[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2007215309A - パック電池の制御方法 - Google Patents

パック電池の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007215309A
JP2007215309A JP2006031684A JP2006031684A JP2007215309A JP 2007215309 A JP2007215309 A JP 2007215309A JP 2006031684 A JP2006031684 A JP 2006031684A JP 2006031684 A JP2006031684 A JP 2006031684A JP 2007215309 A JP2007215309 A JP 2007215309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
battery
control
charging
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006031684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007215309A5 (ja
Inventor
Hitoshi Hamaguchi
仁志 浜口
Toru Nishikawa
透 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2006031684A priority Critical patent/JP2007215309A/ja
Priority to TW096104031A priority patent/TWI390815B/zh
Priority to US11/703,155 priority patent/US7923967B2/en
Publication of JP2007215309A publication Critical patent/JP2007215309A/ja
Publication of JP2007215309A5 publication Critical patent/JP2007215309A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/005Detection of state of health [SOH]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • H02J7/0049Detection of fully charged condition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Abstract


【課題】 より適切、正確に、充電制御スイッチの異常を判定するパック電池の制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 二次電池1と、該電池の充電を制御する制御手段5と、該制御手段5により充電電流を制御する充電用制御素子71とを備えるパック電池の制御方法であって、制御手段5が充電用制御素子71をオフとする制御をしているにもかかわらず、充電電流が検出される場合であって、第1電流値以上の電流を、第1検出時間の間、検出するとき、異常と判定し、第1電流値未満の電流を、第1検出時間より長い第2検出時間の間、検出するとき、異常と判定することを特徴とする。
【選択図】 図2

Description

本発明は、パック電池の制御方法に関する。
下記特許文献1には、種々の電池異常の検出について開示され、二次電池が劣化したり、各電池の特性が大きくばらついたり、またはいずれかの電池が短絡している等、正常に使用できない状態となっていることを検出して充電(及び放電)を禁止するものである。具体的には、充電されている二次電池の電池電圧を検出する工程と、検出された電池電圧と予め設定された設定電圧とを比較する工程と、検出された電池電圧が所定時間を越えて前記設定電圧以上であると、二次電池の充電を禁止する工程を備えたものである。また、段落0020に開示があるように、充電制御スイッチ及び放電制御スイッチの遮断が、正常に行われているかどうかも確認されている。
特開平9−261883号
このような充電制御スイッチの遮断の確認には、遮断制御されているとき、所定値以上の電流値が検出されるかどうかで確認される。しかしながら、このような遮断制御されたときでも、パック電池及びこれを利用した電子機器において、ノイズ影響があるとき、このような電流値が検出されることがある。これにより、充電制御スイッチが異常と、誤判定されることがある。特に、このようなノイズの影響は、パック電池及びこれを利用した電子機器の近くで、携帯電話等の電波を発生する電子機器を使用するときに、発生し易い。また、このようなノイズ影響による誤判定を低減するために、電流値を判定する上述の所定値を大きい値にすることもできるが、所定値を大きい値にすると、微小電流が流れて異常であるにも関わらず、検出できないという問題がある。
本発明は、このような問題点を解決するために成されたものであり、より適切、正確に、充電制御スイッチの異常を判定するパック電池の制御方法を提供することを目的とする。
本発明は、二次電池と、該電池の充電を制御する制御手段と、該制御手段により充電電流を制御する充電用制御素子とを備えるパック電池の制御方法であって、前記制御手段が前記充電用制御素子をオフとする制御をしているにもかかわらず、充電電流が検出される場合であって、第1電流値以上の電流を、第1検出時間の間、検出するとき、異常と判定し、前記第1電流値未満の電流を、前記第1検出時間より長い第2検出時間の間、検出するとき、異常と判定することを特徴とする。
本発明においては、第1電流値以上の電流を、第1検出時間の間、検出するとき、異常と判定することより、例えば、第1電流値以上である大きな電流が流れるとき、第2検出時間より短い第1検出時間の間、検出して異常と判定することにより、大きな電流が流れるときは短い時間で検出して異常と判定でき、電池への悪影響を低減できる。即ち、異常状態のパック電池の充電を素早く止めることができ、危険な異常状態の電池への充電を素早く停止できる。
前記第1電流値未満の電流を、前記第1検出時間より長い第2検出時間の間、検出するとき、異常と判定することにより、例えば、第1電流値未満である小さな電流が流れるとき、第1検出時間よりも長い第2検出時間の間、検出して異常と判定することにより、一時的なノイズ影響等を排除して、適切に異常を判定することができる。
また、上述の課題で説明したように、ノイズ影響による誤判定を低減するために、電流値を判定する上述の所定値を大きい値にすることもできるが、所定値を大きい値にすると、微小電流が流れて異常であるにも関わらず、検出できないという問題があったが、本発明においては、上述の構成、即ち、第1電流値未満の電流を、第2検出時間の間、検出するとき、異常と判定することより、小さな電流でも検出することが可能である。
本発明の実施例を、図を用いて詳細に説明する。図1に示すように、本実施例においては、パック電池Aと、これを充電する電源を備える電子機器である携帯機器PCとを備えている。携帯機器PCは、ノート型のような携帯型パーソナルコンピュータである。パック電池Aは、通常、携帯機器PCに着脱自在に装着される構造である。携帯機器PCには、コンセントからの交流商用電力を直流電力に変換するアダプター(図示せず)から出力される直流電力が供給され、この電力を制御し、供給するマイコンを内蔵する制御・電源手段Sを備えている。制御・電源手段Sからの電力出力は、パック電池Aを充電するのに利用されたり、携帯機器PCの負荷Lに電力供給される。また、商用電力より電力供給がない場合は、パック電池Aより電力が供給され、電源回路S及び負荷Lを駆動させる。
パック電池Aにおいては、リチウムイオン電池又はニッケル水素電池等の二次電池1と、電池1の充放電時の電流を検出する抵抗等からなる電流検出部2と、電池1の充放電を監視、制御するマイクロプロセッサーユニット(以下、MPUと記す)とを備えている。また、パック電池A内には、電池1に密接して配置されたサーミスタを含む温度検出部3が設けられている。電池1が、リチウムイオン2次電池の場合は、携帯機器PCに電力供給するとき、約2000mAh/セル程度の電池セルを、3〜4セル直列にして利用される。また、セルを並列にも接続して、電池容量を増加させても良い。
MPUにおいては、電池電圧(測定箇所d)、電流検出部2からの出力、温度検出部3からの出力のアナログ電圧が入力され、デジタル変換し、実電圧[mV]や実電流値[mA]等に換算するA/D変換部4が設けられている。そして、A/D変換部4からの出力が、制御手段としての充放電制御・演算部5に入力されて、演算、比較、判定等が行われて、この制御・演算部5からの信号で、スイッチングトランジスタ等からなる制御素子7をオンオフ制御する。
つまり、制御・演算部5においては、充放電電流を積算して残容量を演算処理したり、電池1の満充電を検出したり、異常電流、異常温度、異常電圧の検出時等に、充放電を制御する。そして、スイッチングトランジスタ等からなる制御素子7は、オンオフ制御され、異常電流、異常温度、異常電圧の検出時に、制御・演算部5からの制御信号で電流を遮断する。周知技術を利用して、制御・演算部5においては、A/D変換部4によって変換された充放電電流に測定単位時間(例えば、250msec)を掛け算した値を積算し、放電時においては満充電から積算量を引き算し、或いは、充電時においては充電開始時の残容量より積算量を加算する。このような演算により、電池1の残容量(Ah)を算出している。このような電流積算の残容量に代わって、測定時点での電圧と、電流と、測定単位時間とを掛け算した値を積算した電力の積算量(Wh)を、残容量としても良い。
また、制御・演算部5においては、各種データをメモリーに記録している。CPU(Central Processing Unit)を含む制御・演算部5は、種々のメモリーを備えている。パック電池Aの動作を制御するプログラムを保存するプログラムメモリを備え、プログラムメモリは、不揮発性の記憶媒体である。ROM(Read Only Memory)には、プログラムの実行時に必要なデータなどがあらかじめ記憶される。RAM(Random Access Memory)は、プログラムの一部や、各種データを一時的に記憶する。この他に、不揮発性メモリとしてEEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)又はFlashMemoryを備えており、EEPROM又はFlashMemoryには、CPUに実行させるソフトウェアや設定データや、MPUのシャットダウンが発生しても保存が必要なデータ(例えば、学習容量、サイクル数、異常時のデータ等)などをシャットダウンより前に記憶するとともに、これらを随時書き換えることが可能となっている。
更には、制御・演算部5においては、各種のタイマー、カウンターを備えており、時間計測、回数の計測等に利用される。
また、制御・演算部5において、満充電の検出については、電池1がニッケル水素電池等の場合は、ピーク電圧を検出したり、電池電圧の−ΔV(=電圧低下)を検出したり、演算された残容量を利用したり等の周知の方法にて検出している。電池1がリチウムイオン電池の場合は、電流、電圧を規制した定電流(MAX電流0.5〜1C程度)・定電圧(MAX4.2V/セル程度)充電を利用し、電圧が所定値以上、電流が所定値以下の条件のとき、満充電とする。満充電を検出したとき、制御・演算部5は残容量を100%とする情報を出力する。満充電の情報は、通信ラインを介して、電子機器に送信されることもできる。
ここで、制御・演算部5は、充電電流、放電電流を遮断するために、制御素子7であって、充電用制御素子としてpチャネル型FETである充電用FET素子71、放電用制御素子としてpチャネル型FETである放電用FET素子72に対して、オンオフ制御する信号を発する。なお、pチャネル型FETに代わって、チャージポンプを利用してnチャネル型FETの充電用FET素子、放電用FET素子を利用することも可能であり、このときは、後述する予備充電用FET素子74はpチャネル型FETを利用する。
制御・演算部5においては、リチウムイオンであるとき電池1の電圧が、過充電電圧以上(例えば、4.2V以上)になると、充電用FET素子71をオフ制御するために、オフ信号(素子91がpチャネル型FETのゲートに印加するため、オフ信号の電圧は、High電圧の信号に相当する)を、ポートCHより発する。また、電池1の電圧が、過放電電圧以下(例えば、2.7V/Cell以下)になると、放電用FET素子72をオフ制御するために、オフ信号(素子92がpチャネル型FETのゲートに印加するため、オフ信号の電圧は、High電圧の信号に相当する)を、ポートDSCより発する。なお、上述のように、素子71、72のpチャネル型FETのゲートに印加するため、オフ信号の電圧は、High電圧の信号に相当し、オン信号の電圧は、Low電圧の信号に相当する。また、過充電状態においては、制御・演算部5よりポートCHにオフ信号が発せられることより、充電は停止される。このときは、携帯機器PCが放電すると、DSCはオン信号であるので、放電用FET素子72がオン状態で、オフ状態の充電用FET素子71の寄生ダイオード71Bを介して、放電できる。また、過放電状態においては、制御部5よりポートDSCにオフ信号が発せられることより、放電は停止される。このときは、携帯機器PCが充電すると、CHはオン信号であるので、充電用FET素子71がオン状態で、オフ状態の放電用FET素子72の寄生ダイオード72Bを介して、充電できる。
また、MPUにおいては、電池電圧、残容量、充放電電流値等の各種の電池情報、各種指令の情報を、携帯機器PCの制御・電源手段Sに伝送する通信部9を備えている。パック電池Aと携帯機器PCとの通信処理は、以下のように、通信部9にて行われる。通信部9は、電池電圧、残容量、充放電電流値等の各種の電池情報を携帯機器PCが受信できる信号データに作成する通信データ作成部と、実際に通信を行うためのドライバ部と備え、残容量を算出するための各種パラメータの記憶や諸々のデータを記憶する為の制御・演算部5内メモリを利用する。また、電子機器からバッテリパックの各種情報の送信要求をドライバ部にて受け、通信データ作成部にて作成されたデータをドライバ部から電子機器に送信する。通信方式としては、周知技術であるSMBus方式等が利用でき、2つの通信ラインであるデータラインSDA、クロックラインSCLを介して、データ信号等を送信、受信する機能を備えている。
パック電池Aは、携帯時等の商用電力を利用できないときに利用されるので、通常、電池1は満充電に近い状態で保管される。また、停電の発生は、通常、非常に少ないので、電池1の残容量の低下は、電池の自己放電及びパック電池A内の電力消費より発生する。充放電制御・演算部5で、電池1の残容量が、自己放電、回路の電力消費等により、再充電容量に到達したら再充電を開始する。そして、再充電容量は、満充電容量から所定時間あたりの電流値の積算を減算して求めても良く、また、再充電容量に対応した電池電圧より求めても良い。また、再充電容量は、再充電容量を90%としている。
本実施例においては、制御手段としての充放電制御・演算部5は、以下のようにして、充電用制御素子の異常の判定を行う。制御・演算部5が充電用制御素子である充電用FET素子71をオフとする制御をしているにもかかわらず、電流検出部2より充電電流が検出される場合であって、次の場合に、異常と判定する。第1電流値以上の電流を、第2検出時間より短い第1検出時間の間、検出するとき、異常と判定する。また、所定の電流範囲、即ち、第1電流値未満、第2電流値以上の電流を、第1検出時間より長い第2検出時間の間、検出するとき、異常と判定する。
次に、本実施例の制御方法について、図2〜図4のフローチャートを用いて、工程毎に説明する。ステップS1においては、制御手段としての充放電制御・演算部5において、充電用FET素子71に対してオフ制御をしているかどうかが、判定される。NOであるなら、即ち、充電用FET素子71に対してオン制御をしているなら、ステップ2に進んで、時間のタイマーであるカウンター1、カウンター2を、ゼロとする。
ステップS1において、YESであるなら、即ち、充電用FET素子71に対してオフ制御をしているなら、ステップS10の充電FET異常(前段)検出処理(=大電流の短時間検出)、ステップS20の充電FET異常(後段)検出処理(=小電流の長時間検出)に進み、図2のフローを、一定周期(例えば、250mS)で繰り返すことになる。
ステップS10の詳細は、図3のフローチャートに示される。ステップS11において、制御手段としての充放電制御・演算部5において、充電電流が第1電流値(例えば、100mA)以上であるかどうかが、判定される。ステップS11において、NOであるなら(=充電電流が第1電流値未満であるなら)、ステップS12に進んで、カウンター1をゼロとする。
ステップS11において、YESであるなら(=充電電流が第1電流値以上であるなら)、ステップS13に進んで、カウンター1をインクリメントして時間計測を開始する。次に、ステップS14において、カウンター1を基に第1検出時間として20秒が経過したかどうかが、判定される。NOとして、20秒が経過していないのであれば、図2のフローを一定周期で繰り返すことになる。ステップS14において、YESとして、20秒が経過したのであれば、ステップS15において、充電電流が第1電流値以上で、第1検出時間の間、検出されたとして、充放電制御・演算部5は異常と判定する。
ステップS20の詳細は、図4のフローチャートに示される。ステップS21において、制御手段としての充放電制御・演算部5において、充電電流が第1電流値(例えば、100mA)未満、第2電流値(例えば、20mA)以上であるかどうかが、判定される。ステップS21において、NOであるなら(=充電電流が第1電流値以上、または、第2電流値未満であるなら)、ステップS22に進んで、カウンター2をゼロとする。ここで、第2電流値は、第1電流値未満であり、検出限界電流値よりも大きい1mA以上が利用できる。図4のフローチャートでは、定常的に発生するノイズよりも大きい値である20mA以上を、利用している。
ステップS21において、YESであるなら(=充電電流が、第1電流値(例えば、100mA)未満、第2電流値(例えば、20mA)以上であるなら)、ステップS23において、カウンター2をインクリメントして時間計測を開始する。次に、ステップS24において、カウンター2を基に第1検出時間より長い第2検出時間として90秒が経過したかどうかが、判定される。NOとして、90秒が経過していないのであれば、図2のフローを一定周期で繰り返すことになる。ステップS24において、YESとして、90秒が経過したのであれば、ステップS25において、充電電流が、第1電流値(例えば、100mA)未満、第2電流値(例えば、20mA)以上で、第1検出時間より長い第2検出時間の間、検出されたとして、充放電制御・演算部5は異常と判定する。なお、ステップS21において、充電電流が、第1電流値(例えば、100mA)未満、第2電流値(例えば、20mA)以上を判定しているが、これに代わって、第2電流値(例えば、20mA)以上だけを判定しても良い。この場合、充電電流が100mA以上のときは、ステップS23にて、カウンター2にて時間計測を開始するが、図2に示すフローを一定周期で繰り返すことより、ステップS10の充電FET異常(前段)検出処理(=大電流の短時間検出)のスッテップS13、S14にて、カウンター1にて短い時間での検出が行われ異常を判定できる。
そして、異常と判定したときは、充放電制御・演算部5は、この異常を、通信処理部9を介して、携帯機器PC側に通信する。この異常の通信により、携帯機器PCにおいて、充電電流の供給を遮断する。また、パック電池Aの使用の中止する等の措置を取る。更には、上述の従来例である本出願人による特開平9−261883号(図4)、本出願人による特開2000−240267号(図1)に開示があるように、 電池1と直列にヒューズHを設け、斯るヒューズHを遮断するために、以下の回路構成とする。ヒューズHに熱的に結合された遮断抵抗Rsと これに直列接続されたFET等のスイッチング素子とからなる遮断回路を、二次電池B1の正極側と負極端子T2との間に接続し、充放電制御・演算部5が該スイッチング素子のゲート信号を制御する構成である。充放電制御・演算部5がスイッチング素子をオン状態とすると、電池1又は携帯機器PCから遮断抵抗Rsに電流が流れる。よって、遮断抵抗Rsが発熱し、ヒューズHが溶断する。これにより、これ以後、パック電池Aの使用をできなくすることもできる。
以上の実施例においては、充電FET異常検出処理を、ステップS10の大電流の短時間検出、ステップS20の小電流の長時間検出との2段階にして、行っているが、更に、電流値の範囲をこれより多くして、電流値の範囲が大きな電流値になるに従って、検出時間を小さくするようにしても良い。
本発明の一実施例のパック電池の回路ブロック図である。 本発明の一実施例のフローチャートである。 本発明の図2のステップS10の詳細を示すフローチャートである。 本発明の図2のステップS20の詳細を示すフローチャートである。
符号の説明
A 電池パック
PC 携帯機器(=電子機器)
S 制御・電源手段
L 負荷
MPU マイクロプロセッサユニット
1 電池
2 抵抗(電流検出部)
3 温度検出部
4 A/D変換部
5 制御・演算部
7 制御素子 71 充電用FET素子 72 放電用FET素子
9 通信部

Claims (1)

  1. 二次電池と、該電池の充電を制御する制御手段と、該制御手段により充電電流を制御する充電用制御素子とを備えるパック電池の制御方法であって、
    前記制御手段が前記充電用制御素子をオフとする制御をしているにもかかわらず、充電電流が検出される場合であって、
    第1電流値以上の電流を、第1検出時間の間、検出するとき、異常と判定し、
    前記第1電流値未満の電流を、前記第1検出時間より長い第2検出時間の間、検出するとき、異常と判定することを特徴とするパック電池の制御方法。
JP2006031684A 2006-02-08 2006-02-08 パック電池の制御方法 Pending JP2007215309A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006031684A JP2007215309A (ja) 2006-02-08 2006-02-08 パック電池の制御方法
TW096104031A TWI390815B (zh) 2006-02-08 2007-02-05 匣式電池之控制方法
US11/703,155 US7923967B2 (en) 2006-02-08 2007-02-07 Method for controlling battery pack

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006031684A JP2007215309A (ja) 2006-02-08 2006-02-08 パック電池の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007215309A true JP2007215309A (ja) 2007-08-23
JP2007215309A5 JP2007215309A5 (ja) 2008-10-23

Family

ID=38367698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006031684A Pending JP2007215309A (ja) 2006-02-08 2006-02-08 パック電池の制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7923967B2 (ja)
JP (1) JP2007215309A (ja)
TW (1) TWI390815B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015027243A (ja) * 2013-06-21 2015-02-05 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 電子機器及び電子機器システム
JPWO2013118401A1 (ja) * 2012-02-06 2015-05-11 三洋電機株式会社 電池制御装置
JP7477405B2 (ja) 2020-09-14 2024-05-01 株式会社マキタ 充電器

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100848297B1 (ko) * 2007-12-24 2008-07-25 (주)시그넷시스템 병렬운전 통합 및 분산 제어가 가능한 충전기
JP4687743B2 (ja) * 2008-05-02 2011-05-25 ソニー株式会社 電池パックおよび制御方法
US8255176B2 (en) 2008-08-07 2012-08-28 Research In Motion Limited Systems and methods for monitoring deterioration of a rechargeable battery
TWI383155B (zh) * 2009-04-21 2013-01-21 China Steel Corp Measurement device for non - sine wave electromagnetic properties
US20100291419A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Sinoelectric Powertrain Corporation Battery pack heat exchanger, systems, and methods
US20100291427A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Sinoelectric Powertrain Corporation Modular powertrain, systems, and methods
US20100291418A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Sinoelectric Powertrain Corporation Battery packs, systems, and methods
US20100291426A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Sinoelectric Powertrain Corporation Flexible fusible link, systems, and methods
KR101036085B1 (ko) * 2009-09-08 2011-05-23 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩의 충전 방법 및 배터리 팩
WO2011127319A1 (en) 2010-04-08 2011-10-13 Sinoelectric Powertrain Inc Apparatus for preheating a battery pack before charging
US8866444B2 (en) * 2010-06-08 2014-10-21 Tesla Motors, Inc. Methodology for charging batteries safely
US8659261B2 (en) 2010-07-14 2014-02-25 Sinoelectric Powertrain Corporation Battery pack enumeration method
US9172120B2 (en) 2010-07-14 2015-10-27 Sinoelectric Powertrain Corporation Battery pack fault communication and handling
US8728087B2 (en) 2010-10-13 2014-05-20 Howmedica Osteonics Corp. Automatically adjusting patella cutting guide
US8486283B2 (en) 2010-11-02 2013-07-16 Sinoelectric Powertrain Corporation Method of making fusible links
US8641273B2 (en) * 2010-11-02 2014-02-04 Sinoelectric Powertrain Corporation Thermal interlock for battery pack, device, system and method
JP5971580B2 (ja) * 2011-11-22 2016-08-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 放電システム
TWI477017B (zh) * 2012-07-24 2015-03-11 Lite On Technology Corp 避免電池浮充之控制系統、供電系統及方法
JP5652562B1 (ja) * 2013-09-19 2015-01-14 株式会社豊田自動織機 Mosfetスイッチ素子の異常診断装置及び方法
KR101658865B1 (ko) * 2014-01-27 2016-09-22 주식회사 엘지화학 통신 에러로부터 잘못된 제어 알고리즘의 수행을 방지하는 배터리 관리 장치
DE102014220033A1 (de) * 2014-10-02 2016-04-07 Robert Bosch Gmbh Elektrochemische Energiespeichereinrichtung für eine Speichereinheit eines Systems zur elektrochemischen Energiespeicherung, Verfahren zum Steuern eines Flusses elektrischer Energie in einem System zur elektrochemischen Energiespeicherung und System zur elektrochemischen Energiespeicherung
JP6938687B2 (ja) * 2017-08-25 2021-09-22 オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. 端末装置及びそのバッテリー安全性監視方法
KR102448292B1 (ko) * 2017-09-21 2022-09-28 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 진단 장치
CN111293739B (zh) * 2018-12-10 2022-05-17 华为技术有限公司 一种充电方法及装置
CN110927434A (zh) * 2020-02-13 2020-03-27 天津美腾科技股份有限公司 验放电电路和验放电装置
JP7334676B2 (ja) * 2020-06-01 2023-08-29 トヨタ自動車株式会社 バッテリー状態判定装置、方法、プログラム、及び車両
CN111953033B (zh) * 2020-07-15 2022-04-26 易事特集团股份有限公司 柔性充电控制方法
CN112448448B (zh) * 2020-11-13 2023-11-10 Oppo广东移动通信有限公司 充电控制方法、装置、耳机、电子设备和可读存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56150921A (en) * 1980-04-24 1981-11-21 Tokyo Shibaura Electric Co Device for tripping breaker
JPH07170650A (ja) * 1993-12-15 1995-07-04 Nitto Kogyo Kk 電子式配線保護遮断器
JPH11234910A (ja) * 1998-02-19 1999-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池パック故障診断方法及び装置
JP2003337146A (ja) * 2002-05-17 2003-11-28 Seiko Instruments Inc 過電流検出遅延回路

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3500000B2 (ja) 1996-03-22 2004-02-23 三洋電機株式会社 二次電池の充電制御方法
US6268713B1 (en) * 1999-02-26 2001-07-31 Motorola, Inc. Method for Li-Ion safety switch fault detection in smart batteries
JP2000340267A (ja) 1999-05-28 2000-12-08 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
JP3696101B2 (ja) * 2001-02-06 2005-09-14 三洋電機株式会社 充電方法と充電器
JP3546856B2 (ja) * 2001-04-25 2004-07-28 松下電器産業株式会社 電池パック及び電池パックの故障診断方法
US7538519B2 (en) * 2004-11-24 2009-05-26 Dell Products L.P. Information handling system with battery protected from non-permanent failures
US7436151B2 (en) * 2004-12-23 2008-10-14 Dell Products L.P. Systems and methods for detecting charge switching element failure in a battery system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56150921A (en) * 1980-04-24 1981-11-21 Tokyo Shibaura Electric Co Device for tripping breaker
JPH07170650A (ja) * 1993-12-15 1995-07-04 Nitto Kogyo Kk 電子式配線保護遮断器
JPH11234910A (ja) * 1998-02-19 1999-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池パック故障診断方法及び装置
JP2003337146A (ja) * 2002-05-17 2003-11-28 Seiko Instruments Inc 過電流検出遅延回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013118401A1 (ja) * 2012-02-06 2015-05-11 三洋電機株式会社 電池制御装置
JP2015027243A (ja) * 2013-06-21 2015-02-05 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 電子機器及び電子機器システム
JP7477405B2 (ja) 2020-09-14 2024-05-01 株式会社マキタ 充電器

Also Published As

Publication number Publication date
TWI390815B (zh) 2013-03-21
US20070188141A1 (en) 2007-08-16
TW200746582A (en) 2007-12-16
US7923967B2 (en) 2011-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007215309A (ja) パック電池の制御方法
JP4509040B2 (ja) パック電池の制御方法
JP4183004B2 (ja) 電池パック
JP4943296B2 (ja) 電池パック、二次電池の充電方法、および充電装置
US9413088B2 (en) Controlled power fade for battery powered devices
JP4013003B2 (ja) バッテリーパック
KR101318021B1 (ko) 배터리 팩에서의 과저하 전압 회복을 위한 방법 및 장치
JP4785708B2 (ja) パック電池の制御方法
JP5361353B2 (ja) 二次電池の充電制御方法および充電制御装置
TW200531398A (en) Battery pack, battery protection processing apparatus, and startup control method of the battery protection processing apparatus
JP3859608B2 (ja) 電池パック、電子機器、電池残量予測システム及び半導体装置
JP5094301B2 (ja) パック電池の制御方法
JP2011115012A (ja) 電池パックおよび制御方法
JP5153380B2 (ja) 二次電池の充放電方法。
JP2011153952A (ja) 監視機能付き保護モジュール
JP2009112180A (ja) パック電池及びその制御方法
JP2009195036A (ja) パック電池の制御方法
JP2014219332A (ja) 二次電池の表示用の相対容量の算出方法
JP2016103937A (ja) 電池パック
US11614492B2 (en) Methods and apparatus for a battery
JP2007228703A (ja) パック電池の制御方法
JP5958640B2 (ja) パック電池、及び、充電方法
JP4660367B2 (ja) 二次電池の残存容量検出方法
JP2011233244A (ja) パック電池の使用期間積算方法、パック電池
JP2010129468A (ja) 電池パックおよび電池パックを用いた電動工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100330