JP2007297318A - 工業用殺菌剤およびそれを用いた工業的殺菌方法 - Google Patents
工業用殺菌剤およびそれを用いた工業的殺菌方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007297318A JP2007297318A JP2006125695A JP2006125695A JP2007297318A JP 2007297318 A JP2007297318 A JP 2007297318A JP 2006125695 A JP2006125695 A JP 2006125695A JP 2006125695 A JP2006125695 A JP 2006125695A JP 2007297318 A JP2007297318 A JP 2007297318A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tetrakis
- hydroxymethyl
- industrial
- phosphonium
- quaternary ammonium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Paper (AREA)
Abstract
【解決手段】 4級アンモニウム塩(例えばジメチルジデシルアンモニウム・四フッ化ホウ素酸塩)とテトラキス(ヒドロキシメチル)ホスホニウム塩(例えばテトラキス(ヒドロキシメチル)ホスホニウムスルフィド)とを相乗効果を奏する割合で併用する。
【選択図】 図1
Description
また、本出願人は、特開平11−71213号公報(特許文献3)において、テトラキス(ヒドロキシメチル)ホスホニウム塩と特定の公知の殺菌剤とを有効成分とする工業用殺菌・静菌剤を、さらに、特開平11−222408号公報(特許文献4)において、テトラキス(ヒドロキシメチル)ホスホニウム塩とホルムアルデヒドと炭素数2〜6の脂肪族グリコールまたはそのモノアルキルエーテル(ただし、エーテル残基が炭素数1〜4のアルキル基である)との付加物とを有効成分とする工業用殺菌・静菌剤を提案している。
しかしながら、これらいずれの公報にも、特定の第4級アンモニウム塩とテトラキス(ヒドロキシメチル)ホスホニウム塩との併用については記載されていなかった。また、テトラキス(ヒドロキシメチル)ホスホニウムと各種既存の殺菌剤とを組合わせる場合に、一液製剤にすることができないという問題点があった。
式中、R1〜R4はそれぞれ同一または異なる、炭素数がC1〜C20の直鎖もしくは分岐の脂肪族炭化水素基、X-は超強酸のアニオンを表す。)で表される第4級アンモニウム塩とテトラキス(ヒドロキシメチル)ホスホニウム塩とを相乗効果を奏する割合で含有することを特徴とする工業用殺菌剤が提供される。
DBF:ジメチルジデシルアンモニウム・四フッ化ホウ素酸塩
THPS:テトラキス(ヒドロキシメチル)ホスホニウムスルフィド75%水溶液
DBNE:2,2−ジブロモ−2−ニトロエタノール75%溶液
MDG:ジエチレングリコールモノメチルエーテル
DMF:ジメチルホルムアミド
NMP:Nメチルピロリドン(1−メチル−2−ピロリドン)
DBF 6重量%
THPS 58重量%
MDG 33重量%
DMF 13重量%
DBF 6重量%
THPS 48重量%
MDG 33重量%
NMP 13重量%
某製紙工場より採取した白水を試料として用い、0.1%になるように濃度調整した白水スラリー試料を121℃で20分間滅菌した。製紙工程に付着していた細菌主体のスライム由来付着物を白水試料に対して0.3%添加し、ミキサーで攪拌し試料を得た。この試料(pH:7.31、ORP:354mV、細菌:Psedomonas sp. Micrococcus sp. Alcakigienes sp.生菌数:9.9×107cfu/ml)をL字型試験管に10ml分注し、表1に示す各有効成分を所定濃度となるように添加した。30℃で3時間振盪させた後、生菌数測定を行なった。その結果を表1に示す。
試験例1と同じ試料を用い、かつ、スライムを含まない白水スラリーに対して、ツァペック液体培地を10%添加した後、121℃で20分間滅菌した。これをL字型試験管に10mlずつ分注した。これに表1に示す各供試薬剤を添加した後、3時間振盪させた各試料を種菌として1%ずつ添加し、30℃で2日間振盪培養させた。L字型試験管の器壁に付着したスライムが流出しないように白水を静かに捨てた後、乾燥させた。その後、染色液(歯垢液)0.5%水溶液を10mlずつ分注し、浸透させた。1分間放置後、染色液を捨て、水道水で洗浄した後、再び乾燥させた。次いで染色部を70%エタノール溶液で溶かし、染色液を得た。この各染色液を用いて分光光度計で吸光度を測定し、スライム付着抑制率を求めた。
スライム付着抑制率=(各試料の吸光度)/(薬剤無添加試料の吸光度 )×100
その結果を表1、図1および図2に示す。
Claims (5)
- 一般式(1)
(式中、R1〜R4はそれぞれ同一または異なる、炭素数がC1〜C20の直鎖もしくは分岐の脂肪族炭化水素基、X-は超強酸のアニオンを表す。)で表される第4級アンモニウム塩とテトラキス(ヒドロキシメチル)ホスホニウム塩とを相乗効果を奏する割合で含有することを特徴とする工業用殺菌剤。 - テトラキス(ヒドロキシメチル)ホスホニウム塩が、テトラキス(ヒドロキシメチル)ホスホニウムの硫酸塩である請求1記載の工業用殺菌剤。
- 第4級アンモニウム塩とテトラキス(ヒドロキシメチル)ホスホニウム塩との配合割合が、重量比で1:100〜10:1である請求項1または2に記載の工業用殺菌剤。
- 第4級アンモニウム塩とテトラキス(ヒドロキシメチル)ホスホニウム塩との配合割合が、重量比で1:10〜5:1である請求項1または2に記載の工業用殺菌剤。
- 殺菌対象系に、請求項1〜4のいずれかに記載の工業用殺菌剤を、有効成分の合計濃度として1〜1000mg/リットルとなるように同時にまたは別々に添加することを特徴とする工業的殺菌方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006125695A JP2007297318A (ja) | 2006-04-28 | 2006-04-28 | 工業用殺菌剤およびそれを用いた工業的殺菌方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006125695A JP2007297318A (ja) | 2006-04-28 | 2006-04-28 | 工業用殺菌剤およびそれを用いた工業的殺菌方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007297318A true JP2007297318A (ja) | 2007-11-15 |
JP2007297318A5 JP2007297318A5 (ja) | 2009-06-04 |
Family
ID=38767128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006125695A Pending JP2007297318A (ja) | 2006-04-28 | 2006-04-28 | 工業用殺菌剤およびそれを用いた工業的殺菌方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007297318A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012092320A (ja) * | 2010-09-28 | 2012-05-17 | Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd | バイオフィルム除去剤、バイオフィルム除去用組成物、および、バイオフィルムの除去方法 |
JP2012126647A (ja) * | 2010-12-13 | 2012-07-05 | Sanyo Chem Ind Ltd | 魚網用抗菌剤組成物 |
JP2013535490A (ja) * | 2010-08-13 | 2013-09-12 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | 殺生物組成物 |
CN104211145A (zh) * | 2014-08-21 | 2014-12-17 | 东营利丰化工新材料有限公司 | 复合油田废水杀菌剂及其制备方法 |
US20150167248A1 (en) * | 2012-06-25 | 2015-06-18 | Katayama Chemical, Inc. | Process for manufacturing paperboard |
JP2017522378A (ja) * | 2014-07-09 | 2017-08-10 | 99 ホールディング エス・アー・エール・エル99 Holding S.A.R.L. | 銀イオンと四級塩とを含む殺菌組成物 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6242908A (ja) * | 1985-08-06 | 1987-02-24 | アルブライト・エンド・ウイルソン・リミテツド | 新規な微生物致死性混合物およびそれを用いて水を処理する方法 |
JP2003292405A (ja) * | 2002-02-01 | 2003-10-15 | Kurita Water Ind Ltd | スライムコントロール剤および水処理用薬剤組成物 |
-
2006
- 2006-04-28 JP JP2006125695A patent/JP2007297318A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6242908A (ja) * | 1985-08-06 | 1987-02-24 | アルブライト・エンド・ウイルソン・リミテツド | 新規な微生物致死性混合物およびそれを用いて水を処理する方法 |
JP2003292405A (ja) * | 2002-02-01 | 2003-10-15 | Kurita Water Ind Ltd | スライムコントロール剤および水処理用薬剤組成物 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013535490A (ja) * | 2010-08-13 | 2013-09-12 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | 殺生物組成物 |
JP2012092320A (ja) * | 2010-09-28 | 2012-05-17 | Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd | バイオフィルム除去剤、バイオフィルム除去用組成物、および、バイオフィルムの除去方法 |
JP2012126647A (ja) * | 2010-12-13 | 2012-07-05 | Sanyo Chem Ind Ltd | 魚網用抗菌剤組成物 |
US20150167248A1 (en) * | 2012-06-25 | 2015-06-18 | Katayama Chemical, Inc. | Process for manufacturing paperboard |
US9546452B2 (en) * | 2012-06-25 | 2017-01-17 | Katayama Chemical, Inc. | Process for manufacturing paperboard |
JP2017522378A (ja) * | 2014-07-09 | 2017-08-10 | 99 ホールディング エス・アー・エール・エル99 Holding S.A.R.L. | 銀イオンと四級塩とを含む殺菌組成物 |
CN104211145A (zh) * | 2014-08-21 | 2014-12-17 | 东营利丰化工新材料有限公司 | 复合油田废水杀菌剂及其制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6242908A (ja) | 新規な微生物致死性混合物およびそれを用いて水を処理する方法 | |
JP2007297318A (ja) | 工業用殺菌剤およびそれを用いた工業的殺菌方法 | |
US5023267A (en) | Microbiological control agent | |
US5276047A (en) | Liquid 1,2-benzoisothiazoline-3-one preparation | |
JP4250676B2 (ja) | 工業用殺菌剤および工業的殺菌方法 | |
TW202110326A (zh) | 安定的滅微生物劑組成物 | |
US4853411A (en) | Biocide | |
JP3585263B2 (ja) | 工業用防菌剤 | |
JPH08133913A (ja) | 持続性3−イソチアゾロン系工業用殺菌防腐剤 | |
JP2007191411A (ja) | 工業用殺菌・防腐剤およびそれを用いた工業的殺菌・防腐方法 | |
JP5099826B2 (ja) | 工業用抗菌組成物 | |
JP4813896B2 (ja) | 工業用抗菌剤およびそれを用いた工業的抗菌方法 | |
JPH0967212A (ja) | 有害微生物撲滅用組成物 | |
JP2908976B2 (ja) | 工業用防菌剤 | |
JP3449696B2 (ja) | 紙塗工液 | |
JP3602105B2 (ja) | 殺菌防腐剤及び殺菌防腐方法 | |
JP2891623B2 (ja) | 工業用防菌剤 | |
JP2006001850A (ja) | 水性防腐剤 | |
JP4201885B2 (ja) | 有害微生物撲滅剤 | |
JP3754988B2 (ja) | 工業用殺菌剤及び工業用殺菌方法 | |
JP5094328B2 (ja) | 工業用抗菌組成物 | |
JP3733470B2 (ja) | 工業用殺菌剤及び工業用殺菌方法 | |
JP2005213172A (ja) | 1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オンおよび2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンを含む抗菌・抗カビ用水性組成物。 | |
JP2006089397A (ja) | 工業用抗菌組成物 | |
JP3814632B2 (ja) | 持続性工業用殺菌・静菌剤及び持続性工業用殺菌・静菌方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090417 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090417 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090417 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20090420 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090420 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111222 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120306 |