JP2007256437A - Projector - Google Patents
Projector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007256437A JP2007256437A JP2006078513A JP2006078513A JP2007256437A JP 2007256437 A JP2007256437 A JP 2007256437A JP 2006078513 A JP2006078513 A JP 2006078513A JP 2006078513 A JP2006078513 A JP 2006078513A JP 2007256437 A JP2007256437 A JP 2007256437A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- source device
- positioning
- vertical direction
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Abstract
Description
本発明は、プロジェクタに関する。 The present invention relates to a projector.
従来、光源から射出された光束を画像情報に応じて変調して光学像を形成し拡大投射するプロジェクタが知られている。
このようなプロジェクタでは、外装ケース(外装筐体)内部に光学ユニット(光学エンジン)が配置された構成を有する(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載の光学エンジンは、光源装置と、光源装置から射出された光束を画像情報に応じて変調して光学像を形成する光変調装置と、光学像を拡大投射する投射光学装置と、光源装置、光変調装置、および投射光学装置を内部に設定された照明光軸に対する所定位置に位置付けるライトガイド(光学部品用筐体)とで構成されている。
また、特許文献1に記載のプロジェクタでは、光源装置に寿命がきたとき等、光源装置を取り出して交換できるように、外装筺体の天面には光源装置の位置に対応して開口が形成され、開口をランプカバーで塞ぐとともに外装筺体に対して着脱自在とする構造が採用されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, there is known a projector that modulates a light beam emitted from a light source according to image information to form an optical image and project it in an enlarged manner.
Such a projector has a configuration in which an optical unit (optical engine) is arranged inside an exterior case (exterior housing) (see, for example, Patent Document 1).
The optical engine described in
Further, in the projector described in
特許文献1に記載の光学エンジンは、光源装置を鉛直方向上方側(プロジェクタの天面側)から光学部品用筐体に設置させるように構成したものである。すなわち、光源装置を鉛直方向下方側(プロジェクタの底面側)から光学部品用筐体に設置することができず、例えば、外装ケースの底面に開口およびランプカバーが形成されている構成には特許文献1に記載の光学エンジンを適用することができない。
したがって、光学エンジンを光源装置の設置方向が異なる複数機種に応じた共通部品として採用できる技術が要望されている。
The optical engine described in
Therefore, there is a demand for a technology that can employ the optical engine as a common component for a plurality of models having different installation directions of the light source device.
本発明の目的は、光学エンジンを光源装置の設置方向が異なる複数機種に応じた共通部品として採用できるプロジェクタを提供することにある。 The objective of this invention is providing the projector which can employ | adopt an optical engine as a common component according to several models from which the installation direction of a light source device differs.
本発明のプロジェクタは、光源装置と、前記光源装置から射出された光束を画像情報に応じて変調して光学像を形成する光変調装置と、前記光学像を拡大投射する投射光学装置と、前記光源装置および前記光変調装置を内部に設定された照明光軸に対する所定位置に位置付ける光学部品用筐体とを備えたプロジェクタであって、前記光源装置は、放電発光を行う光源ランプと、断面略凹状に拡がり前記光源ランプから放射された光束を反射するリフレクタと、前記光源ランプおよび前記リフレクタを支持し前記光学部品用筐体に対して固定するための光源装置固定部を有するランプハウジングとを備え、前記光源装置固定部には、前記光学部品用筐体に当接する当接面が形成され、前記光学部品用筐体は、当該プロジェクタを所定位置に設置した状態で鉛直方向上方側および鉛直方向下方側の双方側から前記光源装置固定部と接続可能に構成され前記光源装置を支持する光源装置支持部を備え、前記光源装置支持部には、前記鉛直方向上方側から前記当接面と当接し前記光源装置を前記照明光軸に対する所定位置に位置付ける第1の位置決め面と、前記鉛直方向下方側から前記当接面と当接し前記光源装置を前記照明光軸に対する所定位置に位置付ける第2の位置決め面とが形成され、前記第1の位置決め面および前記第2の位置決め面は、前記照明光軸を中心とする回転対称形状を有していることを特徴とする。 The projector of the present invention includes a light source device, a light modulation device that modulates a light beam emitted from the light source device according to image information to form an optical image, a projection optical device that enlarges and projects the optical image, An optical component housing that positions a light source device and the light modulation device at a predetermined position with respect to an illumination optical axis set therein, wherein the light source device includes a light source lamp that emits discharge light, a cross-section substantially A reflector that expands in a concave shape and reflects a light beam emitted from the light source lamp; and a lamp housing that has a light source device fixing portion for supporting the light source lamp and the reflector and fixing the reflector to the optical component housing. The light source device fixing portion is formed with a contact surface that contacts the optical component casing, and the optical component casing is provided with the projector at a predetermined position. A light source device supporting portion configured to be connected to the light source device fixing portion from both the upper side in the vertical direction and the lower side in the vertical direction, and supporting the light source device. A first positioning surface that contacts the contact surface from above in the direction and positions the light source device at a predetermined position with respect to the illumination optical axis; and contacts the contact surface from below in the vertical direction to illuminate the light source device. A second positioning surface positioned at a predetermined position with respect to the optical axis is formed, and the first positioning surface and the second positioning surface have a rotationally symmetric shape with the illumination optical axis as a center. Features.
ここで、リフレクタとしては、パラボラリフレクタおよび楕円面リフレクタのいずれを採用してもよい。
また、第1の位置決め面および第2の位置決め面としては、平面状に限らず、曲面状等の他の形状としても構わない。当接面も同様である。
さらに、第1の位置決め面および第2の位置決め面としては、それぞれ1つずつ形成する構成としてもよいし、それぞれ複数形成する構成としても構わない。当接面も同様である。
Here, as the reflector, either a parabolic reflector or an elliptical reflector may be adopted.
In addition, the first positioning surface and the second positioning surface are not limited to a planar shape, and may have other shapes such as a curved surface shape. The same applies to the contact surface.
Furthermore, the first positioning surface and the second positioning surface may each be formed one by one, or a plurality of each may be formed. The same applies to the contact surface.
本発明によれば、光学部品用筐体が光源装置支持部を有し、ランプハウジングが光源装置固定部を有しているので、以下に示すように、光学部品用筐体に対して光源装置を2種類の設置方法で設置できる。
例えば、光学部品用筐体に対して光源装置を鉛直方向上方側から設置する場合には、以下に示すように実施できる。
すなわち、光学部品用筐体における光源装置支持部の第1の位置決め面に、光源装置における光源装置固定部の当接面を当接させる。この状態では、光源装置は、照明光軸に対する所定位置に位置決めされる。そして、光源装置支持部および光源装置固定部を接続することで、光学部品用筐体に対して光源装置が設置(固定)される。
According to the present invention, since the optical component housing has the light source device support portion and the lamp housing has the light source device fixing portion, as shown below, the light source device with respect to the optical component housing. Can be installed in two ways.
For example, when the light source device is installed from the upper side in the vertical direction with respect to the optical component casing, it can be implemented as follows.
That is, the contact surface of the light source device fixing portion in the light source device is brought into contact with the first positioning surface of the light source device support portion in the optical component casing. In this state, the light source device is positioned at a predetermined position with respect to the illumination optical axis. Then, by connecting the light source device support portion and the light source device fixing portion, the light source device is installed (fixed) with respect to the optical component casing.
また、例えば、光学部品用筐体に対して光源装置を鉛直方向下方側から設置する場合には、以下に示すように実施できる。
すなわち、上述した光学部品用筐体に対して光源装置を鉛直方向上方側から設置した際での光源装置の姿勢状態に対して、上下が逆となる姿勢状態(光源装置から射出される光束の中心軸を中心として180°回転させた姿勢状態)で、光源装置支持部の第2の位置決め面に、光源装置固定部の当接面を当接させる。この状態では、光源装置は、上述した光学部品用筐体に対して光源装置を鉛直方向上方側から設置した際での位置決め状態と同様に、照明光軸に対する所定位置に位置決めされる。そして、光源装置支持部および光源装置固定部を接続することで、光学部品用筐体に対して光源装置が設置(固定)される。
Further, for example, when the light source device is installed from the lower side in the vertical direction with respect to the optical component casing, it can be implemented as follows.
That is, the posture state (the light flux emitted from the light source device is reversed) with respect to the posture state of the light source device when the light source device is installed from the upper side in the vertical direction with respect to the optical component casing described above. The contact surface of the light source device fixing portion is brought into contact with the second positioning surface of the light source device support portion in a posture state rotated by 180 ° about the central axis. In this state, the light source device is positioned at a predetermined position with respect to the illumination optical axis, similarly to the positioning state when the light source device is installed from the upper side in the vertical direction with respect to the optical component casing described above. Then, by connecting the light source device support portion and the light source device fixing portion, the light source device is installed (fixed) with respect to the optical component casing.
以上のように、光源装置を鉛直方向上方側および鉛直方向下方側の双方の側から光学部品用筐体に対して設置でき、例えば外装筺体の天面に開口およびランプカバーが形成されたプロジェクタの場合には光源装置を鉛直方向上方側から光学部品用筐体に設置する構造を採用し、外装筺体の底面に開口およびランプカバーが形成されたプロジェクタの場合には光源装置を鉛直方向下方側から光学部品用筐体に設置する構造を採用できる。
したがって、光源装置、光変調装置、および光学部品用筐体が一体化される光学エンジンを光源装置の設置方向が異なる複数機種に応じた共通部品として採用でき、本発明の目的が達成できる。
As described above, the light source device can be installed on the optical component casing from both the upper side in the vertical direction and the lower side in the vertical direction. For example, in a projector in which an opening and a lamp cover are formed on the top surface of the exterior casing In the case of the projector in which the light source device is installed in the optical component casing from the upper side in the vertical direction and the opening and the lamp cover are formed on the bottom surface of the outer casing, the light source device is viewed from the lower side in the vertical direction. It is possible to adopt a structure that is installed in an optical component casing.
Therefore, the optical engine in which the light source device, the light modulation device, and the optical component housing are integrated can be adopted as a common component corresponding to a plurality of models having different installation directions of the light source device, and the object of the present invention can be achieved.
ところで、例えば、第1の位置決め面および第2の位置決め面を対向するように形成する。また、当接面を、第1の位置決め面に当接する第1の当接面と第2の位置決め面に当接する第2の当接面の2つで構成し、互いに対向するように構成する。そして、光学部品用筐体に対して光源装置を鉛直方向上方側から設置する場合には、第1の位置決め面と第1の当接面とを当接させる。また、光学部品用筐体に対して光源装置を鉛直方向下方側から設置する場合には、上述した光学部品用筐体に対して光源装置を鉛直方向上方側から設置した際での光源装置の姿勢状態と同一の姿勢状態で、第2の位置決め面と第2の当接面とを当接させる。このように構成した場合には、光学部品用筐体に対して光源装置を鉛直方向上方側から設置した状態と鉛直方向下方側から設置した状態とで、第1の位置決め面と第2の位置決め面との離間寸法や、第1の当接面と第2の当接面との離間寸法の影響により、照明光軸に対する光源装置の位置決め状態が異なるものとなってしまう。
本発明では、第1の位置決め面および第2の位置決め面が照明光軸を中心とする回転対称形状を有している。このため、上述したように、光学部品用筐体に対して光源装置を鉛直方向上方側から設置する場合と鉛直方向下方側から設置する場合とで光源装置を異なる姿勢状態で設置することで、光学部品用筐体に対して光源装置を鉛直方向上方側から設置した状態と鉛直方向下方側から設置した状態とで、照明光軸に対する光源装置の位置決め状態を同一のものとすることができる。
By the way, for example, the first positioning surface and the second positioning surface are formed to face each other. Further, the contact surface is composed of two parts, a first contact surface that contacts the first positioning surface and a second contact surface that contacts the second positioning surface, and is configured to face each other. . When the light source device is installed from the upper side in the vertical direction with respect to the optical component housing, the first positioning surface and the first contact surface are brought into contact with each other. Further, when the light source device is installed from the lower side in the vertical direction with respect to the optical component housing, the light source device when the light source device is installed from the upper side in the vertical direction with respect to the optical component housing described above. The second positioning surface and the second contact surface are brought into contact with each other in the same posture state as the posture state. When configured in this manner, the first positioning surface and the second positioning are determined in a state in which the light source device is installed from the upper side in the vertical direction and from a lower side in the vertical direction with respect to the optical component casing. The positioning state of the light source device with respect to the illumination optical axis is different due to the effect of the distance from the surface and the distance from the first contact surface to the second contact surface.
In the present invention, the first positioning surface and the second positioning surface have a rotationally symmetric shape about the illumination optical axis. For this reason, as described above, by installing the light source device in a different posture state in the case of installing the light source device from the upper side in the vertical direction and in the case of installing from the lower side in the vertical direction with respect to the optical component casing, The positioning state of the light source device with respect to the illumination optical axis can be the same in the state in which the light source device is installed from the upper side in the vertical direction and the state in which the light source device is installed from the lower side in the vertical direction.
本発明のプロジェクタでは、前記光源装置支持部は、前記鉛直方向と直交する水平面に沿って光束入射側に向けて延出する平板形状をそれぞれ有する一対の位置決め部を備え、前記光源装置固定部は、前記一対の位置決め部に対応して平面状の前記当接面をそれぞれ有する第1の固定部および第2の固定部を備え、前記一対の位置決め部は、前記照明光軸を中心とする回転対称形状を有し、前記鉛直方向上方側の各端面が前記第1の固定部および前記第2の固定部の前記当接面とそれぞれ当接する前記第1の位置決め面として構成され、前記鉛直方向下方側の各端面が前記第2の固定部および前記第1の固定部の前記当接面とそれぞれ当接する前記第2の位置決め面として構成されていることが好ましい。 In the projector according to the aspect of the invention, the light source device support portion includes a pair of positioning portions each having a flat plate shape extending toward the light beam incident side along a horizontal plane perpendicular to the vertical direction, and the light source device fixing portion is A first fixing portion and a second fixing portion each having a planar contact surface corresponding to the pair of positioning portions, wherein the pair of positioning portions rotate around the illumination optical axis. It has a symmetrical shape, and each end face on the upper side in the vertical direction is configured as the first positioning surface that comes into contact with the contact surfaces of the first fixed portion and the second fixed portion, respectively, and the vertical direction Each end surface on the lower side is preferably configured as the second positioning surface that abuts on the abutting surface of the second fixing portion and the first fixing portion, respectively.
本発明によれば、光学部品用筐体に対して光源装置を鉛直方向上方側から設置する場合には、一対の位置決め部の鉛直方向上方側の各端面(第1の位置決め面)に第1の固定部および第2の固定部の各当接面をそれぞれ当接するだけで、光学部品用筐体に対して光源装置を簡単に設置できる。また、光学部品用筐体に対して光源装置を鉛直方向下方側から設置する場合には、上述した光学部品用筐体に対して光源装置を鉛直方向上方側から設置した際での光源装置の姿勢状態に対して上下が逆となる姿勢状態で、一対の位置決め部の鉛直方向下方側の各端面(第2の位置決め面)に第2の固定部および第1の固定部の各当接面をそれぞれ当接するだけで、光学部品用筐体に対して光源装置を簡単に設置できる。
また、光学部品用筐体に対する光源装置の支持構造が一対の位置決め部と第1の固定部および第2の固定部の2つの箇所で実施されるので、光学部品用筐体に対する光源装置の支持状態を良好に維持できる。
According to the present invention, when the light source device is installed from the upper side in the vertical direction with respect to the optical component housing, the first end surface (first positioning surface) on the upper side in the vertical direction of the pair of positioning portions is first. The light source device can be easily installed with respect to the optical component casing by simply contacting the contact surfaces of the fixed portion and the second fixed portion. Further, when the light source device is installed from the lower side in the vertical direction with respect to the optical component housing, the light source device when the light source device is installed from the upper side in the vertical direction with respect to the optical component housing described above. Each contact surface of the second fixed portion and the first fixed portion on each end surface (second positioning surface) on the lower side in the vertical direction of the pair of positioning portions in a posture state that is upside down with respect to the posture state The light source device can be easily installed with respect to the optical component casing simply by abutting each of them.
Further, since the support structure of the light source device with respect to the optical component casing is implemented at two locations, that is, the pair of positioning portions, the first fixing portion, and the second fixing portion, the light source device is supported with respect to the optical component casing. The state can be maintained well.
本発明のプロジェクタでは、前記一対の位置決め部は、平板形状の厚み方向中心位置が前記照明光軸を通り前記鉛直方向と直交する水平面上に位置するように形成されていることが好ましい。
ところで、各第1の位置決め面や各第2の位置決め面が、照明光軸を通り鉛直方向と直交する水平面上から離間した状態では、一対の位置決め部の製造誤差や第1の固定部および第2の固定部の製造誤差等の影響により、照明光軸に対する所定位置に光源装置を位置決めすることが難しい。
本発明によれば、一対の位置決め部は、平板形状の厚み方向中心位置が照明光軸を通り鉛直方向と直交する水平面上に位置するように形成されているので、各第1の位置決め面および各第2の位置決め面と前記水平面との各離間距離を同一のものとしかつ、各第1の位置決め面および各第2の位置決め面を前記水平面に近接した状態とすることができる。このため、照明光軸に対する所定位置に光源装置を良好に位置決めできるとともに、位置決め状態を安定して維持できる。
In the projector according to the aspect of the invention, it is preferable that the pair of positioning portions is formed so that a flat plate-shaped thickness direction center position is located on a horizontal plane that passes through the illumination optical axis and is orthogonal to the vertical direction.
By the way, in a state where each first positioning surface and each second positioning surface are separated from a horizontal plane that passes through the illumination optical axis and is perpendicular to the vertical direction, manufacturing errors of the pair of positioning portions, the first fixing portion, and the first fixing surface It is difficult to position the light source device at a predetermined position with respect to the illumination optical axis due to the influence of the manufacturing error of the
According to the present invention, the pair of positioning portions are formed so that the center position in the thickness direction of the flat plate shape is positioned on the horizontal plane that passes through the illumination optical axis and is orthogonal to the vertical direction. The respective separation distances between the second positioning surfaces and the horizontal plane can be the same, and the first positioning surfaces and the second positioning surfaces can be in close proximity to the horizontal plane. For this reason, while being able to position a light source device favorably in the predetermined position with respect to an illumination optical axis, a positioning state can be maintained stably.
以下、本発明の実施の一形態を図面に基づいて説明する。
〔プロジェクタの構成〕
図1は、プロジェクタ1の概略構成を示す平面図である。
プロジェクタ1は、光源から射出された光束を画像情報に応じて変調して画像光を形成し、該画像光をスクリーン等の投射面上に拡大投射する光学機器である。このプロジェクタ1は、図1に示すように、略直方体状の外装筺体2と、この外装筺体2内部に収納配置される光学ユニット(光学エンジン)3とで大略構成される。
なお、具体的な図示は省略するが、外装筺体2内部には、光学ユニット3の他、プロジェクタ1の構成部材に外部からの電力を供給する電源ユニット、プロジェクタ1内部を冷却する冷却ユニット、プロジェクタ1全体を制御する制御装置等が配置されるものとする。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
[Configuration of projector]
FIG. 1 is a plan view showing a schematic configuration of the
The
Although not shown in the drawings, in the
外装筺体2は、射出成型等による合成樹脂製品であり、プロジェクタ1の天面、前面、背面、および側面をそれぞれ構成するアッパーケース、およびプロジェクタ1の底面、前面、背面、および側面をそれぞれ構成するロアーケース等で構成される。そして、各ケースは、互いにねじ等で固定されている。
なお、外装筺体2は、合成樹脂製に限らず、その他の材料にて形成してもよく、例えば、金属等により構成してもよい。
The
The
図2は、光学ユニット3の概略構成を示す斜視図である。なお、図2では、光学部品用筐体60に対して光源装置10が鉛直方向下方側から設置された状態を示している。
光学ユニット3は、外装筺体2内部に配置され、画像光を形成して拡大投射する。この光学ユニット3は、図1または図2に示すように、光源装置10、均一照明光学系20(図1)、色分離光学系30(図1)、リレー光学系35(図1)、光学装置40、および投射光学装置としての投射光学系50を備えて構成され、光源装置10、光学系20〜35を構成する光学素子、光学装置40、および投射光学系50は、所定の照明光軸A(図1)が設定された光学部品用筐体60に位置決め調整されて設置される。
FIG. 2 is a perspective view showing a schematic configuration of the
The
光源装置10は、光源ランプ11から放射された光束を一定方向に揃えて射出し、光学装置40を照明するものである。この光源装置10は、図1に示すように、放電発光を行なう光源ランプ11、リフレクタとしての主反射鏡12、および平行化凹レンズ14を備えて構成されている。この光源装置10は、具体的な構造については後述するが、ランプハウジング15に収納配置されることで、光学部品用筐体60に対する所定位置(光源装置10から射出される光束の中心軸と光学部品用筐体60内に設定された照明光軸Aとが一致する位置)に位置決めされる。
そして、光源ランプ11から放射された光束は、主反射鏡12により光源装置10の前方側に射出方向を揃えて集束光として射出され、平行化凹レンズ14によって平行化され、均一照明光学系20に射出される。
ここで、光源ランプ11としては、ハロゲンランプやメタルハライドランプ、または高圧水銀ランプが多用される。また、主反射鏡12としては、図1では、楕円面リフレクタで構成しているが、光源ランプ11から射出された光束を略平行化して反射するパラボラリフレクタとして構成してもよい。この場合には、平行化凹レンズ14を省略する。
The
The light beam emitted from the
Here, as the
均一照明光学系20は、光源装置10から射出された光束を複数の部分光束に分割し、照明領域の面内照度を均一化する光学系である。この均一照明光学系20は、図1に示すように、第1レンズアレイ21、第2レンズアレイ22、偏光変換素子23、および重畳レンズ24を備えている。
第1レンズアレイ21は、光源装置10から射出された光束を複数の部分光束に分割する光束分割光学素子としての機能を有し、照明光軸Aと直交する面内にマトリクス状に配列される複数の小レンズを備えて構成される。
第2レンズアレイ22は、上述した第1レンズアレイ21により分割された複数の部分光束を集光する光学素子であり、第1レンズアレイ21と同様に照明光軸Aに直交する面内にマトリクス状に配列される複数の小レンズを備えた構成を有している。
The uniform illumination optical system 20 is an optical system that divides the light beam emitted from the
The
The
偏光変換素子23は、第1レンズアレイ21により分割された各部分光束の偏光方向を略一方向の直線偏光に揃える偏光変換素子である。
この偏光変換素子23は、図示を略したが、照明光軸Aに対して傾斜配置される偏光分離膜および反射膜を交互に配列した構成を具備する。偏光分離膜は、各部分光束に含まれるP偏光光束およびS偏光光束のうち、一方の偏光光束を透過し、他方の偏光光束を反射する。反射された他方の偏光光束は、反射膜によって曲折され、一方の偏光光束の射出方向、すなわち、照明光軸Aに沿った方向に射出される。射出された偏光光束のいずれかは、偏光変換素子23の光束射出面に設けられる位相差板によって偏光変換され、略全ての偏光光束の偏光方向が揃えられる。このような偏光変換素子23を用いることにより、光源ランプ11から射出される光束を、略一方向の偏光光束に揃えることができるため、光学装置40で利用する光源光の利用率を向上することができる。
The
Although not shown, the
重畳レンズ24は、第1レンズアレイ21、第2レンズアレイ22、および偏光変換素子23を経た複数の部分光束を集光して光学装置40の後述する3つの液晶パネルの画像形成領域上で重畳させる光学素子である。
The superimposing
色分離光学系30は、図1に示すように、2枚のダイクロイックミラー31,32と、反射ミラー33とを備え、ダイクロイックミラー31,32により均一照明光学系20から射出された複数の部分光束を、赤(R)、緑(G)、青(B)の3色の色光に分離する機能を具備する。
ダイクロイックミラー31,32は、基板上に所定の波長領域の光束を反射し、他の波長領域の光束を透過する波長選択膜が形成された光学素子である。そして、光路前段に配置されるダイクロイックミラー31は、青色光を反射し、その他の色光を透過するミラーである。また、光路後段に配置されるダイクロイックミラー32は、緑色光を反射し、赤色光を透過するミラーである。
As shown in FIG. 1, the color separation
The dichroic mirrors 31 and 32 are optical elements in which a wavelength selection film that reflects a light beam in a predetermined wavelength region and transmits a light beam in another wavelength region is formed on a substrate. The
リレー光学系35は、図1に示すように、入射側レンズ36と、リレーレンズ38と、反射ミラー37,39とを備え、色分離光学系30を構成するダイクロイックミラー31,32を透過した赤色光を光学装置40まで導く機能を有している。なお、赤色光の光路にこのようなリレー光学系35が設けられているのは、赤色光の光路の長さが他の色光の光路の長さよりも長いため、光の発散等による光の利用効率の低下を防止するためである。本実施形態においては赤色光の光路の長さが長いのでこのような構成とされているが、青色光の光路の長さを長くしてリレー光学系35を青色光の光路に用いる構成も考えられる。
As shown in FIG. 1, the relay
上述したダイクロイックミラー31により分離された青色光は、反射ミラー33により曲折された後、フィールドレンズ41を介して光学装置40に供給される。また、ダイクロイックミラー32により分離された緑色光は、そのままフィールドレンズ41を介して光学装置40に供給される。さらに、赤色光は、リレー光学系35を構成するレンズ36,38および反射ミラー37,39により集光、曲折されてフィールドレンズ41を介して光学装置40に供給される。なお、光学装置40の各色光の光路前段に設けられるフィールドレンズ41は、第2レンズアレイ22から射出された各部分光束を、各部分光束の主光線に対して平行な光束に変換するために設けられている。
The blue light separated by the
光学装置40は、入射した光束を画像情報に応じて変調して画像光(カラー画像)を形成するものである。この光学装置40は、図1に示すように、照明対象となる光変調装置としての3つの液晶パネル42R,42G,42B(赤色光側の液晶パネルを42R、緑色光側の液晶パネルを42G、青色光側の液晶パネルを42Bとする)と、色合成光学装置としてのクロスダイクロイックプリズム43とを備えて構成される。なお、図1に示すように、フィールドレンズ41および各液晶パネル42R,42G,42Bの間には、入射側偏光板44がそれぞれ介在配置され、各液晶パネル42R,42G,42Bおよびクロスダイクロイックプリズム43の間には、射出側偏光素子としての射出側偏光板45がそれぞれ介在配置され、入射側偏光板44、液晶パネル42R,42G,42B、および射出側偏光板45によって入射する各色光の光変調が行なわれる。
The
入射側偏光板44は、偏光変換素子23で偏光方向が略一方向に揃えられた各色光が入射され、入射された光束のうち、偏光変換素子23で揃えられた光束の偏光方向と略同一方向の偏光光のみ透過させ、その他の光束を吸収するものである。この入射側偏光板44は、例えば、サファイアガラスまたは水晶等の透光性基板上に偏光膜が貼付された構成を有している。
液晶パネル42R,42G,42Bは、具体的な図示は省略するが、一対の透明なガラス基板に電気光学物質である液晶が密閉封入された構成を有し、前記制御装置からの駆動信号に応じて、前記液晶の配向状態が制御され、入射側偏光板44から射出された偏光光束の偏光方向を変調する。
The incident-side
Although not specifically shown, the
射出側偏光板45は、入射側偏光板44と同様の構成を有し、液晶パネル42R,42G,42Bから射出された光束のうち、入射側偏光板44における光束の透過軸と直交する偏光方向を有する光束のみ透過させ、その他の光束を吸収するものである。
クロスダイクロイックプリズム43は、射出側偏光板45から射出された色光毎に変調された変調光を合成して画像光(カラー画像)を形成する光学素子である。このクロスダイクロイックプリズム43は、4つの直角プリズムを貼り合わせた平面視正方形状をなし、直角プリズム同士を貼り合わせた界面には、2つの誘電体多層膜が形成されている。これら誘電体多層膜は、投射光学系50と対向する側(G色光側)に配置された射出側偏光板45を介した色光を透過し、残り2つの射出側偏光板45(R色光側およびB色光側)を介した色光を反射する。このようにして、各入射側偏光板44、各液晶パネル42R,42G,42B、および各射出側偏光板45にて変調された各色光が合成されてカラー画像が形成される。
The exit-side
The cross
投射光学系50は、複数のレンズを組み合わせた組レンズとして構成され、光学装置40にて形成されたカラー画像をスクリーン(図示略)上に拡大投射する。
The projection
〔光学部品用筐体に対する光源装置の支持構造〕
図3は、光学部品用筐体60に対する光源装置10の支持構造を示す分解斜視図である。なお、図3では、説明の便宜上、光学ユニット3において、光学部品用筐体60および光源装置10のみを図示し、他の光学部品については省略している。
以下では、光学部品用筐体60の構造、および光源装置10を構成するランプハウジング15の構造を順に説明した後に、光学部品用筐体60に対する光源装置10の支持構造(設置方法)を説明する。
[Support structure of light source device for optical component casing]
FIG. 3 is an exploded perspective view showing a support structure of the
Hereinafter, the structure of the
〔光学部品用筐体の構造〕
光学部品用筐体60は、光源装置10、光学系20〜35を構成する光学素子、光学装置40、および投射光学系50を照明光軸Aに対する所定位置に設置する部品収納部材60A(図2)と、部品収納部材60Aにおける上方側の開口部分を閉塞する蓋状部材60B(図2)とで構成される。
[Structure of optical component casing]
The
部品収納部材60Aは、図3に示すように、光学部品用筐体60の底面および側面をそれぞれ構成する。この部品収納部材60Aは、図3に示すように、部品収納部61と、投射光学系支持部62と、光源装置支持部63とが一体的に形成されたものである。
部品収納部61は、図3に示すように、上方側端面が開口し平面視略L字形状を有する容器状に形成され、内部に上述した光学部品21〜24,31〜33,36〜39,40を収納する部分である。
この部品収納部61において、内側面には、図3に示すように、上述した光学部品21〜24,31〜33,36〜39,41,44を上方からスライド式に嵌め込むための複数の溝部611が形成されている。
As shown in FIG. 3, the
As shown in FIG. 3, the
As shown in FIG. 3, in the
投射光学系支持部62は、図3に示すように、部品収納部61における平面視L字形状の一端側の側面に形成され、投射光学系50のレンズ光軸を照明光軸Aに対する所定位置に位置付けた状態で投射光学系50を支持固定する部分である。
この投射光学系支持部62は、図3に示すように、平面視略矩形状に形成され、平面視略中央部分には光学装置40のクロスダイクロイックプリズム43からの光束射出位置に対応して円形状の孔621が形成されており、光学装置40にて形成されたカラー画像が孔621を介して投射光学系50に入射する。
As shown in FIG. 3, the projection optical
As shown in FIG. 3, the projection
光源装置支持部63は、図3に示すように、部品収納部61における平面視L字形状の他端側の側面に形成され、光源装置10から射出される光束の中心軸を照明光軸Aに一致させた状態で光源装置10を支持固定する部分である。
この光源装置支持部63は、図3に示すように、支持部本体631と、一対の位置決め部6321,6322(光束入射側から見た場合に右側に位置する位置決め部を6321、左側に位置する位置決め部を6322とする)とを備える。
支持部本体631は、図3に示すように、平面視略矩形状の板体で構成され、部品収納部61における平面視L字形状の他端側の側面に一体的に形成されたものである。
この支持部本体631には、図3に示すように、平面視略矩形状の開口部6311が形成され、光源装置10から射出された光束が開口部6311を介して均一照明光学系20に入射する。
As shown in FIG. 3, the light source
As shown in FIG. 3, the light source
As shown in FIG. 3, the support portion
As shown in FIG. 3, an
一対の位置決め部6321,6322は、図3に示すように、支持部本体631の光束入射側端面に突設され、光源装置10を光学部品用筐体60に対する所定位置(光源装置10から射出される光束の中心軸と照明光軸Aとが一致する位置)に位置決めする部分である。
これら一対の位置決め部6321,6322は、図3に示すように、支持部本体631の光束入射側端面において、開口部6311を挟んで、水平方向(プロジェクタ1を正置き姿勢(机等の設置面上に載置した状態)や天吊り姿勢(正置き姿勢に対して上下が逆となるように天井等から吊下げた状態)に設置した状態での鉛直方向に直交する方向)に対向するように突設されている。そして、一対の位置決め部6321,6322は、照明光軸Aを中心とする180°の回転対称形状を有している(図5参照)。
なお、以下では、「鉛直方向」を、プロジェクタ1を正置き姿勢や天吊り姿勢に設置した状態での鉛直方向として用い、「水平方向」を前記鉛直方向に直交する方向として用いる。
As shown in FIG. 3, the pair of
As shown in FIG. 3, the pair of
In the following description, “vertical direction” is used as a vertical direction in a state where the
位置決め部6321は、図3に示すように、平板状に形成され、板面が水平面(前記鉛直方向に直交する平面)に平行に延出する。
そして、位置決め部6321における鉛直方向上方側の端面(図3における上方側端面)は、光源装置支持部63に対して光源装置10を鉛直方向上方側(プロジェクタ1の天面側)から設置する際に、光源装置10の後述する第1の固定部の当接面と当接する第1の位置決め面6321Aとして機能する。
また、位置決め部6321における鉛直方向下方側の端面(図3における下方側端面)は、光源装置支持部63に対して光源装置10を鉛直方向下方側(プロジェクタ1の底面側)から設置する際に、光源装置10の後述する第2の固定部の当接面と当接する第2の位置決め面6321Bとして機能する。
As shown in FIG. 3, the
An end face on the upper side in the vertical direction (upper end face in FIG. 3) of the
Further, the end surface on the lower side in the vertical direction (the lower end surface in FIG. 3) of the
また、この位置決め部6321には、図3に示すように、各位置決め面6321A,6321Bを貫通し、光源装置10を該位置決め部6321に対して位置決めするための位置決め用孔6321Cと、光源装置10を該位置決め部6321に固定するための固定用孔6321Dとが形成されている。
Further, as shown in FIG. 3, the
さらに、位置決め部6321には、図3に示すように、平面視三角形状の板状に形成され、板面が鉛直方向に沿うように位置決め部6321の側端部および支持部本体631の光束入射側端面に接続する補強部633が設けられている。
Further, as shown in FIG. 3, the
位置決め部6322は、上述したように位置決め部6321と照明光軸Aを中心とする180°の回転対称形状を有するものであり、図3に示すように、位置決め部6321における位置決め用孔6321Cおよび固定用孔6321Dと同様の、位置決め用孔6322Cおよび固定用孔6322Dを有する。また、位置決め部6322には、位置決め部6321と同様に補強部633が設けられている。
そして、位置決め部6322における鉛直方向上方側の端面(図3における上方側端面)は、位置決め部6321における第2の位置決め面6321Bと照明光軸Aを中心とする180°の回転対称形状を有し、光源装置支持部63に対して光源装置10を鉛直方向上方側(プロジェクタ1の天面側)から設置する際に、光源装置10の後述する第2の固定部の当接面と当接する第1の位置決め面6322Aとして機能する。
また、位置決め部6322における鉛直方向下方側の端面(図3における下方側端面)は、位置決め部6321における第1の位置決め面6321Aと照明光軸Aを中心とする180°の回転対称形状を有し、光源装置支持部63に対して光源装置10を鉛直方向下方側(プロジェクタ1の底面側)から設置する際に、光源装置10の後述する第1の固定部の当接面と当接する第2の位置決め面6322Bとして機能する。
As described above, the
An end face on the upper side in the vertical direction of the positioning portion 6322 (upper end face in FIG. 3) has a 180 ° rotationally symmetric shape centering on the
Further, the end surface on the lower side in the vertical direction of the positioning portion 6322 (the lower end surface in FIG. 3) has a 180 ° rotationally symmetric shape centering on the
以上説明した、一対の位置決め部6321,6322は、平板形状の厚み方向中心位置Oが照明光軸Aを通り鉛直方向と直交する水平面HS(図5参照)上に位置するように形成されている。
すなわち、位置決め部6321における各位置決め面6321A,6321Bは、水平面HSを中心とする鏡面対称位置に位置付けられている。同様に、位置決め部6322における各位置決め面6322A,6322Bは、水平面HSを中心とする鏡面対称位置に位置付けられている。
The pair of
That is, the positioning surfaces 6321A and 6321B in the
〔ランプハウジングの構造〕
図4は、ランプハウジング15の構造を示す図である。具体的に、図4は、光源装置10を光束射出後方側から見た斜視図である。なお、以下では、説明の便宜上、光源装置10から射出される光束の中心軸(照明光軸A)をZ軸とし、このZ軸に直交する2軸をそれぞれX軸(水平軸)およびY軸(鉛直軸)とする。
ランプハウジング15は、図4に示すように、光源ランプ11および主反射鏡12が一体化されたユニット10A(以下、光源装置本体10Aと記載する)と、平行化凹レンズ14(図1)とを支持し、これら各部材10A,14を一体化する。このランプハウジング15は、図4に示すように、基体151と、光源装置本体支持部152と、平行化凹レンズ支持部153と、一対の光源装置固定部154とで構成される。
[Lamp housing structure]
FIG. 4 is a view showing the structure of the
As shown in FIG. 4, the
基体151は、図4に示すように、水平面(XZ平面)に沿って延出する板体で構成され、光源装置10を組み立てた状態で、主反射鏡12の光射出後方側(図4中、−Z軸方向側)を平面的に覆うように配設される。
この基体151において、+X軸方向端縁には、図4に示すように、コネクタ1511を配設するためのコネクタ配設部1512が上方に向けて立設されている。
コネクタ1511は、光源ランプ11に接続されるリード線(図示略)と接続し、光源装置10を光学部品用筐体60に設置した状態で、外装筺体2内部に設けられたコネクタ(図示略)と接続する。そして、前記各コネクタが接続することで、前記電源ユニットから光源ランプ11に電力が供給される。
As shown in FIG. 4, the
As shown in FIG. 4, in the
The
光源装置本体支持部152は、光源装置本体10Aを支持する部分であり、図4に示すように、平面視矩形枠状に形成された筒形状を有し、下方側端部(図4中、−Y軸方向側端部)における光射出後方側端縁(図4中、−Z軸方向側端縁)が基体151に接続する。
この光源装置本体支持部152において、筒形状の+Z軸方向端部は、図4に示すように、筒状の開口面積を小さくするように内側に向けて延出し、平行化凹レンズ支持部153に接続する接続部1521が形成されている。そして、光源装置本体10Aは、接続部1521の光射出後方側端面に主反射鏡12の光射出前方側開口端縁を当接することでランプハウジング15に対する所定位置に位置決めされ、図示しないばね等の付勢部材によりランプハウジング15に対して固定される。このような状態では、光源装置本体支持部152における筒形状の一方の開口部分が光源装置本体10Aにより閉塞される。
The light source device main
In the light source device main
平行化凹レンズ支持部153は、平行化凹レンズ14を支持する部分であり、図4に示すように、接続部1521から光射出前方側(図4中、+Z軸方向)に向けて突出し、平面視略矩形状に形成された筒形状を有する。そして、平行化凹レンズ支持部153は、筒形状の一方側(図4中、+Z軸方向側)の筒形状の開口周縁部分にて平行化凹レンズ14を支持固定する。このような状態では、平行化凹レンズ支持部153における筒形状の一方の開口部分が平行化凹レンズ14により閉塞される。すなわち、光源装置本体支持部152および平行化凹レンズ14における筒形状の開口部分が光源装置本体10Aおよび平行化凹レンズ14により閉塞され、光源装置本体支持部152および平行化凹レンズ支持部153内部が略密閉空間とされる。
The collimating concave
一対の光源装置固定部154は、図4に示すように、光源装置本体支持部152および平行化凹レンズ支持部153の水平方向(図4中、X軸方向)に交差する各側端面に突設され、光源装置10を光学部品用筐体60の光源装置支持部63に固定する部分である。
これら一対の光源装置固定部154は、図4に示すように、光源装置本体支持部152および平行化凹レンズ支持部153の各側端部において、水平方向に対向し、互いに離間する方向に突設されている。
なお、以下では、一対の光源装置固定部154において、光源装置10を光射出前方側から見た場合に、右側に配設される固定部を第1の固定部1541、左側に配設される固定部を第2の固定部1542として説明する。
As shown in FIG. 4, the pair of light source
As shown in FIG. 4, the pair of light source
In the following, in the pair of light source
第1の固定部1541は、図4に示すように、平板状に形成され、板面が水平面(前記鉛直方向に直交する平面)に平行に延出する。
そして、第1の固定部1541における一対の板面のうち一方の板面(図4における上方側端面)は、一対の位置決め部6321,6322に当接する当接面1541Aとして機能する。
As shown in FIG. 4, the
One plate surface (upper end surface in FIG. 4) of the pair of plate surfaces in the
また、この第1の固定部1541には、図4に示すように、一対の位置決め部6321,6322の位置決め用孔6321C,6322Cに対応し、光源装置10を一対の位置決め部6321,6322に位置決めするための位置決め用突起1541Bが形成されている。
さらに、この第1の固定部1541には、図4に示すように、一対の位置決め部6321,6322の固定用孔6321D,6322Dに対応し、光源装置10を一対の位置決め部6321,6322に固定するための固定用孔1541Cが形成されている。
As shown in FIG. 4, the
Further, as shown in FIG. 4, the
第2の固定部1542は、具体的な図示は省略するが、第1の固定部1541と同様の形状を有する。すなわち、第2の固定部1542は、第1の固定部1541における当接面1541A、位置決め用突起1541B、および固定用孔1541Cと同様の、当接面1542A、位置決め用突起および固定用孔(図示略)を有する。
The
以上説明した、各当接面1541A,1542Aは、光源装置10から射出される光束の中心軸(図5中、照明光軸Aに一致)を通る水平面HSに対して、一対の位置決め部6321,6322における厚み寸法の半分の寸法分、鉛直方向にオフセットした位置に位置付けられるように形成されている。
Each of the contact surfaces 1541A and 1542A described above has a pair of
〔光学部品用筐体に対する光源装置の設置方法〕
次に、光学部品用筐体60に対する光源装置10の設置方法を説明する。
図5は、光学部品用筐体60に対する光源装置10の設置方法を説明するための図である。具体的に、図5は、光学部品用筐体60に対する光源装置10の支持構造を照明光軸Aに直交する平面に沿う平面にて切断し、光源装置10側から見た断面図である。また、図5(A)は、光学部品用筐体60に対して光源装置10を鉛直方向上方側から設置する場合を示している。図5(B)は、光学部品用筐体60に対して光源装置10を鉛直方向下方側から設置する場合を示している。
[Installation method of the light source device to the optical component casing]
Next, the installation method of the
FIG. 5 is a diagram for explaining a method of installing the
〔鉛直方向上方側からの設置方法〕
例えば、光学部品用筐体60に対して光源装置10を鉛直方向上方側から設置する構成を採用する場合には、以下に示すようにプロジェクタ1を構成する。
すなわち、図5(A)に示すように、外装筺体2の天面の光源装置10の配設位置に対応する位置に光源装置10を外装筺体2内部の光学部品用筐体60に対して着脱自在とする開口部2Aを形成する。また、開口部2Aを閉塞可能とするランプカバー2Bを開口部2Aに着脱自在に設ける。
[Installation method from above in the vertical direction]
For example, when adopting a configuration in which the
That is, as shown in FIG. 5A, the
そして、光学部品用筐体60に対して光源装置10を以下に示すように設置する。
すなわち、先ず、ランプカバー2Bを開口部2Aから取り外す。
次に、基体151が鉛直方向上方側に位置する姿勢状態(図4の状態の光源装置10を、光源装置10から射出される光束の中心軸(照明光軸A)を中心として180°回転させた姿勢状態)で、開口部2Aを介して鉛直方向上方側から光源装置10を外装筺体2内部に挿入する。そして、第1の固定部1541における位置決め用突起1541Bを位置決め部6321における位置決め用孔6321Cに嵌合させるとともに、第2の固定部1542における位置決め用突起(図示略)を位置決め部6322における位置決め用孔6322Cに嵌合させる。また、第1の固定部1541における当接面1541Aを位置決め部6321の第1の位置決め面6321Aに当接させ、第2の固定部1542における当接面1542Aを位置決め部6322の第1の位置決め面6322Aに当接させる。この状態では、光源装置10は、図5(A)に示すように、光学部品用筐体60に対する所定位置(光源装置10から射出される光束の中心軸と照明光軸Aとが一致した位置)に位置決めされる。
そして、2つの固定ねじ155(図4、図5(A))により、第1の固定部1541の固定用孔1541Cと位置決め部6321の固定用孔6321Dとを接続するとともに第2の固定部1542の固定用孔(図示略)と位置決め部6322の固定用孔6322Dとを接続し、光学部品用筐体60に対して光源装置10を固定する。
なお、光学部品用筐体60から光源装置10を取り外す際には、上記と逆の手順で実施する。
Then, the
That is, first, the
Next, a posture state in which the
Then, the two fixing screws 155 (FIGS. 4 and 5A) connect the fixing
In addition, when removing the
〔鉛直方向下方側からの設置方法〕
また、例えば、光学部品用筐体60に対して光源装置10を鉛直方向下方側から設置する構成を採用する場合には、以下に示すようにプロジェクタ1を構成する。
すなわち、図5(B)に示すように、外装筺体2の底面の光源装置10の配設位置に対応する位置に光源装置10を外装筺体2内部の光学部品用筐体60に対して着脱自在とする開口部2Aを形成する。また、開口部を閉塞可能とするランプカバー2Bを開口部2Aに着脱自在に設ける。
[Installation method from the lower side in the vertical direction]
For example, when adopting a configuration in which the
That is, as shown in FIG. 5B, the
そして、光学部品用筐体60に対して光源装置10を以下に示すように設置する。
すなわち、先ず、ランプカバー2Bを開口部2Aから取り外す。
次に、基体151が鉛直方向下方側に位置する姿勢状態(図4に示す光源装置10の姿勢状態)で、開口部2Aを介して鉛直方向下方側から光源装置10を外装筺体2内部に挿入する。そして、第1の固定部1541における位置決め用突起1541Bを位置決め部6322における位置決め用孔6322Cに嵌合させるとともに、第2の固定部1542における位置決め用突起(図示略)を位置決め部6321における位置決め用孔6321Cに嵌合させる。また、第1の固定部1541における当接面1541Aを位置決め部6322の第2の位置決め面6322Bに当接させ、第2の固定部1542における当接面1542Aを位置決め部6321の第2の位置決め面6321Bに当接させる。この状態では、光源装置10は、図5(B)に示すように、光学部品用筐体60に対する所定位置(光源装置10から射出される光束の中心軸と照明光軸Aとが一致した位置)に位置決めされる。
そして、2つの固定ねじ155(図4、図5(B))により、第1の固定部1541の固定用孔1541Cと位置決め部6322の固定用孔6322Dとを接続するとともに第2の固定部1542の固定用孔(図示略)と位置決め部6321の固定用孔6321Dとを接続し、光学部品用筐体60に対して光源装置10を固定する。
なお、光学部品用筐体60から光源装置10を取り外す際には、上記と逆の手順で実施する。
Then, the
That is, first, the
Next, the
Then, the two fixing screws 155 (FIGS. 4 and 5B) connect the fixing
In addition, when removing the
上述した実施形態においては、以下の効果がある。
本実施形態では、光学部品用筐体60に光源装置支持部63が形成され、ランプハウジング15に一対の光源装置固定部154が形成されているので、光源装置10を鉛直方向上方側および鉛直方向下方側の双方の側から光学部品用筐体60に対して設置でき、例えば図5(A)に示すように外装筐体2の天面に開口部2Aおよびランプカバー2Bが形成されたプロジェクタ1の場合には光源装置10を鉛直方向上方側から光学部品用筐体60に設置する構造を採用し、図5(B)に示すように外装筐体2の底面に開口部2Aおよびランプカバー2Bが形成されたプロジェクタ1の場合には光源装置10を鉛直方向下方側から光学部品用筐体60に設置する構造を採用できる。
したがって、図5(A)に示すプロジェクタ1の場合、図5(B)に示すプロジェクタ1の場合に対応してそれぞれ光学ユニット(光学エンジン)を形成する必要がなく、光学ユニット3を光源装置10の設置方向が異なる複数機種に応じた共通部品として採用でき、プロジェクタ1の製造を容易としその製造コストを低減できる。
The embodiment described above has the following effects.
In the present embodiment, since the light source
Accordingly, in the case of the
ところで、例えば、一対の光源装置固定部154における当接面1541A,1542Aを第1の当接面とし、対向する各端面を第2の当接面とする。そして、光学部品用筐体60に対して光源装置10を鉛直方向上方側から設置する場合には、各第1の位置決め面6321A,6322Aと第1の当接面とを当接させる。また、光学部品用筐体60に対して光源装置10を鉛直方向下方側から設置する場合には、上述した光学部品用筐体60に対して光源装置10を鉛直方向上方側から設置した際での光源装置10の姿勢状態(基体151が鉛直方向上方側に位置する姿勢状態)と同一の姿勢状態で、各第2の位置決め面6321B,6322Bと前記第2の当接面とを当接させる。このように構成した場合には、光学部品用筐体60に対して光源装置10を鉛直方向上方側から設置した状態と鉛直方向下方側から設置した状態とで、一対の位置決め部6321,6322の厚み寸法や、一対の光源装置固定部154の厚み寸法の影響により、照明光軸Aに対する光源装置10の位置決め状態が異なるものとなってしまう。
By the way, for example, the contact surfaces 1541A and 1542A in the pair of light source
本実施形態では、一対の位置決め部6321,6322が照明光軸Aを中心とする回転対称形状を有している。このため、光学部品用筐体60に対して光源装置10を鉛直方向上方側から設置する場合と鉛直方向下方側から設置する場合とで光源装置10を異なる姿勢状態で設置することで、光学部品用筐体60に対して光源装置10を鉛直方向上方側から設置した状態と鉛直方向下方側から設置した状態とで、照明光軸Aに対する光源装置10の位置決め状態を同一のものとすることができる。すなわち、鉛直方向上方側および鉛直方向下方側の双方の側から設置した状態で、光源装置10から射出された光束の中心軸を照明光軸Aに一致させることができる。
In the present embodiment, the pair of
また、一対の位置決め部6321,6322の鉛直方向上方側の各端面が第1の位置決め面6321A,6322Aとして構成され、鉛直方向下方側の各端面が第2の位置決め面6321B,6322Bとして構成されている。このため、光学部品用筐体60に対して光源装置10を鉛直方向上方側から設置する場合には、一対の位置決め部6321,6322の鉛直方向上方側の各端面(第1の位置決め面6321A,6322A)に第1の固定部1541および第2の固定部1542の各当接面1541A,1542Aをそれぞれ当接するだけで、光学部品用筐体60に対して光源装置10を簡単に設置できる。また、光学部品用筐体60に対して光源装置10を鉛直方向下方側から設置する場合には、上述した光学部品用筐体60に対して光源装置10を鉛直方向上方側から設置した際での光源装置10の姿勢状態に対して上下が逆となる姿勢状態で、一対の位置決め部6321,6322の鉛直方向下方側の各端面(第2の位置決め面6321B,6322B)に第2の固定部1542および第1の固定部1541の各当接面1542A,1541Aをそれぞれ当接するだけで、光学部品用筐体60に対して光源装置10を簡単に設置できる。
さらに、光学部品用筐体60に対する光源装置10の支持構造が一対の位置決め部6321,6322と第1の固定部1541および第2の固定部1542の2つの箇所で実施されるので、光学部品用筐体60に対する光源装置10の支持状態を良好に維持できる。
Further, the end surfaces on the upper side in the vertical direction of the pair of
Furthermore, since the support structure of the
ところで、各第1の位置決め面や各第2の位置決め面が、水平面HS上から離間した状態では、一対の位置決め部の製造誤差や第1の固定部および第2の固定部の製造誤差等の影響により、照明光軸Aに対する所定位置に光源装置10を位置決めすることが難しい。
本実施形態では、一対の位置決め部6321,6322は、平板形状の厚み方向中心位置Oが水平面HS上に位置するように形成されているので、各第1の位置決め面6321A,6322Aおよび各第2の位置決め面6321B,6322Bと水平面HSとの各離間距離を同一のものとしかつ、各第1の位置決め面6321A,6322Aおよび各第2の位置決め面6321B,6322Bを水平面HSに近接した状態とすることができる。このため、照明光軸Aに対する所定位置に光源装置10を良好に位置決めできるとともに、位置決め状態を安定して維持できる。
By the way, in the state where each first positioning surface and each second positioning surface are separated from each other on the horizontal plane HS, manufacturing errors of the pair of positioning portions, manufacturing errors of the first fixing portion and the second fixing portion, etc. Due to the influence, it is difficult to position the
In the present embodiment, the pair of
なお、本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
前記実施形態では、主反射鏡12が楕円面リフレクタとして構成されていたが、これに限らず、光源ランプ11から射出された光束を略平行光として反射するパラボラリフレクタとして構成しても構わない。このように主反射鏡をパラボラリフレクタとして構成した場合には、例えば、平行化凹レンズ14の代わりに、防爆ガラス等の透光性基板を配置する構成を採用すれば、前記実施形態と同様に、光源装置本体支持部152および平行化凹レンズ支持部153内部を略密閉空間とし、光源ランプ11が破裂等した場合であっても、光源装置10外部に破片が飛散することを回避できる。
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and modifications, improvements, and the like within the scope that can achieve the object of the present invention are included in the present invention.
In the embodiment, the main reflecting
前記実施形態では、各第1の位置決め面6321A,6322Aおよび各第2の位置決め面6321B,6322Bは、平面状で形成されていたが、これに限らず、曲面状等の他の形状で形成しても構わない。なお、各当接面1541A,1542Aも同様である。
前記実施形態では、当接面が当接面1541A,1542Aの2つで構成され、第1の位置決め面が位置決め面6321A,6322Aの2つで構成され、第2の位置決め面も位置決め面6321B,6322Bの2つで構成されていたが、これに限らない。例えば、光源装置10において、一対の光源装置固定部154のうち、第2の固定部1542を省略し、光源装置固定部を第1の固定部1541の1つのみで構成した場合には、第2の位置決め面6321Bおよび第1の位置決め面6322Aを省略し、第1の位置決め面を位置決め面6321Aの1つ、第2の位置決め面を6322Bの1つのみで構成しても構わない。すなわち、光源装置10における当接面の数に応じて、第1の位置決め面および第2の位置決め面の各個数を設定すればよく、それぞれ1つずつ形成してもよいし、それぞれ複数形成する構成としてもよい。
In the above-described embodiment, each of the
In the above-described embodiment, the contact surface includes two
前記実施形態において、一対の光源装置固定部154の配設位置や、一対の位置決め部6321,6322の配設位置は、前記実施形態で説明した配設位置に限らない。
前記実施形態では、一対の位置決め部6321,6322に第1の位置決め面6321A,6322Aおよび第2の位置決め面6321B,6322Bが形成されていたが、これに限らず、支持部本体631の側端面に第1の位置決め面および第2の位置決め面を形成しても構わない。この場合には、前記第1の位置決め面および前記第2の位置決め面に対応して光源装置に固定部を形成すればよい。
In the embodiment, the arrangement positions of the pair of light source
In the above-described embodiment, the
前記実施形態では、3つの液晶パネル42R,42G,42Bを用いたプロジェクタ1の例のみを挙げたが、本発明は、1つの液晶パネルのみを用いたプロジェクタ、2つの液晶パネルを用いたプロジェクタ、あるいは、4つ以上の液晶パネルを用いたプロジェクタにも適用可能である。
前記実施形態では、光入射面と光射出面とが異なる透過型の液晶パネルを用いていたが、光入射面と光射出面とが同一となる反射型の液晶パネルを用いてもよい。
前記実施形態では、光変調装置として液晶パネルを用いていたが、マイクロミラーを用いたデバイスなど、液晶以外の光変調装置を用いてもよい。この場合は、光束入射側および光束射出側の偏光板44,45は省略できる。
前記実施形態では、スクリーンを観察する方向から投射を行なうフロントタイプのプロジェクタの例のみを挙げたが、本発明は、スクリーンを観察する方向とは反対側から投射を行なうリアタイプのプロジェクタにも適用可能である。
In the above embodiment, only the example of the
In the embodiment, a transmissive liquid crystal panel having a different light incident surface and light emitting surface is used. However, a reflective liquid crystal panel having the same light incident surface and light emitting surface may be used.
In the embodiment, the liquid crystal panel is used as the light modulation device. However, a light modulation device other than liquid crystal, such as a device using a micromirror, may be used. In this case, the
In the above embodiment, only the example of the front type projector that projects from the direction of observing the screen is given. However, the present invention is also applicable to a rear type projector that projects from the side opposite to the direction of observing the screen. Is possible.
本発明を実施するための最良の構成などは、以上の記載で開示されているが、本発明は、これに限定されるものではない。すなわち、本発明は、主に特定の実施形態に関して特に図示され、かつ、説明されているが、本発明の技術的思想及び目的の範囲から逸脱することなく、以上述べた実施形態に対し、形状、材質、数量、その他の詳細な構成において、当業者が様々な変形を加えることができるものである。
したがって、上記に開示した形状、材質などを限定した記載は、本発明の理解を容易にするために例示的に記載したものであり、本発明を限定するものではないから、それらの形状、材質などの限定の一部もしくは全部の限定を外した部材の名称での記載は、本発明に含まれるものである。
The best configuration for implementing the present invention has been disclosed in the above description, but the present invention is not limited to this. That is, the invention has been illustrated and described primarily with respect to particular embodiments, but it is not intended to depart from the technical concept and scope of the invention. Various modifications can be made by those skilled in the art in terms of materials, quantity, and other detailed configurations.
Therefore, the description limited to the shape, material, etc. disclosed above is an example for easy understanding of the present invention, and does not limit the present invention. The description by the name of the member which remove | excluded the limitation of one part or all of such restrictions is included in this invention.
本発明のプロジェクタは、光学エンジンを光源装置の設置方向が異なる複数機種に応じた共通部品として採用できるため、プレゼンテーションやホームシアタ等に用いられるプロジェクタとして利用できる。 The projector according to the present invention can be used as a projector used for presentations, home theaters, and the like because the optical engine can be employed as a common component corresponding to a plurality of models having different installation directions of the light source device.
1・・・プロジェクタ、10・・・光源装置、11・・・光源ランプ、12・・・主反射鏡(リフレクタ)、15・・・ランプハウジング、42R,42G,42B・・・液晶パネル(光変調装置)、50・・・投射光学系(投射光学装置)、60・・・光学部品用筐体、63・・・光源装置支持部、154・・・光源装置固定部、1541・・・第1の固定部、1542・・・第2の固定部、1541A,1542A・・・当接面、6321,6322・・・位置決め部、6321A,6322A・・・第1の位置決め面、6321B,6322B・・・第2の位置決め面、A・・・照明光軸、HS・・・水平面、O・・・厚み方向中心位置。
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記光源装置は、放電発光を行う光源ランプと、断面略凹状に拡がり前記光源ランプから放射された光束を反射するリフレクタと、前記光源ランプおよび前記リフレクタを支持し前記光学部品用筐体に対して固定するための光源装置固定部を有するランプハウジングとを備え、
前記光源装置固定部には、前記光学部品用筐体に当接する当接面が形成され、
前記光学部品用筐体は、当該プロジェクタを所定位置に設置した状態で鉛直方向上方側および鉛直方向下方側の双方側から前記光源装置固定部と接続可能に構成され前記光源装置を支持する光源装置支持部を備え、
前記光源装置支持部には、前記鉛直方向上方側から前記当接面と当接し前記光源装置を前記照明光軸に対する所定位置に位置付ける第1の位置決め面と、前記鉛直方向下方側から前記当接面と当接し前記光源装置を前記照明光軸に対する所定位置に位置付ける第2の位置決め面とが形成され、
前記第1の位置決め面および前記第2の位置決め面は、前記照明光軸を中心とする回転対称形状を有していることを特徴とするプロジェクタ。 A light source device; a light modulation device that modulates a light beam emitted from the light source device according to image information to form an optical image; a projection optical device that magnifies and projects the optical image; the light source device; and the light modulation A projector including an optical component casing that positions the device at a predetermined position with respect to an illumination optical axis set therein;
The light source device includes a light source lamp that emits discharge light, a reflector that spreads in a substantially concave shape in cross section and reflects a light beam emitted from the light source lamp, and supports the light source lamp and the reflector with respect to the optical component casing. A lamp housing having a light source device fixing portion for fixing,
The light source device fixing portion is formed with a contact surface that contacts the optical component casing,
The optical component housing is configured to be connectable to the light source device fixing portion from both the upper side in the vertical direction and the lower side in the vertical direction in a state where the projector is installed at a predetermined position, and supports the light source device. With a support,
The light source device support section includes a first positioning surface that contacts the contact surface from the upper side in the vertical direction and positions the light source device at a predetermined position with respect to the illumination optical axis, and the contact surface from the lower side in the vertical direction. A second positioning surface that contacts the surface and positions the light source device at a predetermined position with respect to the illumination optical axis;
The projector according to claim 1, wherein the first positioning surface and the second positioning surface have a rotationally symmetric shape with the illumination optical axis as a center.
前記光源装置支持部は、前記鉛直方向と直交する水平面に沿って光束入射側に向けて延出する平板形状をそれぞれ有する一対の位置決め部を備え、
前記光源装置固定部は、前記一対の位置決め部に対応して平面状の前記当接面をそれぞれ有する第1の固定部および第2の固定部を備え、
前記一対の位置決め部は、前記照明光軸を中心とする回転対称形状を有し、前記鉛直方向上方側の各端面が前記第1の固定部および前記第2の固定部の前記当接面とそれぞれ当接する前記第1の位置決め面として構成され、前記鉛直方向下方側の各端面が前記第2の固定部および前記第1の固定部の前記当接面とそれぞれ当接する前記第2の位置決め面として構成されていることを特徴とするプロジェクタ。 The projector according to claim 1, wherein
The light source device support part includes a pair of positioning parts each having a flat plate shape extending toward a light beam incident side along a horizontal plane perpendicular to the vertical direction,
The light source device fixing portion includes a first fixing portion and a second fixing portion each having the planar contact surface corresponding to the pair of positioning portions,
The pair of positioning portions have a rotationally symmetric shape with the illumination optical axis as a center, and each end surface on the upper side in the vertical direction is in contact with the contact surfaces of the first fixing portion and the second fixing portion. The second positioning surfaces are configured as the first positioning surfaces that contact each other, and the end surfaces on the lower side in the vertical direction are in contact with the second fixing portion and the contact surfaces of the first fixing portion, respectively. A projector characterized by being configured as described above.
前記一対の位置決め部は、平板形状の厚み方向中心位置が前記照明光軸を通り前記鉛直方向と直交する水平面上に位置するように形成されていることを特徴とするプロジェクタ。 The projector according to claim 2,
The pair of positioning portions are formed so that a flat plate-like thickness direction center position is positioned on a horizontal plane passing through the illumination optical axis and orthogonal to the vertical direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006078513A JP2007256437A (en) | 2006-03-22 | 2006-03-22 | Projector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006078513A JP2007256437A (en) | 2006-03-22 | 2006-03-22 | Projector |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007256437A true JP2007256437A (en) | 2007-10-04 |
Family
ID=38630765
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006078513A Withdrawn JP2007256437A (en) | 2006-03-22 | 2006-03-22 | Projector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007256437A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010175714A (en) * | 2009-01-28 | 2010-08-12 | Seiko Epson Corp | Projector |
-
2006
- 2006-03-22 JP JP2006078513A patent/JP2007256437A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010175714A (en) * | 2009-01-28 | 2010-08-12 | Seiko Epson Corp | Projector |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5799539B2 (en) | projector | |
JP2002139795A (en) | Projector | |
US6631039B2 (en) | Optical unit and projector using the same | |
JP4211791B2 (en) | Light source device and projector | |
JP5381376B2 (en) | Projector and assembling method of projector | |
JP2006301424A (en) | Projector | |
JP2007256499A (en) | Light modulating device, optical apparatus and projector | |
JP5245936B2 (en) | projector | |
JP4353143B2 (en) | projector | |
JP2005084596A (en) | Optical apparatus, optical transducer posture regulating device and projector | |
JP2007256437A (en) | Projector | |
JP2007127693A (en) | Projector | |
JP5347550B2 (en) | Optical apparatus and projector | |
US7180676B2 (en) | Projector | |
JP5861330B2 (en) | projector | |
JP2007199279A (en) | Projector | |
JP2007206203A (en) | Projector | |
JP2011180488A (en) | Projector device | |
JP2006053430A (en) | Projector | |
JP4211790B2 (en) | Light source device and projector | |
JP2007249184A (en) | Projector | |
JP2002350977A (en) | Projector | |
JP2005331561A (en) | Optical device and projector | |
JP2006243643A (en) | Optical conversion element and projector | |
JP2008242117A (en) | Optical apparatus and projector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070704 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070813 |
|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20090602 |