[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2007279757A - Map display apparatus - Google Patents

Map display apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2007279757A
JP2007279757A JP2007133999A JP2007133999A JP2007279757A JP 2007279757 A JP2007279757 A JP 2007279757A JP 2007133999 A JP2007133999 A JP 2007133999A JP 2007133999 A JP2007133999 A JP 2007133999A JP 2007279757 A JP2007279757 A JP 2007279757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
display
dimensional
distance
dimensional model
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007133999A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5070421B2 (en
Inventor
Kiyonari Kishikawa
喜代成 岸川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GEO Technical Laboratory Co Ltd
Original Assignee
GEO Technical Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GEO Technical Laboratory Co Ltd filed Critical GEO Technical Laboratory Co Ltd
Priority to JP2007133999A priority Critical patent/JP5070421B2/en
Publication of JP2007279757A publication Critical patent/JP2007279757A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5070421B2 publication Critical patent/JP5070421B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To attain technology for reducing complexity and troublesome operation in three-dimensional display processing of a map. <P>SOLUTION: A map display apparatus 100 performs three-dimensional display by utilizing a display device 102, based on viewing information indicated by a display control section 210 regarding a map data which a map data input section 310 inputs and a map storage section 300 stores. In this time, an extracting section 600 extracts buildings in a close distance from a viewing position and buildings near a road of the viewing position beforehand, as objects for generation processing in a generating section 700, beforehand. The complexity and troublesome operation in the three-dimensional display processing is reduced, as the generating section 700 performs display processing on the extracted buildings. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、地図を3次元表示する技術に関する。   The present invention relates to a technology for displaying a map three-dimensionally.

近年、コンピュータに地図を表示させる技術が利用されつつある。例えば、いわゆるカーナビゲーションシステムは、現在位置など所望の位置における地図を表示する機能を備える。また、パーソナルコンピュータや携帯デバイスにおける地図表示技術も実用とされつつある。   In recent years, a technique for displaying a map on a computer is being used. For example, a so-called car navigation system has a function of displaying a map at a desired position such as the current position. Also, map display technology in personal computers and portable devices is becoming practical.

また、地図表示に3次元表示を利用する技術も利用されつつあった。ここに3次元表示は、リアリティの高い表現が可能であり、地図の直感的な把握が容易であるなどの利点がある。コンピュータなどにおける3次元表示は、従来、一定領域の建造物全体を3次元的に表示する態様が取られていた。   In addition, a technique using a three-dimensional display for map display has been used. Here, the three-dimensional display is advantageous in that a highly realistic expression is possible and an intuitive grasp of the map is easy. Conventionally, three-dimensional display in a computer or the like has been configured to display a whole building in a certain area in a three-dimensional manner.

しかし、地図を3次元表示することは非常に複雑かつ煩雑な処理を要していた。特に、カーナビゲーションシステムや携帯デバイスにおいて3次元表示を行うことは困難であった。パーソナルコンピュータや携帯デバイス、カーナビゲーションシステムのそれぞれについて、ハードウェア資源による限界が存在する。このため、地図の3次元表示については、制限的・部分的なものに止まらざるを得なかった。   However, displaying a map three-dimensionally requires a very complicated and complicated process. In particular, it has been difficult to perform three-dimensional display in a car navigation system or a portable device. Each of personal computers, portable devices, and car navigation systems has limitations due to hardware resources. For this reason, the three-dimensional display of the map has to be limited and partial.

本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであり、地図を3次元表示する技術の実用性の向上を目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and aims to improve the practicality of a technique for displaying a map in three dimensions.

上記課題の少なくとも一部を解決するために、本発明では、次の構成を適用した。   In order to solve at least a part of the above problems, the following configuration is applied in the present invention.

本発明の地図表示装置は、
地図を3次元表示する地図表示装置であって、
建造物に対応付けられた3次元モデルを複数記憶する地図データを入力する地図データ入力部と、
前記複数の3次元モデルから表示対象となる3次元モデルを抽出する抽出部と、
該抽出された3次元モデルを用いて、地図の3次元表示を行う表示部とを備え、
前記抽出部は、前記3次元表示時に前方に表示すべき道路の周辺の所定範囲内に位置する3次元モデルを表示対象として抽出する
ことを要旨とする。
The map display device of the present invention comprises:
A map display device for displaying a map in three dimensions,
A map data input unit for inputting map data for storing a plurality of three-dimensional models associated with a building;
An extraction unit for extracting a three-dimensional model to be displayed from the plurality of three-dimensional models;
Using the extracted three-dimensional model, a display unit for performing a three-dimensional display of the map,
The gist of the invention is that the extraction unit extracts, as a display target, a three-dimensional model located within a predetermined range around a road to be displayed forward in the three-dimensional display.

このようにすることで、3次元表示の対象とする3次元モデルを表示画面に現れる範囲に絞り込むことができるため、処理負荷を低減することができる。   By doing in this way, since the 3D model made into the object of 3D display can be narrowed down to the range which appears on a display screen, processing load can be reduced.

例えば、現在位置にある道路について、道路周辺の建造物を抽出し、3次元表示の対象を限定することで、処理における複雑さや煩雑さを低減することができる。   For example, with respect to the road at the current position, buildings around the road are extracted and the target of three-dimensional display is limited, thereby reducing the complexity and complexity of the processing.

なお、抽出に係る所定範囲は、例えば表示すべき道路に沿って所定幅を持たせた範囲とすることができる。また、道路前方の所定距離の範囲としてもよい。このとき、所定の幅及び距離は変更し得るものとしてもよい。例えば、徒歩、自動車、高速道路を走行する自動車その他移動手段に応じたものとすることが考えられる。また、移動手段における一般的な移動速度のみならず、実際の移動速度に応じた範囲としてもよい。   Note that the predetermined range related to extraction can be a range having a predetermined width along the road to be displayed, for example. Moreover, it is good also as the range of the predetermined distance ahead of a road. At this time, the predetermined width and distance may be changed. For example, it can be considered that the vehicle is suitable for walking, a car, a car traveling on a highway, and other moving means. Moreover, it is good also as a range according to not only the general moving speed in a moving means but actual moving speed.

また、抽出に係る所定範囲は、距離又は幅に代えて交差点の数で規定されているものとしても良い。例えば、前方の最も近い交差点までの範囲を利用するものとしても良い。   Further, the predetermined range related to extraction may be defined by the number of intersections instead of the distance or the width. For example, a range up to the nearest intersection ahead may be used.

なお、地図データ入力部は、ネットワークを介して地図データを入力するものとしてもよい。また、表示部は、ネットワークを介して画像表示制御データを送付することで、外部にある装置に地図を3次元表示させるものとしてもよい。   In addition, a map data input part is good also as what inputs map data via a network. Further, the display unit may send the image display control data via a network so that the map is displayed three-dimensionally on an external device.

ここで3次元表示には、人の立体形状を認識する作用を促す表示であれば種々のものが考えられる。例えば、3次元モデルは、ワイヤーフレーム(wire frame)モデルであっても、サーフィス(surface)モデルであっても、ソリッド(solid)モデルであってもよい。シェーディング(Shading)やテクスチャマッピング(texture mapping)の手法についても種々のものが適用可能である。また、3次元表示は、歩行者や車両運転者の視点からなる3次元表示や、鳥瞰図的なものの利用が考えられる。さらに、全体としては二次元表示を行いつつ、一部において3次元表示を利用する場合も考えられる。   Here, as the three-dimensional display, various displays can be considered as long as the display promotes the action of recognizing the three-dimensional shape of a person. For example, the three-dimensional model may be a wire frame model, a surface model, or a solid model. Various methods can be applied to the methods of shading and texture mapping. As the three-dimensional display, it is conceivable to use a three-dimensional display from the viewpoint of a pedestrian or a vehicle driver or a bird's eye view. Furthermore, it is conceivable that a part of the three-dimensional display is used while a two-dimensional display is performed as a whole.

本発明の地図表示装置において、
3次元表示を行うべき一連の経路を入力する経路入力部と、
前記経路周辺の3次元モデルを、前記表示対象候補として予め抽出しておく予備抽出部とを備え、
前記抽出部は、前記予備抽出部による結果を参照して前記抽出を行う
ものとしてもよい。
In the map display device of the present invention,
A route input unit for inputting a series of routes to be three-dimensionally displayed;
A preliminary extraction unit that previously extracts a three-dimensional model around the route as the display target candidate;
The extraction unit may perform the extraction with reference to a result of the preliminary extraction unit.

このようにすることで、抽出処理の少なくとも一部を実際の表示に先立って行い、地図を3次元表示する際の処理を更に軽減することができる。3次元モデルは、例えば、経路の緯度、経度と、各建造物の緯度、経度とを用いて抽出することができる。   In this way, at least a part of the extraction process is performed prior to the actual display, and the process for displaying the map in three dimensions can be further reduced. The three-dimensional model can be extracted using, for example, the latitude and longitude of the route and the latitude and longitude of each building.

なお、経路は、ユーザが直接入力してもよいし、経路探索結果を入力してもよい。また、入力はネットワークを介して行われるものとしてもよい。   The route may be directly input by the user, or a route search result may be input. The input may be performed via a network.

また、予備抽出は、表示の対象とすべき建造物を直接指定するものであってもよいし、表示の対象とすべきでない建造物を排除するものであってもよい。   Further, the preliminary extraction may directly specify a building to be displayed, or may exclude a building that should not be displayed.

本発明の地図表示装置において、
前記地図データには、前記道路の周辺の所定範囲内に属する3次元モデルと、該道路とを関連付けるための関連情報が含まれており、
前記抽出部は、該関連情報を参照して前記抽出を行うものとしてもよい。
In the map display device of the present invention,
The map data includes a three-dimensional model belonging to a predetermined range around the road and related information for associating the road,
The extraction unit may perform the extraction with reference to the related information.

このようにすることで、予め記憶した関連情報を参照することで、地図を3次元表示する際の処理を低減することができる。   By doing in this way, the process at the time of displaying a map in three dimensions can be reduced by referring to the related information stored in advance.

例えば、視点位置及び視点方向等を基礎として道路を選択し、選択道路と関連付けられた3次元モデルを表示対象とする方法が考えられる。   For example, a method is conceivable in which a road is selected on the basis of the viewpoint position and viewpoint direction, and a three-dimensional model associated with the selected road is displayed.

関連情報は、道路とその周辺の建造物の対応に関するものを含むことが考えられる。また、3次元表示における建造物の重なり具合を基準にすることも可能である。ここで、関連情報は、道路ごとに複数の3次元モデルを関連付けたものであってもよいし、3次元モデルごとに複数の道路を関連付けたものであってもよい。また、関連情報は、3次元モデルと道路の端点その他の一点とを関連付けるための関連情報であってもよい。   The related information may include information related to the correspondence between the road and the surrounding buildings. It is also possible to use the overlapping state of the buildings in the three-dimensional display as a reference. Here, the related information may be information associated with a plurality of three-dimensional models for each road, or information associated with a plurality of roads for each three-dimensional model. Further, the related information may be related information for associating the three-dimensional model with one end point of the road or the like.

本発明の第2の地図表示装置は、
近距離表示用の近距離3次元モデルと、遠距離表示用の遠距離3次元モデルとを建造物ごとに記憶する地図データを入力する地図データ入力部と、
地図の3次元表示の視点位置から所定距離内の建造物については前記近距離3次元モデルを用い、所定距離外の建造物については前記遠距離3次元モデルを用いて、3次元表示を行う表示部とを備え、
前記近距離3次元モデルは、建造物の平面形状を反映して設定された建造物に固有の3次元モデルであり、
前記遠距離3次元モデルは、複数の建造物に兼用可能に予め用意された既定形状の中から1つを選択するとともに、そのサイズを指定することにより、該建造物の平面形状との不一致を許容して設定された3次元モデルである
ことを要旨とする。
The second map display device of the present invention is
A map data input unit for inputting map data for storing a short distance 3D model for short distance display and a long distance 3D model for long distance display for each building;
A display that performs a three-dimensional display using the short-distance three-dimensional model for buildings within a predetermined distance from the viewpoint position of the three-dimensional map display, and a long-distance three-dimensional model for buildings outside the predetermined distance. With
The short distance three-dimensional model is a three-dimensional model unique to a building set to reflect the planar shape of the building,
The long-distance three-dimensional model selects one of the predetermined shapes prepared in advance so that it can be used for a plurality of buildings, and designates the size thereof, thereby making the inconsistency with the planar shape of the buildings. The gist is that it is a 3D model that is allowed.

このようにすれば、視点から遠距離にある詳細な表示を必要としない建造物に簡略表示を適用することで、地図を3次元表示する際の処理を軽減することができる。このとき、建造物の平面形状を反映して設定された3次元モデルと、その建造物の平面形状との不一致を許容して設定される3次元モデルとを併用することで、地図表示の実質的な品質を維持しつつ、処理の複雑さや煩雑さを低減することができる。また、複数の建造物に兼用可能に予め用意された形状とその表示サイズの指定による3次元モデルを利用することで、モデル記憶機構及びその処理の複雑さを低減することができる。   In this way, by applying the simplified display to a building that does not require detailed display at a long distance from the viewpoint, it is possible to reduce the processing when the map is displayed three-dimensionally. At this time, by using a 3D model that reflects the planar shape of the building and a 3D model that allows the discrepancy of the planar shape of the building, the map display is effectively The complexity and complexity of the processing can be reduced while maintaining the general quality. Moreover, the complexity of the model storage mechanism and its processing can be reduced by using a three-dimensional model by designating a shape prepared in advance for use in a plurality of buildings and its display size.

なお、本発明の第2の地図表示装置は、地図データ入力部や表示部、3次元表示の態様において、第1の地図表示装置と同様に、ネットワークを利用する場合など、種々の構成をとることができる。ここで、利用可能な既定形状は、地図表示装置に固有のものであってもよいし、地図データに固有のものであってもよい。   Note that the second map display device of the present invention has various configurations in the case of using a network in the manner of the map data input unit, the display unit, and the three-dimensional display, like the first map display device. be able to. Here, the available default shape may be unique to the map display device or unique to the map data.

本発明の第2の地図表示装置において、
前記既定形状は、直方体、円柱、円錐、半球を含むものとしてもよい。
In the second map display device of the present invention,
The predetermined shape may include a rectangular parallelepiped, a cylinder, a cone, and a hemisphere.

本発明は、地図表示装置としての態様の他、コンピュータに地図の表示を行わせるためのコンピュータプログラムや、コンピュータを用いて地図表示を行う方法など種々の態様で構成することが可能である。また、コンピュータに地図表示を行わせるためのコンピュータプログラムと同視し得る信号として構成してもよい。さらに、これらのコンピュータプログラムを記録した記録媒体として構成してもよい。   The present invention can be configured in various aspects such as a computer program for causing a computer to display a map and a method for displaying a map using a computer, in addition to an aspect as a map display device. Moreover, you may comprise as a signal which can be equated with the computer program for making a computer perform map display. Furthermore, you may comprise as a recording medium which recorded these computer programs.

ここで記憶媒体としては、フレキシブルディスクやCD−ROM、光磁気ディスク、ICカード、ROMカートリッジ、パンチカード、バーコードなどの符号が印刷された印刷物、コンピュータの内部記憶装置(RAMやROMなどのメモリ)および外部記憶装置などコンピュータが読取り可能な種々の媒体を利用できる。   Here, the storage medium may be a flexible disk, CD-ROM, magneto-optical disk, IC card, ROM cartridge, punch card, printed matter on which a code such as a bar code is printed, an internal storage device of a computer (memory such as RAM or ROM). ) And various types of computer-readable media such as external storage devices.

本発明は、以下に示す態様を採ることもできる。
第1の態様は、所定の処理手順に基づいて3次元モデルデータを処理して現在位置に関わる3次元表示を行う地図表示装置であって、
現在位置と進行方向とを決定する視野決定部と、
該視野決定部により決定された現在位置と進行方向とから表示対象とすべき前記3次元モデルデータが存在する地図表示領域を決定する領域決定部と、
該領域決定部により決定された地図表示領域内の3次元モデルデータを3次元表示する3次元表示部とを備えた地図表示装置である。
The present invention can also take the following aspects.
A first aspect is a map display device that performs three-dimensional display related to a current position by processing three-dimensional model data based on a predetermined processing procedure,
A field-of-view determining unit that determines a current position and a traveling direction;
An area determination unit for determining a map display area in which the three-dimensional model data to be displayed exists from the current position and the traveling direction determined by the visual field determination unit;
The map display device includes a three-dimensional display unit that three-dimensionally displays the three-dimensional model data in the map display region determined by the region determination unit.

なお、視野決定部は、現在位置等を各種センサ等の出力に基づいて決定しても良いし、ユーザ等が入力するものとしてもよい。また、進行方向は、ユーザ等によって入力された視線方向としてもよい。なお、前記3次元表示は所定の経路に基づいて行うものとしても良い。例えば、視野決定部が所定の経路に基づいて現在位置と進行方向とを決定するものとしても良い。また、領域決定部が所定の経路に基づいて地図表示領域を決定するものとしても良い。   The visual field determination unit may determine the current position or the like based on outputs from various sensors or the like, or may be input by a user or the like. Further, the traveling direction may be a line-of-sight direction input by a user or the like. The three-dimensional display may be performed based on a predetermined route. For example, the visual field determination unit may determine the current position and the traveling direction based on a predetermined route. Further, the area determination unit may determine the map display area based on a predetermined route.

第2の態様として、発明の他の態様1に記載の地図表示装置において、
この所定の経路に経路探索結果を用いるものとしてもよい。
As a second aspect, in the map display device according to another aspect 1 of the invention,
The route search result may be used for this predetermined route.

第3の態様は、発明の他の態様1〜2に記載の地図表示装置であって、
前記領域決定部は、現在位置が道路上であるときに該道路の縁から所定量だけ奥まった領域を地図表示領域として決定する地図表示装置である。
A third aspect is the map display device according to the other aspects 1-2 of the invention,
The area determination unit is a map display device that determines an area recessed by a predetermined amount from an edge of the road as a map display area when the current position is on the road.

第4の態様は、発明の他の態様1〜3に記載の地図表示装置であって、
前記領域決定部は、現在位置が道路上であるときに該道路前方の所定距離までの前方領域を地図表示領域として決定する地図表示装置である。
A fourth aspect is the map display device according to the other aspects 1 to 3 of the invention,
The area determination unit is a map display device that determines a front area up to a predetermined distance ahead of the road as a map display area when the current position is on the road.

なお、発明の他の態様4に記載の地図表示装置おいて、
前記道路前方の所定距離を、移動手段に応じて決定する移動手段反映部を備えるものとしてもよい。
In the map display device according to another aspect 4 of the invention,
It is good also as a thing provided with the movement means reflection part which determines the predetermined distance ahead of the said road according to a movement means.

第5の態様は、発明の他の態様1〜4に記載の地図表示装置であって、
前記領域決定部は、現在位置が道路上であるときに、該道路前方の交差点の数に基づいて前記地図表示領域を決定する地図表示装置である。
A fifth aspect is the map display device according to other aspects 1 to 4 of the invention,
The area determination unit is a map display device that determines the map display area based on the number of intersections ahead of the road when the current position is on the road.

第6の態様は、発明の他の態様1〜5に記載の地図表示装置であって、
前記領域決定部は、現在位置が道路上であるときに、最も近い交差点までの距離が所定範囲となったときに、該交差点の周辺の所定領域を地図表示領域として決定する地図表示装置である。
A sixth aspect is the map display device according to other aspects 1 to 5 of the invention,
The area determination unit is a map display device that determines a predetermined area around the intersection as a map display area when the distance to the nearest intersection reaches a predetermined range when the current position is on a road. .

なお、領域決定部は、最も近い右折交差点や左折交差点までの距離を利用するものとしてもよい。   The region determination unit may use the distance to the nearest right turn intersection or left turn intersection.

以下、本発明の実施の形態について、実施例に基づき以下の順序で説明する。
A.第1実施例:
B.第2実施例:
C.第3実施例:
D.第4実施例:
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in the following order based on examples.
A. First embodiment:
B. Second embodiment:
C. Third embodiment:
D. Fourth embodiment:

A.第1実施例:
図1は、地図表示装置の概略構成図である。地図表示装置100は、ネットワークINTを介して、地図サーバSRVから、表示対象とする地図データを取得する。また、地図表示装置100は、GPS(Global Positioning System)その他のセンシング機能を利用して地図データと自らの位置を対比することが可能である。ユーザは、リモコン103又は操作パネル101等を利用して地図表示装置100に地図表示を行わせることができる。地図表示装置100は、ユーザの指示に基づいて地図を3次元表示するための処理を行う。ここで、地図表示装置100は表示デバイス102を備えており、3次元表示を少なくとも一部に含みつつ、地図表示をユーザに提供することができる。
A. First embodiment:
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a map display device. The map display device 100 acquires map data to be displayed from the map server SRV via the network INT. Further, the map display device 100 can compare the map data and its own position by using a GPS (Global Positioning System) or other sensing function. The user can cause the map display device 100 to display a map using the remote controller 103 or the operation panel 101 or the like. The map display device 100 performs a process for three-dimensionally displaying a map based on a user instruction. Here, the map display apparatus 100 includes a display device 102 and can provide a map display to the user while including at least a part of the three-dimensional display.

図1には地図表示装置100の機能ブロック構成を併せて示した。地図表示装置100は、CPUおよびメモリ等を備えたマイクロコンピュータとして構成された制御ユニット200を備えており、図示する機能ブロックは、それぞれ制御ユニット200の機能としてソフトウェア的に構成されている。もっとも、各機能ブロックは、ハードウェア的に構成しても構わない。   FIG. 1 also shows the functional block configuration of the map display device 100. The map display device 100 includes a control unit 200 configured as a microcomputer including a CPU, a memory, and the like, and the functional blocks illustrated are configured as software as functions of the control unit 200, respectively. However, each functional block may be configured in hardware.

なお、図1では、カーナビゲーションシステムとしての構成を例示したが、ネットワークに接続されたパーソナルコンピュータ等を用いて地図表示装置100を構成することもできる。かかる場合に、制御ユニット200の機能ブロックは、必ずしも単体のコンピュータ内に全てを構築する必要はない。互いに通信する複数の装置が全体として制御ユニット200を構成するものとしてもよい。例えば、ローカル接続する2つの装置に物理的に分離する場合や、その他ネットワークを利用して構成する場合が考えられる。   1 illustrates the configuration as a car navigation system, the map display device 100 can also be configured using a personal computer or the like connected to a network. In such a case, all the functional blocks of the control unit 200 are not necessarily built in a single computer. A plurality of devices communicating with each other may constitute the control unit 200 as a whole. For example, it is possible to physically separate the two devices that are locally connected, or to use other networks.

地図データ入力部310は、地図表示装置100は、ネットワークINTを介して、地図サーバSRVから、3次元表示の対象とする地図データを取得する。地図データには、道路や道路間の接続に関する情報、それらの緯度・経度等の座標情報の他、3次元表示を行う建造物についての3次元モデルデータを含む。地図サーバSRVは、地図表示装置100の外部にある装置であり、ネットワークを介して地図表示装置100と接続し、地図データを送付する機能を備える。   As for the map data input part 310, the map display apparatus 100 acquires the map data made into the object of a three-dimensional display from the map server SRV via the network INT. The map data includes three-dimensional model data for a building to be three-dimensionally displayed, in addition to information on roads and connections between roads, coordinate information such as latitude and longitude, and the like. The map server SRV is a device outside the map display device 100, and has a function of connecting to the map display device 100 via a network and sending map data.

なお、ネットワークINTは、インターネットのような広域的なネットワーク、およびローカルエリアネットワーク、イントラネットなどの限定的なネットワークの双方を含む。またネットワークINTは、無線LANや携帯無線電話通信技術を利用したネットワークであってもよい。   The network INT includes both a wide area network such as the Internet and a limited network such as a local area network and an intranet. The network INT may be a network using a wireless LAN or mobile wireless telephone communication technology.

また、地図データの取得は、CD(Compact Disk)やDVD(Disital Video Disk)等の情報記憶媒体を利用して行うものとしてもよい。   The map data may be acquired using an information storage medium such as a CD (Compact Disk) or a DVD (Digital Video Disk).

地図記憶部300は、地図データ入力部310が入力する地図データを記憶する。地図記憶部300は、その一部を通路記憶部400及び表示記憶部500として構成している。   The map storage unit 300 stores map data input by the map data input unit 310. A part of the map storage unit 300 is configured as a passage storage unit 400 and a display storage unit 500.

通路記憶部400は、道路とその接続関係の情報を、緯度・経度情報と関連付けつつ記憶する。すなわち、通路記憶部400は、道路を、緯度・経度を有するノードとノード間を接続するリンクとの集合で記憶する。通路記憶部400は、かかるノードとリンクとの抽象的な構造(以下グラフと呼ぶ)を記憶する。ノードとリンクとはそれぞれ交差点と道路とにそれぞれ対応するものである。   The passage storage unit 400 stores information on roads and their connection relations in association with latitude / longitude information. That is, the passage storage unit 400 stores a road as a set of nodes having latitude and longitude and links connecting the nodes. The passage storage unit 400 stores an abstract structure (hereinafter referred to as a graph) of such nodes and links. Nodes and links correspond to intersections and roads, respectively.

他方、表示記憶部500は、地図の3次元表示用の3次元モデルを記憶する。例えば、ポリゴンデータやボリュームデータ、テクスチャデータなどを記憶する。本実施例で3次元表示は、建造物ごとに管理して行う。建造物は、建築物に加えて、道路、橋梁、標識、その他地図に表示すべき人工物であって、表示を一体的に管理すべき要素単位である。表示記憶部500は、建造物ごとに、緯度・経度・高度を付した代表点を有する立体形状を記憶している。なお、以下の説明では、主として、建築物を例にとって説明を行うが、かかる場合に限定されるものではない。   On the other hand, the display storage unit 500 stores a three-dimensional model for three-dimensional display of a map. For example, polygon data, volume data, texture data, etc. are stored. In this embodiment, the three-dimensional display is managed for each building. In addition to the building, the building is an artifact to be displayed on a road, a bridge, a sign, and other maps, and is an element unit whose display should be managed integrally. The display storage unit 500 stores a three-dimensional shape having representative points assigned latitude, longitude, and altitude for each building. In addition, in the following description, although it demonstrates mainly taking a building as an example, it is not limited to such a case.

位置情報入力部211は、現在の位置の情報を入力する。位置情報は、GPSの機能によって生成される。また、その他のセンシングシステムの機能によっても生成される。後者の機能については、例えば、車両に搭載するカーナビゲーションシステムの場合、車両の車軸やハンドル等に備えられた回転センサを基礎とした位置情報を、位置情報入力部202が入力する。   The position information input unit 211 inputs information on the current position. The position information is generated by a GPS function. It is also generated by other sensing system functions. For the latter function, for example, in the case of a car navigation system mounted on a vehicle, the position information input unit 202 inputs position information based on a rotation sensor provided on an axle, a handle, or the like of the vehicle.

ユーザ入力部212は、リモコン103を介したユーザ入力を入力する。また、ユーザ入力部220は、操作パネル101に基づいたユーザ入力も入力する(図中には明示せず)。ユーザは、リモコン103や操作パネル101を利用することで、地図の3次元表示を実行させることができる。例えば、地図表示の視点について、位置情報入力部202が入力する位置情報が示す現在位置を採用することを指定することができる。なお、ユーザ入力部212は、ネットワークINTその他のネットワークを介したユーザ入力を入力するものとしてもよい。   The user input unit 212 inputs user input via the remote controller 103. The user input unit 220 also inputs a user input based on the operation panel 101 (not shown in the figure). The user can execute a three-dimensional display of the map by using the remote controller 103 or the operation panel 101. For example, it is possible to specify that the current position indicated by the position information input by the position information input unit 202 is adopted for the map display viewpoint. Note that the user input unit 212 may input a user input via the network INT or another network.

表示制御部210は、位置情報及びユーザ入力に基づいて、地図表示を制御する。   The display control unit 210 controls the map display based on the position information and the user input.

抽出部600は、地図画像の3次元表示の対象とすべき建造物を抽出する機能を奏する。かかる抽出処理は、3次元表示を行う視点情報に基づき、通路記憶部400及び表示記憶部500を参照しつつ行う。例えば、現在の位置情報からして、明らかに表示の対象となるべくない遠方の建造物を、3次元表示処理の対象から除外する機能を奏する。   The extraction unit 600 has a function of extracting a building to be a target for three-dimensional display of a map image. Such extraction processing is performed with reference to the passage storage unit 400 and the display storage unit 500 based on viewpoint information for performing three-dimensional display. For example, there is a function of excluding a distant building that is clearly a display target from the current position information from a target of the three-dimensional display process.

本実施例では、具体的には、抽出部600の抽出処理において、現在位置等の視点位置にあるリンクに応じて建造物を抽出する。このために、基準とするリンクを位置情報等に基づいて選択する機能を持つ。抽出部600は、選択リンクと建造物との距離を計算して、所定の範囲内にあるもののみを取り出すことで、抽出処理を実現する。なお、その他の抽出処理の態様について、後述の実施例で説明する。   In the present embodiment, specifically, in the extraction process of the extraction unit 600, a building is extracted according to the link at the viewpoint position such as the current position. For this purpose, it has a function of selecting a reference link based on position information or the like. The extraction unit 600 calculates the distance between the selected link and the building, and extracts only those within a predetermined range, thereby realizing the extraction process. In addition, the aspect of another extraction process is demonstrated in the below-mentioned Example.

生成部700は、抽出部600の抽出結果に基づいて、3次元表示のための画像データ生成処理を行う。例えば、ポリゴンデータを利用しつつ、視点に応じて2次元画像データを生成する。このとき、ポリゴンを奥行き方向にソートして陰線消去を施したり、物体に当たる光を計算しながら表面の色や輝度、陰影、光沢などを決めたりする処理を行う。   The generation unit 700 performs image data generation processing for three-dimensional display based on the extraction result of the extraction unit 600. For example, two-dimensional image data is generated according to the viewpoint while using polygon data. At this time, the polygons are sorted in the depth direction to perform hidden line removal, or the surface color, brightness, shadow, gloss, etc. are determined while calculating the light hitting the object.

出力部701は、生成部700の処理結果に基づいて、表示デバイス102に表示を行う機能を奏する。なお、出力部701は、ネットワークを介して画像表示制御データを送付することで、外部の装置に地図表示を行わせるものとしてもよい。   The output unit 701 has a function of performing display on the display device 102 based on the processing result of the generation unit 700. Note that the output unit 701 may cause an external device to perform map display by sending image display control data via a network.

図2は、地図表示装置で利用するデータの概略構成図である。図2では、地図におけるノードとリンクを示し、通路記憶部400と表示記憶部500が利用するデータの概略構成の一例を模式的に示している。   FIG. 2 is a schematic configuration diagram of data used in the map display device. In FIG. 2, nodes and links in the map are illustrated, and an example of a schematic configuration of data used by the passage storage unit 400 and the display storage unit 500 is schematically illustrated.

図2に示すグラフは、2次元座標で緯度・経度を有するノードと、ノード間を接続するリンクとからなる。図2のグラフは、ノードA,B,C,D及びリンクp,q,r,sから構成される。さらに、図2には、グラフとあわせて、建造物f,g,h,i,j,k,mを示した。これらの建造物は、地図上にあって3次元の形状を占めるものである。   The graph shown in FIG. 2 includes nodes having latitude / longitude in two-dimensional coordinates and links connecting the nodes. The graph of FIG. 2 includes nodes A, B, C, and D and links p, q, r, and s. Further, FIG. 2 shows the buildings f, g, h, i, j, k, and m together with the graph. These buildings are on a map and occupy a three-dimensional shape.

通路記憶部400はグラフを記憶する。通路記憶部400は、その一部を、ノード記憶部410とリンク記憶部420を内部として構成している。   The passage storage unit 400 stores a graph. A part of the passage storage unit 400 is configured with the node storage unit 410 and the link storage unit 420 therein.

ノード記憶部410はノードを記憶する。ノードは、そのノードの地図上の位置を、x−y2次元座標情報として記憶する。また、ノード記憶部410は、各ノードに対応して、そのノードの属性情報を記憶する。例えば、そのノードに接続するリンクや、地図上でノードに対応する立体交差の属性を記憶する。なお、記憶する座標情報は、緯度・経度・高度による3次元座標であってもよい。   The node storage unit 410 stores nodes. The node stores the position of the node on the map as xy two-dimensional coordinate information. Further, the node storage unit 410 stores attribute information of the node corresponding to each node. For example, a link connected to the node and a solid intersection attribute corresponding to the node on the map are stored. The stored coordinate information may be three-dimensional coordinates based on latitude, longitude, and altitude.

リンク記憶部420はリンクを記憶する。リンクは、両端のノード名に対応付けて記憶する。リンクの地図上の位置は、両端ノードの地図上の位置により特定される。また、リンク記憶部420は、リンクの属性情報も併せて記憶する。例えば、リンク属性情報は、国道、高速道路、有料道路、一方通行などの情報が挙げられる。   The link storage unit 420 stores the link. The link is stored in association with the node names at both ends. The position of the link on the map is specified by the positions of both end nodes on the map. The link storage unit 420 also stores link attribute information. For example, the link attribute information includes information such as a national road, a highway, a toll road, and a one-way street.

表示記憶部500は、3次元表示に利用する3次元モデルについて、建造物ごとに記憶を行う。ここでは、その建造物の3次元モデルデータと、建造物の代表点の地図上座標との組を記憶する。建造物の3次元表示に利用する3次元モデルデータの種類には、種々のものが考えられる。例えば、ワイヤーフレームモデルであっても、サーフィスモデルであっても、ソリッドモデルであってもよい。また、シェーディングやテクスチャマッピングの処理に関するデータを含むものであってもよい。   The display storage unit 500 stores the 3D model used for 3D display for each building. Here, a set of the three-dimensional model data of the building and the coordinates on the map of the representative point of the building is stored. Various types of 3D model data used for 3D display of buildings can be considered. For example, a wire frame model, a surface model, or a solid model may be used. It may also include data relating to shading and texture mapping processing.

図3と図4とは、それぞれ、地図を表示する処理のフローチャートと、建造物を抽出する処理を示す説明図とである。以下では、地図表示装置100における地図表示処理を示すために、図4の説明図を参照しつつ、図3に示す処理の説明を行う。なお、説明に利用する地図として図2に示したものを図4に再掲している。   3 and 4 are a flowchart of a process for displaying a map and an explanatory diagram showing a process for extracting a building, respectively. Below, in order to show the map display process in the map display apparatus 100, the process shown in FIG. 3 is demonstrated, referring the explanatory drawing of FIG. In addition, what was shown in FIG. 2 as a map utilized for description is reprinted in FIG.

ステップSa01では、視点データを準備する。視点データは3次元表示を行う基礎となるデータである。表示制御部210は、位置情報入力部211とユーザ入力部212との指示に応じて、視点データの生成を行う。すなわち表示制御部210は、ユーザ入力に基づいて、位置情報を利用しつつ、視点データを生成する。図4に示すように、視点データには地図上の3次元座標データに加えて、視点方向のデータ(方角データや仰角データ等)を含む。表示制御部210は視点データを抽出部600に渡す。建造物の抽出処理を行わせるためである。   In step Sa01, viewpoint data is prepared. The viewpoint data is data serving as a basis for three-dimensional display. The display control unit 210 generates viewpoint data in accordance with instructions from the position information input unit 211 and the user input unit 212. That is, the display control unit 210 generates viewpoint data while using position information based on a user input. As shown in FIG. 4, the viewpoint data includes viewpoint direction data (direction data, elevation angle data, etc.) in addition to the three-dimensional coordinate data on the map. The display control unit 210 passes the viewpoint data to the extraction unit 600. This is because the building extraction process is performed.

ステップSa02では、抽出部600が、抽出を行うための条件設定を行う。ここでは、視点データに基づき現在位置のリンクを選択し、選択リンクと建造物間の距離計算を行い、制限距離内か否かを調べる。ステップSa03では、かかる設定処理に基づいて実際の抽出処理を実行する。抽出部600は、抽出結果を生成部700に渡す。   In step Sa02, the extraction unit 600 sets conditions for performing extraction. Here, the link at the current position is selected based on the viewpoint data, the distance between the selected link and the building is calculated, and it is checked whether the distance is within the limit distance. In step Sa03, an actual extraction process is executed based on the setting process. The extraction unit 600 passes the extraction result to the generation unit 700.

例えば図4で、抽出部600は、視点データに基づいてリンクpを選択し、リンクpと建造物f,g,h,i,j,k,mとの距離をそれぞれ計算し、所定の制限距離との大小を比較する(ステップSa02)。この処理に基づき、所定の制限範囲内の距離にある、建造物h,i,j,kを抽出することができる(ステップSa03)。   For example, in FIG. 4, the extraction unit 600 selects the link p based on the viewpoint data, calculates the distances between the link p and the buildings f, g, h, i, j, k, and m, respectively. The magnitude is compared with the distance (step Sa02). Based on this processing, it is possible to extract the buildings h, i, j, and k that are at a distance within a predetermined limit range (step Sa03).

なお、図4では、リンクpに対して垂直な方向の距離についての処理を示したが、道路に沿った方向の距離に関しても同様に行うことができる。また、視点後方の建造物を考慮の対象に含めてもよい。ここに制限距離は、3次元表示時の処理負担を考慮して、任意に設定可能である。   In FIG. 4, the processing for the distance in the direction perpendicular to the link p is shown, but the distance in the direction along the road can be similarly performed. In addition, a building behind the viewpoint may be included in the consideration. Here, the limit distance can be arbitrarily set in consideration of the processing load at the time of three-dimensional display.

ここで、道路に沿った方向の距離については、移動手段に応じてその制限距離を変更してもよい。例えば、徒歩ならば10m、自動車ならば100m、高速道路を走行する自動車ならば500mまでの制限距離としてもよい。かかる前方の制限距離内ににある建造物について抽出を行う。図4の場合であれば、徒歩の時には制限距離10m内にある建造物iのみを抽出し、自動車の時には制限距離100m内にある建造物i,h,jを抽出する。さらに、リンクpの属性が高速道路であるなどにより、移動手段が高速道路を走行する自動車であると特定される場合、制限距離を500mとして建造物kの抽出が加わる。   Here, regarding the distance in the direction along the road, the limit distance may be changed according to the moving means. For example, the distance may be 10 m for walking, 100 m for automobiles, and 500 m for automobiles traveling on highways. Extraction is performed for a building that is within the limit distance ahead. In the case of FIG. 4, only the building i within the limit distance of 10 m is extracted when walking, and the buildings i, h, and j within the limit distance of 100 m are extracted when using a car. Furthermore, when the moving means is specified as an automobile traveling on a highway due to the attribute of the link p being a highway, extraction of a building k is added with a limit distance of 500 m.

また、道路に沿った方向の距離については、視点位置前方の交差点の数を考慮してもよい。例えば、最も近い交差点に基づいた制限距離内について抽出を行うことが考えられる。図4の場合であれば、最も近い交差点となるノードBを若干越える距離までの範囲を抽出対象として、建造物i,h,j,kの抽出を行うことが考えられる。   Further, regarding the distance in the direction along the road, the number of intersections ahead of the viewpoint position may be taken into consideration. For example, it is conceivable to perform extraction within a limit distance based on the nearest intersection. In the case of FIG. 4, it is conceivable to extract the buildings i, h, j, and k with the range up to a distance slightly exceeding the closest intersection B being extracted.

ステップSa04では、画像データを生成する処理を行う。ここで生成する画像データは、少なくとも一部に、人の立体認識作用を促す3次元表示を含む画像データである。かかる画像を生成するため、視点データに基づいて、表示記憶部500に記憶された3次元モデルを2次元座標に写像する処理を行う。ただし、3次元表示の対象とする建造物は、ステップSa02及びSa03の抽出処理に基づいて、表示記憶部500に記憶される建造物中の一部に限定されている。   In step Sa04, processing for generating image data is performed. The image data generated here is image data including at least a part of a three-dimensional display that promotes a human three-dimensional recognition action. In order to generate such an image, a process of mapping the three-dimensional model stored in the display storage unit 500 to two-dimensional coordinates is performed based on the viewpoint data. However, the buildings to be subjected to the three-dimensional display are limited to a part of the buildings stored in the display storage unit 500 based on the extraction process in steps Sa02 and Sa03.

ステップSa05では、画像データ出力処理を実行する。ここでは、表示デバイス102に画像を出力することにより、地図の3次元表示画像をユーザに提供する。なお、ネットワークを介して表示制御データを送付して表示を行わせる場合も考えられるが、かかる場合には、ステップSa05で通信処理を行う。   In step Sa05, an image data output process is executed. Here, a 3D display image of the map is provided to the user by outputting the image to the display device 102. In addition, although it is conceivable that display control data is sent via a network to perform display, in such a case, communication processing is performed in step Sa05.

図5は、地図を3次元表示する態様を例示する説明図である。これは、図4を利用して説明した処理の結果の一例を示したものである。表示デバイス102には、ステップSa02,Sa03の抽出処理により、建造物h,i,j,kに対応する3次元表示Yh,Yi,Yj,Ykのみが含まれており、建造物f,g,mに対応すべき3次元表示(点線で図示するYf,Yg,Ym)は含まれない。なお、図1では、同様の場合について、異なる態様で表示したものを変形例として示している。   FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating an example of displaying a map three-dimensionally. This shows an example of the result of the processing described with reference to FIG. The display device 102 includes only the three-dimensional displays Yh, Yi, Yj, Yk corresponding to the buildings h, i, j, k by the extraction process of steps Sa02, Sa03, and the buildings f, g, The three-dimensional display (Yf, Yg, Ym illustrated by dotted lines) that should correspond to m is not included. In FIG. 1, the same case is displayed in a different manner as a modified example.

本実施例における地図表示装置によれば、3次元表示の対象とする3次元モデルを表示画面に現れる範囲や、建造物の有用性に応じて絞り込むことができるため、処理負荷を低減することができる。   According to the map display device of the present embodiment, it is possible to narrow down the three-dimensional model that is the target of the three-dimensional display according to the range that appears on the display screen and the usefulness of the building, thereby reducing the processing load. it can.

なお、本実施例では、道路pの周囲を表示対象として抽出したが、前方に表示される道路sも選択して、建造物の抽出に併せて利用してもよい。この場合、図5では、建造物gに対応する表示Ygが併せて付されることとなる。   In this embodiment, the periphery of the road p is extracted as a display target. However, the road s displayed in front may be selected and used in conjunction with the extraction of the building. In this case, in FIG. 5, a display Yg corresponding to the building g is also attached.

B.第2実施例:
第1実施例では、視点位置を基礎とした建造物の抽出処理の結果に応じて、地図の3次元表示を行う場合を説明した。ここでは、第2実施例として、経路探索の結果に基づく抽出処理に応じて地図表示を行う場合を説明する。
B. Second embodiment:
In the first embodiment, the case where the map is three-dimensionally displayed according to the result of the building extraction process based on the viewpoint position has been described. Here, the case where map display is performed according to the extraction process based on the result of the route search will be described as a second embodiment.

図6は、本実施例における地図表示装置の機能ブロックを示す説明図である。本実施例で、地図表示装置100aの概略構成、及び通路記憶部及び表示記憶部で利用するデータ構成とは、第1実施例の場合と同様である(図1,2参照)。   FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating functional blocks of the map display device according to the present embodiment. In this embodiment, the schematic structure of the map display device 100a and the data structure used in the passage storage section and the display storage section are the same as in the first embodiment (see FIGS. 1 and 2).

本実施例における機能ブロック構成は、図6で示したように、経路探索部213aおよび予備抽出記憶部610aを備える点で第1実施例の場合と大きく相違する。経路探索部213は、ユーザ入力等に基づいてユーザが所望する経路を探索する。地図表示装置100aは、探索結果の経路に応じて、建造物の予備的抽出処理を行う。予備抽出記憶部610aは、かかる予備的抽出処理の処理結果を、実際の表示に利用するタイミングまで保存する機能を奏する。なお、本実施例で抽出部600は予備抽出部としての機能を併せ持つ。   The functional block configuration in the present embodiment is greatly different from that in the first embodiment in that a route search unit 213a and a preliminary extraction storage unit 610a are provided as shown in FIG. The route search unit 213 searches for a route desired by the user based on a user input or the like. The map display device 100a performs a preliminary extraction process of a building according to the route of the search result. The preliminary extraction storage unit 610a has a function of storing the processing result of the preliminary extraction processing until the timing for use in actual display. In the present embodiment, the extraction unit 600 also has a function as a preliminary extraction unit.

図7と図8とは、それぞれ、経路に応じた表示の処理を示すフローチャートと経路に応じた表示の処理を示す説明図とである。以下では、第2実施例における地図表示装置100aの処理を示すために、図8の説明図を参照しつつ、第1実施例の場合(図3)との対比の下で、図7のフローチャートで示す処理の流れを説明する。なお、図4で先に示した地図を、図8に再掲して説明に利用する。   7 and 8 are a flowchart showing display processing according to a route and an explanatory diagram showing display processing according to the route, respectively. In the following, in order to show the processing of the map display device 100a in the second embodiment, referring to the explanatory diagram of FIG. 8, in comparison with the case of the first embodiment (FIG. 3), the flowchart of FIG. The flow of the process shown in FIG. Note that the map shown in FIG. 4 is shown again in FIG. 8 and used for explanation.

ステップSc01では、経路データを準備する。経路データは、ユーザ入力等に基づく経路探索部213aの経路探索に基づき表示制御部210aが生成する(図6参照)。経路データはリンク列として構成することができる。図8では、リンクp、リンクqなるリンク列による経路データを利用する場合を例示している。   In step Sc01, route data is prepared. The route data is generated by the display control unit 210a based on the route search of the route search unit 213a based on user input or the like (see FIG. 6). The route data can be configured as a link string. FIG. 8 illustrates a case where route data based on a link string of link p and link q is used.

ステップSc02では、経路データに含むリンクごとに、建造物の抽出処理を行う。この抽出処理については、第1実施例における図3のフローチャート中ステップSa02,03で説明した通りである。もっとも、抽出の基礎とするリンクは経路データに含まれたリンクである点で、視点データに基づいて選択するリンクである第1実施例の場合と相違する。また、視点位置後方を抽出対象から除外する処理を行うこともない。図8では、リンクpに応じて建造物h,i,j,kを抽出し、リンクqに応じて建造物f,kを抽出する場合について示している。   In step Sc02, a building extraction process is performed for each link included in the route data. This extraction process is as described in steps Sa02 and 03 in the flowchart of FIG. 3 in the first embodiment. However, the link used as the basis of extraction is a link included in the route data, which is different from the case of the first embodiment, which is a link selected based on the viewpoint data. Further, the process of excluding the rear of the viewpoint position from the extraction target is not performed. FIG. 8 shows a case where buildings h, i, j, and k are extracted according to the link p, and buildings f and k are extracted according to the link q.

ステップSc03では、ステップSc02における抽出処理の結果を、予備抽出データとして、基礎としたリンクごとに保存する処理を行う。図8の場合では、2つのリンクに応じて、2つの予備抽出データを予備抽出記憶部610aに保存する場合を示している。   In step Sc03, the result of the extraction process in step Sc02 is stored for each basic link as preliminary extraction data. In the case of FIG. 8, the case where two preliminary extraction data are preserve | saved in the preliminary extraction memory | storage part 610a according to two links is shown.

以上により、経路データが特定する経路周辺の建造物を、3次元表示の対象候補として、予備抽出記憶部610aに予め抽出しておく処理が完了する。以下、ステップSb04〜07では、視点を探索結果の経路にしたがって移動しつつ、地図の3次元表示を行う処理について説明する。   As described above, the process of preliminarily extracting the building around the route specified by the route data as the candidate for three-dimensional display in the preliminary extraction storage unit 610a is completed. Hereinafter, in steps Sb04 to 07, a process of performing a three-dimensional display of the map while moving the viewpoint according to the route of the search result will be described.

ステップSc04、ステップSc05及びSc07、ステップSc08における処理は、それぞれ、第1実施例の図3におけるステップSa01、ステップSa02〜03、ステップSa04〜05における処理に相当する。ステップSc04で視点データの準備を行い、ステップSc05とSc07で3次元表示の対象とする建造物を決定し、ステップSc08における処理で画像データの生成と出力とを行う。   The processes in step Sc04, steps Sc05 and Sc07, and step Sc08 correspond to the processes in step Sa01, steps Sa02 to 03, and steps Sa04 to 05 in FIG. 3 of the first embodiment, respectively. In step Sc04, viewpoint data is prepared. In steps Sc05 and Sc07, a building to be subjected to three-dimensional display is determined, and image data is generated and output in the process in step Sc08.

もっとも、表示対象の建造物を決定する処理は、ステップSc05で現在位置のリンクを特定すれば、ステップSc07で対応する予備抽出データを参照するのみで足りる。予めステップSc03で、探索結果経路について、建造物の抽出が済んでいるためである。なお、このとき、現在位置のリンクにかかる予備抽出データのみを利用するものとしてもよいし、経路前方のリンクにかかる幾つかのものも併せて利用するものとしてもよい。また、予備抽出データを利用して処理を軽減しつつ、視点位置等を考慮して改めて抽出処理を行うものとしてもよい。   However, the process of determining the building to be displayed only needs to refer to the corresponding preliminary extraction data in step Sc07 if the link at the current position is specified in step Sc05. This is because the building has already been extracted from the search result route in step Sc03. At this time, only the preliminary extraction data relating to the link at the current position may be used, or some of the links relating to the link ahead of the route may be used together. Further, the extraction process may be performed again in consideration of the viewpoint position and the like while reducing the process using the preliminary extraction data.

また、ステップSc06では、現在位置が探索結果経路の終端に達した場合の終了処理を行う。すなわち、ステップSc05において特定するリンクが経路の最終リンクから外れたことを検知すれば、終了処理を行う。   In step Sc06, end processing is performed when the current position has reached the end of the search result path. That is, if it is detected in step Sc05 that the specified link has deviated from the final link of the route, the end process is performed.

ここで、先の実施例の図5における3次元表示の態様の例示の場合、図8で説明する処理によって、建造物h,i,j,kに対応する3次元表示Yh,Yi,Yj,Ykに加えて、探索結果経路上のリンクqに応じて、建造物fに応じた3次元表示Yf(図5中では点線で表示)の表示も行うこととなる。   Here, in the example of the aspect of the three-dimensional display in FIG. 5 of the previous embodiment, the three-dimensional display Yh, Yi, Yj, corresponding to the buildings h, i, j, k is performed by the process described in FIG. In addition to Yk, a three-dimensional display Yf (displayed by a dotted line in FIG. 5) corresponding to the building f is also displayed according to the link q on the search result route.

本実施例における地図表示装置によれば、抽出処理の一部を実際の表示に先立って行うことで、地図を3次元表示する際の処理を更に軽減することができる。   According to the map display device of the present embodiment, a part of the extraction process is performed prior to the actual display, so that the process for displaying the map in three dimensions can be further reduced.

なお、本実施例では、抽出処理に利用する経路データが経路探索の結果である場合を例示したが、かかる場合には限定されない。例えば、ユーザが直接入力する経路データであってもよいし、ネットワークを介して取得する経路探索結果その他の経路データであってもよい。   In the present embodiment, the case where the route data used for the extraction process is a result of route search is illustrated, but the present invention is not limited to this case. For example, it may be route data directly input by the user, or may be route search results or other route data acquired via a network.

経路周辺の建造物の表示範囲は、移動とともに変化させても良い。例えば、最も近い交差点までの距離が所定範囲となってから、その交差点の先の建造物を表示させるものとしてもよい。   The display range of buildings around the route may be changed with movement. For example, after the distance to the nearest intersection is within a predetermined range, the building ahead of the intersection may be displayed.

かかる場合には、ステップSc05で現在位置がリンクpであるときにはノードBまでの距離を計算する。ステップSc07においては、この距離が所定の範囲以上のとき、現在位置が交差点B近傍に至っていないと判断し、リンクp周辺の建造物h,i,jを表示する。この距離が所定の範囲であれば、交差点Bの先のリンクq周辺の建造物k,fも表示する。   In such a case, the distance to the node B is calculated when the current position is the link p in step Sc05. In step Sc07, when this distance is not less than the predetermined range, it is determined that the current position does not reach the vicinity of the intersection B, and the buildings h, i, j around the link p are displayed. If this distance is within a predetermined range, the buildings k and f around the link q ahead of the intersection B are also displayed.

なお、交差点に応じた予備抽出を行っておき、最も近い交差点までの距離が所定範囲となったときには、その交差点に係る当該予備抽出データを利用するものとしてもよい。   Preliminary extraction corresponding to the intersection may be performed, and when the distance to the nearest intersection falls within a predetermined range, the preliminary extraction data relating to the intersection may be used.

C.第3実施例:
先に説明した実施例における建造物の抽出は、リンクと建造物との距離を所定の基準に基づいて計算し、特定のリンクと距離が一定範囲内にある建造物を抽出するものであった。本実施例では、リンク及びノードと建造物との所定の関連についての情報を予め地図記憶部に用意しておき、かかる関連情報を特定のリンクについて参照することで抽出を行う場合について示す。
C. Third embodiment:
The building extraction in the embodiment described above is to calculate the distance between the link and the building based on a predetermined standard, and to extract the building whose specific link and distance are within a certain range. . In the present embodiment, a case will be described in which information on a predetermined relationship between a link and a node and a building is prepared in advance in a map storage unit, and the related information is extracted by referring to a specific link.

ここで関連情報は、先の実施例で利用したように、距離に基づくものであってもよいし、その他の条件を基礎とするものであってもよい。例えば、特定のノード位置を視点位置とした建造物の重なり具合を考慮した関連であってもよい。   Here, the related information may be based on distance as used in the previous embodiment, or may be based on other conditions. For example, it may be related in consideration of the overlapping state of buildings with a specific node position as the viewpoint position.

なお、本実施例で、地図表示装置の概略構成と機能ブロックとは、第1実施例の場合と同様である(図1,2参照)。   In this embodiment, the schematic configuration and functional blocks of the map display device are the same as those in the first embodiment (see FIGS. 1 and 2).

図9は、関連情報を記録するデータの概略構成図である。本実施例で利用するデータ構成は、関連情報を含む点で、図2に示した先の実施例の場合と相違する。すなわち、表示記憶部500dは、建造物に応じて、その建造物と関連するノード及びリンクの情報を記憶している。   FIG. 9 is a schematic configuration diagram of data for recording related information. The data structure used in this embodiment is different from the previous embodiment shown in FIG. 2 in that it includes related information. That is, the display storage unit 500d stores information on nodes and links related to the building according to the building.

本実施例における地図表示装置が行う処理は、先の実施例で説明したものと同様であるが、図3のステップSa02〜03における建造物の抽出処理(又は図7のステップSc02の処理)で関連情報を参照して利用する点で相違する。すなわち、ステップSa02の条件設定処理では、現在位置のリンクを選択するとともに、そのリンク及びその両端ノードを関連情報に含む建造物を検索する。また、ステップSa03では、かかる検索結果に応じて、表示の対象とする建造物を生成部に伝える。図9の場合においては、リンクpに応じて建造物h,i,j,mを、リンクqに応じて建造物m,k,fをそれぞれ抽出することとなる。   The processing performed by the map display device in the present embodiment is the same as that described in the previous embodiment, but in the building extraction processing in steps Sa02 to 03 in FIG. 3 (or processing in step Sc02 in FIG. 7). It differs in that it is used by referring to related information. That is, in the condition setting process in step Sa02, a link at the current position is selected, and a building including the link and its both end nodes in related information is searched. In step Sa03, the building to be displayed is transmitted to the generation unit according to the search result. In the case of FIG. 9, the buildings h, i, j, m are extracted according to the link p, and the buildings m, k, f are extracted according to the link q.

ここで、先の実施例の図5における3次元表示の態様の例示の場合、図9で説明する処理によって、建造物h,i,j,kに対応する3次元表示Yh,Yi,Yj,Ykの他、リンクqとノードBに応じた建造物f,mについて、3次元表示Yf,Ym(図5中では点線で表示)の表示も行うこととなる。   Here, in the case of the example of the three-dimensional display mode in FIG. 5 of the previous embodiment, the three-dimensional display Yh, Yi, Yj, corresponding to the buildings h, i, j, k is performed by the process described in FIG. In addition to Yk, three-dimensional displays Yf and Ym (displayed by dotted lines in FIG. 5) are also displayed for the buildings f and m corresponding to the link q and the node B.

本実施例における地図表示装置によれば、予め記憶した関連情報を参照することで、地図を3次元表示する際の処理を軽減することができる。視点位置等を基礎として特定するリンクやノードに基づいて、容易に、有用な建造物を抽出することができる。   According to the map display device in the present embodiment, it is possible to reduce the processing when the map is displayed three-dimensionally by referring to the related information stored in advance. A useful building can be easily extracted based on a link or node specified based on the viewpoint position or the like.

図10は、関連情報を記録するデータの概略構成に係る変形例を示す説明図である。ここでは、関連情報は通路記憶部400eに記憶する。ただし、建造物とノードとの関連情報はノード記憶部410eに、リンクとのものはリンク記憶部420eにそれぞれ記憶する。関連情報を利用した抽出処理は、特定のリンク及びその両端ノードについて、それぞれリンク記憶部420e及びノード記憶部410eを参照することで行う。   FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating a modification example relating to a schematic configuration of data for recording related information. Here, the related information is stored in the passage storage unit 400e. However, the information related to the building and the node is stored in the node storage unit 410e, and the information related to the link is stored in the link storage unit 420e. The extraction process using the related information is performed by referring to the link storage unit 420e and the node storage unit 410e for a specific link and its both-end nodes.

本変形例におけるデータ構成によれば、経路におけるノードやリンクを基礎とした関連情報の管理が容易となる。また、ノードやリンクをキーとした検索処理も容易に行うことができる。   According to the data configuration in this modification, it is easy to manage related information based on nodes and links in the route. In addition, search processing using nodes and links as keys can be easily performed.

D.第4実施例:
本実施例における地図表示装置では、複数の3次元モデルを特定の1つの建造物に対応付けて記憶する地図データを利用する点で、先に説明した実施例における地図表示装置と相違する。すなわち、本実施例では、建造物に対応付けて記憶された複数の3次元モデルから、条件に従って有用なものを選択して3次元表示に利用する。なお、以下で説明する地図表示装置は、第1実施例の場合と同様の概略構成及び機能ブロック構成(図1を参照)を備え、同様のデータ構成を利用して、同様の処理が可能であるものとする。
D. Fourth embodiment:
The map display device according to the present embodiment is different from the map display device according to the above-described embodiment in that map data that stores a plurality of three-dimensional models in association with a specific building is used. That is, in this embodiment, a useful one is selected from a plurality of three-dimensional models stored in association with a building according to conditions and used for three-dimensional display. The map display device described below has the same schematic configuration and functional block configuration (see FIG. 1) as in the first embodiment, and can perform the same processing using the same data configuration. It shall be.

図11は、一つの建造物に対応して複数の3次元モデルを記録するデータの概略構成図である。本実施例で表示記憶部500fは、1つの建造物に対応付けて複数の3次元モデルを記憶する。図11ではモデル1〜3を記憶する態様を模式的に示している。   FIG. 11 is a schematic configuration diagram of data for recording a plurality of three-dimensional models corresponding to one building. In the present embodiment, the display storage unit 500f stores a plurality of three-dimensional models in association with one building. FIG. 11 schematically shows a mode in which the models 1 to 3 are stored.

図11の表示記憶部500fは、一部を基本3次元モデル記憶部501fとして構成しており、基本3次元モデルを記憶している。基本3次元モデルは、複数の建造物に兼用可能に予め用意されており、サイズを指定して利用することができる3次元モデルである。かかる基本3次元モデルは、直方体、円柱、円錐、半球などの形状を有する。基本3次元モデル記憶部501fを利用することで、基本3次元モデルの1つの指定とサイズ指定とによって3次元モデルを特定して、本来の3次元モデルと併用することが可能である。基本3次元モデルは、建造物の実際の平面形状との不一致を許容して選択し、建造物の簡易な表示のために利用する。   A part of the display storage unit 500f of FIG. 11 is configured as a basic three-dimensional model storage unit 501f, and stores a basic three-dimensional model. The basic three-dimensional model is a three-dimensional model that is prepared in advance so as to be used for a plurality of buildings, and can be used by specifying a size. Such a basic three-dimensional model has a shape such as a rectangular parallelepiped, a cylinder, a cone, or a hemisphere. By using the basic 3D model storage unit 501f, it is possible to specify a 3D model by specifying one size and specifying a size of the basic 3D model, and use it together with the original 3D model. The basic three-dimensional model is selected by allowing a mismatch with the actual planar shape of the building, and is used for simple display of the building.

なお、サイズ指定は、例えば直方体ならば、全ての辺の長さを指定できるものであってもよいし、辺の間の長さの比は既定のもので高さのみを指定できるものであってもよい。また、既定形状は平面形状のみであって、その高さをサイズ指定するものとしてもよい。   For example, if the size is specified to be a rectangular parallelepiped, the lengths of all sides may be specified, and the length ratio between the sides may be a default and only the height can be specified. May be. Further, the default shape is only a planar shape, and its height may be designated by size.

図11に示した建造物fに対する3次元モデルについて、モデル1においては、およそ2つの直方体が一部を共有する立体形状を有し、さらに、その表面には窓や看板を有する。モデル2においては、2つの直方体が一部を共有する立体形状は保持しているものの、表面に有していた窓等の形状は省略されている。モデル1と2とは、建造物fに固有の3次元モデルである。   As for the three-dimensional model for the building f shown in FIG. 11, the model 1 has a three-dimensional shape in which approximately two rectangular parallelepipeds share a part, and further has a window and a signboard on its surface. In the model 2, although the three-dimensional shape in which two rectangular parallelepipeds share a part is retained, the shape of the window or the like that is provided on the surface is omitted. Models 1 and 2 are three-dimensional models unique to the building f.

ここで、建造物fの平面形状は、およそ2つの長方形が一部を共有する形状である。このとき、建造部fのかかる平面形状に応じて、単純長方形を平面形状とする直方体である基本3次元モデルWを、建造物fに対する簡易な表示に利用することができる。ここでは、建造物fの実際の平面形状との不一致を許容する。そこで、モデル3として、基本3次元モデルWの指定と、実際の建造物fに大きさがおよそ同一となるサイズ指定とを利用する。モデル3は、複数の建造物に兼用可能な既定形状から、建造物fの平面形状との不一致を許容しつつ選択するものである。   Here, the planar shape of the building f is a shape in which approximately two rectangles share a part. At this time, the basic three-dimensional model W, which is a rectangular parallelepiped having a simple rectangle as a planar shape, can be used for simple display on the building f in accordance with the planar shape of the building portion f. Here, a mismatch with the actual planar shape of the building f is allowed. Therefore, as the model 3, the specification of the basic three-dimensional model W and the size specification that is approximately the same size as the actual building f are used. The model 3 is selected from a predetermined shape that can be used for a plurality of buildings while allowing a mismatch with the planar shape of the building f.

図12は、3次元モデルを選択して表示する処理のフローチャートである。以下では、本実施例における表示処理を示すために、第1実施例における図3のフローチャートとの対比の下で、図12のフローチャートにおける処理を示す。   FIG. 12 is a flowchart of processing for selecting and displaying a three-dimensional model. In the following, in order to show the display processing in the present embodiment, the processing in the flowchart of FIG. 12 is shown in comparison with the flowchart of FIG. 3 in the first embodiment.

ここで図12のステップSd01、ステップSd02〜03、ステップSd06〜07における処理は、それぞれ、図3におけるステップSa01、ステップSa02〜03、ステップSa04〜05における処理と同様のものである。すなわち、Sd01で視点データの準備を行い、ステップSd02〜03で3次元表示の対象とする建造物を抽出し、ステップSd06〜07では画像データを生成・出力する。   Here, the processes in steps Sd01, Sd02-03, and Sd06-07 in FIG. 12 are the same as the processes in steps Sa01, Sa02-03, and Sa04-05 in FIG. 3, respectively. That is, viewpoint data is prepared in Sd01, a building to be subjected to three-dimensional display is extracted in steps Sd02 to 03, and image data is generated and output in steps Sd06 to 07.

本実施例における処理は、ステップSd04〜05において3次元モデル選択処理を行い、ステップSd06〜07においては係る選択に基づいて生成・出力処理を行う点で、第1実施例の場合と相違する。   The processing in the present embodiment is different from that in the first embodiment in that the three-dimensional model selection processing is performed in steps Sd04 to 05, and the generation / output processing is performed based on the selection in steps Sd06 to 07.

図13は、3次元モデルを選択する処理を示す説明図である。以下では、ステップSd04〜05における処理を、図13の説明図を参照しつつ説明する。   FIG. 13 is an explanatory diagram illustrating processing for selecting a three-dimensional model. Below, the process in step Sd04-05 is demonstrated, referring the explanatory drawing of FIG.

図13では、ノードA,B、リンクp、及び建造物h,i,jを示している。ステップSd04では、視点データが示す視点位置から、各建造物h,i,jまでの距離Lh,Li,Ljをそれぞれ計算する。次に、ステップSd05では、それぞれ建造物までの距離が、モデル1〜3のいずれを利用すべき範囲にあるかを特定する。図13に示すように、最近距離用のモデルとしてモデル1を利用し、最遠距離用のモデルとしてモデル3を利用し、モデル2はその中間の距離の場合に利用する。図13の建造物h,i,jの場合、距離Lh,Li,Ljがモデル2,1,3をそれぞれ選択すべき範囲にあり、ステップSd05では、かかるモデル選択を行う。このためステップSd06における画像データ生成処理では、建造物h,i,jは、それぞれモデル2,1,3を利用して表示する。   FIG. 13 shows nodes A and B, a link p, and a building h, i, and j. In step Sd04, distances Lh, Li, Lj from the viewpoint position indicated by the viewpoint data to each building h, i, j are calculated. Next, in step Sd05, it is specified which of the models 1 to 3 is used for the distance to the building. As shown in FIG. 13, model 1 is used as the model for the nearest distance, model 3 is used as the model for the farthest distance, and model 2 is used for the intermediate distance. In the case of the building h, i, j in FIG. 13, the distances Lh, Li, Lj are within the ranges where the models 2, 1, 3 should be selected, respectively, and in step Sd05, such model selection is performed. For this reason, in the image data generation process in step Sd06, the buildings h, i, and j are displayed using the models 2, 1, and 3, respectively.

なお、モデル1,2,3を使い分ける範囲は、任意に設定可能である。図中では、モデル1を選択する範囲とモデル2を選択する範囲がほぼ等しい場合を例示したが、等間隔にする必要はない。3次元表示時の処理負担を考慮して、任意に設定可能である。   Note that the range in which the models 1, 2, and 3 are properly used can be arbitrarily set. In the drawing, the case where the range for selecting the model 1 and the range for selecting the model 2 are substantially equal is illustrated, but it is not necessary to have an equal interval. It can be arbitrarily set in consideration of the processing burden at the time of three-dimensional display.

また、1つの建造物に対応付けて記憶する3次元モデルの数は3個に限られない。このときも距離の範囲をモデルの個数だけに分割して、表示に利用すべき3次元モデルを選択することが可能である。   Further, the number of three-dimensional models stored in association with one building is not limited to three. At this time as well, it is possible to divide the distance range into the number of models and select a three-dimensional model to be used for display.

本実施例における地図表示装置によれば、地図表示の品質を維持しつつ、モデル記憶機構及びその処理の複雑さを過大にすることなく、地図の3次元表示における処理負担を低減することができる。   According to the map display device in the present embodiment, it is possible to reduce the processing load in the three-dimensional display of the map without increasing the complexity of the model storage mechanism and the processing while maintaining the quality of the map display. .

なお、上記の説明で地図表示装置は、ネットワークを介して地図データの取得を行い、自ら一体的に備える表示デバイスに表示を行うものとしたが、かかる場合に限定されるわけではない。例えば、第一に、CD−ROM等の地図データ記憶媒体を一体的に備える形態であるものとしてもよい。第二に、画像表示制御データを外部にある表示装置にネットワークを介して送付することで地図を3次元表示させるものとしてもよい。第三に、一体的に備える記憶媒体の地図データを利用しつつ、画像処理制御データの送付によって外部表示装置に3次元表示をさせるものとしてもよい。   In the above description, the map display device acquires map data via a network and displays the map data on a display device that is integrally provided. However, the present invention is not limited to this case. For example, first, a map data storage medium such as a CD-ROM may be integrally provided. Second, the map may be displayed three-dimensionally by sending the image display control data to an external display device via a network. Third, the external display device may be made to perform three-dimensional display by sending image processing control data while using map data of a storage medium provided integrally.

以上、実施例に基づき本発明にかかる地図表示装置を説明してきたが、上述した発明の実施の形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨並びに特許請求の範囲を逸脱することなく、変更、改良され得る。例えば、以上に説明した処理はソフトウェアで実現する他、ハードウェア的に実現するものとしてもよい。   The map display device according to the present invention has been described above based on the embodiments. However, the above-described embodiments of the present invention are for facilitating the understanding of the present invention and do not limit the present invention. . The present invention can be changed and improved without departing from the spirit and scope of the claims. For example, the processing described above may be realized by hardware as well as by software.

地図表示装置の概略構成図である。It is a schematic block diagram of a map display apparatus. 地図表示装置で用いるデータの概略構成図である。It is a schematic block diagram of the data used with a map display apparatus. 地図を表示する処理のフローチャートである。It is a flowchart of the process which displays a map. 建造物を抽出する処理を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the process which extracts a building. 地図を3次元表示する態様を例示する説明図である。It is explanatory drawing which illustrates the aspect which displays a map three-dimensionally. 経路に応じた表示を行う地図表示装置の機能ブロックを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the functional block of the map display apparatus which performs the display according to a path | route. 経路に応じた表示の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the display according to a path | route. 経路に応じた表示の処理を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the process of the display according to a path | route. 関連情報を記録するデータの概略構成図である。It is a schematic block diagram of the data which record relevant information. 関連情報を記録するデータの概略構成に係る変形例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the modification which concerns on schematic structure of the data which record relevant information. 一つの建造物に対応して複数の3次元モデルを記録するデータの概略構成図である。It is a schematic block diagram of the data which records a some three-dimensional model corresponding to one building. 3次元モデルを選択して表示を行う処理のフローチャートである。It is a flowchart of the process which selects and displays a three-dimensional model. 3次元モデルを選択する処理を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the process which selects a three-dimensional model.

符号の説明Explanation of symbols

100...地図表示装置
101...操作パネル
102...表示デバイス
103...リモコン
200...制御ユニット
202...位置情報入力部
210...表示制御部
211...位置情報入力部
212...ユーザ入力部
213...経路探索部
220...ユーザ入力部
300...地図記憶部
310...地図データ入力部
400...通路記憶部
410...ノード記憶部
420...リンク記憶部
500...表示記憶部
600...抽出部
700...生成部
701...出力部
100a...地図表示装置
210a...表示制御部
213a...経路探索部
610a...予備抽出記憶部
600a...抽出部
500d...表示記憶部
400e...通路記憶部
410e...ノード記憶部
420e...リンク記憶部
500f...表示記憶部
501f...基本3次元モデル記憶部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Map display apparatus 101 ... Operation panel 102 ... Display device 103 ... Remote control 200 ... Control unit 202 ... Position information input part 210 ... Display control part 211 ... Position Information input unit 212 ... User input unit 213 ... Route search unit 220 ... User input unit 300 ... Map storage unit 310 ... Map data input unit 400 ... Passage storage unit 410 ... Node storage unit 420 ... Link storage unit 500 ... Display storage unit 600 ... Extraction unit 700 ... Generation unit 701 ... Output unit 100a ... Map display device 210a ... Display control unit 213a ... route search unit 610a ... preliminary extraction storage unit 600a ... extraction unit 500d ... display storage unit 400e ... path storage unit 410e ... node storage unit 420e ... link storage unit 500f. .. Display storage unit 501f ... Basic three-dimensional model storage unit

Claims (10)

地図を3次元表示する地図表示装置であって、
建造物に対応付けられた3次元モデルを複数記憶する地図データを入力する地図データ入力部と、
前記複数の3次元モデルから表示対象となる3次元モデルを抽出する抽出部と、
該抽出された3次元モデルを用いて、地図の3次元表示を行う表示部とを備え、
前記抽出部は、前記3次元表示時に前方に表示すべき道路の周辺の所定範囲内に位置する3次元モデルを表示対象として抽出する地図表示装置。
A map display device for displaying a map in three dimensions,
A map data input unit for inputting map data for storing a plurality of three-dimensional models associated with a building;
An extraction unit for extracting a three-dimensional model to be displayed from the plurality of three-dimensional models;
Using the extracted three-dimensional model, a display unit for performing a three-dimensional display of the map,
The said extraction part is a map display apparatus which extracts as a display object the three-dimensional model located in the predetermined range around the road which should be displayed ahead at the time of the said three-dimensional display.
請求項1記載の地図表示装置であって、
3次元表示を行うべき一連の経路を入力する経路入力部と、
前記経路周辺の3次元モデルを、前記表示対象候補として予め抽出しておく予備抽出部とを備え、
前記抽出部は、前記予備抽出部による結果を参照して前記抽出を行う地図表示装置。
The map display device according to claim 1,
A route input unit for inputting a series of routes to be three-dimensionally displayed;
A preliminary extraction unit that previously extracts a three-dimensional model around the route as the display target candidate;
The said display part is a map display apparatus which performs the said extraction with reference to the result by the said preliminary extraction part.
請求項1記載の地図表示装置であって、
前記地図データには、前記道路の周辺の所定範囲内に属する3次元モデルと、該道路とを関連付けるための関連情報が含まれており、
前記抽出部は、該関連情報を参照して前記抽出を行う地図表示装置。
The map display device according to claim 1,
The map data includes a three-dimensional model belonging to a predetermined range around the road and related information for associating the road,
The said extraction part is the map display apparatus which performs the said extraction with reference to this relevant information.
地図を3次元表示する地図表示装置であって、
近距離表示用の近距離3次元モデルと、遠距離表示用の遠距離3次元モデルとを建造物ごとに記憶する地図データを入力する地図データ入力部と、
地図の3次元表示の視点位置から所定距離内の建造物については前記近距離3次元モデルを用い、所定距離外の建造物については前記遠距離3次元モデルを用いて、3次元表示を行う表示部とを備え、
前記近距離3次元モデルは、建造物の平面形状を反映して設定された建造物に固有の3次元モデルであり、
前記遠距離3次元モデルは、複数の建造物に兼用可能に予め用意された既定形状の中から1つを選択するとともに、そのサイズを指定することにより、該建造物の平面形状との不一致を許容して設定された3次元モデルである地図表示装置。
A map display device for displaying a map in three dimensions,
A map data input unit for inputting map data for storing a short distance 3D model for short distance display and a long distance 3D model for long distance display for each building;
A display that performs a three-dimensional display using the short-distance three-dimensional model for buildings within a predetermined distance from the viewpoint position of the three-dimensional map display, and a long-distance three-dimensional model for buildings outside the predetermined distance. With
The short distance three-dimensional model is a three-dimensional model unique to a building set to reflect the planar shape of the building,
The long-distance three-dimensional model selects one of the predetermined shapes prepared in advance so that it can be used for a plurality of buildings, and designates the size thereof, thereby making the inconsistency with the planar shape of the buildings. A map display device which is a three-dimensional model set with permission.
請求項4記載の地図表示装置であって、
前記既定形状は、直方体、円柱、円錐、半球を含む地図表示装置。
The map display device according to claim 4,
The predetermined shape is a map display device including a rectangular parallelepiped, a cylinder, a cone, and a hemisphere.
地図を3次元表示する地図表示方法であって、
建造物に対応付けられた3次元モデルを複数記憶する地図データを入力する工程と、
前記複数の3次元モデルから表示対象となる3次元モデルを抽出する工程と、
該抽出された3次元モデルを用いて、地図の3次元表示を行う工程とを備え、
前記抽出する工程は、前記3次元表示時に前方に表示すべき道路の周辺の所定範囲内に位置する3次元モデルを表示対象として抽出する工程である地図表示方法。
A map display method for displaying a map in three dimensions,
Inputting map data for storing a plurality of three-dimensional models associated with a building;
Extracting a 3D model to be displayed from the plurality of 3D models;
Using the extracted 3D model to perform a 3D display of a map,
The map extracting method is a map display method in which the extracting step is a step of extracting, as a display target, a three-dimensional model positioned within a predetermined range around a road to be displayed forward during the three-dimensional display.
地図を3次元表示する地図表示方法であって、
近距離表示用の近距離3次元モデルと、遠距離表示用の遠距離3次元モデルとを建造物ごとに記憶する地図データを入力する工程と、
地図の3次元表示の視点位置から所定距離内の建造物については前記近距離3次元モデルを用い、所定距離外の建造物については前記遠距離3次元モデルを用いて、3次元表示を行う工程とを備え、
前記近距離3次元モデルは、建造物の平面形状を反映して設定された建造物に固有の3次元モデルであり、
前記遠距離3次元モデルは、複数の建造物に兼用可能に予め用意された既定形状の中から1つを選択するとともに、そのサイズを指定することにより、該建造物の平面形状との不一致を許容して設定された3次元モデルである方法。
A map display method for displaying a map in three dimensions,
Inputting map data storing a short-distance three-dimensional model for short-distance display and a long-distance three-dimensional model for long-distance display for each building;
A step of performing three-dimensional display using the short-distance three-dimensional model for buildings within a predetermined distance from the viewpoint position of the three-dimensional display of the map and using the long-distance three-dimensional model for buildings outside the predetermined distance. And
The short distance three-dimensional model is a three-dimensional model unique to a building set to reflect the planar shape of the building,
The long-distance three-dimensional model selects one of the predetermined shapes prepared in advance so that it can be used for a plurality of buildings, and designates the size thereof, thereby making the inconsistency with the planar shape of the buildings. A method that is a three-dimensional model set with allowance.
地図表示装置に地図を3次元表示させるためのコンピュータプログラムであって、
建造物に対応付けられた3次元モデルを複数記憶する地図データを入力する機能と、
前記複数の3次元モデルから表示対象となる3次元モデルを抽出する抽出機能と、
該抽出された3次元モデルを用いて、地図の3次元表示を行う機能とを前記地図表示装置に実現させるためのコンピュータプログラムであり、
前記抽出機能は、前記3次元表示時に前方に表示すべき道路の周辺の所定範囲内に位置する3次元モデルを表示対象として抽出する機能であるコンピュータプログラム。
A computer program for displaying a map three-dimensionally on a map display device,
A function for inputting map data for storing a plurality of three-dimensional models associated with a building;
An extraction function for extracting a three-dimensional model to be displayed from the plurality of three-dimensional models;
A computer program for causing the map display device to realize a function of performing a three-dimensional display of a map using the extracted three-dimensional model,
The said extraction function is a computer program which is a function which extracts as a display object the three-dimensional model located in the predetermined range around the road which should be displayed ahead at the time of the said three-dimensional display.
地図表示装置に地図を3次元表示させるためのコンピュータプログラムであって、
近距離表示用の近距離3次元モデルと、遠距離表示用の遠距離3次元モデルとを建造物ごとに記憶する地図データを入力する機能と、
地図の3次元表示の視点位置から所定距離内の建造物については前記近距離3次元モデルを用い、所定距離外の建造物については前記遠距離3次元モデルを用いて、3次元表示を行う機能とを前記地図表示装置に実現させるためのコンピュータプログラムであり、
前記近距離3次元モデルは、建造物の平面形状を反映して設定された建造物に固有の3次元モデルであり、
前記遠距離3次元モデルは、複数の建造物に兼用可能に予め用意された既定形状の中から1つを選択するとともに、そのサイズを指定することにより、該建造物の平面形状との不一致を許容して設定された3次元モデルであるコンピュータプログラム。
A computer program for displaying a map three-dimensionally on a map display device,
A function for inputting map data for storing a short-distance three-dimensional model for short-distance display and a long-distance three-dimensional model for long-distance display for each building;
A function for performing three-dimensional display using the short-distance three-dimensional model for buildings within a predetermined distance from the viewpoint position of the three-dimensional map display, and using the long-distance three-dimensional model for buildings outside the predetermined distance. Is a computer program for realizing the map display device,
The short distance three-dimensional model is a three-dimensional model unique to a building set to reflect the planar shape of the building,
The long-distance three-dimensional model selects one of the predetermined shapes prepared in advance so that it can be used for a plurality of buildings, and designates the size thereof, thereby making the inconsistency with the planar shape of the buildings. A computer program that is a three-dimensional model set with permission.
請求項8、9いずれか記載のコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 A computer-readable recording medium in which the computer program according to claim 8 is recorded.
JP2007133999A 2007-05-21 2007-05-21 Map display device Expired - Fee Related JP5070421B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007133999A JP5070421B2 (en) 2007-05-21 2007-05-21 Map display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007133999A JP5070421B2 (en) 2007-05-21 2007-05-21 Map display device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001397424A Division JP4035762B2 (en) 2001-12-27 2001-12-27 Map display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007279757A true JP2007279757A (en) 2007-10-25
JP5070421B2 JP5070421B2 (en) 2012-11-14

Family

ID=38681181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007133999A Expired - Fee Related JP5070421B2 (en) 2007-05-21 2007-05-21 Map display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5070421B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011521280A (en) * 2008-05-02 2011-07-21 トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ Navigation device and navigation method for enhancing map route
JP2012177809A (en) * 2011-02-25 2012-09-13 Geo Technical Laboratory Co Ltd Three-dimensional map display system
JP7081856B1 (en) 2021-06-17 2022-06-07 アイザワ技術研究所株式会社 Distributed management method for 3D object management data, computer programs and 3D objects

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07271998A (en) * 1994-03-29 1995-10-20 Toppan Printing Co Ltd Method and device for three-dimensional display
JPH09292833A (en) * 1996-04-26 1997-11-11 Pioneer Electron Corp Navigation device
JPH1196396A (en) * 1997-09-19 1999-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image display device displaying image showing scene in virtual space arranging virtual object
JPH11283046A (en) * 1998-03-30 1999-10-15 Kubota Corp Image data generator
JP2000221876A (en) * 1999-01-29 2000-08-11 Hitachi Ltd Three-dimensional map display method and navigator
JP2001133283A (en) * 1999-11-08 2001-05-18 Alpine Electronics Inc Navigation device
WO2001094889A1 (en) * 2000-06-07 2001-12-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Navigation apparatus

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07271998A (en) * 1994-03-29 1995-10-20 Toppan Printing Co Ltd Method and device for three-dimensional display
JPH09292833A (en) * 1996-04-26 1997-11-11 Pioneer Electron Corp Navigation device
JPH1196396A (en) * 1997-09-19 1999-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image display device displaying image showing scene in virtual space arranging virtual object
JPH11283046A (en) * 1998-03-30 1999-10-15 Kubota Corp Image data generator
JP2000221876A (en) * 1999-01-29 2000-08-11 Hitachi Ltd Three-dimensional map display method and navigator
JP2001133283A (en) * 1999-11-08 2001-05-18 Alpine Electronics Inc Navigation device
WO2001094889A1 (en) * 2000-06-07 2001-12-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Navigation apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011521280A (en) * 2008-05-02 2011-07-21 トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ Navigation device and navigation method for enhancing map route
JP2012177809A (en) * 2011-02-25 2012-09-13 Geo Technical Laboratory Co Ltd Three-dimensional map display system
JP7081856B1 (en) 2021-06-17 2022-06-07 アイザワ技術研究所株式会社 Distributed management method for 3D object management data, computer programs and 3D objects
JP2023000361A (en) * 2021-06-17 2023-01-04 アイザワ技術研究所株式会社 Data for 3d object management, computer program, and method for distributedly managing 3d object

Also Published As

Publication number Publication date
JP5070421B2 (en) 2012-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12051235B2 (en) Machine learning a feature detector using synthetic training data
JP4964762B2 (en) Map display device and map display method
US9116011B2 (en) Three dimensional routing
EP3671623B1 (en) Method, apparatus, and computer program product for generating an overhead view of an environment from a perspective image
US20140002440A1 (en) On Demand Image Overlay
US20100245561A1 (en) Navigation device
KR20050037669A (en) Method for displaying three dimensional map
JP2011529568A (en) How to display navigation data in three dimensions
JP5026909B2 (en) Realistic height expression of street on digital map
CN114509065B (en) Map construction method, system, vehicle terminal, server and storage medium
EP2335023B1 (en) Method of and computer implemented system for generating a junction view image
KR20170107432A (en) Three-dimensional map display system
JP2009511965A (en) How to generate an enhanced map
US20140032111A1 (en) Electronic map system
JP2004507723A (en) Method and navigation device for obtaining a map representation
JP4035762B2 (en) Map display device
JP5070421B2 (en) Map display device
CN109115232A (en) The method and apparatus of navigation
CN111047694A (en) Three-dimensional road modeling method and system based on vision and rules
JP2007086797A (en) Map display device
KR20210023283A (en) Apparatus and method for integrating
KR102482829B1 (en) Vehicle AR display device and AR service platform
JPH0944076A (en) Simulation device for driving moving body
JPH102752A (en) Intersection drawing system for route guidance
JP2007170824A (en) Vehicle-mounted map display device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5070421

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees