JP2007269818A - 重合性組成物、重合体及び積層体 - Google Patents
重合性組成物、重合体及び積層体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007269818A JP2007269818A JP2004113550A JP2004113550A JP2007269818A JP 2007269818 A JP2007269818 A JP 2007269818A JP 2004113550 A JP2004113550 A JP 2004113550A JP 2004113550 A JP2004113550 A JP 2004113550A JP 2007269818 A JP2007269818 A JP 2007269818A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- polymerizable composition
- ester compound
- meth
- polymerizable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 101
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title claims abstract description 90
- -1 ester compound Chemical class 0.000 claims abstract description 128
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 51
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims abstract description 33
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 28
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 27
- JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N Cu2+ Chemical compound [Cu+2] JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 22
- 229910001431 copper ion Inorganic materials 0.000 claims abstract description 22
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims abstract description 11
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims description 86
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 claims description 86
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 36
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 16
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 16
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 12
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 11
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 7
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 5
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 claims description 4
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 3
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 239000005340 laminated glass Substances 0.000 abstract description 72
- 230000035515 penetration Effects 0.000 abstract description 16
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 53
- 238000000034 method Methods 0.000 description 40
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 28
- 239000010408 film Substances 0.000 description 25
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 23
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 18
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 17
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 17
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 17
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 14
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 8
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- YEOCHZFPBYUXMC-UHFFFAOYSA-L copper benzoate Chemical compound [Cu+2].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1.[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 YEOCHZFPBYUXMC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- NWFNSTOSIVLCJA-UHFFFAOYSA-L copper;diacetate;hydrate Chemical compound O.[Cu+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O NWFNSTOSIVLCJA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 4
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 4
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 4
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C(C)=C WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005749 Copper compound Substances 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 3
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JJLJMEJHUUYSSY-UHFFFAOYSA-L Copper hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Cu+2] JJLJMEJHUUYSSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000005750 Copper hydroxide Substances 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 150000001879 copper Chemical class 0.000 description 2
- 229940116318 copper carbonate Drugs 0.000 description 2
- 229910001956 copper hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- OPQARKPSCNTWTJ-UHFFFAOYSA-L copper(ii) acetate Chemical compound [Cu+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O OPQARKPSCNTWTJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- GEZOTWYUIKXWOA-UHFFFAOYSA-L copper;carbonate Chemical compound [Cu+2].[O-]C([O-])=O GEZOTWYUIKXWOA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 2
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 2
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007928 solubilization Effects 0.000 description 2
- 238000005063 solubilization Methods 0.000 description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N (+)-borneol Chemical group C1C[C@@]2(C)[C@@H](O)C[C@@H]1C2(C)C DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N 0.000 description 1
- 125000003161 (C1-C6) alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006835 (C6-C20) arylene group Chemical group 0.000 description 1
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical group CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NXBXJOWBDCQIHF-UHFFFAOYSA-N 2-[hydroxy-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]phosphoryl]oxyethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOP(O)(=O)OCCOC(=O)C(C)=C NXBXJOWBDCQIHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LJKDOMVGKKPJBH-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl dihydrogen phosphate Chemical compound CCCCC(CC)COP(O)(O)=O LJKDOMVGKKPJBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- SEILKFZTLVMHRR-UHFFFAOYSA-N 2-phosphonooxyethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOP(O)(O)=O SEILKFZTLVMHRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXSRRBVHLUJJFC-UHFFFAOYSA-N 7-amino-2-methylsulfanyl-[1,2,4]triazolo[1,5-a]pyrimidine-6-carbonitrile Chemical compound N1=CC(C#N)=C(N)N2N=C(SC)N=C21 JXSRRBVHLUJJFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000669 Chrome steel Inorganic materials 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229910052689 Holmium Inorganic materials 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229920001893 acrylonitrile styrene Polymers 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical group CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010539 anionic addition polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical group [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 1
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical group CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 238000010538 cationic polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- OXILUCYIIWYNJD-UHFFFAOYSA-L copper 2-ethylhexyl phosphate Chemical compound [Cu+2].P(=O)(OCC(CCCC)CC)([O-])[O-] OXILUCYIIWYNJD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000001880 copper compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229940120693 copper naphthenate Drugs 0.000 description 1
- 229910000365 copper sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L copper(II) chloride Chemical compound Cl[Cu]Cl ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XTVVROIMIGLXTD-UHFFFAOYSA-N copper(II) nitrate Chemical compound [Cu+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O XTVVROIMIGLXTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- SEVNKWFHTNVOLD-UHFFFAOYSA-L copper;3-(4-ethylcyclohexyl)propanoate;3-(3-ethylcyclopentyl)propanoate Chemical compound [Cu+2].CCC1CCC(CCC([O-])=O)C1.CCC1CCC(CCC([O-])=O)CC1 SEVNKWFHTNVOLD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- HFDWIMBEIXDNQS-UHFFFAOYSA-L copper;diformate Chemical compound [Cu+2].[O-]C=O.[O-]C=O HFDWIMBEIXDNQS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- WFIPUECTLSDQKU-UHFFFAOYSA-N copper;ethyl 3-oxobutanoate Chemical compound [Cu].CCOC(=O)CC(C)=O WFIPUECTLSDQKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- SEGLCEQVOFDUPX-UHFFFAOYSA-N di-(2-ethylhexyl)phosphoric acid Chemical compound CCCCC(CC)COP(O)(=O)OCC(CC)CCCC SEGLCEQVOFDUPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- FWBOFUGDKHMVPI-UHFFFAOYSA-K dicopper;2-oxidopropane-1,2,3-tricarboxylate Chemical compound [Cu+2].[Cu+2].[O-]C(=O)CC([O-])(C([O-])=O)CC([O-])=O FWBOFUGDKHMVPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- PEVJCYPAFCUXEZ-UHFFFAOYSA-J dicopper;phosphonato phosphate Chemical compound [Cu+2].[Cu+2].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O PEVJCYPAFCUXEZ-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000005274 electronic transitions Effects 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJZYNXUDTRRSPN-UHFFFAOYSA-N holmium atom Chemical compound [Ho] KJZYNXUDTRRSPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 1
- 210000000608 photoreceptor cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- PUDIUYLPXJFUGB-UHFFFAOYSA-N praseodymium atom Chemical compound [Pr] PUDIUYLPXJFUGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N prop-2-enenitrile;styrene Chemical compound C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N propyl prop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C=C PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003381 solubilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000475 sunscreen effect Effects 0.000 description 1
- 239000000516 sunscreening agent Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- NMOALOSNPWTWRH-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 7,7-dimethyloctaneperoxoate Chemical compound CC(C)(C)CCCCCC(=O)OOC(C)(C)C NMOALOSNPWTWRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- UKRDPEFKFJNXQM-UHFFFAOYSA-N vinylsilane Chemical compound [SiH3]C=C UKRDPEFKFJNXQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/20—Filters
- G02B5/208—Filters for use with infrared or ultraviolet radiation, e.g. for separating visible light from infrared and/or ultraviolet radiation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B17/00—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
- B32B17/06—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
- B32B17/10—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
- B32B17/10005—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
- B32B17/10009—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
- B32B17/10036—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B17/00—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
- B32B17/06—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
- B32B17/10—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
- B32B17/10005—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
- B32B17/1055—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
- B32B17/10706—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer being photo-polymerized
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B17/00—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
- B32B17/06—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
- B32B17/10—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
- B32B17/10005—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
- B32B17/1055—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
- B32B17/10743—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing acrylate (co)polymers or salts thereof
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Optical Filters (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
Abstract
【課題】 合わせガラスにおける近赤外光吸収特性を有する重合体層に用いる際に、優れた透光性及び耐貫通性を付与できる重合性組成物、この組成物を重合して得られる重合体、及び、この重合体からなる層を備える積層体を提供すること。
【解決手段】 本発明の合わせガラス10(積層体)は、一対の透光性基板1と、この一対の透光性基板1に挟持された重合体層2とを備えるものである。この合わせガラス10における重合体層2は、(メタ)アクリル系モノマーと、2価の銅イオンと、重合性官能基を有する第1のリン酸エステル化合物と、重合性官能基を有しない第2のリン酸エステル化合物とを含有する重合性組成物を重合してなる重合体からなるものである。
【選択図】 図1
【解決手段】 本発明の合わせガラス10(積層体)は、一対の透光性基板1と、この一対の透光性基板1に挟持された重合体層2とを備えるものである。この合わせガラス10における重合体層2は、(メタ)アクリル系モノマーと、2価の銅イオンと、重合性官能基を有する第1のリン酸エステル化合物と、重合性官能基を有しない第2のリン酸エステル化合物とを含有する重合性組成物を重合してなる重合体からなるものである。
【選択図】 図1
Description
本発明は、重合性組成物及びこれを重合してなる重合体、並びに、この重合体からなる重合体層を備える積層体に関する。
窓材等に用いるための光学部材としては、ガラス等からなる一対の透光性基板の間に、(メタ)アクリル系の樹脂からなる中間膜を挟んだ構造の合わせガラスが知られている(特許文献1及び2参照)。これらの合わせガラスは、透光性基板を単独で用いる場合に比して、衝撃を受けた際の破損が少ない等、耐久性の点で優れた特性を有している。
近年、これらの合わせガラスには、赤外線又はその近傍領域の波長の光線(以下、「近赤外光」という)を遮断できる性質を有していることが求められている。このような合わせガラスを窓材や壁材等に適用すれば、例えば太陽光における上記領域の波長を有する光線、すなわち熱線の室内への侵入を抑制することができ、これにより、室内が過度に高温となる等の不都合を低減できるようになる。
そこで、上述した合わせガラスの中間膜として、近赤外光を吸収する特性を有する樹脂材料等からなる層を設けることで、合わせガラスに近赤外光を遮断できる性質を付与する試みがなされている。このような樹脂材料としては、特許文献3及び4に記載された樹脂組成物が知られている。これらの樹脂組成物は、樹脂成分、リン含有化合物、及び、特定の金属イオン又は特定の粒子状金属酸化物を含有しており、これらに含まれる金属による近赤外光を吸収する特性を利用して、近赤外光を遮断する作用を発現するものである。
特許3197379号公報
特許3263457号公報
特開平9−208918号公報
特開平9−211220号公報
ところで、上述したような、近赤外光を遮断する特性を有する合わせガラスを窓材等に適用する場合には、可視光領域の波長を有する光線の透光率(透光性)が十分に高いことが要求される。また、安全性の観点から、物体が窓材に衝突して突き抜けるのを抑止する性質(耐貫通性)に優れることが求められる。
上記従来の近赤外光吸収特性を有する樹脂組成物を中間膜に適用した合わせガラスは、透光性及び耐貫通性に優れるものであった。しかし、近年では、近赤外光を遮断する特性を有する合わせガラスは、従来にも増して大きな衝撃が加わる可能性がある用途(例えば車の窓材等)への適用が検討されている。このため、合わせガラスとしては、上述した特性を更に高いレベルで満足するものが求められている。そこで、合わせガラスの中間膜に用いる樹脂材料には、従来の優れた透光性を維持しつつ、さらに優れた耐貫通性を付与できるものが求められている。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、合わせガラスにおける近赤外光吸収特性を有する中間膜を形成する際に、優れた透光性及び耐貫通性を付与できる重合性組成物を提供することを目的とする。本発明はまた、この重合性組成物からなる重合体、及び、かかる重合体からなる重合体層を備える積層体を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意研究を行った結果、近赤外光を吸収する特性を有する重合性組成物として、特定の2種のリン酸エステルを組み合わせて含有する組成物を用いることで、優れた透光性及び耐貫通性を有する合わせガラスが得られることを見出し、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明の重合性組成物は、(メタ)アクリル系モノマーと、2価の銅イオンと、重合性官能基を有する第1のリン酸エステル化合物と、重合性官能基を有しない第2のリン酸エステル化合物とを含有することを特徴とする。
ここで、(メタ)アクリル系モノマーとは、アクリル系モノマー又はメタクリル系モノマーを意味する。この「(メタ)アクリル」の表記は、アクリル酸若しくはその誘導体、及び、メタクリル酸若しくはその誘導体の両方を記載する必要があるときに、記載を簡潔にするために便宜上使用されている記載方法であり、本明細書においても採用したものである。
合わせガラスの耐貫通性を向上させるためには、重合性組成物の重合体からなる中間膜(重合体層)が、柔軟性、伸度、引っ張り強度等に優れていることが望ましい。そこで、本発明者らが、上述した各成分を含む重合性組成物について詳細な検討を行ったところ、この重合性組成物からなる重合体層の特性は、当該組成物中に含まれるリン酸エステル化合物の種類によって大きく変化することが判明した。
すなわち、リン酸エステル化合物のなかでは、重合性官能基を有していないもの(このような化合物を、以下、「非重合性リン酸エステル化合物」という)は、(メタ)アクリル系モノマーに対する溶解性が低かった。このため、かかる非重合性リン酸エステル化合物を溶解し得る(メタ)アクリル系モノマーの種類が限定されてしまっていた。よって、中間膜に上述したような特性を付与するために、(メタ)アクリル系モノマーの種類を変更すると、非重合性リン酸エステル化合物の溶解性が低下して、これにより重合体層、ひいては合わせガラスの透光性が低下する結果となった。
一方、リン酸エステル化合物のなかでは、重合性の官能基を有しているもの(このような化合物を、以下、「重合性リン酸エステル化合物」という)は、樹脂成分への溶解性に極めて優れていた。したがって、これによれば、優れた透光性を有する重合体層を形成できることが判明した。しかし、このような重合性リン酸エステル化合物を含有する重合性組成物は、その重合体が硬くて脆い傾向にあった。このため、かかる重合性組成物を重合体層に用いた合わせガラスは、透光性に優れる一方、耐貫通性に劣るものであった。
そこで、本発明者らは、更に検討を進めた結果、重合性リン酸エステル化合物(第1のリン酸エステル化合物)と、非重合性リン酸エステル化合物(第2のリン酸エステル化合物)とを組み合わせて含有させた重合性組成物によれば、透光性、柔軟性、伸度、引っ張り強度の高い合わせガラスの中間膜(重合体層)が得られることを見出した。これは、以下に示す理由によるものと考えられる。
すなわち、重合性官能基を有する第1のリン酸エステル化合物は、重合性官能基を有しない第2のリン酸エステル化合物の(メタ)アクリル系モノマーに対する可溶化を促進し得る、いわゆる可溶化剤として機能するものと考えられる。このため、本発明の重合性組成物においては、重合性及び非重合性の両方のリン酸エステル化合物が、(メタ)アクリル系モノマーに対して良好に溶解される。よって、重合体層に柔軟性、伸度、引っ張り強度等を付与するために、(メタ)アクリル系モノマーの種類を変更した場合であっても、これらを含む重合性組成物からなる重合体層は優れた透光性を有するものとなる。その結果、かかる重合体層を備える合わせガラスは、透光性及び耐貫通性の両方の特性に優れるものとなる。
ここで、上記第1のリン酸エステル化合物は、重合性官能基としてエチレン性不飽和基を有するものであると好ましい。エチレン性不飽和基を有するリン酸エステル化合物は、(メタ)アクリル系モノマーへの溶解性に優れるものであり、これにより重合体層、ひいては合わせガラスの透光性を更に向上させ得る。また、エチレン性不飽和基を有するリン酸エステル化合物は、重合性組成物又はその重合体の、ガラス等からなる透光性基板への密着性も向上させ得る特性に優れるものである。よって、このようなリン酸エステル化合物を用いることにより、透光性基板と重合体層との密着性を向上させて両者の剥離を低減することもできるようになる。
より具体的には、重合性官能基としては、(メタ)アクリル基を有しているとより好ましい。(メタ)アクリル基を有する第1のリン酸エステル化合物としては、下記一般式(1)で表される化合物が好適である。
[式中、R1は下記一般式(2);
で表される基であり、nは1又は2である。ただし、式(2)中、R21は水素原子又はメチル基、R22はアルキレン基又はアリーレン基、Xは単結合又は酸素原子を示し、mは0〜10の整数である。なお、nが1である場合、2つのR1は同一であってもよく、異なっていてもよい。]
このような構造を有する第1のリン酸エステル化合物は、(メタ)アクリル系モノマーへの溶解性に優れるものであり、また第2のリン酸エステル化合物を可溶化する効果にも特に優れるものである。このため、かかる第1のリン酸エステル化合物を用いることによって、更に優れた透光性が得られるようになる。
上記一般式(1)で表されるリン酸エステル化合物のなかでは、R1が、下記一般式(3)で表される基であると、重合体層の透光性を一層向上させ得る。
[式中、R31は水素原子又はメチル基、R32は炭素数1〜6のアルキレン基、pは0〜10の整数を示す。]
また、第2のリン酸エステル化合物としては、下記一般式(4)で表される化合物が好ましい。
[式中、R41は、エーテル結合又はエステル結合を有していてもよい炭素数1〜20の1価の炭化水素基であって、重合性官能基を有していない基を示し、qは1又は2である。なお、qが1である場合、2つのR41は同一であってもよく、異なっていてもよい。]
このような構造を有する第2のリン酸エステル化合物は、重合性組成物に含有されて、当該組成物の重合体からなる中間膜の、柔軟性、伸度、引っ張り強度等の特性を更に向上できる成分である。よって、第2のリン酸エステル化合物としてかかる構造の化合物を用いれば、より優れた耐貫通性を有する合わせガラスが得られる。
上記一般式(4)で表される第2のリン酸エステル化合物としては、R41が、炭素数1〜20のアルキル基であるものが好ましい。かかる化合物は、第1のリン酸エステル化合物と組み合わせて用いた場合に、(メタ)アクリル系モノマーとの溶解性に優れるものである。よって、このような第2のリン酸エステル化合物を用いることにより、合わせガラスの透光性を更に向上させ得る。
また、上記一般式(4)で表される第2のリン酸エステル化合物としては、R41が、下記一般式(5)で表される基であるものも好適である。このような第2のリン酸エステルも、R41が炭素数1〜20のアルキル基であるものと同様、第1のリン酸エステルと組み合わせた際の、(メタ)アクリル系モノマーに対する溶解性に優れるものである。よって、このような第2のリン酸エステル化合物を用いることにより、合わせガラスの透光性を更に向上させ得る。
[式中、R51はアルキル基、R52は炭素数1〜6のアルキレン基、rは1〜10の整数を示す。]
さらに、本発明の重合性組成物においては、第1のリン酸エステル化合物/第2のリン酸エステル化合物が、質量比で5/95〜90/10であるとより好ましい。つまり、第1及び第2のリン酸エステル化合物の総量に対する、第1のリン酸エステル化合物の含有量が、5〜90質量%であると好ましい。この含有量が5質量%未満であると、第1のリン酸エステル化合物による可溶化促進効果が不十分となり、このため透光性が低下する傾向にある。一方、90質量%を超えると、当該組成物からなる中間膜が脆くなり、これにより合わせガラスの耐貫通性が低下する傾向にある。
本発明はまた、上記本発明の重合性組成物を重合して得られた重合体を提供する。このような重合体は、合わせガラスの重合体層を構成する材料として好適である。
本発明はさらに、透光性材料からなる透光性基板と、この透光性基板に隣接して設けられた上記本発明の重合体からなる重合体層とを備える積層体を提供する。このような積層体のより好適な形態としては、一対の透光性基板と、この一対の透光性基板に挟まれた重合体層とを備えるものが挙げられる。かかる形態の積層体は、上述した合わせガラスとして好適である。
このように、透光性基板と、本発明の重合性組成物からなる重合体層とを隣接して備える積層体は、上記重合体からなる重合体層を備えていることから、近赤外光を遮断する特性に優れているほか、透光性及び耐貫通性にも優れるものとなる。
本発明によれば、合わせガラスにおける近赤外光吸収特性を有する中間膜に用いられ、合わせガラスに優れた透光性及び耐貫通性を付与できる中間膜を形成可能な重合性組成物を提供することが可能となる。また、本発明によれば、この重合性組成物からなる重合体、及び、かかる重合体からなる重合体層を備える積層体を提供することが可能となる。
以下、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。実施形態に係る重合性組成物は、(メタ)アクリル系モノマー、2価の銅イオン、重合性官能基を有する第1のリン酸エステル化合物、及び、重合性官能基を有しない第2のリン酸エステル化合物を少なくとも含有するものである。まず、実施形態に係る重合性組成物に含まれる各成分について説明する。
式中、R6は重合性官能基を有する有機基を示し、sは1又は2を示す。sが1である場合、2つのR6は同一でも異なっていてもよい。ここで、重合性官能基としては、ラジカル重合、アニオン重合、カチオン重合等を生じ得る官能基が挙げられる。この重合性官能基としては、重合性を有する不飽和結合を含む官能基が挙げられ、エチレン性不飽和基が好ましく、(メタ)アクリル基がより好ましい。ここで、R6としては、これらの重合性官能基そのものや、かかる重合性官能基を有する有機基が挙げられる。後者の場合、R6は、重合性官能基を末端又は内部のいずれに有するものであってもよい。
このような第1のリン酸エステル化合物としては、上記一般式(1)で表される化合物が好ましい。当該式(1)で表される化合物におけるR1である、上記一般式(2)で表される基においては、R22は、アルキレン基又はアリーレン基であり、アルキレン基としては炭素数2〜97のアルキレン基が好ましく、炭素数1〜20のアルキレン基がより好ましく、炭素数1〜6のアルキレン基が更に好ましい。また、アリーレン基としては炭素数6〜20のアリーレン基が好ましく、フェニレン基がより好ましい。さらに、Xとしては、酸素原子が好ましく、mは1〜5の整数であると好ましい。ただし、Xが単結合である場合には、mは1以上であることが好ましい。
なかでも、上記一般式(1)で表される第1のリン酸エステルにおいては、R1として、上記一般式(3)で表される基を有していると更に好ましい。当該式(3)で表される基においては、R32が炭素数1〜4のアルキレン基であるとより好ましく、pが1〜5の整数であるとより好ましい。具体的には、上記一般式(1)で表される第1のリン酸エステル化合物としては、例えば、R1が、(メタ)アクリロイルオキシエチル基、(メタ)アクリロイルオキシブチル基、(メタ)アクリロイルオキシプロピル基、(メタ)アクリロイルポリ(オキシエチル)基、(メタ)アクリロイルポリ(オキシブチル)基、及び、(メタ)アクリロイルポリ(オキシプロピル)基からなる群より選ばれるいずれか1種の基であるものが挙げられる。なお、これらの第1のリン酸エステル化合物は、1種類を単独で含有していてもよく、複数種類を組み合わせて含有していてもよい。
(第2のリン酸エステル化合物)
第2のリン酸エステル化合物は、上述したような重合性官能基を分子中に有していないリン酸エステル化合物である。このような第2のリン酸エステル化合物は、下記一般式(7)で表すことができる。
第2のリン酸エステル化合物は、上述したような重合性官能基を分子中に有していないリン酸エステル化合物である。このような第2のリン酸エステル化合物は、下記一般式(7)で表すことができる。
式中、R7は重合性官能基を有しない有機基を示し、tは1又は2である。tが1である場合、2つのR7はそれぞれ同一でも異なっていてもよい。このR7で表される有機基としては、エーテル結合又はエステル結合を有していてもよい炭素数1〜20の1価の炭化水素基であって、重合性官能基を有してしないものが好適である。当該炭化水素基における水素原子は、その一部がハロゲン原子に置換されていてもよい。
R7で表される基としては、Oに結合する炭素原子が、芳香環を構成する炭素原子ではないものが好ましい。つまり、−OR7で表される基においては、Oと芳香環とが直接結合していないことが好ましい。このような官能基としては、例えば、以下に示す化学式(8)〜(13)で表される基が例示できる。
このような第2のリン酸エステル化合物としては、上記一般式(4)で表される化合物がより好ましい。なかでも、上記一般式(4)で表される化合物において、R41が炭素数1〜20のアルキル基であるものがより好ましい。より具体的には、このような第2のリン酸エステル化合物としては、例えば、R41が、メチル基、エチル基、ブチル基、プロピル基、n−オクチル基、2−エチルヘキシル基、ラウリル基、及び、ステアリル基からなる群より選ばれるいずれか1種の基であるものが挙げられる。
また、上記一般式(4)で表されるリン酸エステル化合物としては、R41が上記一般式(5)で表される基であるものも好ましい。当該式(5)で表される基においては、R51としては、メチル基が好ましく、R52としては、炭素数1〜4のアルキレン基が好ましく、rとしては1〜5の整数が好ましい。より具体的には、このような第2のリン酸エステル化合物としては、例えば、R41が、上記化学式(9c)、(9e)、(10a)、(10e)、及び、(10h)で表される基のうちのいずれか1種の基であるものが挙げられる。なお、上述した第2のリン酸エステル化合物は、1種類を単独で用いてもよく、また複数種類を組み合わせて用いてもよい。
((メタ)アクリル系モノマー)
(メタ)アクリル系モノマーとしては、(メタ)アクリル酸又は(メタ)アクリル酸エステルが挙げられる。このような(メタ)アクリル系モノマーとしては、(メタ)アクリル基を一つ又は二つ以上有するものが挙げられる。(メタ)アクリル酸エステルにおいて、エステル結合の酸素に結合される官能基としては、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基等が挙げられる。また、これらの基が、エーテル結合、エステル結合、アミド結合、ウレタン結合、尿素結合等を介して複数結合してなる官能基であってもよい。さらに、当該官能基には、更に、水酸基、アミノ基、チオール基、エポキシ基等が結合していてもよい。
(メタ)アクリル系モノマーとしては、(メタ)アクリル酸又は(メタ)アクリル酸エステルが挙げられる。このような(メタ)アクリル系モノマーとしては、(メタ)アクリル基を一つ又は二つ以上有するものが挙げられる。(メタ)アクリル酸エステルにおいて、エステル結合の酸素に結合される官能基としては、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基等が挙げられる。また、これらの基が、エーテル結合、エステル結合、アミド結合、ウレタン結合、尿素結合等を介して複数結合してなる官能基であってもよい。さらに、当該官能基には、更に、水酸基、アミノ基、チオール基、エポキシ基等が結合していてもよい。
このような(メタ)アクリル系モノマーとしては、具体的には、以下に示す化合物が例示できる。すなわち、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n−プロピル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、ターシャリーブチル(メタ)アクリレート、n−ヘキシル(メタ)アクリレート、n−オクチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート等のアルキル(メタ)アクリレート類、グリシジル(メタ)アクリレート、2−ヒドロシキエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロシキプロピル(メタ)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレン(メタ)アクリレート、フェノキシ(メタ)アクリレート等の変性(メタ)アクリレート類、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,3−ブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシ−1,3−ジ(メタ)アクリレート、2,2−ビス[4−(メタ)アクリロキシエトキシフェニル]プロパン、2−ヒドロキシ−1−(メタ)アクリロキシ−3−(メタ)アクリロキシプロパン、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリトリットトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリトリットテトラ(メタ)アクリレート等の多官能(メタ)アクリレート類等が挙げられる。
(2価の銅イオン)
本発明の重合性組成物は、上述した成分に加え、2価の銅イオンを含有している。銅イオンを供給するための銅塩の具体例としては、酢酸銅、蟻酸銅、ステアリン酸銅、安息香酸銅、エチルアセト酢酸銅、ピロリン酸銅、ナフテン酸銅、クエン酸銅等の有機酸の銅塩無水物、水和物若しくは水化物、或いは、塩化銅、硫酸銅、硝酸銅、塩基性炭酸銅等の無機酸の銅塩の無水物、水和物若しくは水化物、又は、水酸化銅が挙げられる。これらのなかでは、酢酸銅、酢酸銅一水和物、安息香酸銅、水酸化銅、塩基性炭酸銅が好ましく用いられる。なお、銅イオン源であるこれらの銅塩は、単独で用いてもよく、複数組み合わせて用いてもよい。
本発明の重合性組成物は、上述した成分に加え、2価の銅イオンを含有している。銅イオンを供給するための銅塩の具体例としては、酢酸銅、蟻酸銅、ステアリン酸銅、安息香酸銅、エチルアセト酢酸銅、ピロリン酸銅、ナフテン酸銅、クエン酸銅等の有機酸の銅塩無水物、水和物若しくは水化物、或いは、塩化銅、硫酸銅、硝酸銅、塩基性炭酸銅等の無機酸の銅塩の無水物、水和物若しくは水化物、又は、水酸化銅が挙げられる。これらのなかでは、酢酸銅、酢酸銅一水和物、安息香酸銅、水酸化銅、塩基性炭酸銅が好ましく用いられる。なお、銅イオン源であるこれらの銅塩は、単独で用いてもよく、複数組み合わせて用いてもよい。
このような銅イオンは、重合性組成物に含有されて、当該組成物又はその硬化物に近赤外光を吸収する特性を付与するものである。また、かかる銅イオンは、上述した第1又は第2のリン酸エステルと組み合わせて含有されることによって、重合性組成物に対する溶解性が極めて良好となる。よって、このような形態で銅イオンが配合された本発明の重合性組成物は、近赤外光を吸収する特性に優れるほか、優れた透光性をも有するものとなる。
(重合性組成物)
好適な実施形態に係る重合性組成物は、上述した第1のリン酸エステル、第2のリン酸エステル、(メタ)アクリル系モノマー、及び、銅イオンを含むものである。これらの成分を含有する重合性組成物において、2価の銅イオンは、当該2価の銅イオンのままの状態で存在していてもよいが、上述した第1又は第2のリン酸エステルとイオン結合又は配位結合を形成して、銅を含む第1のリン酸エステル化合物、及び、銅を含む第2のリン酸エステル化合物となっているとより好ましい。こうすることで、銅イオンの溶解性が更に高まり、重合性組成物の透光性がより優れるようになる。これらの銅を含むリン酸エステル化合物は、例えば、予め上述した銅イオン源と、第1又は第2のリン酸エステル化合物とを所定の溶媒中で混合して反応させることによって形成させてもよい。
好適な実施形態に係る重合性組成物は、上述した第1のリン酸エステル、第2のリン酸エステル、(メタ)アクリル系モノマー、及び、銅イオンを含むものである。これらの成分を含有する重合性組成物において、2価の銅イオンは、当該2価の銅イオンのままの状態で存在していてもよいが、上述した第1又は第2のリン酸エステルとイオン結合又は配位結合を形成して、銅を含む第1のリン酸エステル化合物、及び、銅を含む第2のリン酸エステル化合物となっているとより好ましい。こうすることで、銅イオンの溶解性が更に高まり、重合性組成物の透光性がより優れるようになる。これらの銅を含むリン酸エステル化合物は、例えば、予め上述した銅イオン源と、第1又は第2のリン酸エステル化合物とを所定の溶媒中で混合して反応させることによって形成させてもよい。
なお、重合性組成物中における、銅イオンに対する第1及び第2のリン酸エステル化合物の合計含有量は、これらのリン酸エステル化合物が水酸基を有している場合、水酸基の合計量/Cuが、モル比で、好ましくは1〜6、より好ましくは1〜4、更に好ましくは1.5〜2.5となるようにする。この比率が1未満であると、近赤外光吸収性能や透光性が低下する傾向にある。一方、6を超えると、銅イオンとの配位結合又はイオン結合に関与しない水酸基の量が過大となり、吸湿性が大きくなりすぎる傾向にある。
そして、重合性組成物において、上述したような銅を含むリン酸エステル化合物が形成されている場合、銅を含む第1のリン酸エステル化合物及び銅を含む第2のリン酸エステルの合計含有量は、これらの化合物を除く成分の合計100質量部に対して、0.5〜45質量部であると好ましく、1〜35質量部であるとより好ましく、2〜30質量部であると更に好ましい。銅を含むリン酸エステル化合物の合計量が0.5質量部未満であると、近赤外光吸収性能が低下する傾向にある。一方、45質量部を超えると、銅を含むリン酸エステル化合物が、重合性組成物中に均一に溶解又は分散しなくなり、硬化物の透光性が悪くなる傾向にある。
また、重合性組成物において、好適な場合には銅を含むリン酸エステル化合物を形成するための、第1のリン酸エステル化合物と第2のリン酸エステル化合物との配合比は以下に示すようになっていると好ましい。すなわち、第1のリン酸エステル化合物/第2のリン酸エステル化合物は、質量比で、5/95〜90/10とすることが好ましい。換言すれば、第1及び第2のリン酸エステル化合物の総量に対する第1のリン酸エステル化合物の含有量が、5〜90質量%であると好ましい。第1のリン酸エステルの含有量が、5質量%未満であると、銅を含むリン酸エステル化合物が形成された際に当該化合物が析出し、これにより透光性が低下するおそれがある。一方、90質量%を超えると、重合(硬化)後の伸度、引っ張り強度等の物性が低下する傾向にある。重合体の透光性、伸度、引っ張り強度等の物性を更に良好とするためには、第1のリン酸エステル化合物/第2のリン酸エステル化合物の質量比は、5/95〜80/20とすることがより好ましく、10/90〜70/30とすることが更に好ましい。
なお、重合性組成物中には、上述した(メタ)アクリル系モノマー、第1及び第2のリン酸エステル化合物、2価の銅イオンのほかに、他の添加剤等を更に含有していてもよい。このような添加剤としては、色調を調整するための成分、物性を調整するための成分、重合性組成物を重合した後の重合体を安定化するための成分、後述する積層体を形成させる際に透光性基板との密着性を向上するための成分、銅イオン以外の金属成分を更に含有していてもよい。
例えば、色調を調整するための成分としては、染料、顔料、金属化合物等が挙げられる。また、物性を調整するための成分としては、可塑化成分(可塑剤)、スチレン、ブタジエン、酢酸ビニル等のα,β−不飽和結合を有する(メタ)アクリル系モノマー、(メタ)アクリル系の樹脂と相溶性に優れるオリゴマーやポリマー等が挙げられる。
さらに、重合性組成物を安定化するための成分としては、光安定剤、熱安定剤、抗酸化剤、紫外線吸収剤等が挙げられる。またさらに、透光性基板との密着性を向上するための成分としては、例えば、透光性基板としてガラス基板を用いる場合、ビニルシラン、アクリルシラン、エポキシシラン等のシランカップリング剤等のカップリング剤が例示できる。
さらにまた、銅イオン以外の金属成分としては、希土類金属、ナトリウム、カリウム、リチウム、カルシウム、ストロンチウム、鉄、マンガン、マグネシウム、ニッケル、クロム、インジウム、チタン、アンチモン、スズ等の金属によるイオンが挙げられる。希土類金属としては、ネオジム、プラセオジム及びホルミウム等を例示することができる。かかる希土類金属は、希土類イオンのf軌道の電子遷移によって特定波長光(波長580nm近傍や波長520nm近傍)に対する吸収特性に優れており、これらの波長域は人間の眼球の視細胞が有する最大応答波長と合致することから、上述の組成物に防眩性を付与することができる。
(重合体)
次に、上述した重合性組成物を重合して得られる重合体について説明する。かかる重合体は、重合性組成物に重合触媒を添加して、重合性組成物中に含まれる重合性を有する成分を重合させることにより得ることができる。こうして得られた重合体中には、(メタ)アクリル系モノマーの重合体、銅イオン、第1のリン酸エステル化合物、及び第2のリン酸エステル化合物が含まれるようになり、好適な場合には(メタ)アクリル系モノマーの重合体、銅を含む第1及び第2のリン酸エステル化合物が含まれるようになる。
次に、上述した重合性組成物を重合して得られる重合体について説明する。かかる重合体は、重合性組成物に重合触媒を添加して、重合性組成物中に含まれる重合性を有する成分を重合させることにより得ることができる。こうして得られた重合体中には、(メタ)アクリル系モノマーの重合体、銅イオン、第1のリン酸エステル化合物、及び第2のリン酸エステル化合物が含まれるようになり、好適な場合には(メタ)アクリル系モノマーの重合体、銅を含む第1及び第2のリン酸エステル化合物が含まれるようになる。
かかる重合に好適に用いることができる重合触媒としては、アゾビスイソブチロニトリル等のアゾ化合物、ベンゾイルパーオキサイド等の過酸化物が例示できる。また、重合を行う際には、重合性組成物及び重合触媒を含む混合物を加熱してもよい。また、上述した過酸化物を用いる場合、還元剤等と組み合わせてレドックス触媒とし、このような触媒の存在下、常温で重合を行ってもよい。さらに、紫外線硬化剤等を含有させて、紫外線を照射することにより重合を行ってもよい。
(光学部材)
上述した重合性組成物を用いた光学部材としては、以下に示すものが挙げられる。
第1の形態:重合性組成物を重合してなる重合体。
第2の形態:透光性材料からなる透光性基板と、上記重合体からなる重合体層とを有する積層体。
上述した重合性組成物を用いた光学部材としては、以下に示すものが挙げられる。
第1の形態:重合性組成物を重合してなる重合体。
第2の形態:透光性材料からなる透光性基板と、上記重合体からなる重合体層とを有する積層体。
まず、第1の形態について説明する。第1の形態の光学部材としては、上記重合体からなるシート状重合体、例えばシートやフィルム等が挙げられる。ここで、シートとは、250μmを超える厚さを有する薄板状にしたものである。また、フィルムとは、厚さ5〜250μmの薄い膜状のものである。これらのシート又はフィルムは、公知のシート又はフィルム形成方法を用いて作製可能である。このようなシート又はフィルム形成方法としては、溶融押出成形法、延伸成形法、カレンダー成形法、プレス成形法、溶液キャスト法等が挙げられる。
次に、第2の形態について説明する。第2の形態の光学部材は、透光性基板と、この透光性基板に隣接して形成された上記重合性組成物からなる重合体層とを備える積層体である。この積層体における重合体層は、上記本発明の重合性組成物からなるため、近赤外光を吸収する性質を有している。
透光性基板を構成する材料は、可視光透過性を有する透光性材料であれば特に限定されず、窓材の用途に応じて適宜選択可能である。良好な硬度、耐熱性、耐薬品性、耐久性等を得る観点からは、上述のようなガラスやプラスチックが好適に使用される。ガラスとしては、無機ガラス、有機ガラス等が挙げられる。プラスチックとしては、例えば、ポリカーボネート、アクリロニトリル−スチレン共重合体、ポリメチルメタクリレート、塩化ビニル樹脂、ポリスチレン、ポリエステル、ポリオレフィン、ノルボルネン樹脂等が例示できる。なお、透光性基板が複数存在する場合には、それぞれの当該基板は、同じ種類の材料で構成されたものであってもよく、異なる材料で構成されたものであってもよい。
このような積層体としては、まず、上述した第1の形態の光学部材と同様のシートやフィルムと、透光性材料からなる透光性基板とを張り合わせたものが挙げられる。これらを張り合わせる方法としては、プレス法、マルチロール法、減圧法等の加圧又は減圧により接着する手段、オートクレーブ等を用いて加熱することにより接着する手段、又は、これらを組み合わせた手段を用いることができる。
このように、シートやフィルムを貼り付けることにより形成された重合体層は、その厚みが0.001〜10mmであると好ましく、0.01〜5mmであるとより好ましい。重合体層の厚みが、0.001mm未満であると、近赤外光を吸収する特性が不十分となる。一方、10mmを超えると、当該層自体の透光性が低くなって、合わせガラスの透光性が不十分となるおそれがある。
また、積層体としては、透光性基板上に、上記重合性組成物からなる層を形成させたものも挙げられる。このような積層体としては、まず、コーティングにより重合体層が形成されたものが例示できる。ここで、コーティングとは、上述した重合性組成物を適宜の溶媒に溶解又は分散させて得られた溶液又は分散液を、透光性基板における所定の面に塗布した後、溶媒を蒸発することによって、当該面の一部又は全部に形成された薄膜、被覆物又は薄層をいう。また、これらの薄層等が形成された面の平坦性を高める目的で、例えば、レベリング剤、消泡剤としての各種の界面活性剤等の溶解補助剤を添加してもよい。
さらに、第2の形態の積層体としては、透光性基板の表面に、上記重合性組成物又はその溶液を塗布した後、当該表面において重合性組成物の重合反応を行い、これによりこの重合性組成物の重合体からなる重合体層を形成させたものも挙げられる。このような方法は、後述するような、複数の透光性基板を有する積層体を製造する際に特に有効である。
第2の形態の積層体としては、上述したような透光性基板と重合体層とを一層づつ備えるものに限定されず、例えば、複数の透光性基板と、隣接する透光性基板間に配置された、上記重合体からなる重合体層とを備えるものも挙げられる。
このように複数の透光性基板を備える積層体としては、一対の透光性基板間に、重合性組成物又はその重合体からなる重合体層を挟持した構成を有する積層体や、上記重合性組成物又はその重合体からなる一対のシート間に、透光性材料からなるシート、フィルム、板等を挟み、さらにこの積層体を一対の透光性基板で挟んだ構造を有する積層体が挙げられる。前者の積層体は、いわゆる合わせガラスと呼ばれるものであり、後者の積層体は、いわゆる複合化合わせガラスと呼ばれるものである。
ここで、上述した合わせガラスの形態について、図1を参照して説明する。図1は、合わせガラスの断面構造を模式的に示す図である。図1に示される合わせガラス10は、一対の透光性基板1と、この一対の透光性基板1に挟持された重合体層2とから構成されるものである。
このような構成を有する合わせガラス10の製造方法としては、以下に示す第1又は第2の方法が挙げられる。第1の方法においては、まず、2枚の透光性基板1を、周縁部に両面テープ等を貼り付けた状態で張り合わせる。これにより、2枚の透光性基板1間に、適宜の空隙が形成されることになる。次いで、こうして形成された空隙に重合性組成物を注入する。その後、この重合性組成物を重合して重合体層2を形成し、これにより2枚の透光性基板1間に重合性組成物の重合体からなる重合体層2が形成された形態の合わせガラス10を得る。
このように、重合性組成物を所定の型に注入した後に重合させる方法は、注型重合と呼ばれる方法である。注型重合においては、透光性基板1が表面に微小な凹凸等を有している場合であっても、重合性組成物は液状又はそれに近い状態で注入されるため、この凹凸に入り込むことができる。よって、このような製造方法によれば、透光性基板1と重合体層2との間の空隙が極めて少ない合わせガラス10が得られるようになる。
また、この注型重合による積層体の製造方法は、上述した複合化合わせガラスの製造にも適用することができる。すなわち、この場合、2枚の透光性基板と、その間に配置された透光性材料からなるシートとを、それぞれ内部に空隙が形成されるように両面テープ等を介して貼り付ける。その後、この空隙に重合性組成物を注入した後に重合させることによって、上述した構造の複合化合わせガラスが得られる。
また、第2の方法としては、一対の透光性基板1間に、重合性組成物の重合体からなるシートやフィルムを挟持し、これを予備圧着して各層間に残存する空気を排除した後、本圧着して積層体を完全に密着させる方法が挙げられる。
このような製造方法によって合わせガラス10を形成させる際には、一対の透光性基板1間に挟持させるシートやフィルムは、これらをロール等の形態で保存する際に合着し塊状となる、いわゆるブロッキング現象が生じないこと、ガラスとシート等とを重ね合わせる際の作業性が良好であること、および予備圧着工程における脱気性が良好であることが要求される。予備圧着時の脱気の程度は合わせガラス10の品質を左右し、例えば脱気が不十分であると、得られた合わせガラス10の透光性が悪くなったり、促進試験を行うときに気泡が生じたりすることがある。
また、第2の方法により製造される合わせガラス10は、重合体層2となる重合体のシート又はフィルムの表面形状によっても特性を大きく左右される場合がある。例えば、このシート等が、その表面にエンボスと呼ばれる多数の微細な凹凸を有していると、上述した予備圧着工程における脱気性が良好となり、これにより合わせガラス10の透光性が向上するという効果が得られる。このため、エンボスが表面に形成されたシート等は、従来から合わせガラス10における重合体層2を形成するための材料として頻繁に使用されている。
このようなエンボスの形態としては、例えば、多数の凸部とこれらの凸部に対する多数の凹部とからなる各種凸凹模様、多数の凸条とこれらの凸条に対する多数の凹溝とからなる各種の凸凹模様、粗さ、配置、大きさ等の種々の形状因子に関し多様な値を有するエンボス形状がある。
これらのエンボスとしては、例えば、特開平6−198809号公報に記載された、凸部の大きさを変え、その大きさ、配置を規定したもの、特開平9−40444号公報に記載された、表面の粗さを20〜50μmとしたもの、特開平9−295839号公報に記載された、凸条が交差するように配置されたもの、或いは、特開2003−48762号公報に記載された、主凸部の上に更に小さな凸部を形成されたものが挙げられる。
これらの形態の合わせガラス10は、窓材等の各種の用途に用いられるものであるが、種々の用途において、近赤外光を遮断できる能力に加えて、優れた遮音性を有していることが求められる場合がある。一般に、遮音性能は、周波数の変化に応じた透過損失量として示され、その透過損失量は、JISA 4708では、500Hz以上において遮音等級に応じてそれぞれ一定値で規定されている。
しかし、例えば透光性基板1に用いるガラス板の遮音性能は、2000Hzを中心とする周波数領域ではコインシデンス効果により著しく低下する傾向にある。ここで、コインシデンス効果とは、ガラス板に音波が入射した時、ガラス板の剛性と慣性によって、ガラス板状を横波が伝播してこの横波と入射音とが共鳴し、その結果、音の透過が起こる現象をいう。一般的な合わせガラスでは、2000Hzを中心とする周波数領域において、かかるコインシデンス効果による遮音性能の低下を避け難く、この点の改善が求められることがある。
一方、人間の聴覚は、等ラウドネス曲線から、1000〜6000Hzの範囲では他の周波数領域に比べ非常に良い感度を示すことが知られている。従って、コインシデンス効果による上記遮音性能の落ち込みを解消することは、防音性能を高める上で重要となる。このような観点から、合わせガラス10の遮音性能を高めるには、上記コインシデンス効果による遮音性能の低下を緩和し、コインシデンス効果によって生じる透過損失の極小部の低下を防ぐ必要がある。
合わせガラス10に遮音性を付与する方法としては、合わせガラス10の質量を増大させる方法、透光性基板1となるべきガラスを複合化する方法、このガラス面積を細分化する方法、ガラス板支持手段を改善する方法などがある。また、遮音性能が重合体層2の動的粘弾性により左右され、特に貯蔵弾性率と損失弾性率との比である損失正接に影響されることがあることから、この値を制御すれば合わせガラス10の遮音性能を高め得ることが知られている。
損失正接の値を制御する手段としては、例えば、特定の重合度を有する樹脂膜を用いる方法、特開平4−2317443号公報に記載されるような樹脂の構造を規定する方法、特開2001−220183号公報に記載されるような樹脂中の可塑剤量を規定する方法等が挙げられる。さらに、異なる2種以上の樹脂を組み合わせて重合体層2を形成することによっても、広い温度範囲にわたって合わせガラス10の遮音性能を高め得ることが知られている。例えば、特開2001−206742号公報に記載された、複数種の樹脂をブレンドする方法、特開2001−206741号公報、特開2001−226152号公報に記載された、複数種の樹脂を積層する方法、特開2001−192243号公報に記載された、中間膜(重合体層)中の可塑剤量に偏向を持たせる方法等が挙げられる。これらの技術を採用し、樹脂構造の改質、可塑剤の添加、2種以上の樹脂の組み合わせ等といった手段を適宜組み合わせて実施することで、重合体層2を形成すべき樹脂材料の損失正接の値、すなわち遮音性を制御することが可能となる。
さらに、合わせガラス10は、近赤外光を遮断することにより熱線を遮断する性質に加え、更に熱を遮断できる遮熱性を有していると一層好ましい。このように合わせガラス10の遮熱性を更に高める方法としては、重合体層2中に、遮熱機能を有する酸化物微粒子を更に含有させる方法が挙げられる。このような方法としては、例えば、特開2001−206743号公報、特開2001−261383号公報、特開2001−302289号公報等に記載された方法を適用できる。
より具体的には、遮熱性を高め得る酸化物微粒子としては、錫ドープ酸化インジウム(ITO)、アンチモンドープ酸化錫(ATO)、アルミニウムドープ酸化亜鉛(AZO)等が挙げられる。また、このように酸化物微粒子が含有された重合体層2は、透光性が低下しやすい傾向にあることから、酸化物微粒子の粒径を小さくする(特開2002−293583号公報)、分散性を高める等の、透光性を良好に維持するための方法を適用してもよい。酸化物微粒子の分散性を高めるための方法としては、当該微粒子を機械的に分散させる、又は、分散剤を用いる等の公知の微粒子分散技術が適用できる。
なお、遮熱性を高める方法としては、酸化物微粒子を含有させる方法以外に、特開平7−157344号公報、特許第319271号公報に記載されるような有機系の遮熱機能を有する染料を含有させる方法も適用できる。また、積層体の遮熱性を高めるための他の方法としては、遮熱性能を有するガラス等の透光性基板を用いる方法も挙げられる。このような透光性基板としては、例えば、特開2001−151539号公報に記載されているようなFe含有ガラス(例えば、グリーンガラス等)、特開2001−261384号公報、特開2001−226148号公報に記載されているような金属、金属酸化物を積層したガラス板が挙げられる。
こうして得られた合わせガラス10は、そのヘーズが、10%以下であることが好ましく、9%以下であることがより好ましく、8%以下であることが更に好ましい。このヘーズが、10%を超える場合、合わせガラス10の透光性が不十分となる傾向にある。つまり、上述したヘーズの条件を満たしている場合、合わせガラス10は、実用上十分な透光性を有するものとなる。
このように構成された積層体は、上述の如く、近赤外光を吸収する特性を有する重合体層を有している。よって、このような合わせガラスにより窓材に、太陽光等の熱線成分を含む光が入射すると、重合体層が発現する熱線吸収能により、その熱線成分うち、特に近赤外光領域(波長700〜1200nm程度)の熱線が遮断される。このため、かかる窓材を透過する光は主として可視光線となる。このように、窓材を透過する光が、熱線成分を含まないようになり、その結果、室内や屋内の温度上昇を抑えることが可能となる。
このように、上述した積層体は、優れた近赤外光遮断性能を有していることから、太陽光等の自然光その他の外光を取り入れるための建材(建築物の部材に限定されない)、例えば、自動車、船舶、航空機又は電車(鉄道)車両の窓材、アーケード等の通路の天蓋材、カーテン、カーポートやガレージの天蓋、サンルームの窓又は壁材、ショーウィンドウやショーケースの窓材、テント又はその窓材、ブラインド、定置住宅や仮設住宅等の屋根材や天窓その他窓材、道路標識等の塗装面の被覆材、パラソル等の日除け具材、その他熱線の遮断が必要とされる種々の部材に好適に用いることができる。
以下、本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
[銅を含む第1のリン酸エステル化合物の調製]
[銅を含む第1のリン酸エステル化合物の調製]
(調製例1)
酢酸銅・一水和物199.7gにメチルメタクリレート400gを加え、さらにこの混合物に、リン酸−2−メタクリロイルオキシエチルとリン酸−ビス(2−メタクリロイルオキシエチル)との混合物(共栄社製、混合比50:50(モル比))354.9gを加えた後、この混合物を100℃にて1時間加熱した。加熱後の混合溶液を、減圧下でエバポレートすることにより酢酸、水及びメチルメタクリレートを溜去し、銅を含む第1のリン酸エステル化合物であるリン酸−2−メタクリロイルオキシエチル−銅化合物(以下、「P2M−C」と略す)416.5gを得た。
酢酸銅・一水和物199.7gにメチルメタクリレート400gを加え、さらにこの混合物に、リン酸−2−メタクリロイルオキシエチルとリン酸−ビス(2−メタクリロイルオキシエチル)との混合物(共栄社製、混合比50:50(モル比))354.9gを加えた後、この混合物を100℃にて1時間加熱した。加熱後の混合溶液を、減圧下でエバポレートすることにより酢酸、水及びメチルメタクリレートを溜去し、銅を含む第1のリン酸エステル化合物であるリン酸−2−メタクリロイルオキシエチル−銅化合物(以下、「P2M−C」と略す)416.5gを得た。
(調製例2)
酢酸銅・一水和物199.7gに2−エチルヘキシルメタクリレート416.6gを加え、さらにこの混合物に、モノ(2−エチルヘキシル)ホスフェートとジ(2−エチルヘキシル)ホスフェートとの混合物(東京化成社製、混合比50:50(モル比))355.1gを加えた後、この混合物を100℃にて1時間加熱した。加熱後の混合溶液を、減圧下でエバポレートすることにより酢酸および水を溜去して、銅を含む第2のリン酸エステル化合物であるリン酸−2−エチルヘキシル−銅化合物(以下、「2EHP−C」と略す)と2−エチルヘキシルメタクリレートとの混合物(混合比50:50(質量比))833.2gを得た。
酢酸銅・一水和物199.7gに2−エチルヘキシルメタクリレート416.6gを加え、さらにこの混合物に、モノ(2−エチルヘキシル)ホスフェートとジ(2−エチルヘキシル)ホスフェートとの混合物(東京化成社製、混合比50:50(モル比))355.1gを加えた後、この混合物を100℃にて1時間加熱した。加熱後の混合溶液を、減圧下でエバポレートすることにより酢酸および水を溜去して、銅を含む第2のリン酸エステル化合物であるリン酸−2−エチルヘキシル−銅化合物(以下、「2EHP−C」と略す)と2−エチルヘキシルメタクリレートとの混合物(混合比50:50(質量比))833.2gを得た。
(調製例3)
酢酸銅・一水和物199.7gにメチルメタクリレート300gを加え、さらにこの混合物に下記化学式(14a)で表されるリン酸エステル化合物と下記化学式(14b)で表されるリン酸エステル化合物との混合物(城北化学製、混合比50:50(モル比))274.9gを加えた。この混合物を100℃で1時間加熱した。加熱後の混合溶液を、減圧下でエバポレートすることにより酢酸、水及びメチルメタクリレートを溜去して、銅を含む第2のリン酸エステル化合物であるリン酸(1−メトキシ−2−プロピル)−銅化合物(以下、「MPP−C」と略す)336.4gを得た。
[重合性組成物の調製]
酢酸銅・一水和物199.7gにメチルメタクリレート300gを加え、さらにこの混合物に下記化学式(14a)で表されるリン酸エステル化合物と下記化学式(14b)で表されるリン酸エステル化合物との混合物(城北化学製、混合比50:50(モル比))274.9gを加えた。この混合物を100℃で1時間加熱した。加熱後の混合溶液を、減圧下でエバポレートすることにより酢酸、水及びメチルメタクリレートを溜去して、銅を含む第2のリン酸エステル化合物であるリン酸(1−メトキシ−2−プロピル)−銅化合物(以下、「MPP−C」と略す)336.4gを得た。
(実施例1〜5、比較例1〜3)
表1に示す組成にしたがって、調製例1〜3で得られた銅を含む第1のリン酸エステル化合物、銅を含む第2のリン酸エステル化合物、及び、メタクリル系モノマーを含む実施例1〜5及び比較例1〜3の重合成組成物を調製した。
表1に示す組成にしたがって、調製例1〜3で得られた銅を含む第1のリン酸エステル化合物、銅を含む第2のリン酸エステル化合物、及び、メタクリル系モノマーを含む実施例1〜5及び比較例1〜3の重合成組成物を調製した。
なお、表1中の略号は以下に次に示す通りである。すなわち、MMAはメチルメタクリレート、2EH−MAは2−エチルヘキシルメタクリレート、nBu−Aはn−ブチルアクリレート、2EH−Aは2−エチルヘキシルアクリレートをそれぞれ示す。また、P−NDは、パーブチルND(ラジカル発生剤、t−ブチルパーオキシネオデカノエートの70%溶液、日本油脂社製)、α−MeStは、α−メチルスチレン(重合速度調整剤)をそれぞれ示す。
[合わせガラスの作製]
[合わせガラスの作製]
(実施例6)
まず、厚さ3mm、170mm×170mmのサイズを有するフロート板ガラスを2枚準備し、これを互いに対向するように1mm離間させた状態で保持した。両者の側面を、注入口を除いてポリエステルテープで封止した。そして、注入口から実施例1の重合性組成物を注入した後、当該注入口をポリエステルテープで塞いだ。重合性組成物が注入された状態のガラス板をオーブン内に静置して、このオーブン内温度を40℃で8時間保持した。その後、3時間かけてオーブン内温度を110℃に上昇させた後、同温度で3時間維持して、重合性組成物の重合・硬化を行い、これにより重合性組成物の重合体からなる重合体層を形成させた。冷却後、側面にまきつけたポリエステルテープをはがし、実施例6の合わせガラスを得た。
まず、厚さ3mm、170mm×170mmのサイズを有するフロート板ガラスを2枚準備し、これを互いに対向するように1mm離間させた状態で保持した。両者の側面を、注入口を除いてポリエステルテープで封止した。そして、注入口から実施例1の重合性組成物を注入した後、当該注入口をポリエステルテープで塞いだ。重合性組成物が注入された状態のガラス板をオーブン内に静置して、このオーブン内温度を40℃で8時間保持した。その後、3時間かけてオーブン内温度を110℃に上昇させた後、同温度で3時間維持して、重合性組成物の重合・硬化を行い、これにより重合性組成物の重合体からなる重合体層を形成させた。冷却後、側面にまきつけたポリエステルテープをはがし、実施例6の合わせガラスを得た。
(実施例7〜10、比較例4〜6)
実施例1の重合性組成物に代えて、実施例2〜5及び比較例1〜3の重合性組成物を用いたこと以外は、実施例6と同様にして合わせガラスを得た。なお、実施例2〜5の重合性組成物を用いた場合が実施例7〜10に、比較例1〜3の重合性組成物を用いた場合が比較例4〜6にそれぞれ該当する。
[特性評価]
実施例1の重合性組成物に代えて、実施例2〜5及び比較例1〜3の重合性組成物を用いたこと以外は、実施例6と同様にして合わせガラスを得た。なお、実施例2〜5の重合性組成物を用いた場合が実施例7〜10に、比較例1〜3の重合性組成物を用いた場合が比較例4〜6にそれぞれ該当する。
[特性評価]
実施例6〜10及び比較例4〜6の合わせガラスをそれぞれ用い、以下に示す方法にしたがって、耐貫通性の評価及びヘーズの測定を行った。得られた結果をまとめて表2に示した。
(ヘーズの測定)
(ヘーズの測定)
実施例6〜10及び比較例4〜6の合わせガラスの出来上がり時のヘーズを、それぞれJIS K 7136に準拠した方法により測定した。
(耐貫通性の評価)
(耐貫通性の評価)
実施例6〜10及び比較例4〜6の合わせガラスを、それぞれ外枠サイズ230mm×230mm、内枠サイズ150mm×150mmのステンレス製枠2枚で挟み、水平に固定した。こうして固定された合わせガラスのそれぞれに、直径63.5mm、質量1044gのクロム製鋼球を、80cmの高さから合わせガラスの中心部近傍に自由落下させ、ガラスが割れたときの、ガラス間に配置された重合体層の破断の程度を目視で確認した。
表2より、第1のリン酸エステルのみを含有させた重合性組成物を用いた比較例4の合わせガラスは、クロム製鋼球の落下により破断が生じた。また、第2のリン酸エステル化合物のみを含有させた比較例5又は6の合わせガラスは、破断は生じなかったものの、ヘーズが高く、透光性が悪いことが判明した。
これに対し、第1及び第2のリン酸エステル化合物を含む本発明の重合性組成物により重合体層を形成させた合わせガラス(積層体;実施例6〜10)は、ヘーズが低いことから透光性が高く、また、クロム製鋼球による破断を生じなかったことから、優れた耐貫通性を有していることが判明した。
1…透光性基板、2…重合体層、10…合わせガラス。
Claims (10)
- (メタ)アクリル系モノマーと、
2価の銅イオンと、
重合性官能基を有する第1のリン酸エステル化合物と、
重合性官能基を有しない第2のリン酸エステル化合物と、
を含有することを特徴とする重合性組成物。 - 前記第1のリン酸エステル化合物は、前記重合性官能基としてエチレン性不飽和基を有していることを特徴とする請求項1記載の重合性組成物。
- 前記R41は、炭素数1〜20のアルキル基であることを特徴とする請求項5記載の重合性組成物。
- 前記第1のリン酸エステル化合物/前記第2のリン酸エステル化合物が、質量比で5/95〜90/10であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の重合性組成物。
- 請求項1〜8のいずれか一項に記載の重合性組成物を重合して得られたことを特徴とする重合体。
- 透光性材料からなる透光性基板と、
前記透光性基板に隣接して設けられた、請求項9記載の重合体からなる重合体層と、
を備えることを特徴とする積層体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004113550A JP2007269818A (ja) | 2004-04-07 | 2004-04-07 | 重合性組成物、重合体及び積層体 |
PCT/JP2005/006868 WO2005097848A1 (ja) | 2004-04-07 | 2005-04-07 | 重合性組成物、重合体及び積層体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004113550A JP2007269818A (ja) | 2004-04-07 | 2004-04-07 | 重合性組成物、重合体及び積層体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007269818A true JP2007269818A (ja) | 2007-10-18 |
Family
ID=35125014
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004113550A Pending JP2007269818A (ja) | 2004-04-07 | 2004-04-07 | 重合性組成物、重合体及び積層体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007269818A (ja) |
WO (1) | WO2005097848A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014157304A1 (ja) * | 2013-03-27 | 2014-10-02 | 富士フイルム株式会社 | 赤外線吸収性組成物、赤外線カットフィルタ、カメラモジュール及びカメラモジュールの製造方法 |
JP2016014845A (ja) * | 2013-07-12 | 2016-01-28 | 富士フイルム株式会社 | 近赤外線吸収性組成物、近赤外線カットフィルタおよびその製造方法、ならびに固体撮像素子 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0866971A (ja) * | 1994-08-30 | 1996-03-12 | Nippon Hikyumen Lens Kk | 金属含有樹脂の製造方法及びこの樹脂を素材とするレンズ |
JPH09208840A (ja) * | 1996-01-30 | 1997-08-12 | Kureha Chem Ind Co Ltd | 可視域外光線吸収体 |
JPH11302308A (ja) * | 1998-02-20 | 1999-11-02 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 銅化合物含有樹脂組成物の製造方法 |
JPH11315215A (ja) * | 1998-02-20 | 1999-11-16 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 銅化合物含有樹脂組成物、樹脂板およびpdp用前面板 |
JP2000310948A (ja) * | 1999-02-25 | 2000-11-07 | Kureha Chem Ind Co Ltd | 近赤外光吸収性化合物、その製造方法並びに近赤外光吸収剤及びディスプレイ前面板 |
JP2001049234A (ja) * | 1999-08-11 | 2001-02-20 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 近赤外線吸収剤、それを含有する組成物及び樹脂板 |
JP4500417B2 (ja) * | 2000-08-25 | 2010-07-14 | 株式会社クレハ | 光学材料及びその製造方法 |
-
2004
- 2004-04-07 JP JP2004113550A patent/JP2007269818A/ja active Pending
-
2005
- 2005-04-07 WO PCT/JP2005/006868 patent/WO2005097848A1/ja active Application Filing
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014157304A1 (ja) * | 2013-03-27 | 2014-10-02 | 富士フイルム株式会社 | 赤外線吸収性組成物、赤外線カットフィルタ、カメラモジュール及びカメラモジュールの製造方法 |
JP2014191190A (ja) * | 2013-03-27 | 2014-10-06 | Fujifilm Corp | 赤外線吸収性組成物、赤外線カットフィルタ、カメラモジュール及びカメラモジュールの製造方法 |
JP2016014845A (ja) * | 2013-07-12 | 2016-01-28 | 富士フイルム株式会社 | 近赤外線吸収性組成物、近赤外線カットフィルタおよびその製造方法、ならびに固体撮像素子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2005097848A1 (ja) | 2005-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5400033B2 (ja) | ホスホン酸銅化合物、並びにこれを含む赤外吸収材料及び積層体 | |
KR101563764B1 (ko) | 굽힘가공 가능한 폴리카보네이트 수지 적층체 및 광투과형 전자파 차폐 적층체 및 그들의 제조방법 | |
JP7142090B2 (ja) | ガラス積層体、その製造方法、及びそれを用いた表示装置の前面板 | |
JP2001154015A (ja) | 光学フィルタ及びその製造方法 | |
JP7329526B2 (ja) | グレージング材とその製造方法 | |
JPWO2005012454A1 (ja) | 赤外線吸収組成物、樹脂組成物、合わせガラス用中間膜、積層体、合わせガラス及び建材 | |
EP2817379B1 (de) | Kleber zur herstellung von verbundkörpern, bevorzugt eines kunststoff-glas-verbunds oder verbundglases, für architektur und bau | |
US20230416556A1 (en) | Laminate and method for producing same | |
WO2006080347A1 (ja) | 重合性組成物、重合体、シート状成形物、並びに積層体及びその製造方法 | |
KR101950119B1 (ko) | 소광용 열가소성 수지 조성물, 불소계 소광 필름 및 불소계 소광 적층 필름 | |
US20230340218A1 (en) | Laminate and use thereof | |
JP4926699B2 (ja) | 可溶化剤及びこれを含有する組成物 | |
JP5436384B2 (ja) | 発光体 | |
JP5350733B2 (ja) | ホスホン酸、ホスホン酸銅化合物、樹脂組成物及び積層体 | |
TWI334492B (en) | High refractive index layer, production process of curable coating composition, antireflection film, polarizing plate and image display device using thereof | |
JP2007269818A (ja) | 重合性組成物、重合体及び積層体 | |
JP2006103069A (ja) | 遮熱多層体及び積層体 | |
JP2007153691A (ja) | 車両用合わせガラス | |
WO2006035756A1 (ja) | 近赤外光吸収材料及び積層体 | |
JP2008031352A (ja) | 重合性組成物及びその製造方法、並びに、重合体及び積層体 | |
JPWO2005111170A1 (ja) | 近赤外光吸収材料、近赤外光吸収性組成物及び積層体 | |
EP2905133A1 (en) | Laminate sheet, manufacturing method therefor, and surface protection sheet | |
DE112021006199T5 (de) | Antireflexionssubstrat | |
WO2006009211A1 (ja) | 近赤外光吸収材料及び積層体 | |
JP7402136B2 (ja) | 合わせガラス |