JP2007263897A - Calibration method and device for polarization meter, the polarization meter and exposure device equipped with the polarization meter, and measuring method of phase delay amount and wavelength plate - Google Patents
Calibration method and device for polarization meter, the polarization meter and exposure device equipped with the polarization meter, and measuring method of phase delay amount and wavelength plate Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007263897A JP2007263897A JP2006092589A JP2006092589A JP2007263897A JP 2007263897 A JP2007263897 A JP 2007263897A JP 2006092589 A JP2006092589 A JP 2006092589A JP 2006092589 A JP2006092589 A JP 2006092589A JP 2007263897 A JP2007263897 A JP 2007263897A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polarization
- measuring device
- optical system
- light
- light beam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Abstract
Description
本発明は、入射光の偏光状態を計測するための偏光計測技術、偏光計測技術を用いる露光技術、偏光計測装置の校正技術、及び偏光計測装置の校正で使用される波長板の位相遅れ量の計測技術に関する。 The present invention relates to a polarization measurement technique for measuring the polarization state of incident light, an exposure technique using the polarization measurement technique, a calibration technique for the polarization measurement apparatus, and a phase lag amount of a wave plate used in the calibration of the polarization measurement apparatus. Related to measurement technology.
例えば半導体デバイスを製造するためのリソグラフィ工程中で、レチクル(又はフォトマスク等)のパターンを投影光学系を介してレジストが塗布されたウエハ(又はガラスプレート等)の各ショット領域に転写するために、ステッパー又はスキャニングステッパー等の露光装置が使用されている。これらの露光装置においては、解像度を高めるために露光波長が次第に短波長化して来ており、現状では露光用の照明光として主にKrFエキシマレーザ(波長247nm)、ArFエキシマレーザ(波長193nm)等のエキシマレーザ光が使用されている。 For example, in a lithography process for manufacturing a semiconductor device, a pattern of a reticle (or a photomask) is transferred to each shot area of a wafer (or a glass plate, etc.) coated with a resist via a projection optical system. An exposure apparatus such as a stepper or a scanning stepper is used. In these exposure apparatuses, the exposure wavelength is gradually shortened in order to increase the resolution. At present, KrF excimer laser (wavelength 247 nm), ArF excimer laser (wavelength 193 nm), etc. are mainly used as illumination light for exposure. Excimer laser light is used.
最近では、さらに解像度や焦点深度等の結像性能を改善するために、所定の偏光状態に制御された照明光を用いる偏光照明も提案されている。エキシマレーザ光は光源から射出される段階ではほぼ直線偏光であるため、例えば照明光学系中で所定の波長板等を用いて偏光方向を回転することによって、容易に偏光状態を制御することができる。 Recently, in order to further improve imaging performance such as resolution and depth of focus, polarization illumination using illumination light controlled to a predetermined polarization state has also been proposed. Since the excimer laser beam is almost linearly polarized when it is emitted from the light source, the polarization state can be easily controlled by rotating the polarization direction using a predetermined wave plate or the like in the illumination optical system, for example. .
露光装置において偏光照明を用いるためには、実際に照明光の偏光状態を目標とする状態に設定できるかどうかを確認しておく必要がある。そのためには、必要に応じて露光装置のウエハステージ等に、偏光計測装置を設置して、照明光の偏光状態(偏光度等)を計測することが望ましい。この場合、偏光計測装置の計測結果の信頼性を高めるためには、例えば定期的に偏光計測装置の校正(キャリブレーション)を行うことが望ましい。 In order to use polarized illumination in the exposure apparatus, it is necessary to confirm whether or not the polarization state of the illumination light can actually be set to a target state. For this purpose, it is desirable to install a polarization measuring device on the wafer stage or the like of the exposure apparatus as necessary to measure the polarization state (polarization degree, etc.) of the illumination light. In this case, in order to improve the reliability of the measurement result of the polarization measuring device, it is desirable to calibrate the polarization measuring device periodically, for example.
また、偏光計測装置には、1/4波長板等の波長板(移相板)を備え、この波長板の既知のリターデーション量(位相遅れ量)を用いて入射光の偏光状態を計算するタイプがある。このタイプの計測装置で計測精度を高めるためには、その波長板のリターデーション量を高精度に計測しておく必要がある。
本発明は、このような課題に鑑み、偏光計測装置の計測精度を高めるための校正技術を提供することを目的とする。
Further, the polarization measuring device is provided with a wave plate (phase shift plate) such as a quarter wave plate, and the polarization state of incident light is calculated using the known retardation amount (phase delay amount) of the wave plate. There are types. In order to increase the measurement accuracy with this type of measurement device, it is necessary to measure the retardation amount of the wave plate with high accuracy.
In view of such a problem, an object of the present invention is to provide a calibration technique for increasing the measurement accuracy of a polarization measuring device.
さらに本発明は、偏光計測装置の計測精度を高めるために、偏光計測装置等で使用される波長板の位相遅れ量を高精度に計測する計測技術を提供することを目的とする。
また、本発明は、その校正技術で校正された偏光計測装置、この偏光計測装置を備えた露光装置、及びその位相遅れ量の計測技術で計測された波長板を提供することをも目的とする。
Furthermore, an object of the present invention is to provide a measurement technique for measuring the phase lag amount of a wave plate used in a polarization measurement device or the like with high accuracy in order to increase the measurement accuracy of the polarization measurement device.
Another object of the present invention is to provide a polarization measuring apparatus calibrated by the calibration technique, an exposure apparatus equipped with the polarization measuring apparatus, and a wavelength plate measured by the phase delay measuring technique. .
本発明による偏光計測装置の校正方法は、入射光の偏光状態を計測する偏光計測装置(9)の校正方法において、その偏光計測装置に少なくとも1つの偏光子(25A)を介して偏光状態が既知の光束を供給する第1工程と、その偏光計測装置でその光束の偏光状態を計測する第2工程と、その第2工程の計測結果とその光束の既知の偏光状態とを比較する第3工程とを有するものである。本発明によれば、偏光状態が既知の光束を用いることで、その偏光計測装置を校正できる。 The polarization measuring device calibration method according to the present invention is a polarization measuring device (9) calibration method for measuring the polarization state of incident light. The polarization state is known to the polarization measuring device via at least one polarizer (25A). A first step of supplying the light beam, a second step of measuring the polarization state of the light beam with the polarization measuring device, and a third step of comparing the measurement result of the second step with the known polarization state of the light beam. It has. According to the present invention, the polarization measuring device can be calibrated by using a light beam whose polarization state is known.
また、本発明による偏光計測装置の校正装置は、入射光の偏光状態を計測する偏光計測装置(9)の校正装置において、光束を発生する光源(21)と、少なくとも1つの偏光子(25A)を有し、その光源から発生した光束の偏光状態を所定状態に設定してその偏光計測装置に供給する偏光光学系(25)とを備えたものである。本発明によって、本発明の偏光計測装置の校正方法を使用できる。 The polarization measuring device calibration apparatus according to the present invention includes a light source (21) that generates a light beam and at least one polarizer (25A) in the polarization measuring device (9) that measures the polarization state of incident light. And a polarization optical system (25) for setting the polarization state of the light beam generated from the light source to a predetermined state and supplying the polarization state to the polarization measuring device. According to the present invention, the calibration method of the polarimetry apparatus of the present invention can be used.
また、本発明の位相遅れ量の計測方法は、被検光学素子(35)の位相遅れ量の計測方法において、直線偏光の光束を少なくとも1つの偏光子(37A)を含む偏光光学系(37)を介して光電検出器(38)に入射させ、その光電検出器の出力が最小又は最大になるようにその光束とその偏光光学系とを相対回転する第1工程と、その光束をその被検光学素子を介してその偏光光学系に入射させ、その光電検出器の出力が最小又は最大になるときのその被検光学素子の基準回転角を求める第2工程と、その被検光学素子をその基準回転角に対して所定角度回転させ、その光束をその被検光学素子及びその偏光光学系を介してその光電検出器に供給し、その光電検出器の出力が最小又は最大になるときのその偏光光学系の回転角を求める第3工程と、その第3工程で求めた回転角に基づいてその被検光学素子の位相遅れ量を求める第4工程とを有するものである。本発明によれば、その被検光学素子の位相遅れ量を高精度に計測できる。 The phase delay amount measuring method of the present invention is a polarization optical system (37) including a linearly polarized light beam including at least one polarizer (37A) in the method of measuring the phase delay amount of the optical element (35). A first step of causing the light beam and the polarization optical system to rotate relative to each other so that the output of the photoelectric detector is minimized or maximized, and the light beam is detected. A second step of determining the reference rotation angle of the optical element to be measured when the output of the photoelectric detector is minimized or maximized by entering the polarizing optical system via the optical element; The light beam is rotated by a predetermined angle with respect to the reference rotation angle, the light beam is supplied to the photoelectric detector through the optical element to be measured and the polarization optical system, and the output of the photoelectric detector is minimized or maximized. 3rd to obtain the rotation angle of the polarization optical system Degree and, in which a fourth step of obtaining the phase delay of the test optical element based on the rotation angle determined in the third step. According to the present invention, the amount of phase delay of the optical element to be measured can be measured with high accuracy.
次に、本発明による偏光計測装置は、本発明の偏光計測値の校正方法で校正されたものである。また、本発明による露光装置は、露光ビームでパターン(M)を照明し、そのパターンを投影光学系(PL)を介して感光体(W)上に転写する露光装置において、その露光ビームの偏光状態を計測するために、本発明の校正済みの偏光計測装置(9)を備えたものである。また、本発明による波長板は、本発明の位相遅れ量の計測方法で位相遅れ量が計測されたものである。 Next, the polarimetry apparatus according to the present invention is calibrated by the polarization measurement value calibration method of the present invention. An exposure apparatus according to the present invention illuminates a pattern (M) with an exposure beam, and in the exposure apparatus that transfers the pattern onto the photoreceptor (W) via the projection optical system (PL), the exposure beam is polarized. In order to measure the state, the calibrated polarization measuring device (9) of the present invention is provided. The wave plate according to the present invention is obtained by measuring the phase lag amount by the phase lag amount measuring method of the present invention.
なお、以上の本発明の所定要素に付した括弧付き符号は、本発明の一実施形態を示す図面中の部材に対応しているが、各符号は本発明を分かり易くするために本発明の要素を例示したに過ぎず、本発明をその実施形態の構成に限定するものではない。 In addition, although the reference numerals in parentheses attached to the predetermined elements of the present invention correspond to members in the drawings showing an embodiment of the present invention, each reference numeral of the present invention is provided for easy understanding of the present invention. The elements are merely illustrative, and the present invention is not limited to the configuration of the embodiment.
以下、本発明の好ましい実施形態の一例につき図1〜図6を参照して説明する。
図1は本例の露光装置の概略構成を示し、この図1において、露光用の光源1として、発振波長が狭帯化されたArFエキシマレーザ光源(波長193nm)が使用されているが、その他にKrFエキシマレーザ光源(波長247nm)、F2 レーザ光源(波長157nm)等も使用できる。光源1から射出される照明光IL(露光ビーム)は、偏光度Vが例えば0.95以上の直線偏光のレーザビームである。偏光度Vは、光束の全強度を示すS0、水平方向の直線偏光成分の強度から鉛直方向の直線偏光成分の強度を差し引いた差分強度を示すS1、水平方向に対して45°傾斜した方向の直線偏光成分の強度からそれに直交する方向の直線偏光成分の強度を差し引いた差分強度を示すS2、及び右回りの円偏光成分の強度から左回りの円偏光成分の強度を差し引いた差分強度を示すS3よりなるストークスパラメータS0〜S3を用いて、次式で表すことができる。
Hereinafter, an example of a preferred embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 1 shows a schematic configuration of an exposure apparatus of this example. In FIG. 1, an ArF excimer laser light source (wavelength 193 nm) having a narrow oscillation wavelength is used as a
V=(S1 2+S2 2+S3 2)1/2/S0 …(1)
光源1から射出された照明光ILは、周知のビーム送光系2を介して偏光状態可変部3に入射する。偏光状態可変部3は、後述のマスク(又はレチクル)M、ひいてはウエハWに対する照明光ILの偏光状態を変化させる機能を有する。偏光状態可変部3は、一例として回転可能な1/2波長板又は1/4波長板を含み、1/2波長板を回転することで、照明光ILの偏光方向を任意の方向に設定することができ、その代わりに用いる1/4波長板の回転角を調整することで、照明光ILを円偏光や楕円偏光にすることができる。
V = (S 1 2 + S 2 2 + S 3 2 ) 1/2 / S 0 (1)
The illumination light IL emitted from the
偏光状態可変部3により必要に応じて偏光状態の変換された照明光ILは、光束の断面形状を変化させるためのズーム光学系等を含むビーム形状可変部4を介して、マイクロフライアイレンズ(又はフライアイレンズ)5に入射する。マイクロフライアイレンズ5を構成する多数の正屈折力からなる微小レンズによってその射出面(照明光学系の瞳面)に多数の二次光源からなる面光源が形成され、その面光源からの照明光ILを重畳することで照明光ILの照度分布が均一化される。なお、マイクロフライアイレンズ5の代わりに、回折光学素子やロッドインテグレータ(内面反射型インテグレータ)等のオプティカル・インテグレータ(ホモジナイザ)を使用しても良い。また、その照明光学系の瞳面には、通常照明、輪帯照明、2極照明、変形照明等の種々の照明方式用の開口絞りを切り替えて設定するための可変開口絞り部(不図示)が設置されている。 The illumination light IL whose polarization state has been converted as necessary by the polarization state variable unit 3 passes through a beam shape variable unit 4 including a zoom optical system or the like for changing the cross-sectional shape of the light beam. (Or fly eye lens) 5. A surface light source including a large number of secondary light sources is formed on the exit surface (pupil surface of the illumination optical system) by a large number of micro lenses having positive refractive power constituting the micro fly's eye lens 5, and illumination light from the surface light source. By superimposing IL, the illuminance distribution of the illumination light IL is made uniform. Instead of the micro fly's eye lens 5, an optical integrator (homogenizer) such as a diffractive optical element or a rod integrator (internal reflection type integrator) may be used. A variable aperture stop (not shown) for switching and setting an aperture stop for various illumination methods such as normal illumination, annular illumination, dipole illumination, and modified illumination is provided on the pupil plane of the illumination optical system. Is installed.
マイクロフライアイレンズ5から射出された照明光ILは、コンデンサー光学系6を介して、マスクM上の照明領域の形状を規定するための開口部が形成されたマスクブラインド7を照明する。マスクブラインド7の開口部を通過した照明光ILは、結像光学系8及び光路折り曲げ用のミラーを介して、転写用のパターンが形成されたマスクMを均一な照度分布で照明する。ビーム送光系2から結像光学系8までの部材を含んで照明光学系が構成されている。また、光源1、偏光状態可変部3、及びビーム形状可変部4の動作は、コンピュータよりなり装置全体の動作を統括制御する主制御系11によって制御されている。さらに、例えばマイクロフライアイレンズ5とコンデンサー光学系6との間に配置されたビームスプリッタ(不図示)で分岐された照明光が光電検出器よりなるインテグレータセンサ10で受光され、インテグレータセンサ10の検出信号が主制御系11に供給されている。主制御系11はその検出信号に基づいて照明光ILの光量を制御する。
The illumination light IL emitted from the micro fly's eye lens 5 illuminates the mask blind 7 in which an opening for defining the shape of the illumination area on the mask M is formed via the condenser optical system 6. The illumination light IL that has passed through the opening of the mask blind 7 illuminates the mask M on which the transfer pattern is formed with a uniform illuminance distribution via the imaging optical system 8 and the optical path bending mirror. The illumination optical system includes members from the
照明光ILのもとで、マスクMのパターンは投影光学系PLを介してレジストが塗布されたウエハW(感光体)上に転写露光される。マスクMは不図示のマスクステージ上に保持され、ウエハWはウエハステージWSTに保持され、ウエハステージWSTはウエハベースWB上の投影光学系PLの光軸AXに垂直な平面内で連続移動及びステップ移動を行う。また、ウエハステージWSTには、不図示のオートフォーカスセンサの計測値に基づいて、ウエハWの表面を投影光学系PLの像面に合焦させるために、ウエハWのフォーカス位置(光軸AX方向の位置)及び傾斜角を制御するフォーカス・レベリングステージも組み込まれている。 Under the illumination light IL, the pattern of the mask M is transferred and exposed onto a wafer W (photosensitive member) coated with a resist via the projection optical system PL. Mask M is held on a mask stage (not shown), wafer W is held on wafer stage WST, and wafer stage WST is continuously moved and stepped in a plane perpendicular to optical axis AX of projection optical system PL on wafer base WB. Move. Further, the wafer stage WST has a focus position (in the optical axis AX direction) of the wafer W in order to focus the surface of the wafer W on the image plane of the projection optical system PL based on a measurement value of an autofocus sensor (not shown). And a focus / leveling stage that controls the tilt angle.
露光時には、主制御系11の制御のもとで不図示のアライメント系によってマスクMとウエハWとのアライメントが行われた後、偏光状態可変部3によって照明光ILの偏光状態が所定状態に設定される。その後、光源1の発光を開始して、マスクMのパターンを一括露光方式又は走査露光方式で投影光学系PLを介してウエハW上の1つのショット領域に転写する動作と、光源1の発光を停止して、ウエハWをステップ移動する動作とを繰り返すことによって、ウエハW上の全部のショット領域にマスクMのパターンが転写される。また、本例の露光装置が国際公開第99/49504号パンフレットに示すような液浸型である場合には、投影光学系PLとウエハWとの間に不図示の液体供給機構から純水等の液体が供給される。
At the time of exposure, the mask M and the wafer W are aligned by an alignment system (not shown) under the control of the
さて、このように偏光照明を用いる場合、照明光ILの偏光状態が目標とする状態に設定されているかどうかを計測するために、一例としてウエハステージWSTに対して着脱自在に偏光計測装置9が備えられている。なお、偏光計測装置9をマスクステージ(不図示)に設置して、照明光学系からの照明光ILの偏光状態を計測してもよい。投影光学系PLを介した照明光ILの偏光状態を計測する際には、ウエハステージWSTを駆動することによって、投影光学系PLの露光領域に偏光計測装置9の入射面が移動する。
なお、ウエハステージWSTに偏光計測装置9を常設してもよい。あるいは、例えばウエハステージWSTとは別にアライメント用の基準マーク及び投影光学系PLの結像特性計測用の計測ユニット等が設けられた計測ステージを独立して配置するような場合には、その計測ステージに偏光計測装置9を固定してもよい。
Now, in the case of using polarized illumination in this way, in order to measure whether or not the polarization state of the illumination light IL is set to a target state, the
The
図2は、図1の偏光計測装置9の構成を示し、この図2において、図1の投影光学系PLからの照明光ILの偏光状態の計測時に、照明光ILはピンホール部材90のピンホール90aを通過する。ピンホール90aを通過した照明光ILは、コリメータレンズ91を介してほぼ平行光束に変換され、ミラー92で反射された後、リレーレンズ系93、1/4波長板94(移相子)、偏光ビームスプリッタ(以下、PBSと言う。)95を介して2次元CCDよりなる撮像素子96の検出面96aに入射する。1/4波長板94は、駆動部97によって光軸を中心として回転可能である。PBS95は、所定の偏光成分(ここではP偏光成分)を選択的に透過させるための偏光子を構成している。ピンホール部材90から撮像素子96までの部材を含んで偏光計測装置9が構成されている。
2 shows the configuration of the
駆動部97からの1/4波長板94の回転角に関する情報及び撮像素子96の検出信号(光量分布情報)は計測部98に供給される。計測部98は、その回転角に関する情報及び光量分布情報に基づいて、例えば回転移相子法により照明光ILの偏光状態を示すストークスパラメータS0〜S3を求め、その計測結果を主制御系11に供給する。回転移相子法は、例えば鶴田著:光の鉛筆−光技術者のための応用光学(株式会社新技術コミニュケーションズ)に詳しく記載されている。具体的に、1/4波長板94の進相軸に対する遅相軸の照明光のリターデーション量(位相遅れ量)の実測値をΓ、撮像素子96の1つの画素に入射するP偏光の照明光に関するPBS95の透過率(平行透過率)の実測値をtx、当該画素に入射するS偏光の照明光に関するPBS95の透過率(垂直透過率)の実測値をtyとする。この場合、平行透過率txは0.9程度であり、垂直透過率tyは0.01程度である。また、ストークスパラメータのうちで、全強度を示すパラメータS0を1/4波長板94の回転角θに関してフーリエ変換したときの0次の係数をa0/2、sin2θの係数をb2、cos4θの係数をa4、sin4θの係数をb4とする。
Information on the rotation angle of the quarter-
このとき、係数A(=(tx2+ty2)/2)及びB(=(tx2−ty2)/2)を用いると、照明光ILのストークスパラメータS0〜S3の計測値は次のようになる。この計測値を(1)式に代入することで、照明光ILの偏光状態としての偏光度Vを求めることができる。偏光度Vの情報は計測部98から主制御系11に供給される。なお、ストークスパラメータS0〜S3自体を偏光状態とみなして、主制御系11に供給してもよい。
At this time, when the coefficients A (= (tx 2 + ty 2 ) / 2) and B (= (tx 2 −ty 2 ) / 2) are used, the measured values of the Stokes parameters S 0 to S 3 of the illumination light IL are as follows. become that way. By substituting this measurement value into equation (1), the degree of polarization V as the polarization state of the illumination light IL can be obtained. Information on the degree of polarization V is supplied from the measuring
偏光度Vの計算式から分かるように、偏光度Vの計測結果に影響するパラメータは、1/4波長板94(移相子)のリターデーション量Γ、1/4波長板94の進相軸の方向(回転方位)、PBS95の平行透過率tx及び垂直透過率ty、並びにPBS95の回転方位(例えば入射光とビームスプリッタ面で反射される光束とを含む面の回転角)であり、偏光計測装置9の校正時の補正対象はこれらのパラメータの値である。
As can be seen from the calculation formula of the degree of polarization V, the parameters affecting the measurement result of the degree of polarization V are the retardation amount Γ of the quarter-wave plate 94 (phase shifter) and the fast axis of the quarter-
次に、偏光計測装置9の計測値の校正方法の一例につき説明する。なお、本例の校正方法は、回転移相子法以外の偏光計測装置の校正にも使用できる。
図3は、偏光計測装置9の校正装置(キャリブレーション装置)の一例を示し、この図3において、校正装置は、図1の露光装置の光源1と同じ発振波長の光源21を備えている。従って、光源1がArFエキシマレーザ光源であれば、光源21もArFエキシマレーザ光源である。このため、図1の露光装置に装着された場合と同じ状態で偏光計測装置9の校正を行うことができる。ただし、光源21と光源1とで発振波長が異なっていてもよく、光源21はレーザ光源以外の光源であってもよい。光源21からは、偏光度が0.95以上の直線偏光のほぼ平行光束からなるレーザビームLBが射出される。
Next, an example of a method for calibrating the measurement value of the
FIG. 3 shows an example of a calibration device (calibration device) of the
光源21から射出されたレーザビームLBは、透過率の大きいビームスプリッタ22及び不図示の回転機構に保持された1/2波長板24を介して偏光方向が回転されて、ビームスプリッタ面が互いに平行になるように直列配置された2つのPBS(偏光ビームスプリッタ)25A,25Bからなる偏光系25に入射する。偏光系25は、不図示のコラムに固定された固定部材41bと、固定部材41b内に回転自在に収納された回転部材41aとを含む回転機構41によって光軸の回りに回転自在に保持され、偏光系25を透過したレーザビームは偏光計測装置9に入射する。偏光系25に入射する光束のうちで、PBS25A,25Bのビームスプリッタ面に対するP偏光成分が偏光系25を透過する。2つのPBS25A,25Bを直列に配置することで、偏光系25を透過する光束の偏光度を高めることができ、偏光計測装置9の校正をより高精度に行うことができる。ただし、偏光計測装置9で必要とされる計測精度が低い場合には、偏光系25を1つのPBS25Aのみから構成してもよい。逆に、計測精度をより高めたい場合には、3個以上のPBSを直列に配置してもよい。また、PBS25A,25Bの代わりに偏光板等の他の偏光子を用いてもよい。
The polarization direction of the laser beam LB emitted from the
一方、ビームスプリッタ22で反射(分岐)されたレーザビームは、フォトダイオード等の光量モニタ23で受光される。光量モニタ23の検出結果が所定レベルになるように光源21の出力を制御することで、偏光計測装置9にほぼ一定の光量のレーザビームを入射させることができる。光源1、ビームスプリッタ22、光量モニタ23、1/2波長板24、及び偏光系25を含んで校正装置が構成されている。
On the other hand, the laser beam reflected (branched) by the
図3の校正装置を用いて、一例として以下のように偏光計測装置9の校正が行われる。
第1工程:回転機構41によって偏光系25の回転角を所定角度に設定する。具体的に、光源21から射出されるレーザビームLBの光軸が水平面に平行であるとして、偏光系25を透過するレーザビームLBの偏光方向が水平方向、鉛直方向、水平方向から45°傾斜した方向、又は水平方向から135°傾斜した方向等になるように、偏光系25の回転角を設定する。その後、光源21からのレーザビームLBをビームスプリッタ22、1/2波長板24、及び偏光系25を介して偏光計測装置9に供給する。この場合、偏光計測装置9に供給されるレーザビームは偏光方向が既知の直線偏光であるため、(1)式からその偏光度V1を求めることができる。
As an example, the
First step: The rotation angle of the
第2工程:偏光計測装置9でその供給されたレーザビームの偏光度V1’を計測する。
第3工程:偏光計測装置9で計測されたレーザビームの偏光度V1’と、第1工程で偏光計測装置9に供給されるレーザビームの既知の偏光度V1とを比較して、その差分Δ1を求める。次に、差分Δ1を小さくするように、偏光計測装置9のパラメータである図2の1/4波長板94のリターデーション量Γ、並びにPBS95の平行透過率tx及び垂直透過率ty等のいずれかの値を補正する。これによって偏光計測装置9の校正が完了する。
Second step: The
Third step: The degree of polarization V1 ′ of the laser beam measured by the
第4工程:偏光計測装置9の計測部98(図2参照)において、補正後のパラメータを用いて偏光度V1’を再計算することで、偏光計測装置9の計測結果を補正することができる。
なお、補正すべきパラメータは5個以上であるため、偏光系25の回転角を5箇所以上に設定してそれぞれ上記の第1工程、第2工程を実行して、偏光度の差分Δ1〜Δ5等を求め、その第3工程ではそれらの差分Δ1〜Δ5等が全体として小さくなるように、最小自乗法等でリターデーション量Γ、及び透過率tx,tyの値を補正してもよい。また、偏光系25の射出面に1/4波長板を設置して円偏光の光束を偏光計測装置9に供給してもよい。これによって、偏光計測装置9の校正精度を高めることができる。
Fourth step: In the measurement unit 98 (see FIG. 2) of the
Since there are five or more parameters to be corrected, the rotation angle of the
このように本例の校正装置によれば、偏光状態が既知のレーザビームを偏光計測装置9に供給することで、偏光計測装置9の計測結果を校正することができる。図1の露光装置に装着されている偏光計測装置9は、そのようにして校正が行われている。
なお、光源1の出力が安定しているような場合には、ビームスプリッタ22及び光量モニタ23は省略してもよい。また、1/2波長板24を用いて偏光系25に入射するレーザビームLBの偏光状態をほぼP偏光とすることによって、レーザビームLBの利用効率を高く維持できる。なお、レーザビームLBの利用効率が多少低下してもよい場合には、1/2波長板24を省略してもよい。また、光源21としては円偏光又はランダム偏光の光束を射出する光源を使用することも可能であり、この場合には、1/2波長板24を省略することができる。さらに、偏光計測装置9に円偏光の光束を供給する場合には、偏光系25と偏光計測装置9との間に1/4波長板を配置してもよい。
As described above, according to the calibration device of this example, the measurement result of the
If the output of the
なお、図1の例のように投影光学系PLを通過した照明光ILの偏光状態を計測するための偏光計測装置9の校正を行うためには、図4に示すように、偏光系25と偏光計測装置9との間にレンズ27a,27bよりなる対物レンズ系27を配置してもよい。また、偏光計測装置9に円偏光の光束を供給するために、偏光系25の射出面に点線で示すように1/4波長板28を配置してもよい。
In order to calibrate the
図3に対応する部分に同一符号を付した図4において、偏光系25を透過したレーザビームLBは回折光学素子26及び対物レンズ系27を介して偏光計測装置9に供給される。この場合、対物レンズ系27は、リターデーションの極めて小さいレンズを使用して構成されている。また、対物レンズ系27の瞳面でのレーザビームLBの可干渉性を低くするために、回折光学素子26が使用されている。図5は、図4中の回折光学素子26から偏光計測装置9までの光路を示し、この図5において、レーザビームLBは回折光学素子26によって少なくとも3つの方向に回折され、対物レンズ系27の瞳面では、回折光学素子26上の異なる部分からの3個以上の光が集まるため、可干渉性が低下する。なお、回折光学素子26は省略することも可能である。
In FIG. 4 in which parts corresponding to those in FIG. 3 are assigned the same reference numerals, the laser beam LB transmitted through the
また、図4の例では、レンズ27bと偏光計測装置9との間の空間を密閉するようにカバー部材47が設けられ、カバー部材47の内部に配管48を介して液体供給装置46から、図1の露光装置で液浸露光を行う際に投影光学系PLとウエハWとの間に供給されるのと同じ液体を供給できるように構成されている。本例では、レンズ27bと偏光計測装置9との間にその液体を供給することで、液浸露光を行う場合と同じ条件で偏光計測装置9の校正を行うことができる。
In the example of FIG. 4, a
なお、図4の例では回折光学素子26を用いてレーザビームLBの可干渉性を低下させているが、図6に示すように、オプティカル・インテグレータを用いて可干渉性を抑制してもよい。
図6において、光源21から射出されたレーザビームLBは、フライアイレンズ29に入射し、フライアイレンズ29から射出された光束はコリメータレンズ30によって集光されて第1のピンホール板31に照射され、このピンホール板31のピンホール31aを通過した光束は、第2のピンホール板32に照射される。なお、フライアイレンズ29の代わりに、回折光学素子等の他のオプティカル・インテグレータ(ホモジナイザ)を使用してもよい。そのピンホール板32のピンホール32aを通過した光束は、ミラー33、ビームスプリッタ22を経てビームエキスパンダ34によって断面形状が拡大された後、1/2波長板24、偏光系25、及び対物レンズ系27を介して偏光計測装置9に入射する。また、ビームスプリッタ22で分岐した光束が光量モニタ23で受光されている。
In the example of FIG. 4, the diffractive
In FIG. 6, the laser beam LB emitted from the
図6の校正装置では、フライアイレンズ29を構成する多数の微小レンズからの光束を重畳した光束をピンホール板31,32を介して取り出し、この光束の断面形状を大きくした光束の偏光状態を制御して偏光計測装置9に供給している。従って、レーザビームLBの可干渉性の影響を低減させて、高精度に偏光計測装置9の校正を行うことができる。
次に、本発明の実施形態の他の例につき図7及び図8を参照して説明する。上記の実施形態では、偏光状態が既知の光束を入射することで図2の偏光計測装置9の計測値の校正を行っているが、本例では偏光計測装置9の計測精度を高めるために、図2の1/4波長板94のリターデーション量(位相遅れ量)を予め高精度に計測するものとする。
In the calibration device of FIG. 6, a light beam obtained by superimposing light beams from a large number of microlenses constituting the fly-
Next, another example of the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the above embodiment, the measurement value of the
図7(A)は、本例のリターデーション量の計測装置を示し、この図3に対応する部分に同一符号を付した図7(A)において、光源21からのレーザビームLBは、ビームスプリッタ22、1/2波長板24、光源側の偏光系25を介して被検光学素子35に入射する。被検光学素子35の一例は、図2の1/4波長板94である。被検光学素子35を透過したレーザビームLBは、計測用の1/4波長板36を経て2つのPBS(偏光ビームスプリッタ)37A及び37Bをビームスプリッタ面が平行になるように直列配置してなる計測用の偏光系37を介してフォトダイオード等の光電センサ38で受光され、光電センサ38の検出信号が信号処理系43に供給される。なお、偏光系37も、1つのPBS37Aのみから構成してもよく、偏光板等の他の偏光子を用いて構成してもよい。
FIG. 7A shows the retardation amount measuring apparatus of this example. In FIG. 7A in which parts corresponding to those in FIG. 3 are given the same reference numerals, the laser beam LB from the
また、被検光学素子35、1/4波長板36、及び偏光系37はそれぞれ光軸を中心としてこれらの部材を回転するための回転機構42A,42B,42Cに支持されている。さらに被検光学素子35及び1/4波長板36はそれぞれ不図示のXYステージによって必要に応じてレーザビームLBの光路外に待避できるように構成されている。回転機構42A,42B,42Cの回転角の情報も信号処理系43に供給されている。
The test
図7(A)の計測装置によって被検光学素子35のリターデーション量を計測する動作の一例につき説明する。
第1工程:被検光学素子35及び1/4波長板36を光路外に待避させた状態で、光源21を発光させ、1/2波長板24を回転して偏光系25に対してほぼP偏光となるレーザビームLBを偏光系25に供給する。この結果、偏光系25から光量の大きい、かつ偏光度の高い直線偏光(P偏光)のレーザビームLBが偏光系37に供給される。この状態で、入射するレーザビームLBが偏光系37に対してS偏光となるように、即ち光電センサ38の検出信号が最小となるように、回転機構42Cを介して偏光系37の回転角(レーザビームLBに対する相対回転角)を設定する。なお、入射するレーザビームLBが偏光系37に対してP偏光となるように、即ち光電センサ38の検出信号が最大となるように、偏光系37の回転角を設定することも可能である(以下同様)。また、光源21(レーザビームLB)側を回転することも可能である。
An example of an operation for measuring the retardation amount of the
First step: With the test
第2工程:1/4波長板36を光路上に設置して、1/4波長板36の進相軸が入射するレーザビームLBの偏光方向に平行になるように、即ち光電センサ38の検出信号が最小になるように回転機構42Bによって1/4波長板36の回転角を設定する。
次に、被検光学素子35を光路上に設置して、被検光学素子35の一つの結晶軸(例えば進相軸)が入射するレーザビームLBの偏光方向に平行になるときの、即ち光電センサ38の検出信号が最小になるときの被検光学素子35の回転角(基準回転角)を求める。
Second step: The quarter-
Next, the test
第3工程:被検光学素子35をその基準回転角に対して45°回転した状態で、1/4波長板36を透過したレーザビームLBの偏光方向が偏光系37に対してS偏光(消光方位)となるように、即ち光電センサ38の検出信号が最小になるときの偏光系37の回転角を求める。
第4工程:その第3工程で求めた偏光系37の回転角を2倍することで被検光学素子35のリターデーション量を求めることができる。
Third step: In a state in which the
Fourth step: The retardation amount of the test
即ち、図7(B)に示すように、入射するレーザビームの偏光方向44に対して、被検光学素子35の進相軸35aは45°回転している。また、図7(C)に示すように、1/4波長板36の進相軸36aの方向は偏光方向44に平行であるため、被検光学素子35のリターデーション量をδとすると、1/4波長板36を透過した後のレーザビームの偏光方向は進相軸36aの方向に対してδ/2だけ回転する。この角度δ/2がその第3工程で検出される偏光系37の回転角であるため、それを2倍することで、セナルモン法によってリターデーション量δが高精度に求められる。
That is, as shown in FIG. 7B, the
その被検光学素子35として図2の1/4波長板94を配置し、上記の工程で高精度にリターデーション量が計測された1/4波長板94を図2の偏光計測装置9内で使用することによって、偏光計測装置9の偏光度の計測精度が向上する。
なお、その第3工程における被検光学素子35の回転角は45°以外の所定角度であってもよい。ただし、この場合には、第3工程で求められる偏光系37の回転角と被検光学素子35のリターデーション量δとの間の変換係数が2とは異なる複雑な値になる。
The quarter-
The rotation angle of the
また、例えばその第1工程及び第3工程において、光電センサ38の検出信号から偏光系37の透過率(透過光量)を正確に求めるために、図8に示すように、偏光系37を構成するPBS37A(又は37B)の回転角(PBS角度)θ(deg)と直線偏光の光束の透過率t(θ)との関係を予め計測して記憶しておいてもよい。この場合、偏光系37の回転角θに対して線形に変化する関数f(θ)を用いて、その回転角θに応じて光電センサ38の検出信号にf(θ)/t(θ)を乗ずることで、リニアリティ補正が可能となる。即ち、特に回転角θが小さい範囲で、光電センサ38の検出信号から偏光系37の透過率を高精度に求めることができ、その結果、偏光系37を透過する光量が最小になるときの回転角を効率的に決定することができる。
Further, for example, in the first step and the third step, in order to accurately obtain the transmittance (transmitted light amount) of the
なお、図8の透過率の特性は、図2のPBS95の水平透過率及び垂直透過率を計測する際にも使用することができ、これによって、PBS95の透過率の計測精度が向上し、ひいては偏光計測装置9の計測精度が向上する。
また、上記の実施形態の露光装置を用いて半導体デバイスを製造する場合、この半導体デバイスは、デバイスの機能・性能設計を行うステップ、このステップに基づいてレチクルを製造するステップ、シリコン材料からウエハを形成するステップ、上記の実施形態の投影露光装置によりアライメントを行ってレチクルのパターンをウエハに露光するステップ、エッチング等の回路パターンを形成するステップ、デバイス組み立てステップ(ダイシング工程、ボンディング工程、パッケージ工程を含む)、及び検査ステップ等を経て製造される。
Note that the transmittance characteristics of FIG. 8 can also be used when measuring the horizontal transmittance and the vertical transmittance of the
Further, when a semiconductor device is manufactured using the exposure apparatus of the above-described embodiment, the semiconductor device includes a step of designing a function and performance of the device, a step of manufacturing a reticle based on this step, and a wafer from a silicon material. Forming, aligning with the projection exposure apparatus of the above embodiment to expose the pattern of the reticle onto the wafer, forming a circuit pattern such as etching, device assembly step (dicing process, bonding process, packaging process) Including) and an inspection step.
なお、本発明は、半導体デバイス製造用の露光装置への適用に限定されることなく、例えば、角型のガラスプレートに形成される液晶表示素子、若しくはプラズマディスプレイ等のディスプレイ装置用の露光装置や、撮像素子(CCD等)、マイクロマシーン、薄膜磁気ヘッド、及びDNAチップ等の各種デバイスやマスク自体を製造するための露光装置にも広く適用できる。このように本発明は上述の実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の構成を取り得ることは勿論である。 The present invention is not limited to application to an exposure apparatus for manufacturing a semiconductor device. For example, an exposure apparatus for a display device such as a liquid crystal display element formed on a square glass plate or a plasma display, The present invention can also be widely applied to various devices such as an image sensor (CCD or the like), a micromachine, a thin film magnetic head, and a DNA chip, and an exposure apparatus for manufacturing a mask itself. As described above, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it is needless to say that various configurations can be taken without departing from the gist of the present invention.
本発明によって校正された偏光計測装置を用いることで、露光装置の偏光照明時の露光ビームの偏光状態を高精度に計測できる。従って、その結果に基づいて高精度に偏光照明を行うことが可能になり、微細パターンを高精度に製造できる。 By using the polarization measuring device calibrated according to the present invention, the polarization state of the exposure beam during polarized illumination of the exposure device can be measured with high accuracy. Therefore, it becomes possible to perform polarized illumination with high accuracy based on the result, and a fine pattern can be manufactured with high accuracy.
9…偏光計測装置、94…1/4波長板、95…偏光ビームスプリッタ、21…光源、24…1/2波長板、25…偏光系、25A,25B…偏光ビームスプリッタ、26…回折光学素子、27…対物レンズ系、35…被検光学素子、36…1/4波長板、37…計測用の偏光系、41…回転機構
DESCRIPTION OF
Claims (13)
前記偏光計測装置に少なくとも1つの偏光子を介して偏光状態が既知の光束を供給する第1工程と、
前記偏光計測装置で前記光束の偏光状態を計測する第2工程と、
前記第2工程の計測結果と前記光束の既知の偏光状態とを比較する第3工程とを有することを特徴とする偏光計測装置の校正方法。 In a calibration method of a polarization measuring device that measures the polarization state of incident light,
A first step of supplying a light beam having a known polarization state via at least one polarizer to the polarization measuring device;
A second step of measuring the polarization state of the luminous flux with the polarization measuring device;
A calibration method for a polarization measuring device, comprising: a third step of comparing a measurement result of the second step with a known polarization state of the light beam.
前記露光ビームの偏光状態を計測するために、請求項3に記載の校正済みの偏光計測装置を備えたことを特徴とする露光装置。 In an exposure apparatus that illuminates a pattern with an exposure beam and transfers the pattern onto a photoconductor via a projection optical system,
An exposure apparatus comprising the calibrated polarization measuring device according to claim 3 for measuring a polarization state of the exposure beam.
光束を発生する光源と、
少なくとも1つの偏光子を有し、前記光源から発生した光束の偏光状態を所定状態に設定して前記偏光計測装置に供給する偏光光学系とを備えたことを特徴とする偏光計測装置の校正装置。 In a polarization measuring device calibration device that measures the polarization state of incident light,
A light source that generates luminous flux;
A polarization measuring device calibration apparatus comprising: a polarization optical system that includes at least one polarizer, sets a polarization state of a light beam generated from the light source to a predetermined state, and supplies the polarization state to the polarization measuring device .
前記ビームスプリッタによって分岐された光束の光量を検出する光量モニタとをさらに備えたことを特徴とする請求項5に記載の偏光計測装置の校正装置。 A beam splitter for branching a part of the light beam from the light source;
6. The polarization measuring device calibration apparatus according to claim 5, further comprising a light amount monitor that detects a light amount of a light beam branched by the beam splitter.
前記レーザ光源と前記偏光光学系との間に回転可能な状態で配置された1/2波長板をさらに備えたことを特徴とする請求項5又は6に記載の偏光計測装置の校正装置。 The light source is a laser light source that generates linearly polarized laser light,
The polarization measuring apparatus calibration apparatus according to claim 5, further comprising a half-wave plate disposed in a rotatable state between the laser light source and the polarization optical system.
前記光束を複数の方向に回折する回折光学素子と、前記複数の方向に回折された光束を集光する対物光学系とを配置したことを特徴とする請求項5から8のいずれか一項に記載の偏光計測装置の校正装置。 A diffractive optical element that diffracts the light beam in a plurality of directions and an objective optical system that collects the light beam diffracted in the plurality of directions are arranged between the polarization optical system and the polarization measuring device. The calibration apparatus for a polarization measuring device according to claim 5.
直線偏光の光束を少なくとも1つの偏光子を含む偏光光学系を介して光電検出器に入射させ、前記光電検出器の出力が最小又は最大になるように前記光束と前記偏光光学系とを相対回転する第1工程と、
前記光束を前記被検光学素子を介して前記偏光光学系に入射させ、前記光電検出器の出力が最小又は最大になるときの前記被検光学素子の基準回転角を求める第2工程と、
前記被検光学素子を前記基準回転角に対して所定角度回転させ、前記光束を前記被検光学素子及び前記偏光光学系を介して前記光電検出器に供給し、前記光電検出器の出力が最小又は最大になるときの前記偏光光学系の回転角を求める第3工程と、
前記第3工程で求めた回転角に基づいて前記被検光学素子の位相遅れ量を求める第4工程とを有することを特徴とする位相遅れ量の計測方法。 In the method of measuring the phase delay amount of the optical element to be tested,
A linearly polarized light beam is incident on a photoelectric detector via a polarization optical system including at least one polarizer, and the light beam and the polarization optical system are relatively rotated so that the output of the photoelectric detector is minimized or maximized. A first step of
A second step of causing the light beam to enter the polarization optical system via the test optical element and obtaining a reference rotation angle of the test optical element when the output of the photoelectric detector is minimized or maximized;
The test optical element is rotated by a predetermined angle with respect to the reference rotation angle, the light beam is supplied to the photoelectric detector via the test optical element and the polarization optical system, and the output of the photoelectric detector is minimized. Or a third step of obtaining a rotation angle of the polarizing optical system when maximizing.
And a fourth step of obtaining a phase delay amount of the optical element to be measured based on the rotation angle obtained in the third step.
前記第1工程及び前記第3工程において、前記関係及び前記偏光光学系の回転角とに基づいて前記光電検出器の出力を補正することを特徴とする請求項11に記載の位相遅れ量の計測方法。 The relationship between the rotation angle of the polarizing optical system and the transmittance of the polarized optical system with respect to the incident light of the linearly polarized light is obtained in advance and stored,
The phase delay amount measurement according to claim 11, wherein in the first step and the third step, the output of the photoelectric detector is corrected based on the relationship and the rotation angle of the polarization optical system. Method.
13. A wavelength plate, wherein the phase delay amount is measured by the phase delay amount measuring method according to claim 11.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006092589A JP2007263897A (en) | 2006-03-29 | 2006-03-29 | Calibration method and device for polarization meter, the polarization meter and exposure device equipped with the polarization meter, and measuring method of phase delay amount and wavelength plate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006092589A JP2007263897A (en) | 2006-03-29 | 2006-03-29 | Calibration method and device for polarization meter, the polarization meter and exposure device equipped with the polarization meter, and measuring method of phase delay amount and wavelength plate |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007263897A true JP2007263897A (en) | 2007-10-11 |
Family
ID=38637018
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006092589A Withdrawn JP2007263897A (en) | 2006-03-29 | 2006-03-29 | Calibration method and device for polarization meter, the polarization meter and exposure device equipped with the polarization meter, and measuring method of phase delay amount and wavelength plate |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007263897A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009048051A1 (en) * | 2007-10-12 | 2009-04-16 | Nikon Corporation | Illuminating optical apparatus, and exposure method and apparatus |
JP2010192667A (en) * | 2009-02-18 | 2010-09-02 | Canon Inc | Polarization measurement device, polarization measurement method, aligner, and method of manufacturing device |
JP2011009543A (en) * | 2009-06-26 | 2011-01-13 | Nikon Corp | Light intensity detecting unit, optical system, exposure apparatus, and method of manufacturing device |
WO2019021382A1 (en) * | 2017-07-26 | 2019-01-31 | オリンパス株式会社 | Optical scanning observation device, optical scanning observation system, and method for adjusting polarization direction for optical scanning observation device |
CN111879500A (en) * | 2020-04-26 | 2020-11-03 | 浙江水晶光电科技股份有限公司 | Detection system and method for diffraction optical element |
-
2006
- 2006-03-29 JP JP2006092589A patent/JP2007263897A/en not_active Withdrawn
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009048051A1 (en) * | 2007-10-12 | 2009-04-16 | Nikon Corporation | Illuminating optical apparatus, and exposure method and apparatus |
US8300213B2 (en) | 2007-10-12 | 2012-10-30 | Nikon Corporation | Illumination optics apparatus, exposure method, exposure apparatus, and method of manufacturing electronic device |
JP2010192667A (en) * | 2009-02-18 | 2010-09-02 | Canon Inc | Polarization measurement device, polarization measurement method, aligner, and method of manufacturing device |
JP2011009543A (en) * | 2009-06-26 | 2011-01-13 | Nikon Corp | Light intensity detecting unit, optical system, exposure apparatus, and method of manufacturing device |
WO2019021382A1 (en) * | 2017-07-26 | 2019-01-31 | オリンパス株式会社 | Optical scanning observation device, optical scanning observation system, and method for adjusting polarization direction for optical scanning observation device |
WO2019022114A1 (en) * | 2017-07-26 | 2019-01-31 | オリンパス株式会社 | Optical scanning observation device, optical scanning observation system and polarization direction adjustment method for optical scanning observation device |
CN111879500A (en) * | 2020-04-26 | 2020-11-03 | 浙江水晶光电科技股份有限公司 | Detection system and method for diffraction optical element |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10338401B2 (en) | Illumination system, inspection apparatus including such an illumination system, inspection method and manufacturing method | |
JP4820870B2 (en) | Active reticle tool and lithographic apparatus | |
KR100856976B1 (en) | Exposure apparatus and device manufacturing method | |
US7667829B2 (en) | Optical property measurement apparatus and optical property measurement method, exposure apparatus and exposure method, and device manufacturing method | |
US7015456B2 (en) | Exposure apparatus that acquires information regarding a polarization state of light from a light source | |
JP2005005521A (en) | Device and method for exposing, and polarization state measurement device | |
JP2009068922A (en) | Measurement apparatus, exposure apparatus, and device fabrication method | |
US7573563B2 (en) | Exposure apparatus and device manufacturing method | |
JP4798489B2 (en) | Optical characteristic measuring method and apparatus, and exposure apparatus | |
US20080079939A1 (en) | Instrument for measuring the angular distribution of light produced by an illumination system of a microlithographic projection exposure apparatus | |
US7995213B2 (en) | Measurement method, measurement apparatus, exposure apparatus, and device fabrication method | |
JP2011014660A (en) | Polarization state measurement apparatus, exposure apparatus, and method of fabricating device | |
JP2007263897A (en) | Calibration method and device for polarization meter, the polarization meter and exposure device equipped with the polarization meter, and measuring method of phase delay amount and wavelength plate | |
TWI662375B (en) | A flexible illuminator | |
JP2001160535A (en) | Aligner and device manufacturing using the same | |
JP2004356193A (en) | Aligner and exposure method | |
JP2006179660A (en) | Method and device for polarization measurement, and method and device for exposure | |
JP2009103677A (en) | Method, device and program for calculating polarization characteristics of optical system, computer readable recording medium with the program thereon, and method and device for exposure | |
US8139201B2 (en) | Exposure apparatus and method of manufacturing device | |
WO2013168457A1 (en) | Surface position measurement device, surface position measurement method, exposure device, and device production method | |
JP7418112B2 (en) | Pattern forming device and article manufacturing method | |
JP2007057244A (en) | Polarization measuring device, exposure device and exposure method | |
JP2010249627A (en) | Method and device for polarization measurement, and method and device for exposure | |
JP5930350B2 (en) | Method for adjusting the optical system of a microlithographic projection exposure apparatus | |
JP2006245152A (en) | Polarization measuring equipment, polarization measuring method, exposure apparatus, and exposure method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20090602 |