JP2007233845A - Image processor, control method of image processor, program and storage medium - Google Patents
Image processor, control method of image processor, program and storage medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007233845A JP2007233845A JP2006056494A JP2006056494A JP2007233845A JP 2007233845 A JP2007233845 A JP 2007233845A JP 2006056494 A JP2006056494 A JP 2006056494A JP 2006056494 A JP2006056494 A JP 2006056494A JP 2007233845 A JP2007233845 A JP 2007233845A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- job management
- management data
- image
- output
- encoding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム、記憶媒体に関する。 The present invention relates to an image processing apparatus, a control method for the image processing apparatus, a program, and a storage medium.
白黒の画像であるバーコード画像や二次元コード画像が知られている。これらバーコード画像や二次元コード画像は、情報がコード化(符号化とも称する)されることで生成された画像である。本明細書では、このように情報が符号化されることで生成された画像を符号画像と称する。 A barcode image and a two-dimensional code image which are black and white images are known. These barcode image and two-dimensional code image are images generated by encoding (also referred to as encoding) information. In this specification, an image generated by encoding information in this way is referred to as a code image.
また、符号画像にリーダを近づけてスキャンし、スキャンにより得られたデジタルデータから情報を取出す技術が知られている。 In addition, a technique is known in which a reader is brought close to a code image and information is extracted from digital data obtained by the scan.
図10(A)及び図10(B)は、この符号化技術を説明するための図である。まず、図10(A)について説明する。 FIG. 10A and FIG. 10B are diagrams for explaining this encoding technique. First, FIG. 10A will be described.
01は、符号画像と、タイトルという文字画像と、黒線画像とを含む原稿画像を示す。この原稿画像は、デジタルデータではなく紙自体である。02は、複写機を示す。 01 indicates a document image including a code image, a character image called a title, and a black line image. This document image is not digital data but paper itself. 02 indicates a copying machine.
ユーザがこの原稿画像01を複合機02のスキャン台に置いてスキャンを指示すると、複合機02はこの原稿画像をスキャンし、スキャンによりデジタルデータを得る。さらに、この複合機02は、デジタルデータ内に符号画像が含まれていることを認識し、この符号画像を抽出する。さらに、抽出された符号画像内に含まれる情報を取出す。そして、取出された情報が文字情報である場合には、その文字情報を文字画像に変換して印刷出力する。03は、印刷出力された紙を示す。この紙03は、タイトルという文字画像と、黒線画像と、今年のA社の成績という文字画像とを含む。即ち、原稿画像01に含まれる符号画像は、今年のA社の成績という文字情報が符号化されて生成された画像であることがわかる。 When the user places this document image 01 on the scanning stand of the multifunction device 02 and instructs scanning, the multifunction device 02 scans the document image and obtains digital data by scanning. Further, the multifunction device 02 recognizes that the code image is included in the digital data and extracts the code image. Further, information included in the extracted code image is extracted. If the extracted information is character information, the character information is converted into a character image and printed out. 03 indicates the printed paper. This paper 03 includes a character image called a title, a black line image, and a character image called a result of company A this year. That is, it can be seen that the code image included in the document image 01 is an image generated by encoding the character information of the result of company A this year.
一方、取出された情報が画像情報である場合には、その画像情報を印刷出力する。図10(B)における13は、印刷出力された紙を示す。この紙13は、花火の絵を示す画像を含む。
On the other hand, when the extracted information is image information, the image information is printed out.
このように、情報を符号化する技術を符号化技術という。また、符号化技術により情報から生成された画像を符号画像という。 A technique for encoding information in this way is called an encoding technique. An image generated from information by an encoding technique is called a code image.
ところで、複写機の内部には、画像処理を行うユニットが存在するが、この画像処理を行うユニットをコントローラユニットという。こうしたコントローラユニットには、CPUやRAMが存在する。このようなコントローラユニットを備える装置を画像処理装置という。こうした画像処理装置には、例えば、複写機(コントローラユニット+スキャナ部+プリント部)やプリンタ(コントローラユニット+プリント部)やFAX(コントローラユニット+FAX送信部)や複合機(コントローラユニット+スキャナ部+プリント部+FAX送信部)が含まれるのはいうまでもない。 By the way, a unit for performing image processing exists inside the copying machine. The unit for performing image processing is referred to as a controller unit. Such a controller unit includes a CPU and a RAM. An apparatus provided with such a controller unit is called an image processing apparatus. Examples of such an image processing apparatus include a copying machine (controller unit + scanner unit + printing unit), a printer (controller unit + printing unit), a FAX (controller unit + FAX transmission unit), and a multifunction device (controller unit + scanner unit + printing unit). It is needless to say that (the part + FAX transmission part) is included.
コントローラユニットには、実行したジョブに関する情報を外部や内部の記憶装置に記憶させることが可能な装置が存在する。このように、実行したジョブに関する情報を記憶装置に記憶させておき、後に取出せるようにする機能をジョブ管理機能という。 In the controller unit, there is an apparatus that can store information on an executed job in an external or internal storage device. As described above, a function that stores information related to the executed job in the storage device so that it can be retrieved later is called a job management function.
ジョブ管理機能でよく使われる用語の定義を以下に行う。 Definitions of frequently used terms in the job management function are given below.
ジョブは、コントローラユニットが行うべき仕事である。このジョブという用語を、例を用いてわかりやすく説明する。ユーザがA3原稿画像を複写機のスキャン台に置き、50%縮小設定を選択し、かつ、出力用紙としてA3を選択した上でコピーボタンを押したとする。すると、このコントローラユニットが行うべき仕事は、「スキャナ部から送られてきたA3原稿画像データを縦横共に50%縮小し、当該縮小後の原稿画像データを得る。そして、縮小後の原稿画像データに余白画像データを付けて新たな原稿画像データを生成する。そして、生成された新たな原稿画像データをプリント部に送る。」ことである(図11参照)。 The job is a job to be performed by the controller unit. The term job will be explained in an easy-to-understand manner using an example. Assume that the user places an A3 original image on the scanning stand of the copying machine, selects a 50% reduction setting, selects A3 as the output paper, and presses the copy button. Then, the work to be performed by the controller unit is that “the A3 document image data sent from the scanner unit is reduced by 50% both vertically and horizontally to obtain the reduced document image data. The new document image data is generated by adding the margin image data, and the generated new document image data is sent to the printing unit ”(see FIG. 11).
このようなジョブ管理機能では、ジョブ管理レポートを出力することが行なわれている。具体的には、図5における501のように、ジョブ結果データやジョブ名と印刷出力した画像データとを紙上に画像形成して出力するということが行われている。ジョブ結果データは、具体的には、ジョブの実行日時、ジョブ実行時間、ジョブ実行枚数、ジョブ実行結果などのようにジョブを実行した後に得られるデータである。また、他の技術として、画像データを符号化して生成した白黒二値の画像データと、特に符号化はされていないジョブ管理データとを紙上に画像形成して出力するということが行われている(特許文献1参照)。こうしたジョブ管理レポートは、各ユーザが自分の通信がうまくいったかどうかを確認するために利用されてきた。その一方で、現状では機密文書の流出防止や、流出した際の流出経路の追跡が重要視されている。 In such a job management function, a job management report is output. Specifically, as shown in 501 in FIG. 5, job result data and job name and printed image data are formed on a paper and output. Specifically, the job result data is data obtained after the job is executed, such as the job execution date and time, the job execution time, the number of job executions, and the job execution result. As another technique, monochrome binary image data generated by encoding image data and job management data that is not particularly encoded are formed on paper and output. (See Patent Document 1). Such job management reports have been used by each user to check whether their communication has been successful. On the other hand, at present, emphasis is placed on preventing leakage of confidential documents and tracing outflow routes in the event of outflow.
また、ジョブ管理データと、画像データとを両方とも特に符号化せずにデジタルデータのままサーバに登録する技術が知られている。この技術は、ジョブアーカイブ技術と呼ばれている。
しかしながら、こうしたジョブ管理レポートを用いたとしても、機密文書が流出した際の流出経路の追跡がうまくいかない。例えば、誰々がいつ機密文書をプリントしたのではないかということが想像できたとしても、それを確かめるためには、積み上げられたジョブ管理レポートを一枚一枚めくって、探さざるを得ない。つまりは、ジョブ管理、文書管理に大きなコストがかかってしまうことになる。 However, even if such a job management report is used, it is not possible to track the outflow route when a confidential document is outflowed. For example, even if you can imagine when someone printed a confidential document, in order to confirm it, you have to turn over the accumulated job management reports one by one and look for it. . In other words, a large cost is required for job management and document management.
また、ジョブアーカイブ技術を用いると、機密文書が流出した際の流出経路の追跡が成功しうるが、サーバに保存するためのデータ量が膨大であるため、非常に大きなコストがかかる。 If the job archiving technique is used, it is possible to trace the outflow route when a confidential document is outflowed, but the amount of data to be stored in the server is enormous, and therefore the cost is very high.
本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、実行されたジョブに関する情報を、コストを低減させながらジョブを管理することが可能な画像処理装置を提供するところにある。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an image processing apparatus capable of managing jobs while reducing the cost of information relating to executed jobs. There is to offer.
上述した課題を解決するために、本発明における画像処理装置は以下の構成を有する。 In order to solve the above-described problems, an image processing apparatus according to the present invention has the following configuration.
即ち、入力された画像に対して、指示された処理を実行する実行手段と、前記実行手段における実行結果を含むジョブ管理データを生成するジョブ管理データ生成手段と、前記ジョブ管理データ生成手段で生成されたジョブ管理データと、前記入力された画像とから、符号画像を生成する符号化手段と、前記符号化手段で生成された符号画像とを出力する出力手段とを有する。 That is, an execution unit that executes an instructed process on an input image, a job management data generation unit that generates job management data including an execution result in the execution unit, and a job management data generation unit And encoding means for generating a code image from the input job management data and the input image, and output means for outputting the code image generated by the encoding means.
(発明の目的)
実行されたジョブに関する情報を、コストを低減させながらジョブを管理することが可能となる。
(Object of invention)
It is possible to manage jobs while reducing the cost of information relating to executed jobs.
以上説明したように、
様々なデータを入出力してジョブを実行する画像処理装置において、
実行した画像データを保存する画像データ保存手段と、
前記画像データを二次元符号化する二次元符号化手段と、
ジョブ終了結果やジョブ実行日時等のジョブに付随する属性データを保存するジョブ属性データ保存手段を具備し、
前記画像データ保存手段により保存された画像データを前記二次元符号化手段により二次元符号化し、前記ジョブ属性データ保存手段により保存されたジョブ属性データと関連づけてジョブ履歴データを作成するジョブ履歴データ作成手段と、
前記ジョブ履歴データ作成手段により作成されたジョブ履歴データをレポートとして印刷するジョブ履歴データ印刷手段を有することにより、
安価で手軽に使用できるジョブ履歴管理機能が提供可能な効果があり、このレポートとして出力されたジョブ履歴データを、画像処理装置のスキャナ等の読取装置から読取るだけで、元の画像データを手軽に再現することが可能である。
As explained above,
In an image processing device that executes jobs by inputting and outputting various data,
Image data storage means for storing the executed image data;
Two-dimensional encoding means for two-dimensionally encoding the image data;
Job attribute data storage means for storing attribute data attached to the job such as job end result and job execution date and time,
Job history data creation for creating image history data in association with job attribute data saved by the job attribute data saving unit by two-dimensionally encoding the image data saved by the image data saving unit Means,
By having job history data printing means for printing job history data created by the job history data creating means as a report,
This has the effect of providing an inexpensive and easy-to-use job history management function. By simply reading the job history data output as a report from a scanner such as a scanner of an image processing device, the original image data can be easily accessed. It can be reproduced.
(実施例1)
以下、本発明の一実施形態について図面を参照しながら説明する。
Example 1
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の処理の全体像を示した概念図である。 FIG. 1 is a conceptual diagram showing an overview of the processing of the present invention.
図1おいて、画像処理装置の一例として[109]複合機(MFP)を示している。 In FIG. 1, a [109] MFP (MFP) is shown as an example of an image processing apparatus.
処理の対象となる画像データ[101]には、スキャナで読取られたスキャンデータや、LANやWANなどの伝送回路で送られてきたPDLデータや、電話回線(FAX)などで送られてきたデータや、USBデバイスなどの外部媒体から直接入力されたデータなどが含まれる。 The image data [101] to be processed includes scan data read by a scanner, PDL data sent via a transmission circuit such as a LAN or WAN, or data sent via a telephone line (FAX) or the like. Or data directly input from an external medium such as a USB device.
複合機[109]は、指示されたジョブを実行する。ジョブ実行が終了すると、ジョブ結果データと、入力された画像データとを符号化して生成した符号画像データとを、原稿画像付きジョブ管理レポート[108]として印刷出力する[107]。 The multifunction device [109] executes the instructed job. When the job execution is completed, the job result data and the encoded image data generated by encoding the input image data are printed out as a job management report with original image [108] [107].
図2は、画像処理装置の一例として、複合機(MFP)[109]の内部構成を示したものである。 FIG. 2 shows an internal configuration of a multifunction peripheral (MFP) [109] as an example of an image processing apparatus.
図2において、[200]は複合機全体である。複合機[200]は、ROM[202]あるいは例えばハードディスクなどの大規模記憶装置[210]に記憶されたソフトウェアを実行するCPU[201]を備え、CPU[201]はシステムバス[213]に接続される各デバイスを総括的に制御する。 In FIG. 2, [200] is the entire multifunction peripheral. The multifunction machine [200] includes a CPU [201] that executes software stored in a ROM [202] or a large-scale storage device [210] such as a hard disk, and the CPU [201] is connected to the system bus [213]. Control each device to be controlled.
[203]はRAMで、CPU[201]の主メモリ、ワークエリア等として機能する。[205]は外部入力コントローラ(PANELC)で、複合機に備えられた各種ボタンあるいはタッチパネル[206]等からの指示入力を制御する。[207]はディスプレイコントローラ(DISPC)で、例えば液晶ディスプレイなどで構成される表示モジュール(DISPLAY)[208]の表示を制御する。 [203] is a RAM that functions as a main memory, work area, and the like of the CPU [201]. [205] is an external input controller (PANELC), which controls instruction inputs from various buttons provided on the multifunction peripheral or the touch panel [206]. [207] is a display controller (DISPC), which controls the display of a display module (DISPLAY) [208] composed of a liquid crystal display, for example.
[204]はネットワークインタフェースカード(NIC)で、LAN[214]を介して、他のネットワーク機器あるいはファイルサーバ等と双方向にデータをやりとりする。 [204] is a network interface card (NIC), and exchanges data with other network devices or file servers via the LAN [214].
[211]は、例えば電子写真方式あるいはインクジェット方式などで実現される紙への印字部である。 [211] is a paper printing unit realized by, for example, an electrophotographic system or an inkjet system.
[212]は、紙に印字された画像を読み込むための画像読取り部である。多くの場合、画像読取り部[212]にはオプションとしてオートドキュメントフィーダ(不図示)が装着されており、複数枚の原稿を自動的に読み込むことができる。 [212] is an image reading unit for reading an image printed on paper. In many cases, an automatic document feeder (not shown) is attached as an option to the image reading unit [212], and a plurality of documents can be automatically read.
なお、大規模記憶装置[210]は、場合によっては画像の一時記憶場所としても使われることがある。図2上では、ハードディスクとして記載しているが、他の不揮発性記録媒体であっても良い。 Note that the large-scale storage device [210] may also be used as a temporary storage location for images in some cases. In FIG. 2, although described as a hard disk, other non-volatile recording media may be used.
なお、このうち[201]、[202]、[203]、[204]、[205]、[207]、[209]、[213]がコントローラユニットに含まれている。[211]がプリント部に含まれている。[212]がスキャナ部に含まれている。 Of these, [201], [202], [203], [204], [205], [207], [209], and [213] are included in the controller unit. [211] is included in the print unit. [212] is included in the scanner unit.
図3は、ジョブ管理データを説明するための図である。このジョブ管理データは、コントローラユニットと電気的に接続された記憶装置に記憶されているデジタルデータである。 FIG. 3 is a diagram for explaining job management data. The job management data is digital data stored in a storage device that is electrically connected to the controller unit.
[302]は、ジョブ管理番号である。 [302] is a job management number.
[303]は、ジョブ名である。例えばファクシミリジョブであれば宛先番号、ネットワーク送信ジョブであれば相手アドレス、プリントジョブであればファイル名がジョブ名となる。 [303] is the job name. For example, the destination name for a facsimile job, the destination address for a network transmission job, and the file name for a print job.
[304]は、ジョブの実行を開始した時間である。これは、ジョブ結果データの一種である。 [304] is the time when the execution of the job is started. This is a kind of job result data.
[305]は、ジョブを開始してから終了するまでにかかったジョブ実行時間である。これも、ジョブ結果データの一種である。 [305] is the job execution time taken from the start to the end of the job. This is also a kind of job result data.
[306]は、出力条件反映後画像データの枚数である。ジョブがコピージョブだった場合に、このページ数は排紙ビンに排紙された紙の枚数に一致する。これも、ジョブ結果データの一種である。 [306] is the number of image data after reflecting the output condition. If the job is a copy job, the number of pages matches the number of sheets discharged to the discharge bin. This is also a kind of job result data.
[307]は、ジョブの終了状況である。すなわち正常終了であればOK、異常終了であればNG等の文字が記載される。これも、ジョブ結果データの一種である。 [307] is a job end status. That is, “OK” is entered for normal termination, and “NG” is entered for abnormal termination. This is also a kind of job result data.
図5は、ジョブの終了後に印刷出力される従来型の原稿画像付きジョブ管理レポートデータ[501]の概要と、本発明型の原稿画像付きのジョブ管理レポートデータ[511]の概要とを示した図である。 FIG. 5 shows an outline of conventional job management report data with original image [501] printed out after the job is completed, and an outline of job management report data [511] with original image of the present invention type. FIG.
従来型のレポートデータには、[502]の領域にジョブ管理データが画像化されて生成されたジョブ管理画像データと、[503]の領域に出力条件反映前画像データにおける先頭ページの画像データとが存在していた。 The conventional report data includes job management image data generated by imaging job management data in the area [502], image data of the first page in the image data before reflecting output conditions in the area [503], and Existed.
本発明型のレポートデータには、[512]の領域に[502]同じくジョブ管理データが画像化されて生成されたジョブ管理画像データが存在しているが、[503]の領域に出力条件反映前画像データを符号化して生成された符号画像データが存在している。本発明の詳細な説明の前に言葉の定義を行っておく。 In the report data according to the present invention, job management image data generated by imaging [502] job management data exists in the area [512], but the output condition is reflected in the area [503]. There is code image data generated by encoding the previous image data. Prior to the detailed description of the present invention, a definition of terms will be given.
出力条件データは、コントローラユニットに送られてきた画像データをシート上に画像形成する際の条件(50%縮小、濃く、薄く、両面、2in1など)や送信条件(600dpiで送信)などの出力条件を示すデータである。出力条件反映前画像データは、出力条件を反映する前の画像データである。出力条件反映後画像データは、出力条件を反映した後の画像データである。先ほどの例では、出力条件データは、「出力用紙はA3であるというデータ」と「50%縮小設定がされているというデータ」とを含むデータである。出力条件反映前画像データは、スキャナ部から送られてきたA3サイズの原稿画像データである。出力条件反映後画像データは、プリント部に送るためのA3サイズの余白部の付いた新たな原稿画像データである。 The output condition data includes output conditions such as conditions (50% reduction, dark, thin, double-sided, 2 in 1 etc.) and transmission conditions (send at 600 dpi) when the image data sent to the controller unit is formed on the sheet. It is data which shows. The image data before reflecting output conditions is image data before reflecting the output conditions. The image data after reflecting the output conditions is image data after reflecting the output conditions. In the previous example, the output condition data is data including “data indicating that the output sheet is A3” and “data indicating that 50% reduction is set”. The pre-output condition reflection image data is A3 size original image data sent from the scanner unit. The post-output condition reflected image data is new original image data with an A3 size margin to be sent to the print unit.
図4は、本発明型レポートデータの他の例[401]を示したものであり、図5におけるレポートデータ[511]に代わるものである。 FIG. 4 shows another example [401] of the present invention type report data, which replaces the report data [511] in FIG.
[402]の領域には、ジョブ管理データが存在する。 Job management data exists in the area [402].
[403]の領域には、出力条件反映前画像データを符号化して得られた符号画像データが存在する。[402]と[403]とは関連するデータであるため、図で示したように、その関連が人間に認識できるように、例えば、枠線等で囲むような黒線データが存在している。 In the area [403], there is encoded image data obtained by encoding the image data before reflecting the output condition. Since [402] and [403] are related data, as shown in the figure, for example, there is black line data surrounded by a frame line so that the relationship can be recognized by humans. .
本発明の実施形態について図面を用いて詳細に説明する。 Embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
以下、図6のフローチャートを説明する。 Hereinafter, the flowchart of FIG. 6 will be described.
[601]において出力ジョブ(コピージョブやプリントジョブや送信ジョブ)の開始が指示されると、[602]で出力ジョブを実行し、[603]に移行する。[602]における出力ジョブの実行は、具体的には、入力された画像データに対して所定の処理を施した上で、当該所定の処理後の出力画像データを出力する。ここで、出力とは、印刷出力や送信出力などを指す。また、入力された画像データのことを出力条件反映前画像データに含まれることになる(入力された時点では、条件設定は反映されていないため)。さらに、出力画像データのことを、出力条件反映後画像データと称する(出力される時点では、条件設定は既に反映されているため)。 When the start of an output job (copy job, print job, or transmission job) is instructed in [601], the output job is executed in [602], and the process proceeds to [603]. More specifically, the execution of the output job in [602] outputs the output image data after the predetermined processing after performing predetermined processing on the input image data. Here, output refers to print output, transmission output, and the like. Also, the input image data is included in the image data before reflecting the output condition (because the condition setting is not reflected at the time of input). Further, the output image data is referred to as post-output condition reflecting image data (because the condition setting has already been reflected at the time of output).
[603]では、出力ジョブの実行が終了したか否かを判断する。そして、[603]で出力ジョブの実行が終了していないと判断した場合、[602]に移行する。また、[603]で出力ジョブの実行が終了したと判断した場合、[604]に移行する。 In [603], it is determined whether or not the execution of the output job is finished. If it is determined in [603] that the execution of the output job has not ended, the process proceeds to [602]. If it is determined in [603] that the execution of the output job has been completed, the process proceeds to [604].
[604]では、図3で説明したジョブ結果データを生成するとともに、管理番号を発番し、これらのデータをジョブ名と共に記憶手段に記憶させる。即ち、ジョブ管理データを生成し、当該生成されたジョブ管理データを記憶手段に記憶させる。そして、[605]に移行する。 In [604], the job result data described with reference to FIG. 3 is generated, a management number is issued, and these data are stored in the storage unit together with the job name. That is, job management data is generated, and the generated job management data is stored in the storage unit. Then, the process proceeds to [605].
[605]では、ジョブ管理データが正常に記憶されたかどうかを判断し、その判断結果がNGであった場合は[608]に移行する。OKだった場合は[606]に移行する。 In [605], it is determined whether or not the job management data is normally stored. If the determination result is NG, the process proceeds to [608]. If it is OK, the process proceeds to [606].
[605]における判断結果が、ジョブ結果データが正常に保存できた場合に[606]へ移行し、データサイズ削減処理を行う。[606]での処理内容(出力条件反映前画像データの記憶処理)は、図9を用いて詳細に後述する。 If the determination result in [605] indicates that the job result data has been successfully stored, the process proceeds to [606] to perform data size reduction processing. Details of processing in [606] (storage processing of image data before reflecting output conditions) will be described later in detail with reference to FIG.
[606]での出力条件反映前画像データの記憶処理が終了すると、[608]に移行する。終了していない場合は、[605]に移行する。 When the storage process of the image data before reflecting the output condition in [606] is completed, the process proceeds to [608]. If not completed, the process proceeds to [605].
なお、ここでの説明は、ジョブ管理データの記憶処理の後に出力条件反映前画像データの記憶処理を実行しているが、印刷ジョブ結果データと出力条件反映前画像データとの記憶処理のどちらを先に行っても構わない。ただし、ジョブ管理データと出力条件反映前画像データとが関連づいた形で記憶手段において記憶されるように記憶処理を行う必要があるのは、どの場合も同じである。 In the description here, the storage process of the image data before reflecting the output condition is executed after the storage process of the job management data, but either of the storage process of the print job result data and the image data before reflecting the output condition is performed. You can go first. However, it is the same in all cases that the storage process needs to be performed so that the job management data and the image data before reflecting the output condition are stored in the storage unit in a related form.
次に、[611]で原稿画像付きジョブ管理レポートデータの印刷出力がユーザにより指示されると、[612]でレポートを印刷出力することが可能かどうかを判断する。このレポートの印刷出力が可能か判断する処理[612]の詳細は、後述の図9の説明で記述する。 Next, when the user instructs to print out the job management report data with document image in [611], it is determined in [612] whether the report can be printed out. Details of the process [612] for determining whether the report can be printed out will be described later with reference to FIG.
[613]で、レポートの印刷出力が開始されたか否かを判断する。開始された場合には、[612に戻る。一方、開始された場合には、[614]に移行する。 In [613], it is determined whether print output of the report is started. If so, [return to 612. On the other hand, if started, the process proceeds to [614].
[614]で、ジョブ管理データを記憶手段から取出し、[615]で、その取出し結果を判断する。 In [614], the job management data is extracted from the storage means, and in [615], the extraction result is determined.
[615]におけるジョブ管理データの取出し結果がNGであった場合には、[622]に移行して処理を終了する。OKであった場合には、[616]に移行する。 If the result of extracting the job management data in [615] is NG, the process proceeds to [622] and the process is terminated. If it is OK, the process proceeds to [616].
[616]で、ジョブ管理データを印刷するために印刷用データへの変換(ラスタ化や画像化とも称する)を行う。 In [616], conversion to print data (also referred to as rasterization or imaging) is performed in order to print the job management data.
[617]においてジョブ管理データが正常に画像化されたかどうかの判断を行い、その判断結果がNGであった場合には、[622]に移行して処理を終了する。OKであった場合には、[618]に移行する。 In [617], it is determined whether or not the job management data has been imaged normally. If the determination result is NG, the process proceeds to [622] and the process is terminated. If it is OK, the process proceeds to [618].
[618]で、画像化されたジョブ管理データと出力条件反映前画像データとのレイアウト処理(1)を行う。即ち、出力条件反映前画像データ付きジョブ管理レポートデータ(例えば、図5における[511])を生成する。このレイアウト処理(1)の詳細は、後述の図8の説明で記述する。 In [618], layout processing (1) between the imaged job management data and the image data before reflecting the output condition is performed. That is, job management report data with image data before reflecting output conditions (for example, [511] in FIG. 5) is generated. Details of the layout process (1) will be described in the description of FIG.
ここでの説明は、ジョブ結果データのラスタ化処理の後に画像データのレイアウト処理を実行しているが、ジョブ結果データと画像データの関連がレポートプリント可能となるのであれば、その処理順を変更しても同様の結果が得られる。 In this explanation, the layout processing of the image data is executed after the rasterization processing of the job result data, but if the relation between the job result data and the image data can be printed, the processing order is changed. However, similar results can be obtained.
[618]でレイアウト処理が終了した後、ジョブ管理レポートデータ1ページ分の生成処理が終了したかどうかを[619]で判断する。 After the layout process is completed in [618], it is determined in [619] whether the generation process for one page of job management report data is completed.
[619]における判断結果がレポート1ページ分の処理が終了していないと判断した場合には、[614]へ戻り、ジョブ管理データの取出し処理から処理を繰り返す。 If the determination result in [619] determines that the processing for one page of the report has not been completed, the process returns to [614] to repeat the processing from the job management data extraction processing.
[619]における判断結果がレポート1ページ分の処理が終了したと判断した場合、[620]に移行し、出力条件反映前画像データ付きジョブ管理レポートデータをプリント部に送り画像形成させる。 If the determination result in [619] determines that the processing for one page of the report has been completed, the process proceeds to [620], and the job management report data with image data before reflecting the output condition is sent to the print unit to form an image.
[621]で、ジョブ管理レポートデータが他にも無いかなどの終了条件をチェックする。 In [621], an end condition such as whether there is any other job management report data is checked.
[621]において終了したと判断された場合、[622]に移行して処理を終了する。 If it is determined in [621] that the process has been completed, the process proceeds to [622] and the process is terminated.
[621]において終了したと判断された場合、[614]へと戻り、ジョブ管理データの取出し処理から処理を繰り返す。以下、図9のフローチャートを説明する。 If it is determined in [621] that the process has been completed, the process returns to [614], and the process is repeated from the job management data extraction process. Hereinafter, the flowchart of FIG. 9 will be described.
ここでは、保存やレポートプリントする際に、画像データを圧縮、切捨処理を行う際のフロー[901]から[913]と、レポートプリントを開始する際の出力状態判断処理フロー[921]から[927]を示している。 Here, when saving or printing a report, the flow [901] to [913] when compressing or cutting image data and the output state determination processing flow [921] when starting report printing are described. 927].
以下、図6におけるデータサイズ削減処理[606]の処理の詳細を、図9を用いて説明する。 Details of the data size reduction process [606] in FIG. 6 will be described below with reference to FIG.
[901]にてデータサイズ削減処理が開始されると、[902]で出力条件反映前画像データのデータサイズ(5cm×4cmとかのサイズではなく、30KBや50KBなどのサイズ)を獲得し、続いて[903]で符号画像をプリントするためのプリントエリアサイズ(30KBや50KBなどのサイズではなく、5cm×4cmなどのサイズである。具体的には、例えば、[513]の領域のエリアサイズ)を獲得する。 When the data size reduction process is started in [901], the data size of the image data before reflecting the output condition is acquired in [902] (the size of 30 KB, 50 KB, etc., not 5 cm × 4 cm), and then The print area size for printing the code image in [903] (not the size of 30 KB or 50 KB, but the size of 5 cm × 4 cm. Specifically, for example, the area size of the area of [513]) To win.
[902]と[903]で獲得された2つのサイズを[904]で比較する。比較の際には、もちろんデータサイズとエリアサイズとの比較は単純には行えない。しかしながら、あるエリアサイズの符号画像に埋込める情報量(データサイズ)には限界があるため、この限界量を利用する。即ち、本実施例では、符号画像を印刷するための領域のエリアサイズを限界量に変換し、当該変換後の限界量と、出力条件反映前画像データのデータサイズとを比較する。 The two sizes obtained in [902] and [903] are compared in [904]. In comparison, of course, comparison between the data size and the area size cannot be simply performed. However, since there is a limit to the amount of information (data size) that can be embedded in a code image of a certain area size, this limit amount is used. That is, in this embodiment, the area size of the area for printing the code image is converted into a limit amount, and the converted limit amount is compared with the data size of the image data before reflecting the output condition.
[905]では、その比較結果を判定する。[905]での判定の結果、出力条件反映前画像データのデータサイズが限界量より小さいか又は等しい場合には、[913]に移行する。また、出力条件反映前画像データのデータサイズが限界量より大きい場合には、[906]に移行する。 In [905], the comparison result is determined. As a result of the determination in [905], if the data size of the image data before reflecting the output condition is smaller than or equal to the limit amount, the process proceeds to [913]. If the data size of the image data before reflecting the output condition is larger than the limit amount, the process proceeds to [906].
[906]では、出力条件反映前画像データを圧縮するか、切捨てるか、プリントエリアサイズを増やすかなどの処理方法を選択する。この処理方法を選択する時、予め登録されている情報を参照しても良いし、ユーザからの指示を仰いでその指示に基づいた処理方法を選択してもよい。なお、ユーザからの指示を仰ぐ場合には、コントローラユニットは、Display[208]の表示手段に警告通知を表示するように制御し、当該表示に対するユーザからのPANEL[206]を介した指示を受付けるように制御するという構成が考えられる。 In [906], a processing method such as compression, truncation, or increase of the print area size is selected. When selecting this processing method, information registered in advance may be referred to, or a processing method based on the instruction may be selected by referring to an instruction from the user. In the case of an instruction from the user, the controller unit controls to display a warning notification on the display [208] display unit, and accepts an instruction from the user via PANEL [206] for the display. A configuration in which control is performed is conceivable.
[906]で選択された方法がどのような方法であるかを[907]で判断し、出力条件反映前画像データを圧縮する、と判断された場合には[908]にて出力条件反映前画像データの圧縮処理を行い、圧縮された後の出力条件反映前画像データサイズを獲得し、前記限界量と比較する。出力条件反映前画像データを切捨てると判断された場合には[909]に移行して出力条件反映前画像データの一部を切捨てる。 [907] The method selected in [906] is determined in [907], and if it is determined to compress the image data before reflecting the output condition, in [908] before reflecting the output condition. The image data is compressed, and the compressed image data size before reflecting the output condition is acquired and compared with the limit amount. If it is determined that the image data before reflecting the output condition is to be cut off, the process proceeds to [909] and a part of the image data before reflecting the output condition is cut off.
[910]で[908]の比較結果を判断し、出力条件反映前画像データサイズが限界量より大きい場合には、出力条件反映前画像データの切捨処理を[911]で行う。一方、出力条件反映前画像データサイズが限界量より小さい場合には、[913]に移行して処理を終了する。 If the comparison result of [908] is determined in [910] and the image data size before reflecting the output condition is larger than the limit amount, the image data before reflecting the output condition is cut off in [911]. On the other hand, if the image data size before reflecting the output condition is smaller than the limit amount, the process proceeds to [913] and the process is terminated.
[911]や[909]の出力条件反映前画像データ切捨処理において、切捨てる出力条件反映前画像データの境界は、出力条件反映前画像データのページ境界等で切捨てても良いし、切捨てサイズが最小となるように切捨てても良い。また、その切捨て方法は装置に登録されていても良いし、ユーザからの指示を仰いでその指示に基づいた処理方法を選択してもよい。 In the process of cutting image data before reflecting the output conditions in [911] and [909], the boundary of the image data before reflecting the output condition may be cut off at the page boundary of the image data before reflecting the output condition, or the cut size. May be rounded down to minimize. Further, the truncation method may be registered in the apparatus, or a processing method based on the instruction may be selected with an instruction from the user.
[907]で出力条件反映前画像データのデータサイズを下げることなく、逆にエリアサイズを増やすと判定された場合には、エリアサイズを増やすことになる。ただし、あまりにもページ数が多くなってしまう場合には、警告表示などを行うように制御するのがよい。もちろん、その場合には、限界ページ数などが予め登録されていることが前提である。 If it is determined in [907] that the area size is to be increased without reducing the data size of the pre-output condition reflection image data, the area size is increased. However, if the number of pages becomes too large, it is better to control to display a warning. Of course, in that case, it is a premise that the limit page number and the like are registered in advance.
以下、図8のフローチャートを説明する。 Hereinafter, the flowchart of FIG. 8 will be described.
ここでは、図6の[618]における出力条件反映前画像データのレイアウト処理に関して説明する。 Here, the layout process of the image data before reflecting the output condition in [618] in FIG. 6 will be described.
[801]で出力条件反映前画像データレイアウト処理(1)が開始されると、[802]で出力条件反映前画像データを取出し、[803]で出力条件反映前画像データが正常に取出しできたかどうかを判断する。 When the image data layout process before reflection of output conditions (1) is started in [801], the image data before reflection of output conditions is extracted in [802], and the image data before reflection of output conditions is successfully extracted in [803]. Judge whether.
[803]における判断結果が、正常に取出し出来なかったと判断された場合、[807]に移行し、既に[616]で画像化されているジョブ管理データのみをレイアウトして処理を終了する。このステップでは、出力条件反映前画像データがそもそも記憶手段内に存在しない場合も、正常に取出しできなかったと判断される。 If it is determined that the determination result in [803] could not be extracted normally, the process proceeds to [807], and only the job management data already imaged in [616] is laid out and the process is terminated. In this step, it is determined that the image data before reflecting the output condition cannot be normally extracted even when the image data does not exist in the storage unit.
[803]における判断結果が、正常に取出し出来たと判断された場合、[804]で取出した出力条件反映前画像データの符号化処理を行って符号画像データを生成し、[805]に移行する。[805]では、出力条件反映前画像データが正常に符号化できたか否かを判断する。[805]における判断結果が、正常に符号化が出来なかったと判断された場合、[807]に移行する。 When it is determined that the determination result in [803] has been successfully extracted, the encoded image data is generated by performing the encoding process on the image data before reflecting the output condition extracted in [804], and the process proceeds to [805]. . In [805], it is determined whether the image data before reflecting the output condition has been normally encoded. If the determination result in [805] determines that the encoding has not been performed normally, the process proceeds to [807].
[805]における判断結果が、正常に符号化が出来たと判断された場合、[806]でジョブ管理データ(正確には、ジョブ管理データが[616]で画像化されてできたジョブ管理画像データ)と符号画像データとを結合して、画像データ付きジョブ管理レポートデータを生成して処理を終了する。 If the determination result in [805] is determined to have been encoded normally, the job management data in [806] (more precisely, job management image data formed by imaging the job management data in [616]) ) And the code image data are combined to generate job management report data with image data, and the process is terminated.
以下、図6における[612]で行う処理について説明する。即ち、レポートの印刷出力が可能かどうか判断する処理の説明を行う。 The processing performed in [612] in FIG. 6 will be described below. That is, a process for determining whether a report can be printed out will be described.
[1321]にて判断処理が開始されると、[1322]でユーザからのレポート印刷出力指示があったかどうかの確認を行う。 When the determination process is started in [1321], it is confirmed in [1322] whether or not there has been a report print output instruction from the user.
[1323]での確認の結果、印刷出力指示があった場合には[1326]に移行し、なかった場合には[1324]に移行する。 As a result of the confirmation in [1323], if there is a print output instruction, the process proceeds to [1326], and if not, the process proceeds to [1324].
[1324]では、記憶手段で記憶されているジョブ管理データの数を調べて、[1325]において、その数が保存の上限に達しているかどうかの判断を行う。ここで、レポートプリントを行うための閾値を使用して判断しても同様であり、それらの数値は装置に登録されていても良いし、ユーザからの指示を仰いでもよい。 In [1324], the number of job management data stored in the storage unit is checked, and in [1325], it is determined whether the number has reached the upper limit of storage. Here, it is the same even if it judges using the threshold value for performing report printing, and those numerical values may be registered into the apparatus, and may ask for an instruction from the user.
[1325]における判断結果が、上限に達している、と判断された場合、[1326]に移行してレポート出力を開始する。 When it is determined that the determination result in [1325] has reached the upper limit, the process proceeds to [1326] and report output is started.
[1325]における判断結果が、上限に達していない、と判断された場合、[1327]に移行してレポート未出力という処理結果にて処理を終了する。 If it is determined that the determination result in [1325] has not reached the upper limit, the process proceeds to [1327] and the process ends with the processing result that the report has not been output.
また、本フローは、オペレータ指示チェックと上限チェックをシーケンシャルに実行しているフローであるが、オペレータ指示チェックと上限チェックを別々の処理として動作させても同様である。 Further, this flow is a flow in which the operator instruction check and the upper limit check are sequentially executed, but the same is true if the operator instruction check and the upper limit check are operated as separate processes.
以上のようにして本発明型のジョブ管理レポートを出力することで、実行されたジョブに関する情報を、コストを低減させながらジョブを管理することが可能となる。 By outputting the job management report of the present invention type as described above, it is possible to manage jobs while reducing the cost of information relating to executed jobs.
(実施例2)
以下、図7のフローチャートを説明する。
(Example 2)
Hereinafter, the flowchart of FIG. 7 will be described.
図7のフローチャート中、[701]から[707]に関しては、図6のフローチャート中の[601]から[608]までの間で、処理[606]を省略したものと同様であるため、ここでの説明は省略する。 In the flowchart of FIG. 7, [701] to [707] are the same as those in which the processing [606] is omitted from [601] to [608] in the flowchart of FIG. Description of is omitted.
また、図7のフローチャート中、[711]から[722]に関しては、図6のフローチャート中の[611]から[622]までの間で、[618]画像データレイアウト(1)を、画像データレイアウト(2)へ変更したものと同様であるため、ここでの説明は省略する。画像データレイアウト(2)の処理詳細に関しては、後述の図8の説明で記述する。 In addition, regarding [711] to [722] in the flowchart of FIG. 7, [618] image data layout (1) between [611] and [622] in the flowchart of FIG. Since it is the same as that changed to (2), description here is abbreviate | omitted. Details of the processing of the image data layout (2) will be described later with reference to FIG.
また、図12における出力条件反映前画像データレイアウト処理(2)である[1211]から[1219]に関しては、データサイズ削減処理[1214]を追加で行う以外は、図8のフローチャートにおける[801]から[808]までのフローと同様であるため、ここでの説明は省略する。 In addition, regarding [1211] to [1219] which are the image data layout processing before reflecting the output condition (2) in FIG. 12, [801] in the flowchart of FIG. 8 except that the data size reduction processing [1214] is additionally performed. To [808], the description is omitted here.
データサイズ削減処理[1214]は、図9で示した処理と同様のため、ここでの説明は省略する。 The data size reduction process [1214] is the same as the process shown in FIG.
(他の実施例)
上記実施例では、入力された画像データ(出力条件反映前の画像データの一種)に基づいて符号画像を生成し、生成された符合画像をジョブ管理レポートとして出力した。しかしながら、本発明は、これに限られるものではない。例えば、出力された出力画像データ(出力条件反映御の画像データの一種)に基づいて符号画像を生成し、生成された符合画像をジョブ管理レポートとして出力してもよい。
(Other examples)
In the above embodiment, the code image is generated based on the input image data (a kind of image data before reflecting the output condition), and the generated code image is output as a job management report. However, the present invention is not limited to this. For example, a code image may be generated based on the output image data that is output (a kind of image data for reflecting output conditions), and the generated code image may be output as a job management report.
また、上記実施例では、最終的にジョブ管理レポートを印刷出力することを前提に説明を行ったが、ジョブ管理レポートを印刷出力するのではなく、単に、ジョブ管理レポートのデータをあらかじめ定められた宛先(管理者が管理する専用サーバ、管理者やジョブ実行者のメールアドレス等)へ送信しても同様の効果が得られる。ただし、この場合には、管理者が定期的に、このジョブ管理レポートの印刷出力を行うことになる。 In the above embodiment, the description has been made on the assumption that the job management report is finally printed out. However, the job management report data is simply set in advance, instead of printing out the job management report. The same effect can be obtained by sending to a destination (dedicated server managed by the administrator, mail address of the administrator or job executor, etc.). However, in this case, the administrator periodically prints out the job management report.
また、上述した実施例1及び実施例2では、コード画像判定手段、処理手段、JPEG化手段、伸張手段、記憶処理手段を、CPUにより制御されるハードウェアであるものとして説明を行った。しかしながら、各手段が、CPUが記憶手段に記憶されている各種プログラムを実行することにより実現される機能であっても、本発明を実現することができる。 In the first and second embodiments described above, the code image determination unit, the processing unit, the JPEG conversion unit, the decompression unit, and the storage processing unit are described as hardware controlled by the CPU. However, the present invention can be realized even if each means has a function realized by the CPU executing various programs stored in the storage means.
もちろん、この各種プログラムは、コンピュータ読取り可能な記憶媒体に格納されている場合も考えられる。その場合には、コンピュータ読取り可能な記憶媒体に格納されているプログラムをRAM等にロードし、このロードされたプログラムをCPUが実行することによっても本発明の目的を達成することができる。 Of course, the various programs may be stored in a computer-readable storage medium. In that case, the object of the present invention can also be achieved by loading a program stored in a computer-readable storage medium into a RAM or the like and executing the loaded program by the CPU.
Claims (14)
前記実行手段における実行結果を含むジョブ管理データを生成するジョブ管理データ生成手段と、
前記ジョブ管理データ生成手段で生成されたジョブ管理データと、前記入力された画像とから、符号画像を生成する符号化手段と、
前記符号化手段で生成された符号画像とを出力する出力手段とを有することを特徴とする画像処理装置。 Execution means for executing an instructed process on the input image;
Job management data generation means for generating job management data including execution results in the execution means;
Encoding means for generating a code image from the job management data generated by the job management data generation means and the input image;
An image processing apparatus comprising: output means for outputting the code image generated by the encoding means.
前記ジョブ管理データ生成手段で生成されたジョブ管理データと、前記入力された画像との合計の情報量が所定量以下の場合に、前記ジョブ管理データ生成手段で生成されたジョブ管理データと、前記入力された画像とを符号化して符号画像を生成することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 The encoding means includes
The job management data generated by the job management data generation means when the total information amount of the job management data generated by the job management data generation means and the input image is a predetermined amount or less; The image processing apparatus according to claim 1, wherein an encoded image is generated by encoding the input image.
前記ジョブ管理データ生成手段で生成されたジョブ管理データと、前記入力された画像との合計の情報量が所定量より多い場合に、前記入力された画像のデータサイズを削減し、当該データサイズの削減された後の画像と前記ジョブ管理データ生成手段で生成されたジョブ管理データとを符号化して符号画像を生成することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。 The encoding means includes
When the total amount of information of the job management data generated by the job management data generation unit and the input image is greater than a predetermined amount, the data size of the input image is reduced, 3. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image after the reduction and the job management data generated by the job management data generation unit are encoded to generate a code image.
前記実行手段における実行結果を含むジョブ管理データを生成するジョブ管理データ生成手段と、
前記ジョブ管理データ生成手段で生成されたジョブ管理データと、前記実行手段で出力された画像とから、符号画像を生成する符号化手段と、
前記符号化手段で生成された符号画像とを出力する出力手段とを有することを特徴とする画像処理装置。 Execution means for executing an instructed process on the input image to generate and output an output image;
Job management data generation means for generating job management data including execution results in the execution means;
Encoding means for generating a code image from the job management data generated by the job management data generation means and the image output by the execution means;
An image processing apparatus comprising: output means for outputting the code image generated by the encoding means.
前記ジョブ管理データ生成手段で生成されたジョブ管理データと、前記出力された出力画像との合計の情報量が所定量以下の場合に、前記ジョブ管理データ生成手段で生成されたジョブ管理データと、前記出力された出力画像とを符号化して符号画像を生成することを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。 The encoding means includes
Job management data generated by the job management data generation means when the total information amount of the job management data generated by the job management data generation means and the output image output is a predetermined amount or less; The image processing apparatus according to claim 4, wherein the output image is encoded to generate a code image.
前記ジョブ管理データ生成手段で生成されたジョブ管理データと、前記出力された出力画像との合計の情報量が所定量より多い場合に、前記出力された出力画像のデータサイズを削減し、当該データサイズの削減された後の出力画像と前記ジョブ管理データ生成手段で生成されたジョブ管理データとを符号化して符号画像を生成することを特徴とする請求項4又は5に記載の画像処理装置。 The encoding means includes
When the total amount of information of the job management data generated by the job management data generation unit and the output image output is larger than a predetermined amount, the data size of the output image output is reduced, and the data 6. The image processing apparatus according to claim 4, wherein the code image is generated by encoding the output image after the size reduction and the job management data generated by the job management data generation unit.
前記実行工程における実行結果を含むジョブ管理データを生成するジョブ管理データ生成工程と、
前記ジョブ管理データ生成工程で生成されたジョブ管理データと、前記入力された画像とから、符号画像を生成する符号化工程と、
前記符号化工程で生成された符号画像とを出力する出力工程とを有することを特徴とする画像処理装置の制御方法。 An execution step of executing an instructed process on the input image;
A job management data generation step for generating job management data including an execution result in the execution step;
An encoding step for generating a code image from the job management data generated in the job management data generation step and the input image;
An image processing apparatus control method comprising: an output step of outputting the code image generated in the encoding step.
前記ジョブ管理データ生成工程で生成されたジョブ管理データと、前記入力された画像との合計の情報量が所定量以下の場合に、前記ジョブ管理データ生成工程で生成されたジョブ管理データと、前記入力された画像とを符号化して符号画像を生成することを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置の制御方法。 The encoding step includes
The job management data generated in the job management data generation step when the total information amount of the job management data generated in the job management data generation step and the input image is a predetermined amount or less; 8. The method of controlling an image processing apparatus according to claim 7, wherein a code image is generated by encoding the input image.
前記ジョブ管理データ生成工程で生成されたジョブ管理データと、前記入力された画像との合計の情報量が所定量より多い場合に、前記入力された画像のデータサイズを削減し、当該データサイズの削減された後の画像と前記ジョブ管理データ生成工程で生成されたジョブ管理データとを符号化して符号画像を生成することを特徴とする請求項7又は8に記載の画像処理装置の制御方法。 The encoding step includes
When the total amount of information of the job management data generated in the job management data generation step and the input image is greater than a predetermined amount, the data size of the input image is reduced, 9. The method of controlling an image processing apparatus according to claim 7 or 8, wherein the code image is generated by encoding the reduced image and the job management data generated in the job management data generation step.
前記実行工程における実行結果を含むジョブ管理データを生成するジョブ管理データ生成工程と、
前記ジョブ管理データ生成工程で生成されたジョブ管理データと、前記実行工程で出力された画像とから、符号画像を生成する符号化工程と、
前記符号化工程で生成された符号画像とを出力する出力工程とを有することを特徴とする画像処理装置の制御方法。 An execution step of executing an instructed process to generate and output an output image for the input image;
A job management data generation step for generating job management data including an execution result in the execution step;
An encoding step for generating a code image from the job management data generated in the job management data generation step and the image output in the execution step;
An image processing apparatus control method comprising: an output step of outputting the code image generated in the encoding step.
前記ジョブ管理データ生成工程で生成されたジョブ管理データと、前記出力された出力画像との合計の情報量が所定量以下の場合に、前記ジョブ管理データ生成工程で生成されたジョブ管理データと、前記出力された出力画像とを符号化して符号画像を生成することを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置の制御方法。 The encoding step includes
Job management data generated in the job management data generation step when the total amount of information of the job management data generated in the job management data generation step and the output image output is a predetermined amount or less; The method according to claim 4, wherein the output image is encoded to generate a code image.
前記ジョブ管理データ生成工程で生成されたジョブ管理データと、前記出力された出力画像との合計の情報量が所定量より多い場合に、前記出力された出力画像のデータサイズを削減し、当該データサイズの削減された後の出力画像と前記ジョブ管理データ生成工程で生成されたジョブ管理データとを符号化して符号画像を生成することを特徴とする請求項4又は5に記載の画像処理装置の制御方法。 The encoding step includes
When the total information amount of the job management data generated in the job management data generation step and the output image output is larger than a predetermined amount, the data size of the output image output is reduced, and the data The image processing apparatus according to claim 4 or 5, wherein a code image is generated by encoding the output image after the size reduction and the job management data generated in the job management data generation step. Control method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006056494A JP2007233845A (en) | 2006-03-02 | 2006-03-02 | Image processor, control method of image processor, program and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006056494A JP2007233845A (en) | 2006-03-02 | 2006-03-02 | Image processor, control method of image processor, program and storage medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007233845A true JP2007233845A (en) | 2007-09-13 |
Family
ID=38554358
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006056494A Withdrawn JP2007233845A (en) | 2006-03-02 | 2006-03-02 | Image processor, control method of image processor, program and storage medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007233845A (en) |
-
2006
- 2006-03-02 JP JP2006056494A patent/JP2007233845A/en not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5147429B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program thereof | |
US8233173B2 (en) | Computer readable medium for image processing, image processing method, image processing device, and image processing system | |
US8780372B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method to read and prevent loss of coded information | |
JP2008193682A (en) | Image processor, and image processing method | |
US20070143361A1 (en) | Image processing program, image processing method, image processing device, and image processing system | |
JP2007166178A (en) | Job log control program, job log control method, image processing apparatus, and image processing system | |
US20070177227A1 (en) | Code information printing apparatus, printing method, restoration apparatus, and restoration method | |
JP5153242B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP6102430B2 (en) | Relay device, relay device program, and communication method | |
JP6102431B2 (en) | Relay device, relay device program, and communication method | |
JP2009037539A (en) | Information processing apparatus, pre-flight method and program | |
US8064652B2 (en) | Image processing apparatus and control method for printing image sized according to determined face area | |
JP4557778B2 (en) | Image forming apparatus, archive system including the image forming apparatus, and control method thereof | |
US20070236753A1 (en) | Apparatus and method for image processing | |
US8139876B2 (en) | Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, program, and storage medium | |
JP2007060220A (en) | Image forming apparatus | |
JP2007233845A (en) | Image processor, control method of image processor, program and storage medium | |
JP5284431B2 (en) | Device for decoding two-dimensional code, method for controlling device for decoding two-dimensional code, and program | |
JP6728672B2 (en) | Image processing apparatus, image processing program, and image processing method | |
JP4558092B2 (en) | Information processing apparatus and control method thereof | |
JP2005192080A (en) | Image forming apparatus | |
JP2008124902A (en) | Image processor and image processing program | |
JP4006123B2 (en) | Information processing system, information processing apparatus, control method therefor, and recording medium | |
JP6311812B2 (en) | Relay device, relay device program, and communication method | |
JP4114932B2 (en) | Information management device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20090512 |