[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2007252185A - 低細流モード動作の可能なスイッチング型電圧調整器 - Google Patents

低細流モード動作の可能なスイッチング型電圧調整器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007252185A
JP2007252185A JP2007056951A JP2007056951A JP2007252185A JP 2007252185 A JP2007252185 A JP 2007252185A JP 2007056951 A JP2007056951 A JP 2007056951A JP 2007056951 A JP2007056951 A JP 2007056951A JP 2007252185 A JP2007252185 A JP 2007252185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
voltage
current
voltage regulator
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007056951A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4422735B2 (ja
Inventor
Matthew Weng
ウェン マシュー
Charles Vinn
ヴィン チャールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microchip Technology Inc
Original Assignee
Micrel Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micrel Inc filed Critical Micrel Inc
Publication of JP2007252185A publication Critical patent/JP2007252185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4422735B2 publication Critical patent/JP4422735B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/12Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac
    • G05F1/32Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac using magnetic devices having a controllable degree of saturation as final control devices
    • G05F1/34Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac using magnetic devices having a controllable degree of saturation as final control devices combined with discharge tubes or semiconductor devices
    • G05F1/38Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac using magnetic devices having a controllable degree of saturation as final control devices combined with discharge tubes or semiconductor devices semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0032Control circuits allowing low power mode operation, e.g. in standby mode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)

Abstract

【課題】低負荷電流動作時の消費電力をさらに低減したスイッチング型電圧調整器を提供する。
【解決手段】負荷電流が電流閾値以上である場合は、この電圧調整器は、一つ以上のスイッチングトランジスタを、出力電圧を所定の調整ずみ電圧に維持するのに必要なデューティサイクルで、従来技術と同様にオンオフ切換えして動作する。負荷電流が電流閾値以下になったことを検出すると、コントローラがスイッチングトランジスタのオンオフ切換動作を止めて、負荷に一定の細流を流すように高電圧側トランジスタに低減駆動信号を加える。慣用の間欠動作モードの場合と同様に低負荷電流時にスイッチングトランジスタを完全な休止状態にしないことによって、スイッチングトランジスタの切換周波数を下げて、無駄な電力消費を避ける。
【選択図】図1

Description

この発明は電圧調整器に関し、より詳しくいうと、消費電力節約のために電圧調整器を低負荷電流モードで動作させる技術に関する。
スイッチング型電圧調整器は周知である。一つのタイプのステップダウンスイッチング型電圧調整器では、電源電圧に接続した高電圧側のスイッチングトランジスタを、制御したデューティサイクルおよび一定の繰返し周波数でオンオフ切換えし、そのデューティサイクルを調整器出力電圧が特定の被調整電圧に維持されるように調節する。そのトランジスタのオンオフ切換動作により生ずるパルス状の電流を、直列接続のインダクタおよび片方端子接地のキャパシタで通常構成されるフィルタで平滑化する。上記高電圧側のトランジスタにダイオードまたは同期整流器を直列接続して、片方端子を接地電位に接続する。高電圧側トランジスタがオフ状態で、励起ずみのインダクタから電流が上記ダイオードまたは同期整流器を通じて流れる。三角波状のインダクタ電流を出力側のキャパシタが平滑化して電圧調整ずみのDC電圧を負荷に供給する。インダクタを流れる電流の平均値が負荷電流に等しくなる。
スイッチング型電圧調整器としては、トランジスタのオン期間を一定にしオン状態間隔を可変にしたものなど上記以外の多様な電圧調整器が周知である。
負荷電流が中程度または大きい領域では、スイッチング型電圧調整器は効率が高い。すなわち、オン状態におけるスイッチングトランジスタの導電率がごく高いからである。例えば、高電圧側PMOSトランジスタを完全オン状態にするには、高いゲート・ソース間電圧(Vgs)を得るためにゲートを接地電位点に接続し、完全オフ状態にするにはVgsを零にするためにゲートに電源電圧Vinを加える。低電圧側NMOSスイッチへのゲート電圧も零またはVinにして、そのNMOSトランジスタをオフまたはオン状態にする。オン状態ではこれらトランジスタの抵抗値は小さいので、トランジスタ自体における消費電力は小さい。
MOSFETはゲート容量を有する。電圧調整器から負荷への出力電流が大きい場合は、ゲート容量のスイッチング周波数における充放電に伴う電力消費は電圧調整器および負荷全体の消費電力からみて小さい。
しかし、負荷電流がスタンドバイモードにある場合などごく小さい場合は、スイッチング周波数における充放電で無駄に消費される電力は上記全体の消費電力からみてかなり大きくなる。この問題は、低電力動作モードが比較的長く続くことが頻繁に生ずるので深刻である。電源が電池である場合は、この無駄な消費電力を最小にして電池寿命をできるだけ延ばすよう配慮する必要がある。
電圧調整器を大電流で間欠的動作モードで動作させることも周知である。そのような動作モードでは、電流が閾値以下に低下したことを電圧調整器が検出して、出力電圧が閾値以下になるまで高電圧側トランジスタの動作を休止させる。その高電圧側トランジスタの動作休止の期間中は出力側の上記フィルタキャパシタが負荷に電流を供給する。出力電圧が上記閾値に低下するまでの所要時間は負荷電流の大きさに左右される。出力電圧がその閾値に達すると、電圧調整器は通常の動作に戻り、出力電圧を調整器公称出力電圧よりも僅かに高い特定の電圧まで上昇させて、再び休止モードに入る。
上述の動作モード以外にも、出力電圧をある範囲内に維持するように高電圧側トランジスタを可変周波数および一定デューティサイクルでオンオフ切換する動作モードなどがある。
周知のタイプの間欠動作モード手法では、トランジスタのオンオフ切換を完全オン状態・完全オフ状態に切り換えるようにしている。しかし、トランジスタのオンオフ切換はゲート容量の充放電による無駄な電力消費を必ず伴う。
バイポーラトランジスタにも寄生容量があり、電圧調整器によるオンオフ切換で無駄な電力消費が生ずる。
USP 5 481 178
したがって、低負荷電流動作時の消費電力をさらに低減したスイッチング型電圧調整器が必要になっている。
一つの実施例では、低負荷電流動作時にスイッチングトランジスタのオンオフ切換のサイクル数を下げ、高電圧側トランジスタを「低減オン」状態に維持して負荷に一定の細流を供給するようにして消費電力を低減する。このモードは、高電圧側トランジスタのゲート・ソース間に低減電圧を印加してそのトランジスタの電流を低減することによって達成する。上記細流の大きさは、スタンドバイモード時などに負荷に流れる最小電流よりも僅かに小さい値にする。調整出力電圧が閾値以下に低下した場合は、電圧調整器のオンオフ切換動作を正常動作に戻して出力電圧を調整器公称出力電圧よりも僅かに高いスタート電圧に漸増させ、電圧調整器が再び低負荷電流モードに入って負荷に一定の細流を供給するようにする。
トランジスタをオフ状態にしてその期間に出力キャパシタから電流を供給する上記従来技術の手法と対照的に、負荷には電源から一定の細流が供給され続けるので、出力電圧が閾値以下まで低下するのに要する時間が格段に長くなる。すなわち、スイッチングサイクルの開始から上記電圧漸増までの時間が著しく長くなる。したがって、電圧調整器の出力負荷電流が小さい期間のゲート容量充放電に伴う無駄な電力消費はほとんどなくなる。
負荷に細流を供給するように「低減オン」状態を用いるこの発明の手法は、種々のタイプの電圧調整器、すなわち、バック(buck)電圧調整器、ブースト電圧調整器、バックブースト電圧調整器など多様な電圧調整器に利用できる。
図1はこの発明の一つの実施例による低負荷電流モード動作の可能な電圧モード電圧調整器10を示す。
この電圧調整器10の出力端子に接続した抵抗器利用の分圧器12から饋還電圧Vfbを誤差増幅器14の一方の入力に加える。一方、誤差増幅器14のもう一方の入力には一定の基準電圧Vrefを加える。電圧調整器10は、VfbをVrefと同じレベルに維持するようにスイッチングトランジスタ16および18のデューティサイクルを制御する。
誤差増幅器14の出力は、キャパシタ20の電圧が調整ずみ出力電圧の発生に必要なデューティサイクルに関連づけられるように、キャパシタ20の電荷を増減する電流である。キャパシタ電圧の高い値がデューティサイクルの大きい値に対応する。電圧モード電圧調整器では、このデューティサイクルはVout対Vin比に等しい。Vinは電池電圧であり得る。
キャパシタ電圧を鋸歯状波発振器22からの鋸歯状波と比較する。パルス幅変調(PWM)比較器24でキャパシタ電圧と鋸歯状漸増波形とを比較する。鋸歯状波サイクルの初めにPMOSトランジスタ16のゲートを0ボルトにして完全オン状態にし、電源入力電圧Vinをインダクタ26に実効的に接続する。鋸歯状波漸増部がキャパシタ20の端子電圧を超えるとPMOSトランジスタ16はオフ状態になり、同期整流器(NMOSトランジスタ18)がオン状態になる。このように、これらトランジスタ16および18は平常動作時には同期的にオンオフ切り換えされる。トランジスタ16のオン状態ではインダクタ26は付勢され、トランジスタ18のオン状態ではインダクタ26は蓄積エネルギーを放出する。上記インダクタ26の上述の付勢およびエネルギー放出に伴う出力電圧は出力キャパシタ28で平滑化されてDC出力電圧となる。インダクタ26を流れる平均電流が、出力端子Voutに接続した負荷への電流となる。
上述の平常の動作モードでは、ラッチ30はPWM比較器24の「セット」出力および最小電流検出用比較器32からの信号の両方を受けて、トランジスタ16を少なくともピーク電流最小値に対してオン状態にする。比較器32はトランジスタ16からの漸増電流に対応する信号を受けるとともに、最小ピーク電流閾値信号を受ける。上記最小ピーク電流閾値対応の電流以下の電流を要する負荷電流は「低負荷電流」とみなし、この状態に入ったときは、この電圧調整器を後述の低負荷電流モードで動作させる。上記最小ピーク電流閾値信号の最適レベルは、負荷のスタンドバイモード入りでトリガされるレベルなど、電圧調整器の特定の用途によって定める。
トランジスタ16を通じて流れる電流は多様な従来技術を用いて電流センサ33で検出する。それら従来技術としては、トランジスタ16とインダクタ26との間に直列に挿入した低抵抗器の電圧降下の検出、トランジスタ16と並列に配置した小容量トランジスタを通じた電流の検出、インダクタ26を一次巻線とする変成器の二次巻線を通じた電流の検出などがある。
代わりに、Vout端子と直列に挿入した低抵抗器を用い、その抵抗器による電圧降下を測定することによって、直接に検出することもできる。その電圧降下が特定の比較器に設定した閾値以下である場合は、電圧調整器が低負荷電流モード動作に入るようにする。この直接検出手法の採用の場合は、ラッチ30,比較器32および電流検出器33は不要になる。
負荷電流が大きい場合は、ラッチ30からゲート駆動論理回路34に切換信号を送り、それによってトランジスタ16および18の一方の切換を遅延させ、トランジスタのオン状態・オフ状態遷移の期間中にVinと接地電位点との間に電流が流れることがないようにする。
駆動信号をドライバ増幅器36および38でそれぞれ増幅し、トランジスタ16および18のゲートにオン制御信号またはオフ制御信号をそれぞれ供給する。ゲート電圧Vgは、トランジスタ16および18の完全オン状態または完全オフ状態を確実に実現するために0ボルトまたは電源入力電圧Vinとする。トランジスタ16および18を完全オフ状態および完全オン状態に駆動することによって、これらトランジスタの抵抗値を下げ、これらトランジスタにおける電力消費を最小にする。
図2Aおよび図2Bは電圧調整器出力電圧公称値5ボルトの場合の正常動作モード期間中の電圧調整器10の動作を示す波形図である。図2Aは負荷電流が高レベルである場合を示す。Voutは一定値5ボルトに留まる。高電圧側スイッチ(SW)のサイクルあたりの「オン」期間、すなわちデューティサイクルはVout/Vin比に左右される。SWドレーン電圧のグラフは、ノード39におけるPMOSトランジスタのドレーンの近似電圧を示し、スイッチが0ボルトのVgで完全にオン状態になり(ノード39はほぼVinになる)、Vinまたはその近傍の値のVgで完全にオフ状態になる(トランジスタ18がオン状態にあるためにノード39はほぼ接地電位になる)。インダクタ26の電流Iはトランジスタ16および18の同期オンオフ切換により漸増および漸減を繰り返す。Iの平均値ILAvgが負荷電流になる。図2Bは上記と同じパラメータの中程度の負荷電流時の値を示す。
電圧調整器10が小負荷電流モードに入り閾値よりも低いレベルの負荷電流が流れ始める場合は、次の事象が生ずる。すなわち、最小ピーク電流比較器32の出力に応動するラッチ30が、PWM比較器24が出力を休止しピーク電流が最小値に達するまでの間トランジスタ16をオン状態に維持する。各スイッチングサイクル期間中の上記「過剰」インダクタ電流がVoutを上記公称値5ボルト以上の値まで徐々に増加させる。低負荷検出器40はVfbを、誤差増幅器14へのVrefよりも少し高い電圧閾値(Vref+x)と比較する。Vfbが上記閾値以上の値まで上昇したときは、検出器40は、負荷電流が低レベルであることおよび電圧調整器10が低負荷電流モードに入るべきことを表す信号を生ずる。
検出器40の出力を、ごく単純な切換回路で構成できる低負荷電流モードコントローラ42に加える。低レベル負荷電流を検出すると、コントローラ42は電圧調整器10を制御してトランジスタ16および18のオンオフ切換動作を停止させる。この切換動作停止は、誤差増幅器14,発振器22,PWM比較器24,ラッチ30,論理回路34並びにドライバ36および38への電流供給を止めること、すなわちこれら構成要素を電源に導くスイッチをオフにすることによって達成する。不要な構成要素すべてを休止させることによって、低負荷電流モード期間中の消費電力を節減する。上記以外の不要構成要素も動作休止にする。コントローラ42は低レベル駆動信号をトランジスタ16のゲートにも供給して、そのトランジスタ16を「低減オン」状態に維持し、そのトランジスタ16から低レベルの細流電流が負荷に供給されるようにする。そのための一つの手法は、トランジスタ16のゲートに接続した低電力電圧調整器44をイネーブルする手法である。例えば、ドライバ36により制御されてトランジスタ16の完全オン状態がゲート電圧0ボルトを用い、電圧Vgsの最大値(例えば7ボルト)を生ずる場合は、低電力電圧調整器44の出力は1ボルトのVgsとし、その場合はゲート電圧はVinよりも1ボルト低い値になる。この低電力電圧調整器44はVinを入力電圧として用いるリニア電圧調整器で構成できる。
低負荷電流モードでは、Vinが接地電位点に短絡することを避けるように、同期整流器18を休止させなければならない。この同期整流器の代わりに、またはこれと並列接続で、ダイオードを用いることもできる。
細流電流は数ミリアンペアまたはマイクロアンペア級の電流値とする。細流電流は直流電流であるので、インダクタ26は基本的に短絡回路として作用する。
低負荷電流が上記一定レベルの細流よりも大きい場合は、出力電圧Voutの降下は低速になる。低電圧検出器46(比較器)の入力にVfbとVrefよりも僅かに低い電圧(Vref−x)とを供給する。VfbがVref−x以下である場合は、検出器46は、オンオフ切換回路をオン状態に戻してトランジスタ16への低レベル駆動信号を止めるようにコントローラ42に指示する。その結果、平常のオンオフ切換動作が再開される。負荷電流が依然として低レベルである場合は、Voutが再び閾値以上に上昇して、低負荷電流モードが再び始まる。検出器40および46は、実際には、Voutを二つの電圧値の間に維持する単一のヒステレシス特性具有の比較器で構成できる。
電圧調整器10には過電圧検出器(図示してない)、すなわちVoutが電圧調整器10の低負荷電流モード動作時に閾値以上の値に上昇して細流が負荷所要値以上であることを示す場合にトランジスタ16を自動的に休止させる過電圧検出器を併せ備えることもできる。その場合は、トランジスタ16の休止により、Voutが下側閾値到達まで低下する。その下側閾値到達の時点で切換モードが回復し、低負荷電流モードに入る。もう一つの実施例では、細流電流を設定する駆動信号を饋還の利用により自動的に調節して、Voutが低負荷電流モード動作時に上昇しないようにする。
図2Cは低負荷電流モードにおける電圧調整器10のいくつかのパラメータの波形図を示す。Voutのグラフは、トランジスタ16のオンオフ切換によりVoutが閾値電圧5.1ボルト以上になったとき電圧調整器10が低負荷電流モードに入ることを示している。閾値は電圧公称値以上の任意の値にすることができる。前述のとおり、低負荷電流モードへの移行は、負荷電流の直接検出など任意の手法の採用によりトリガできる。
Voutの高閾値に達したあと、コントローラ42は低減駆動信号をトランジスタ16に供給する。図2Cに示すとおり、切換トランジスタ16を「低減オン」状態に駆動して細流を供給する。細流のレベルは平常モードで達成できる最小電流以下の任意のレベルに設定できる。細流電流レベルが負荷の用いる電流に近いほど、トランジスタのオンオフ切換と出力キャパシタ28再充電との間の期間が長くなる。一つの実施例では、細流電流値は、電圧調整器が最小ピーク閾値電流を発生している平常モードのDC出力電流の1/10以下とする。図2Cのスイッチングトランジスタ(SW)のドレーン電圧のグラフでは、細流を生ずるようにトランジスタを制御した場合は、インダクタ26は短絡回路と等価になり、ノード39の電圧がVoutの近似値になる。Voutは、上記細流と負荷電流との間の差に応じて時間とともに変動する。
Voutが低閾値まで低下すると、Voutが高閾値に上昇するまでオンオフ切換が再開され、低負荷モードが再びイネーブルされる。
図3は上述の基本的プロセスの流れ図である。ステップ50では、負荷電流が低負荷電流閾値以下であるか否かを判定するように任意の手法で負荷電流を検出する(ステップ52)。負荷電流が閾値以下でない場合は、トランジスタの通常のオンオフ切換を行う(ステップ54)。低負荷電流閾値以上の調整ずみ電圧を生ずるのに任意のタイプのスイッチング型電圧調整器を利用できる。多様なタイプの適切なスイッチング型電圧調整器が米国特許第5481178号に記載してあるので、同特許をここに参照してその内容をこの明細書に組み入れる。
負荷電流が低負荷電流閾値以下であることが検出された場合は、ステップ56で電圧調整器に、(1)オンオフ切換を停止させ、(2)同期整流器をオフにさせ、(3)高電圧側スイッチの制御端子に低減駆動信号を供給して低レベルの連続細流電流が負荷に流れるようにさせ、(4)消費電力節減のために不要構成要素を休止させる。
ステップ58では出力電圧を検出する。ステップ60では出力電圧が閾値以下のレベルまで低下したか否かを判定する。その出力電圧低下が検出された場合は、平常のオンオフ切換動作を再開する(ステップ54)。逆に検出されなかった場合は、低負荷電流モードを継続する(ステップ62)。
MOSFETの代わりに、バイポーラトランジスタなど他のタイプのスイッチングトランジスタを用いることもできる。周知のとおり、バイポーラトランジスタはオンオフ切換時に充放電を要する寄生容量を伴う。
この発明の低負荷電流動作機能は、低負荷電流状態の期間中の調整器出力電圧の維持に必要なオンオフ切換サイクル数を最小にする。スイッチングトランジスタオンオフ切換時のトランジスタ容量の充放電繰返し周波数を下げることができるので消費電力低減を達成できる。
図4は電流モード電圧調整70に組み入れたこの発明の実施例を示す。
電流モード電圧調整器では、調整器出力電圧を一定に維持するための各オンオフ切換サイクルの期間中の所要電流を発生するようにデューティサイクルを制御する。インダクタ26を通じて流れる電流の瞬時値を電流検出器33で検出する。PWMコントローラ72は、誤差増幅器14の出力と、電流検出器33の出力と、発振器74からのパルス列と、最小ピーク電流発生用の信号とを受ける。発振器74の出力は、高電圧側トランジスタ16をオン状態にし、低電圧側トランジスタ18をオフ状態にする。漸増電流瞬時値が誤差増幅器14の出力信号以上になると、PWMコントローラ72がトランジスタ16をオフに、トランジスタ18をオンにそれぞれ駆動するように制御する。このプロセスは発振器の繰返しサイクルの各々について繰り返される。
低負荷電流状態では、PWMコントローラ72への最小ピーク電流信号が、負荷が必要とする最小ピーク電流以上のレベルの電流をトランジスタ16に流させる。その結果、出力キャパシタ28が調整器出力電圧公称値以上の電圧まで充電される。上昇中のVfbがVrefを超えると、誤差増幅器14の出力が低負荷検出器76の検出した閾値以下になる。その結果、低負荷モードコントローラ42の出力信号が電圧調整器70を制御して、上述のとおり、低負荷電流モードに入るようにする。
低負荷電流モードの期間中は高電圧側トランジスタ16は「低減オン」状態に留まり、連続的細流、すなわち通常は負荷に実際に流される電流よりも僅かに小さい連続的細流を負荷に供給する。これによって出力キャパシタ28は徐々に放電し、VoutおよびVfbを低下させる。Vfbが閾値以下に低下すると、低電圧検出器46がその電圧低下を検出し、それによってコントローラ42が電圧調整器70を出力キャパシタ28の再充電が低負荷電流モード開始点に進むまで通常オンオフ切換モードに留めるようにする。
電流モード電圧調整器では最小ピーク電流値の検出は多様な手法で達成できる。
上記スイッチングトランジスタは制御回路と同一のチップ上に形成することができ、別のチップに形成することもできる。
ブースト構成などの電圧調整器の実施例では、インダクタを電源電圧供給源に直接に接続し、第1のスイッチングトランジスタをインダクタと接地電位点との間に直列接続で配置する。同期駆動の第2のトランジスタはインダクタと出力端子との間に接続する。その場合は、低負荷電流モードにあるその第2のトランジスタの「低減オン」状態は短絡回路のように作用してインダクタから負荷に電流を導く。
図1乃至図4記載の電圧調整器は、(1)閾値電流以上の負荷電流を供給するために一つ以上のトランジスタを完全オン状態/完全オフ状態にオンオフ切換えする制御機能をもたらす第1のコントローラと、(2)この電圧調整器を低負荷電流モード、すなわち負荷に細流だけを供給するように一定の「低減オン」状態にトランジスタを維持する低負荷電流モード動作を得るための制御機能をもたらす第2のコントローラとを含む。
この発明を上に詳述してきたが、この説明に基づき、この発明の独自の考え方および真意を逸脱することなくこの発明に多様な改変が可能であることは当業者には明らかであろう。すなわち、この明細書に記載した特定の実施例は例示のためのものであって、この発明の限定のためのものではない。
携帯電話など電池駆動式の諸装置の更なる小型化および性能改良に有効である。
この発明の低電流モード手法の一つの実施例を組み入れた電圧モード電圧変換器のブロック図。 大電流、中程度の電流および小電流供給時の図1の電圧変換器の動作を説明する波形図。 大電流、中程度の電流および小電流供給時の図1の電圧変換器の動作を説明する波形図。 大電流、中程度の電流および小電流供給時の図1の電圧変換器の動作を説明する波形図。 高負荷電流状態を検出し、この電圧調整器を軽負荷電流モードで動作させる一つのルーチンの流れ図。 この発明の低電流モード手法の一つの実施例を組み入れた電流モード電圧変換器のブロック図。
符号の説明
10 電圧モード電圧変換器
14 誤差増幅器
16,18 スイッチングトランジスタ
22 鋸歯状波発振器
24 パルス幅変調(PWM)比較器
30 ラッチ
32 最小ピーク電流比較器
34 ゲート駆動用論理回路
36,38 ドライバ回路
40 低負荷検出回路
42 低負荷モードコントローラ
44 低電力電圧調整器
46 低電圧検出回路
50 負荷電流を検出する(例えば、出力電圧の上昇を検出する)
52 負荷電流はITH以下?
54 平常のオンオフ切換を継続/再開する(スイッチングトランジスタ完全オン状態/完全オフ状態で切換動作)
56 1.切換動作を停止する/2.同期整流器を休止させる/3.一定の細流を供給するように高電圧側トランジスタに低減制御信号を加える
58 出力電圧を検出する
60 出力電圧はVth以下に下がった?
62 低負荷電流モードを継続

Claims (26)

  1. 負荷電流の供給先の負荷にかかる電圧を調整する電圧調整器であって、
    スイッチング型電圧調整器部分、すなわち
    前記電圧調整器の出力電圧に関連する饋還信号を受けるとともに、前記負荷電流が第1の電流閾値を超えたとき前記電圧調整器の出力電圧を調整ずみの電圧に維持するのに必要なデューティサイクルで第1のトランジスタをオンオフ切り換えする第1のコントローラであって、
    前記負荷電流が前記第1の電流閾値を超えたとき前記第1のトランジスタをオン状態にするための第1の駆動信号を前記第1のトランジスタに間欠的に供給する第1のコントローラ
    を含むスイッチング型電圧調整器部分と、
    非スイッチング型電圧調整器部分、すなわち
    前記負荷電流が前記第1の電流閾値以下であるときそれに応答して前記第1のトランジスタのオンオフ切換を停止し、前記第1の駆動信号とは異なる一定の第2の駆動信号を前記第1のトランジスタに供給して前記第1の電流閾値以下の細流を前記第1のトランジスタが流すようにする第2のコントローラ
    を含む非スイッチング型電圧調整器部分と
    を含む電圧調整器。
  2. 前記第1のコントローラがパルス幅変調(PWM)コントローラを含む請求項1記載の電圧調整器。
  3. 前記第1のコントローラが前記饋還信号と基準信号との間の差を算定する誤差増幅器を含み、前記饋還信号を前記基準信号にほぼ合致させるように前記デューティサイクルを制御する請求項1記載の電圧調整器。
  4. 前記第1のコントローラが、前記デューティサイクルの制御に電圧饋還信号だけを用いる電圧モードコントローラである請求項1記載の電圧調整器。
  5. 前記第1のコントローラが、前記デューティサイクルの制御に電圧饋還信号および電流饋還信号を用いる電流モードコントローラである請求項1記載の電圧調整器。
  6. 前記第1のトランジスタを流れる電流を検出する電流検出器をさらに含む請求項1記載の電圧調整器。
  7. 前記第1のコントローラが前記電流検出器からの信号を検出し、前記第1のトランジスタが一つのオンオフ切換サイクルの期間中にそのトランジスタ経由の電流が最小ピーク電流値に達するまで休止しないようにし、前記負荷電流が前記第1の電流閾値以下のとき前記出力電圧を上昇させる請求項6記載の電圧調整器。
  8. 負荷電流が前記第1の電流閾値以下である場合にその状態を検出する負荷電流検出器をさらに含む請求項1記載の電圧調整器。
  9. 前記負荷電流検出器が、前記電圧調整器の前記出力電圧に対応する信号と基準電圧とを比較して、前記出力電圧が前記基準電圧以上の値まで上昇したか否かを判定する比較器とを含む請求項8記載の電圧調整器。
  10. 前記第2のコントローラが前記第1のトランジスタのための前記一定の第2の駆動信号を発生する電圧源を含む請求項1記載の電圧調整器。
  11. 前記第1のトランジスタが、前記第1の駆動信号を受けているときは第1の導電率を有し、前記第2の駆動信号を受けているときはより小さい第2の導電率を有する請求項1記載の電圧調整器。
  12. 前記第1のトランジスタがゲートを備えるPMOSトランジスタであり、前記第2の駆動信号が、前記第1の駆動信号を受けているときは第1の誘電率を、前記第2の駆動信号を受けているときはより小さい第2の導電率を前記PMOSトランジスタがそれぞれ有するように0ボルト以上のゲート電圧である請求項1記載の電圧調整器。
  13. 前記第2のコントローラが、前記一定の第2の駆動信号を前記第1のトランジスタに印加する際に前記第1のコントローラをディスエーブルする請求項1記載の電圧調整器。
  14. 前記第2のコントローラが、前記出力信号が電圧閾値以下の値まで降下したことを検出するとともに、その検出に応答して前記第1のトランジスタによる前記オンオフ切換を再開するように前記第1のコントローラをイネーブルする比較器を含む請求項1記載の電圧調整器。
  15. 前記電圧調整器がステップダウン電圧調整器である請求項1記載の電圧調整器。
  16. 負荷電流の供給先の負荷にかかる電圧を調整する電圧調整器における方法であって、
    前記電圧調整器の出力電圧に関連する饋還信号を受ける過程と、
    前記負荷電流が第1の電流閾値を超えたとき前記電圧調整器の出力電圧を調整ずみの電圧に維持するのに必要なデューティサイクルで第1のトランジスタをオンオフ切換する過程であって、
    前記負荷電流が前記第1の電流閾値を超えたとき前記第1のトランジスタをオン状態にするための第1の駆動信号を前記第1のトランジスタに間欠的に供給する過程と、
    前記負荷電流が前記第1の電流閾値以下であることを検出する過程と、
    前記負荷電流が前記第1の電流閾値以下であることの検出に応答して前記第1のトランジスタのオンオフ切換を停止し、前記第1の駆動信号とは異なる一定の第2の駆動信号を前記第1のトランジスタに供給して前記第1の電流閾値以下の細流を前記第1のトランジスタが流すようにする過程と
    を含む方法。
  17. 前記第1のトランジスタを一つのデューティサイクルでオンオフ切換する過程がパルス幅変調(PWM)を行うことを含む請求項16記載の方法。
  18. 前記第1のトランジスタを一つのデューティサイクルでオンオフ切換する過程が、前記饋還信号と基準信号との間の差を誤差増幅器を用いて算定する過程と、前記饋還信号を前記基準信号にほぼ合致させるように前記デューティサイクルを制御する過程を含む請求項16記載の方法。
  19. 前記第1のトランジスタを一つのデューティサイクルでオンオフ切換する過程が前記電流検出器からの信号を検出する過程と、前記第1のトランジスタが一つのオンオフ切換サイクルの期間中にそのトランジスタ経由の電流が最小ピーク電流値に達するまで休止しないようにし、前記負荷電流が前記第1の電流閾値以下のとき前記出力電圧を上昇させるようにする過程とを含む請求項16記載の方法。
  20. 負荷電流が前記第1の電流閾値以下である場合を検出する過程が、前記出力電圧が閾値レベル以上まで上昇したことを検出することをさらに含む請求項16記載の方法。
  21. 一定の第2の駆動信号を前記第1のトランジスタに印加する過程が、前記第1のトランジスタの制御端子に、前記一定の第2の駆動信号を発生する電圧源の出力を印加することを含む請求項16記載の方法。
  22. 前記第1のトランジスタがゲートを備えるPMOSトランジスタであり、一定の第2の駆動信号を加える過程が、0ボルト以上のゲート電圧を前記PMOSトランジスタに印加することを含む請求項16記載の方法。
  23. 前記第1のトランジスタが、前記第1の駆動信号を受けているときは第1の導電率を有し、前記第2の駆動信号を受けているときはより小さい第2の導電率を有する請求項16記載の方法。
  24. 前記一定の第2の駆動信号を前記第1のトランジスタに印加する際に前記第1のトランジスタの前記オンオフ切換に用いる構成素子をディスエーブルする過程をさらに含む請求項16記載の方法。
  25. 前記出力電圧が電圧閾値以下の値まで降下したことを検出するとともにその検出に応答して前記第1のトランジスタの前記オンオフ切換を再開する過程をさらに含む請求項16記載の方法。
  26. 前記電圧調整器がステップダウン電圧調整器である請求項16記載の方法。
JP2007056951A 2006-03-15 2007-03-07 低細流モード動作の可能なスイッチング型電圧調整器 Active JP4422735B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/376,929 US7304464B2 (en) 2006-03-15 2006-03-15 Switching voltage regulator with low current trickle mode

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007252185A true JP2007252185A (ja) 2007-09-27
JP4422735B2 JP4422735B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=38180077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007056951A Active JP4422735B2 (ja) 2006-03-15 2007-03-07 低細流モード動作の可能なスイッチング型電圧調整器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7304464B2 (ja)
EP (1) EP1835603A2 (ja)
JP (1) JP4422735B2 (ja)
KR (1) KR100875591B1 (ja)
CN (1) CN100461597C (ja)
CA (1) CA2576705C (ja)
TW (1) TWI328919B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9306592B2 (en) 2013-07-10 2016-04-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit
JP2016149771A (ja) * 2011-04-29 2016-08-18 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置及び半導体装置の作製方法
JP7509649B2 (ja) 2020-10-12 2024-07-02 日清紡マイクロデバイス株式会社 Dc-dcコンバータ
JP7568707B2 (ja) 2020-02-25 2024-10-16 ローム株式会社 Dc/dcコンバータの制御回路および電源回路

Families Citing this family (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6977492B2 (en) * 2002-07-10 2005-12-20 Marvell World Trade Ltd. Output regulator
CN1975622B (zh) * 2004-08-30 2011-02-02 美国芯源系统股份有限公司 脉冲调频方法和电路
US7385832B2 (en) * 2006-07-03 2008-06-10 Semiconductor Components Industries, L.L.C. Method of forming a secondary-side controller and structure therefor
KR101236955B1 (ko) * 2006-07-19 2013-02-25 페어차일드코리아반도체 주식회사 스위칭 모드 파워 서플라이 및 그 구동 방법
US8294441B2 (en) * 2006-11-13 2012-10-23 Decicon, Inc. Fast low dropout voltage regulator circuit
US8304931B2 (en) * 2006-12-18 2012-11-06 Decicon, Inc. Configurable power supply integrated circuit
US20080157740A1 (en) * 2006-12-18 2008-07-03 Decicon, Inc. Hybrid low dropout voltage regulator circuit
US7952337B2 (en) * 2006-12-18 2011-05-31 Decicon, Inc. Hybrid DC-DC switching regulator circuit
KR100855584B1 (ko) * 2006-12-26 2008-09-01 삼성전자주식회사 불휘발성 반도체 메모리에 채용하기 적합한 전압레귤레이팅 회로
TWI330775B (en) * 2007-01-23 2010-09-21 Richtek Technology Corp Quick response switching regulator and control method thereof
US8018694B1 (en) * 2007-02-16 2011-09-13 Fairchild Semiconductor Corporation Over-current protection for a power converter
US7814345B2 (en) * 2007-02-28 2010-10-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Gate drive voltage selection for a voltage regulator
US8154222B2 (en) * 2007-03-27 2012-04-10 Texas Instruments Incorporated Pulse-width modulation current control with reduced transient time
US7755215B2 (en) * 2007-04-27 2010-07-13 Dell Products, Lp Method and circuit to output adaptive drive voltages within information handling systems
US7859236B2 (en) * 2007-05-25 2010-12-28 Micrel, Inc. Voltage regulation system
US7508177B2 (en) * 2007-06-08 2009-03-24 Freescale Semiconductor, Inc. Method and circuit for reducing regulator output noise
CN101369808B (zh) * 2007-08-16 2010-11-10 天钰科技股份有限公司 开关调整控制电路
US7733073B2 (en) * 2007-09-28 2010-06-08 Infineon Technologies Ag Current regulator with current threshold dependent duty cycle
JP2009148111A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Panasonic Corp Dc−dcコンバータ
CN101488712B (zh) * 2008-01-15 2011-01-26 天钰科技股份有限公司 电压转换器
JP2009291006A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Fujitsu Ltd 電圧変換装置、電圧変換方法、およびデューティ比決定プログラム
US7928758B2 (en) * 2008-06-13 2011-04-19 System General Corp. Transistor gate driving circuit with power saving of power converter
TW201005461A (en) * 2008-07-31 2010-02-01 Richtek Technology Corp Voltage regulator and control method thereof
US7872460B2 (en) * 2008-08-25 2011-01-18 Freescale Semiconductor, Inc. Method for detecting output short circuit in switching regulator
JP5353119B2 (ja) * 2008-08-26 2013-11-27 サンケン電気株式会社 スイッチング電源装置
US8159204B2 (en) * 2008-09-29 2012-04-17 Active-Semi, Inc. Regulating current output from a buck converter without external current sensing
US8058817B2 (en) * 2008-09-30 2011-11-15 O2Micro, Inc. Power systems with current regulation
JP2012506693A (ja) * 2008-10-23 2012-03-15 リーチ インターナショナル コーポレイション 電力制御装置の理想ダイオードを模倣するシステム及びその方法
US9386653B2 (en) 2008-12-12 2016-07-05 O2Micro Inc Circuits and methods for driving light sources
US8076867B2 (en) 2008-12-12 2011-12-13 O2Micro, Inc. Driving circuit with continuous dimming function for driving light sources
US8508150B2 (en) * 2008-12-12 2013-08-13 O2Micro, Inc. Controllers, systems and methods for controlling dimming of light sources
US9030122B2 (en) 2008-12-12 2015-05-12 O2Micro, Inc. Circuits and methods for driving LED light sources
CN102014540B (zh) 2010-03-04 2011-12-28 凹凸电子(武汉)有限公司 驱动电路及控制光源的电力的控制器
US8044608B2 (en) 2008-12-12 2011-10-25 O2Micro, Inc Driving circuit with dimming controller for driving light sources
US9253843B2 (en) 2008-12-12 2016-02-02 02Micro Inc Driving circuit with dimming controller for driving light sources
US9232591B2 (en) 2008-12-12 2016-01-05 O2Micro Inc. Circuits and methods for driving light sources
US8378588B2 (en) 2008-12-12 2013-02-19 O2Micro Inc Circuits and methods for driving light sources
US8253403B2 (en) * 2008-12-16 2012-08-28 Green Solution Technology Co., Ltd. Converting circuit and controller for controlling the same
RU2480889C1 (ru) * 2009-06-10 2013-04-27 Хонда Мотор Ко., Лтд. Устройство управления преобразователем
CN101989755B (zh) * 2009-07-30 2015-03-18 立锜科技股份有限公司 混成式充电器及其控制电路和方法
CN102005922B (zh) * 2009-09-03 2015-07-08 立锜科技股份有限公司 改善升降压式电压调节器的轻载效率的方法
TWI385496B (en) * 2009-10-14 2013-02-11 Feedback stabilizing apparatus and method, and power converting system thereof
CN102055338B (zh) * 2009-11-10 2013-08-21 比亚迪股份有限公司 恒定电压输出电路
US8698419B2 (en) 2010-03-04 2014-04-15 O2Micro, Inc. Circuits and methods for driving light sources
CN103391006A (zh) 2012-05-11 2013-11-13 凹凸电子(武汉)有限公司 光源驱动电路、控制电力转换器的控制器及方法
DE112011102488T5 (de) * 2010-07-26 2013-05-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. Schaltsteuerkreis und Schaltleistungsversorgungsvorrichtung
CN102468741A (zh) * 2010-11-08 2012-05-23 英业达股份有限公司 整流电路
US9306460B2 (en) * 2011-02-23 2016-04-05 Vkr Holding A/S Power supply comprising a standby feature
JP5216888B2 (ja) * 2011-03-25 2013-06-19 株式会社東芝 Dc−dc変換器
TWI430069B (zh) 2011-04-01 2014-03-11 Richtek Technology Corp 定頻式導通時間控制系統及方法以及使用其的電壓調節器
US8786269B2 (en) * 2011-08-10 2014-07-22 Eta Semiconductor Inc. Constant frequency synthetic ripple power converter
US20130043849A1 (en) * 2011-08-18 2013-02-21 Broadcom Corporation Voltage Converter Including Variable Mode Switching Regulator And Related Method
CN103166457B (zh) * 2011-12-14 2016-03-30 联芯科技有限公司 电源转换方法及移动终端
CN103187854B (zh) * 2011-12-31 2016-01-20 意法半导体研发(深圳)有限公司 用于控制电源转换器中的dcm-ccm振荡的系统和方法
EP2621068B1 (en) * 2012-01-27 2018-08-22 Dialog Semiconductor GmbH Bypass control in a DC-to-DC converter
JP2013165570A (ja) * 2012-02-10 2013-08-22 Toshiba Corp 半導体集積回路装置、dc−dcコンバータおよび電圧変換方法
US8873254B2 (en) * 2012-03-12 2014-10-28 Linear Technology Corporation Isolated flyback converter with sleep mode for light load operation
US9337736B2 (en) * 2012-03-19 2016-05-10 System General Corporation Controller with power saving for power converters and method for the same
JP5959901B2 (ja) * 2012-04-05 2016-08-02 株式会社日立製作所 半導体駆動回路および電力変換装置
US9483065B2 (en) * 2012-05-23 2016-11-01 Texas Instruments Incorporated Power regulation with load detection
US9019726B2 (en) * 2012-07-13 2015-04-28 Flextronics Ap, Llc Power converters with quasi-zero power consumption
TWM443878U (en) * 2012-07-23 2012-12-21 Richtek Technology Corp Multi-phase switching regulator and droop circuit therefor
JP6018829B2 (ja) * 2012-07-27 2016-11-02 ローム株式会社 電力供給装置、電力供給システム及び電力供給方法
US9019724B2 (en) 2012-07-27 2015-04-28 Flextronics Ap, Llc High power converter architecture
JP5802638B2 (ja) * 2012-09-21 2015-10-28 株式会社東芝 昇降圧型電源回路
KR101413213B1 (ko) * 2012-11-05 2014-08-06 현대모비스 주식회사 차량 강압형 전력변환 제어 장치 및 방법
KR101428293B1 (ko) * 2012-12-18 2014-08-07 현대자동차주식회사 전기자동차용 보조배터리의 주기적 충전 방법
US20140253090A1 (en) * 2013-03-05 2014-09-11 Atmel Corporation Configurable integrated circuit enabling multiple switched mode or linear mode power control topologies
US9093911B2 (en) 2013-03-15 2015-07-28 Flextronics Ap, Llc Switching mode power converter using coded signal control
TWI533578B (zh) * 2013-08-07 2016-05-11 崇貿科技股份有限公司 功率轉換器的控制電路以及其方法
CN103427625B (zh) * 2013-08-30 2016-02-10 无锡松朗微电子有限公司 Dc-dc变换器
KR101481315B1 (ko) * 2013-09-04 2015-01-14 고려대학교 산학협력단 공급 전압 다중화기 및 공급 전압 다중화 방법
TWI514103B (zh) * 2013-11-29 2015-12-21 Giga Byte Tech Co Ltd 電源管理單元
EP2933910B1 (en) 2014-04-16 2017-12-20 Dialog Semiconductor (UK) Limited A multiple output offset comparator
US9515556B2 (en) * 2014-04-28 2016-12-06 Intersil Americas LLC Current pulse count control in a voltage regulator
US9214198B2 (en) * 2014-04-30 2015-12-15 Sandisk Enterprise Ip Llc Continuous capacitor health monitoring and power supply system
DE102015108771A1 (de) * 2014-06-10 2015-12-17 Johnson Electric Germany GmbH & Co. KG Schalter zur Steuerung elektrischer Geräte
US9331474B1 (en) * 2014-10-08 2016-05-03 Stmicroelectronics International N.V. Over-voltage protection circuit for a drive transistor
CN106033902B (zh) * 2015-03-19 2018-10-02 晶豪科技股份有限公司 切换式充电器
CN104767372B (zh) 2015-04-24 2017-12-19 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 控制电路、控制方法和应用其的反激式变换器
US9958888B2 (en) * 2015-06-16 2018-05-01 Silicon Laboratories Inc. Pre-charge technique for a voltage regulator
US10110126B2 (en) 2015-09-04 2018-10-23 Dailog Semiconductor (UK) Limited Electromagnetic interference (EMI) for pulse frequency modulation (PFM) mode of a switching regulator
PT109102B (pt) * 2016-01-25 2020-12-31 Bosch Termotecnologia, S.A Conversor de tensão, atuador e queimador de gás
US9900942B1 (en) 2016-10-21 2018-02-20 Semiconductor Components Industries, Llc Apparatus, systems and methods for average current and frequency control in a synchronous buck DC/DC LED driver
CN112564479A (zh) * 2016-11-18 2021-03-26 华为技术有限公司 调压电路及调压方法
WO2020026653A1 (ja) * 2018-08-02 2020-02-06 富士電機株式会社 スイッチング電源装置の制御装置
JP6832375B2 (ja) 2019-02-25 2021-02-24 ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション 半導体集積回路をリバースエンジニアリングから保護する方法
CN109982485A (zh) * 2019-04-16 2019-07-05 深圳市豪恩智能物联股份有限公司 恒流输出调节电路
CN112286277B (zh) * 2019-07-24 2022-07-08 杭州萤石软件有限公司 电压调节电路
CN110601309B (zh) * 2019-09-29 2022-05-10 上海南芯半导体科技股份有限公司 一种用于开关模式充电器中实现涓流充电的电路与方法
CN111239465B (zh) * 2020-01-16 2023-05-23 昂宝电子(上海)有限公司 线电压检测电路、系统及方法
CN112821733B (zh) * 2021-04-16 2021-07-30 深圳市拓尔微电子有限责任公司 脉冲宽度调制控制电路、驱动电路和直流变换器
CN113543411B (zh) * 2021-06-08 2024-03-15 深圳南云微电子有限公司 一种限流电路及其应用
CN114665709B (zh) * 2022-04-01 2023-11-03 无锡力芯微电子股份有限公司 一种轻载高效的降压电路

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5481178A (en) 1993-03-23 1996-01-02 Linear Technology Corporation Control circuit and method for maintaining high efficiency over broad current ranges in a switching regulator circuit
US5563500A (en) 1994-05-16 1996-10-08 Thomson Consumer Electronics, Inc. Voltage regulator having complementary type transistor
US5773966A (en) * 1995-11-06 1998-06-30 General Electric Company Dual-mode, high-efficiency dc-dc converter useful for portable battery-operated equipment
FR2768527B1 (fr) * 1997-09-18 2000-07-13 Sgs Thomson Microelectronics Regulateur de tension
JP3506913B2 (ja) * 1997-09-22 2004-03-15 セイコーインスツルメンツ株式会社 スイッチングレギュレータ
US6433525B2 (en) * 2000-05-03 2002-08-13 Intersil Americas Inc. Dc to DC converter method and circuitry
EP1199789A1 (en) * 2000-10-19 2002-04-24 Semiconductor Components Industries, LLC Circuit and method of operating a low-noise, on-demand regulator in switched or linear mode
US6930473B2 (en) * 2001-08-23 2005-08-16 Fairchild Semiconductor Corporation Method and circuit for reducing losses in DC-DC converters
JP3817446B2 (ja) * 2001-02-15 2006-09-06 株式会社リコー 電源回路及びdc−dcコンバータの出力電圧制御方法
KR200344816Y1 (ko) 2003-12-09 2004-03-10 김현수 전압·전류 피이드백형 교류 전압조절기

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016149771A (ja) * 2011-04-29 2016-08-18 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置及び半導体装置の作製方法
US9306592B2 (en) 2013-07-10 2016-04-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit
JP7568707B2 (ja) 2020-02-25 2024-10-16 ローム株式会社 Dc/dcコンバータの制御回路および電源回路
JP7509649B2 (ja) 2020-10-12 2024-07-02 日清紡マイクロデバイス株式会社 Dc-dcコンバータ

Also Published As

Publication number Publication date
KR100875591B1 (ko) 2008-12-23
CA2576705C (en) 2009-09-08
EP1835603A2 (en) 2007-09-19
US7304464B2 (en) 2007-12-04
TW200737670A (en) 2007-10-01
US20070216372A1 (en) 2007-09-20
KR20070093877A (ko) 2007-09-19
JP4422735B2 (ja) 2010-02-24
CN100461597C (zh) 2009-02-11
CN101039070A (zh) 2007-09-19
TWI328919B (en) 2010-08-11
CA2576705A1 (en) 2007-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4422735B2 (ja) 低細流モード動作の可能なスイッチング型電圧調整器
US6580258B2 (en) Control circuit and method for maintaining high efficiency over broad current ranges in a switching regulator circuit
US5731731A (en) High efficiency switching regulator with adaptive drive output circuit
US7719860B2 (en) Power supply and its controlling method
US7145316B1 (en) Control circuit for monitoring and maintaining a bootstrap voltage in an N-channel buck regulator
US8754617B2 (en) Reverse shunt regulator
JP5522760B2 (ja) 軽い負荷動作に対するスリープモードを備えている分離されたフライバックコンバータ
US8493047B2 (en) Constant on-time switching regulator implementing dual control loops
US7812585B2 (en) Advanced current-mode control for switched regulators
CN101594056B (zh) 直流-直流转换器及其相关方法
CN110391744B (zh) 混合开关电容器转换器的轻载效率改进方法及设备
EP1708345A2 (en) Voltage regulator
US8625308B2 (en) Soft-burst circuit for switched-mode power supplies
US8493048B2 (en) Constant on-time switching regulator implementing light load control
CN107872155B (zh) 用于直流-直流转换器的以pfm模式的扩频的实施
WO2016003906A1 (en) Mode control device, voltage converter, and mode control method
JP5228567B2 (ja) 昇圧型dc−dcコンバータ
JP4236602B2 (ja) スイッチング電源回路及びそれを用いた電子機器
US11764690B2 (en) Power converter control with snooze mode
KR20070117917A (ko) 직류/직류 스탭-업 컨버터 및 그 제어 방법.
CN116711198A (zh) 带贪睡模式的电源转换器控制

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4422735

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350