JP2007238148A - Packing container - Google Patents
Packing container Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007238148A JP2007238148A JP2006064824A JP2006064824A JP2007238148A JP 2007238148 A JP2007238148 A JP 2007238148A JP 2006064824 A JP2006064824 A JP 2006064824A JP 2006064824 A JP2006064824 A JP 2006064824A JP 2007238148 A JP2007238148 A JP 2007238148A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- packaging container
- flap
- lid
- engagement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Cartons (AREA)
Abstract
Description
本発明は、包装容器に関する。 The present invention relates to a packaging container.
従来、化粧水、乳液、香水、整髪料等が注入された瓶等の被包装物を包装する包装容器が知られている。
このような包装容器は、両端面が開口した角筒状の本体の一端側に蓋部が設けられ、他端側に底部が設けられた構造が一般的である。
包装容器の中に入れた商品を盗むため、あるいは、いたずらするために包装容器が不正開封されることがある。
2. Description of the Related Art Conventionally, a packaging container for packaging an object to be packaged such as a bottle into which lotion, milky lotion, perfume, hair conditioner, or the like is injected is known.
Such a packaging container generally has a structure in which a lid portion is provided on one end side of a rectangular tube-shaped main body having both end surfaces opened and a bottom portion is provided on the other end side.
The packaging container may be tampered with in order to steal or tamper with a product placed in the packaging container.
そのため、従来の包装容器として、4角筒状の本体の上端に蓋を形成し、この蓋を外蓋フラップ、サイド蓋フラップ及び内蓋フラップから構成し、外蓋フラップの先端に挿入片を形成し、サイド蓋フラップの角に係合片を挿入するための切込を形成し、内蓋フラップに挿入片を挿入するための挿入孔を形成し、外蓋フラップと挿入片との境界部分の両端に切込を形成したケースがある(特許文献1)。
そして、包装容器はプラスチック製シートを切断し、この切断されたシートの所定部位を折り曲げて組み立て、必要箇所を接着固定することで製造される。
Therefore, as a conventional packaging container, a lid is formed on the upper end of a rectangular cylindrical body, and this lid is composed of an outer lid flap, a side lid flap, and an inner lid flap, and an insertion piece is formed at the tip of the outer lid flap. And forming a notch for inserting the engaging piece into the corner of the side lid flap, forming an insertion hole for inserting the inserting piece into the inner lid flap, and forming a boundary portion between the outer lid flap and the inserting piece. There is a case where notches are formed at both ends (Patent Document 1).
The packaging container is manufactured by cutting a plastic sheet, folding and assembling predetermined portions of the cut sheet, and bonding and fixing necessary portions.
しかしながら、特許文献1で示される従来例では、サイド蓋フラップの角に挿入片を挿入するための切込を形成し、内蓋フラップに挿入片を挿入するための挿入孔を形成し、外蓋フラップと挿入片との境界部分の両端に切込を形成するという複雑な構造であるため、シート材料を切断する際に、ケース自体の粘り(弾性)により挿入片の周辺が裂けてしまい、不良品が発生するという課題がある。
さらに、被包装物を本体に収納した後、蓋をするために挿入片を挿入孔に挿入しなければならないが、挿入片の挿入孔への挿入が容易ではなく、挿入片を挿入孔へ挿入しようとする際に、挿入孔の両端から裂けることがあり、この点からも不良品が発生するという課題もある。
However, in the conventional example shown in Patent Document 1, a notch for inserting the insertion piece is formed at the corner of the side lid flap, an insertion hole for inserting the insertion piece is formed in the inner lid flap, and the outer lid Since it is a complicated structure in which cuts are formed at both ends of the boundary between the flap and the insertion piece, when the sheet material is cut, the periphery of the insertion piece is torn due to the stickiness (elasticity) of the case itself. There is a problem that non-defective products are generated.
Furthermore, after the packaged item is stored in the main body, the insertion piece must be inserted into the insertion hole to cover it, but it is not easy to insert the insertion piece into the insertion hole, and the insertion piece is inserted into the insertion hole. When trying to do so, there is a problem that the insertion hole may be torn from both ends, and a defective product is also generated from this point.
本発明の目的は、不良品を発生させることなく製造することができる包装容器を提供することである。 An object of the present invention is to provide a packaging container that can be manufactured without generating defective products.
本発明の包装容器は、角筒状の本体の一端或いは両端の開口側に蓋部が設けられた包装容器であって、前記蓋部は、前記本体の一端部に形成された複数の辺のうち一辺と基端が接続され前記本体の一端開口を覆う天板部と、この天板部の先端部と接続され前記本体に差し込み可能とされた差し込みフラップとを有し、前記本体の一端部において先端が前記本体の他端部に延びるように配置される係合片が形成され、前記差し込みフラップには前記係合片に係合する係合孔が形成されていることを特徴とする。 The packaging container of the present invention is a packaging container in which a lid portion is provided on one end or both ends of a rectangular tube-shaped main body, and the lid portion has a plurality of sides formed at one end portion of the main body. One end of the main body has a top plate portion that is connected to one end and a base end and covers one end opening of the main body, and an insertion flap that is connected to a distal end portion of the top plate portion and can be inserted into the main body. An engaging piece is formed so that the tip extends to the other end of the main body, and the insertion flap is formed with an engaging hole that engages with the engaging piece.
本発明の包装容器を組み立てるには、まず、包装容器を展開した形状になるようにシート材料から本体、蓋部及び係合片の輪郭を打ち抜く。この打ち抜きと同時に、あるいは、その後に差し込みフラップに係合孔を打ち抜く。
次いで、打ち抜かれたシートの所定位置を折り曲げて角筒状の本体を組み立てる。
本体の内部に被包装物を収納した後、本体に蓋をするため、差し込むフラップを本体の内部に差し込む。この状態では、蓋を開けるために差し込みフラップを本体から引っ張っても、差し込みフラップに形成された係合孔に本体に形成された係合片の先端部分が係合されることになり、不正開封が防止される。
In order to assemble the packaging container of the present invention, first, the outlines of the main body, the lid, and the engaging piece are punched out of the sheet material so as to have a developed shape of the packaging container. Simultaneously with this punching, or after that, the engagement hole is punched into the insertion flap.
Next, a rectangular tube-shaped main body is assembled by bending a predetermined position of the punched sheet.
After the article to be packaged is stored inside the main body, the flap to be inserted is inserted into the main body in order to cover the main body. In this state, even if the insertion flap is pulled from the main body in order to open the lid, the distal end portion of the engagement piece formed in the main body is engaged with the engagement hole formed in the insertion flap. Is prevented.
従って、本発明では、不正開封を防止するために差し込みフラップに形成された係合孔に係合片の先端部分を係合させる構成としたので、係合片の基部に切込を形成する必要がない。そのため、シート材料を切断して係合片を形成するために、挿入片の周辺が裂けるという不都合を回避することができ、不良品が発生することがない。
さらに、本発明では、係合孔に係合片が係合されるのは、差し込みフラップを本体から引っ張る場合であって、蓋をするために差し込むフラップを本体に差し込む場合ではないから、蓋をする際に、不良品が発生することがない。
Therefore, in the present invention, since the distal end portion of the engagement piece is engaged with the engagement hole formed in the insertion flap in order to prevent unauthorized opening, it is necessary to form a cut in the base portion of the engagement piece. There is no. Therefore, in order to cut | disconnect sheet | seat material and form an engagement piece, the disadvantage that the periphery of an insertion piece tears can be avoided, and a defective article does not generate | occur | produce.
Furthermore, in the present invention, the engagement piece is engaged with the engagement hole when the insertion flap is pulled from the main body and not when the flap to be inserted is inserted into the main body. In doing so, there will be no defective products.
本発明では、前記本体は、その開口が平面四角形とされた四角柱状の側面部と、この側面部の一端に形成され前記天板部に重なるように折り曲げ可能とされたサイドフラップとを備え、このサイドフラップに前記係合片が形成されている構成が好ましい。
この構成の発明では、サイドフラップに係合片が形成されているので、サイドフラップを開口に向けて折り曲げることで側面部の開口を覆うと同時に係合片を所定位置にセットすることができる。そのため、部品の共通化が図れることになり、製造コストの低下を図ることができる。
In the present invention, the main body includes a quadrangular columnar side surface whose opening is a flat quadrangle, and a side flap that is formed at one end of the side surface portion and can be folded so as to overlap the top plate portion, A configuration in which the engagement piece is formed on the side flap is preferable.
In the invention of this configuration, since the engagement piece is formed on the side flap, the engagement piece can be set at a predetermined position at the same time as the side flap is covered by folding the side flap toward the opening. Therefore, parts can be shared, and the manufacturing cost can be reduced.
前記サイドフラップは前記蓋部が接続された一辺の両側に隣接する2辺にそれぞれ設けられ、これらのサイドフラップの前記側面部との接続辺に隣接する側辺にそれぞれ前記係合片が形成されるとともに前記サイドフラップが前記側面部の開口側に向けて折り曲げられた際に前記係合片同士が互いに並んでいる構成が好ましい。
この構成の発明では、サイドフラップが開口に向けて折り曲げられて2個の係合片が所定位置にセットされた際に、係合片同士が互いに並んでいるので、係合片自体を幅寸法の大きなものとすることができる。
そのため、蓋部を開ける場合に、係合孔の大きさにかかわらず、係合片が必ず係合孔に係合されることになるので、不正開封が確実に防止される。
The side flaps are respectively provided on two sides adjacent to both sides of one side to which the lid portion is connected, and the engaging pieces are formed on the side sides adjacent to the side of the side flaps connected to the side surface portion. In addition, it is preferable that the engagement pieces are arranged side by side when the side flap is bent toward the opening side of the side surface portion.
In the invention of this configuration, when the side flaps are bent toward the opening and the two engagement pieces are set at predetermined positions, the engagement pieces are aligned with each other. Can be big.
Therefore, when the lid is opened, the engagement piece is always engaged with the engagement hole regardless of the size of the engagement hole, so that unauthorized opening is reliably prevented.
本発明では、前記本体は、その開口が平面四角形の四角柱状の側面部を備え、この側面部のうち前記蓋部が接続された辺と対向する辺に前記係合片が形成され、この係合片は前記本体の内部に折り曲げられた際に前記本体に差し込まれた前記差し込みフラップの係合孔と係合可能とされる構成が好ましい。
この構成の発明では、蓋を開けるために差し込みフラップを本体から引っ張ると、差し込みフラップに形成される係合孔は本体の内部に基端で折り曲げられている係合片の先端部に係合される。ここで、大きな力で差し込みフラップを引っ張っても、係合片は先端から基端に向けて圧縮力が働くことになるから、係合片が曲がったり折れたりすることがなくなり、不正開封が確実に防止される。
According to the present invention, the main body includes a rectangular column-shaped side surface with a square opening, and the engagement piece is formed on a side of the side surface opposite to the side to which the lid is connected. It is preferable that the combined piece be engageable with the engagement hole of the insertion flap inserted into the main body when bent into the main body.
In the invention of this configuration, when the insertion flap is pulled from the main body in order to open the lid, the engagement hole formed in the insertion flap is engaged with the distal end portion of the engagement piece bent at the base end inside the main body. The Here, even if the insertion flap is pulled with a large force, the engaging piece will be compressed from the distal end to the proximal end, so the engaging piece will not be bent or broken, and the tampering will surely occur. To be prevented.
前記側面部には、前記係合片が折り曲げられた際に対向する壁面に前記係合片を押圧する補助片が切欠き形成されていることが好ましい。
この構成の発明では、差し込みフラップを差し込む際に、補助片を容器内部に向けて押圧する。すると、補助片が壁面に対して変位するから差し込みフラップに形成された係合孔と係合片との位置を調整することができる。
従って、係合片を係合孔に対して容易に係合させることができることになり、包装容器の組み立てを容易に行うことができる。
It is preferable that an auxiliary piece that presses the engagement piece is cut out in the side surface portion when the engagement piece is bent.
In the invention of this configuration, the auxiliary piece is pressed toward the inside of the container when inserting the insertion flap. Then, since the auxiliary piece is displaced with respect to the wall surface, the positions of the engagement hole and the engagement piece formed in the insertion flap can be adjusted.
Therefore, the engagement piece can be easily engaged with the engagement hole, and the packaging container can be easily assembled.
前記天板部と前記差し込みフラップとの境界部分には開封用切込が形成されている構成が好ましい。
この構成の発明では、天板部と差し込みフラップとの境界部分に開封用切込、例えば、ミシン目、スリット、等が形成されている。消費者が開封用切込を切断することで、蓋部を容易に開けて被包装物を取り出すことができる。
It is preferable that an opening cut is formed at a boundary portion between the top plate portion and the insertion flap.
In the invention of this configuration, an opening cut, for example, a perforation, a slit, or the like is formed at a boundary portion between the top plate portion and the insertion flap. When the consumer cuts the opening cut, the lid can be easily opened and the packaged item can be taken out.
前記本体及び前記蓋部はプラスチック樹脂から成形される構成が好ましい。
この構成の発明では、プラスチック樹脂から包装容器を成形することで、軽量かつ低コストの包装容器を提供することができる。
The main body and the lid are preferably formed from a plastic resin.
In the invention of this configuration, a lightweight and low-cost packaging container can be provided by molding the packaging container from a plastic resin.
前記本体及び前記蓋部はプラスチック樹脂シートから形成されていることが好ましい。
この構成の発明では、プラスチック製樹脂シートは製造が容易であり、かつ、成型も容易に行えるから、本体及び蓋部の成形を容易に行うことができる。
The main body and the lid are preferably formed of a plastic resin sheet.
In the invention of this configuration, the plastic resin sheet is easy to manufacture and can be easily molded, so that the main body and the lid can be easily molded.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
[1.包装容器の構成]
図1から図5には本発明の第1実施形態にかかる包装容器10が示されている。この包装容器10は瓶等の被包装物(図示せず)を収納するものである。
図1は蓋が閉じられている状態の包装容器10の斜視図であり、図2は蓋が開けられた状態の包装容器10の斜視図であり、図3は包装容器10の展開図である。
これらの図において、包装容器10は、角筒状の本体11の一端開口側に蓋部12が設けられ、他端開口側に底部13が設けられたものである。
ここで、包装容器10の材質としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル系樹脂、ポリカーボネート、紙等が例示できるが、本実施形態では、ポリプロピレン、その他のプラスチック樹脂が用いられている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[1. Configuration of packaging container]
1 to 5 show a
1 is a perspective view of the
In these drawings, the
Here, examples of the material of the
本体11は、その両端の開口がそれぞれ平面正方形状とされた側面部110と、この側面部110の一端開口に形成され蓋部12に重なるように折り曲げ可能とされた2枚のサイドフラップ111とを備えて構成されている。
側面部110は、4枚の長方形の平板部110A〜110Dと、これらの平板部110A〜110Dのうち端部に配置された平板部110Dの長辺縁に沿って一体形成されたのり代部110Eとを備えている。のり代部110Eは平板部110A〜110Dの幅より狭い幅寸法とされており、その両端部が斜めに切り欠かれている。
これらの平板部110A〜110D及びのり代部110Eの互いの境界部分には、この境界部分を折り曲げやすくするために罫線(図示せず)が直線状に形成されている。のり代部110Eは平板部110Aの長辺部分に沿って重合されるものであり、この重合部分が接着剤で接着固定される。
The
The
Ruled lines (not shown) are linearly formed at the boundary portions of the
平板部110Bの短辺部には蓋部12が接続されている。平板部110Bを挟んで平板部110A,110Cが配置されており、この平板部110A,110Cの短辺部にはサイドフラップ111がそれぞれ形成されている。
これらのサイドフラップ111は、その基端部で平板部110A,110Cの短辺の幅と同じ幅を有し、平板部110A,110Cとの接続辺と隣接する側辺は平板部110B,110Dの短辺より短く形成される。平板部110A,110Cとの接続辺と隣接する側辺は中間部及び先端部が基端部より短く形成されている。
サイドフラップ111の2つの側辺のうち蓋部12と離れる位置にある側辺には係合片14が一体に形成されている。
The
These side flaps 111 have the same width as the short sides of the
An
係合片14は、サイドフラップ111の側辺から突出形成されており、その先端部が直線部14Aと、この直線部14Aと連続形成される段部14Bとからなる平面略矩形形状である。この段部14Bは直線部14Aと平行な直線部14Cと、直線部14A,14Cの端部を接続するテーパ部14Dとから形成される。
係合片14とサイドフラップ111との境界部分には罫線(図示せず)が形成されており、この罫線を境に係合片14はサイドフラップ111に対して折り曲げ可能とされる。
サイドフラップ111が側面部110の開口側に向けて略直角に折り曲げられた際に2枚の係合片14はそれぞれサイドフラップ111に対して略直角に折り曲げられるようになっており、この際には係合片14が平面部110Dの内壁面内で並ぶようになっている(図1参照)。
The
A ruled line (not shown) is formed at a boundary portion between the
When the
蓋部12は、平面部110Bの短辺部と接続され本体11の一端側開口を覆う天板部121と、この天板部121の他端部と接続され本体11に差し込み可能とされた差し込みフラップ122とが一体に形成された構成である。
天板部121と差し込みフラップ122との境界部分は、その両側部分に切込Pが形成されており、中央部分に開封用切込Qが形成されている。この開封用切込Qは天板部121と差し込みフラップ122との間の切断を容易にするものであり、ミシン目や溝、直線状の薄肉部等が例示される。
The
The boundary portion between the
天板部121は側面部110の一端開口と略同じ形状である。
差し込みフラップ122は、その平面が略矩形状とされており、その中心部分には係合片14と係合可能な係合孔15が形成されている。
この係合孔15は、差し込みフラップ122の先端側に形成された第1直線部15Aと、この第1直線部15Aの両端からそれぞれ直角に形成される第2直線部15Bと、この第2直線部15Bの端部に接続された湾曲部15Cとから形成されている。この湾曲部15Cの中心部から天板部121に向けてスリット15Dが形成されている。
図4に示される通り、サイドフラップ111及び差し込みフラップ122が本体11に差し込まれた状態では、係合片14の先端部分である段部14Bが差し込みフラップ122の内側から係合孔15を通って差し込みフラップ122と本体11との間に位置することになる。
The
The
The
As shown in FIG. 4, when the
図3において、底部13は、平面部110A,110Cの他端部にそれぞれ平面略三角形状に形成された第1底面板部131と、平面部110B,110Dの他端部にそれぞれ形成された第2底面板部132とを備えている。これらの第1底面板部131と平面部110A,110Cとの境界部分並びに第2底面板部132と平面部110B,110Dとの境界部分には罫線が形成されている。
第2底面板部132は第1底面板部131と同じ形状の板部に三角形状ののり代部132Aを連続形成したものである。
In FIG. 3, the
The second bottom
[2.包装容器の組み立て]
このような包装容器10の組み立て方法について図5を参照して説明する。
まず、所定形状のプラスチック樹脂製シート材料を打ち抜きで成形し、包装容器10の輪郭である図3の形状を打ち抜く。この打ち抜き工程と同時に、あるいは、その後に、係合孔15、切込P及び開封用切込Qを打ち抜く。
その後、4枚の長方形の平板部110A〜110Dを罫線に沿って略直角に折り曲げ、さらに、平板部110Dに対してのり代部110Eを略直角に折り曲げる。のり代部110Eに接着剤を塗布し、のり代部110Eを平板部110Aと接着し、側面部110を四角筒状に組み立てる。
さらに、平面部110A,110Cに対して第1底面板部131を略直角に折り曲げ、平面部110B,110Dに対して第2底面板部132を略直角に折り曲げ、これらの第1底面板部131と第2底面板部132とを一部重合した状態で重合部分を接着剤で接着固定する。
これにより、側面部110及び底部13が組み立てられる。この側面部110の一端開口から図示しない被包装物を本体11に収納する。
[2. Assembly of packaging container]
A method for assembling such a
First, a plastic resin sheet material having a predetermined shape is formed by punching, and the shape of FIG. At the same time as or after this punching step, the
Thereafter, the four rectangular
Further, the first bottom
Thereby, the
その後、図5(A)に示される通り、平板部110A,110Cに対してそれぞれサイドフラップ111を略直角に折り曲げ、側面部110の一端開口を閉塞する。この際、サイドフラップ111同士は一部が重なり合う状態となるが、この重なり合う部分に必要に応じて接着力の弱い接着剤を予め塗布するものでもよい。
また、サイドフラップ111で側面部110の一端開口を閉塞する際に、係合片14は予めサイドフラップ111に対して略直角に折り曲げておく。これにより、係合片14はサイドフラップ111の開口を閉塞することに伴って側面部110の平面部110Dの内壁面に沿って上端部が蓋部12に向くようにセットされることになる。
Thereafter, as shown in FIG. 5A, the side flaps 111 are bent at substantially right angles to the
Further, when the
さらに、図5(B)に示される通り、差し込みフラップ122を天板部121に対して折り曲げた状態で、本体11の内部に差し込む。
差し込みフラップ122を本体11に差し込み続けると、図5(C)に示される通り、天板部121でサイドフラップ111の上面に重ねられるとともに側面部110の開口を確実に覆うことになる。この状態では、差し込みフラップ122に形成された係合孔15の近傍に係合片14の先端部が位置することになり、蓋部12を開封すると、係合孔15が係合片14の基端側に向かって移動することになり、これにより、係合孔15が係合片14に係合される。
Further, as shown in FIG. 5B, the
When the
[3.実施形態の効果]
従って、第1実施形態によれば、以下の効果を奏することができる。
(1)包装容器10は、角筒状の本体11と、この本体11の一端開口側に設けられた蓋部12とを備え、この蓋部12は、本体11の一端部に形成され一辺と基端が接続され本体11の一端開口を覆う天板部121と、この天板部121の先端部と接続され本体11に差し込み可能とされた差し込みフラップ122とを有する。本体11の一端部において先端が本体11の他端部に延びるように配置される係合片14が形成され、この係合片14に係合する係合孔15が差し込みフラップ122に形成されている。そのため、不正開封のために、差し込みフラップ122を本体11から抜こうとしても、差し込みフラップ122に形成された係合孔15に係合片14の先端部分が引っ掛かることになる。
[3. Effects of the embodiment]
Therefore, according to the first embodiment, the following effects can be achieved.
(1) The
従って、本実施形態では、不正開封を防止するために差し込みフラップ122に形成された係合孔15に係合片14の先端部分を係合させる構成としたから、シート材料を切断して係合片14を形成するために、係合片14の周辺が裂けるという不都合を回避することができ、不良品が発生することがない。その上、蓋をするために差し込むフラップ122を本体11に差し込むために、係合孔15に係合片14を係合させる必要がないから、この点からも不良品が発生することがない。
Therefore, in this embodiment, since the front end portion of the
(2)本体は11、四角柱状の側面部110の一端に形成され天板部121に重なるように折り曲げ可能とされたサイドフラップ111を備えており、このサイドフラップ111には係合片14が形成されている。
そのため、サイドフラップ111を開口に向けて折り曲げることで側面部110の開口を覆うと同時に係合片14を所定位置にセットすることができるから、部品の共通化が図れることになり、製造コストの低下を図ることができる。
(2) The
Therefore, by folding the
(3)サイドフラップ111は蓋部12が接続された一辺の両側に隣接する2辺にそれぞれ設けられている。これらのサイドフラップ111の側面部110との接続辺に隣接する側辺にそれぞれ係合片14が形成されるとともにサイドフラップ111が側面部110の開口側に向けて折り曲げられた際に係合片14同士が互いに並んで配置される。
そのため、サイドフラップ111が開口に向けて折り曲げられて2個の係合片14が所定位置にセットされた際に、2個の係合片14同士が互いに並んでいるので、係合孔15の大きさにかかわらず、係合片14が必ず係合孔15に係合されることになる。
従って、係合片14を大きくすることができるから、差し込みフラップ122を引っ張る際に大きな力がかかっても係合片14が破損することがないので、不正開封が確実に防止される。
(3) The side flaps 111 are respectively provided on two sides adjacent to both sides of one side to which the
Therefore, when the
Therefore, since the
(4)係合片14は、その先端部が直線部14Aと段部14Bとから形成されているから、係合孔15への係合が確実に行えるので、この点からも、不正開封が確実に防止される。
(4) Since the front end of the
(5)天板部121と差し込みフラップ122との境界部分には開封用切込Qが形成されているから、消費者が開封用切込Qを切断することで、蓋部12を容易に開けて被包装物を取り出すことができる。
(5) Since the opening cut Q is formed at the boundary between the
(6)本体11、蓋部12、底部13及び係合片14はポリプロピレンから成形されるから、軽く、丈夫で耐熱性・透明度・耐薬品性に優れた包装容器10を提供することができる。
(7)本体11、蓋部12及び底部13は1枚のプラスチック樹脂シートを打ち抜いて形成されているから、プラスチック製樹脂シート自体の製造が容易であり、かつ、成型も容易に行えることに伴って、包装容器の成形を容易に行うことができる。
(6) Since the
(7) Since the
次に、本発明の第2実施形態について、図6から図10に基づいて説明する。第2実施形態は第1実施形態とは係合片の構成が異なるものであり、他の構成は第1実施形態と同じである。なお、第2実施形態の説明において、第1実施形態と同一の構成要素は同一符号を付して説明を省略もしくは簡略にする。 Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The second embodiment is different from the first embodiment in the configuration of the engagement piece, and the other configurations are the same as those in the first embodiment. In the description of the second embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted or simplified.
図6は第2実施形態にかかる包装容器20において蓋が閉じられている状態を示す斜視図であり、図7は蓋が開けられた状態の包装容器20の斜視図であり、図8は包装容器20の展開図である。
これらの図において、包装容器20は、角筒状の本体21の一端開口側に蓋部12が設けられ、他端開口側に底部13が設けられたものである。
ここで、包装容器20の材質は第1実施形態の包装容器10の材料と同じである。
6 is a perspective view showing a state in which the lid is closed in the
In these drawings, the
Here, the material of the
本体21は、側面部110、2枚のサイドフラップ111及び側面部110に設けられた係合片24を備えて構成されている。
係合片24は、蓋部12が設けられた側面部110の辺と対向する辺に一体に形成されており、側面部110の内部に折り曲げ可能とされる。
係合片24は、その基端が平面部110Dの一辺幅寸法と同じ幅寸法であり、その中間から先端にかけて略山形の形状とされる。
係合片24の山形の先端部は、側面部110の内部に折り曲げられた際に側面部110に差し込まれた差し込みフラップ122の係合孔15と係合される。
The
The
The engaging
The front end portion of the mountain shape of the
側面部110を構成する平面部110Dには、係合片24が折り曲げられた際に対向する壁面に係合片24を押圧する補助片26が切欠き形成されている。
この補助片26は平面部110Dをコ字型に切欠いて形成されており、係合片24側は平面部110Dと連続形成されている。補助片26の幅寸法は係合孔15の幅寸法より小さい。
図9に示される通り、係合片24、サイドフラップ111及び差し込みフラップ122が本体21に差し込まれた状態では、係合片24が差し込みフラップ122と平面部110Dとの間から係合孔15を通って差し込みフラップ122の内側に先端部が位置することになる。
An
The
As shown in FIG. 9, when the
このような包装容器20の組み立て方法について図10を参照して説明する。
まず、第1実施形態と同様にポリプロピレン製シート材料をプレス成形して、包装容器20の輪郭である図8の形状を打ち抜く。
その後、側面部110を組み立て、底部13を組み立て、側面部110の一端開口から図示しない被包装物を本体21に収納する。
A method for assembling such a
First, the sheet material made of polypropylene is press-molded as in the first embodiment, and the shape of FIG.
Thereafter, the
その後、図10(A)に示される通り、係合片24を平面部110Dの内側面に接するように折り曲げる。これにより、係合片24は平面部110Dの内壁面に沿って上端部が蓋部12に向くようにセットされることになる。さらに、平板部110A,110Cに対してそれぞれサイドフラップ111を略直角に折り曲げ、側面部110の一端開口を閉塞する。
Thereafter, as shown in FIG. 10A, the
さらに、図10(B)に示される通り、差し込みフラップ122を天板部121に対して折り曲げた状態で、本体21の内部に差し込む。差し込みフラップ122を本体21に差し込み続けると、図10(C)に示される通り、天板部121でサイドフラップ111の上面に重ねられるとともに側面部110の開口を確実に覆うことになる。この際、補助片26を押圧して係合片24を変位させ係合孔15に係合させる。
Further, as shown in FIG. 10B, the
従って、第2実施形態では、第1実施形態の(1)(5)(6)(7)と同様の効果を奏することができる他、次の効果を奏することができる。
(8)側面部110のうち蓋部12が接続された辺と対向する辺に係合片24が形成され、この係合片24は側面部110の内部に折り曲げられた際に側面部110に差し込まれた差し込みフラップ122の係合孔15と係合可能とされている。
本実施形態では、蓋を不正に開けるために差し込みフラップ122を本体21から引っ張ると、差し込みフラップ122に形成される係合孔15が平面部110Dに基端で折り曲げられている係合片24の先端部に係合されることになるから、不正開封が確実に防止される。
Therefore, in the second embodiment, the same effects as (1), (5), (6), and (7) of the first embodiment can be obtained, and the following effects can be obtained.
(8) An
In the present embodiment, when the
(9)側面部110には、係合片24が折り曲げられた際に対向する壁面に係合片24を押圧する補助片26が切欠き形成されているから、係合片24を係合孔15に対して容易に係合させることができることになり、包装容器の組み立てを容易に行うことができる。
(10)補助片26をコ字型に形成しているから、押し込む量を大きなものにできる。そのため、係合片24の変位量を大きなものにできるから、係合片24と係合孔15との係合に際しての係合片24の位置決めを容易に行うことができる。
(9) Since the
(10) Since the
なお、本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
例えば、前記実施形態では、側面部110の形状を正方形の開口となる角筒状に形成したが、本発明では、長方形の開口となる角筒状に側面部110を形成してもよく、さらには、三角形や五角形、六角形の開口となる角筒状に側面部110を形成してもよい。
また、蓋部12を本体11の一端部のみ形成したが、本体11の両端部に形成するものであってもよい。
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and modifications, improvements, and the like within the scope that can achieve the object of the present invention are included in the present invention.
For example, in the embodiment, the shape of the
Further, although the
さらに、係合孔15を1箇所形成したが、本発明では、係合孔15は複数形成するものであってもよい。この場合、係合孔15の個数に合わせて係合片14,24の数も決定する。
また、第1実施形態では、係合片14を2枚のサイドフラップ111にそれぞれ設けたが、1枚のサイドフラップ111にのみ係合片14を設けるものであってもよい。
さらに、第2実施形態では、補助片26を必ずしも設けることを要しない。
Furthermore, although one
In the first embodiment, the
Furthermore, in the second embodiment, it is not always necessary to provide the
本発明は、被包装物を収納するための包装容器に利用することができる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used for a packaging container for storing an object to be packaged.
10,20…包装容器
11,21…本体
12…蓋部
13…底部
14,24…係合片
15…係合孔
26…補助片
111…サイドフラップ
121…天板部
122…差し込みフラップ
Q…開封用切込
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記蓋部は、前記本体の一端部に形成された複数の辺のうち一辺と基端が接続され前記本体の一端開口を覆う天板部と、この天板部の先端部と接続され前記本体に差し込み可能とされた差し込みフラップとを有し、
前記本体の一端部において先端が前記本体の他端部に延びるように配置される係合片が形成され、前記差し込みフラップには前記係合片に係合する係合孔が形成されていることを特徴とする包装容器。 A packaging container provided with lids on one or both ends of a rectangular tube-shaped main body,
The lid portion is connected to a top plate portion that covers one end and a base end of a plurality of sides formed at one end portion of the main body and covers one end opening of the main body, and a distal end portion of the top plate portion. And has an insertion flap that can be inserted into
An engagement piece is formed at one end of the main body so that a tip extends to the other end of the main body, and an engagement hole that engages with the engagement piece is formed in the insertion flap. A packaging container characterized by.
前記本体は、その開口が平面四角形とされた四角柱状の側面部と、この側面部の一端に形成され前記天板部に重なるように折り曲げ可能とされたサイドフラップとを備え、このサイドフラップに前記係合片が形成されていることを特徴とする包装容器。 In the packaging container according to claim 1,
The main body includes a square columnar side portion whose opening is a plane quadrangle, and a side flap that is formed at one end of the side portion and can be folded so as to overlap the top plate portion. A packaging container in which the engagement piece is formed.
前記サイドフラップは前記蓋部が接続された一辺の両側に隣接する2辺にそれぞれ設けられ、これらのサイドフラップの前記側面部との接続辺に隣接する側辺にそれぞれ前記係合片が形成されるとともに前記サイドフラップが前記側面部の開口側に向けて折り曲げられた際に前記係合片同士が互いに並んでいることを特徴とする包装容器。 In the packaging container according to claim 2,
The side flaps are respectively provided on two sides adjacent to both sides of one side to which the lid portion is connected, and the engaging pieces are formed on the side sides adjacent to the side of the side flaps connected to the side surface portion. And the engagement pieces are arranged side by side when the side flaps are bent toward the opening side of the side surface portion.
前記本体は、その開口が平面四角形の四角柱状の側面部を備え、この側面部のうち前記蓋部が接続された辺と対向する辺に前記係合片が形成され、この係合片は前記本体の内部に折り曲げられた際に前記本体に差し込まれた前記差し込みフラップの係合孔と係合可能とされることを特徴とする包装容器。 In the packaging container according to claim 1,
The main body includes a quadrangular prism-shaped side surface whose opening is a plane quadrangle, and the engagement piece is formed on a side of the side surface opposite to the side to which the lid portion is connected. A packaging container that is engageable with an engagement hole of the insertion flap inserted into the main body when bent into the main body.
前記側面部には、前記係合片が折り曲げられた際に対向する壁面に前記係合片を押圧する補助片が切欠き形成されていることを特徴とする包装容器。 In the packaging container according to claim 4,
The packaging container according to claim 1, wherein an auxiliary piece that presses the engagement piece is cut out on the side wall when the engagement piece is bent.
前記天板部と前記差し込みフラップとの境界部分には開封用切込が形成されていることを特徴とする包装容器。 In the packaging container according to any one of claims 1 to 5,
An opening cut is formed at a boundary portion between the top plate portion and the insertion flap.
前記本体及び前記蓋部はプラスチック樹脂から成形されることを特徴とする包装容器。 In the packaging container according to any one of claims 1 to 6,
The packaging body, wherein the main body and the lid are molded from plastic resin.
前記本体及び前記蓋部はプラスチック樹脂シートから形成されていることを特徴とする包装容器。 In the packaging container according to claim 7,
The main body and the lid are formed of a plastic resin sheet.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006064824A JP4914624B2 (en) | 2006-03-09 | 2006-03-09 | Packaging container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006064824A JP4914624B2 (en) | 2006-03-09 | 2006-03-09 | Packaging container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007238148A true JP2007238148A (en) | 2007-09-20 |
JP4914624B2 JP4914624B2 (en) | 2012-04-11 |
Family
ID=38584062
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006064824A Expired - Fee Related JP4914624B2 (en) | 2006-03-09 | 2006-03-09 | Packaging container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4914624B2 (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010042858A (en) * | 2008-07-18 | 2010-02-25 | Machiko Honjo | Case sealing structure |
JP2013001424A (en) * | 2011-06-17 | 2013-01-07 | Kao Corp | Sealed box |
JP2014198590A (en) * | 2013-03-29 | 2014-10-23 | 花王株式会社 | Box body |
JP2019137441A (en) * | 2018-02-13 | 2019-08-22 | レンゴー株式会社 | Packaging box |
CN110356705A (en) * | 2019-06-06 | 2019-10-22 | 广州市贤信机械制造有限公司 | A kind of client gives the placing box of material |
JP7438894B2 (en) | 2020-08-25 | 2024-02-27 | レンゴー株式会社 | packaging box |
JP7580148B1 (en) | 2023-07-26 | 2024-11-11 | 永和紙器工業株式会社 | Tamper-evident packaging box |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003165529A (en) * | 2001-11-29 | 2003-06-10 | Ueroku Insatsu Kk | Assembled packaging box |
JP2003341656A (en) * | 2002-05-23 | 2003-12-03 | Rengo Co Ltd | Packaging box with tamper-proof function |
JP2004269031A (en) * | 2003-03-12 | 2004-09-30 | Asahi Printing Co Ltd | Alteration preventive packaging box |
JP2005170404A (en) * | 2003-12-09 | 2005-06-30 | Sigma Shigyo Kk | Packaging container for medicine or the like |
-
2006
- 2006-03-09 JP JP2006064824A patent/JP4914624B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003165529A (en) * | 2001-11-29 | 2003-06-10 | Ueroku Insatsu Kk | Assembled packaging box |
JP2003341656A (en) * | 2002-05-23 | 2003-12-03 | Rengo Co Ltd | Packaging box with tamper-proof function |
JP2004269031A (en) * | 2003-03-12 | 2004-09-30 | Asahi Printing Co Ltd | Alteration preventive packaging box |
JP2005170404A (en) * | 2003-12-09 | 2005-06-30 | Sigma Shigyo Kk | Packaging container for medicine or the like |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010042858A (en) * | 2008-07-18 | 2010-02-25 | Machiko Honjo | Case sealing structure |
JP2013001424A (en) * | 2011-06-17 | 2013-01-07 | Kao Corp | Sealed box |
JP2014198590A (en) * | 2013-03-29 | 2014-10-23 | 花王株式会社 | Box body |
JP2019137441A (en) * | 2018-02-13 | 2019-08-22 | レンゴー株式会社 | Packaging box |
JP7081933B2 (en) | 2018-02-13 | 2022-06-07 | レンゴー株式会社 | Packaging box |
CN110356705A (en) * | 2019-06-06 | 2019-10-22 | 广州市贤信机械制造有限公司 | A kind of client gives the placing box of material |
JP7438894B2 (en) | 2020-08-25 | 2024-02-27 | レンゴー株式会社 | packaging box |
JP7580148B1 (en) | 2023-07-26 | 2024-11-11 | 永和紙器工業株式会社 | Tamper-evident packaging box |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4914624B2 (en) | 2012-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4914624B2 (en) | Packaging container | |
US10188143B2 (en) | Display packages, blanks for forming trap seal card and blank for forming display box | |
US10435231B2 (en) | Package for e-kit with pouch, blank for making the package, the packaged e-kit with the pouch, and method of forming the e-kit with the pouch | |
JP2018002260A (en) | Packing box | |
JP5607295B2 (en) | Packaging container | |
JP5607377B2 (en) | Packaging case | |
JP2012140140A (en) | Sheet connection structure of packaging case and the packaging case | |
JP6715544B2 (en) | Packaging box | |
JP2009102056A (en) | Packaging box | |
US20210292041A1 (en) | Tamper-evident paperboard food container | |
JP2010052775A (en) | Packaging box | |
JP4881099B2 (en) | Packaging box | |
JP2005231707A (en) | Falsification preventive box | |
JP6295683B2 (en) | Double container | |
JP2007008560A (en) | Packaging body | |
JP3196642U (en) | Resealable packaging box | |
JP4641205B2 (en) | Packaging box | |
JP7254641B2 (en) | packaging box | |
JP2001072041A (en) | Falsification-proof specification carton | |
JP5944737B2 (en) | Packaging box | |
JP2015009887A (en) | Packaging body for ptp sheet | |
US12017826B2 (en) | Tamper-evident paperboard food container | |
JP5631853B2 (en) | Tamper-evident prevention case | |
JP3224323U (en) | PTP packaging | |
JP2008297006A (en) | Deformable packaging box |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070703 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070810 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070817 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110415 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110607 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110907 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120123 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |