JP2007249140A - Electronic percussion instrument - Google Patents
Electronic percussion instrument Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007249140A JP2007249140A JP2006076441A JP2006076441A JP2007249140A JP 2007249140 A JP2007249140 A JP 2007249140A JP 2006076441 A JP2006076441 A JP 2006076441A JP 2006076441 A JP2006076441 A JP 2006076441A JP 2007249140 A JP2007249140 A JP 2007249140A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- head
- electronic percussion
- percussion instrument
- hoop
- rim
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電子打楽器に関し、特に、リム部とヘッドに張力を付与するフープ部とを別体に形成することにより容易に演奏を行うことができる電子打楽器に関するものである。 The present invention relates to an electronic percussion instrument, and more particularly to an electronic percussion instrument that can be easily played by separately forming a rim portion and a hoop portion that applies tension to a head.
従来より、種々の電子打楽器が提案されており、これらの中には、例えば、アコースティック・ドラムを模したいわゆる電子ドラムがある。この電子ドラムは、打撃による振動を検出するセンサを備えており、そのセンサの検出信号に基づいて音源を制御して、打撃に応じた楽音を生成するように構成されている。 Conventionally, various electronic percussion instruments have been proposed, and for example, there is a so-called electronic drum imitating an acoustic drum. This electronic drum is provided with a sensor that detects vibration due to impact, and is configured to control a sound source based on a detection signal of the sensor to generate a musical sound corresponding to the impact.
ここで、アコースティック・ドラムの演奏では、打面(ヘッド)のみを打撃する通常の演奏に加え、いわゆるリムショットという演奏方法により、演奏の幅を広げることが行われる。このリムショットには、一般に2種類の奏法があり、リムと打面(ヘッド)とを同時に打撃して、ドラム独特の倍音効果を演出するオープンリムショットと、リムのみを打撃して、「カツカツ」というパーカッシブな音を演出するクローズドリムショットとがある。 Here, in the performance of the acoustic drum, in addition to the normal performance in which only the striking surface (head) is hit, the performance range is expanded by a so-called rim shot performance method. There are generally two types of rim shots: an open rim shot that strikes the rim and the hitting surface (head) at the same time to produce a unique harmonic overtone effect, and only the rim. There is a closed rim shot that produces a percussive sound.
そのため、従来の電子打楽器としては、中空の胴部の上面に配設される打撃面としてのヘッドと、そのヘッドへの打撃による振動を検出するヘッドセンサと、リムへの打撃による振動を検出するリムセンサとを備え、これら2つのセンサによる検出信号に基づいて、リムショットをも再現可能に構成されたものが提案されている(例えば、特許文献1)。
しかしながら、上述した構造では、リムによりヘッドの外周を胴部にねじで螺着するように構成されるため、ヘッドの張力を調整すると、ヘッドとリムの先端との高さが変化し、リムショットの演奏が難しくなる。例えば、ヘッドが新しい時は、ヘッドの上面とリムの先端との距離が長いが、使用しているとヘッドが伸び、張力を同一に保つために、ヘッドに張力を付与するねじを回す。すると、リムの先端とヘッドの上面との距離が短くなる。上記の通り、リムショットの演奏では、スティックの先端でヘッドの上面をたたくと同時にスティックのほぼ中央部でリムをたたく奏法が行われ、ヘッドの上面とリムの先端との距離が変わると、この奏法が困難になるという問題点があった。 However, in the structure described above, the outer periphery of the head is configured to be screwed to the body portion by the rim, so that adjusting the head tension changes the height between the head and the tip of the rim, resulting in a rim shot. Playing becomes difficult. For example, when the head is new, the distance between the upper surface of the head and the tip of the rim is long. However, when the head is in use, the head is extended, and in order to maintain the same tension, a screw that applies tension to the head is turned. Then, the distance between the tip of the rim and the upper surface of the head is shortened. As described above, when playing a rim shot, the top of the head is struck with the tip of the stick and at the same time the rim is struck at the center of the stick, and if the distance between the top of the head and the rim tip changes, There was a problem that it was difficult to play.
更に、上述したリムの取り付け構造では、リムが強打されるとリム部が下方に押され、ヘッドに張力を付与するねじに加わっていた力が一瞬、開放されねじが緩む原因となる。 Further, in the rim mounting structure described above, when the rim is hit hard, the rim portion is pushed downward, and the force applied to the screw that applies tension to the head is released momentarily, causing the screw to loosen.
また、従来の電子打楽器では、リムによりヘッドの外周を胴部にねじで螺着するように構成されるため、リムを打撃した場合に、その打撃による振動がヘッドに伝搬し、ヘッドの振動を検出するヘッドセンサに出力が発生する。そのために、ヘッドに対する打撃とリムに対する打撃とを独立して正確に検出することが困難であり、演奏者が意図した楽音が得られないという問題点もあった。 In addition, the conventional electronic percussion instrument is configured such that the outer periphery of the head is screwed to the body portion by a rim, so that when the rim is hit, the vibration caused by the hit is transmitted to the head and the head vibration is reduced. An output is generated in the head sensor to be detected. For this reason, it is difficult to accurately detect the impact on the head and the impact on the rim independently, and there is also a problem that the musical sound intended by the performer cannot be obtained.
本発明は上述した問題点を解決するためになされたものであり、容易に演奏を行うことができる電子打楽器を提供することを目的としている。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to provide an electronic percussion instrument that can be easily played.
この目的を達成するために、請求項1記載の電子打楽器は、打撃による振動を検出して出力するものであり、外周にリム部を有する中空円筒状の胴と、その胴の内周であって、前記リム部の上端より下方に配設される平面を有するヘッドと、そのヘッドの下面の内周に当接し、前記胴が形成する円筒の内側に配接される円筒状のヘッド支持部材と、前記ヘッドの外周を囲繞するとともに前記胴の内周に配設されてヘッドに張力を付与する円環状のフープと、前記ヘッドの振動を検出するヘッドセンサとを備えている。 In order to achieve this object, an electronic percussion instrument according to claim 1 detects and outputs vibration caused by percussion, and includes a hollow cylindrical drum having a rim portion on the outer periphery and an inner periphery of the drum. And a head having a flat surface disposed below the upper end of the rim, and a cylindrical head support member that is in contact with the inner periphery of the lower surface of the head and is disposed inside the cylinder formed by the cylinder. And an annular hoop that surrounds the outer periphery of the head and that is disposed on the inner periphery of the barrel and applies tension to the head, and a head sensor that detects vibration of the head.
請求項2記載の電子打楽器は、請求項1記載の電子打楽器において、前記フープの上面は、ヘッドの上面とほぼ面一に形成されている。
The electronic percussion instrument according to
請求項3記載の電子打楽器は、請求項1または2記載の電子打楽器において、前記フープは、前記ヘッド支持部材に連接されたフレームに形成された複数のメネジに複数のボルトによりネジ止めされている。
The electronic percussion instrument according to
請求項4記載の電子打楽器は、請求項3記載の電子打楽器において、前記フープは、前記ボルトの頭がフープの上面より突出しないようにボルトの頭を収納するボルト頭収納孔を有する。 An electronic percussion instrument according to a fourth aspect of the present invention is the electronic percussion instrument according to the third aspect, wherein the hoop has a bolt head accommodation hole for accommodating the head of the bolt so that the head of the bolt does not protrude from the upper surface of the hoop.
請求項5記載の電子打楽器は、請求項1から4のいずれかに記載の電子打楽器において、前記胴とヘッド支持部材とは、樹脂により一体に形成されている。
The electronic percussion instrument according to
請求項6記載の電子打楽器は、請求項1から5のいずれかに記載の電子打楽器において、前記胴の振動を検出するリムセンサを備えている。 An electronic percussion instrument according to a sixth aspect of the present invention is the electronic percussion instrument according to any one of the first to fifth aspects, further comprising a rim sensor for detecting vibration of the trunk.
請求項1記載の電子打楽器によれば、外周にリム部を有する中空円筒状の胴と、その胴の内周であって、前記リム部の上端より下方に配設される平面を有するヘッドと、そのヘッドの下面の内周に当接し、前記胴が形成する円筒の内側に配接される円筒状のヘッド支持部材と、前記ヘッドの外周を囲繞するとともに前記胴の内周に配設されてヘッドに張力を付与する円環状のフープとを備えているので、フープによりヘッドに加える張力を調整しても、リム部の上端のヘッド上面からの高さを一定に保持することができる。よって、リムショットの演奏を容易に行うことができるという効果がある。すなわち、リム部の上端のヘッド上面からの高さが変化することにより演奏が困難になることを防止することができる。
According to the electronic percussion instrument of
また、フープは、胴の内周に配設されるので、ヘッドの外周は小さくなり、一般的に高価なヘッドのサイズを小さくすることができるので、コストを下げることができる。 Further, since the hoop is disposed on the inner periphery of the barrel, the outer periphery of the head is reduced, and the size of the generally expensive head can be reduced, so that the cost can be reduced.
請求項2記載の電子打楽器によれば、請求項1記載の電子打楽器の奏する効果に加え、フープの上面は、ヘッドの上面とほぼ面一に形成されているので、ヘッド上面とフープ上面とで、あたかもヘッド面を形成しているように見える。よって、打面が実際のヘッドの面より大きいように感じ、演奏しやすいという効果がある。 According to the electronic percussion instrument of the second aspect, in addition to the effect achieved by the electronic percussion instrument of the first aspect, the upper surface of the hoop is formed substantially flush with the upper surface of the head. It looks as if it forms a head surface. Therefore, there is an effect that the hitting surface feels larger than the surface of the actual head and the performance is easy.
請求項3記載の電子打楽器によれば、請求項1または2記載の電子打楽器の奏する効果に加え、フープは、ヘッド支持部材に連接されたフレームに形成された複数のメネジに複数のボルトによりネジ止めされているので、ボルトを調整することにより容易にヘッドに付与する張力を調整することができるとともに、リム部が打撃された打撃力が、フープには作用しないので、ボルトが緩むことを防止することができるという効果がある。 According to the electronic percussion instrument of the third aspect, in addition to the effect produced by the electronic percussion instrument of the first or second aspect, the hoop is screwed with a plurality of internal threads formed on a frame connected to the head support member by a plurality of bolts. Since it is stopped, the tension applied to the head can be easily adjusted by adjusting the bolt, and the striking force hitting the rim does not act on the hoop, thus preventing the bolt from loosening. There is an effect that can be done.
請求項4記載の電子打楽器によれば、請求項3記載の電子打楽器の奏する効果に加え、フープは、ボルトの頭がフープの上面より突出しないようにボルトの頭を収納するボルト頭収納孔を有するので、ボルトの頭がフープの上面から突出することがなく、ヘッド面があたかもフープ上面までを含む広い面のように見えるため、演奏しやすいという効果がある。 According to the electronic percussion instrument of the fourth aspect, in addition to the effect of the electronic percussion instrument according to the third aspect, the hoop has a bolt head accommodation hole for accommodating the bolt head so that the head of the bolt does not protrude from the upper surface of the hoop. Therefore, the head of the bolt does not protrude from the upper surface of the hoop, and the head surface looks as if it is a wide surface including the upper surface of the hoop.
請求項5記載の電子打楽器によれば、請求項1から4のいずれかに記載の電子打楽器の奏する効果に加え、胴とヘッド支持部材とは、樹脂により一体に形成されているので、安価に製造することができるという効果がある。 According to the electronic percussion instrument of the fifth aspect, in addition to the effect of the electronic percussion instrument according to any one of the first to fourth aspects, the body and the head support member are integrally formed of resin, so that the cost is low. There is an effect that it can be manufactured.
請求項6記載の電子打楽器によれば、請求項1から5のいずれかに記載の電子打楽器の奏する効果に加え、胴の振動を検出するリムセンサを備えているので、ヘッドへの打撃とリム部への打撃をそれぞれ独立して検出することができる。従来の電子打楽器では、リムによりヘッドに張力を付与するために、リムに加えられた打撃は、直接ヘッドにも伝搬され、ヘッドセンサにも出力が発生するが、本発明の構成によれば、リム部への打撃は、直接ヘッドには伝搬しないので、より良くリム部への打撃を検出することができるという効果がある。 According to the electronic percussion instrument of the sixth aspect, in addition to the effect produced by the electronic percussion instrument according to any one of the first to fifth aspects, the rim sensor for detecting the vibration of the body is provided. Can be detected independently of each other. In the conventional electronic percussion instrument, in order to apply tension to the head by the rim, the hit applied to the rim is directly propagated to the head and output is also generated to the head sensor. Since the impact on the rim portion does not propagate directly to the head, there is an effect that the impact on the rim portion can be detected better.
以下、本発明の好ましい実施形態について、添付図面を参照して説明する。本発明の電子打楽器1は、スティック等を使用して演奏するいわゆる「電子ドラム」と称される電子打楽器であり、打撃による振動を検出するセンサを備えている。図示しない楽音装置は、そのセンサの検出信号に基づいて音源を制御して、打撃に応じた楽音を生成するように構成されており、その生成された楽音は、アンプ装置を介して、スピーカ装置から放音される。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. The
図1は、本発明の一実施形態である電子打楽器1の外観斜視図である。まず、図1を参照して、電子打楽器1の外観構成について説明する。電子打楽器1は、図1に示すように、胴部2と、リムカバー3と、フープ4と、ヘッド5とを主に備えている。
FIG. 1 is an external perspective view of an
図2は、これらの部材を分解した状態で示す分解斜視図であり、フープ4を螺着固定することによりヘッド5に張力を付与して固定し、リムカバー3は、胴部2の外周部2aに嵌め込むことにより組み立て可能に構成されている。
FIG. 2 is an exploded perspective view showing these members in an exploded state. The hoop 4 is fixed by screwing and fixing the
胴部2は、電子打楽器1の骨格をなす部材であり、図2に示すように、例えば、樹脂材料により略中空円筒状に形成されている。胴部2の外周は、底部2g(図4参照)からほぼ垂直に立設された外周部2aにより円筒状に形成され、外周部2aの上端の周囲には、リムカバー3が嵌合されて、リム部を構成する。
The trunk |
外周部2aの内周には、外周部2aと同心円の円筒状であって底部2gから立設し、底部2gと外周部2aとは一体にヘッド支持部材2bが形成される。ヘッド支持部材2bは、その円筒の中心方向から放射状であって、胴部2に形成された底部2gに垂直に立設された複数のリブ2dにより支持されている。なお、底部2gの円筒中央部には、円形の孔2hが形成され、胴部2内の空気が自由に外部と行き来できる。
On the inner periphery of the outer
ヘッド支持部材2bの上端円周にヘッド5の下面が当接され、ヘッドの外周に沿って円環状のフープ4が、ヘッド5に張力を付与しながらヘッドの外周を囲繞する。
The lower surface of the
リムカバー3は、円筒形の胴部2の周囲の上端に嵌め込まれるゴム製のカバーであり、胴部2が比較的硬質の樹脂により形成されているのに対し、比較的弾力のあるゴムで覆うことにより、リム部をスティックの腹等で打撃した場合の、打撃感を良好にしている。なお、特許請求範囲に記載のリム部は、このリムカバー3と外周部2aとにより形成される
部分が該当する。
The
フープ4は、ヘッド5の円環状のヘッド枠5bに当接するフープ本体4aに、係合ボルト7が挿入されるボルト孔4bと、係合ボルト7の頭部を収納するボルト頭収納孔4cとが円周を6等分した位置に形成されている。また、胴部2の外周部2aの内側であって、ヘッド支持部材2bの外側の底部には、円周を6等分した位置に係合ボルト7が螺入されるメネジ2eが形成されている(図3参照)。
The hoop 4 includes a
ヘッド5は、スティック等により打撃される打撃面として構成される部位であり、合成繊維を編み上げた網状素材や合成樹脂により形成されたフィルム状素材からなる打撃面部材5aを金属材料等からなる正面視略円環状のヘッド枠5bに接着して構成されている。
The
係合ボルト7は、フープ4を胴部2に螺合結合し、フープ4によりヘッド5に張力を付与するものであり、鉄鋼により形成されている。
The
ここで、ヘッド5を電子打楽器1に組み付ける場合には、まず、胴部2のヘッド支持部材2bに上端側(図1上側)にヘッド5を載置し、フープ4のボルト孔4bにそれぞれ係合ボルト7を挿入し、ヘッド5のヘッド枠5bを覆うようにかぶせて、各係合ボルト7を胴部2に形成されたメネジ2eに螺入する。
Here, when the
これにより、フープ4とヘッド支持部材2bとでヘッド5を挟持し、係合ボルト7の締め付け具合により、ヘッド5に付与する張力を調整することができる。また、リムショットが行われる場合は、外周部2aの上端が打撃され、フープが直接打撃されることがないために、係合ボルト7が緩むことがない。
As a result, the
胴部2には、打楽器用のスタンド等に組み付けるための取付部2cが胴部2から突出して形成され(図2下方)、スタンドなどの棒状の支柱が挿入されるロッド孔2fが形成されている。このロッド孔2fには、挿入されたロッドを挟持する機構が形成され、その機構を駆動するハンドル8が備えられている。このハンドルを右方向に回すとロッド孔2fに挿入されたロッドを挟持し、左方向に回すとロッドを開放するように構成されている。
A mounting
胴部2を形成する円筒の中心部を挟み取付部2cとは反対側であってヘッド支持部材2bが形成する円筒の内側には、ヘッドセンサ21とリムセンサ31とが配設されている。ヘッドセンサ21は、胴部2の底部2g(図3参照)から立設された2本の支柱の上に張設された支持板11の上に貼着され、リムセンサ31は、底部2gに貼着されている。
A
図3は、フープ4とヘッド5とを外した場合の電子打楽器1を示す平面図である。図3において、胴部2の中心の左上側には、ヘッドセンサ21およびリムセンサ31それぞれにより検出された電気信号を出力するためのステレオジャック9が備えられている。
。ヘッドセンサ21およびリムセンサ31により検出された電気信号は、このステレオジャックに挿入されるステレオプラグにより、それぞれ独立して出力される。
FIG. 3 is a plan view showing the
. The electrical signals detected by the
図4は、電子打楽器1の係合ボルト7の軸心を通りヘッド5の打面5aに垂直な面で切断した場合の断面を示す断面図である。図4(a)は、(b)に示す断面図の断面の位置を示す平面図であり、図4(b)は、その断面図である。
FIG. 4 is a cross-sectional view showing a cross section when the
図4(b)が示すように、胴部2の上端にリムカバー3が嵌合され、そのリムカバーの上端より低い位置にヘッド5の打面5aが配置される。ヘッド5のヘッド枠5bは、フープ4のフープ本体4aに当接し、フープ4が係合ボルト7を胴部2の底部2に形成されたメネジ2eに螺合されることにより押下される。
As shown in FIG. 4B, the
このようにしてヘッド5がフープ4により組み付けられた状態では、ヘッド5の上面とフープ4の上面とは略、面一になるように形成されている。このことにより、ヘッド5の上面とフープ4の上面とで、あたかも打面を形成しているように見えるので、演奏者は打面を広く感じ、演奏しやすいという効果がある。
When the
また、フープ4には、係合ボルト7が挿入されるボルト孔4bが円周を6等分した位置に形成され、ボルト孔4bの上方には、係合ボルト7の頭を収納するボルト頭収納孔4cが形成されているので、係合ボルト7の頭がフープ4の上面から突出しない。よって、係合ボルト7の頭がフープ4の上面から突出することにより、演奏者が、打面を狭く感じるのを防止している。
Further, a
ヘッド5は、上述したように、正面視略円環状に形成されるヘッド枠5bに網状又はフィルム状素材からなる打撃面部材5aを接着して構成されており、図4に示すように、そのヘッド枠5bをヘッド支持部材2bの外周に外嵌することにより、打撃面としての打撃面部材5aが胴部2の上端面(図4上側)に展張されている。展張された打撃面部材5aの下面(図4下側面)には、ヘッドセンサ21が当接されている。
As described above, the
ここで、網状素材からなる打撃面部材5aを使用して打撃面を構成した場合には、打撃面の空気抵抗を低減することできるので、スティック等による打撃時の良好な打撃感を得ることができると共に、打撃音が低減されるので、スピーカ装置からの楽音のみを演奏者に聴取させることができる。
Here, when the striking surface is configured by using the
なお、打撃による打撃面部材5aの振動は、打撃面部材5a内のみで伝播するため、その振動の影響を胴部2に与えることは殆ど無く、従って、かかる打撃面部材5aの振動は、ヘッドセンサ21によってのみ検出され、後述するリムセンサ31により誤検出されることは無い。また、打撃面部材5aの張力は、係合ボルト7のメネジ2eへの螺入量を適宜変更することにより、演奏者の好みや奏法に応じて、任意に調整することができる。
Since the vibration of the
次に、図5を参照して、ヘッドセンサ21およびリムセンサ31について説明する。図5(a)は、(b)に示す断面図の断面の位置を示す平面図であり、図5(b)は、その断面図である。
Next, the
ヘッドセンサ21は、ヘッド5の振動を検出するためのセンサ装置であり、圧電素子22と、クッション性両面テープと、その圧電素子22等がクッション部材23に覆設されて構成されている。圧電素子22は、ピエゾなどの振動を電気信号に変換する振動検出センサであり、図示しない出力信号線を備えた略円板状体に形成されている。また、圧電素子22の上下面には、後述するクッション部材23及びクッション性両面テープとがそれぞれ貼着されている。
The
なお、出力信号線は、ステレオジャック9(図3参照)に接続されており、圧電素子22からの電気信号は、ステレオジャック9を介して、図示しない楽音装置に出力される。 The output signal line is connected to the stereo jack 9 (see FIG. 3), and the electrical signal from the piezoelectric element 22 is output to a musical sound device (not shown) via the stereo jack 9.
クッション性両面テープは、圧電素子22を支持板11に貼着するための部材であり、クッション層の上下面に接着層が積層されたいわゆる両面テープとして構成されている。このクッション性両面テープは、略円板状に形成されており、圧電素子22は、このクッション性両面テープによって支持板11に貼着される。
The cushioning double-sided tape is a member for attaching the piezoelectric element 22 to the
クッション部材23は、ヘッド5からの振動を圧電素子22に伝達するための部材であり、スポンジ等の弾性部材から略円筒状に形成され圧電素子22に貼着される。クッション部材23は、圧電素子22よりも大径の円筒状体として形成され、その円筒状体の上面がヘッド5(打撃面部材5a)の下面に当接するように構成されている。
The cushion member 23 is a member for transmitting vibrations from the
このように構成されたヘッドセンサ21は、クッション部材23の上面をヘッド5の下面に当接させつつ、クッション性両面テープによって、支持板11上に貼着されている。
The
リムセンサ31は、上述したように、胴部2の外周部2aの振動を検出するためのセンサ装置であり、ヘッドセンサ21と同様に、振動検出センサとしての圧電素子と、その圧電素子を底部2gへ貼着するためのクッション性両面テープとを主に備えて構成されている。なお、これら圧電素子やクッション性両面テープ等の構成は、ヘッドセンサ21の場合と同様であるので、その説明は省略する。
As described above, the
リムセンサ31は、クッション性両面テープによって、底部2gの上面側に貼着されている。このリムセンサ31の貼着位置は、ヘッドセンサ21の近傍であって、取付部2cからは、胴部2を形成する円筒の中心部を挟んで反対側の位置である。
The
以上説明したように、本実施形態の電子打楽器では、胴部2に形成されたリム部は、ヘッド5に張力を付与する機能を有さず、別部材であるフープ4によりヘッド5に張力を付与するように構成したので、リム部の上端のヘッド5の上面からの高さが常に一定に保持され、容易にリムショット演奏を行うことができる。
As described above, in the electronic percussion instrument of the present embodiment, the rim portion formed on the
また、リム部が打撃により振動した場合に、従来のようにリム部によりヘッド5の外周を囲繞するとヘッド5にその振動が伝搬してヘッド5が打撃されたものと誤った検出が行われるが、本発明によれば、リム部は、直接ヘッド5と接触していないため、従来のような誤った検出を行うことがない。
Further, when the rim portion vibrates due to impact, if the outer periphery of the
以上、実施形態に基づき本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変形が可能であることは容易に推察できるものである。 As described above, the present invention has been described based on the embodiments, but the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various improvements and modifications can be easily made without departing from the spirit of the present invention. It can be guessed.
例えば、上記実施形態では、リム部は、胴部2の外周を形成する外周部2aにゴム製のリムカバー3を嵌め込むことにより形成するものとしたが、打撃感を問わなければ、リムカバー3を省いてもよい。
For example, in the above-described embodiment, the rim portion is formed by fitting the
1 電子打楽器
2 胴部(胴)
2a 外周部(リム部の一部)
2b ヘッド支持部材
2c 取付部
3 リムカバー(リム部の一部)
4 フープ
5 ヘッド
5a 打撃部材(ヘッドの一部)
7 係合ボルト
21 ヘッドセンサ
22 圧電素子
23 クッション部材
31 リムセンサ
1
2a Outer peripheral part (part of rim part)
2b
4
7
Claims (6)
外周にリム部を有する中空円筒状の胴と、
その胴の内周であって、前記リム部の上端より下方に配設される平面を有するヘッドと、
そのヘッドの下面の内周に当接し、前記胴が形成する円筒の内側に配接される円筒状のヘッド支持部材と、
前記ヘッドの外周を囲繞するとともに前記胴の内周に配設されてヘッドに張力を付与する円環状のフープと、
前記ヘッドの振動を検出するヘッドセンサとを備えていることを特徴とする電子打楽器。 In electronic percussion instruments that detect and output vibration due to impact,
A hollow cylindrical body having a rim portion on the outer periphery;
A head having a flat surface disposed on the inner periphery of the body and below the upper end of the rim portion;
A cylindrical head support member that is in contact with the inner periphery of the lower surface of the head and is disposed inside the cylinder formed by the cylinder;
An annular hoop that surrounds the outer periphery of the head and is arranged on the inner periphery of the barrel to apply tension to the head;
An electronic percussion instrument comprising a head sensor for detecting vibration of the head.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006076441A JP4721936B2 (en) | 2006-03-20 | 2006-03-20 | Electronic percussion instrument |
US11/514,805 US7612273B2 (en) | 2006-03-20 | 2006-09-01 | Electronic percussion instrument |
EP07104427A EP1837860A3 (en) | 2006-03-20 | 2007-03-19 | Electronic percussion instrument |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006076441A JP4721936B2 (en) | 2006-03-20 | 2006-03-20 | Electronic percussion instrument |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007249140A true JP2007249140A (en) | 2007-09-27 |
JP2007249140A5 JP2007249140A5 (en) | 2009-04-30 |
JP4721936B2 JP4721936B2 (en) | 2011-07-13 |
Family
ID=38593457
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006076441A Active JP4721936B2 (en) | 2006-03-20 | 2006-03-20 | Electronic percussion instrument |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4721936B2 (en) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010217623A (en) * | 2009-03-18 | 2010-09-30 | Korg Inc | Electronic drum |
JP2010224330A (en) * | 2009-03-25 | 2010-10-07 | Korg Inc | Electronic drum |
US8686264B2 (en) | 2011-12-14 | 2014-04-01 | Roland Corporation | Percussion instrument apparatus, system and process |
JP2014199438A (en) * | 2013-03-12 | 2014-10-23 | ヤマハ株式会社 | Electronic percussion instrument |
EP2843654A1 (en) | 2013-09-02 | 2015-03-04 | Roland Corporation | Percussion instrument and drumhead for percussion instrument |
US9006555B2 (en) | 2012-01-12 | 2015-04-14 | Roland Corporation | Percussion instrument apparatus, system and process |
JP2015075670A (en) * | 2013-10-10 | 2015-04-20 | ヤマハ株式会社 | Drum |
WO2018154866A1 (en) * | 2017-02-21 | 2018-08-30 | Atv株式会社 | Electronic drum |
USD1030484S1 (en) | 2023-12-26 | 2024-06-11 | Iromascents A.B. Ltd. | Chamber |
USD1042882S1 (en) * | 2023-12-26 | 2024-09-17 | Iromascents A.B. Ltd. | Modular drum |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4475434A (en) * | 1982-09-20 | 1984-10-09 | Willis Ward L | Quick release drum head assembly |
JPS6392399A (en) * | 1986-09-26 | 1988-04-22 | フアイト・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー | Iron apparatus for stitch |
US4947725A (en) * | 1986-06-30 | 1990-08-14 | Casio Computer Co., Ltd. | Electronic drum |
JP2003066953A (en) * | 2001-08-13 | 2003-03-05 | Remo Inc | Convertible drumhead |
JP2003173186A (en) * | 2001-09-27 | 2003-06-20 | Yamaha Corp | Percussion detecting device and electronic percussion instrument |
JP2004012984A (en) * | 2002-06-10 | 2004-01-15 | Yamaha Corp | Drum |
JP2004070034A (en) * | 2002-08-07 | 2004-03-04 | Yamaha Corp | Electronic percussion instrument |
JP2004184998A (en) * | 2002-12-03 | 2004-07-02 | Remo Inc | Drum head and tensioning device |
JP2004198657A (en) * | 2002-12-17 | 2004-07-15 | Roland Corp | Electronic percussion instrument and oscillation detector |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6392399U (en) * | 1986-12-08 | 1988-06-15 |
-
2006
- 2006-03-20 JP JP2006076441A patent/JP4721936B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4475434A (en) * | 1982-09-20 | 1984-10-09 | Willis Ward L | Quick release drum head assembly |
US4947725A (en) * | 1986-06-30 | 1990-08-14 | Casio Computer Co., Ltd. | Electronic drum |
JPS6392399A (en) * | 1986-09-26 | 1988-04-22 | フアイト・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー | Iron apparatus for stitch |
JP2003066953A (en) * | 2001-08-13 | 2003-03-05 | Remo Inc | Convertible drumhead |
JP2003173186A (en) * | 2001-09-27 | 2003-06-20 | Yamaha Corp | Percussion detecting device and electronic percussion instrument |
JP2004012984A (en) * | 2002-06-10 | 2004-01-15 | Yamaha Corp | Drum |
JP2004070034A (en) * | 2002-08-07 | 2004-03-04 | Yamaha Corp | Electronic percussion instrument |
JP2004184998A (en) * | 2002-12-03 | 2004-07-02 | Remo Inc | Drum head and tensioning device |
JP2004198657A (en) * | 2002-12-17 | 2004-07-15 | Roland Corp | Electronic percussion instrument and oscillation detector |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010217623A (en) * | 2009-03-18 | 2010-09-30 | Korg Inc | Electronic drum |
JP2010224330A (en) * | 2009-03-25 | 2010-10-07 | Korg Inc | Electronic drum |
US8686264B2 (en) | 2011-12-14 | 2014-04-01 | Roland Corporation | Percussion instrument apparatus, system and process |
US9006555B2 (en) | 2012-01-12 | 2015-04-14 | Roland Corporation | Percussion instrument apparatus, system and process |
JP2014199438A (en) * | 2013-03-12 | 2014-10-23 | ヤマハ株式会社 | Electronic percussion instrument |
EP2843654A1 (en) | 2013-09-02 | 2015-03-04 | Roland Corporation | Percussion instrument and drumhead for percussion instrument |
US10043499B2 (en) | 2013-09-02 | 2018-08-07 | Roland Corporation | Percussion instrument, drumhead for percussion instrument, mold for manufacture of drumhead, and manufacturing method of drumhead |
JP2015075670A (en) * | 2013-10-10 | 2015-04-20 | ヤマハ株式会社 | Drum |
WO2018154866A1 (en) * | 2017-02-21 | 2018-08-30 | Atv株式会社 | Electronic drum |
USD1030484S1 (en) | 2023-12-26 | 2024-06-11 | Iromascents A.B. Ltd. | Chamber |
USD1042882S1 (en) * | 2023-12-26 | 2024-09-17 | Iromascents A.B. Ltd. | Modular drum |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4721936B2 (en) | 2011-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7612273B2 (en) | Electronic percussion instrument | |
JP4721936B2 (en) | Electronic percussion instrument | |
JP3933566B2 (en) | Electronic percussion instrument and vibration detection device | |
JP4183626B2 (en) | Electronic percussion instrument | |
US9343048B2 (en) | Drum rim raising device with a piezoelectric sensor and a force sensor | |
JP3899905B2 (en) | Electric guitar | |
US5811709A (en) | Acoustic drum with electronic trigger sensor | |
JP2008170644A (en) | Electronic musical instrument system and stand for electronic musical instrument | |
JP2012014003A (en) | Percussion detecting device for percussion instrument | |
JP2009186886A (en) | Electronic percussion instrument | |
JP2013142872A (en) | Electronic percussion instrument | |
JP2007249141A (en) | Electronic percussion instrument | |
US9589552B1 (en) | Percussion instrument and cajon | |
US11335310B2 (en) | Instrument trigger and instrument trigger mounting systems and methods | |
US9390697B2 (en) | Removable electronic drum head and hoop for acoustic drum | |
JPH10207451A (en) | Electronic cymbal | |
WO2017175566A1 (en) | Electronic percussion instrument | |
JP6375077B1 (en) | Electronic cymbals | |
JP2009128426A (en) | Electronic percussion instrument | |
JP6210424B1 (en) | Electronic cymbal | |
JP4888149B2 (en) | Percussion instrument | |
WO2009110838A1 (en) | Drum head for electronic percussion instrument | |
JP4556894B2 (en) | Electronic percussion instrument device | |
JP2006259193A (en) | Fitting structure of electronic drum | |
KR102592597B1 (en) | Electronic drum |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090317 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100720 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110405 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110405 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |