JP2007134098A - Discharge lamp device and method of manufacturing discharge lamp device - Google Patents
Discharge lamp device and method of manufacturing discharge lamp device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007134098A JP2007134098A JP2005324289A JP2005324289A JP2007134098A JP 2007134098 A JP2007134098 A JP 2007134098A JP 2005324289 A JP2005324289 A JP 2005324289A JP 2005324289 A JP2005324289 A JP 2005324289A JP 2007134098 A JP2007134098 A JP 2007134098A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discharge lamp
- starter
- socket
- lamp device
- arc tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、放電ランプと始動器とが一体の形態で使用される自動車前照灯等の放電ランプ装置および放電ランプと始動器の接続方法に関するものである。 The present invention relates to a discharge lamp device such as an automobile headlamp in which a discharge lamp and a starter are used in an integrated form, and a method for connecting the discharge lamp and the starter.
近年、自動車前照灯の高圧放電ランプにおいて、欧州、米国では、放電ランプとイグナイタと呼ばれる始動器とが一体化された放電ランプ装置の形態で使用するニーズが高まっている。この放電ランプ装置には、現在、2種類の構造があり、放電ランプと始動器とが最初から完全に一体型のものと、放電ランプと始動器とを別々に組み立てた後、接続して一体化するものとがある。 In recent years, high pressure discharge lamps for automobile headlamps have been increasingly used in Europe and the United States in the form of a discharge lamp device in which a discharge lamp and a starter called an igniter are integrated. This discharge lamp device currently has two types of structures. The discharge lamp and starter are completely integrated from the beginning, and the discharge lamp and starter are assembled separately and then connected together. There are things that become.
特許文献1は、後者の方式が採用された放電ランプ装置の発明である。この特許文献1では、放電ランプと始動器との接続には、発熱体を用いた溶着、超音波溶着、高周波溶着、接着剤を用いた接着などの方法を用いることができると記載されている。 Patent Document 1 is an invention of a discharge lamp device in which the latter method is adopted. In this Patent Document 1, it is described that a method such as welding using a heating element, ultrasonic welding, high-frequency welding, or adhesion using an adhesive can be used for connection between the discharge lamp and the starter. .
しかしながら、接続される放電ランプと始動器のそれぞれの面が単なる平面の場合、特許文献1に示されているような溶着または接着によって接続したとしても、その接続強度が十分でないことがわかった。すなわち、放電ランプ装置を自動車の前照灯として用いる場合、振動や衝撃などの過酷な条件下に耐えることができなければならないが、耐振動性、耐衝撃性等を十分に満足することができないことがわかった。また、接続に要する時間が長いということもわかった。 However, when the surfaces of the discharge lamp and the starter to be connected are simple planes, it has been found that the connection strength is not sufficient even if they are connected by welding or adhesion as shown in Patent Document 1. That is, when the discharge lamp device is used as a headlight of an automobile, it must be able to withstand severe conditions such as vibration and impact, but it cannot sufficiently satisfy vibration resistance, impact resistance, and the like. I understood it. It was also found that the connection took a long time.
本発明は、上記のような課題に鑑みたもので、その目的は、放電ランプおよび始動器の接続が強固で、かつそれらの接続に要する時間を短縮することができる放電ランプ装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a discharge lamp device in which the connection between the discharge lamp and the starter is strong and the time required for the connection can be shortened. It is in.
上記目的を達成するために、本発明の放電ランプ装置は、内部に放電媒体が封入されるとともに、一対の電極が対向配置される発光管部、前記発光管部の両端に形成され、前記発光管部の反対側からリード線が導出される封止部とを有する透光性の気密容器と、表面側に収容部を有し、前記収容部に前記気密容器の一端部が収容されたソケットとを具備する放電ランプと、一の面に前記ソケットの裏面が固定された載置面、前記載置面には穴部が形成され、前記穴部に前記リード線が挿入された始動器と、前記ソケットと前記始動器との間に介在し、前記裏面と前記載置面の略対応する部分を熱溶融してなる溶融体とを具備していることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a discharge lamp device according to the present invention includes an arc tube portion in which a discharge medium is enclosed and a pair of electrodes arranged opposite to each other, formed at both ends of the arc tube portion, and the light emission A light-transmitting hermetic container having a sealing part from which the lead wire is led out from the opposite side of the tube part, and a socket having a housing part on the surface side and containing one end of the hermetic container in the housing part A discharge lamp comprising: a mounting surface in which the back surface of the socket is fixed to one surface; a starter in which a hole is formed in the mounting surface and the lead wire is inserted in the hole; And a melted body that is interposed between the socket and the starter and is obtained by thermally melting the back surface and a substantially corresponding portion of the mounting surface.
本発明によれば、放電ランプおよび始動器の接続を強固にすることができるとともに、それらの接続時間を短縮することができる。 According to the present invention, the connection between the discharge lamp and the starter can be strengthened, and the connection time thereof can be shortened.
(第1の実施の形態)
以下に、本発明の実施の形態の放電ランプ装置について図面を参照して説明する。図1は、本発明の放電ランプ装置の第1の実施の形態について説明するための全体図である。
(First embodiment)
Hereinafter, a discharge lamp device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is an overall view for explaining a first embodiment of a discharge lamp device according to the present invention.
本実施の形態の放電ランプ装置は、放電を行なう放電ランプDLとランプの始動を開始させる始動器IGとからなる。 The discharge lamp device according to the present embodiment includes a discharge lamp DL that performs discharge and a starter IG that starts the lamp.
放電ランプDLの主要部を構成する気密容器1は、ランプ点灯中の高温下でも十分耐えることができる耐火性と、発生した光が極力少ない損失で透過することができる透光性を具備した材料である石英ガラスからなり、細長形状をしている。気密容器1の管軸方向の略中央部には軸方向が長径である略楕円形の発光管部11が形成されている。発光管部11の両端部には、一対の平坦なピンチ面、厚み部分に相当する一対の側面とを有する板状の封止部12a、12bが形成され、さらにその端部には円筒状の非封止部13a、13bが形成されている。これらの各部は、同一材料で連続的に構成されている。
The hermetic container 1 constituting the main part of the discharge lamp DL is a material having fire resistance that can sufficiently withstand high temperatures while the lamp is lit, and translucency that allows the generated light to pass through with as little loss as possible. It is made of quartz glass and has an elongated shape. A substantially elliptical
発光管部11の内部には、軸方向の形状において、中央部は略円筒状、その両端部はテーパ状の放電空間14が形成されている。この放電空間14の容積は、ショートアーク型の放電ランプでは100μl以下程度であるが、特に自動車用として用途を指定する場合には、放電空間の内容積は10μl〜40μlであるのが好適である。
Inside the
放電空間14には、金属ハロゲン化物および希ガスとからなる放電媒体が封入される。金属ハロゲン化物としては、主に可視光を発生させる発光媒体として作用するナトリウム、スカンジウムのハロゲン化物、ランプ電圧形成媒体として作用する亜鉛のハロゲン化物が封入されている。また、点灯中の発光色度の改善などを目的としてインジウムのハロゲン化物がさらに封入されている。これらの金属に結合されるハロゲン化物には、ハロゲン化物の中で反応性が低いヨウ素を選択するのが最も好適である。ただし、結合されるハロゲン化物はヨウ素に限定されるものではなく、臭素、塩素、または複数のハロゲン化物を組み合わせて使用したりしてもよい。 The discharge space 14 is filled with a discharge medium made of a metal halide and a rare gas. As the metal halide, sodium, scandium halide, which mainly functions as a light emitting medium for generating visible light, and zinc halide, which functions as a lamp voltage forming medium, are enclosed. Further, an indium halide is further enclosed for the purpose of improving emission chromaticity during lighting. For the halide bonded to these metals, it is most preferable to select iodine having low reactivity among halides. However, the halide to be bonded is not limited to iodine, and bromine, chlorine, or a combination of a plurality of halides may be used.
希ガスとしては、始動直後の発光効率が高く、主に始動用ガスとして作用するキセノンが封入されている。なお、キセノンの圧力は常温(25℃)において5atm以上、さらに好適には10〜15atmであるのが望ましい。また、希ガスとしては、キセノンの他に、ネオン、アルゴン、クリプトンなどを使用することができるほか、それらを組み合わせて使用してもよい。 As the rare gas, xenon which has high luminous efficiency immediately after starting and mainly acts as a starting gas is enclosed. The pressure of xenon is preferably 5 atm or more, more preferably 10 to 15 atm at normal temperature (25 ° C.). In addition to xenon, neon, argon, krypton, or the like can be used as the rare gas, or a combination thereof may be used.
ここで、放電空間14には、水銀は本質的に含まれていない構成としている。この「本質的に水銀を含まない」とは、水銀を全く含まないか、または1mlあたり2mg未満、好ましくは1mg以下の水銀量が存在していても許容するものとする。この上記に規定した水銀量は、従来のショートアーク形の水銀入り放電ランプに封入されていた水銀量が1mlあたり20〜40mg、場合によっては50mg以上であったことを考えれば、本実施の形態の放電ランプで許容する2mg未満の水銀量は圧倒的に少ないため、本質的に水銀が含まれないと言える。 Here, the discharge space 14 is configured to contain essentially no mercury. “Essentially free of mercury” shall be acceptable even if mercury is not present at all or an amount of mercury of less than 2 mg, preferably 1 mg or less per ml is present. Considering that the amount of mercury specified above is 20 to 40 mg per ml, and in some cases 50 mg or more, the amount of mercury enclosed in the conventional short arc type mercury-containing discharge lamp is described in this embodiment. The amount of mercury less than 2 mg allowed in this discharge lamp is overwhelmingly small, so it can be said that essentially no mercury is contained.
封止部12a、12bには、マウント2a、2bが封着されている。マウント2a、2bは、金属箔2a1、2b1、電極2a2、2b2、リード線2a3、2b3からなる。 Mounts 2a and 2b are sealed to the sealing portions 12a and 12b. The mounts 2a and 2b include metal foils 2a1 and 2b1, electrodes 2a2 and 2b2, and lead wires 2a3 and 2b3.
金属箔2a1、2b1はモリブデンからなり、その平坦面が封止部12a、12bのピンチ面と平行するように封止されている。 The metal foils 2a1 and 2b1 are made of molybdenum and sealed so that their flat surfaces are parallel to the pinch surfaces of the sealing portions 12a and 12b.
電極2a2、2b2はタングステンを主体に酸化トリウムがドープされた材料からなり、一端は金属箔2a1、2b1の発光管部11側の端部にレーザー溶接によって接続されている。電極2a2、2b2の他端は、放電空間14内で所定の電極間距離を保って、互いの先端同士が対向するように配置されている。ここで、上記「所定の電極間距離」については、ショートアーク形ランプでは5mm以下、自動車の前照灯に使用する場合はさらに4.2mm程度であるのが望ましい。なお、この電極2a2、2b2の形状は、先端側が基端側よりも大径に形成された段付き形状となっている。
The electrodes 2a2, 2b2 are made of a material mainly composed of tungsten and doped with thorium oxide, and one end thereof is connected to the end of the metal foils 2a1, 2b1 on the
リード線2a3、2b3はモリブデンからなり、一端が発光管部11に対して反対側の金属箔2a1、2b1の端部にレーザー溶接によって接続されている。リード線2a3、2b3の他端は、封止部12a、12bから管軸に沿って外部に延出している。また、外部に延出したリード線2b3には、ニッケルからなるサポートワイヤ2cの一端が接続されている。リード線2b3の他端は、リード線2a3方向、かつ管軸と平行に延出されている。そして、管軸と平行するサポートワイヤ2cの大部分には、セラミックからなる絶縁スリーブ3が被覆されている。
The lead wires 2a3 and 2b3 are made of molybdenum, and one end thereof is connected to the end portions of the metal foils 2a1 and 2b1 opposite to the
上記で構成された気密容器1の外側には、管軸に沿って気密容器1の大部分を覆うように筒状の外管4が設けられている。これらの接続は、非封止部13a、13bの外側端に外管4の両端部を溶着することによって行なわれている。なお、この外管4は、石英ガラスにチタン、セリウム、アルミニウム、カリウム、バリウム等の酸化物を少なくとも一種、または複数添加することにより、透光性かつ紫外線遮断性を有している。
A cylindrical outer tube 4 is provided outside the airtight container 1 configured as described above so as to cover most of the airtight container 1 along the tube axis. These connections are made by welding both end portions of the outer tube 4 to the outer ends of the
気密容器1と外管4とにより密閉された空間には、水分の含有量が少ないドライエアーが封入されている。なお、この空間には、窒素を封入したり、ネオン、クリプトン、アルゴン、キセノン等の希ガスを一種または混合して封入したりすることもできる。 The space sealed by the airtight container 1 and the outer tube 4 is filled with dry air having a low water content. Note that this space may be filled with nitrogen or filled with a rare gas such as neon, krypton, argon, or xenon, or a mixture thereof.
気密容器1の非封止部13a側には、PPS樹脂(融点は約270℃)からなるソケット5が接続される。なお、気密容器1とソケット5との接続は、外管4の外周に装着された金属バンド61を、ソケット5に形成、延出された4本の金属製の舌片62、63、64(図1では、そのうちの3本を図示)により挟持し、さらにそれらの金属同士をレーザーで溶接することによって行なわれている。
A socket 5 made of PPS resin (melting point is about 270 ° C.) is connected to the
ソケット5の構造について、図2を参照して詳しく説明する。図2(a)はソケットの断面図、(b)は始動器との接続側から見た図である。 The structure of the socket 5 will be described in detail with reference to FIG. 2A is a cross-sectional view of the socket, and FIG. 2B is a view as seen from the side connected to the starter.
ソケット5は、気密容器1を保持する側である表面51と始動器IGと接続される側である裏面52を有している。表面51には、非封止部13a側の気密容器1の端部を収容する収容部53が形成されており、さらに収容部53には、リード線2a3が挿入される穴部54が、裏面52まで延長形成されている。なお、本実施の形態では、収容部53は有底であるが、無底の形状であっても良い。また、表面51には、サポートワイヤ2cおよび絶縁スリーブ3とが挿入される穴部55が裏面52まで形成されている。そして、ソケット5の裏面52の端部には、凸部56、突起部57、凹部58が形成されており、これらは、図2(b)からわかるように、穴部54を中心にリング状に構成されている。
The socket 5 has a front surface 51 that is a side for holding the airtight container 1 and a
ここで、凸部56、突起部57、凹部58について図3を参照して詳しく説明する。図3は、図2の点線部分の拡大図である。ここで、点線X−X’は、後述する始動器IGの載置面71と接触する面を示している。
Here, the
凸部56は、幅が1.00mm、高さが点線X−X’に対して、0.75mmであり、さらにその幅部分の中央の先端には、凸部56と比較して体積が小さい突起部57が形成されている。なお、本実施の形態では、突起部57は、幅が0.20mm、高さが0.10mmである。また、凹部58は、幅が0.75mm、深さが点線X−X’に対して0.50mmであり、凸部56に沿って両側に2つ形成されている。ここで、凸部56、突起部57と2つの凹部58とは、点線X−X’を境にした体積が互いにほぼ同じ大きさである。
The
始動器IGの構成については、図4を参照して説明する。図4(a)は、始動器の断面図、(b)は放電ランプとの接続側から見た図である。 The configuration of the starter IG will be described with reference to FIG. 4A is a cross-sectional view of the starter, and FIG. 4B is a view as seen from the connection side with the discharge lamp.
始動器IGの大部分は、ソケット5と同じ材料であるPPS樹脂からなる容器7で構成されており、直方体形状の本体部分と外部の点灯回路に接続される端子部分とからなる。そして、その直方体部分のうちの一の面には、放電ランプDLのソケット5の裏面52と機械的に接続するための載置面71が形成されている。この載置面71は、ソケット5の穴部54、55の周辺の形状が嵌合するような、リード線42等が挿入される穴部72と、サポートワイヤ2cおよび絶縁スリーブ3が挿入される穴部73等が形成されている。また、載置面71には、ソケット5の裏面52の凸部56、突起部57、凹部58と対応する部分に、それらと形状、大きさが同等の凸部74、突起部75、凹部76が形成されている。
Most of the starter IG is composed of a container 7 made of PPS resin, which is the same material as the socket 5, and includes a rectangular parallelepiped body portion and a terminal portion connected to an external lighting circuit. A mounting
また、容器7の内部には、放電ランプDLの電極2a2、2b2間において、始動時に絶縁破壊を行なうための高電圧を発生させるための電子素子とそれらを接続する金属端子が内蔵されている。電子素子は、具体的には、トランス、コンデンサ、抵抗、ギャップ等で構成されるものであり、図4(a)部分の断面ではトランス81が存在している。また、リード線2a3と接続される金属端子82、サポートワイヤ2cと接続される金属端子83が存在している。これらが所定の位置に配置され、金属の端子によって互いに電気的に接続されている。なお、始動器IG内の具体的な電子素子の配置、接続等については、説明を省略する。そして、それらを有する容器7の外側には、載置面71を除いた全体を外囲するように、点灯時に発生したノイズを除去するためのシールドケース9が装着されている。
Further, inside the container 7, an electronic element for generating a high voltage for performing dielectric breakdown at the time of start-up between the electrodes 2a2 and 2b2 of the discharge lamp DL and a metal terminal for connecting them are incorporated. Specifically, the electronic element includes a transformer, a capacitor, a resistor, a gap, and the like, and a
上記のように構成された放電ランプDLおよび始動器IGは、ソケット5の裏面52と容器7の載置面71とが接続されることにより一体となる。
The discharge lamp DL and the starter IG configured as described above are integrated by connecting the
次に、放電ランプDLと始動器IGの接続方法について図6を参照して説明する。図6は、放電ランプと始動器との接続について説明するための断面図である。 Next, a method for connecting the discharge lamp DL and the starter IG will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a cross-sectional view for explaining the connection between the discharge lamp and the starter.
本発明では、凸部56、74および突起部57、75を溶融することにより、両者の接続を行なう。そのため、溶融手段は、バーナ、ヒータ等、それらを溶融な熱源を用いた方法であれば何れの方法でも良いが、本実施の形態では、熱板溶着法によって行なう。
In the present invention, the
熱板溶着法は、図5に示したような、例えば、700℃程度まで耐えることができる耐熱性と熱伝導性とに優れた鋼鉄からなる熱源HSと熱源HSを加熱するための電磁誘導装置(図示なし)を用いて行なう方法である。ここで、本実施の形態では、溶融する凸部56等は、リング状に形成されているため、熱源HSについても凸部56等の直径と同程度か、それよりも少し大きい円筒状のものが使用されている。なお、熱源HSの高さは1.5mm程度である。
As shown in FIG. 5, the hot plate welding method is, for example, a heat source HS made of steel that can withstand up to about 700 ° C. and excellent in heat resistance and heat conductivity, and an electromagnetic induction device for heating the heat source HS. (Not shown). Here, in the present embodiment, since the
熱溶着の手順について説明すると、まず、始動器IGの凸部74、突起部75に対面するように、熱源HSの鉄部分を配置し、その後、図6(a)のように、放電ランプDLを熱源HSの中央に挿入し、凸部56、突起部57を熱源HSの鉄心部分に対面配置させる。このとき、リード線42およびサポートワイヤ2cは、穴部72、73に挿入されるため、凸部56、74、突起部57、75のそれぞれが熱源HSの鉄部分と位置ズレすることなく配置される。ここで、熱源HSの鉄心部分と突起部57、75とは、それらが接触すると熱源HSの鉄心部に樹脂が付着してしまい望ましくないが、反対に距離が遠すぎると熱が伝わりにくくなるため好適でない。そのため、熱源HSと突起部57、75との距離は0.5mm〜5.0mm、さらに好適には0.5mm〜1.0mmであることが望ましい。
The heat welding procedure will be described. First, the iron portion of the heat source HS is disposed so as to face the convex portion 74 and the projecting
そして、熱源HSを電磁誘導装置によって、凸部56、74、突起部57、75を約500℃で15秒程度加熱する。これにより、凸部56、74等が溶融される。この工程では、熱源HSに最も近接し、かつ体積の小さい突起部57、75が最初に溶融することになる。この突起部57、75の速やかな溶融は、それよりも体積が大きいために比較的溶融しにくい凸部56、74の短時間での溶融を可能とする。したがって、突起部57、75の大きさは、溶融しやすい適度な大きさであることが望まれ、高さは0.05mm〜0.30mm、断面積が0.01mm〜0.06mmであるのが好適である。
Then, the heat source HS is heated by the electromagnetic induction device for about 15 seconds at about 500 ° C. for about 15 seconds. Thereby, the
熱源HSによる凸部56等の溶融後は、熱源HSを放電ランプDLと始動器IGとの間から取り出し、リード線2a3およびサポートワイヤ2cを穴部72、73に導きながら、図6(b)のようにソケット5の裏面52と容器7の載置面71とを張り合わせる。このソケット5の裏面52と容器7の載置面71との密着の際にかかる圧力により、軟化された凸部56、74等は押し出されて、凹部58、76に流れ込む。そして、図7に示す、図6(b)の一点鎖線の拡大図のように、溶融された凸部56、74等は、互いに混ざり合った溶融体10となって、凹部58、76に充満し、放電ランプDLと始動器IGとの接続が完了する。なお、凸部56、74、突起部57、75と凹部58、76とは、体積がほぼ同じであるため、凹部58、76内に隙間ができて接続強度が弱くなったり、溶融体10が凹部58、76からはみ出して浮き上がったり、外観を損ねたりすることはない。
After the
この方法によれば、接続開始から溶融体10が乾燥されてソケット5の裏面52と容器7の載置面71とが十分に固定されるまでに、30秒程度で完了することができ、それぞれが平面である場合と比較して非常に短時間で接続を行なうことができる。また、接着剤を用いる方法では、接着剤が乾くまでに接続開始から10分以上必要とすることがあることから、本実施の形態の接続方法では、大幅に時間の短縮が可能となる。
According to this method, it can be completed in about 30 seconds from the start of connection until the
また、両者の放電ランプ装置について、引っ張り強度試験および振動試験を行なったところ、本発明では従来と比較して格段に接続強度が優れていることが確認された。なお、溶融する凸部等の大きさを変えて上記と同様の試験を行なったところ、裏面X−X’に対する凸部56、突起部57の断面積の合計が0.40mm2以上であれば、特に十分な強度が得られることが確認された。
Further, when both the discharge lamp devices were subjected to a tensile strength test and a vibration test, it was confirmed that the connection strength was remarkably excellent in the present invention as compared with the conventional case. In addition, when the same test as described above was performed by changing the size of the melted convex portion or the like, the total cross-sectional area of the
したがって、本実施の形態では、下記のような効果を得ることができる。 Therefore, in the present embodiment, the following effects can be obtained.
1.ランプ装置は、ソケット5の裏面52および始動器IGの載置面71の略対応する部分に凸部56、74が形成されており、凸部56、74はリード線2a3、サポートワイヤ2cを穴部72、73に挿入した状態で熱溶融されたのち、固定される。このため、溶融時には互いの対応する部分に形成されている凸部56、74を位置ズレなく合わせることができ、溶融時間の短縮等、効率よく凸部56、74等を溶融することができる。また、張り合わせ時には、リード線2a3、サポートワイヤ2cを穴部72、73に挿入した後、溶融された凸部56、74を合わせることになるため、位置ズレなく合わせることができ、強固に接続することができる。
1. In the lamp device,
2.凸部56、74の周辺には凹部58、76が形成されているため、裏面52と載置面71を合わせた際には、溶融後に発生する凸部56、74等の溶融体10が凹部58、76に流れ込むことになる。これにより、溶融体10が裏面52と載置面71との接続面の間に流入し、これによって接続面が浮いてしまう等の接続不良を防止することができる。
2. Since the
3.凸部56、74および凹部58、76を、ソケット5の裏面52および始動器IGの載置面71を基準とする体積が略同等になるように形成しているため、溶融体10が凹部58、76の外に流れ出すことなく、かつ凹部58、76をほぼ溶融体10が充満するため、強固に固定することができる。
3. Since the
4.凸部56、74には、その先端にさらに突起部57、75が形成されているため、溶融時には、まず、突起部57、75が速やかに溶融される。これにより凸部56、74の溶融が促進され、溶融にかかる時間を大幅に短縮することができる。
4). Since
(第2の実施の形態)
図8は、本発明の第2の実施の形態の放電ランプ装置について説明するための断面図である。この第2の実施の形態の各部について、第1の実施の形態の放電ランプ装置の各部と同一部分は同一符号で示し、その説明を省略する。
(Second Embodiment)
FIG. 8 is a cross-sectional view for explaining a discharge lamp device according to a second embodiment of the present invention. About each part of this 2nd Embodiment, the same part as each part of the discharge lamp apparatus of 1st Embodiment is shown with the same code | symbol, and the description is abbreviate | omitted.
第2の実施の形態では、図9に示すように、ソケット5の裏面52の端部に調節部59が形成されている点で第1の実施の形態と異なる。この調節部59は、ソケット5と始動器IGを合わせた際に、裏面52と載置面71の間に隙間を形成する高さ調節の作用をする。すなわち、図10は、図8の二点鎖線の拡大図であるが、ソケット5と始動器IGとは、溶融された凸部56、74等の溶融体10のみが混ざり合って固定されている状態となっており、裏面52と載置面71には調節部59の高さ分だけ、隙間が存在している。この隙間を形成することにより、点灯中、約100℃以上にもなるソケット5の熱を始動器IGに伝わりにくくし、コンデンサ等の電子素子の温度上昇を少なくして、破壊等を防止することが可能となる。
As shown in FIG. 9, the second embodiment is different from the first embodiment in that an
したがって、本実施の形態では、第1の実施の形態の1および4の効果に加え、下記の効果を得ることができる。 Therefore, in this embodiment, in addition to the effects 1 and 4 of the first embodiment, the following effects can be obtained.
5.ソケット5の裏面52には、調節部59が形成されているため、凸部56、74を溶融し、それらを合わせた後、裏面52と載置面71の間に調節部59の高さ分だけ隙間を形成することができる。これにより、点灯中のソケット5からの熱をできる限り少なくすることができ、コンデンサ等の電子素子の破壊等を防止することができる。
5. Since the adjusting
LP 放電ランプ
IG 始動器
HS 熱源
1 気密容器
11 発光管部
12a、12b 封止部
13a、13b 非封止部
14 放電空間
2a1、2b1 金属箔
2a2、2b2 電極
2a3、2b3 リード線
2c サポートワイヤ
3 絶縁スリーブ
4 外管
5 ソケット
51 表面
52 裏面
53 収容部
56 凸部
57 突起部
58 凹部
59 調節部
7 容器
71 載置面
72、73 穴部
74 凸部
75 突起部
76 凹部
10 溶融体
LP discharge lamp IG starter HS heat source 1
Claims (6)
表面側に収容部を有し、前記収容部に前記気密容器の一端部が収容されたソケットとを具備する放電ランプと、
一の面に前記ソケットの裏面が固定された載置面、前記載置面には穴部が形成され、前記穴部に前記リード線が挿入された始動器と、
前記ソケットと前記始動器との間に介在し、前記裏面と前記載置面の略対応する部分を熱溶融してなる溶融体とを具備していることを特徴とする放電ランプ装置。 An arc tube portion in which a discharge medium is enclosed, a pair of electrodes facing each other, a sealing portion formed at both ends of the arc tube portion, and a lead wire led out from the opposite side of the arc tube portion; A translucent airtight container having
A discharge lamp comprising a housing part on the surface side, and a socket in which one end part of the airtight container is housed in the housing part;
A mounting surface in which the back surface of the socket is fixed to one surface, a hole is formed in the mounting surface, and a starter in which the lead wire is inserted into the hole,
A discharge lamp device comprising: a molten body that is interposed between the socket and the starter and is obtained by thermally melting the back surface and a substantially corresponding portion of the mounting surface.
一の面に前記ソケットの裏面が固定される載置面が形成されるとともに、前記載置面側には穴部が形成された始動器と、
から構成され、前記放電ランプと前記始動器とが一体化されてなる放電ランプ装置の製造方法において、
前記ソケットの前記裏面および前記始動器の前記載置面には、略対応する部分に少なくとも凸部が形成されており、前記凸部は前記リード線を前記穴部に挿入した状態で熱溶融されたのち、固定されることを特徴とする放電ランプ装置の製造方法。 An arc tube portion in which a discharge medium is enclosed, a pair of electrodes facing each other, a sealing portion formed at both ends of the arc tube portion, and a lead wire led out from the opposite side of the arc tube portion; A discharge lamp comprising: a translucent airtight container having a housing portion on the surface side; and a socket in which one end portion of the airtight container is housed in the housing portion;
A placement surface on which the back surface of the socket is fixed on one surface, and a starter having a hole formed on the placement surface side,
In the manufacturing method of the discharge lamp device, wherein the discharge lamp and the starter are integrated,
The rear surface of the socket and the mounting surface of the starter have at least convex portions at substantially corresponding portions, and the convex portions are thermally melted with the lead wires inserted into the hole portions. Thereafter, the discharge lamp device is manufactured by being fixed.
6. The method of manufacturing a discharge lamp device according to claim 2, wherein a protrusion is further formed at a tip of the convex portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005324289A JP2007134098A (en) | 2005-11-09 | 2005-11-09 | Discharge lamp device and method of manufacturing discharge lamp device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005324289A JP2007134098A (en) | 2005-11-09 | 2005-11-09 | Discharge lamp device and method of manufacturing discharge lamp device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007134098A true JP2007134098A (en) | 2007-05-31 |
Family
ID=38155596
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005324289A Pending JP2007134098A (en) | 2005-11-09 | 2005-11-09 | Discharge lamp device and method of manufacturing discharge lamp device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007134098A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011096596A (en) * | 2009-11-02 | 2011-05-12 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicular discharge lamp |
JP2011528179A (en) * | 2008-07-15 | 2011-11-10 | オスラム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | Transformer and lamp base element, lamp base and discharge lamp with such a lamp base |
WO2013021411A1 (en) * | 2011-08-05 | 2013-02-14 | 三菱電機株式会社 | Discharge lamp device and assembly method |
-
2005
- 2005-11-09 JP JP2005324289A patent/JP2007134098A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011528179A (en) * | 2008-07-15 | 2011-11-10 | オスラム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | Transformer and lamp base element, lamp base and discharge lamp with such a lamp base |
US8742663B2 (en) | 2008-07-15 | 2014-06-03 | Osram Gesellschaft Mit Beschraenkter Haftung | Transformer and lamp base element, lamp base, and discharge lamp having such a lamp base |
JP2011096596A (en) * | 2009-11-02 | 2011-05-12 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicular discharge lamp |
WO2013021411A1 (en) * | 2011-08-05 | 2013-02-14 | 三菱電機株式会社 | Discharge lamp device and assembly method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2156463B1 (en) | Compact fluorescent lamp with outer envelope and method for manufacturing such lamp | |
JP5232007B2 (en) | Crack control improved high-intensity discharge lamp and manufacturing method thereof | |
JP2004119397A (en) | High-pressure discharge lamp with base | |
JP2008159509A (en) | Discharge lamp device | |
CN101036214B (en) | High-pressure discharge lamp | |
JP2007134098A (en) | Discharge lamp device and method of manufacturing discharge lamp device | |
JP2010067400A (en) | Discharge lamp device | |
JP3893886B2 (en) | Lamp with reflector | |
JP2007329039A (en) | Method of manufacturing discharge lamp device | |
US20090134762A1 (en) | Electric discharge lamp | |
JP4709011B2 (en) | Automotive discharge lamp | |
JP2849276B2 (en) | Discharge lamp device | |
JP2008004385A (en) | Discharge lamp for automobile | |
JP7141692B2 (en) | Sealing structure for discharge lamp, and discharge lamp provided with the structure | |
JP2007128791A (en) | Discharge lamp and discharge lamp device | |
TWI679677B (en) | Electric discharge lamp | |
US8845133B2 (en) | Thermal barrier and parts fixing in compact fluorescent lamps | |
US8508113B2 (en) | Hybrid compact fluorescent lamp fixing method | |
JP5695090B2 (en) | Burner with reduced height and method of manufacturing the burner | |
JP2006310076A (en) | Tubular incandescent lamp | |
US8378562B2 (en) | Hybrid compact fluorescent lamp fixing method | |
WO2011045696A2 (en) | Discharge lamp with distortion reduced discharge vessel | |
JP2000285856A (en) | High pressure electric discharge lamp and lighting system | |
JP2001035358A (en) | Lamp and bulb type fluorescent lamp | |
US20080238322A1 (en) | Structural unit for an electric lamp with an outer bulb |