JP2007200487A - Optical pickup device - Google Patents
Optical pickup device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007200487A JP2007200487A JP2006019416A JP2006019416A JP2007200487A JP 2007200487 A JP2007200487 A JP 2007200487A JP 2006019416 A JP2006019416 A JP 2006019416A JP 2006019416 A JP2006019416 A JP 2006019416A JP 2007200487 A JP2007200487 A JP 2007200487A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- optical pickup
- pickup device
- optical
- rail
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Optical Head (AREA)
Abstract
Description
本発明は、光ピックアップ装置に関し、特に薄形であって光情報記録媒体に対して適切に情報の記録及び/又は再生を行える光ピックアップ装置に関する。 The present invention relates to an optical pickup device, and more particularly to an optical pickup device that is thin and capable of appropriately recording and / or reproducing information on an optical information recording medium.
近年、波長400nm程度の青紫色半導体レーザを用いて、情報の記録/再生を行える高密度光ディスクシステムの研究・開発が急速に進んでいる。一例として、NA0.85、光源波長405nmの仕様で情報記録/再生を行う光ディスク、いわゆるBlu−ray Disc(BD)では、DVD(NA0.6、光源波長650nm、記憶容量4、7GB)と同じ大きさである直径12cmの光ディスクに対して、1面あたり20〜30GBの情報の記録が可能であり、又、NA0.65、光源波長405nmの仕様で情報記録/再生を行う光ディスク、いわゆるHD DVDでは、直径12cmの光ディスクに対して、1面あたり15〜20GBの情報の記録が可能である。以下、本明細書では、このような光ディスクを「高密度DVD」と呼ぶ。
In recent years, research and development of a high-density optical disk system capable of recording / reproducing information using a blue-violet semiconductor laser having a wavelength of about 400 nm is rapidly progressing. As an example, an optical disc for recording / reproducing information with specifications of NA 0.85 and light source wavelength 405 nm, so-called Blu-ray Disc (BD), is the same size as DVD (NA 0.6, light source wavelength 650 nm,
ところで、このような高密度DVDに対して適切に情報を記録/再生できるというだけでは、光ピックアップ装置の製品としての価値は十分なものとはいえない。現在において、多種多様な情報を記録したDVDやCDが販売されている現実をふまえると、高密度DVDに対して適切に情報を記録/再生できるだけでは足らず、例えばユーザーが所有している従来のDVD或いはCDに対しても同様に適切に情報を記録/再生できるようにすることが、互換タイプの光ピックアップ装置として製品の価値を高めることに通じるのである。このような背景から、互換タイプの光ピックアップ装置に用いる光学系は、低コストで簡素な構成を有することは勿論であり、それに加えて高密度DVD、従来のDVD、CDいずれに対しても、適切に情報を記録/再生するために良好なスポットを得ることが望まれている。又、DVDとCDとに対して互換可能に情報の記録及び/又は再生を行える光ピックアップ装置も実用化されているが、現在の構成に対して更なる小型化、薄形化、低コスト化等が望まれている。特に、ノート型パソコンなどにおいては、製品の競争力を高めるべく、それに搭載する光ピックアップ装置の薄形化が切望されているという実情がある。ここで、特許文献1には、薄形構成の光ピックアップ装置が開示されている。
しかるに、特許文献1の光ピックアップ装置の場合、光源であるレーザダイオードにカバーを兼ねたホルダが取り付けられているが、ホルダよりレーザダイオードの端子が突き出た構成となっており、組み付け時などにおいて、突き出た端子を別部品に当接させるなどすると、レーザダイオードの破損を招く恐れがある。特に、光ピックアップ装置においては、キャリヤを移動可能に支持するメインレールとサブレールとの間隔がある程度決まっており、これをより薄形にすると、レーザダイオードの一つはメインレールもしくはサブレールの近傍に配置される場合が多くなり、メインレールとサブレールとの間にキャリヤを組み付ける際に、誤ってレールに当接させてレーザダイオードの端子を折り曲げてしまう恐れがある。
However, in the case of the optical pickup device of
本発明は、かかる問題点に鑑みて成されたものであり、組み付け時の取り扱い性を向上させた光ピックアップ装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide an optical pickup device with improved handleability during assembly.
請求項1に記載の光ピックアップ装置は、光源からの光束を光学系を介して対物レンズに入射させ、前記対物レンズから光情報記録媒体の情報記録面に集光することによって情報の記録及び/又は再生を行う光ピックアップ装置において、
メインレールとサブレールに沿って移動すると共に、前記メインレール及び前記サブレールの少なくとも一方の近傍に前記光源を搭載したキャリヤと、
前記キャリヤの上部又は下部の一部を覆うカバー部材と、を有し、
前記カバー部材は、前記光源を露出する切欠と、前記光源と前記少なくとも一方との間に配置された保護部とを有する。
The optical pickup device according to
A carrier that moves along a main rail and a sub rail, and that has the light source mounted in the vicinity of at least one of the main rail and the sub rail;
A cover member covering a part of the upper part or the lower part of the carrier,
The cover member includes a notch that exposes the light source, and a protective portion that is disposed between the light source and the at least one.
本発明の光ピックアップ装置によれば、前記カバー部材は、前記光源を露出する切欠と、前記光源と前記少なくとも一方との間に配置された保護部とを有するので、前記保護部によって、前記少なくとも一方のレール等が直接当接することを回避して、前記光源の例えば端子等を保護することができ、また前記切欠を設けることで、前記光源を露出させることによって、周囲部品を極力前記光源まで接近させることで、コンパクトな構成を提供できる。なお、本明細書中、「保護部が前記光源と前記少なくとも一方との間に配置される」とは、前記光源と前記少なくとも一方のレールとを結ぶ直線上に前記保護部が存在する状態のみを言わず、前記光源と前記少なくとも一方のレールとが接近したときに、前記光源が前記前記少なくとも一方のレールに当接する前に、前記保護部が前記少なくとも一方のレールに当接する状態を含むものとする。 According to the optical pickup device of the present invention, the cover member includes the cutout exposing the light source, and the protection portion disposed between the light source and the at least one. For example, the terminals of the light source can be protected by avoiding direct contact of one rail or the like, and by providing the notch, the light source is exposed, so that the surrounding components can be as far as possible to the light source. By bringing them closer, a compact configuration can be provided. In the present specification, “the protective portion is disposed between the light source and the at least one” only means that the protective portion exists on a straight line connecting the light source and the at least one rail. In other words, when the light source and the at least one rail approach each other, the protection portion is in contact with the at least one rail before the light source contacts the at least one rail. .
請求項2に記載の光ピックアップ装置は、請求項1に記載の発明において、前記カバー部材は板部材であって、前記保護部は、前記光源の端子の両側に突き出して折り曲げられた部位であることを特徴とするので、安価に容易に前記カバー部材を形成できる。また、別途保護部材を設ける必要がないので、部品数や取付工数を増やすことなく、光源の保護が可能となる。 According to a second aspect of the present invention, in the invention of the first aspect, the cover member is a plate member, and the protection portion is a portion that protrudes and bends on both sides of the terminal of the light source. Therefore, the cover member can be easily formed at a low cost. In addition, since it is not necessary to provide a separate protection member, the light source can be protected without increasing the number of parts and the number of mounting steps.
請求項3に記載の光ピックアップ装置は、光源からの光束を光学系を介して対物レンズに入射させ、前記対物レンズから光情報記録媒体の情報記録面に集光することによって情報の記録及び/又は再生を行う光ピックアップ装置において、
メインレールとサブレールに沿って移動するキャリヤと、
前記メインレール及び前記サブレールの少なくとも一方の近傍において、前記光源を保持するために前記キャリヤに取り付けられるホルダと、を有し、
前記ホルダは、前記光源と前記少なくとも一方との間に配置された保護部を備えていて、前記ホルダと前記保護部とは一体化していることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided an optical pickup device configured to record information and / or record light by causing a light beam from a light source to enter an objective lens through an optical system and condensing the objective lens onto an information recording surface of an optical information recording medium. Or in an optical pickup device that performs reproduction,
A carrier moving along the main rail and the sub rail;
A holder attached to the carrier for holding the light source in the vicinity of at least one of the main rail and the sub rail;
The holder includes a protective portion disposed between the light source and the at least one, and the holder and the protective portion are integrated.
本発明の光ピックアップ装置によれば、前記ホルダが、前記光源と前記少なくとも一方との間に配置された保護部を備えていて、前記ホルダと前記保護部とは一体化しているので、前記保護部によって、前記少なくとも一方のレール等が直接当接することを回避して、前記光源の例えば端子等を保護することができる。また、別途保護部材を設ける必要がないので、部品数や取付工数を増やすことなく、光源の保護が可能となる。 According to the optical pickup device of the present invention, since the holder includes a protection portion disposed between the light source and the at least one, and the holder and the protection portion are integrated, the protection For example, the terminal of the light source can be protected by avoiding that the at least one rail or the like is in direct contact with the portion. In addition, since it is not necessary to provide a separate protection member, the light source can be protected without increasing the number of parts and the number of mounting steps.
請求項4に記載の光ピックアップ装置は、光源からの光束を光学系を介して対物レンズに入射させ、前記対物レンズから光情報記録媒体の情報記録面に集光することによって情報の記録及び/又は再生を行う光ピックアップ装置において、
メインレールとサブレールに沿って移動するキャリヤが設けられ、前記キャリヤは、前記メインレール及び前記サブレールの少なくとも一方の近傍に前記光源を搭載すると共に、前記光源と前記少なくとも一方との間に配置された保護部を備えていて、前記キャリヤと前記保護部とは一体化していることを特徴とする。
The optical pickup device according to
A carrier moving along a main rail and a sub rail is provided, and the carrier mounts the light source in the vicinity of at least one of the main rail and the sub rail, and is disposed between the light source and the at least one. A protective part is provided, and the carrier and the protective part are integrated.
本発明の光ピックアップ装置によれば、メインレールとサブレールに沿って移動するキャリヤが設けられ、前記キャリヤは、前記メインレール及び前記サブレールの少なくとも一方の近傍に前記光源を搭載すると共に、前記光源と前記少なくとも一方との間に配置された保護部を備えていて、前記キャリヤと前記保護部とは一体化しているので、前記保護部によって、前記少なくとも一方のレール等が直接当接することを回避して、前記光源の例えば端子等を保護することができる。また、別途保護部材を設ける必要がないので、部品数や取付工数を増やすことなく、光源の保護が可能となる。 According to the optical pickup device of the present invention, the carrier that moves along the main rail and the sub rail is provided, and the carrier mounts the light source in the vicinity of at least one of the main rail and the sub rail, Since the protective portion is disposed between the at least one and the carrier and the protective portion are integrated, the protective portion prevents the at least one rail or the like from coming into direct contact. Thus, for example, a terminal of the light source can be protected. In addition, since it is not necessary to provide a separate protection member, the light source can be protected without increasing the number of parts and the number of mounting steps.
本発明によれば、組み付け時の取り扱い性を向上させた光ピックアップ装置を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the optical pick-up apparatus which improved the handleability at the time of an assembly | attachment can be provided.
以下、図面を参照して、本発明をさらに詳細に説明する。図1、2は、本実施の形態にかかる光ピックアップ装置の斜視図であり、図1はカバー部材を外した状態で示しており、図2はカバー部材を取り付けた状態で示している。図1において、保護層の厚さが異なる光情報記録媒体であるBD又はHD DVD、DVD及びCDに対して適切に情報の記録/再生を行える光ピックアップ装置PUにおいて、キャリヤCYは、メインレールMRに対して係合部CYa、CYaを介して係合し、且つメインレールMRに平行するサブレールSRに対して係合部CYbを介して係合し、不図示のアクチュエータによりメインレールMRとサブレールSRに沿って移動可能に支持されている。光ピックアップ装置PUは、キャリヤCY上に搭載された、波長λ1の光束を出射できる第1半導体レーザLD1と、波長λ2の光束を出射できる第2半導体レーザ及び波長λ3の光束を出射できる第3半導体レーザとを搭載した2レーザ1パッケージ2L1Pと、カップリングレンズCLと、ダイクロイックプリズムDPと、偏光ビームスプリッタPBSと、λ/4波長板QWPと、モニタレンズMLと、モニタディテクタMDと、レンズ(第1の光学素子)L1及びレンズ(第2の光学素子又は可動光学素子)L2からなるエキスパンダレンズEXPと、反射光学素子である立ち上げミラーMと、アクチュエータACTにより駆動可能に保持された対物レンズOBJと、円筒状の調整部材AMに支持されたサーボレンズSLと、プリズムPSと、光検出器PDとを含む。
Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to the drawings. 1 and 2 are perspective views of the optical pickup device according to the present embodiment. FIG. 1 shows a state where the cover member is removed, and FIG. 2 shows a state where the cover member is attached. In FIG. 1, in an optical pickup device PU capable of appropriately recording / reproducing information with respect to BD or HD DVD, DVD and CD, which are optical information recording media having different thicknesses of protective layers, a carrier CY includes a main rail MR. Is engaged with the sub rail SR parallel to the main rail MR via the engaging portion CYb, and the main rail MR and the sub rail SR are engaged by an actuator (not shown). It is supported so that it can move along. The optical pickup device PU includes a first semiconductor laser LD1 mounted on a carrier CY and capable of emitting a light beam having a wavelength λ1, a second semiconductor laser capable of emitting a light beam having a wavelength λ2, and a third semiconductor capable of emitting a light beam having a wavelength λ3. 2
光源である第1半導体レーザLD1を嵌合保持した第1レーザホルダLH1は、キャリヤCYの側面にねじ止めされており、又、光源である2レーザ1パッケージ2L1Pを嵌合保持した第2レーザホルダLH2は、キャリヤCYのサブレールSR側の端面にねじ止めされている。従って、2レーザ1パッケージ2L1Pから突き出た3本の端子Tは、サブレールSRの外周面に対向している。
The first laser holder LH1 fitted and held with the first semiconductor laser LD1 serving as the light source is screwed to the side surface of the carrier CY, and the second laser holder fitted and held with the two
なお、レーザ光束は楕円状の強度分布をもっているため、それを真円状にするビーム整形素子を用いることがあるが、エキスパンダレンズEXPの入射側の焦点距離を長くし、レーザ光源の発光点をエキスパンダレンズEXPから離すことにより、光強度分布の変化の少ない光束の中央に近いところを用いることで、ビーム整形素子を省略しても良好な集光スポットの特性を得ることができる。ただし、本実施の形態では、メインレールMRとサブレールSRとの間隔、さらにメインレールMRと対物レンズOBJの光軸との距離はほぼ定まっているため、2レーザ1パッケージ2L1Pの位置はサブレールSRにより制限されてしまう。このため、第1半導体レーザLD1は理想的にエキスパンダレンズEXPから離れた位置に配置できても、それと同じ焦点距離となる位置に、2レーザ1パッケージ2L1Pを配置することができない場合がある。このような場合は、2レーザ1パッケージ2L1PがサブレールSRに干渉せずに配置できるように、カップリングレンズを光路内に挿入して2レーザ1パッケージ2L1P側の合成焦点距離を調整することになるが、そのときも2レーザ1パッケージ2L1Pの位置は、できるだけ合成焦点距離が長くなるようにエキスパンダレンズEXPから離した方がよいので、2レーザ1パッケージ2L1PはサブレールSRにできるだけ近い位置に配置することになる。
Since the laser beam has an elliptical intensity distribution, a beam shaping element that makes it a perfect circle may be used. However, the focal length on the incident side of the expander lens EXP is increased, and the emission point of the laser light source is increased. By separating from the expander lens EXP, by using a portion close to the center of the light beam with little change in the light intensity distribution, even if the beam shaping element is omitted, a good converging spot characteristic can be obtained. However, in the present embodiment, the distance between the main rail MR and the sub rail SR and the distance between the main rail MR and the optical axis of the objective lens OBJ are substantially determined, so the position of the 2
図2に示すように、カバー部材CVは、金属製の薄い板材から形成されており、キャリヤCYの上部(及び/又は下部の一部でも良い)にねじ止めもしくは接着されることで、対物レンズを除く光学系と、駆動装置DRとを覆うようになっており、防塵の機能及び電気ノイズなどシールドする機能を有している。カバー部材CVの外縁は、第1半導体レーザLD1の上部で切り欠かれた切欠CVaと、2レーザ1パッケージ2L1Pの上部で切り欠かれた切欠CVbと、光検出器PDの上部で切り欠かれた切欠CVcとを有する。又、カバー部材CVの外縁から突き出した一部は折り曲げられて、サブレールSRに沿った方向における2レーザ1パッケージ2L1Pの両側において、その端子Tより外方に突き出た一対の保持部CVd、CVeと、モニタディテクタMDを保護する保護部CVfとを形成している。
As shown in FIG. 2, the cover member CV is formed of a thin metal plate, and is screwed or bonded to the upper part (and / or part of the lower part) of the carrier CY, so that the objective lens It covers the optical system except for and the driving device DR, and has a dustproof function and a function to shield such as electric noise. The outer edge of the cover member CV was cut out at the top of the first semiconductor laser LD1, the cut out CVa cut out at the top of the 2
本実施の形態によれば、カバー部材CVは、第1半導体レーザLD1とレーザ2レーザ1パッケージ2L1Pを露出する切欠CVa、CVbを有するので、周囲部品を極力、第1半導体レーザLD1と2レーザ1パッケージ2L1Pまで接近させることができるため、コンパクトな構成を提供できる。又、カバー部材CVは、2レーザ1パッケージ2L1Pの両側に突き出された一対の保持部CVd、CVeを有するので、組み付け時に、2レーザ1パッケージ2L1Pの端子Tが当接するより前に、これがサブレールSRと当接することで、端子TとサブレールSRとの直接当接が抑制され、組み付け時の取り扱い性を高めることができる。なお、保護部は常に2つ設ける必要はなく、ここではサブレールSRに係合するキャリヤCYの係合部CVbが、2レーザ1パッケージ2L1Pに隣接して配置されているので、それと反対側の保護部CVeのみ設けられていれば足りる。
According to the present embodiment, the cover member CV has the cutouts CVa and CVb exposing the first semiconductor laser LD1 and the laser 2
図1において、可動光学素子であるレンズL2は、駆動装置(駆動手段ともいう)DRにより、キャリヤCYに固定されたレンズL1に対して光軸方向に移動される。図3は、駆動装置DRの概略構成図であるが、圧電素子の歪み量は実際より誇張して示している。図3において、電気機械変換素子である圧電素子PZは、固定部FXを介して一端(左端)側をキャリヤCY(図1)に固定しており、他端(右端)には駆動軸(駆動部材ともいう)DSを取り付けている。駆動軸DSは、レンズL2を保持するホルダ(可動部材ともいう)EHに設けられた開口EHa内に挿通されており、ある程度の摩擦力で接している。 In FIG. 1, a lens L2, which is a movable optical element, is moved in the optical axis direction with respect to the lens L1 fixed to the carrier CY by a driving device (also referred to as driving means) DR. FIG. 3 is a schematic configuration diagram of the driving device DR, but the amount of distortion of the piezoelectric element is exaggerated from the actual one. In FIG. 3, a piezoelectric element PZ which is an electromechanical conversion element has one end (left end) fixed to a carrier CY (FIG. 1) via a fixing portion FX, and the other end (right end) has a drive shaft (drive). DS (also called a member) is attached. The drive shaft DS is inserted into an opening EHa provided in a holder (also referred to as a movable member) EH that holds the lens L2, and is in contact with a certain amount of frictional force.
圧電素子PZは、PZT(ジルコン・チタン酸鉛)などで形成された圧電セラミックスを積層してなる。圧電セラミックスは、その結晶格子内の正電荷の重心と負電荷の重心とが一致しておらず、それ自体分極していて、その分極方向に電圧を印加すると伸びる性質を有している。しかし、圧電セラミックスのこの方向への歪みは微小であり、この歪み量により被駆動部材を駆動することは困難であるため、図4に示すように、複数の圧電セラミックスPEを積み重ねてその間に電極Cを並列接続した構造の積層型圧電素子PZが実用可能なものとして提供されている。本実施の形態では、この積層型圧電素子PZを駆動源として用いている。 The piezoelectric element PZ is formed by stacking piezoelectric ceramics formed of PZT (zircon / lead titanate) or the like. Piezoelectric ceramics have a property in which the center of gravity of the positive charge and the center of gravity of the negative charge in the crystal lattice do not coincide with each other, are themselves polarized, and extend when a voltage is applied in the polarization direction. However, since the distortion of the piezoelectric ceramics in this direction is very small and it is difficult to drive the driven member by the amount of distortion, a plurality of piezoelectric ceramics PE are stacked between the electrodes as shown in FIG. A multilayer piezoelectric element PZ having a structure in which C is connected in parallel is provided as a practical one. In the present embodiment, this multilayer piezoelectric element PZ is used as a drive source.
次に、この駆動装置DRによるレンズL2の駆動方法について説明する。一般に、積層型圧電素子PZは、電圧印加時の変位量は小さいが、発生力は大でその応答性も鋭い。したがって、図5(a)に示すように立ち上がりがゆっくりで立ち下がりが鋭い略鋸歯状波形のパルス電圧を印加すると、圧電素子PZは、パルスの立ち上がり時にゆっくり伸び、立ち下がり時にそれよりも急激に縮む伸縮パターンとなる。したがって、図3(a)に示す状態から、圧電素子PZがゆっくり伸長すると、駆動軸DSの移動と共に、摩擦力で結合されたホルダEHも移動するため、ホルダEHに保持されたレンズL2も光軸方向に移動する(図3(b)参照)。しかし、圧電素子PZが急激に縮むと、ホルダEHの慣性により、駆動軸DSとホルダEHとの間の摩擦力を超えて両者の相対移動が生じるので、駆動軸DSは移動してもホルダEHはその場に留まることとなる(図3(c)参照)。これにより、圧電素子PZに1パルス与えて1ストローク駆動させることにより、ホルダEHを距離Δだけ移動させることができる。従って、圧電素子PZをnストローク駆動させると、距離n×ΔだけレンズL1を光軸方向に移動させることができる。尚、以上より明らかであるが、図5(b)に示すように電圧の立ち上がりが急激で、立ち下がりがゆっくりしたパルスを印加すれば、圧電素子PZは逆の伸縮パターンを有するので、これによりホルダEHとレンズL2を逆の方向へ移動させることができる。このように駆動装置DRは、圧電素子PZを伸び方向と縮み方向とで速度を変えて繰り返し伸縮させることで、レンズL2を任意の位置へと駆動できる。 Next, a driving method of the lens L2 by the driving device DR will be described. In general, the multilayer piezoelectric element PZ has a small amount of displacement when a voltage is applied, but has a large generated force and sharp response. Therefore, as shown in FIG. 5A, when a pulse voltage having a substantially sawtooth waveform with a slow rise and a sharp fall is applied, the piezoelectric element PZ extends slowly at the rise of the pulse and more rapidly at the fall. It becomes a stretchable pattern that shrinks. Therefore, when the piezoelectric element PZ is slowly extended from the state shown in FIG. 3A, the holder EH coupled by the frictional force is moved along with the movement of the drive shaft DS, so that the lens L2 held by the holder EH is also light It moves in the axial direction (see FIG. 3B). However, when the piezoelectric element PZ contracts rapidly, the inertia of the holder EH causes the relative movement of the two to exceed the frictional force between the drive shaft DS and the holder EH. Therefore, even if the drive shaft DS moves, the holder EH Will remain in place (see FIG. 3 (c)). Thus, the holder EH can be moved by the distance Δ by applying one pulse to the piezoelectric element PZ and driving it for one stroke. Therefore, when the piezoelectric element PZ is driven by n strokes, the lens L1 can be moved in the optical axis direction by a distance n × Δ. As is clear from the above, as shown in FIG. 5 (b), if a pulse with a sudden rise in voltage and a slow fall is applied, the piezoelectric element PZ has an opposite expansion / contraction pattern. The holder EH and the lens L2 can be moved in the opposite directions. Thus, the driving device DR can drive the lens L2 to an arbitrary position by repeatedly expanding and contracting the piezoelectric element PZ at different speeds in the extending direction and the contracting direction.
図6は、本実施の形態にかかるアクチュエータACTの斜視図である。ヨークを兼ねた板状のベース1は、光ピックアップ装置PUのキャリヤCY(図1)に固定される。ベース1上には、筐体2が固定されている。筐体2の図6で手前側には、ベース基板3が取り付けられている。ベース基板3には、片側で3本ずつ、合計6本のワイヤ4の一端が固定されており、各側のワイヤ4は、上下方向に等間隔で平行に並べられ且つベース1に沿って延在している。ワイヤ4の他端は、ホルダ5の側面に、ホルダ基板14を介して半田固定されている。ワイヤ4は、ベース1に対してホルダ5を移動可能に支持する機能と、不図示の配線が接続されるベース基板3から、後述するコイルに対して給電するための機能とを有する。なお、筐体2内には、ワイヤ4のダンピング効果のあるジェル(不図示)が充填されている。
FIG. 6 is a perspective view of the actuator ACT according to the present embodiment. A plate-
樹脂製のホルダ5は、略五角形の板状を有しており、図6で奥側の円形開口(不図示)内に対物レンズ6を装着している。この対物レンズ6は、光ピックアップ装置において、光ディスクの情報記録面にレーザ光束を集光するために用いられる。又、ホルダ5は、図6で手前側に2つの矩形開口5a、5bを形成しており、更に矩形開口5a、5bに隣接してバランサ5cを有している。なお、ホルダ5は、対物レンズ6側と、それと反対側との間を、矩形開口5aの両側に配置された柱部5d、5eとで連結し、且つ矩形開口5bの両側に配置された柱部5e、5fとで連結しているともいえる。かかる構成を有しているので、矩形開口5a、5bの断面積を比較的大きく確保しても、ホルダ5の剛性を高く確保できる。又、中央の共通する柱部5eの中央軸線は、対物レンズ6の光軸(その延長線を含む)と交差していると、ホルダ5の良好なバランスを得ることができる。
The
矩形開口5a内には、ヨーク7A、8Aにそれぞれ裏打ちされた一対の磁石9A,10Aが、磁石間の磁界の向きが矢印D1に沿うように対向配置されている。磁石9Aとヨーク7Aの周囲を巻回するようにして第1コイル群G1(内側コイル12Aと外側コイル13A)が配置されている。第1コイル群G1と磁石10Aとの間には、第1コイル群G1と巻軸線が直交するように巻かれたトラッキングコイル11Aが配置されている。
In the
一方、矩形開口5b内には、ヨーク7B、8Bにそれぞれ裏打ちされた一対の磁石9B,10Bが、磁石間の磁界の向きが矢印D1に沿うように対向配置されている。磁石9Bとヨーク7Bの周囲を巻回するようにして第2コイル群G2(内側コイル12Bと外側コイル13B)が配置されている。第2コイル群G2と磁石10Bとの間には、第2コイル群G2と巻軸線が直交するように巻かれたトラッキングコイル11Bが配置されている。第1コイル群G1は、その両側を保持する保持体15Aを介して矩形開口5aに取り付けられており、第2コイル群G2は、その両側を保持する保持体15Bを介して矩形開口5bに取り付けられている。
On the other hand, in the rectangular opening 5b, a pair of
図1において、駆動装置DRの圧電素子PZは、対物レンズOBJの光軸を含み、且つ立ち上げミラーMへの入射光束の軸線に直交する面で光ピックアップ装置PUを分断したときに、アクチュエータACT側に配置されている。又、圧電素子PZは、対物レンズOBJの光軸と、立ち上げミラーMへの入射光束の軸線とを含む面で光ピックアップ装置PUを分断したときに、光ディスクの回転軸線Xとは反対側に配置されている。光ピックアップ装置PUの厚さ(回転軸線Xに沿った方向の厚さを言う)は10mm以下である。 In FIG. 1, the piezoelectric element PZ of the driving device DR includes the optical axis of the objective lens OBJ, and the actuator ACT is separated when the optical pickup device PU is divided by a plane perpendicular to the axis of the incident light beam to the rising mirror M. Arranged on the side. In addition, the piezoelectric element PZ is located on the side opposite to the rotation axis X of the optical disk when the optical pickup device PU is divided by a plane including the optical axis of the objective lens OBJ and the axis of the light beam incident on the rising mirror M. Has been placed. The thickness of the optical pickup device PU (referring to the thickness in the direction along the rotation axis X) is 10 mm or less.
図示していない第1の光ディスク(例えばBD又はHD DVD)に対して情報の記録及び/又は再生を行う場合、図1の光ピックアップ装置PUにおいて、光源波長350〜450nmの半導体レーザLD1(第1の光源)から出射された光束は、ダイクロイックプリズムDPで反射され、偏光ビームスプリッタPBSを通過して、λ/4波長板QWPを通過し、エキスパンダーレンズEXPのレンズL1を通過し、駆動装置DRにより第1の位置に移動させられたレンズL2を通過して略平行光束に変換され、立ち上げミラーMに入射する。なお、偏光ビームスプリッタPBSで反射した光束の一部は、モニタレンズMLを通過して、モニタディテクタMDに入射し、レーザパワーの監視に用いられる。 When recording and / or reproducing information on a first optical disk (not shown) (for example, BD or HD DVD), in the optical pickup apparatus PU of FIG. The light beam emitted from the light source) is reflected by the dichroic prism DP, passes through the polarization beam splitter PBS, passes through the λ / 4 wave plate QWP, passes through the lens L1 of the expander lens EXP, and is driven by the driving device DR. The light passes through the lens L2 moved to the first position, is converted into a substantially parallel light beam, and is incident on the rising mirror M. A part of the light beam reflected by the polarization beam splitter PBS passes through the monitor lens ML, enters the monitor detector MD, and is used for monitoring the laser power.
立ち上げミラーMに入射した光束は、そこで反射され、対物レンズOBJに入射して、ここから第1の光ディスクの情報記録面(保護層の厚さ0.1mm又は0.6mm)に集光される。 The light beam incident on the rising mirror M is reflected there, is incident on the objective lens OBJ, and is collected from here on the information recording surface of the first optical disk (the thickness of the protective layer is 0.1 mm or 0.6 mm). The
情報記録面で情報ピットにより変調された反射光束は、再び対物レンズOBJを通過し、立ち上げミラーMで反射された後、エキスパンダーレンズEXPのレンズL2、L1を通過し、λ/4波長板QWPを通過し、偏光ビームスプリッタPBSで反射され、サーボレンズSLと、調整部材AMの内部を通過して、プリズムPS内を反射されて、光検出器PDの受光面に集光される。この光検出器PDの出力信号を用いて、第1の光ディスクに情報記録された情報の読み取り信号が得られる。 The reflected light beam modulated by the information pits on the information recording surface again passes through the objective lens OBJ, is reflected by the rising mirror M, then passes through the lenses L2 and L1 of the expander lens EXP, and the λ / 4 wavelength plate QWP. , Is reflected by the polarization beam splitter PBS, passes through the servo lens SL and the adjustment member AM, is reflected in the prism PS, and is collected on the light receiving surface of the photodetector PD. Using the output signal of the photodetector PD, a read signal for information recorded on the first optical disk is obtained.
また、光検出器PD上でのスポットの形状変化、位置変化による光量変化を検出して、合焦検出やトラック検出を行う。この検出に基づいてアクチュエータACTによる対物レンズのフォーカシングアクチュエータ、トラッキングアクチュエータ、チルト調整動作が行われる。 In addition, focus detection and track detection are performed by detecting a change in the amount of light due to a change in the shape and position of the spot on the photodetector PD. Based on this detection, the actuator ACT performs an objective lens focusing actuator, tracking actuator, and tilt adjustment operation.
アクチュエータACTの具体的な動作について説明する。図6において、ワイヤ4を介して給電されたとき、外側コイル13A、13Bには、同じ電流値で同じ方向(ここでは時計回り)に電流が流れ、磁界の向きは矢印D1の向きであるため、フレミングの左手の法則により、外側コイル13Aには、図で上方に向かう磁力が生じ、外側コイル13Bには、図で上方に向かう磁力が生じる。従って、第1コイル群G1と第2コイル群G2が固定されたホルダ5は、図で上方に移動することなり、それにより対物レンズ6を光軸方向に移動させることでフォーカシング動作を実現することができる。なお、電流の向きを逆にすれば、ホルダ5は下方に移動する。
A specific operation of the actuator ACT will be described. In FIG. 6, when power is supplied through the
一方、内側コイル12Aには、時計回りの方向に電流を流し、内側コイル12Bには、反時計回りの方向に電流を流すと、フレミングの左手の法則により、内側コイル12Aには、図で上方に向かう磁力が生じ、内側コイル12Bには、図で下方に向かう磁力が生じる。従ってホルダ5には、その中心軸線回りにモーメントが作用することとなる。かかるモーメントを用いて、ホルダ5を傾けることで、対物レンズ6のチルト調整を行うことができる。なお、磁石間の磁界の向きを矢印D2の向きとして、内側コイル12A、12Bの電流の流れる方向を同じ時計回りにし、外側コイル13A、13Bの電流の流れる方向を異ならせる磁気回路の構成としても良い。
On the other hand, when a current is passed through the
更に、トラッキングコイル11A、11Bに電流を流すことで、ホルダ5を対物レンズ6と共に、光軸に直交する方向に移動可能となっており、それによりトラッキング動作を行うことができる。
Furthermore, by passing an electric current through the tracking coils 11A and 11B, the
また、第1の光ディスクの保護層の厚さのばらつきに応じて、あるいは多層ディスクへの情報記録及び/又は再生時の層間移動時に、駆動装置DRによりレンズL2の位置を微調整することで、情報記録面の集光スポットの球面収差を補正することができ、より良好な情報の記録及び/又は再生を行うことが可能である。 Further, by finely adjusting the position of the lens L2 by the driving device DR according to the variation in the thickness of the protective layer of the first optical disc or during the movement of the information when recording and / or reproducing information on the multilayer disc, It is possible to correct the spherical aberration of the focused spot on the information recording surface, and it is possible to perform better information recording and / or reproduction.
図示していない第2の光ディスク(例えばDVD)に対して情報の記録及び/又は再生を行う場合、図1の光ピックアップ装置PUにおいて、光源波長600〜700nmの半導体レーザ(第2の光源)から出射された光束は、2レーザ1パッケージ2L1Pから出射され、カップリングレンズCLを通過することで発散角を変更され、ダイクロイックプリズムDPと、偏光ビームスプリッタPBSを通過して、λ/4波長板QWPを通過し、エキスパンダーレンズEXPのレンズL1を通過し、駆動装置DRにより第2の位置に移動させられたレンズL2を通過して略平行光束に変換され、立ち上げミラーMに入射する。なお、偏光ビームスプリッタPBSで反射した光束の一部は、モニタレンズMLを通過して、モニタディテクタMDに入射し、レーザパワーの監視に用いられる。
When recording and / or reproducing information on a second optical disc (not shown) such as a DVD, the optical pickup apparatus PU shown in FIG. 1 uses a semiconductor laser (second light source) having a light source wavelength of 600 to 700 nm. The emitted light beam is emitted from the 2
立ち上げミラーMに入射した光束は、そこで反射され、対物レンズOBJに入射して、ここから第2の光ディスクの情報記録面(保護層の厚さ0.6mm)に集光される。 The light beam incident on the rising mirror M is reflected there, is incident on the objective lens OBJ, and is collected from here on the information recording surface (thickness of the protective layer 0.6 mm) of the second optical disk.
情報記録面で情報ピットにより変調された反射光束は、再び対物レンズOBJを通過し、立ち上げミラーMで反射された後、エキスパンダーレンズEXPのレンズL2、L1を通過し、λ/4波長板QWPを通過し、偏光ビームスプリッタPBSで反射され、サーボレンズSLと、調整部材AMの内部を通過して、プリズムPS内を反射されて、光検出器PDの受光面に集光される。この光検出器PDの出力信号を用いて、第2の光ディスクに情報記録された情報の読み取り信号が得られる。 The reflected light beam modulated by the information pits on the information recording surface again passes through the objective lens OBJ, is reflected by the rising mirror M, then passes through the lenses L2 and L1 of the expander lens EXP, and the λ / 4 wavelength plate QWP. , Is reflected by the polarization beam splitter PBS, passes through the servo lens SL and the adjustment member AM, is reflected in the prism PS, and is collected on the light receiving surface of the photodetector PD. Using the output signal of the photodetector PD, a read signal for information recorded on the second optical disk is obtained.
また、光検出器PD上でのスポットの形状変化、位置変化による光量変化を検出して、合焦検出やトラック検出を行う。この検出に基づいてアクチュエータACTによる対物レンズのフォーカシングアクチュエータ、トラッキングアクチュエータ、チルト調整動作が行われる。 In addition, focus detection and track detection are performed by detecting a change in the amount of light due to a change in the shape and position of the spot on the photodetector PD. Based on this detection, the actuator ACT performs an objective lens focusing actuator, tracking actuator, and tilt adjustment operation.
また、第2の光ディスクの保護層の厚さのばらつきに応じて、あるいは多層ディスクへの情報記録及び/又は再生時の層間移動時に、駆動装置DRによりレンズL2の位置を微調整することで、情報記録面の集光スポットの球面収差を補正することができ、より良好な情報の記録及び/又は再生を行うことが可能である。 Further, by finely adjusting the position of the lens L2 by the driving device DR in accordance with the variation in the thickness of the protective layer of the second optical disk or when moving between layers during recording and / or reproduction of information on the multilayer disk, It is possible to correct the spherical aberration of the focused spot on the information recording surface, and it is possible to perform better information recording and / or reproduction.
図示していない第3の光ディスク(例えばCD)に対して情報の記録及び/又は再生を行う場合、図1の光ピックアップ装置PUにおいて、光源波長700〜800nmの半導体レーザ(第3の光源)から出射された光束は、2レーザ1パッケージ2L1Pから出射され、カップリングレンズCLを通過することで発散角を変更され、ダイクロイックプリズムDPと、偏光ビームスプリッタPBSを通過して、λ/4波長板QWPを通過し、エキスパンダーレンズEXPのレンズL1を通過し、駆動装置DRにより第3の位置に移動させられたレンズL2を通過して有限発散光束に変換され、立ち上げミラーMに入射する。なお、偏光ビームスプリッタPBSで反射した光束の一部は、モニタレンズMLを通過して、モニタディテクタMDに入射し、レーザパワーの監視に用いられる。
When recording and / or reproducing information on a third optical disc (not shown) such as a CD, the optical pickup apparatus PU shown in FIG. 1 uses a semiconductor laser (third light source) having a light source wavelength of 700 to 800 nm. The emitted light beam is emitted from the 2
立ち上げミラーMに入射した光束は、そこで反射され、対物レンズOBJに入射して、ここから第3の光ディスクの情報記録面(保護層の厚さ1.2mm)に集光される。 The light beam incident on the rising mirror M is reflected there, is incident on the objective lens OBJ, and is collected from here on the information recording surface (the thickness of the protective layer is 1.2 mm) of the third optical disk.
情報記録面で情報ピットにより変調された反射光束は、再び対物レンズOBJを通過し、立ち上げミラーMで反射された後、エキスパンダーレンズEXPのレンズL2、L1を通過し、λ/4波長板QWPを通過し、偏光ビームスプリッタPBSで反射され、サーボレンズSLと、調整部材AMの内部を通過して、プリズムPS内を反射されて、光検出器PDの受光面に集光される。この光検出器PDの出力信号を用いて、第3の光ディスクに情報記録された情報の読み取り信号が得られる。 The reflected light beam modulated by the information pits on the information recording surface again passes through the objective lens OBJ, is reflected by the rising mirror M, then passes through the lenses L2 and L1 of the expander lens EXP, and the λ / 4 wavelength plate QWP. , Is reflected by the polarization beam splitter PBS, passes through the servo lens SL and the adjustment member AM, is reflected in the prism PS, and is collected on the light receiving surface of the photodetector PD. Using the output signal of the photodetector PD, a read signal for information recorded on the third optical disk is obtained.
また、光検出器PD上でのスポットの形状変化、位置変化による光量変化を検出して、合焦検出やトラック検出を行う。この検出に基づいてアクチュエータACTによる対物レンズのフォーカシングアクチュエータ、トラッキングアクチュエータ、チルト調整動作が行われる。 In addition, focus detection and track detection are performed by detecting a change in the amount of light due to a change in the shape and position of the spot on the photodetector PD. Based on this detection, the actuator ACT performs an objective lens focusing actuator, tracking actuator, and tilt adjustment operation.
本実施の形態によれば、駆動装置DRの圧電素子PZは、対物レンズOBJの光軸を含み、且つ立ち上げミラーMへの入射光束の軸線に直交する面で光ピックアップ装置PUを分断したときに、アクチュエータACT側に配置されているので、対物レンズOBJとレーザ光源LD1又は2L1Pとの間にある光学素子を、圧電素子PZから離すことができ、部材間の隙間を減少させた場合でも、熱の影響が及ばないようにできる。又、圧電素子PZは、対物レンズOBJの光軸と、立ち上げミラーMへの入射光束の軸線とを含む面で光ピックアップ装置PUを分断したときに、光ディスクの回転軸線Xとは反対側に配置されているので、光ディスクを回転させるスピンドルモータSMとの干渉を回避でき、光ピックアップ装置における光ディスクの回転軸中心方向へのアクセス可能な範囲を広げることができる。 According to the present embodiment, the piezoelectric element PZ of the driving device DR includes the optical axis of the objective lens OBJ and when the optical pickup device PU is divided by a plane perpendicular to the axis of the incident light beam to the rising mirror M. In addition, since it is arranged on the actuator ACT side, the optical element between the objective lens OBJ and the laser light source LD1 or 2L1P can be separated from the piezoelectric element PZ, and even when the gap between the members is reduced, The influence of heat can be prevented. In addition, the piezoelectric element PZ is located on the side opposite to the rotation axis X of the optical disk when the optical pickup device PU is divided by a plane including the optical axis of the objective lens OBJ and the axis of the light beam incident on the rising mirror M. Since it is arranged, interference with the spindle motor SM that rotates the optical disk can be avoided, and the accessible range of the optical pickup device in the center direction of the rotation axis of the optical disk can be expanded.
図7は、駆動装置DRの変形例を示す図である。図7の駆動装置DRにおいては、駆動軸DSの一端にキャリヤCYを介してレンズL1が固定されている。一方、駆動軸DSの他端には、電気機械変換素子である圧電素子PZが固定されている。圧電素子PZは、駆動部である駆動軸DSのみに取り付けられている。レンズL2が取り付けられたL字状のホルダEHには、板ばねSPGが取り付けられ、駆動軸DSの外周をホルダEHに向かって付勢している。本実施の形態においても、圧電素子PZに、図5に示すようなパルス状の電圧を印加することで、ホルダEHを軸線方向に任意の量だけ移動させることができる。なお、このような駆動装置については、特開2002−95274号公報、特開2002−300789号公報、特開2002−300790号公報、特開2003−33053号公報等に詳細に開示されている。 FIG. 7 is a diagram illustrating a modification of the driving device DR. In the driving device DR of FIG. 7, a lens L1 is fixed to one end of the driving shaft DS via a carrier CY. On the other hand, a piezoelectric element PZ, which is an electromechanical conversion element, is fixed to the other end of the drive shaft DS. The piezoelectric element PZ is attached only to the drive shaft DS which is a drive unit. A leaf spring SPG is attached to the L-shaped holder EH to which the lens L2 is attached, and urges the outer periphery of the drive shaft DS toward the holder EH. Also in the present embodiment, the holder EH can be moved in the axial direction by an arbitrary amount by applying a pulsed voltage as shown in FIG. 5 to the piezoelectric element PZ. Such driving devices are disclosed in detail in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-95274, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-3000789, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-300790, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-33053, and the like.
図8は、第2の実施の形態にかかる光ピックアップ装置の斜視図である。本実施の形態においては、カバー部材CVに保護部を設ける代わりに、第2レーザホルダLH2に保護部を設けている。より具体的には、図8において、第2レーザホルダLH2は、キャリヤCYに取り付けられた状態で、サブレールSR側の端面において、装着した2レーザ1パッケージ2L1Pの端子TよりサブレールSR側に突き出している壁状の保護部LH2a、LH2bを有している。
FIG. 8 is a perspective view of the optical pickup device according to the second embodiment. In the present embodiment, instead of providing a protective part on the cover member CV, a protective part is provided on the second laser holder LH2. More specifically, in FIG. 8, the second laser holder LH2 is attached to the carrier CY and protrudes from the terminal T of the mounted two
本実施の形態によれば、第2レーザホルダLH2は、2レーザ1パッケージ2L1Pの両側に突き出された一対の保持部LH2a、LH2bを有するので、組み付け時に、2レーザ1パッケージ2L1Pの端子Tが当接する前に、これがサブレールSRと当接することで、端子TとサブレールSRとの直接当接が抑制され、組み付け時の取り扱い性を高めることができる。なお、保護部は常に2つ設ける必要はなく、ここではサブレールSRに係合するキャリヤCYの係合部CVbが、2レーザ1パッケージ2L1Pに隣接して配置されているので、それと反対側の保護部LH2bのみ設けられていれば足りる。また、保護部LH2a、LH2bはレーザホルダLH2と一体化しているので、部品数や取付工数を増やすことなく、光源の保護が可能となる。
According to the present embodiment, the second laser holder LH2 has the pair of holding portions LH2a and LH2b protruding on both sides of the two
図9は、第3の実施の形態にかかる光ピックアップ装置の斜視図である。本実施の形態においては、カバー部材CVに保護部を設ける代わりに、キャリヤCYに保護部を設けている。より具体的には、図9において、キャリヤCYは、第2レーザホルダLH2の近傍において、2レーザ1パッケージ2L1Pの端子TよりサブレールSR側に突き出している壁状の保護部CYcを有している。
FIG. 9 is a perspective view of an optical pickup device according to the third embodiment. In the present embodiment, instead of providing a protective part on the cover member CV, a protective part is provided on the carrier CY. More specifically, in FIG. 9, the carrier CY has a wall-shaped protection part CYc protruding from the terminal T of the two
本実施の形態によれば、キャリヤCYは、2レーザ1パッケージ2L1Pの近傍で突き出された保持部CYcを有するので、組み付け時に、2レーザ1パッケージ2L1Pの端子Tが当接する前に、これがサブレールSRと当接することで、端子TとサブレールSRとの直接当接が抑制され、組み付け時の取り扱い性を高めることができる。また、保護部CYcはキャリヤCYと一体化しているので、部品数や取付工数を増やすことなく、光源の保護が可能となる。
According to the present embodiment, the carrier CY has the holding portion CYc protruding in the vicinity of the 2
以上、本発明を実施の形態を参照して説明してきたが、本発明は上記実施の形態に限定して解釈されるべきではなく、適宜変更・改良が可能であることはもちろんである。 The present invention has been described above with reference to the embodiments. However, the present invention should not be construed as being limited to the above-described embodiments, and can be modified or improved as appropriate.
1 ベース
2 筐体
2L1P 2レーザ1パッケージ
3 ベース基板
4 ワイヤ
5 ホルダ
5a 矩形開口
5b 矩形開口
5c バランサ
5d 柱部
5e 柱部
5f 柱部
6 対物レンズ
7A ヨーク
7B ヨーク
8A ヨーク
8B ヨーク
9A 磁石
9B 磁石
10A 磁石
10B 磁石
11A トラッキングコイル
11B トラッキングコイル
12A 内側コイル
12B 内側コイル
13A 外側コイル
13B 外側コイル
14 ホルダ基板
15A 保持体
15B 保持体
ACT アクチュエータ
AM 調整部材
C 電極
CL カップリングレンズ
CY キャリヤ
CYa、CYb 係合部
CYc 保護部
CV カバー部材
CVa、CVb、CVc 切欠
CVd、CVe、CVf 保護部
D1,D2 磁界の向き
DP ダイクロイックプリズム
DR 駆動装置
DS 駆動軸
EH ホルダ
EHa 開口
EXP エキスパンダーレンズ
FX 固定部
G1 第1コイル群
G2 第2コイル群
HD1 第1のホルダ
HD2 第2のホルダ
L1 レンズ
L2 可動レンズ
LD1 半導体レーザ
LH1 第1レーザホルダ
LH2 第2レーザホルダ
LH2a、LH2b 保護部
SM スピンドルモータ
SR サブレール
SPG 板ばね
M ミラー
MD モニタディテクタ
ML モニタレンズ
MR メインレール
OBJ 対物レンズ
PBS 偏光ビームスプリッタ
PD 光検出器
PE 圧電セラミックス
PS プリズム
PU 光ピックアップ装置
PZ 圧電素子
QWP λ/4波長板
SL サーボレンズ
X 回転軸線
DESCRIPTION OF
Claims (4)
メインレールとサブレールに沿って移動すると共に、前記メインレール及び前記サブレールの少なくとも一方の近傍に前記光源を搭載したキャリヤと、
前記キャリヤの上部又は下部の一部を覆うカバー部材と、を有し、
前記カバー部材は、前記光源を露出する切欠と、前記光源と前記少なくとも一方との間に配置された保護部とを有することを特徴とする光ピックアップ装置。 In an optical pickup device that records and / or reproduces information by causing a light beam from a light source to enter an objective lens via an optical system and condensing the objective lens onto an information recording surface of an optical information recording medium.
A carrier that moves along a main rail and a sub rail, and that has the light source mounted in the vicinity of at least one of the main rail and the sub rail;
A cover member covering a part of the upper part or the lower part of the carrier,
The optical pickup apparatus, wherein the cover member includes a notch that exposes the light source, and a protective part that is disposed between the light source and the at least one.
メインレールとサブレールに沿って移動するキャリヤと、
前記メインレール及び前記サブレールの少なくとも一方の近傍において、前記光源を保持するために前記キャリヤに取り付けられるホルダと、を有し、
前記ホルダは、前記光源と前記少なくとも一方との間に配置された保護部を備えていて、前記ホルダと前記保護部とは一体化していることを特徴とする光ピックアップ装置。 In an optical pickup device that records and / or reproduces information by causing a light beam from a light source to enter an objective lens via an optical system and condensing the objective lens onto an information recording surface of an optical information recording medium.
A carrier moving along the main rail and the sub rail;
A holder attached to the carrier for holding the light source in the vicinity of at least one of the main rail and the sub rail;
The optical pickup device, wherein the holder includes a protection unit disposed between the light source and the at least one, and the holder and the protection unit are integrated.
メインレールとサブレールに沿って移動するキャリヤが設けられ、前記キャリヤは、前記メインレール及び前記サブレールの少なくとも一方の近傍に前記光源を搭載すると共に、前記光源と前記少なくとも一方との間に配置された保護部を備えていて、前記キャリヤと前記保護部とは一体化していることを特徴とする光ピックアップ装置。
In an optical pickup device that records and / or reproduces information by causing a light beam from a light source to enter an objective lens via an optical system and condensing the objective lens onto an information recording surface of an optical information recording medium.
A carrier moving along a main rail and a sub rail is provided, and the carrier mounts the light source in the vicinity of at least one of the main rail and the sub rail, and is disposed between the light source and the at least one. An optical pickup device comprising a protection part, wherein the carrier and the protection part are integrated.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006019416A JP2007200487A (en) | 2006-01-27 | 2006-01-27 | Optical pickup device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006019416A JP2007200487A (en) | 2006-01-27 | 2006-01-27 | Optical pickup device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007200487A true JP2007200487A (en) | 2007-08-09 |
Family
ID=38454929
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006019416A Pending JP2007200487A (en) | 2006-01-27 | 2006-01-27 | Optical pickup device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007200487A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111259523A (en) * | 2020-01-09 | 2020-06-09 | 浙江理工大学 | Process monitoring method based on KPCA-CVA model and random algorithm |
-
2006
- 2006-01-27 JP JP2006019416A patent/JP2007200487A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111259523A (en) * | 2020-01-09 | 2020-06-09 | 浙江理工大学 | Process monitoring method based on KPCA-CVA model and random algorithm |
CN111259523B (en) * | 2020-01-09 | 2023-03-31 | 浙江理工大学 | Process monitoring method based on KPCA-CVA model and random algorithm |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3992072B2 (en) | Optical pickup device | |
JP4612085B2 (en) | Objective lens drive | |
JP2008065889A (en) | Optical pickup device and manufacturing method thereof | |
JP4609332B2 (en) | Optical pickup device | |
JP4775661B2 (en) | Optical pickup and disk drive device | |
JP2007200487A (en) | Optical pickup device | |
JP2007026507A (en) | Optical pickup device | |
JP3892444B2 (en) | Objective lens driving device and optical pickup device using the same | |
JP2007200486A (en) | Optical pickup device | |
JP2005302118A (en) | Optical pickup device | |
JP2007200490A (en) | Optical pickup device | |
JP4285588B2 (en) | Optical pickup device manufacturing method and optical pickup device | |
JP2007200488A (en) | Optical pickup device | |
JP4528751B2 (en) | Lens driving device and optical pickup | |
JP2009015934A (en) | Lens holder for optical pickup and optical pickup having same | |
JP4137108B2 (en) | Optical pickup device and optical disk device | |
JP2008140437A (en) | Lens drive unit | |
JP3919171B2 (en) | Objective lens driving device and optical pickup device including the same | |
JP2005302243A (en) | Optical pickup device and light source unit | |
JP2009252331A (en) | Optical pickup apparatus and optical disk device | |
WO2007111034A1 (en) | Optical means drive device | |
JP2009146531A (en) | Lens holder for optical pickup and optical pickup provided with the same | |
JP2009170091A (en) | Optical pickup device and light source unit | |
JP2007184064A (en) | Optical pickup device | |
JP2008152888A (en) | Objective lens driving device, assembling method for the same and optical disk apparatus |