[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2007200696A - コネクタ用カバー及び該カバーを用いたコネクタ - Google Patents

コネクタ用カバー及び該カバーを用いたコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2007200696A
JP2007200696A JP2006017481A JP2006017481A JP2007200696A JP 2007200696 A JP2007200696 A JP 2007200696A JP 2006017481 A JP2006017481 A JP 2006017481A JP 2006017481 A JP2006017481 A JP 2006017481A JP 2007200696 A JP2007200696 A JP 2007200696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
connector
cover
linear body
connector cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006017481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4845520B2 (ja
Inventor
Shinsuke Shibata
紳介 柴田
Takao Ito
孝夫 伊藤
Hiromichi Komatsu
弘道 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Priority to JP2006017481A priority Critical patent/JP4845520B2/ja
Priority to CN200780007621.0A priority patent/CN101395764B/zh
Priority to PCT/US2007/002187 priority patent/WO2007089593A1/en
Priority to EP07762923.6A priority patent/EP1992048B1/en
Priority to US12/223,226 priority patent/US20110021064A1/en
Publication of JP2007200696A publication Critical patent/JP2007200696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4845520B2 publication Critical patent/JP4845520B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5213Covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/58Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable
    • H01R13/5804Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable comprising a separate cable clamping part
    • H01R13/5812Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable comprising a separate cable clamping part the cable clamping being achieved by mounting the separate part on the housing of the coupling device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

【課題】複数の電線を結束する結束用線状体によって電線をコネクタ用カバーに取付けるとともに、コネクタ用カバーを構成する分割部同士をロックするようにして、部品点数が少なく、構成が簡素で、着脱を繰返しても破損することがなく、コストが低く、取扱いが容易にできるようにする。
【解決手段】電線15が接続されたコネクタ10のハウジング13に取付けられ、前記電線15のハウジング13から延出する部分を覆うコネクタ用カバーであって、相互に結合される複数の分割部を有し、前記電線15を結束する結束用線状体によって、前記電線15が固定されるとともに、前記分割部が相互に結合された状態でロックされる。
【選択図】図1

Description

本発明は、コネクタ用カバーに関するものである。
従来、自動車等において使用される電線用コネクタでは、雨水、洗浄水等が内部に進入することを防止するために、コネクタ本体に接続されて電線の付け根部分を覆うようなカバーが取付けられている(例えば、特許文献1参照。)。
図6は従来のコネクタ用カバーを示す図である。
図において、301は合成樹脂によって一体的に形成されたコネクタハウジングであり、背面に電線303の端部を挿入する円筒状の電線挿入開口302が形成されている。また、前記電線303の端部には、端子金具304が取付けられるとともに、該端子金具304の後方においてゴム栓305が取付けられている。そして、前記端子金具304がコネクタハウジング301内に配設されるように、背面から電線303の端部を電線挿入開口302に挿入すると、ゴム栓305が電線挿入開口302を密封して、雨水、洗浄水等がコネクタハウジング301内に進入することを防止する。さらに、電線挿入開口302の周囲にはカバー装着縁306が形成され、該カバー装着縁306にコネクタ用カバーが取付けられる。
ここで、該コネクタ用カバーは、合成樹脂によって形成された第1半割部311a及び第2半割部311bから成る。そして、前記第1半割部311a及び第2半割部311bのコネクタハウジング301と対向する開口縁には、前記カバー装着縁306を挟込む取付溝312が形成されている。また、該取付溝312と反対側には、電線303が通過する電線通過孔(こう)を形成する半円状の開口部316を備える。さらに、前記第1半割部311a及び第2半割部311bは、各々、相手側をロックするためのロック部材として、係止突起313と該係止突起313に係合する係止孔314が形成された係止腕315とを有する。
そして、コネクタハウジング301の背面から電線303の端部を電線挿入開口302に挿入し、端子金具304がコネクタハウジング301内の所定位置に取付けられた状態で、カバー装着縁306を両側から挟込むようにして第1半割部311a及び第2半割部311bを取付け、ロック部材によってロックすることにより、電線303のコネクタハウジング301への接続部分がコネクタ用カバーによって覆われた状態となる。なお、前記第1半割部311a及び第2半割部311bの内側には、弾性を備えるゴムから成る弾性保持部317が取付けられており、電線303は弾性保持部317の凹部318によって両側から挟込まれることにより保持される。
特開平11−67329号公報
しかしながら、前記従来のコネクタ用カバーにおいては、第1半割部311a及び第2半割部311bがロック部材によって相互にロックされているので、点検等のためにコネクタ用カバーを取外す際に、ロック部材を破損してしまうことがある。また、電線303の数が多い場合、一本のケーブルとして取扱うことができるようにするために、通常、結束バンドを使用してすべての電線303を結束するようになっているが、コネクタハウジング301が二本の電線303を接続するためのものなので、前記コネクタ用カバーは、結束された電線303に対応しておらず、結束された電線303を適切に保持することができないものである。
本発明は、前記従来のコネクタ用カバーの問題点を解決して、複数の電線を結束する結束用線状体によって電線をコネクタ用カバーに取付けるとともに、コネクタ用カバーを構成する分割部同士をロックするようにして、部品点数が少なく、構成が簡素で、着脱を繰返しても破損することがなく、コストが低く、取扱いが容易なコネクタ用カバー及び該カバーを用いたコネクタを提供することを目的とする。
そのために、本発明のコネクタ用カバーにおいては、電線が接続されたコネクタのハウジングに取付けられ、前記電線のハウジングから延出する部分を覆うコネクタ用カバーであって、相互に結合される複数の分割部を有し、前記電線を結束する結束用線状体によって、前記電線が固定されるとともに、前記分割部が相互に結合された状態でロックされる。
本発明の他のコネクタ用カバーにおいては、さらに、前記分割部は、相互に結合された状態でロックされると前記ハウジングから離脱不能となる。
本発明の更に他のコネクタ用カバーにおいては、さらに、前記分割部は線状体挿通開口を備え、前記結束用線状体は、各分割部の線状体挿通開口の少なくとも一つを通過するように取回される。
本発明の更に他のコネクタ用カバーにおいては、さらに、前記分割部は相互に結合された状態で筒状となるネック部を前記ハウジングと反対側の端部に備え、前記結束用線状体の一部が前記ネック部の外周を通る。
本発明の更に他のコネクタ用カバーにおいては、さらに、前記ネック部は略四角筒状に形成され、前記線状体挿通開口は、前記ネック部の各角部に形成される。
本発明の更に他のコネクタ用カバーにおいては、さらに、前記分割部は、相互に同一の形状を備える一対の部材である。
本発明の更に他のコネクタ用カバーにおいては、さらに、前記分割部は、一端部が前記ハウジングの電線挿入開口の側縁にスライド可能に係合する。
本発明のコネクタにおいては、複数の端子を収容し、各端子に接続された電線が延出するハウジングを有し、前記電線のハウジングから延出する部分を覆うコネクタ用カバーがハウジングに取付けられたコネクタであって、前記コネクタ用カバーは、前記電線を結束する結束用線状体が通過する線状体挿通開口を備えるとともに相互に結合される複数の分割部を有し、前記結束用線状体によって、前記電線が結束されて固定されるとともに、前記分割部が相互に結合された状態でロックされている。
本発明の他のコネクタにおいては、さらに、前記ハウジングは、係合部を前記コネクタ用カバー側の端部に備え、前記分割部は、前記係合部と係合する取付部を前記ハウジング側の端部に備え、相互に結合された状態で筒状となるネック部を前記ハウジングと反対側の端部に備え、前記線状体挿通開口は、各分割部のネック部に少なくとも一つ形成され、前記結束用線状体は、各分割部の線状体挿通開口の少なくとも一つを通過するとともに一部が前記ネック部の外周を通る。
本発明によれば、コネクタ用カバー及び該カバーを用いたコネクタは、複数の電線を結束する結束用線状体によって電線をコネクタ用カバーに取付けるとともに、コネクタ用カバーを構成する分割部同士をロックするようになっている。そのため、部品点数が少なく、構成が簡素で、着脱を繰返しても破損することがなく、コストが低く、取扱いが容易である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図2は本発明の実施の形態におけるコネクタ用カバーの取付前の状態を示す斜視図、図3は本発明の実施の形態におけるコネクタ用カバーの半割部の三面図である。なお、図3において、(a)は上面図、(b)は正面図、(c)は側面図である。
図において、10は本実施の形態におけるコネクタであり、複数の電線15の端部が接続され、図示されない相手側の電線又は回路基板に接続された相手側コネクタと嵌(かん)合され、前記電線15と相手側コネクタに接続された相手側の電線又は回路基板とを電気的に接続する。前記コネクタ10は、例えば、トラック等の自動車のブレーキランプ等のランプ類と電源との接続に使用される防水コネクタであり、ワイヤハーネス等の相手側の電線に接続された相手側コネクタと嵌合されるものであるが、いかなる用途に使用されるものであってもよい。
そして、前記コネクタ10は、合成樹脂等の絶縁性材料によって一体的に形成されたハウジング13、及び、該ハウジング13の内部に配設され、各電線15の端部が接続される導電性金属から成る図示されない複数の端子を有する。前記コネクタ10が図2に示されるような姿勢となっている場合、相手側コネクタと嵌合する嵌合面は下を向いており、該嵌合面と反対側において、ハウジング13に形成された電線挿入開口11が上を向いている。そして、雨水、洗浄水等がハウジング13内に形成された図示されない防水シール部に直接かからないように、コネクタ10に接続された電線15のハウジング13から延出する部分、すなわち、付け根部分を覆うようなコネクタ用カバーとしてのカバー部材20がハウジング13に取付けられる。前記カバー部材20は、ハウジング13と同様に、合成樹脂等の絶縁性材料によって形成されている。
なお、本実施の形態において、コネクタ10、電線15及びカバー部材20の各部の構成及び動作を説明するために使用される上、下、左、右、前、後等の方向を示す表現は、絶対的なものでなく相対的なものであり、前記コネクタ10、電線15及びカバー部材20の各部が図に示される姿勢である場合に適切であるが、その姿勢が変化した場合には姿勢の変化に応じて変更して解釈されるべきものである。
図2は、カバー部材20がコネクタ10のハウジング13に取付けられる前の状態を示しており、カバー部材20を構成する分割部としての第1半割部21R及び第2半割部21Lが左右に分離されている。ここで、第1半割部21R及び第2半割部21Lは、相互に同一の形状を有する一対の部材であり、図2に示されるように、相互に向い合せの状態として結合される。なお、第1半割部21R及び第2半割部21Lを統合的に説明する場合には、半割部21として説明する。
図に示される例において、電線挿入開口11は略矩(く)形の形状を備え、該電線挿入開口11の互いに対向する一対の側縁に沿って、半割部21を取付けるための係合部としての取付リブ12が、ハウジング13の側壁から外方へ突出するように形成されている。なお、前記取付リブ12は、矢印で示される半割部21の移動方向に関して、複数個に分断されるように形成されているが、連続して一体的に形成されていてもよい。
一方、半割部21の下端には、図3に示されるように、前記電線挿入開口11の相互に対向する一対の側縁及び取付リブ12にスライド可能に係合する取付部としての取付溝22が形成されている。該取付溝22は、半割部21がコネクタ10のハウジング13に取付けられた状態において、取付リブ12と結合して、半割部21が図2おける上方に変位してハウジング13から離脱してしまうことを防止する。
また、前記半割部21は、中心線29に関して左右対称な形状となるように一体的に形成され、相手方の半割部21と結合するための結合平面28には、結合用突起27a及び結合用凹部27bが配設されている。そして、一対の半割部21が、図2に示されるように、相互に向い合せの状態として結合されると、前記結合用突起27aは相手方の半割部21の結合用凹部27bに嵌入され、前記結合用凹部27bには相手方の半割部21の結合用突起27aが嵌入される。そのため、一対の半割部21は、結合用突起27a及び結合用凹部27bによって互いに位置合せされた状態で結合され、カバー部材20を正確に構成することができる。なお、前記結合用突起27a及び結合用凹部27bが相互に中心線29に関して左右対称となるように配設されているので、半割部21は、厳密な意味では左右対称でない。しかし、結合用突起27a及び結合用凹部27bが左右対称となるように配設されていることによって、相互に同一の形状を有する一対の半割部21を向い合せの状態として結合することが可能となる。
そして、一対の半割部21を結合したカバー部材20は、上下が開放した筒状の形状を有し、内部を電線15が通過する。また、前記カバー部材20の下側開口21aは、ハウジング13の電線挿入開口11に対応した略矩形の形状を備え、下側開口21aの内周が電線挿入開口11の外周を密に取囲むようになっている。これにより、雨水、洗浄水等がハウジング13内に形成された図示されない防水シール部に直接かからないようになっている。
また、半割部21は、本体の上端部に形成されたネック部25を有する。該ネック部25は、本体よりも横方向(図3(b)における左右方向)の寸法が小さくなるように形成されている。これにより、ネック部25の上端によって形成されるカバー部材20の上側開口25aは、前記下側開口21aよりも小さな面積を備えるものとなっている。すなわち、上側開口25aは下側開口21aよりも絞られている。これにより、雨水、洗浄水等がハウジング13内に形成された図示されない防水シール部に直接かからないようになっている。なお、上側開口25aも、下側開口21aと同様に、略矩形の形状を備える。そのため、前記ネック部25は略四角筒状の形状を備える。
本実施の形態において、前記ネック部25には、後述される結束用バンド30を通過させることが可能な線状体挿通開口としてのバンド孔26が形成されている。図に示される例において、該バンド孔26は、ネック部25の各角部に一つずつ形成され、各半割部21に二つずつ、カバー部材20全体で四つ形成されている。なお、前記バンド孔26の数及び形成される部位は、適宜決定することができるものであり、各半割部21に一つ以上形成されていれば、いくつであっても、どの部位に形成されていてもよい。また、バンド孔26の形状は、図に示される例においては略矩形であるが、通過させる結束用バンド30の断面形状等に応じて適宜変更することができる。
次に、前記カバー部材20をコネクタ10に取付ける動作について説明する。
図1は本発明の実施の形態におけるコネクタ用カバーを示す斜視図、図4は本発明の実施の形態におけるコネクタ用カバーの取付途中の状態を示す斜視図、図5は本発明の実施の形態におけるコネクタ用カバーへの結束用バンドの取付方法を示す図である。
ここでは、複数の電線15は、あらかじめ、その端部が電線挿入開口11を通過してハウジング13内に挿入され、コネクタ10の端子に接続されているものとする。そして、オペレータは、まず、手指等によって一対の半割部21を保持し、図2に示されるように、コネクタ10の両側に位置させる。この場合、両側の半割部21の結合平面28が相互に向き合い、取付溝22の位置がハウジング13の電線挿入開口11の側縁及び取付リブ12に対応する位置となるようにする。
続いて、両側の半割部21を図2において矢印で示される方向に移動させる。この場合、取付溝22内に電線挿入開口11の側縁及び取付リブ12が進入し、取付溝22が電線挿入開口11の側縁及び取付リブ12に沿ってスライドするように、半割部21を移動させる。そして、両側の半割部21の結合平面28同士を当接させ、結合用突起27aを相手方の半割部21の結合用凹部27bに嵌入させる。これにより、両側の半割部21は、図4に示されるように、互いに位置合せされた状態で結合され、カバー部材20を構成する。この場合、該カバー部材20は、取付溝22内に電線挿入開口11の側縁及び取付リブ12が進入し、かつ、取付リブ12の下面と係合しているので、ハウジング13に対して上方に変位することがなく、該ハウジング13から離脱してしまうことがない。
図4に示される状態において、カバー部材20は、ハウジング13の電線挿入開口11及びコネクタ10に接続された電線15の付け根部分を覆っている。また、電線15は、カバー部材20の上側開口25aを通過してカバー部材20の内部から外部へ延在する。
続いて、オペレータは、手指等によって結束用線状体としての結束用バンド30を操作し、該結束用バンド30によって複数の電線15を一本の束となるように結束するとともに、前記電線15をカバー部材20に固定する。この場合、結束用バンド30が複数の電線15の周囲及びネック部25の一部を取囲むように結束用バンド30を取回す。これにより、電線15は、カバー部材20に確実に固定される。
本実施の形態において、結束用バンド30は、図1及び5に示されるように、柔軟性を備える合成樹脂等の材料から一体的に形成された帯状又は紐(ひも)状の部材であり、一端に頭部31を有する。そして、結束用バンド30の少なくとも一面には、結束用バンド30の長手方向に直交する方向に延在する鋸(のこ)歯状の凸部が、前記長手方向に並列して複数形成されている。また、前記頭部31には結束用バンド30が挿入される挿通孔が形成され、さらに、該挿通孔内には前記凸部に係合するバンド止突起が形成されている。そして、電線15を結束する場合、結束用バンド30を電線15の周りに巻付けた後、頭部31と反対側の端部を挿通孔に通過させる。これにより、結束用バンド30は、図5に示されるように、電線15の周りを取囲むリングを形成する。そして、頭部31と反対側の端部を頭部31から離れる方向(図5における右方向)に移動させることによって、電線15の周りを取囲むリングを収縮させ、電線15を結束することができる。
また、結束用バンド30に形成された鋸歯状の凸部と、頭部31の挿通孔内に形成されたバンド止突起とは、ラチェット機構として機能するものであることが望ましい。すなわち、図5に示される状態において、結束用バンド30の頭部31と反対側の端部を頭部31から離れる方向に移動させる際には、前記凸部とバンド止突起とが係合せず、前記反対側の端部を自由に移動させることができ、前記反対側の端部を頭部31に接近する方向に移動させる際には、前記凸部とバンド止突起とが係合して、前記反対側の端部の移動を阻止するものであることが望ましい。これは、前記凸部の傾斜方向とバンド止突起の傾斜方向とを調整することによって達成することができる。これにより、電線15の周りを取囲む結束用バンド30のリングを収縮させることはできても、該リングを拡大させることが不可能となるので、オペレータは容易に電線15を緊縮的に結束することができ、かつ、電線15の結束が弛(ゆる)むことがない。
ここで、オペレータは、電線15をカバー部材20に固定するために、ネック部25のバンド孔26を通過するように結束用バンド30を取回す。この場合、図1及び5に示されるように、両側の半割部21の各々に形成されたバンド孔26を結束用バンド30が通過するようにする。これにより、両側の半割部21同士が結束用バンド30によってロックされる。そのため、相互に結合された両側の半割部21同士が離脱することがないので、カバー部材20は分解してしまうことがない。
なお、図1及び5に示されるような結束用バンド30の取回しの方法は、一例に過ぎないものであり、結束用バンド30が複数の電線15の周囲及びネック部25の一部を取囲み、かつ、両側の半割部21の各々に形成されたバンド孔26の少なくとも一つずつを通過するのであれば、いかなるものであってもよい。
このように、本実施の形態において、カバー部材20は、二つの半割部21を有し、電線15を結束する結束用バンド30によって、前記電線15が固定されるとともに、前記半割部21が相互に結合された状態でロックされるようになっている。そのため、半割部21同士をロックするための特別のロック機構が不要であり、カバー部材20の構成を簡素化することができ、部品点数を少なくすることができる。また、特別のロック機構のような破損しやすい部材が不要なので、カバー部材20の着脱を繰返しても破損することがなく、コストを低くすることができる。さらに、カバー部材20を容易に取扱うことができる。
また、半割部21は、相互に結合された状態でロックされると、図2に示される矢印と反対方向にスライドすることがない。そのため、ハウジング13から離脱不能となる。また、カバー部材20は、取付溝22内に電線挿入開口11の側縁及び取付リブ12が進入し、かつ、取付溝22が取付リブ12と係合しているので、ハウジング13に対して上方に変位することがなく、該ハウジング13から離脱してしまうことがない。
さらに、半割部21はバンド孔26を備え、結束用バンド30は、各半割部21のバンド孔26の少なくとも一つを通過するように取回される。そのため、半割部21同士が結束用バンド30によってロックされるので、カバー部材20が分解してしまうことがない。
さらに、半割部21は相互に同一の形状を備える一対の部材である。そのため、単一の部材を相互に向き合せることによってカバー部材20を構成することができ、該カバー部材20の構成を簡素化することができ、部品点数を少なくすることができる。また、単一の成形型を使用して半割部21を成形することができ、カバー部材20のコストを低くすることができる。
さらに、半割部21は、一端部、すなわち、下端部がハウジング13の電線挿入開口11の側縁にスライド可能に係合する。そのため、カバー部材20が電線挿入開口11の外周を密に取囲むことができ、雨水、洗浄水等がハウジング13内に形成された図示されない防水シール部に直接かからないようになっている。
なお、本実施の形態において説明した結束用バンド30は結束用線状体の一例に過ぎないものであり、いかなる種類の線状体であっても結束用線状体として使用することができる。例えば、鋸歯状の凸部やバンド止突起を備えていない単なる帯状又は紐状の部材を結束用線状体として使用することもできるし、樹脂製でなくてもよく、金属製等の線状体を結束用線状体として使用することもできる。
また、同様に、半割部21は分割部の一例に過ぎないものであり、分割部は、必ずしも半割部21のようにカバー部材20を二分割したものである必要はなく、三分割以上の多数に分割したものであってもよい。
さらに、本実施の形態においては、カバー部材20をコネクタ10に取付ける動作をオペレータが手作業によって行う場合についてのみ説明したが、前記動作をロボットハンド、マニピュレータ等の自動装置によって行うこともできる。
なお、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明の実施の形態におけるコネクタ用カバーを示す斜視図である。 本発明の実施の形態におけるコネクタ用カバーの取付前の状態を示す斜視図である。 本発明の実施の形態におけるコネクタ用カバーの半割部の三面図である。 本発明の実施の形態におけるコネクタ用カバーの取付途中の状態を示す斜視図である。 本発明の実施の形態におけるコネクタ用カバーへの結束用バンドの取付方法を示す図である。 従来のコネクタ用カバーを示す図である。
符号の説明
10 コネクタ
11、302 電線挿入開口
12 取付リブ
13 ハウジング
15、303 電線
20 カバー部材
21 半割部
21L、311b 第2半割部
21R、311a 第1半割部
21a 下側開口
22、312 取付溝
25 ネック部
25a 上側開口
26 バンド孔
27a 結合用突起
27b 結合用凹部
28 結合平面
29 中心線
30 結束用バンド
31 頭部
301 コネクタハウジング
304 端子金具
305 ゴム栓
306 カバー装着縁
313 係止突起
314 係止孔
315 係止腕
316 開口部
317 弾性保持部
318 凹部

Claims (9)

  1. (a)電線(15)が接続されたコネクタ(10)のハウジング(13)に取付けられ、前記電線(15)のハウジング(13)から延出する部分を覆うコネクタ用カバー(20)であって、
    (b)相互に結合される複数の分割部(21R、21L)を有し、
    (c)前記電線(15)を結束する結束用線状体(30)によって、前記電線(15)が固定されるとともに、前記分割部(21R、21L)が相互に結合された状態でロックされることを特徴とするコネクタ用カバー(20)。
  2. 前記分割部(21R、21L)は、相互に結合された状態でロックされると前記ハウジング(13)から離脱不能となる請求項1に記載のコネクタ用カバー(20)。
  3. 前記分割部(21R、21L)は線状体挿通開口(26)を備え、前記結束用線状体(30)は、各分割部(21R、21L)の線状体挿通開口(26)の少なくとも一つを通過するように取回される請求項1に記載のコネクタ用カバー(20)。
  4. 前記分割部(21R、21L)は相互に結合された状態で筒状となるネック部(25)を前記ハウジング(13)と反対側の端部に備え、前記結束用線状体(30)の一部が前記ネック部(25)の外周を通る請求項3に記載のコネクタ用カバー(20)。
  5. 前記ネック部(25)は略四角筒状に形成され、前記線状体挿通開口(26)は、前記ネック部(25)の各角部に形成される請求項4に記載のコネクタ用カバー(20)。
  6. 前記分割部(21R、21L)は、相互に同一の形状を備える一対の部材である請求項1に記載のコネクタ用カバー(20)。
  7. 前記分割部(21R、21L)は、一端部が前記ハウジング(13)の電線挿入開口(11)の側縁にスライド可能に係合する請求項6に記載のコネクタ用カバー(20)。
  8. (a)複数の端子を収容し、各端子に接続された電線(15)が延出するハウジング(13)を有し、
    (b)前記電線(15)のハウジング(13)から延出する部分を覆うコネクタ用カバー(20)がハウジング(13)に取付けられたコネクタ(10)であって、
    (c)前記コネクタ用カバー(20)は、前記電線(15)を結束する結束用線状体(30)が通過する線状体挿通開口(26)を備えるとともに相互に結合される複数の分割部(21R、21L)を有し、前記結束用線状体(30)によって、前記電線(15)が結束されて固定されるとともに、前記分割部(21R、21L)が相互に結合された状態でロックされていることを特徴とするコネクタ(20)。
  9. (a)前記ハウジング(13)は、係合部(12)を前記コネクタ用カバー(20)側の端部に備え、
    (b)前記分割部(21R、21L)は、前記係合部(12)と係合する取付部(22)を前記ハウジング(13)側の端部に備え、相互に結合された状態で筒状となるネック部(25)を前記ハウジング(13)と反対側の端部に備え、
    (c)前記線状体挿通開口(26)は、各分割部(21R、21L)のネック部(25)に少なくとも一つ形成され、
    (d)前記結束用線状体(30)は、各分割部(21R、21L)の線状体挿通開口(26)の少なくとも一つを通過するとともに一部が前記ネック部(25)の外周を通る請求項8に記載のコネクタ(20)。
JP2006017481A 2006-01-26 2006-01-26 コネクタ用カバー及び該カバーを用いたコネクタ Expired - Fee Related JP4845520B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006017481A JP4845520B2 (ja) 2006-01-26 2006-01-26 コネクタ用カバー及び該カバーを用いたコネクタ
CN200780007621.0A CN101395764B (zh) 2006-01-26 2007-01-26 带紧固件的连接器盖罩
PCT/US2007/002187 WO2007089593A1 (en) 2006-01-26 2007-01-26 Connector cover with fastener
EP07762923.6A EP1992048B1 (en) 2006-01-26 2007-01-26 Connector cover with fastener
US12/223,226 US20110021064A1 (en) 2006-01-26 2007-01-26 Connector Cover With Fastener

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006017481A JP4845520B2 (ja) 2006-01-26 2006-01-26 コネクタ用カバー及び該カバーを用いたコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007200696A true JP2007200696A (ja) 2007-08-09
JP4845520B2 JP4845520B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=38057372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006017481A Expired - Fee Related JP4845520B2 (ja) 2006-01-26 2006-01-26 コネクタ用カバー及び該カバーを用いたコネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110021064A1 (ja)
EP (1) EP1992048B1 (ja)
JP (1) JP4845520B2 (ja)
CN (1) CN101395764B (ja)
WO (1) WO2007089593A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009025679A1 (de) 2008-06-30 2010-01-14 Yazaki Corporation Mit Deckel ausgestatteter Steckverbinder
JP2011062303A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Shinko Seisakusho Co Ltd 遊技球用緩衝器
JP2017073290A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 矢崎総業株式会社 電線引出構造
US11139608B2 (en) 2019-08-28 2021-10-05 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7618280B2 (en) 2007-10-10 2009-11-17 Tyco Electronics Corporation Wire clamp system for an electrical connector
FR2946467B1 (fr) * 2009-06-05 2011-07-15 Tyco Electronics France Sas Dispositif d'interface pour faisceau de conducteurs d'un connecteur electrique
JP5629512B2 (ja) 2010-07-20 2014-11-19 矢崎総業株式会社 カバー付コネクタ
JP5759826B2 (ja) * 2011-08-03 2015-08-05 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP1549513S (ja) * 2015-06-26 2016-05-16
JP1549393S (ja) * 2015-06-26 2016-05-16
JP1549512S (ja) 2015-06-26 2016-05-16
JP1549392S (ja) 2015-06-26 2016-05-16
JP6324364B2 (ja) * 2015-12-11 2018-05-16 矢崎総業株式会社 コネクタのワイヤカバー
GB2561584B (en) * 2017-04-19 2019-10-02 Jaguar Land Rover Ltd Cover system and method
US10516233B2 (en) * 2017-05-10 2019-12-24 Virginia Panel Corporation Configurable strain relieve plate

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3638169A (en) * 1970-01-12 1972-01-25 Panduit Corp Strain relief clamp and assembly
JPS5662683A (en) * 1979-10-29 1981-05-28 Daihen Corp Electron beam processing device
JPS63187282A (ja) * 1987-01-30 1988-08-02 凸版印刷株式会社 万線状電極板
JPH07122330A (ja) * 1993-10-25 1995-05-12 Yazaki Corp 防水コネクターのリアホルダカバー
JP2003331946A (ja) * 2002-05-15 2003-11-21 Takeuchi Kogyo Kk コネクタカバー
JP2005019069A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電線カバー

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3794960A (en) * 1972-11-30 1974-02-26 Itt Junction shell
DE3216217C2 (de) * 1982-04-30 1985-01-10 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Modulstecker
JPS63187282U (ja) * 1987-05-26 1988-11-30
JPH0748387B2 (ja) * 1987-10-19 1995-05-24 矢崎総業株式会社 コネクタ
US5762520A (en) * 1996-04-30 1998-06-09 The Whitaker Corporation Hermaphroditic wire cover
NL1013650C2 (nl) * 1999-11-23 2001-05-30 Fokker Elmo Bv Connector
DE20013282U1 (de) * 2000-08-02 2001-12-13 Robert Bosch Gmbh, 70469 Stuttgart Kabelbaumstecker mit einer Fixiereinrichtung für den Kabelbaum
CN2733136Y (zh) * 2004-09-29 2005-10-12 宝钢集团上海五钢有限公司 超声检测仪旋转体的信号线缆固定夹

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3638169A (en) * 1970-01-12 1972-01-25 Panduit Corp Strain relief clamp and assembly
JPS5662683A (en) * 1979-10-29 1981-05-28 Daihen Corp Electron beam processing device
JPS63187282A (ja) * 1987-01-30 1988-08-02 凸版印刷株式会社 万線状電極板
JPH07122330A (ja) * 1993-10-25 1995-05-12 Yazaki Corp 防水コネクターのリアホルダカバー
JP2003331946A (ja) * 2002-05-15 2003-11-21 Takeuchi Kogyo Kk コネクタカバー
JP2005019069A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電線カバー

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009025679A1 (de) 2008-06-30 2010-01-14 Yazaki Corporation Mit Deckel ausgestatteter Steckverbinder
JP2011062303A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Shinko Seisakusho Co Ltd 遊技球用緩衝器
JP2017073290A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 矢崎総業株式会社 電線引出構造
US11139608B2 (en) 2019-08-28 2021-10-05 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector

Also Published As

Publication number Publication date
CN101395764B (zh) 2014-04-30
US20110021064A1 (en) 2011-01-27
EP1992048A1 (en) 2008-11-19
WO2007089593A1 (en) 2007-08-09
JP4845520B2 (ja) 2011-12-28
CN101395764A (zh) 2009-03-25
EP1992048B1 (en) 2017-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4845520B2 (ja) コネクタ用カバー及び該カバーを用いたコネクタ
JP6616798B2 (ja) コネクタ及びコネクタ製造方法
US9270049B2 (en) Waterproof connector
KR20140018428A (ko) 플랫 케이블 방수 커넥터 및 플랫 케이블용 방수 커넥터 구조체
US20120052748A1 (en) Electrical connection box
JP2009170289A (ja) ワイヤハーネス及びワイヤハーネス組立方法
JP2001218341A (ja) フラットケーブルの保持具
JP6448925B2 (ja) コネクタ
US9991632B2 (en) Lock mechanism, connector and wire harness
US20150017826A1 (en) Electrical connector housing
CN109863658B (zh) 线束模块
JP2011091904A (ja) ワイヤハーネス
JP6386255B2 (ja) ワイヤーハーネス
JP2004119294A (ja) シール材の固定構造
JP7189822B2 (ja) コネクタ構造
JP6788556B2 (ja) 電子ユニットの取付構造
JP2009268163A (ja) ワイヤハーネス用プロテクタ
JP5851758B2 (ja) フラットケーブル防水コネクタ
JP5766529B2 (ja) フラットケーブルの防水コネクタ構造
US10797410B2 (en) Connector
JP5562157B2 (ja) 中継用コネクタ
JP2014236623A (ja) 分岐電線接続部品
JP5302107B2 (ja) 防水型コネクタ
JP2002199547A (ja) 電線保護コルゲートチューブの支持構造
JP7123714B2 (ja) ワイヤハーネス及びワイヤハーネス製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4845520

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees