JP2007232903A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007232903A JP2007232903A JP2006052590A JP2006052590A JP2007232903A JP 2007232903 A JP2007232903 A JP 2007232903A JP 2006052590 A JP2006052590 A JP 2006052590A JP 2006052590 A JP2006052590 A JP 2006052590A JP 2007232903 A JP2007232903 A JP 2007232903A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording material
- guide member
- upper guide
- forming apparatus
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、デジタル複写機、レーザープリンタ等の画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus such as a digital copying machine or a laser printer.
従来の画像形成装置の構成を図4(a)、(b)に示す。なお、図4(b)は図4(a)において点線で囲まれた感光体ドラム2近傍の記録材の流れを拡大して示す図である。画像形成装置(例えばプリンタ)1では、画像形成動作を行う場合、図中時計回りに回転する感光体ドラム2(像担持体)が帯電ユニット3により一様に帯電され、原稿画像データに基づく露光ユニット(レーザ走査ユニット等)4からのレーザビームにより感光体ドラム2上に静電潜像が形成され、現像ユニット5により静電潜像に現像剤(以下、トナーという)が付着されてトナー像が形成される。
The configuration of a conventional image forming apparatus is shown in FIGS. FIG. 4B is an enlarged view showing the flow of the recording material in the vicinity of the
この現像ユニット5へのトナーの供給はトナーコンテナ6から行われる。なお、画像データはパーソナルコンピュータ(図示せず)等から送信される。また、感光体ドラム2の表面の残留電荷を除去する除電装置(図示せず)がクリーニング装置7の下流側に設けられている。
The toner is supplied to the developing unit 5 from the toner container 6. The image data is transmitted from a personal computer (not shown) or the like. Further, a static elimination device (not shown) for removing residual charges on the surface of the
上記のようにトナー像が形成された感光体ドラム2に向けて、記録材である記録材が給紙カセット8から記録材供給路9及びレジストローラ10を経由して案内部17に導かれながら搬送され、転写ローラ11(転写部)の転写領域で感光体ドラム2の表面に形成されたトナー像が記録材に転写される。そして、トナー像が転写された記録材は感光体ドラム2から分離され、定着ローラ12aを有する定着部12に搬送されてトナー像が定着される。定着部12を通過した記録材は、記録材搬送路13により装置上部に搬送され、排出ローラ14を経由して記録材排出口15より排出トレイ16上に排出される。
A recording material, which is a recording material, is guided from the
このような画像形成装置において、記録材がレジストローラ10から転写ローラ11の転写領域へ搬送される途中、記録材上面が上側案内部材17aと擦れ、強く帯電することがある。このとき、この帯電により感光体ドラムと記録材の間に強い電位差が生じ、転写領域に進入する前に感光体ドラム2上のトナーが記録材先端に転移してしまうことが問題となる。
In such an image forming apparatus, while the recording material is being conveyed from the
また、画像形成装置の小型化、軽量化のために現像ユニット5と上側案内部材17aの間にできる空間を削除し、現像ユニット5と上側案内部材17aを近接させた場合、感光体ドラム2と記録材先端部がいっそう近接し上記問題がより顕著に現れる。
Further, when the space between the developing unit 5 and the upper guide member 17a is deleted to reduce the size and weight of the image forming apparatus and the developing unit 5 and the upper guide member 17a are brought close to each other, the
従来、この問題を解決する方法として、例えば、特許文献1では、現像ユニットの底面と上側案内部材を一体化させ小型化を図るとともに案内部材を帯電防止効果のある材質で構成することが提案されていた。また、特許文献2では、案内部材と感光体ドラムの間の位置に導電部材を設け、該導電部材にトナーと同極性の電圧を印加する方法が提案されていた。
しかし、特許文献1に示されるように現像ユニットと案内部材を一体化させた場合、感光体ドラムと案内部材が非常に近接するため記録材の帯電を防いでもなおトナーが転移する可能性がある。また、案内部材自体に帯電防止効果を有する材質を用いることは製造コストの面からも現実的ではない。また、特許文献2のように電圧を印加する装置を設けた場合、画像形成装置の小型化に反するとともに生産コストが高くなる。
However, as shown in
従って本発明において上記問題に鑑み、画像形成装置の小型化を実現するとともに記録材先端部にトナーが付着するトナー散りを防止する画像形成装置を簡便且つ低コストで提供することを目的とする。 Accordingly, in view of the above problems in the present invention, an object of the present invention is to provide an image forming apparatus that realizes downsizing of the image forming apparatus and prevents toner scattering from adhering to the front end of the recording material at a low cost.
上記目的を達成するために本発明の構成は、トナー像を担持する像担持体と、該像担持体の静電潜像をトナー像に現像する現像ユニットと、該像担持体上のトナー像を記録材に転写する転写部と、前記転写部へ記録材をガイドする案内部とを備えた画像形成装置において、前記案内部が記録材の上面をガイドする上側案内部材を有し、該上側案内部材の像担持体側端部近傍に突出部を設け、該突出部を含む前記上側案内部材下面を導電シート部材で被覆したことを特徴とする。 To achieve the above object, the configuration of the present invention includes an image carrier that carries a toner image, a developing unit that develops an electrostatic latent image of the image carrier into a toner image, and a toner image on the image carrier. In the image forming apparatus comprising a transfer portion that transfers the recording material to the recording material, and a guide portion that guides the recording material to the transfer portion, the guide portion has an upper guide member that guides the upper surface of the recording material. A protrusion is provided in the vicinity of the end of the guide member on the image carrier side, and the lower surface of the upper guide member including the protrusion is covered with a conductive sheet member.
また本発明は、上記構成の画像形成装置において、前記突出部を前記上側案内部材の幅方向全域に設け、且つ前記導電シート部材を前記上側案内部材の幅方向全域に被覆したことを特徴とする。 According to the present invention, in the image forming apparatus configured as described above, the protruding portion is provided over the entire width direction of the upper guide member, and the conductive sheet member is covered over the entire width direction of the upper guide member. .
また本発明は、上記構成の画像形成装置において、前記突出部を前記上側案内部材の幅方向中央部付近に設け、且つ前記導電シート部材を前記上側案内部材の幅方向中央部付近に被覆したことを特徴とする。 According to the present invention, in the image forming apparatus configured as described above, the protrusion is provided in the vicinity of the center in the width direction of the upper guide member, and the conductive sheet member is covered in the vicinity of the center in the width direction of the upper guide member. It is characterized by.
また本発明は、上記構成の画像形成装置において、前記突出部を前記上側案内部材の幅方向中央部付近に設け、且つ前記導電シート部材を前記上側案内部材の幅方向全域に被覆したことを特徴とする。 According to the present invention, in the image forming apparatus configured as described above, the protruding portion is provided in the vicinity of a central portion in the width direction of the upper guide member, and the conductive sheet member is covered over the entire width direction of the upper guide member. And
また本発明は、上記構成の画像形成装置において、前記現像ユニットが磁性一成分現像システムであることを特徴とする。 According to the present invention, in the image forming apparatus configured as described above, the developing unit is a magnetic one-component developing system.
本発明の第1の構成によれば、記録材は転写部の転写領域へ進入するまでに上側案内部材に被覆された導電シート部材と擦れながら導かれる。これにより、記録材の上面の帯電を抑えることができる。したがって、感光体ドラム上のトナーと記録材の間には、わずかな電位差しか生じないため、トナーが転写領域前の記録材へ転移することもなくなる。 According to the first configuration of the present invention, the recording material is guided while being rubbed with the conductive sheet member covered with the upper guide member before entering the transfer region of the transfer portion. Thereby, charging of the upper surface of the recording material can be suppressed. Accordingly, since a slight potential difference is generated between the toner on the photosensitive drum and the recording material, the toner is not transferred to the recording material before the transfer region.
また、上側案内部材の像担持体側端部近傍に突出部を設けることにより、記録材の先端部が転写部の転写領域に進入する直前に該突出部に接触する。このとき、突出部に一定の厚みをもたせることで、記録材の先端はその厚み分だけ像担持体と離れて転写領域へ進入することができる。これにより、像担持体上のトナーが転写領域前の記録材の先端部へ転移することを抑制することができる。 Further, by providing a protrusion in the vicinity of the end of the upper guide member on the image carrier side, the leading end of the recording material comes into contact with the protrusion immediately before entering the transfer area of the transfer portion. At this time, by providing the protrusion with a certain thickness, the leading edge of the recording material can enter the transfer area as far away from the image carrier as the thickness. Thereby, it is possible to suppress the toner on the image carrier from transferring to the leading end of the recording material before the transfer area.
また、搬送中、記録材の中央部が山なりにたわむことがあるが、突出部に記録材が接触する反動でたわみが解消される。これにより山なり部分が像担持体に近接することがなくなりトナーの転移を抑えることができる。また、記録材を円滑に搬送することができる。 Further, during the conveyance, the central portion of the recording material may be bent in a mountain, but the deflection is eliminated by the reaction of the recording material coming into contact with the protruding portion. As a result, the crest portion does not come close to the image carrier, and toner transfer can be suppressed. Further, the recording material can be smoothly conveyed.
また、本発明の第2の構成によれば、突出部と導電シート基材を上側案内部材の幅方向全域に設けることで、像短持体との距離を保ちながら記録材を円滑に転写部の転写領域へ導くことができるとともに、記録材の帯電率を安定して抑えることができる。 Further, according to the second configuration of the present invention, by providing the protruding portion and the conductive sheet base material in the entire width direction of the upper guide member, the recording material can be transferred smoothly while maintaining the distance from the image holding member. In addition, the charging rate of the recording material can be stably suppressed.
また、本発明の第3の構成によれば、導電シート材を上側案内部材の幅方向中央部付近に被覆するだけで、記録材の帯電防止効果及びたわみ防止効果を維持しつつ導電シート基材の使用量を減らし製造コストを抑えることができる。 Further, according to the third configuration of the present invention, the conductive sheet base material is maintained while maintaining the antistatic effect and the deflection preventing effect of the recording material only by covering the conductive sheet material in the vicinity of the central portion in the width direction of the upper guide member. The production cost can be reduced by reducing the amount of use.
また、本発明の第4の構成によれば、突出部を上側案内部材の幅方向中央部付近に設けるだけなので、突出部を外付けする場合、突出部のコストを抑えることができる。また、導電シート部材を幅方向全域に被覆することで、上側案内部材と突出部の間にできる段差を緩やかな傾斜面に変かえることができる。これにより記録材先端部を円滑に転写部の転写領域へと導くことができる。 Moreover, according to the 4th structure of this invention, since the protrusion part is only provided in the width direction center part of an upper side guide member, when attaching a protrusion part externally, the cost of a protrusion part can be held down. In addition, by covering the entire width of the conductive sheet member, the step formed between the upper guide member and the protruding portion can be changed to a gently inclined surface. As a result, the leading end portion of the recording material can be smoothly guided to the transfer area of the transfer portion.
また、本発明の第5の構成によれば、磁性一成分現像システムを採用した画像形成装置においては、現像トナーや像担持体との吸着が弱くなったトナーが現像ユニット下部に垂れ落ち付着する場合あるが、上記効果と同様に記録材の先端を突出部の厚み分だけ現像ユニットと離して転写部の転写領域へ進入させることができる。これにより、転写領域に進入前に記録材の先端部が反りあがり上記トナーを拾うことがなくなる。 According to the fifth configuration of the present invention, in the image forming apparatus employing the magnetic one-component developing system, the developing toner and the toner that is weakly attracted to the image carrier drips and adheres to the lower part of the developing unit. In some cases, like the above effect, the leading edge of the recording material can be separated from the developing unit by the thickness of the protruding portion and enter the transfer area of the transfer portion. As a result, the front end of the recording material is warped before entering the transfer area, and the toner is not picked up.
以下に図面を参照して本発明の実施形態を説明する。図1(a)は本発明に係る画像形成装置の全体の構成を示す断面図である。また、図1(b)は図1(a)中の点線で囲まれた部分を拡大して示す図である。なお、従来例の図4と共通する部分には同一の符号を付して説明を省略する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1A is a cross-sectional view showing the overall configuration of the image forming apparatus according to the present invention. FIG. 1B is an enlarged view showing a portion surrounded by a dotted line in FIG. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the part which is common in FIG. 4 of a prior art example, and description is abbreviate | omitted.
図1(b)に示されるように、レジストローラ10から送り出された記録材が転写ローラ11に確実に案内されるよう上側案内部材17aと下側案内部材17bが上下に設けられている。このとき記録材の上面は上側案内部材17aの下面に擦れながら転写ローラ方向へ搬送されるため、転写ローラ付近に到着した記録材は強く帯電している。
As shown in FIG. 1B, an upper guide member 17a and a lower guide member 17b are provided vertically so that the recording material fed from the
その後、記録材は感光体ドラム2と転写ローラ11に挟まれた転写領域に搬入され、そこで感光体ドラム2に形成されたトナー像に逆極性の電圧が印加されトナー像が転写される。
Thereafter, the recording material is carried into a transfer region sandwiched between the
しかし、強く帯電した記録材先端部が感光体ドラム2に近接する位置まで搬送された場合、記録材先端部と感光ドラム2との間に強い電位差が生じる。この電位差により記録材先端部が転写領域に進入し転写される前に感光体ドラム2上のトナー像の一部が静電的に記録材先端部へ吸引され転移することがある。
However, when the strongly charged recording material front end is conveyed to a position close to the
この問題は記録材先端部と感光体ドラム2の距離が近接するに従い、その電場も大きくなり、トナーが記録材側へいっそう吸引され易くなる。
The problem is that as the distance between the front end of the recording material and the
また、1成分現像システム方式を採用する画像形成装置においては、現像引き戻記録材ナーや現像ドラムに担持されたトナーの吸着力が弱まり現像あご部や現像ユニット5下部に垂れ落ち付着することがある。このとき、搬送された記録材先端が上向きに反り返りこの付着したトナーを拾ってしまうことがある。 In an image forming apparatus that employs a one-component development system, the attracting force of toner carried on a development pull-back recording material liner or development drum is weakened, and the toner may hang down and adhere to the lower part of the development jaw or the development unit 5. is there. At this time, the tip of the conveyed recording material may bend upward and pick up the adhered toner.
この問題は現像ユニット5と案内部17の距離が近接するに従い、記録材先端とトナー付着部分が接近しいっそう顕著になる。
This problem becomes more prominent as the distance between the developing unit 5 and the
しかし、画像形成装置の小型化を実現するためには、案内部17と感光体ドラム2及び現像ユニット5の距離を近づけて配置する必要がある。したがって、上記問題を解決するためには案内部17を感光体ドラム2及び現像ユニット5と近づけて配置し、搬送過程における記録材の帯電を防止すること及び搬送中の記録材を感光体ドラム2及び現像ユニット5と近接させないことが必要となる。
However, in order to reduce the size of the image forming apparatus, it is necessary to arrange the
次に上記問題の解決方法について具体的に説明する。 図2(a)は上下に設けられた案内部17のうち上側案内部材17aの構造を示す断面図である。また図2(b)、(c)、(d)は上側案内部材17aを図2(a)の矢印x方向から見た断面図である。
Next, a method for solving the above problem will be specifically described. FIG. 2A is a cross-sectional view showing the structure of the upper guide member 17a among the
図2(a)に示すように上側案内部材17aの下面には感光体ドラム2側先端部から下方に突出する突出部18が設けられ、該突出部18を含む下面が導電シート19で被覆されている。
As shown in FIG. 2A, the lower surface of the upper guide member 17 a is provided with a
これにより、感光体ドラム2付近まで記録材は上側案内部材17aに擦れながら搬送され帯電する(図1(b)参照)。しかし、上側案内部材17aの下面を導電シート19で被覆した場合、記録材は導電シート19と擦れるため帯電が大幅に軽減される。したがって、記録材先端が転写領域に進入する直前に感光体ドラム2と近接した場合でも、記録材先端と感光ドラム2の間にはほとんど電位差が発生しない。これにより、転写領域前の記録材先端部のトナー付着という問題は解消される。
As a result, the recording material is conveyed and charged while being rubbed against the upper guide member 17a up to the vicinity of the photosensitive drum 2 (see FIG. 1B). However, when the lower surface of the upper guide member 17 a is covered with the
また、上側案内部材17a下面に突出部を設けたことにより、記録材先端部が上側案内部材17aにガイドされ転写領域に進入する直前に該突出部18に接触する。このとき、記録材先端部は突出部18の厚み分だけ感光体ドラム2から離れた位置に導かれる。これにより記録材先端部と感光体ドラム2との間に電位差が生じた場合でも感光体ドラム2上のトナーは記録材先端へ転移し難い。したがって、トナー付着という問題がいっそう解消される。
Further, by providing a protrusion on the lower surface of the upper guide member 17a, the leading end of the recording material is guided by the upper guide member 17a and comes into contact with the
また、画像形成装置を小型化、簡易化するために一本のレジストローラ10で記録材を横搬送する構造をとる場合、レジストローラ10は記録材中央部の一点を支えながら記録材を送り出す。このとき、搬送過程で記録材中央部が山なりにたわみ上側案内部材17a下面に押し当てられ記録材が強く帯電することがある。
In addition, in order to reduce the size and simplify the image forming apparatus, when the recording material is laterally conveyed by a
しかし、上側案内部材17aの下面に突出部18を設けた場合、記録材の搬送中、記録材中央の山なり部分が突出部18と接触する。この反動で記録材のたわみが解消され、その結果、記録材の帯電を抑えるとともに、紙詰まりを防ぎスムーズに転写領域へ記録材を導くことができる。また、記録材中央の山なり部分が感光体ドラム2に近接することを防ぐこともできる。
However, when the
次に上側案内部材17a下面における、突出部18の配置と導電シート19の被覆範囲について説明する。上側案内部材17aの進行方向において、突出部18は感光体ドラム側先端部近傍に配置されればよく、図2(a)に示されるように感光体ドラム2側先端位置に限定されるものではない。これは上側案内部材17aの構造上、突出部18を先端位置に設けることができない場合や記録材が上向きに反り返ったとき上側案内部材の先端部が傘になりトナーの付着を防ぐことがあるからである。
Next, the arrangement of the
また、上側案内部材17aの進行方向において、導電シート19はレジストローラ付近まで被覆することが帯電を防止するためには最適である。しかし、製造コストを抑えるため、搬送中の記録材が接触する頻度の高い部分を被覆すれば十分である。
In order to prevent electrification, it is optimal to cover the
また、突出部18と上側案内部材17aとの間にできる段差は突出部18を導電シート19で被覆することにより、緩やかな傾斜に変えることができる。これにより、記録材先端部が段差に引っ掛かることなくスムーズに搬送することができる。
Further, the step formed between the
また、上側案内部材17aの幅方向における突出部18の配置と導電シート19の配置範囲については図2(b)、(c)、(d)に挙げられるように種々考えられる。
Various arrangements of the projecting
図2(b)は上側案内部材17aの幅方向全域に突出部18を設け、導電シート19を幅方向全域に被覆している。これにより、記録材の帯電が防止されるとともに、突出部18により記録材先端部を感光体ドラム2から離れた位置に導くことが可能となる。また、突出部18が幅方向全域に設けられていることにより記録材の流れもスムーズになる。
In FIG. 2B, the
また、図2(c)では上側案内部材17aの幅方向中央部付近に突出部18と導電シート19を設けている。この場合、導電シート19の使用量を減らすことができ製造コストを低減することができる。また、中央部に突出部18が設けられているので、記録材中央部が山なりにたわんだ場合にも該突出部18と接触し、たわみを抑制するとともに該山なり部が導電シートと擦れ、記録材の帯電を低減させることが可能となる。また、突出部18を外付けする場合、突出部18の使用量も減らすこともできる。
Moreover, in FIG.2 (c), the
なお、導電シートと突出部18の幅は同じにする必要はなく、導電シート19が突出部18の幅より長い方が記録材の流れや接着性の面からも優れていると考えられる。
The widths of the conductive sheet and the protruding
また、図2(d)では案内部17の幅方向中央部付近に突出部18を設け、導電シート19を案内部17の幅方向全域に被覆している。この場合、記録材中央の山なり部と突出部18が接触し記録材先端のたわみを抑制するとともに記録材全体の帯電を低減することができる。また、導電シート19と突出部18の接着性も増すと考えられる。
In FIG. 2D, a
次に、導電シート19について説明する。導電シートは記録材の帯電を低減するため表面抵抗が低いものが好ましい。また、導電シートは搬送中の記録材と繰り返し擦れるため耐磨耗性、耐衝撃強度に優れる材質であることが好ましい。本発明では、超高分子量ポリエチレンシート(日東電工製、0.3mm厚)を用いた。また導電シートに高分子ポリエチレン以外のフッ素系のシートを用いても同様の効果が発揮されると考えられる。
Next, the
次に、突出部18について説明する。図3は本発明の一実施形態であり、突出部として一定の厚みを有するルミラ(ポリエチレンテレフタレート製シート)21を使用し、上側案内部材17a下面に両面テープ22bを介して固定している。また、導電シートとして高分子ポリエチレンシート20を用い両面テープ22aを介しルミラ21の上から上側案内部材17aを被覆している。なお、23a、23bはそれぞれの両面テープの剥離紙である。この方法でルミラ21を接着することで、上側案内部材17aを新たに設計する必要がなく後付けで突出部18を容易に設けることが可能となる。また、突出部18はルミラに限定される必要はなく、突出部18と案内部17を一体成形してもよい。
Next, the
また、本実施形態において導電シートは上側案内部材の下面のみを被覆しているが、下側案内部材の上面を被覆してもよい。これにより記録材両面の帯電を防ぐことができトナー散りをいっそう抑えることができる。また記録材先端部が下向きに反ることもなくなり転写領域へスムーズに搬送することが可能となる。 In the present embodiment, the conductive sheet covers only the lower surface of the upper guide member, but may cover the upper surface of the lower guide member. As a result, charging of both sides of the recording material can be prevented and toner scattering can be further suppressed. Further, the leading end of the recording material is not warped downward, and can be smoothly conveyed to the transfer area.
なお、本発明の画像形成装置の構成は、上記記載された実施形態に何ら限定されるものではなく、突出部の形体、位置、導電シートの種類、被覆範囲は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、必要に応じて適宜変更することができる。また、転写部は、転写ローラ方式に限定されず、転写チャージャー方式,転写ベルト方式等を採用することができる。 Note that the configuration of the image forming apparatus of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and the shape of the protruding portion, the position, the type of the conductive sheet, and the covering range do not depart from the spirit of the present invention. The range can be appropriately changed as necessary. Further, the transfer portion is not limited to the transfer roller method, and a transfer charger method, a transfer belt method, or the like can be adopted.
本発明は、デジタル複写機、レーザープリンタ等の画像形成装置に利用することができる。 The present invention can be used in an image forming apparatus such as a digital copying machine or a laser printer.
1 画像形成装置
2 感光体ドラム(像担持体)
3 帯電ユニット
4 露光ユニット
5 現像ユニット
6 トナーコンテナ
7 クリーニング装置
8 給紙カセット
9 記録材供給路
10 レジストローラ
11 転写ローラ(転写部)
12 定着部
13 記録材搬送路
14 排出ローラ
15 記録材排出口
16 排出トレイ
17 案内部
17a 上側案内部材
17b 下側案内部材
18 突出部
19 導電シート
20 高分子ポリエチレンシート
21 ルミラ
22 両面テープ
22a 高分子ポリエチレン記録材用両面テープ
22b ルミラ用両面テープ
23 剥離紙
23a 高分子ポリエチレン記録材用両面テープ剥離紙
23b ルミラ用両面テープ剥離紙
DESCRIPTION OF
DESCRIPTION OF SYMBOLS 3
DESCRIPTION OF
Claims (5)
該像担持体上の静電潜像をトナー像に現像する現像ユニットと、
該像担持体上のトナー像を記録材に転写する転写部と、
前記転写部へ記録材をガイドする案内部とを備えた画像形成装置において、
前記案内部が記録材の上面をガイドする上側案内部材を有し、
該上側案内部材の像担持体側端部近傍に突出部を設け、
該突出部を含む前記上側案内部材下面を導電シート部材で被覆したことを特徴とする画像形成装置。 An image carrier for carrying a toner image;
A developing unit for developing an electrostatic latent image on the image carrier into a toner image;
A transfer portion for transferring a toner image on the image carrier to a recording material;
In the image forming apparatus provided with a guide unit for guiding the recording material to the transfer unit,
The guide part has an upper guide member for guiding the upper surface of the recording material;
Protruding part is provided in the vicinity of the image carrier side end of the upper guide member,
An image forming apparatus, wherein the lower surface of the upper guide member including the protruding portion is covered with a conductive sheet member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006052590A JP2007232903A (en) | 2006-02-28 | 2006-02-28 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006052590A JP2007232903A (en) | 2006-02-28 | 2006-02-28 | Image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007232903A true JP2007232903A (en) | 2007-09-13 |
Family
ID=38553580
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006052590A Pending JP2007232903A (en) | 2006-02-28 | 2006-02-28 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007232903A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009271371A (en) * | 2008-05-08 | 2009-11-19 | Ricoh Co Ltd | Transferer and image forming apparatus |
JP2016038533A (en) * | 2014-08-11 | 2016-03-22 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image forming apparatus |
JP2017009768A (en) * | 2015-06-19 | 2017-01-12 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus |
DE102015108163B4 (en) | 2014-05-26 | 2024-06-27 | Canon K.K. | Image forming device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0876607A (en) * | 1994-06-30 | 1996-03-22 | Ricoh Co Ltd | Transfer paper guiding device |
JPH103243A (en) * | 1996-06-14 | 1998-01-06 | Ricoh Co Ltd | Image forming unit for image forming device |
JPH11305506A (en) * | 1998-04-24 | 1999-11-05 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming device |
JP2004012851A (en) * | 2002-06-07 | 2004-01-15 | Minolta Co Ltd | Transfer device of image forming apparatus |
-
2006
- 2006-02-28 JP JP2006052590A patent/JP2007232903A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0876607A (en) * | 1994-06-30 | 1996-03-22 | Ricoh Co Ltd | Transfer paper guiding device |
JPH103243A (en) * | 1996-06-14 | 1998-01-06 | Ricoh Co Ltd | Image forming unit for image forming device |
JPH11305506A (en) * | 1998-04-24 | 1999-11-05 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming device |
JP2004012851A (en) * | 2002-06-07 | 2004-01-15 | Minolta Co Ltd | Transfer device of image forming apparatus |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009271371A (en) * | 2008-05-08 | 2009-11-19 | Ricoh Co Ltd | Transferer and image forming apparatus |
DE102015108163B4 (en) | 2014-05-26 | 2024-06-27 | Canon K.K. | Image forming device |
JP2016038533A (en) * | 2014-08-11 | 2016-03-22 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image forming apparatus |
JP2017009768A (en) * | 2015-06-19 | 2017-01-12 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4666585B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007232903A (en) | Image forming apparatus | |
CN110501887B (en) | Image forming apparatus with a toner supply device | |
US10452018B2 (en) | Paper dust collecting member and image forming apparatus therewith | |
JP2002328552A (en) | Image forming device | |
US8953990B2 (en) | Image forming apparatus with the rigid and elastic paper guides | |
JP4498395B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4498396B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2001199591A (en) | Electrophotographic device | |
JP3601747B2 (en) | Transfer device for image forming device | |
JP7087657B2 (en) | Image forming device | |
JP4054810B2 (en) | Image forming apparatus | |
US7231170B2 (en) | Dual-purpose surface-treating blade assembly | |
JP3902683B2 (en) | Image forming unit of image forming apparatus | |
JP3599218B2 (en) | Transfer device for image forming device | |
JP7087658B2 (en) | Image forming device | |
JP3562922B2 (en) | Image forming device | |
JP2005266225A (en) | Transfer material transport guide mechanism for image forming apparatus | |
JP4761185B2 (en) | Developing cartridge and image forming apparatus | |
JP2006259525A (en) | Image forming apparatus | |
JP2005257992A (en) | Fixing apparatus | |
JP2003345141A (en) | Pre-transfer guide device and image forming apparatus having the same | |
JP2013250410A (en) | Image forming apparatus | |
JP2007015845A (en) | Conveyance paper guide member and image forming device | |
JP2007163906A (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110719 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111220 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120220 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120323 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120619 |