser, further comprising forming an oxidized constricting layer and forming a second oxidized constricting layer in the thermal lens layer.
前記第1の酸化狭窄層の膜厚は、前記第2の酸化狭窄層の膜厚より大きい、面発光レーザの製造方法。 In claim 16,
The method of manufacturing a surface emitting laser, wherein the film thickness of the first oxide confinement layer is larger than the film thickness of the second oxide confinement layer.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006140118A JP2007311616A (en) | 2006-05-19 | 2006-05-19 | Surface-emitting light source and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006140118A JP2007311616A (en) | 2006-05-19 | 2006-05-19 | Surface-emitting light source and manufacturing method thereof |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007311616A true JP2007311616A (en) | 2007-11-29 |
Family
ID=38844184
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006140118A Withdrawn JP2007311616A (en) | 2006-05-19 | 2006-05-19 | Surface-emitting light source and manufacturing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007311616A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009069781A1 (en) | 2007-11-30 | 2009-06-04 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Process for manufacturing copper alloy products and equipment therefor |
WO2009069782A1 (en) | 2007-11-30 | 2009-06-04 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Method of regulating composition of molten metal during continuous casting and apparatus therefor |
JP2018505548A (en) * | 2014-12-19 | 2018-02-22 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | Laser sensor module |
DE102023104674A1 (en) | 2023-02-27 | 2024-08-29 | Trumpf Photonic Components Gmbh | VCSEL to generate laser light |
-
2006
- 2006-05-19 JP JP2006140118A patent/JP2007311616A/en not_active Withdrawn
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009069781A1 (en) | 2007-11-30 | 2009-06-04 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Process for manufacturing copper alloy products and equipment therefor |
WO2009069782A1 (en) | 2007-11-30 | 2009-06-04 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Method of regulating composition of molten metal during continuous casting and apparatus therefor |
JP2018505548A (en) * | 2014-12-19 | 2018-02-22 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | Laser sensor module |
US10680411B2 (en) | 2014-12-19 | 2020-06-09 | Trumpf Photonic Components Gmbh | Laser sensor module |
DE102023104674A1 (en) | 2023-02-27 | 2024-08-29 | Trumpf Photonic Components Gmbh | VCSEL to generate laser light |
WO2024179923A1 (en) * | 2023-02-27 | 2024-09-06 | Trumpf Photonic Components Gmbh | Vcsel for generating laser light |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7983319B2 (en) | Surface-emitting type semiconductor laser that controls polarization directions of laser light and method for manufacturing the same | |
US20110274131A1 (en) | Two-dimensional surface-emitting laser array element, surface-emitting laser device and light source | |
US20110261852A1 (en) | Semiconductor laser element and manufacturing method thereof | |
US20090003401A1 (en) | Surface emitting laser and method of manufacturing the same | |
JP3729270B2 (en) | Optical device and manufacturing method thereof | |
JP3800856B2 (en) | Surface emitting laser and surface emitting laser array | |
JP2007311616A (en) | Surface-emitting light source and manufacturing method thereof | |
JPWO2007135772A1 (en) | Light emitting element | |
JP4164679B2 (en) | Surface emitting semiconductor laser | |
US7453915B2 (en) | Optical semiconductor element and method for manufacturing the same | |
US7440481B2 (en) | Surface-emitting type semiconductor laser and method for manufacturing the same | |
JP2009188238A (en) | Surface light-emitting laser and method of manufacturing the same | |
US20070133641A1 (en) | Surface-emitting type semiconductor laser and method for manufacturing the same | |
KR20070065226A (en) | Surface-emitting type semiconductor laser and method for manufacturing the same | |
JP4924796B2 (en) | Semiconductor laser and optical device manufacturing method | |
JP3729271B2 (en) | Optical device and manufacturing method thereof | |
JP2007311617A (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
US20030016713A1 (en) | Surface-emitting semiconductor laser and method of manufacturing the same | |
JP2005277309A (en) | Surface-emitting type semiconductor laser and its manufacturing method | |
JP2008187108A (en) | Optical element and method of manufacturing the same | |
JP4431889B2 (en) | Surface emitting semiconductor laser | |
CN111555114A (en) | Vertical cavity surface emitting laser, preparation method and camera module | |
US20050147142A1 (en) | Surface-emitting type semiconductor laser and method of manufacturing the same | |
WO2005074080A1 (en) | Surface-emitting laser and its manufacturing method | |
US7643531B2 (en) | Optical semiconductor element including photodetecting element with comb-tooth structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080630 |
|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20090804 |