JP2007209862A - Stirring device and water purification system - Google Patents
Stirring device and water purification system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007209862A JP2007209862A JP2006030244A JP2006030244A JP2007209862A JP 2007209862 A JP2007209862 A JP 2007209862A JP 2006030244 A JP2006030244 A JP 2006030244A JP 2006030244 A JP2006030244 A JP 2006030244A JP 2007209862 A JP2007209862 A JP 2007209862A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- water passage
- plate members
- plate
- plate member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)
- Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
Abstract
Description
この発明は、流路を流れる液体を攪拌するのに用いられる攪拌装置に関し、特にこの発明は、池などの水源より水を取り込んで水を浄化処理する浄水システムにおいて、処理済みの浄化水を水源へ放出する際に浄化水を攪拌するための攪拌装置と、その攪拌装置が用いられた浄水システムに関する。 The present invention relates to an agitation device used for agitating a liquid flowing in a flow path. In particular, the present invention relates to a purified water system that takes in water from a water source such as a pond and purifies the water. The present invention relates to a stirrer for agitating purified water when discharged into the water, and a water purification system using the agitator.
従来の浄水システムとして、水源より取り込んだ水に濾過処理と磁化処理とを施す浄水システムが多く用いられている。水源より取り込んだ水を濾過することにより、不純物や異物が取り除かれ、水源より取り込んだ水に磁界を作用させることにより、水中に含まれる鉄やニッケルのような金属が取り除かれるとともに、水の分子が活性化され、水中に酸素が取り込まれて好気性の微生物が繁殖する環境が生成される。好気性の微生物が繁殖すると、生物的自浄作用が働いて水源の水質が改善される。 As a conventional water purification system, a water purification system that performs filtration and magnetization on water taken from a water source is often used. By filtering the water taken from the water source, impurities and foreign substances are removed, and by applying a magnetic field to the water taken from the water source, metals such as iron and nickel contained in the water are removed, and water molecules Is activated, oxygen is taken up into water, and an environment in which aerobic microorganisms propagate is generated. When aerobic microorganisms propagate, biological self-cleaning works to improve the quality of the water source.
また、磁化処理後の水を単に水源に戻すだけでは、水中への酸素の供給が十分に行われないことから、磁化処理後の水に十分な空気を供給するために、処理済みの浄化水を水源へ放出するための放出管に、放出する浄化水に空気を導入するための吸気管を接続した浄水装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。この浄水装置では、放出管の先端部は管径が絞られた小径領域に形成され、この小径領域に吸気管の一端を臨ませることで吸気管に吸引力を生じさせている。この吸引力により、吸気管の他端より空気を取り込み、放出管内に空気を導入する。 In addition, simply returning the magnetized water to the water source does not sufficiently supply oxygen to the water. Therefore, in order to supply sufficient air to the magnetized water, There has been proposed a water purifier in which an intake pipe for introducing air into purified water to be discharged is connected to a discharge pipe for discharging water into a water source (see, for example, Patent Document 1). In this water purifier, the distal end portion of the discharge pipe is formed in a small diameter region with a narrowed diameter, and suction force is generated in the intake pipe by facing one end of the intake pipe in the small diameter region. With this suction force, air is taken in from the other end of the intake pipe, and air is introduced into the discharge pipe.
上記した構成の浄水装置では、放出管を流れる浄化水中に導入された空気が気泡となって混入し、水中に酸素が導入されるが、水の攪拌が十分に行われないことから、水と空気とがよく混ざり合わず、水への酸素の取込み量が少なくなり、曝気による浄化機能が十分に発揮されないという問題がある。 In the water purification apparatus configured as described above, air introduced into the purified water flowing through the discharge pipe is mixed as bubbles and oxygen is introduced into the water. There is a problem that air does not mix well, the amount of oxygen taken into water is reduced, and the purification function by aeration is not fully exhibited.
また、水源に撹拌装置を投入して水中ポンプにより水を攪拌処理する方法もあるが、浄水装置とは別に、動力源を必要とする機械が必要であるため、設備が大掛かりとなって費用がかさむという問題がある。 In addition, there is a method to stir the water with a submersible pump by introducing a stirrer into the water source. However, since a machine that requires a power source is required separately from the water purifier, the equipment becomes large and expensive. There is a problem of being bulky.
この発明は、上記した問題に着目してなされたもので、動力源を必要としない簡易な方法で磁化処理後の浄化水に気泡などを十分に攪拌混合させることが可能な攪拌装置およびこの攪拌装置を用いた浄水システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made paying attention to the above-mentioned problems, and is a stirrer capable of sufficiently stirring and mixing bubbles and the like in purified water after magnetization treatment by a simple method that does not require a power source and the stirrer. It aims at providing the water purification system using an apparatus.
この発明による攪拌装置は、流路を流れる液体を攪拌するものであり、液体の流路を形成する筒体と、前記筒体内の流路に設けられた攪拌部材とから成る。前記攪拌部材は、複数の通水孔が全面に設けられた複数の板材を互いに平行かつ流路に直交して並べて構成されている。各板材の各通水孔は上流側の板材の各通水孔と重ならないように位置ずれさせている。 The stirring device according to the present invention stirs the liquid flowing in the flow path, and includes a cylindrical body that forms the liquid flow path and a stirring member provided in the flow path in the cylindrical body. The agitating member is configured by arranging a plurality of plate members provided with a plurality of water passage holes on the entire surface in parallel to each other and perpendicular to the flow path. Each water passage hole of each plate member is displaced so as not to overlap with each water hole of the upstream plate member.
この発明によれば、攪拌装置内に送り込まれた液体は筒体内の流路を流れるが、この流路の途中に設けられた攪拌部材により液体が攪拌処理される。液体は攪拌部材を構成する複数の板材の全面に設けられた複数の通水孔を通過して流れるが、各通水孔は上流側の板材の各通水孔と重ならないように位置ずれされているので、位置ずれした通水孔を液体が通過するごとに液体の流れが自然に変えられ、これにより液体の撹拌処理が行われる。 According to the present invention, the liquid fed into the stirring device flows through the flow path in the cylinder, and the liquid is stirred by the stirring member provided in the middle of the flow path. The liquid flows through a plurality of water holes provided on the entire surface of the plurality of plate members constituting the stirring member, but each water hole is displaced so as not to overlap with each water hole of the upstream plate material. Therefore, every time the liquid passes through the misaligned water passage hole, the flow of the liquid is naturally changed, and thereby the liquid is stirred.
この発明の好ましい一実施態様においては、前記全ての板材は、複数枚ずつにグループ分けされており、各通水孔が上流側のグループの板材の各通水孔と重ならないように位置ずれさせている。 In a preferred embodiment of the present invention, all the plate members are grouped into a plurality of sheets, and are displaced so that each water hole does not overlap with each water hole of the upstream group plate material. ing.
この実施態様によれば、液体が同じグループ内の各板材の通水孔を通過するときは、通水孔の位置が揃っているので、流れが変えられることなく真直ぐに進むが、液体が他のグループの板材に至ると、通水孔が位置ずれしているので、液体の流れが自然に変えられ、これにより液体の撹拌処理が行われる。 According to this embodiment, when the liquid passes through the water holes of each plate member in the same group, the positions of the water holes are aligned, so that the flow proceeds straight without being changed. When the plate member of this group is reached, the water flow holes are displaced, so that the flow of the liquid is naturally changed, whereby the liquid is stirred.
この発明のさらに好ましい実施態様においては、前記全ての板材は、通水孔の形状および位置が同じ態様の板材により構成され、各板材は上流側の板材に対して所定の角度だけ回動させることにより各通水孔が上流側の板材の各通水孔と重ならないように位置ずれさている。 In a further preferred embodiment of the present invention, all the plate members are constituted by plate members having the same shape and position of the water passage holes, and each plate member is rotated by a predetermined angle with respect to the upstream plate member. Therefore, each water passage hole is displaced so as not to overlap with each water passage hole of the upstream plate.
この実施態様によれば、全ての板材の通水孔の形状および位置が同じ態様により構成されているので、全ての板材を同じ加工方法により1種類製作すればよく、板材の製作に手数がかからず、部品管理も容易である。 According to this embodiment, since the shape and position of the water passage holes of all the plate materials are configured in the same manner, it suffices to manufacture all the plate materials by the same processing method, and the production of the plate materials is troublesome. Therefore, parts management is also easy.
また、この発明の好ましい他の実施態様においては、前記通水孔は、所定のグループの板材ごとに異なる形状を有している。
この実施態様によれば、通水孔の形状が異なるグループへ液体が至るごとに液体の流れが自然に変えられることになり、これにより液体の撹拌効果を高めることができる。
In another preferred embodiment of the present invention, the water passage hole has a different shape for each predetermined group of plate members.
According to this embodiment, every time the liquid reaches a group having a different shape of the water passage hole, the flow of the liquid is naturally changed, so that the liquid stirring effect can be enhanced.
この発明による浄水システムは、水源より取り込んだ水に磁化処理を含む浄化処理を施して、処理済みの浄化水を放出管により水源へ放出するものであって、前記放出管には、放出する浄化水に空気を導入するための吸気管が配置され、放出管の放出口には上記したいずれかの実施態様の攪拌装置が接続されている。 The water purification system according to the present invention performs purification treatment including magnetization treatment on water taken from a water source, and discharges the treated purified water to the water source through a discharge pipe. An intake pipe for introducing air into the water is disposed, and the stirring device according to any one of the above embodiments is connected to the discharge port of the discharge pipe.
上記した浄水システムにおいて、放出管を流れる磁化処理などの浄化処理が施された浄化水には、吸気管により取り込まれた空気が気泡となって導入される。この浄化水が、攪拌装置内を流れると、攪拌部材により浄化水が攪拌処理される。これにより浄化水に空気が十分に攪拌混合されるので、酸素の水への取込み量が増し、曝気による浄化機能が一層促進される。 In the above-described water purification system, the air taken in by the intake pipe is introduced into the purified water that has been subjected to the purification process such as the magnetization process flowing through the discharge pipe as bubbles. When the purified water flows through the stirring device, the purified water is stirred by the stirring member. As a result, air is sufficiently stirred and mixed into the purified water, so that the amount of oxygen taken into the water is increased, and the purification function by aeration is further promoted.
この発明によれば、各板材の各通水孔をその上流側の板材の各通水孔と重ならないように位置ずれさせるだけで、液体の流れが自然に変えられて液体が撹拌処理されるので、動力を用いることなく水に気泡などを攪拌混合できる。
また、この発明による浄水システムによれば、磁化処理などの浄化処理が施された浄化水に気泡を十分に攪拌混合させることができるため、酸素の水への取込み量が増し、曝気による浄化機能が一層促進される。
According to the present invention, the flow of the liquid is naturally changed and the liquid is agitated only by shifting the position of the water passage holes of the plate members so as not to overlap the water passage holes of the upstream plate member. Therefore, bubbles and the like can be stirred and mixed in water without using power.
Further, according to the water purification system of the present invention, bubbles can be sufficiently stirred and mixed in the purified water subjected to purification treatment such as magnetization treatment, so that the amount of oxygen taken into water increases and the purification function by aeration Is further promoted.
図1は、この発明の一実施例である浄水システム1の構成を示している。
図示例の浄水システム1は、水源より取り込んだ水に磁化処理装置2による磁化処理と濾過槽3による濾過処理とを施して、処理済みの浄化水を水源へ放出する構成のものであり、水源より水を取り込む取水管4と、取り込んだ水を濾過槽3の上端部へ導くための給水管5と、濾過槽3で濾過処理された浄化水を水源へ放出するための放出管6と、放出する浄化水に空気を導入するための吸気管7と、放出管6を流れる浄化水に導入された空気を攪拌混合するための攪拌装置8とを備える。
FIG. 1 shows a configuration of a
The
前記取水管4は、公知のフィルタ12を介してポンプPに接続されており、ポンプPを駆動源として水源より水を取り込む。フィルタ12は、取水管4より取り込まれた水に含まれる大きな異物を取り除くためのものである。なお、このフィルタ12に替えて又はフィルタ12とともに、取水管4の先端にストレーナを取り付けてもよい。
The intake pipe 4 is connected to a pump P through a known
前記給水管5は、ポンプPと濾過槽3を接続するもので、その中間部には三方弁9が介装されている。また、給水管5には、管内を通過する水に対して磁化処理を施すための磁化処理装置2が配備されている。この磁化処理装置2は、図示しないが、複数の永久磁石を管の外周に配備して異極を対向させ、管内に磁界を作用させるようにしたものであり、管内を通過する水を活性化する。水が磁界の作用を受けて活性化されると、水のクラスタが細分化されるので、水が周囲から酸素を奪う作用(還元作用)が強くなって酸素の取込み量が増す。
なお、この実施例では、放出管6、および洗浄水の放出管11にも上記した構成の磁化処理装置2が配備されてあり、管内を通過する水に永久磁石による磁化処理を施している。
The water supply pipe 5 connects the pump P and the
In this embodiment, the
前記濾過槽3の内部には、上部フィルタ30と下部フィルタ31との間に、多数個の濾材32が装填されている。この濾過槽3の内部に給水管5より水が導入され、導入した水が濾材32の装填部分を通過したとき、水に含まれる不純物や異物が取り除かれる。前記濾材32として、活性炭を含んだ合成樹脂成形体を使用することにより、活性炭がもつ吸着能により悪臭の除去が可能である。なお、この実施例では、濾過槽3は縦型であるが、横型とすることもできる。
A large number of
また、前記濾過槽3の下端部には逆流管10が接続されている。三方弁9の切換により給水管5を通過する水を洗浄水として逆流管10に導入させ、濾過槽3の下端部へ導く。この洗浄水は濾過槽3の下端部より上端部へ逆行して濾過槽3を洗浄する。洗浄後の水は、濾過槽3の上端部に接続された洗浄水の放出管11から水源へ放出される。
A
前記放出管6は、濾過槽3の下端部に接続されており、濾過槽3で濾過された浄化水を水源へ放出する。前記放出管6には吸気管7が接続され、吸気管7より取り込まれた空気が気泡となって放出管6を流れる浄化水に導入される。
The said discharge pipe 6 is connected to the lower end part of the
この実施例の吸気管7には、取り込んだ空気に磁化処理を施すために磁化処理装置2が配備されている。この磁化処理装置2は、吸気管7の途中に介装されるもので、吸気管7を空気が通過するとき、その空気に永久磁石による磁界を作用させて磁化処理を施すことにより、空気の分子を活性化させる。空気が活性化されると、空気の細分化も促進され、水と空気との接触面積が増す結果、酸素の水への取込み量が増す。
The intake pipe 7 of this embodiment is provided with a
前記攪拌装置8は、放出管6の放出口に接続されている。図2及び図3は、攪拌装置8の詳細を示している。この攪拌装置8は、2個の筒体80,90と攪拌部材81とから構成されている。各筒体80,90は中空の円筒体の両端にフランジ80A,90Aおよび80B,90Bが一体形成されたもので、内部の中空孔が放出管6の放出口から導かれる浄化水の流路82,92となっている。各筒体80,90は、フランジ80A,90Aが連結されて流路82,92が連通しており、一方の筒体80の流路82に攪拌部材81が設けられている。
The stirring
前記攪拌部材81は、図4に示すように、複数の板材83を3本の金属棒84,84,84により一体に連結して構成されている。
前記板材83は、適当な厚さを有する金属製の円板からなるもので、各板材83には、複数の通水孔85aが全面に設けられているとともに、板材83の外周縁の近傍位置であって、その外周を3等分する位置に貫通孔85b〜85dがそれぞれ設けられている。
As shown in FIG. 4, the stirring
The
前記の各通水孔85aは、同じ大きさの正六角形状であり、板材83の全面に形成されている。通水孔85aの配列は、図5(1)に示すように、千鳥配列になっており、ひとつの貫通孔85bを通る直径線83a上に所定の個数の通水孔85aが等配列されるとともに、この通水孔85aの配列と平行な各列の通水孔85aが順次位置ずれしている。
Each of the water passage holes 85 a has a regular hexagonal shape with the same size, and is formed on the entire surface of the
前記各板材83は、所定の間隔でそれぞれ互いに平行かつ流路82に直交するように並べられている。板材83の各貫通孔85bに前記各金属棒84をそれぞれ通し、各板材83を各金属棒84にそれぞれ溶接により固着させることで、各板材83が一体化されている。
The
全ての板材83は、3枚がひとつのグループになっており、各グループの板材83はその一つ上流側のグループの板材83に対して120度回動させてある。つまり、図4に示すグループ1の各板材83は、図5(1)に示すように、回動中心Pに対して上方に貫通孔85bが位置し、グループ2の各板材83は、図5(2)に示すように、前記貫通孔85bと120度位置ずれした貫通孔85dが回動中心Pに対して上方に位置し、グループ3の各板材は、図5(3)に示すように、前記貫通孔85dと120度位置ずれした貫通孔85cが回動中心Pに対して上方に位置している。各通水孔85aの配列は、方向性を有する千鳥配列であるので、グループ1〜3の各板材83の各通水孔85aは互いに重ならずに位置ずれしている。
All the
図示例の攪拌装置8は、上記した構成の攪拌部材81が筒体80内の流路82に配備され、筒体80のフランジ80Aと筒体90のフランジ90Aとの連結部には水漏れを防止するためにゴムやポリウレタンなどのパッキン86,86と、このパッキン86,86間に、前記板材83と同じように全面に通水孔が設けられた板材87とが配備されている。フランジ80A,90A間はボルト88aおよびナット88bによって締め付け固定される。
In the
なお、この実施例では、全ての板材83の通水孔85aは正六角形状に形成されているが、これに限らず、図6に示すように、正方形状に形成することができ、さらに、円形、正三角形状、正五角形状、正八角形状など、任意の形状に形成することができる。
さらにまた、所定のグループの板材83ごとに通水孔85aの形状を異なる形状に形成して通水孔85aが重ならないようにすることができる。例えば、最初のグループは通水孔85aの形状を正三角形状に、次のグループは正方形状に、次のグループは正五角形状に、順次、正六角形状、正八角形状、円形に形成する。
In this embodiment, the water passage holes 85a of all the
Furthermore, the shape of the water passage hole 85a can be formed in a different shape for each
また、この実施例では、各板材83と各金属棒84とを、それぞれ溶接により固着して攪拌部材81を形成しているが、図7に示すように、中空孔を有する円筒刑状のスペーサ88を板材83と板材83との間であって各貫通孔85b〜85dの位置に介在させ、両端にネジが切られた金属棒84を各板材83の各貫通孔85b〜85dへ通して各金属棒84の両端をネジ89により止めることで各板材83を一体化して攪拌部材81を形成してもよい。
In this embodiment, the
上記した構成の浄水システム1により水源の水に浄化処理を施す場合、ポンプPを作動させると、水は取水管4から給水管5を通り、磁化処理装置2により磁化処理される。磁化処理された水は給水管5から濾過槽3へ送られ、濾材32で濾過されたのち、浄化水として放出管6に至る。浄化水は、途中で磁化処理装置2による再度の磁化処理が施された後に、放出管6から攪拌装置8へ送られる。
When the
前記放出管6を流れる浄化水には、吸気管7により取り込まれた空気が気泡となって導入される。この浄化水が攪拌装置8内を流れると、浄化水は複数の板材83の全面に設けられた複数の通水孔85aを通過して流れる。各通水孔85aはその上流側の板材83の各通水孔85aと重ならないように位置ずれしているので、浄化水が各板材83の通水孔85aを通過する際には浄化水の流れが自然に変えられることになり、浄化水が攪拌処理される。これにより浄化水に空気を十分に攪拌混合させることができ、その結果、酸素の水への取込み量が増し、曝気による浄化機能が一層促進される。
なお、この発明の攪拌装置は、水と空気との攪拌のみならず、水と薬剤との攪拌混合など、種々の用途に用いることができる。
Air taken in by the intake pipe 7 is introduced into the purified water flowing through the discharge pipe 6 as bubbles. When the purified water flows through the stirring
In addition, the stirring apparatus of this invention can be used for various uses, such as not only stirring of water and air but stirring and mixing of water and a chemical | medical agent.
1 浄水システム
6 放出管
7 吸気管
8 攪拌装置
80,90 筒体
81 攪拌部材
82,92 流路
83 板材
85a 通水孔
DESCRIPTION OF
Claims (5)
液体の流路を形成する筒体と、前記筒体内の流路に設けられた攪拌部材とから成り、
前記攪拌部材は、複数の通水孔が全面に設けられた複数の板材を互いに平行かつ流路に直交して並べて構成されており、各板材の各通水孔は上流側の板材の各通水孔と重ならないように位置ずれさせて成る攪拌装置。 A stirring device that stirs a liquid flowing in a flow path,
A cylindrical body forming a liquid flow path, and a stirring member provided in the flow path in the cylindrical body,
The agitating member is configured by arranging a plurality of plate members provided with a plurality of water passage holes on the entire surface in parallel to each other and perpendicular to the flow path, and each water passage hole of each plate member is connected to each of the upstream plate members. A stirrer that is displaced so as not to overlap the water holes.
前記放出管には、放出する浄化水に空気を導入するための吸気管が接続され、放出管の放出口には請求項1〜4のいずれかに記載された攪拌装置が接続されて成る浄水システム。 In the water purification system that performs purification treatment including magnetization treatment on the water taken from the water source and releases the treated purified water to the water source through the discharge pipe,
An intake pipe for introducing air into the discharged purified water is connected to the discharge pipe, and the purified water is formed by being connected to the discharge port of the discharge pipe. system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006030244A JP2007209862A (en) | 2006-02-07 | 2006-02-07 | Stirring device and water purification system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006030244A JP2007209862A (en) | 2006-02-07 | 2006-02-07 | Stirring device and water purification system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007209862A true JP2007209862A (en) | 2007-08-23 |
Family
ID=38488734
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006030244A Pending JP2007209862A (en) | 2006-02-07 | 2006-02-07 | Stirring device and water purification system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007209862A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009154188A1 (en) * | 2008-06-16 | 2009-12-23 | アイセル株式会社 | Mixing element, mixing device, agitation blade, mixing machine, mixing system and reaction device |
JP2010023026A (en) * | 2008-06-16 | 2010-02-04 | Isel Co Ltd | Mixing element, mixing device, mixing method, agitation blade, agitation device, and agitation method |
JP2010099574A (en) * | 2008-10-22 | 2010-05-06 | Isel Co Ltd | Mixing device and mixing system |
JP2010194522A (en) * | 2009-02-27 | 2010-09-09 | Isel Co Ltd | Reactor, reaction method and catalyst unit |
US9656223B2 (en) | 2008-06-16 | 2017-05-23 | Isel Co., Ltd. | Mixing unit and device, fluid mixing method and fluid |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5437074A (en) * | 1977-08-29 | 1979-03-19 | Nobuko Asayama | Closed serpentine reactor |
JPH09901A (en) * | 1995-06-21 | 1997-01-07 | Sulzer Chemtech Ag | Mixer and usage thereof |
JPH10146523A (en) * | 1996-09-20 | 1998-06-02 | Nippon Shokubai Co Ltd | Gas-liquid dispersion apparatus, gas-liquid contact apparatus and waste water treatment apparatus |
JPH10165795A (en) * | 1996-12-11 | 1998-06-23 | Tomoya Onodera | Water quality improving device |
JP2001523559A (en) * | 1997-11-18 | 2001-11-27 | ルミニス プロプライエタリー リミテッド | Method of fabricating a fluidic device for exciting a vibrating jet of predetermined vibration and mixing characteristics and fluidic device thereof |
JP2003260344A (en) * | 2002-03-08 | 2003-09-16 | Osaka Gas Co Ltd | Static mixer |
JP2004066073A (en) * | 2002-08-05 | 2004-03-04 | Kitahara Shozo | Fluid mixing/feeding apparatus |
JP2005111378A (en) * | 2003-10-08 | 2005-04-28 | Bco:Kk | Sewage treatment equipment |
-
2006
- 2006-02-07 JP JP2006030244A patent/JP2007209862A/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5437074A (en) * | 1977-08-29 | 1979-03-19 | Nobuko Asayama | Closed serpentine reactor |
JPH09901A (en) * | 1995-06-21 | 1997-01-07 | Sulzer Chemtech Ag | Mixer and usage thereof |
JPH10146523A (en) * | 1996-09-20 | 1998-06-02 | Nippon Shokubai Co Ltd | Gas-liquid dispersion apparatus, gas-liquid contact apparatus and waste water treatment apparatus |
JPH10165795A (en) * | 1996-12-11 | 1998-06-23 | Tomoya Onodera | Water quality improving device |
JP2001523559A (en) * | 1997-11-18 | 2001-11-27 | ルミニス プロプライエタリー リミテッド | Method of fabricating a fluidic device for exciting a vibrating jet of predetermined vibration and mixing characteristics and fluidic device thereof |
JP2003260344A (en) * | 2002-03-08 | 2003-09-16 | Osaka Gas Co Ltd | Static mixer |
JP2004066073A (en) * | 2002-08-05 | 2004-03-04 | Kitahara Shozo | Fluid mixing/feeding apparatus |
JP2005111378A (en) * | 2003-10-08 | 2005-04-28 | Bco:Kk | Sewage treatment equipment |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009154188A1 (en) * | 2008-06-16 | 2009-12-23 | アイセル株式会社 | Mixing element, mixing device, agitation blade, mixing machine, mixing system and reaction device |
JP2010023026A (en) * | 2008-06-16 | 2010-02-04 | Isel Co Ltd | Mixing element, mixing device, mixing method, agitation blade, agitation device, and agitation method |
US8715585B2 (en) | 2008-06-16 | 2014-05-06 | Isel Co., Ltd. | Mixing unit, mixing device, agitation impeller, pump mixer, mixing system and reaction device |
US9656223B2 (en) | 2008-06-16 | 2017-05-23 | Isel Co., Ltd. | Mixing unit and device, fluid mixing method and fluid |
JP2010099574A (en) * | 2008-10-22 | 2010-05-06 | Isel Co Ltd | Mixing device and mixing system |
JP2010194522A (en) * | 2009-02-27 | 2010-09-09 | Isel Co Ltd | Reactor, reaction method and catalyst unit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5888403A (en) | Water treatment process and system | |
AU2013218784B2 (en) | Mixing apparatus | |
JP2007209862A (en) | Stirring device and water purification system | |
JP2017192931A (en) | Aerator | |
EP2042231A1 (en) | Aeration device | |
JP2011098324A (en) | Static mixer, method for producing the mixer, and water treatment apparatus using the mixer | |
JP5174168B2 (en) | Anion generating water purification apparatus and treatment method thereof | |
CN101454247A (en) | Liquid purification and treatment device | |
JPS61274799A (en) | Apparatus for treating waste water | |
EP2192973B1 (en) | Disc type filtration device with aeration plates | |
CN113735385B (en) | Cultivation wastewater treatment device and treatment method thereof | |
KR101430104B1 (en) | Wastewater Disposal Apparatus | |
CN106673257A (en) | Micropolluted raw water treatment integrated plant | |
KR101393533B1 (en) | Purification method by system with string biomedia using multi air diffuser and draft tube | |
WO2020177363A1 (en) | Efficient wastewater dissolved gas treatment device | |
KR101391903B1 (en) | The treatmenting equipment of contaminated water and treatment method utilizing thereof | |
CN107986546B (en) | A intensive mixing filters and activation equipment that disinfects for waste water treatment | |
CN207877535U (en) | Waste-water treatment efficient biological oxidation apparatus | |
JP2011177693A (en) | Gas-liquid mixing apparatus | |
JP3280643B2 (en) | Method and apparatus for improving water quality of rivers and lakes | |
WO2007119957A1 (en) | Fine filtering system | |
CN212293179U (en) | Industrial sewage treatment equipment | |
CN220174200U (en) | Sewage draining device and system for dredging and bottom-cleaning of fishpond | |
CN110655287A (en) | Industrial sewage treatment equipment | |
JPH07241592A (en) | Sewage treatment apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081008 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101116 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110308 |