[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2007296955A - 車両の排気熱回収装置の取付構造 - Google Patents

車両の排気熱回収装置の取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2007296955A
JP2007296955A JP2006126129A JP2006126129A JP2007296955A JP 2007296955 A JP2007296955 A JP 2007296955A JP 2006126129 A JP2006126129 A JP 2006126129A JP 2006126129 A JP2006126129 A JP 2006126129A JP 2007296955 A JP2007296955 A JP 2007296955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat recovery
exhaust heat
recovery device
vehicle
mounting structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006126129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4258527B2 (ja
Inventor
Takahito Ishihata
隆人 石畑
Mamoru Yashima
守 八島
Yoshihiro Kamiya
佳寛 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2006126129A priority Critical patent/JP4258527B2/ja
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to PCT/IB2007/001975 priority patent/WO2007125418A2/en
Priority to CNA2007800154440A priority patent/CN101432160A/zh
Priority to US12/226,604 priority patent/US8448988B2/en
Priority to KR1020087026185A priority patent/KR101056977B1/ko
Priority to EP07734990.0A priority patent/EP2013050B1/en
Publication of JP2007296955A publication Critical patent/JP2007296955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4258527B2 publication Critical patent/JP4258527B2/ja
Priority to US13/739,753 priority patent/US8746785B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/157Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body for side impacts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N5/00Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N5/00Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy
    • F01N5/02Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy the devices using heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G5/00Profiting from waste heat of combustion engines, not otherwise provided for
    • F02G5/02Profiting from waste heat of exhaust gases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

【課題】車両が側面から衝突された場合でも排気熱回収装置の損傷を抑制することのできる排気熱回収装置の取付構造を提供する。
【解決手段】内燃機関の排気管1を通過する排気の熱を回収する排気熱回収装置3は、車両の両サイドメンバ11,12により支持されるフロアの下部に設けられる。車両の両サイドメンバ11,12の間に車両の前後方向に延びる補助メンバ15,16が備えられている。排気熱回収装置3は、補助メンバ15,16の近傍に位置するように取付けられる。
【選択図】図1

Description

この発明は、車両の排気管に設けられる排気熱回収装置の取付構造に関する。
内燃機関の冷間時には同機関を早期に暖機することが望ましい。そこで、内燃機関の排気管に排気熱回収装置を設けたものがある。すなわち、内燃機関の冷却水をこの排気熱回収装置に循環させ、排気と冷却水との間で熱交換を行うことで冷却水を暖め、冷間時において早期暖機を行うようにしている。この結果、内燃機関のエミッションを早期に改善することができる。
特開2002−160536号公報
ところで、排気管は車両のフロア下に位置しているため、排気管に排気熱回収装置を設けた車両が側面から衝突された場合には、排気熱回収装置近傍のフロアが変形して下方に突出し、排気熱回収装置に損傷を与えるおそれがある。そして、この損傷によって排気熱回収装置に循環している冷却水が洩れたり、循環できなくなったりすると、内燃機関に循環する冷却水が不足して同機関の冷却を十分に行えなくなり、ひいては退避走行さえできなくなるおそれがある。
なお、排気熱回収装置を備えない従来の排気管の取付構造としては、特許文献1に記載されたものがある。
この発明は、こうした実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、車両が側面から衝突された場合でも排気熱回収装置の損傷を抑制することのできる排気熱回収装置の取付構造を提供することにある。
以下、上記目的を達成するための手段及びその作用効果について説明する。
請求項1に記載の発明は、車両の両サイドメンバにより支持されるフロアの下部に設けられて内燃機関の排気管を通過する排気の熱を回収する排気熱回収装置の取付構造において、前記両サイドメンバの間に前記車両の前後方向に延びる補助メンバを備え、前記排気熱回収装置は、前記補助メンバの近傍に取付けられることをその要旨としている。
同構成によれば、両サイドメンバの間に車両の前後方向に延びる補助メンバを備えることにより、車両の衝突においてフロアの変形を抑制する。その結果、車両が側面から衝突された場合でも、排気熱回収装置の損傷を抑制することができる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の車両の排気熱回収装置の取付構造において、前記排気熱回収装置は、同装置の上面が前記補助メンバの上面よりも鉛直方向下方に位置するように取り付けられることをその要旨としている。
同構成によれば、排気熱回収装置は、同装置の上面が補助メンバの上面よりも鉛直方向下方に位置するように取付けられているため、車両の衝突においてフロアが下方に変形したとしても、排気熱回収装置の近傍のフロアを補助メンバで受け止めることができる。その結果、車両が側面から衝突された場合でも、排気熱回収装置の損傷をさらに抑制することができる。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の車両の排気熱回収装置の取付構造において、前記車両はその左右方向に延びて前記フロアを支持するクロスメンバを備え、前記補助メンバは、一端が前記サイドメンバに接続し、他端が前記クロスメンバに接続してなることをその要旨としている。
同構成によれば、補助メンバの一端がサイドメンバに接続し、他端がクロスメンバに接続しているため、車両が側面から衝突された場合に側面からの衝撃を補助メンバのサイドメンバ側から補助メンバのクロスメンバ側に伝達することで衝突エネルギーを分散させ、フロアの変形を抑制することができる。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の車両の排気熱回収装置の取付構造において、前記排気熱回収装置は、前記クロスメンバの近傍に設けられてなることをその要旨としている。
同構成によれば、排気熱回収装置近傍には補助メンバに加え、クロスメンバが位置することとなり、排気熱回収装置近傍のフロアが変形することを更に抑制することができる。
請求項5に記載の発明は、請求項1〜4のいずれか一項に記載の車両の排気熱回収装置の取付構造において、前記補助メンバは、前記排気熱回収装置の両側に設けられてなることをその要旨としている。
同構成によれば、排気熱回収装置の両側に補助メンバが設けられることにより、衝突の際に排気熱回収装置近傍のフロアが変形することを更に抑制するとともに、ボデーの強度を向上させることができる。
請求項6に記載の発明は、請求項1〜5のいずれか一項に記載の車両の排気熱回収装置の取付構造において、前記排気熱回収装置は、前記補助メンバによって支持されることをその要旨としている。
同構成によれば、排気熱回収装置は近傍に位置する補助メンバによって支持されるため、同装置を安定させることができ、振動や同振動による騒音の発生を抑制することができるようになる。
請求項7に記載の発明は、請求項5に記載の車両の排気熱回収装置の取付構造において、前記排気熱回収装置の両側に設けられた前記補助メンバのうちどちらか一方に前記排気熱回収装置を寄せて、寄せられた補助メンバによって前記排気熱回収装置を支持することをその要旨としている。
同構成によれば、排気熱回収装置の両側に設けられた補助メンバのうちどちらか一方に寄せて、寄せられた補助メンバによって排気熱回収装置を支持するため、二つの補助メンバによりボデーの強度を向上させつつ、寄せたことにより支持し易くすることができる。
以下、本発明の一実施形態について図1,2を参照して説明する。
図1は、車両の排気熱回収装置の取付構造を示す平面図である。同図1に示されるように、車両には、車両の前後方向に延びるサイドメンバ11,12、及び車両の左右方向に延びるクロスメンバ13,14が設けられている。サイドメンバ11は車両の右側下部に設けられ、サイドメンバ12は車両の左側下部に設けられている。両クロスメンバ13,14は一端をサイドメンバ11に接続し、他端をサイドメンバ12に接続している。クロスメンバ13はクロスメンバ14より車両の前方に位置している。そして、両サイドメンバ11,12の間には、右側のサイドメンバ11と後方のクロスメンバ14とに接続して車両の右側寄りに位置する補助メンバ15と、左側のサイドメンバ12と後方のクロスメンバ14とに接続して車両の左側寄りに位置する補助メンバ16とが設けられている。これら補助メンバ15,16は左右対称の形状となっている。これらメンバ11〜16は車両のフロア(図示略)を支持している。
これらメンバ11〜16により支持されるフロアの下部には、内燃機関(図示略)の排気が通過する排気管1が設けられている。排気管1には、上流(内燃機関に近い側)から順に、排気を浄化する触媒コンバータ2、排気管1を通過する排気の熱を回収する排気熱回収装置3、メインマフラ4が設けられている。排気熱回収装置3には、内燃機関を循環する冷却水を内燃機関から同装置3に導入する導入管30と、同装置3から内燃機関に導出する導出管31とが接続されている。排気熱回収装置3は、両補助メンバ15,16の間に位置し、車両の右側寄りに位置する補助メンバ15に寄っており、後方のクロスメンバ14より前方であり同メンバ14近傍に位置している。排気熱回収装置3は、支持部材21を介して車両の右側寄りに位置する補助メンバ15に支持されている。またメインマフラ4は、支持部材22を介して右側のサイドメンバ11に支持されている。
図1のA−A断面図を図2に示すように、導出管31は、排気熱回収装置3の外周面において鉛直方向上方に接続されている。そして、排気熱回収装置3及び導出管31の上面が両補助メンバ15,16の上面よりも鉛直方向下方に位置するように設置されている。また、この導出管31と右側の補助メンバ15との間には所定の距離が設けられている。
以上、説明した実施形態によれば、以下の作用効果を奏することができる。
(1)両サイドメンバ11,12の間に車両の前後方向に延びる補助メンバ15,16を備えることにより、車両の衝突においてフロアの変形を抑制する。その結果、車両が側面から衝突された場合でも、排気熱回収装置3の損傷を抑制することができる。
(2)排気熱回収装置3は、同装置の上面が補助メンバ15,16の上面よりも鉛直方向下方に位置するように取付けられているため、車両の衝突においてフロアが下方に変形したとしても、排気熱回収装置3の近傍のフロアを補助メンバ15,16で受け止めることができる。その結果、車両が側面から衝突された場合でも、排気熱回収装置3の損傷をさらに抑制することができる。
(3)補助メンバ15,16の一端がサイドメンバ11,12に接続し、他端がクロスメンバ14に接続しているため、車両が側面から衝突された場合に側面からの衝撃を補助メンバ15,16のサイドメンバ11,12側から補助メンバ15,16のクロスメンバ14側に伝達することで衝突エネルギーを分散させ、フロアの変形を抑制することができる。
(4)排気熱回収装置3近傍には補助メンバ15に加え、クロスメンバ14が位置することとなり、排気熱回収装置3近傍のフロアが変形することを更に抑制することができる。
(5)排気熱回収装置3の両側に補助メンバ15,16が設けられることにより、衝突の際に排気熱回収装置3近傍のフロアが変形することを更に抑制するとともに、ボデーの強度を向上させることができる。
(6)排気熱回収装置3は近傍に位置する補助メンバ15によって支持されるため、同装置3を安定させることができ、振動や同振動による騒音の発生を抑制することができるようになる。
(7)排気熱回収装置3の両側に設けられた補助メンバ15に寄せて、寄せられた補助メンバ15によって排気熱回収装置3を支持されるため、二つの補助メンバ15,16によりボデーの強度を向上させつつ、寄せたことにより支持し易くすることができる。
なお、上記実施形態は、これを適宜変更した以下の形態にて実施することができる。
・上記実施形態では、排気熱回収装置3を右側の補助メンバ15に寄せて設置したが、左側の補助メンバ16に寄せて設置してもよい。また、両補助メンバ15,16の間に位置するように設置されれば、フロアが下方に変形したとしても、排気熱回収装置3の損傷を抑制することができる。
・上記実施形態では、排気熱回収装置3を右側の補助メンバ15によって支持するようにしたが、サイドメンバやクロスメンバによって支持するようにしてもよい。
・上記実施形態では、補助メンバを排気熱回収装置3の両側に設けるようにしたが、片側にのみ補助メンバを設けるようにしてもよい。この場合、車両の剛性が左右において等しくなるようにするのが望ましい。
・上記実施形態では、排気熱回収装置3を後方のクロスメンバ14近傍に位置するように設置したが、フロアが変形することが抑制されているならば、クロスメンバ近傍でなくともよい。
・上記実施形態では、補助メンバの一端がサイドメンバに接続し、補助メンバの他端が後方のクロスメンバ14に接続するようにしたが、排気熱回収装置3の位置によっては、補助メンバの一端が前方のクロスメンバ13に接続し、補助メンバの他端がサイドメンバに接続するようにしてもよい。
・上記実施形態では、補助メンバの一端がサイドメンバに接続するようにしたが、側面からの衝突に対して剛性が保たれるならば、前方のクロスメンバ13に接続するようにしてもよい。この場合、前後方向からの衝突に対する剛性が高くなる。
・上記実施形態では、排気熱回収装置3の上面が両補助メンバ15,16の上面よりも鉛直方向下方に位置しているが、排気熱回収装置3の上面が両補助メンバ15,16の上面よりも鉛直方向上方に位置するようにしてもよい。この場合、車両の衝突においてフロアが下方に変形したときに排気熱回収装置3に干渉する可能性が増えるが、路面との距離を長くとることができる。
車両の排気熱回収装置の取付構造を示す平面図。 図1のA−A断面図。
符号の説明
1…排気管、2…触媒コンバータ、3…排気熱回収装置、4…メインマフラ、11,12…サイドメンバ、13,14…クロスメンバ、15,16…補助メンバ、21,22…支持部材、30…導入管、31…導出管。

Claims (7)

  1. 車両の両サイドメンバにより支持されるフロアの下部に設けられて内燃機関の排気管を通過する排気の熱を回収する排気熱回収装置の取付構造において、
    前記両サイドメンバの間に前記車両の前後方向に延びる補助メンバを備え、
    前記排気熱回収装置は、前記補助メンバの近傍に取付けられる
    ことを特徴とする車両の排気熱回収装置の取付構造。
  2. 請求項1に記載の車両の排気熱回収装置の取付構造において、
    前記排気熱回収装置は、同装置の上面が前記補助メンバの上面よりも鉛直方向下方に位置するように取付けられる
    ことを特徴とする車両の排気熱回収装置の取付構造。
  3. 請求項1又は2に記載の車両の排気熱回収装置の取付構造において、
    前記車両はその左右方向に延びて前記フロアを支持するクロスメンバを備え、
    前記補助メンバは、一端が前記サイドメンバに接続し、他端が前記クロスメンバに接続してなる
    ことを特徴とする車両の排気熱回収装置の取付構造。
  4. 請求項3に記載の車両の排気熱回収装置の取付構造において、
    前記排気熱回収装置は、前記クロスメンバの近傍に設けられてなる
    ことを特徴とする車両の排気熱回収装置の取付構造。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の車両の排気熱回収装置の取付構造において、
    前記補助メンバは、前記排気熱回収装置の両側に設けられてなる
    ことを特徴とする車両の排気熱回収装置の取付構造。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の車両の排気熱回収装置の取付構造において、
    前記排気熱回収装置は、前記補助メンバによって支持される
    ことを特徴とする車両の排気熱回収装置の取付構造。
  7. 請求項5に記載の車両の排気熱回収装置の取付構造において、
    前記排気熱回収装置の両側に設けられた前記補助メンバのうちどちらか一方に前記排気熱回収装置を寄せて、寄せられた補助メンバによって前記排気熱回収装置を支持する
    ことを特徴とする車両の排気熱回収装置の取付構造。
JP2006126129A 2006-04-28 2006-04-28 車両の排気熱回収装置の取付構造 Expired - Fee Related JP4258527B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006126129A JP4258527B2 (ja) 2006-04-28 2006-04-28 車両の排気熱回収装置の取付構造
CNA2007800154440A CN101432160A (zh) 2006-04-28 2007-04-23 安装有排气热回收装置的车辆结构
US12/226,604 US8448988B2 (en) 2006-04-28 2007-04-23 Vehicle system including a structure in which exhaust heat recovery apparatus is installed
KR1020087026185A KR101056977B1 (ko) 2006-04-28 2007-04-23 배기열 회수장치가 설치된 차량 구조
PCT/IB2007/001975 WO2007125418A2 (en) 2006-04-28 2007-04-23 Vehicle structure in which exhaust heat recovery apparatus is installed
EP07734990.0A EP2013050B1 (en) 2006-04-28 2007-04-23 Vehicle structure in which exhaust heat recovery apparatus is installed
US13/739,753 US8746785B2 (en) 2006-04-28 2013-01-11 Vehicle structure in which exhaust heat recovery apparatus is installed

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006126129A JP4258527B2 (ja) 2006-04-28 2006-04-28 車両の排気熱回収装置の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007296955A true JP2007296955A (ja) 2007-11-15
JP4258527B2 JP4258527B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=38610092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006126129A Expired - Fee Related JP4258527B2 (ja) 2006-04-28 2006-04-28 車両の排気熱回収装置の取付構造

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8448988B2 (ja)
EP (1) EP2013050B1 (ja)
JP (1) JP4258527B2 (ja)
KR (1) KR101056977B1 (ja)
CN (1) CN101432160A (ja)
WO (1) WO2007125418A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014208253A1 (de) * 2014-04-30 2015-11-05 MAHLE Behr GmbH & Co. KG Abgasanlage für ein Kraftfahrzeug
KR200482998Y1 (ko) 2015-12-14 2017-03-24 한전케이피에스 주식회사 발전 설비의 그리스 주입형 커버 장치
EP4044261A1 (en) 2021-02-12 2022-08-17 ETH Zurich Confinement of neutral excitons in a semiconductor layer structure

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1573619A (en) * 1976-04-20 1980-08-28 Stonefield Vehicles Main frame assembly for road vehicles
JPH0345416A (ja) * 1989-07-13 1991-02-27 Nissan Motor Co Ltd 車両用暖房装置
EP0435197B1 (en) * 1989-12-25 1994-11-23 Mazda Motor Corporation Rear body structure of automotive vehicle
JP2002070528A (ja) 2000-08-29 2002-03-08 Aisin Takaoka Ltd 排気ガス冷却装置
JP2002160536A (ja) 2000-11-28 2002-06-04 Suzuki Motor Corp 排気系構造
JP2004132320A (ja) 2002-10-11 2004-04-30 Toyota Motor Corp 排気管構造
JP3786093B2 (ja) * 2003-02-07 2006-06-14 日産自動車株式会社 車体前部構造
JP2005016477A (ja) 2003-06-27 2005-01-20 Calsonic Kansei Corp 内燃機関の排気熱回収装置
JP2005054662A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Futaba Industrial Co Ltd 車両用排気装置
JP4051011B2 (ja) * 2003-08-26 2008-02-20 本田技研工業株式会社 車体構造
JP2005067491A (ja) 2003-08-26 2005-03-17 Honda Motor Co Ltd 車体構造
JP4486337B2 (ja) * 2003-10-14 2010-06-23 富士重工業株式会社 車両のフレーム構造
US7104596B2 (en) * 2003-10-16 2006-09-12 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body structure
US7270369B2 (en) * 2004-09-22 2007-09-18 Mazda Motor Corporation Automobile underbody structure
JP2006284165A (ja) * 2005-03-07 2006-10-19 Denso Corp 排気ガス熱交換器
JP4186979B2 (ja) * 2005-11-10 2008-11-26 マツダ株式会社 車両の車体構造
JP4747812B2 (ja) * 2005-12-01 2011-08-17 マツダ株式会社 車両の下部車体構造
JP4302152B2 (ja) * 2007-04-20 2009-07-22 本田技研工業株式会社 車両用フロア構造
JP4384206B2 (ja) * 2007-06-28 2009-12-16 本田技研工業株式会社 自動車の車体構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP4258527B2 (ja) 2009-04-30
US8746785B2 (en) 2014-06-10
US20130127209A1 (en) 2013-05-23
KR101056977B1 (ko) 2011-08-16
US8448988B2 (en) 2013-05-28
WO2007125418A3 (en) 2008-01-24
US20100115934A1 (en) 2010-05-13
EP2013050B1 (en) 2013-11-27
KR20080109884A (ko) 2008-12-17
CN101432160A (zh) 2009-05-13
WO2007125418A2 (en) 2007-11-08
EP2013050A2 (en) 2009-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5576583B1 (ja) ブルドーザ
JP2006117051A (ja) ハイブリッド車のインバータの緩衝構造
JP2011245960A (ja) 車体後部の下部構造
JP2019116198A (ja) 車両
JP2007326446A (ja) 排気装置
JP4258527B2 (ja) 車両の排気熱回収装置の取付構造
JP2010105464A (ja) 車両の排気装置
JP2011033394A (ja) 車両用エンジンの排気圧力検出装置
JP4852019B2 (ja) 隙間遮断構造
JP2009248591A (ja) 車両用排気管の保温構造
JP5022303B2 (ja) 作業車
JP2018161932A (ja) エンジンの上部構造
JP2009226968A (ja) 車体前部構造
JP2009227132A (ja) 車体前部構造
JP2005273511A (ja) 車両用エンジンの吸気温度低減装置
JP4370895B2 (ja) 自動車の排気系の遮熱板
JP5029591B2 (ja) 車両の前部構造
JP2006168424A (ja) マフラ支持構造
JP2005329758A (ja) 排気系構造
JP2009220769A (ja) 車体前部構造
JP2009067070A (ja) 排気ガスセンサの保護構造
JP2010012845A (ja) 車両の下部構造
JP2023077450A (ja) 車両構造
JP6680024B2 (ja) 車両の排気装置
JP2009220770A (ja) 車体前部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081208

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4258527

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees