[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2007213077A - 表示装置及びそのための駆動装置及び方法 - Google Patents

表示装置及びそのための駆動装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007213077A
JP2007213077A JP2007028852A JP2007028852A JP2007213077A JP 2007213077 A JP2007213077 A JP 2007213077A JP 2007028852 A JP2007028852 A JP 2007028852A JP 2007028852 A JP2007028852 A JP 2007028852A JP 2007213077 A JP2007213077 A JP 2007213077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image signal
signal
identification codes
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007028852A
Other languages
English (en)
Inventor
Nanshu Kyo
南 洙 姜
Meishu Kin
明 洙 金
Haeng-Won Park
倖 源 朴
Yong-Soon Lee
龍 淳 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007213077A publication Critical patent/JP2007213077A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • B09B3/40Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless involving thermal treatment, e.g. evaporation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/07Stirrers characterised by their mounting on the shaft
    • B01F27/072Stirrers characterised by their mounting on the shaft characterised by the disposition of the stirrers with respect to the rotating axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D88/00Large containers
    • B65D88/26Hoppers, i.e. containers having funnel-shaped discharge sections
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M27/00Means for mixing, agitating or circulating fluids in the vessel
    • C12M27/02Stirrer or mobile mixing elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/08Details of image data interface between the display device controller and the data line driver circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

【課題】制御器と駆動回路との間における正確な画像情報伝達を実現する。
【解決手段】本発明は、複数のデータ線に接続される複数の画素を有する表示装置の駆動装置であって、複数の画像信号群とこれに対応する複数の識別コードを生成する信号制御部と、複数の識別コードのうちの少なくとも2つの識別コード及び少なくとも2つの識別コードに対応する画像信号群を受信し、画像信号をデータ信号に変換してデータ線に印加する複数のデータ駆動回路とを有し、データ駆動回路の各々は、少なくとも2つの識別コードを互いに比較し、その結果に基づいて前記画像信号群のうちの1つを選択してデータ信号に変換し、残りの画像信号群は他のデータ駆動回路に出力する。
【選択図】 図5

Description

本発明は表示装置及びそのための駆動装置及び方法に関する。
最近、パーソナルコンピュータやテレビなどの軽量化及び薄形化が進み、表示装置も軽量化及び薄形化が要求されており、このような要求に応えて陰極線管(CRT)がフラットパネル表示装置に代替されている。
このようなフラットパネル表示装置には、液晶表示装置(LCD)、電界放出表示装置(FED)、有機発光表示装置、プラズマ表示装置(PDP)などがある。このようなフラットパネル表示装置は、画像情報を視覚的形態に表示する複数の画素と、画素に信号を伝達する複数の信号線と、画素を駆動するための駆動装置などを有する。
このような駆動装置には、外部から入る画像情報を表示装置に合うように加工する制御器(controller)と、制御器からデジタル画像情報を受信してアナログデータ電圧に変えた後、信号線を介して画素に伝達するための複数の駆動回路とが含まれる。
このとき、制御器は各駆動回路が担当する画像情報を当該駆動回路が正確に受信できるようにしなければならず、このために駆動回路に関する物理的、空間的な情報が制御器に正確に入力される必要がある。しかし、制御器に入力された駆動回路に関する情報が実際と異なることもあり、その結果、駆動回路に誤った画像情報が伝達され、画像がうまく表示されない虞がある。
そこで、本発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、制御器と駆動回路との間における正確な画像情報伝達を実現することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明による一実施例による表示装置の駆動装置は、複数のデータ線に接続される複数の画素を有する表示装置の駆動装置であって、複数の画像信号群とこれに対応する複数の識別コードを生成する信号制御部と、複数の識別コードのうちの少なくとも2つの識別コード及び前記少なくとも2つの識別コードに対応する画像信号群を受信し、画像信号をデータ信号に変換してデータ線に印加する複数のデータ駆動回路とを有し、データ駆動回路の各々は、少なくとも2つの識別コードを互いに比較し、その結果に基づいて画像信号群のうちの1つを選択してデータ信号に変換し、残りの画像信号群は他のデータ駆動回路に出力する。
データ駆動回路の各々は、識別コードのうちの最大値または最小値を有する識別コードに対応する画像信号群を選択してもよい。
データ駆動回路の各々は、複数の画像信号群を受信し、複数の識別コードを比較し、その結果に基づいて複数の画像信号群のうちの1つを選択する入力部と、選択された画像信号群をデータ信号に変換してデータ線に印加するデータ変換部と、残りの画像信号群を出力する出力部とを有してもよい。
信号制御部とデータ駆動回路のうちの1つの間に接続されている複数の伝送線を有する第1データ伝送線群をさらに有してもよい。
データ駆動回路は一列に配列され、駆動装置は少なくとも1つの伝送線を有する複数の第2データ伝送線群をさらに有し、第2データ伝送線群の各々は隣接した2つのデータ駆動回路の間に接続されており、互いに異なるデータ駆動回路の間に接続される第2データ伝送線群に属する伝送線の数は互いに異なってもよい。
互いに異なる画像信号群は互いに異なる伝送線を介して伝送してもよい。各伝送線は互いに異なる画像信号を伝達する複数の信号線を有し、識別コードは信号線のうちの1つを介して伝送してもよい。
また、本発明の一実施例による表示装置は、ゲート線及びデータ線に接続される複数の画素と、ゲート線にゲート信号を印加するゲート駆動部と、複数の画像信号群とこれに対応する複数の識別コードを生成する信号制御部と、識別コードに基づき、画像信号群を信号処理し、画像信号をデータ信号に変換してデータ線に印加するデータ駆動部とを有し、データ駆動部は複数の駆動回路を有し、識別コードを互いに比較して対応する画像信号群を処理する駆動回路を指定する。
データ駆動回路の各々は、識別コードのうちの最大値または最小値を有する識別コードに対応する画像信号群を選択してもよい。
また、本発明の一実施例による表示装置の駆動方法であって、本発明は複数の識別コード及びこれに対応する複数の画像信号群を受信し、複数の識別コードを互いに比較し、比較結果に基づいて1つの画像信号群を選択し、選択された画像信号群を処理して画像を表示し、並びに選択された画像信号群を除いた残りの画像信号群を出力することを含む。
画像信号群の選択は、識別コードのうちの最大値または最小値を有する識別コードに対応する画像信号群を選択してもよい。
本発明によれば、それぞれのデータ駆動集積回路に識別字を付与する代わりに、画像信号群に識別コードを付与し、識別コードの相互比較によってデータ駆動集積回路が画像信号群を選択するように設定することにより、信号制御部とデータ駆動部との間のエラーによって画像信号群が対応しない他のデータ駆動集積回路に伝送されるのを防止することができる。
添付した図面を用いながら、本発明の実施形態を、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施することができるように詳細に説明する。図面は、各種層及び領域を明確に表現するために、厚さを拡大して示している。明細書全体を通じて類似した部分については同一の参照符号を付けている。層、膜、領域、板などの部分が、他の部分の「上に」あるとするとき、これは他の部分の「すぐ上に」ある場合に限らず、その中間に更に他の部分がある場合も含む。逆に、ある部分が他の部分の「すぐ上に」あるとするとき、これは中間に他の部分がない場合を意味する。
以下に、図1及び図2を参照して本発明の一実施例による表示装置について詳細に説明する。
図1は本発明の一実施例による表示装置のブロック図であり、図2は本発明の一実施例による液晶表示装置の一画素に対する等価回路図であり、表示装置の一例である。
図1に示したように、本発明の一実施例による表示装置は、表示板部300、表示板部300と接続されたゲート駆動部(Gate Driver)400及びデータ駆動部(Data Driver)500、データ駆動部500に接続された階調電圧生成部(Gray Voltage Generator)550、これらを制御する信号制御部(Signal Controller)600を有する。
表示板部300は、等価回路的には、複数の信号線(G1-Gn、D1-Dm)と、これに接続されほぼ行列状に配列された複数の画素(PX)を有している。
信号線(G1-Gn、D1-Dm)はゲート信号(走査信号とも言う)を伝達する複数のゲート線(G1-Gn)と、データ信号を伝達する複数のデータ線(D1-Dm)とを有する。ゲート線(G1-Gn)はほぼ行方向に延在して互いにほぼ平行であり、データ線(D1-Dm)はほぼ列方向に延在して互いにほぼ平行である。
図2に示した液晶表示装置において、表示板部300は、互いに対向する下部及び上部表示板100、200とその間に挟持された液晶層3とを有する。液晶表示装置の各画素(PX)、例えば、i番目(i=1、2、…、n)ゲート線(Gi)とj番目(j=1、2、…、m)データ線(Dj)に接続された画素(PX)は、信号線(Gi、Dj)に接続されたスイッチング素子(Q)と、これに接続された液晶キャパシタ(Clc)及びストレージキャパシタ(Cst)とを含む。ストレージキャパシタ(Cst)は必要に応じて省略してもよい。
スイッチング素子(Q)は下部表示板100に備えられた薄膜トランジスタなどの三端子素子であって、その制御端子はゲート線(Gi)と接続されており、入力端子はデータ線(Dj)と接続されており、出力端子は液晶キャパシタ(Clc)及びストレージキャパシタ(Cst)と接続されている。
液晶キャパシタ(Clc)は、下部表示板100の画素電極191と上部表示板200の共通電極270を2つの端子とし、2つの電極191、270の間の液晶層3は誘電体として機能する。画素電極191はスイッチング素子(Q)と接続され、共通電極270は上部表示板200の全面に形成されて共通電圧(Vcom)の印加を受ける。図2とは異なり、共通電極270は下部表示板100に設置される場合もあり、その場合には、2つの電極191、270のうち少なくとも1つを線形または棒形に形成してもよい。
液晶キャパシタ(Clc)の補助的な役割を果たすストレージキャパシタ(Cst)は、下部表示板100に設置された別個の信号線(図示せず)と画素電極191が絶縁体を介在して重なって構成され、この別個の信号線には共通電圧(Vcom)などの所定の電圧が印加される。しかし、ストレージキャパシタ(Cst)は、画素電極191が絶縁体を媒介としてすぐ上の前段ゲート線と重なって構成してもよい。
一方、色表示を実現するために、各画素(PX)が基本色のうちの1つを固有に表示したり(空間分割)、各画素(PX)が時間によって交互に基本色を表示して(時間分割)、これら基本色の空間的、時間的な作用で所望の色相が認識されるようにする。基本色の例としては赤色、緑色、青色など三原色がある。図2は空間分割の一例であり、液晶表示装置の各画素(PX)が画素電極191に対応する上部表示板200の領域に基本色のうちの1つを示すカラーフィルタ230を備えている。図2と異なり、カラーフィルタ230は、下部表示板100の画素電極191の上または下に形成してもよい。
表示板部300の外側面には光を偏光させる少なくとも1つの偏光子(図示せず)が付着されている。
また図1に戻ると、階調電圧生成部550は、画素(PX)の透過率に関連する2組の階調電圧集合(または基準階調電圧集合)を生成する。その1組は共通電圧(Vcom)に対してプラスの値を有し、もう1組はマイナスの値を有する。
ゲート駆動部400は、表示板部300のゲート線(G1-Gn)と接続され、ゲートオン電圧(Von)とゲートオフ電圧(Voff)の組み合わせからなるゲート信号をゲート線(G1-Gn)に印加する。
データ駆動部500は、表示板部300のデータ線(D1-Dm)と接続されており、階調電圧生成部800からの階調電圧を選択し、これをデータ信号としてデータ線(D1-Dm)に印加する。データ駆動部500の詳細な構造は後述する。
信号制御部600はゲート駆動部400及びデータ駆動部500などを制御する。このような駆動装置400、500、550、600の各々は、少なくとも1つの集積回路チップの形態に表示板部300上に直接装着してもよく、フレキシブル印刷回路膜(図示せず)上に装着してTCP(tape carrier package)の形態で表示板部300に設置してもよく、別途の印刷回路基板(図示せず)上に装着してもよい。さらに、これらの駆動装置400、500、550、600は信号線(G1-Gn、D1-Dm)及び薄膜トランジスタスイッチング素子(Q)などと共に表示板部300に集積してよい。また、駆動装置400、500、550、600は単一チップで集積してもよく、この場合、これらの少なくとも1つ、またはこれらを構成する少なくとも1つの回路素子は単一チップの外側に存在してもよい。
次に、このような表示装置の動作について詳細に説明する。
信号制御部600は、外部のグラフィック制御部(図示せず)から入力画像信号(R、G、B)及びその表示を制御する入力制御信号を受信する。入力画像信号(R、G、B)は、各画素(PX)の輝度情報を有しており、輝度は定められた数、例えば、1024(=210)、256(=28)または64(=26)個の階調(gray)を有する。入力制御信号の例としては、垂直同期信号(Vsync)と水平同期信号(Hsync)、メインクロック(MCLK)、データイネーブル信号(DE)などがある。
信号制御部600は、入力画像信号(R、G、B)と入力制御信号に基づいて入力画像信号(R、G、B)を表示板部300の動作条件に合うように適宜処理し、ゲート制御信号(CONT1)及びデータ制御信号(CONT2)などを生成した後、ゲート制御信号(CONT1)をゲート駆動部400に送信し、データ制御信号(CONT2)と処理した画像信号(DAT)をデータ駆動部500に送信する。
ゲート制御信号(CONT1)は、走査開始を指示する走査開始信号(STV)とゲートオン電圧(Von)の出力周期を制御する少なくとも1つのクロック信号を有する。ゲート制御信号(CONT1)はさらに、ゲートオン電圧(Von)の持続時間を限定する出力イネーブル信号(OE)を有してもよい。
データ制御信号(CONT2)は一行の画素(PX)に対する画像信号(DAT)の伝送開始を知らせる水平同期開始信号(STH)とデータ線(D1-Dm)にデータ信号の印加を指示するロード信号(LOAD)、及びデータクロック信号(HCLK)を有する。液晶表示装置の場合、データ制御信号(CONT2)も同様、共通電圧(Vcom)に対するアナログデータ信号電圧の電圧極性(以下、共通電圧に対するデータ信号電圧の極性を略してデータ信号電圧の極性と記載する)を反転させる反転信号(RVS)をさらに有してもよい。
信号制御部600からのデータ制御信号(CONT2)に従って、データ駆動部500は一行の画素(PX)に対する画像信号(DAT)を受信し、これに対応する階調電圧を選択することによって、デジタル画像信号(DAT)をアナログデータ信号に変換した後、これを当該データ線(D1-Dm)に印加する。
ゲート駆動部400は、信号制御部600からのゲート制御信号(CONT1)に従ってゲートオン電圧(Von)をゲート線(G1-Gn)に印加し、このゲート線(G1-Gn)に接続されたスイッチング素子(Q)をターンオンさせる。すると、データ線(D1-Dm)に印加されたデータ信号がターンオンされたスイッチング素子(Q)を介して当該画素(PX)に印加される。
図2に示すような液晶表示装置においては、画素(PX)に印加されたデータ信号の電圧と共通電圧(Vcom)との差は、液晶キャパシタ(Clc)の充電電圧、つまり、画素電圧として現れる。液晶分子は、画素電圧の大きさによってその配列が異なり、このため、液晶層3を通過する光の偏光が変化する。このような偏光の変化は表示板組立体300に付着された偏光子によって光透過率の変化として現れ、これによって画素(PX)は、画像信号(DAT)の階調が示す輝度を表示する。
1水平周期(1Hともいい、水平同期信号Hsync及びデータイネーブル信号DEの一周期と同一である)を単位にしてこのような過程を繰り返すことによって、全てのゲート線(G1-Gn)に対して順次にゲートオン電圧(Von)を印加し、全ての画素(PX)にデータ信号を印加して、1フレーム(frame)の画像を表示する。
液晶表示装置においては、1フレームが終了すれば次のフレームが開始され、各画素(PX)に印加されるデータ信号電圧の極性が直前フレームでの極性と逆になるように、データ駆動部500に印加される反転信号(RVS)の状態が制御される(フレーム反転)。このとき、1フレーム期間内でも反転信号(RVS)の特性によって1つのデータ線を介して流れる複数のデータ信号電圧の極性を変えたり(行反転、ドット反転)、1つの画素行に印加される複数のデータ信号電圧の極性も互いに異なるようにしてもよい(列反転、ドット反転)。
次に、図3及び図4を参照してデータ駆動部について詳細に説明する。
図3は本発明の一実施例による表示装置用データ駆動部のブロック図であり、図4はデータ駆動部を構成するデータ駆動集積回路のブロック図である。図3を参照すれば、本発明の一実施例によるデータ駆動部500は、複数の例えば第1〜第kデータ駆動集積回路(IC1、IC2、…、ICk)(kは自然数)を有する。
データ駆動集積回路(IC1、IC2、…、ICk)は、表示板部300の行方向に順次に配列され、信号制御部600と第1データ駆動集積回路(IC1)との間及び隣接したデータ駆動集積回路(IC1、IC2、…、ICk)の間において、少なくとも1つのデータ伝送線を有する伝送線群(DT1-DTk)が接続されている。
信号制御部600と第1データ駆動集積回路(IC1)との間に位置する第1データ伝送線群(DT1)に属するデータ伝送線の数は、データ駆動集積回路(IC1、IC2、…、ICk)の数(=k)と等しく、データ駆動集積回路(IC1、IC2、…、ICk)を1つ通過するたびにデータ伝送線群(DT1-DTk)に属するデータ伝送線の数は1つずつ減少する。従って、第p-1データ駆動集積回路(ICp-1)(p=2、…、k)と、第pデータ駆動集積回路(ICp)との間の第pデータ伝送先群(DTp)に属するデータ伝送線の数は(k+1-p)個である。また、一番最後のデータ駆動集積回路(ICk)と、その前のデータ駆動集積回路(ICk-1)との間の最後のデータ伝送線群(DTk)に属するデータ伝送線群の数は1つである。
信号制御部600においては、第1データ伝送線群(DT1)に属するk個のデータ伝送線(以下、第k伝送線群に属するデータ伝送線を第k伝送線という)の各々は、1つのデータ駆動集積回路(IC1、IC2、…、ICk)に割当てられる1つの画像信号群(DAT1-DATk)を伝送する。
さらに各データ伝送線は、表示装置の画素(PX)が示す基本色の数と同一の数の信号線を有している。例えば、信号制御部600に入力される入力画像信号(R、G、B)が赤色、緑色及び青色を示す画素(PX)に対するものである場合には(以下、赤色、緑色及び青色を示す画素を各々赤色画素、緑色画素及び青色画素と称し、各画素と関連する画像信号は各々赤色画像信号、緑色画像信号及び青色画像信号と称する)、データ伝送線の各々は赤色画像信号を伝送するための赤色信号線(図示せず)、緑色画像信号を伝送するための緑色信号線(図示せず)及び青色画像信号を伝送するための青色信号線(図示せず)を有してもよい。なお、赤色、緑色及び青色信号線の各々は、画像信号のビット数に相当する数またはそれ以下の副信号線(Sub−Signal lines)(図示せず)を有してもよい。
このような構造において、各々のデータ駆動集積回路(IC1、IC2、…、ICk)は、自己に必要な画像信号(DAT1-DATk)のみを受信し、残りの画像信号はデータ伝送線を介し、次のデータ駆動集積回路(IC1、IC2、…、ICk)に伝達する。
例えば、第1データ駆動集積回路(IC1)540は、信号制御部600からk個の第1伝送線群(DT1)を介してk個の画像信号群(DAT1-DATk)を受信し、その中で第1データ駆動集積回路(IC1)に必要な第1画像信号群(DAT1)を選択し、残りの(k-1)個の画像信号群(DAT2-DATk)は、第2データ伝送線群(DT2)を介して第2データ駆動集積回路(IC2)に伝送する。
第pデータ駆動集積回路(ICp)は、直前のデータ駆動集積回路、つまり、第p-1データ駆動集積回路(ICp-1)から第p伝送線群(DTp)を介して(k+1-p)個の画像信号群(DATp-DATk)を受信した後、この中で第p画像信号群(DATp)を選択し、残りの画像信号群(DATp+1-DATk)は、第p+1伝送線群(DTp+1)を介して次のデータ駆動集積回路(ICp+1)に伝達する。一番最後の第kデータ駆動集積回路(ICp)は、第k-1データ駆動集積回路(ICk-1)から第k伝送線群(DTk)を介して1つの画像信号群(DATk)を受信して処理すればよい。
このようなカスケード(cascading)伝送方式で画像信号(DAT1-DATk)を伝送する場合は、信号制御部600から離れているデータ駆動集積回路(ICk)までデータ駆動集積回路(IC1、IC2、…、ICk)を通過するたびにデータ伝送線が1つずつ減少する。従って、配線数が画期的に減少するとともに、減った配線数だけ受信・送信のためのロジック(logic)も減らすことができ、データ駆動部500の消費電力を低くすることができる。
図4を参照して、本発明の一実施例によるデータ駆動集積回路について詳細に説明する。説明上、図3のデータ駆動集積回路のうち第1データ駆動集積回路を図4に図示した。
第1データ駆動集積回路(IC1)540は、入力部(receiver)545、出力部(transmitter)546、シフトレジスタ(shift register)541、ラッチ(latch)542、デジタル-アナログ変換器(digital-to-analog converter)543及び出力バッファ(output buffer)544を有する。シフトレジスタ541、ラッチ542、デジタル-アナログ変換器543及び出力バッファー544は順次に接続されている。
入力部545は、信号制御部600と接続されるk個の第1データ伝送線から第1〜第k画像信号群(DAT1-DATk)を受信し、この中から第1画像信号群(DAT1)を選択する。出力部546は、第2データ伝送線と接続され、第1画像信号群(DAT1)を除いた残りの第2〜第k画像信号群(DAT2-DATk)をデータクロック信号(HCLK)に従って再整列(rearrange)し、第2データ伝送線を介して第2データ駆動集積回路(IC2)に伝送する。
シフトレジスタ541は、水平同期開始信号(STH)(またはシフトクロック信号)が受信されると、データクロック信号(HCLK)によって選択された第1画像信号群(DAT1)の画像信号をラッチ542に伝達する。さらにシフトレジスタ541は、シフトクロック信号を後段のデータ駆動集積回路(IC1、IC2、…、ICk)のシフトレジスタ541に送信する。
ラッチ542は、第1画像信号群(DAT1)の画像信号を保存し、ロード信号(LOAD)によって画像信号をデジタル-アナログ変換器543に送信する。
デジタル-アナログ変換器543は、階調電圧生成部550から階調電圧の供給を受け、画像信号群(DAT1)の各デジタル画像信号をアナログ電圧に変換して出力バッファ544に送信する。
出力バッファ544は、デジタル-アナログ変換器543からの出力電圧をデータ信号として出力端(Y1、Y2、…、Yr)に出力し、これを1水平周期の間、維持する。
次に、図5及び図6を参照して、本発明の一実施例による信号制御部及びデータ駆動集積回路の画像信号伝送動作を説明する。
図5はデータ駆動集積回路に伝送される信号波形図であり、図6はデータ駆動集積回路の動作を示すフローチャートである。
まず、信号制御部600は、一行の画素に対する画像信号(DAT)を複数の画像信号群(DAT1-DATk)に分ける。各画像信号群(DAT1-DATk)は、1つの駆動集積回路(IC1、…、ICk)が担当する画像信号を有する。図5を参照すれば、それぞれの画像信号群(DAT1-DATk)は赤色、緑色及び青色画像信号(DAT1R、DAT1G、DAT1B、…、DATkR、DATkG、DATkB)を含む。
次に信号制御部600は、各画像信号群(DAT1-DATk)に当該画像信号を処理するデータ駆動集積回路(IC1、IC2、…、ICk)と関連する識別コード(ID1、ID2、…、IDk)を付与し、これに対応する画像信号群(DAT1-DATk)と共にデータ駆動部500に伝送する。データ駆動部500中の第1〜第kデータ駆動集積回路(IC1、…、ICk-1)の各々は、識別コード(ID1、ID2、…、IDk)を読み取り、自分が処理すべき画像信号群(DAT1-DATk)のみを選択し、残りは次のデータ駆動集積回路(IC2、…、ICk)に伝送する。
このとき、全てのデータ駆動集積回路(IC1、…、ICk)が同一の規則に基づいて自己が処理すべき画像信号群(DAT1-DATk)を1つだけ選択する。この動作のために識別コード(ID1、ID2、…、IDk)相互間に所定の規則を定める。
識別コード(ID1、ID2、…、IDk)相互間に用いられる規則を定める際には、信号制御部600を基準としたときに、データ駆動集積回路(IC1、IC2、…、ICk)が接続される順番を考慮する必要がある。データ駆動集積回路(IC1、IC2、…、ICk)の各々に固有の識別字(identifiers)を割り当てることは不要であるとともに、そのような識別字が既に与えられたとしても、これらを識別コード(ID1、ID2、…、IDk)に含ませない。従ってデータ駆動集積回路(IC1、IC2、…、ICk)の接続順番が変わったり、その中の1つが無くなった場合でも、例えば信号制御部600からの接続順番に従って処理すべき画像信号群(DAT1-DATk)が決定される。特に、データ駆動集積回路(IC1、IC2、…、ICk)のうちの少なくとも1つが脱落した場合には、一番最後の画像信号群は選択されない。
識別コード(ID1、ID2、…、IDk)は二進数であってもよく、互いに異なる値を有してもよい。この場合、それぞれのデータ駆動集積回路(IC1、IC2、…、ICk)は、1つの識別コード(ID1、ID2、…、IDk)だけを選択するという規則があり、例えば、最小値を有する識別コード(ID1、ID2、…、IDk)を選択するものである。すると、信号制御部600から最も近いデータ駆動集積回路順に最小値を有する識別コード(ID1、ID2、…、IDk)が割り当てられている画像信号群(DAT1-DATk)を選択する。これに対し、それぞれのデータ駆動集積回路(IC1、IC2、…、ICk)が最大値を有する識別コード(ID1、ID2、…、IDk)を選択するように定めると、信号制御部600から最も近いデータ駆動集積回路順に最大値を有する識別コード(ID1、ID2、…、IDk)が割り当てられている画像信号群(DAT1-DATk)を選択する。以下にこれをさらに詳細に説明する。
図5を参照すれば、水平同期開始信号(STH)がローレベルに転移すると、信号制御部600は、第1データ伝送線群(DT1)に属するデータ伝送線の各々に識別コード(ID1、ID2、…、IDk)と制御信号(CONT)を同時に出力する(第1区間TA1)。この際、識別コード(ID1、ID2、…、IDk)と制御信号(CONT)は、互いに異なる信号線に載せる。図5の例では、赤色信号線(DTRq)(q=1、…、k)と緑色信号線(DTGq)には制御信号(CONT)を載せ、青色信号線(DTBq)には識別コードを載せている。
制御信号(CONT)は、続いて伝送すべき画像信号に関する情報などを含むんでいる。例えば、制御信号(CONT)は、水平同期開始信号(STH)、ラッチ542に入力されるロード信号(LOAD)またはデータ信号の電圧極性を決定する信号などを含んでもよい。
水平同期開始信号(STH)が再びハイレバルに転移した後、データクロック信号(HCLK)のクロックの数周期、例えば、図5のように半周期が経過すると第1データ入力区間(TB1)が始まる。信号制御部600は、第1データ伝送線群(DT1)に属するデータ伝送線の各々に識別コード(ID1)に対応する1つの画像信号群(DAT1-DATk)を伝送する。
一方、第1データ駆動集積回路(IC1)の入力部545は、各データ伝送線の識別コード(ID1、ID2、…、IDk)を受信した後、これを読み取る。識別コードが1に等しい、すなわち、K=1の場合、画像信号群も1つである。入力部545は、識別コード(ID1、ID2、…、IDk)を比較し、自己を指定する識別コード(ID1、ID2、…、IDk)に続く画像信号群(DAT1)を選択する。例えば入力部545は、識別コード(ID1、ID2、…、IDk)のうちの最も小さな値を示す識別コード(ID1)に続く画像信号群(DAT1)を選択してもよい。入力部545は、選択された画像信号群(DAT1)の画像信号をラッチ542に伝達し、ラッチ542は画像信号群(DAT1)の画像信号を保存する。
さらに入力部545は、自己と無関係な識別コード(ID2、…、IDk)に続く残りの画像信号群(DAT2-DATk)を出力部546に伝送し、出力部546はこれを第2データ伝送線群(DT2-DTk)を介して第2データ駆動集積回路(IC2)に伝送する。
一方、信号制御部600は、識別コード(ID1、ID2、…、IDk)及び各画像信号群(DAT1-DATk)の伝送を終了すると、シフトクロック信号(STH)を再びローレベルに転移させる。これと同時に信号制御部600は、第1データ伝送線群(DT1)に属する各データ伝送線に制御信号(CONT)を出力する。例えば図5に示すように、各データ伝送線において、制御信号(CONT)は、赤色及び緑色信号線に載せられるが、青色信号線には制御信号(CONT)及び識別コード(ID1、ID2、…、IDk)のいずれも載せられない。制御信号(CONT)の出力を終了したのち、信号制御部600は、所定の時間の間に、無効データを伝送し、あるいは、有効な信号の伝送を中止する。信号制御部600は、このように制御信号(CONT)の出力と無効データの伝送を数回繰り返す。
第1データ駆動集積回路(IC1)が選択しない画像信号群(DAT2-DATk)及び対応する識別コード(ID1、ID2、…、IDk)を第2データ駆動集積回路(IC2)に送信することは、信号制御部600から第2の制御信号(CONT)の入力と同時に始まる。これにより、第2データ駆動集積回路(IC2)は第1データ駆動集積回路(IC2)と実質的に同一の動作を繰り返し、残りのデータ駆動集積回路(IC3、…、ICk)も同様に動作する。
前述のように、各駆動集積回路(IC1、…、ICk)が最小値を有する識別コード(ID1、…、IDk)を選択するように設定されている場合、最小値を有する識別コード(ID1)に対応する画像信号群(DAT1)から順に選択される。尚、本発明は、上述の実施例に限られるものではない。本発明の技術的範囲から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
本発明の一実施例による表示装置のブロック図である。 本発明の一実施例による液晶表示装置の一画素に対する等価回路図である。 本発明の一実施例による液晶表示装置のデータ駆動部のブロック図である。 本発明の一実施例によるデータ駆動部のデータ駆動集積回路のブロック図である。 本発明の一実施例によるデータ駆動集積回路に伝送される信号波形図である。 本発明の一実施例によるデータ駆動集積回路の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
100、200 表示板
3 液晶層
300 表示板部
400 ゲート駆動部
500 データ駆動部
550 階調電圧生成部
600 信号制御部
191 画素電極
200 上部表示板
270 共通電極
230 カラーフィルタ
545 入力部
546 出力部

Claims (11)

  1. 複数のデータ線に接続される複数の画素を有する表示装置の駆動装置であって、複数の画像信号群とこれに対応する複数の識別コードを生成する信号制御部と、
    前記複数の識別コードのうちの少なくとも2つの識別コード及び前記少なくとも2つの識別コードに対応する画像信号群を受信し、前記画像信号をデータ信号に変換して前記データ線に印加する複数のデータ駆動回路
    とを有し、
    前記データ駆動回路の各々は、前記少なくとも2つの識別コードを互いに比較し、その結果に基づいて前記画像信号群のうちの1つを選択してデータ信号に変換し、残りの画像信号群は他のデータ駆動回路に出力することを特徴とする駆動装置。
  2. 前記データ駆動回路の各々は、前記識別コードのうちの最大値または最小値を有する識別コードに対応する画像信号群を選択することを特徴とする請求項1に記載の駆動装置。
  3. 前記データ駆動回路の各々は、前記複数の画像信号群を受信し、前記複数の識別コードを比較し、その結果に基づいて前記複数の画像信号群のうちの1つを選択する入力部と、
    前記選択された画像信号群を前記データ信号に変換して前記データ線に印加するデータ変換部と、
    前記残りの画像信号群を出力する出力部と
    を有することを特徴とする請求項1に記載の駆動装置。
  4. 前記信号制御部と前記データ駆動回路のうちの1つの間に接続されている複数の伝送線を有する第1データ伝送線群をさらに有することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の駆動装置。
  5. 前記データ駆動回路は一列に配列され、前記駆動装置は少なくとも1つの伝送線を有する複数の第2データ伝送線群をさらに有し、前記第2データ伝送線群の各々は隣接した2つのデータ駆動回路の間に接続されており、互いに異なるデータ駆動回路の間に接続される第2データ伝送線群に属する伝送線の数は互いに異なることを特徴とする請求項4に記載の駆動装置。
  6. 互いに異なる画像信号群は互いに異なる伝送線を介して伝送できることを特徴とする請求項5に記載の駆動装置。
  7. 前記各伝送線は互いに異なる画像信号を伝達する複数の信号線を有し、前記識別コードは前記信号線のうちの1つを介して伝送できることを特徴とする請求項6に記載の駆動装置。
  8. ゲート線及びデータ線に接続される複数の画素と、
    前記ゲート線にゲート信号を印加するゲート駆動部と、
    複数の画像信号群とこれに対応する複数の識別コードを生成する信号制御部と、
    前記識別コードに基づき、前記画像信号群を信号処理し、前記画像信号をデータ信号に変換して前記データ線に印加するデータ駆動部とを有し、
    前記データ駆動部は複数の駆動回路を有し、前記識別コードを互いに比較して対応する画像信号群を処理する駆動回路を指定することを特徴とする表示装置。
  9. 前記データ駆動回路の各々は、前記識別コードのうちの最大値または最小値を有する識別コードに対応する画像信号群を選択することを特徴とする請求項8に記載の表示装置。
  10. 複数の識別コード及びこれに対応する複数の画像信号群を受信し、
    前記複数の識別コードを互いに比較し、
    前記比較結果に基づいて1つの画像信号群を選択し、
    前記選択された画像信号群を処理して画像を表示し、
    前記選択された画像信号群を除いた残りの画像信号群を出力することを含むことを特徴とする表示装置の駆動方法。
  11. 前記画像信号群を選択することは、前記識別コードのうちの最大値または最小値を有する識別コードに対応する画像信号群を選択することを特徴とする請求項10に記載の表示装置の駆動方法。
JP2007028852A 2006-02-09 2007-02-08 表示装置及びそのための駆動装置及び方法 Withdrawn JP2007213077A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060012484A KR20070080933A (ko) 2006-02-09 2006-02-09 표시 장치, 이를 위한 구동 장치 및 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007213077A true JP2007213077A (ja) 2007-08-23

Family

ID=38491488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007028852A Withdrawn JP2007213077A (ja) 2006-02-09 2007-02-08 表示装置及びそのための駆動装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080055214A1 (ja)
JP (1) JP2007213077A (ja)
KR (1) KR20070080933A (ja)
CN (1) CN101017653B (ja)
TW (1) TW200746010A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009025081A1 (ja) 2007-08-17 2009-02-26 Panasonic Corporation 無線通信装置および無線通信方法
CN109036299A (zh) * 2017-06-09 2018-12-18 京东方科技集团股份有限公司 数据传输方法、装置、系统和存储介质

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100910999B1 (ko) * 2008-12-18 2009-08-05 주식회사 아나패스 데이터 구동 회로 및 디스플레이 장치
US9275594B2 (en) * 2013-03-29 2016-03-01 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Driving circuit of liquid crystal panel, liquid crystal panel, and a driving method
TWI806210B (zh) * 2021-10-29 2023-06-21 宏碁股份有限公司 聲音浮水印的處理方法及聲音浮水印處理裝置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW575196U (en) * 1996-09-24 2004-02-01 Toshiba Electronic Eng Liquid crystal display device
JP3647666B2 (ja) * 1999-02-24 2005-05-18 シャープ株式会社 表示素子用駆動装置及びそれを用いた表示モジュール
JP3508837B2 (ja) * 1999-12-10 2004-03-22 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 液晶表示装置、液晶コントローラ、ビデオ信号伝送方法
US7015902B2 (en) * 2000-07-28 2006-03-21 Nichia Corporation Display and display drive circuit or display drive method
JP2004177433A (ja) * 2002-11-22 2004-06-24 Sharp Corp シフトレジスタブロック、それを備えたデータ信号線駆動回路及び表示装置
JP3802492B2 (ja) * 2003-01-29 2006-07-26 Necエレクトロニクス株式会社 表示装置
KR100604829B1 (ko) * 2004-01-14 2006-07-28 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
CN1655018A (zh) * 2004-02-09 2005-08-17 联咏科技股份有限公司 平面面板显示器及其源极驱动器
US20060017715A1 (en) * 2004-04-14 2006-01-26 Pioneer Plasm Display Corporation Display device, display driver, and data transfer method
KR100604919B1 (ko) * 2004-12-01 2006-07-28 삼성전자주식회사 디스플레이 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009025081A1 (ja) 2007-08-17 2009-02-26 Panasonic Corporation 無線通信装置および無線通信方法
CN109036299A (zh) * 2017-06-09 2018-12-18 京东方科技集团股份有限公司 数据传输方法、装置、系统和存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
US20080055214A1 (en) 2008-03-06
KR20070080933A (ko) 2007-08-14
CN101017653A (zh) 2007-08-15
TW200746010A (en) 2007-12-16
CN101017653B (zh) 2010-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8054266B2 (en) Display device, driving apparatus for display device, and driving method of display device
US7580021B2 (en) Display driver converting ki bits gray-scale data to converted gray-scale data of J bits, electro-optical device and gamma correction method
US20080012818A1 (en) Shift register, display device including shift register, method of driving shift register and method of driving display device
US9396695B2 (en) Source driver and method for driving display device
US20070040792A1 (en) Shift register for display device and display device including a shift register
US20060193002A1 (en) Drive circuit chip and display device
JP2006072360A (ja) 表示装置及びその駆動方法
US8264473B2 (en) Timing controller, image display device, and reset signal output method
TWI406507B (zh) 具整合位準偏移器之數位至類比轉換器及利用該轉換器以驅動顯示裝置之方法
JP2011107679A (ja) 液晶表示装置、液晶表示パネルの駆動装置および液晶表示パネル
US20100134533A1 (en) Unit and method of controlling frame rate and liquid crystal display device using the same
WO2018000592A1 (zh) 液晶显示器及其数据驱动器
US20110254882A1 (en) Display device
JP5137873B2 (ja) 表示装置および駆動装置
JP2007213077A (ja) 表示装置及びそのための駆動装置及び方法
KR20070056779A (ko) 데이터 구동 집적회로장치와 이를 포함하는 액정표시장치
KR101754786B1 (ko) 평판표시장치 및 그 구동방법
KR20080075612A (ko) 표시 장치
KR20200129609A (ko) 디멀티플렉서 및 이를 이용한 평판 표시 장치
KR101208424B1 (ko) 액정표시장치와 이의 구동방법
US20070033016A1 (en) Display device and driving device and driving method thereof
EP4394750A1 (en) Display apparatus and driving method thereof
KR20230103683A (ko) 레벨 시프터 및 이를 포함하는 표시장치
KR20020071569A (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
CN114464142A (zh) 数据驱动电路和显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110111

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110822