JP2007133281A - Display device - Google Patents
Display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007133281A JP2007133281A JP2005328323A JP2005328323A JP2007133281A JP 2007133281 A JP2007133281 A JP 2007133281A JP 2005328323 A JP2005328323 A JP 2005328323A JP 2005328323 A JP2005328323 A JP 2005328323A JP 2007133281 A JP2007133281 A JP 2007133281A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flexible printed
- wiring board
- printed wiring
- insulating sheet
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、表示装置に関し、特に、フレキシブルプリント配線板を備えた表示装置に関する。 The present invention relates to a display device, and more particularly to a display device including a flexible printed wiring board.
従来、フレキシブルプリント配線板を備えた液晶表示装置が知られている(たとえば、特許文献1参照)。また、従来では、フレキシブルプリント配線板を備えた液晶表示装置(LCDユニット)において、フレキシブルプリント配線板の表面に高温になる第1素子と第1素子の近傍に設けられた第2素子とが取り付けられた構造も知られている。図17は、そのような従来のLCDユニットの構造を示した斜視図であり、図18は、図17に示した従来のLCDユニットのフレキシブルプリント配線板の部分斜視図である。まず、図17および図18を参照して、従来のLCDユニットの構造について説明する。 Conventionally, a liquid crystal display device provided with a flexible printed wiring board is known (see, for example, Patent Document 1). Further, conventionally, in a liquid crystal display device (LCD unit) provided with a flexible printed wiring board, a first element that is at a high temperature and a second element provided in the vicinity of the first element are attached to the surface of the flexible printed wiring board. The resulting structure is also known. FIG. 17 is a perspective view showing the structure of such a conventional LCD unit, and FIG. 18 is a partial perspective view of the flexible printed wiring board of the conventional LCD unit shown in FIG. First, the structure of a conventional LCD unit will be described with reference to FIGS.
従来のLCDユニット101は、図17および図18に示すように、表示パネル110と、ベゼル(金属製フレーム)120と、樹脂フレーム130と、フレキシブルプリント配線板(FPC)140とを含んでいる。
The
また、表示パネル110の上方には、長方形状のベゼル(金属製フレーム)120が配置されている。このベゼル120は、開口部120aを有するとともに、その開口部120aは、表示パネル110の表示領域110aに対応する領域に設けられている。これにより、表示パネル110の表示領域110aがベゼル120の開口部120aから露出される。また、ベゼル120の樹脂フレーム130の係合片130aに対応する領域には、それぞれ、係合孔120bが形成されている。そして、ベゼル120の係合孔120bの各々が樹脂フレーム130の係合片130aと係合することにより、ベゼル120が樹脂フレーム130に対して固定されている。
Further, a rectangular bezel (metal frame) 120 is disposed above the
また、樹脂フレーム130の上側には、図18に示すように、フレキシブルプリント配線板(FPC)140が取り付けられている。また、FPC140には、画像処理を行うとともに、動作時に高温になる素子140aが取り付けられている。また、素子140a近傍には、複数の素子140bが取り付けられている。また、素子140bには、防水機能を有するシリコンゴム(樹脂)140cが塗布されている。
A flexible printed wiring board (FPC) 140 is attached to the upper side of the
しかしながら、図17および図18に示した従来のLCDユニット101では、帯電した人体などがLCDユニット101に接触する際に、人体などに蓄積された静電気がFPC140の素子140bに加わることがあった。そのため、FPC140の素子140bが静電気により破損する場合があるという問題点があった。
However, in the
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、静電気に起因してフレキシブルプリント配線板に取り付けられる素子が破損するのを抑制することが可能な表示装置を提供することである。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and one object of the present invention is to suppress damage to an element attached to a flexible printed wiring board due to static electricity. It is to provide a possible display device.
上記目的を達成するために、この発明の第1の局面による表示装置は、第1表示パネルと、第1表示パネルに電気的に接続されるとともに、高温になる第1素子と第1素子近傍に設けられた第2素子とが表面側に取り付けられるフレキシブルプリント配線板と、フレキシブルプリント配線板の表面側に配置される金属製フレームと、耐熱性を有するとともに、少なくとも第2素子と金属製フレームとの間に配置され、外部からの静電気が第2素子に加わるのを抑制するための絶縁シートとを備える。 To achieve the above object, a display device according to a first aspect of the present invention includes a first display panel, a first element that is electrically connected to the first display panel, and that is at a high temperature, and the vicinity of the first element. A flexible printed wiring board to which the second element provided on the surface is attached to the front surface side, a metal frame disposed on the front surface side of the flexible printed wiring board, heat resistant, and at least the second element and the metal frame And an insulating sheet for suppressing external static electricity from being applied to the second element.
この第1の局面による表示装置では、上記のように、第2素子と金属製フレームとの間に、外部からの静電気が第2素子に加わるのを抑制するための絶縁シートを配置することによって、その絶縁シートにより帯電した人体などが表示装置に接触する際に、人体などに蓄積された静電気が第2素子に加わるのを抑制することができる。これにより、第2素子が静電気により破損するのを抑制することができる。また、絶縁シートを耐熱性を有するように構成することによって、高温になる第1素子近傍に設けられた第2素子と金属製フレームとの間に絶縁シートを配置した場合にも、第1素子の熱に起因して絶縁シートが劣化するのを抑制することができる。 In the display device according to the first aspect, as described above, an insulating sheet for suppressing external static electricity from being applied to the second element is disposed between the second element and the metal frame. When the human body charged by the insulating sheet comes into contact with the display device, static electricity accumulated in the human body can be prevented from being applied to the second element. Thereby, it can suppress that a 2nd element is damaged by static electricity. Further, by configuring the insulating sheet so as to have heat resistance, the first element can be provided even when the insulating sheet is disposed between the second element provided near the first element that becomes high temperature and the metal frame. It is possible to suppress the deterioration of the insulating sheet due to the heat.
上記第1の局面による表示装置において、好ましくは、フレキシブルプリント配線板の第2素子は、防水機能を有する樹脂が塗布されており、絶縁シートは、第2素子に塗布された樹脂を覆うように、フレキシブルプリント配線板の表面に接着されている。このように構成すれば、第2素子に塗布されている防水機能を有する樹脂に絶縁シートが接着しにくい場合であっても、絶縁シートがフレキシブルプリント配線板の表面に接着されているので、絶縁シートの位置がずれるのを抑制することができる。 In the display device according to the first aspect, preferably, the second element of the flexible printed wiring board is coated with a resin having a waterproof function, and the insulating sheet covers the resin applied to the second element. Bonded to the surface of the flexible printed wiring board. If comprised in this way, even if it is a case where an insulating sheet is hard to adhere | attach on the resin which has the waterproof function apply | coated to the 2nd element, since an insulating sheet is adhere | attached on the surface of a flexible printed wiring board, insulation The position of the sheet can be prevented from shifting.
上記第1の局面による表示装置において、好ましくは、フレキシブルプリント配線板の第2素子は、フレキシブルプリント配線板の表面上に、第1素子を挟むように、第1素子の両側方に取り付けられており、絶縁シートは、第1素子の両側方でフレキシブルプリント配線板の表面に接着されている。このように構成すれば、表示装置を組み立てる際に、第2素子と金属製フレームとの間に配置される絶縁シートの位置がずれるのをより抑制することができる。 In the display device according to the first aspect, preferably, the second element of the flexible printed wiring board is attached to both sides of the first element so as to sandwich the first element on the surface of the flexible printed wiring board. The insulating sheet is bonded to the surface of the flexible printed wiring board on both sides of the first element. If comprised in this way, when assembling a display apparatus, it can suppress more that the position of the insulating sheet arrange | positioned between a 2nd element and metal frames is shifted.
上記絶縁シートが第1素子の両側方でフレキシブルプリント配線板の表面に接着される表示装置において、好ましくは、フレキシブルプリント配線板の表面側の第2素子近傍には、コネクタが取り付けられており、絶縁シートは、フレキシブルプリント配線板のコネクタと重なるのを避けながら、第1素子の両側方でフレキシブルプリント配線板の表面に接着可能なように、T字形状に形成されている。このように構成すれば、容易に、絶縁シートを、コネクタを覆うことなく、第2素子と金属製フレームとの間に配置することができる。 In the display device in which the insulating sheet is bonded to the surface of the flexible printed wiring board on both sides of the first element, preferably, a connector is attached in the vicinity of the second element on the surface side of the flexible printed wiring board, The insulating sheet is formed in a T shape so that it can be adhered to the surface of the flexible printed wiring board on both sides of the first element while avoiding overlapping with the connector of the flexible printed wiring board. If comprised in this way, an insulating sheet can be easily arrange | positioned between a 2nd element and metal frames, without covering a connector.
上記第1の局面による表示装置において、好ましくは、絶縁シートは、フレキシブルプリント配線板の表面に接着されているとともに、フレキシブルプリント配線板の第1素子の表面にも接着されている。このように構成すれば、絶縁シートを接着する面積を大きくすることができるので、絶縁シートの接着強度を大きくすることができる。これにより、絶縁シートの位置がずれるのをより有効に抑制することができる。 In the display device according to the first aspect, preferably, the insulating sheet is bonded to the surface of the flexible printed wiring board and is also bonded to the surface of the first element of the flexible printed wiring board. If comprised in this way, since the area which adhere | attaches an insulating sheet can be enlarged, the adhesive strength of an insulating sheet can be enlarged. Thereby, it can suppress more effectively that the position of an insulating sheet shifts.
上記第1の局面による表示装置において、好ましくは、光源と、光源からの光を導くための導光板と、導光板を挟んで第1表示パネルに対向するように配置される第2表示パネルとをさらに備え、光源および導光板は、第1表示パネルおよび第2表示パネルに共通に使用される。このように構成すれば、第1表示パネルおよび第2表示パネルに共通に使用される光源および導光板により構造を簡略化しながら、絶縁シートによりフレキシブルプリント配線板の第2素子に静電気が加わるのを抑制することができる。 In the display device according to the first aspect, preferably, a light source, a light guide plate for guiding light from the light source, and a second display panel disposed so as to face the first display panel with the light guide plate interposed therebetween. The light source and the light guide plate are commonly used for the first display panel and the second display panel. If comprised in this way, it will prevent static electricity being added to the 2nd element of a flexible printed wiring board by an insulating sheet, simplifying a structure by the light source and light guide plate which are used in common with a 1st display panel and a 2nd display panel. Can be suppressed.
上記第1の局面による表示装置において、好ましくは、絶縁シートは、絶縁性を有する基材と、基材を接着するための粘着層とを含む。このように構成すれば、粘着層により、容易に、絶縁シートをフレキシブルプリント配線板に接着することができる。 In the display device according to the first aspect, the insulating sheet preferably includes an insulating base material and an adhesive layer for bonding the base material. If comprised in this way, an insulating sheet can be easily adhere | attached on a flexible printed wiring board by the adhesion layer.
この場合、好ましくは、絶縁シートの基材は、ポリイミドからなる。このように構成すれば、容易に、絶縁シートに耐熱性を持たせることができる。 In this case, preferably, the base material of the insulating sheet is made of polyimide. If comprised in this way, heat resistance can be easily given to an insulating sheet.
この発明の第2の局面による携帯機器は、情報を表示するための表示装置と、情報を入力するための入力部とを備えた携帯機器であって、表示装置は、第1表示パネルと、第1表示パネルに電気的に接続されるとともに、高温になる第1素子と第1素子近傍に設けられた第2素子とが表面側に取り付けられるフレキシブルプリント配線板と、フレキシブルプリント配線板の表面側に配置される金属製フレームと、耐熱性を有するとともに、少なくとも第2素子と金属製フレームとの間に配置され、外部からの静電気が第2素子に加わるのを抑制するための絶縁シートとを備える。 A portable device according to a second aspect of the present invention is a portable device including a display device for displaying information and an input unit for inputting information, the display device comprising: a first display panel; A flexible printed wiring board that is electrically connected to the first display panel, and on which the first element that is at a high temperature and the second element that is provided in the vicinity of the first element are attached to the surface side, and the surface of the flexible printed wiring board A metal frame disposed on the side, an insulating sheet that has heat resistance and is disposed between at least the second element and the metal frame, and prevents external static electricity from being applied to the second element. Is provided.
この第2の局面による携帯機器では、上記のように、第2素子と金属製フレームとの間に、外部からの静電気が第2素子に加わるのを抑制するための絶縁シートを配置することによって、その絶縁シートにより帯電した人体などが携帯機器に接触する際に、人体などに蓄積された静電気が第2素子に加わるのを抑制することができる。これにより、第2素子が静電気により破損するのを抑制することができる。また、絶縁シートを耐熱性を有するように構成することによって、高温になる第1素子近傍に設けられた第2素子と金属製フレームとの間に絶縁シートを配置した場合にも、第1素子の熱に起因して絶縁シートが劣化するのを抑制することができる。 In the portable device according to the second aspect, as described above, an insulating sheet for suppressing external static electricity from being applied to the second element is disposed between the second element and the metal frame. When the human body charged by the insulating sheet comes into contact with the portable device, static electricity accumulated in the human body or the like can be suppressed from being applied to the second element. Thereby, it can suppress that a 2nd element is damaged by static electricity. Further, by configuring the insulating sheet so as to have heat resistance, the first element can be provided even when the insulating sheet is disposed between the second element provided near the first element that becomes high temperature and the metal frame. It is possible to suppress the deterioration of the insulating sheet due to the heat.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の一実施形態によるLCDユニット(液晶表示装置)をサブパネル側から見た斜視図であり、図2は、図1に示した一実施形態によるLCDユニットをメインパネル側から見た斜視図である。図3は、図1に示した一実施形態によるLCDユニットの分解斜視図である。図4〜図14は、図1に示した一実施形態によるLCDユニットの詳細を説明するための図である。まず、図1〜図14を参照して、本実施形態によるLCDユニットの構造について説明する。なお、本実施形態では、表示装置の一例であるLCDユニット(液晶表示装置)に本発明を適用した場合について説明する。 FIG. 1 is a perspective view of an LCD unit (liquid crystal display device) according to an embodiment of the present invention as seen from the sub-panel side, and FIG. 2 is a perspective view of the LCD unit according to the embodiment shown in FIG. FIG. FIG. 3 is an exploded perspective view of the LCD unit according to the embodiment shown in FIG. 4 to 14 are views for explaining details of the LCD unit according to the embodiment shown in FIG. First, the structure of the LCD unit according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. In the present embodiment, a case where the present invention is applied to an LCD unit (liquid crystal display device) which is an example of a display device will be described.
図1および図2に示す本実施形態によるLCDユニット1は、図3に示すように、下から順番に、メインパネル20と、遮光シート53と、2枚のレンズシート52と、拡散シート51と、樹脂フレーム31と、導光板35と、拡散シート36と、2枚のレンズシート37と、遮光シート38と、補強プレート39と、両面テープ40および41と、共通FPC42と、サブパネル10と、絶縁シート43と、ベゼル44とを含んでいる。なお、サブパネル10およびメインパネル20は、それぞれ、本発明の「第1表示パネル」および「第2表示パネル」の一例である。
As shown in FIG. 3, the LCD unit 1 according to the present embodiment shown in FIGS. 1 and 2 includes, in order from the bottom, a
サブパネル10の構造としては、図3に示すように、2枚のガラス基板11aおよび11bが、液晶層(図示せず)を挟んで互いに対向するように配置されている。また、ガラス基板11aのガラス基板11bとは反対側の表面上には、偏光板12aが配置されているとともに、ガラス基板11bのガラス基板11aとは反対側の表面上には、偏光板12bが配置されている。そして、偏光板12a(12b)が配置された領域内の破線で囲まれた領域が、サブパネル10の表示領域10aとなるとともに、表示領域10a以外の領域が、非表示領域10bとなる。また、サブパネル10の非表示領域10b内の所定領域において、ガラス基板11aのガラス基板11b側の表面上には、サブパネル用駆動IC13が形成されている。また、サブパネル用駆動IC13には、サブパネル用FPC(フレキシブルプリント配線板)14が接続されている。
As the structure of the sub-panel 10, as shown in FIG. 3, two
また、図3の下方側に配置されるメインパネル20の構造としては、上記したサブパネル10の構造と同様である。すなわち、メインパネル20では、2枚のガラス基板21aおよび21bが、液晶層(図示せず)を挟んで互いに対向するように配置されている。また、ガラス基板21aのガラス基板21bとは反対側の表面上には、偏光板22aが配置されているとともに、ガラス基板21bのガラス基板21aとは反対側の表面上には、偏光板22bが配置されている。そして、偏光板22a(22b)が配置された領域内の破線で囲まれた領域が、メインパネル20の表示領域20aとなるとともに、表示領域20a以外の領域が、非表示領域20bとなる。なお、メインパネル20の表示領域20aは、サブパネル10の表示領域10aよりも大きくなるように構成されている。また、メインパネル20の非表示領域20b内の所定領域において、ガラス基板21aのガラス基板21b側の表面上には、メインパネル用駆動IC23が形成されている。また、メインパネル用駆動IC23には、メインパネル用FPC24が接続されている。
Further, the structure of the
そして、本実施形態のLCDユニット1では、樹脂フレーム31の上方側に、サブパネル10が配置されているとともに、樹脂フレーム31の下方側に、メインパネル20が配置されている。具体的には、LCDユニット1の樹脂フレーム31は、図3、図5および図6に示すように、短手方向に互いに対向する2つの長辺部と、長手方向に互いに対向する2つの短辺部とを含むとともに、長方形の枠状に形成されている。この樹脂フレーム31の2つの長辺部の側面には、それぞれ、後述するベゼル44用の係合片31aが外側に突出するように3つずつ形成されている。また、樹脂フレーム31の一方の短辺部の側面には、ベゼル44用の係合片31aが外側に突出するように1つ形成されている。さらに、樹脂フレーム31の一方の短辺部の側面には、後述する補強プレート39用の1つの係合片31bが外側に突出するように形成されている。また、樹脂フレーム31の他方の短辺部の側面の両端部には、それぞれ、補強プレート39用の係合片31bが外側に突出するように形成されている。また、図3および図5に示すように、樹脂フレーム31の他方の短辺部と樹脂フレーム31の2つの長辺部との連結部分には、それぞれ、後述する共通FPC42用の位置決めピン31cがサブパネル10側に突出するように形成されている。また、樹脂フレーム31の他方の短辺部のメインパネル20側には、切り欠き部31dが形成されている。
In the LCD unit 1 of the present embodiment, the
また、図3、図6および図14に示すように、樹脂フレーム31の切り欠き部31dのメインパネル20側の表面には、両面テープ32を介して、LED(発光ダイオード)33が取り付けられたLED用FPC34が接着されている。なお、LED33は、本発明の「光源」の一例である。また、樹脂フレーム31の枠内には、LED33の光をサブパネル10およびメインパネル20に導くための導光板35が取り付けられている。すなわち、LED33および導光板35は、サブパネル10およびメインパネル20の両方で共通に使用される。
As shown in FIGS. 3, 6, and 14, an LED (light emitting diode) 33 is attached to the surface of the
また、図3および図14に示すように、導光板35のサブパネル10側の表面上には、導光板35側から順に、1枚の拡散シート36および2枚のレンズシート37が配置されている。拡散シート36は、導光板35からの光を拡散する機能を有するとともに、レンズシート37は、拡散シート36からの光を集光する機能を有する。また、レンズシート37のサブパネル10側の表面上には、開口部38aを有する遮光シート38が配置されている。この遮光シート38は、サブパネル10側において、LED33からの光が表示領域10a以外の領域から漏れるのを抑制する機能を有する。すなわち、遮光シート38の開口部38aは、サブパネル10の表示領域10aに対応する領域に設けられている。また、遮光シート38の外縁部は、樹脂フレーム31の2つの長辺部と2つの短辺部とに接着されている。これにより、導光板35と遮光シート38との間に位置する拡散シート36およびレンズシート37が、樹脂フレーム31に対して固定される。
As shown in FIGS. 3 and 14, one
また、遮光シート38のサブパネル10側の表面上には、ステンレス製の板金からなる長方形状の補強プレート39が配置されている。この補強プレート39は、後述する共通FPC42を補強する機能を有する。また、図3および図7に示すように、補強プレート39には、開口部39aおよび39bが形成されている。補強プレート39の開口部39aは、サブパネル10の表示領域10aに対応する領域に設けられているとともに、補強プレート39の開口部39bは、サブパネル用駆動IC13に対応する領域に設けられている。
A rectangular reinforcing
また、補強プレート39の樹脂フレーム31の3つの係合片31bに対応する領域には、それぞれ、樹脂フレーム31の係合片31bと係合する係合孔39cが形成されている。また、補強プレート39の樹脂フレーム31の2つの位置決めピン31cに対応する領域には、それぞれ、長穴39dが形成されている。そして、補強プレート39の3つの係合孔39cの各々が樹脂フレーム31の3つの係合片31bと係合することにより、補強プレート39が樹脂フレーム31に対して固定されている。また、樹脂フレーム31の位置決めピン31cは、補強プレート39の長穴39dを介してサブパネル10側に突出している。
Further, in the regions corresponding to the three
また、補強プレート39には、サブパネル10(ガラス基板11a)の3辺を囲むように、サブパネル10側に突出する複数の位置決め用の突出片39eが形成されている。この補強プレート39の複数の突出片39eは、サブパネル10の表示領域10aが補強プレート39の開口部39aに配置されるように、補強プレート39に対してサブパネル10を位置決めする機能を有する。また、補強プレート39のサブパネル10側の表面には、両面テープ40が補強プレート39のサブパネル10に対応する領域を取り囲むように接着されているとともに、両面テープ41が両面テープ40から所定の間隔を隔てて補強プレート39の開口部39aの外縁部に沿った領域に接着されている。
The reinforcing
また、サブパネル10およびメインパネル20の両方で共通に使用される共通FPC42は、開口部42aを有するとともに、その開口部42aは、サブパネル10に対応する領域に設けられている。したがって、補強プレート39と共通FPC42とは、サブパネル10に対応する領域以外の所定領域に位置する両面テープ40のみを介して接着されている。また、図3および図8に示すように、共通FPC42の樹脂フレーム31の2つの位置決めピン31cに対応する領域には、それぞれ、位置決め孔42bが形成されている。そして、補強プレート39に接着された共通FPC42は、共通FPC42の位置決め孔42bと樹脂フレーム31の位置決めピン31cとにより、樹脂フレーム31に対して位置決めされている。また、共通FPC42には、LED用FPC34の端子34aが差し込まれるコネクタ42cと、サブパネル用FPC14の端子14aが差し込まれるコネクタ42dとが取り付けられている。また、共通FPC42には、コネクタ42cおよび42d以外の複数のコネクタ42eも取り付けられている。また、図4および図8に示すように、共通FPC42には、画像処理を行うとともに、動作時に高温になる素子42fが取り付けられている。また、共通FPC42の素子42f近傍には、素子42fの両側方に、それぞれ、複数の素子42gが取り付けられている。また、共通FPC42の素子42gには、防水機能を有するシリコンゴム42hが塗布されている。また、共通FPC42は、メインパネル用FPC24に接続されている。なお、共通FPC42は、本発明の「フレキシブルプリント配線板」の一例である。また、素子42fおよび素子42gは、それぞれ、本発明の「第1素子」および「第2素子」の一例であり、シリコンゴム42hは、本発明の「樹脂」の一例である。なお、図4では、図面の簡略化のため、拡散シート36およびレンズシート37を1つのシート30で表しているとともに、後述する拡散シート51およびレンズシート52を1つのシート50で表している。
In addition, the
また、図3に示すように、サブパネル10は、共通FPC42の開口部42aを介して補強プレート39に接着されている。具体的には、サブパネル10の表示領域10aを囲む領域(非表示領域10b)が、補強プレート39の開口部39aの外縁部に沿った領域に位置する両面テープ41に接着されている。また、補強プレート39に接着されたサブパネル10は、補強プレート39の位置決め用の突出片39eにより、サブパネル10の表示領域10aが補強プレート39の開口部39aに配置されるように位置決めされている。
Further, as shown in FIG. 3, the sub-panel 10 is bonded to the reinforcing
ここで、本実施形態では、図4および図8〜図10に示すように、約180℃の耐熱性を有する絶縁シート43が共通FPC42の素子42fおよび42gを覆うように、共通FPC42と後述するベゼル44との間に配置されている。具体的には、絶縁シート43は、領域F1およびF2で共通FPC42の表面に接着されているとともに、領域F3で高温になる素子42fの上面に接着されている。また、絶縁シート43は、平面的に見てT字形状に形成されていることにより、コネクタ42eに重なるのを避けながら、素子42fの両側方の領域F1およびF2で共通FPC42の表面に接着可能なように構成されている。なお、この絶縁シート43は、図11に示すように、約25μmの厚みを有するとともに、ポリイミドからなる基材43aの一方表面上に、約25μmの厚みを有するとともに、アクリル系粘着剤からなる粘着層43bが形成された構造を有する。このように、基材43aと粘着層43bとからなる絶縁シート43は、約50μmの小さい厚みを有するので、共通FPC42とベゼル44との間に絶縁シート43を配置してもLCDユニット1の厚みが大きくなるのが抑制される。
Here, in this embodiment, as shown in FIGS. 4 and 8 to 10, the
また、サブパネル10の上方には、ステンレス製の板金からなる長方形状のベゼル44が配置されている。このベゼル44は、図3および図12に示すように、開口部44aを有するとともに、その開口部44aは、サブパネル10の表示領域10aに対応する領域に設けられている。これにより、サブパネル10の表示領域10aがベゼル44の開口部44aから露出される。また、ベゼル44の短手方向に互いに対向する2つの側面には、それぞれ、係合孔44bが3つずつ形成されている。また、ベゼル44の長手方向に互いに対向する2つの側面のうちの一方には、1つの係合孔44bが形成されている。そして、ベゼル44の7つの係合孔44bの各々が樹脂フレーム31の7つの係合片31aと係合することにより、ベゼル44が樹脂フレーム31に対して固定されている。また、ベゼル44には、共通FPC42に取り付けられたコネクタ42c〜42eの各々を露出させるための開口部44cが形成されている。また、ベゼル44の開口部44aの外縁部の全ての領域に沿って、絞り加工による凹部44dが形成されている。このベゼル44の凹部44dは、ベゼル44の凹部44d以外の部分と同じ厚みを有する。また、ベゼル44の凹部44dのサブパネル10側の表面には、両面テープ45を介して、クッション層46が接着されている。そして、クッション層46は、サブパネル10(ガラス基板11a)のサブパネル用駆動IC13が形成された表面とは反対側の表面に、サブパネル10の表示領域10aを囲むように接触している。また、ベゼル44のサブパネル10側の表面上の所定領域には、ベゼル44と共通FPC42に取り付けられた電子部品(図示せず)とを絶縁するための絶縁シート47が設けられている。なお、ベゼル44は、本発明の「金属製フレーム」の一例である。
Further, a
また、図3および図14に示すように、樹脂フレーム31の枠内において、導光板35のメインパネル20側の表面上には、導光板35側から順に、1枚の拡散シート51および2枚のレンズシート52が配置されている。また、レンズシート52のメインパネル20側の表面上には、開口部53aを有する遮光シート53が配置されている。この遮光シート53は、メインパネル20側において、LED33からの光が表示領域20a以外の領域から漏れるのを抑制する機能を有する。すなわち、遮光シート53の開口部53aは、メインパネル20の表示領域20aに対応する領域に設けられている。
Further, as shown in FIGS. 3 and 14, one
また、図3、図13および図14に示すように、遮光シート53のLED用FPC34側の端部には、両面テープ54が接着されている。そして、遮光シート53の外縁部の両面テープ54が存在しない領域は、樹脂フレーム31の2つの長辺部と2つの短辺部とに接着されている。また、図3および図14に示すように、遮光シート53のLED用FPC34側の端部は、両面テープ54を介してLED用FPC34に接着されている。これにより、導光板35と遮光シート53との間に位置する拡散シート51およびレンズシート52が、樹脂フレーム31に対して固定される。
As shown in FIGS. 3, 13, and 14, a double-
そして、図3に示すように、樹脂フレーム31の枠内において、メインパネル20のガラス基板21aの外縁部が、遮光シート53に接着されている。
As shown in FIG. 3, the outer edge portion of the
本実施形態では、上記のように、素子42gとベゼル44との間に、外部からの静電気が素子42gに加わるのを抑制するための絶縁シート43を配置することによって、その絶縁シート43により帯電した人体などがLCDユニット1に接触する際に、人体などに蓄積された静電気が素子42gに加わるのを抑制することができる。これにより、素子42gが静電気により破損するのを抑制することができる。また、高温になる素子42f近傍に設けられた素子42gとベゼル44との間に約180℃の耐熱性を有する絶縁シート43を配置することによって、素子42fの熱に起因して絶縁シート43が劣化するのを抑制することができる。
In the present embodiment, as described above, the insulating
また、本実施形態では、共通FPC42の素子42gに防水機能を有するシリコンゴム42hを塗布するとともに、絶縁シート43を、素子42gに塗布されたシリコンゴム42hを覆うように、共通FPC42の表面の領域F1およびF2に接着することによって、絶縁シート43を防水機能を有するシリコンゴム42hに接着させることなく、絶縁シート43の位置がずれるのを抑制することができる。
In the present embodiment, the
また、本実施形態では、共通FPC42の素子42gを、共通FPC42の表面上に、素子42fを挟むように、素子42fの両側方に取り付けるともに、絶縁シート43を、素子42fの両側方の領域F1およびF2で共通FPC42の表面に接着することによって、LCDユニット1を組み立てる際に、素子42gとベゼル44との間に配置される絶縁シート43の位置がずれるのをより抑制することができる。
In the present embodiment, the
また、本実施形態では、共通FPC42の表面側の素子42gの近傍にコネクタ42eを取り付けるとともに、絶縁シート43を、共通FPC42のコネクタ42eと重なるのを避けながら、素子42fの両側方の領域F1およびF2で共通FPC42の表面に接着可能なように、T字形状に形成することによって、容易に、絶縁シート43を、コネクタ42eを覆うことなく、素子42gとベゼル44との間に配置することができる。
In the present embodiment, the
また、本実施形態では、絶縁シート43を、共通FPC42の領域F1およびF2に接着するとともに、共通FPC42の素子42fの領域F3にも接着することによって、絶縁シート43を接着する面積を大きくすることができるので、絶縁シート43の接着強度を大きくすることができる。これにより、絶縁シート43の位置がずれるのをより有効に抑制することができる。
In the present embodiment, the insulating
また、本実施形態では、絶縁シート43を、絶縁性を有する基材43aと、基材43aを接着するための粘着層43bとを含むように構成することによって、粘着層43bにより、容易に、絶縁シート43を共通FPC42の領域F1およびF2と素子42fの領域F3とに接着することができる。
Moreover, in this embodiment, by comprising the insulating
また、本実施形態では、絶縁シート43の基材43aがポリイミドからなることによって、容易に、絶縁シート43に約180℃の耐熱性を持たせることができる。
In the present embodiment, since the
図15は、図1に示した一実施形態によるLCDユニット1を用いた携帯電話の開いた状態を示した斜視図であり、図16は、図1に示した一実施形態によるLCDユニット1を用いた携帯電話の閉じた状態を示した斜視図である。図15および図16を参照して、本実施形態による携帯電話の構造について説明する。なお、本実施形態では、携帯機器の一例である携帯電話に本発明を適用した場合について説明する。 FIG. 15 is a perspective view showing an opened state of a mobile phone using the LCD unit 1 according to the embodiment shown in FIG. 1, and FIG. 16 shows the LCD unit 1 according to the embodiment shown in FIG. It is the perspective view which showed the closed state of the used mobile telephone. The structure of the mobile phone according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 15 and 16. In the present embodiment, a case where the present invention is applied to a mobile phone which is an example of a mobile device will be described.
本実施形態による携帯電話60は、図15および図16に示すように、各種操作ボタン71が設けられた本体部70と、表示部81および82が設けられた本体部80とを備えている。なお、各種操作ボタン71は、本発明の「入力部」の一例である。また、本体部70および80は、ヒンジ90によって相互に折り畳み自在に構成されている。また、本体部80の内部には、図1に示したLCDユニット1が内蔵されており、本体部80の表示部81には、サブパネル10の表示画面が視認可能に配置されている。また、本体部80の表示部82には、メインパネル20の表示画面が視認可能に配置されている。
As shown in FIGS. 15 and 16, the
本実施形態では、上記のように、携帯電話60に上記のLCDユニット1を用いることによって、素子42gとベゼル44との間に、外部からの静電気が素子42gに加わるのを抑制するための絶縁シート43が配置されているので、帯電した人体などが携帯電話60に接触する際に、人体などに蓄積された静電気が素子42gに加わるのを抑制することができる。これにより、素子42gが静電気により破損するのを抑制することができる。また、高温になる素子42f近傍に設けられた素子42gとベゼル44との間に約180℃の耐熱性を有する絶縁シート43を配置することによって、素子42fの熱に起因して絶縁シート43が劣化するのを抑制することができる。
In the present embodiment, as described above, by using the LCD unit 1 in the
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。 The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is shown not by the above description of the embodiment but by the scope of claims for patent, and all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims for patent are included.
たとえば、上記実施形態では、LCDユニット(液晶表示装置)に本発明を適用する例を示したが、本発明はこれに限らず、LCDユニット(液晶表示装置)以外の表示装置にも適用可能である。LCDユニット(液晶表示装置)以外の表示装置としては、たとえば、有機EL表示装置などがある。 For example, in the above-described embodiment, the example in which the present invention is applied to the LCD unit (liquid crystal display device) has been described. is there. Examples of display devices other than the LCD unit (liquid crystal display device) include an organic EL display device.
また、上記実施形態では、携帯電話に本発明を適用する例を示したが、本発明はこれに限らず、携帯電話以外の携帯機器にも適用可能である。携帯電話以外の携帯機器としては、たとえば、携帯情報端末(PDA(Personal Digital Assistance))、ノートパソコンなどの携帯用パーソナルコンピュータ、電子スチルカメラ、携帯用ゲーム機器、ビデオカメラなどがある。 Moreover, although the example which applies this invention to a mobile telephone was shown in the said embodiment, this invention is applicable not only to this but portable apparatuses other than a mobile telephone. Examples of portable devices other than mobile phones include portable information terminals (PDA (Personal Digital Assistance)), portable personal computers such as notebook computers, electronic still cameras, portable game devices, and video cameras.
また、上記実施形態では、2つの表示パネル(サブパネルおよびメインパネル)を含む表示装置に本発明を適用する例を示したが、本発明はこれに限らず、1つの表示パネルのみを含む表示装置にも適用可能である。 Moreover, although the example which applies this invention to the display apparatus containing two display panels (sub panel and main panel) was shown in the said embodiment, this invention is not limited to this, The display apparatus containing only one display panel. It is also applicable to.
また、上記実施形態では、絶縁シート43を共通FPC42の領域F1およびF2と素子42fの領域F3とに接着する例を示したが、本発明はこれに限らず、絶縁シート43を領域F1、F2およびF3のうちのいずれか1つまたは2つの領域にのみ接着するようにしてもよいし、領域F1、F2およびF3以外の領域に接着するようにしてもよい。領域F1、F2およびF3以外の領域としては、たとえば、シリコンゴム42hの表面などが考えられる。
In the above-described embodiment, the example in which the insulating
また、上記実施形態では、絶縁シートの基材がポリイミドからなる例を示したが、本発明はこれに限らず、絶縁シートの基材が耐熱性および絶縁性を有する材質であればよい。 Moreover, in the said embodiment, although the base material of an insulating sheet showed the example which consists of a polyimide, this invention is not restricted to this, What is necessary is just the material in which the base material of an insulating sheet has heat resistance and insulation.
また、上記実施形態では、補強プレートの開口部の外縁部に沿った領域に両面テープを設けることによって、補強プレートとサブパネルとを接着する例を示したが、本発明はこれに限らず、両面テープを用いず、補強プレートの突出片によりサブパネルを係止するようにしてもよい。 Moreover, in the said embodiment, although the example which adhere | attaches a reinforcement plate and a subpanel by providing a double-sided tape in the area | region along the outer edge part of the opening part of a reinforcement plate was shown, this invention is not restricted to this, Both surfaces You may make it latch a subpanel by the protrusion piece of a reinforcement plate, without using a tape.
また、上記実施形態では、メインパネルの非表示領域およびサブパネルの非表示領域に、それぞれ、メインパネル用駆動ICおよびサブパネル用駆動ICを形成する例を示したが、本発明はこれに限らず、メインパネル用駆動ICおよびサブパネル用駆動ICを共通FPC上に形成するようにしてもよいし、共通FPC以外の領域に形成するようにしてもよい。 In the above embodiment, an example in which the main panel driving IC and the sub panel driving IC are formed in the non-display area of the main panel and the non-display area of the sub panel, respectively, is shown, but the present invention is not limited thereto. The main panel driving IC and the sub panel driving IC may be formed on the common FPC or may be formed in a region other than the common FPC.
また、上記実施形態では、ステンレス製の板金からなる補強プレートに共通FPCを接着する例を示したが、本発明はこれに限らず、ステンレス以外の金属により形成された補強プレートを用いてもよいし、金属以外のたとえば樹脂材料からなる補強プレートを用いてもよい。 Moreover, although the example which adhere | attaches common FPC to the reinforcement plate which consists of stainless steel sheet metal was shown in the said embodiment, this invention is not restricted to this, You may use the reinforcement plate formed with metals other than stainless steel. A reinforcing plate made of a resin material other than metal may be used.
10 サブパネル(第1表示パネル)
20 メインパネル(第2表示パネル)
33 LED(光源)
35 導光板
42 共通FPC(フレキシブルプリント配線板)
42e コネクタ
42f 素子(第1素子)
42g 素子(第2素子)
42h シリコンゴム(樹脂)
43 絶縁シート
43a 基材
43b 粘着層
44 ベゼル(金属製フレーム)
60 携帯電話(携帯機器)
71 操作ボタン(入力部)
10 Sub-panel (first display panel)
20 Main panel (second display panel)
33 LED (light source)
35
42g element (second element)
42h Silicon rubber (resin)
43
60 Mobile phone (mobile device)
71 Operation buttons (input section)
Claims (9)
前記第1表示パネルに電気的に接続されるとともに、高温になる第1素子と前記第1素子近傍に設けられた第2素子とが表面側に取り付けられるフレキシブルプリント配線板と、
前記フレキシブルプリント配線板の表面側に配置される金属製フレームと、
耐熱性を有するとともに、少なくとも前記第2素子と前記金属製フレームとの間に配置され、外部からの静電気が前記第2素子に加わるのを抑制するための絶縁シートとを備えた、表示装置。 A first display panel;
A flexible printed wiring board that is electrically connected to the first display panel and on which a first element that is at a high temperature and a second element that is provided near the first element are attached to the surface side;
A metal frame disposed on the surface side of the flexible printed wiring board;
A display device that has heat resistance and includes an insulating sheet that is disposed at least between the second element and the metal frame and that prevents external static electricity from being applied to the second element.
前記絶縁シートは、前記第2素子に塗布された樹脂を覆うように、前記フレキシブルプリント配線板の表面に接着されている、請求項1に記載の表示装置。 The second element of the flexible printed wiring board is coated with a resin having a waterproof function,
The display device according to claim 1, wherein the insulating sheet is bonded to a surface of the flexible printed wiring board so as to cover a resin applied to the second element.
前記絶縁シートは、前記第1素子の両側方で前記フレキシブルプリント配線板の表面に接着されている、請求項1または2に記載の表示装置。 The second element of the flexible printed wiring board is attached to both sides of the first element so as to sandwich the first element on the surface of the flexible printed wiring board,
The display device according to claim 1, wherein the insulating sheet is bonded to a surface of the flexible printed wiring board on both sides of the first element.
前記絶縁シートは、前記フレキシブルプリント配線板のコネクタと重なるのを避けながら、前記第1素子の両側方で前記フレキシブルプリント配線板の表面に接着可能なように、T字形状に形成されている、請求項3に記載の表示装置。 In the vicinity of the second element on the surface side of the flexible printed wiring board, a connector is attached,
The insulating sheet is formed in a T shape so that it can be adhered to the surface of the flexible printed wiring board on both sides of the first element while avoiding overlapping with the connector of the flexible printed wiring board. The display device according to claim 3.
前記光源からの光を導くための導光板と、
前記導光板を挟んで前記第1表示パネルに対向するように配置される第2表示パネルとをさらに備え、
前記光源および前記導光板は、前記第1表示パネルおよび前記第2表示パネルに共通に使用される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の表示装置。 A light source;
A light guide plate for guiding light from the light source;
A second display panel arranged to face the first display panel across the light guide plate;
The display device according to claim 1, wherein the light source and the light guide plate are used in common for the first display panel and the second display panel.
前記表示装置は、
第1表示パネルと、
前記第1表示パネルに電気的に接続されるとともに、高温になる第1素子と前記第1素子近傍に設けられた第2素子とが表面側に取り付けられるフレキシブルプリント配線板と、
前記フレキシブルプリント配線板の表面側に配置される金属製フレームと、
耐熱性を有するとともに、少なくとも前記第2素子と前記金属製フレームとの間に配置され、外部からの静電気が前記第2素子に加わるのを抑制するための絶縁シートとを備える、携帯機器。 A portable device including a display device for displaying information and an input unit for inputting information,
The display device
A first display panel;
A flexible printed wiring board that is electrically connected to the first display panel and on which a first element that is at a high temperature and a second element that is provided near the first element are attached to the surface side;
A metal frame disposed on the surface side of the flexible printed wiring board;
A portable device that has heat resistance and includes an insulating sheet that is disposed between at least the second element and the metal frame and prevents external static electricity from being applied to the second element.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005328323A JP2007133281A (en) | 2005-11-14 | 2005-11-14 | Display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005328323A JP2007133281A (en) | 2005-11-14 | 2005-11-14 | Display device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007133281A true JP2007133281A (en) | 2007-05-31 |
Family
ID=38154980
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005328323A Withdrawn JP2007133281A (en) | 2005-11-14 | 2005-11-14 | Display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007133281A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008015453A (en) * | 2006-06-30 | 2008-01-24 | Lg Phillips Lcd Co Ltd | Liquid crystal display device and portable computer having the same |
KR100948854B1 (en) | 2008-03-18 | 2010-03-22 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | Duel display module and display apparatus having the same |
US8345179B2 (en) | 2009-07-24 | 2013-01-01 | Au Optronics Corp. | Flat panel display module |
JP2020201757A (en) * | 2019-06-11 | 2020-12-17 | 富士電機株式会社 | Mounting structure for display unit and automatic vending machine |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0561061A (en) * | 1991-08-30 | 1993-03-12 | Idemitsu Kosan Co Ltd | Liquid crystal module |
JPH07281161A (en) * | 1994-04-13 | 1995-10-27 | Hitachi Ltd | Liquid crystal display device |
JPH10104584A (en) * | 1996-09-27 | 1998-04-24 | Kyocera Corp | Liquid crystal display device |
JP2000031349A (en) * | 1998-03-17 | 2000-01-28 | Denso Corp | Semiconductor device and manufacture of it |
JP2004212447A (en) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Casio Comput Co Ltd | Electric module |
JP2005093890A (en) * | 2003-09-19 | 2005-04-07 | Seiko Epson Corp | Electro-optical device, electronic appliance, and manufacturing method of electro-optical device |
JP2005108886A (en) * | 2003-09-26 | 2005-04-21 | Kyocera Corp | Multiple mother board and method of manufacturing electronic device using the same |
JP2005107505A (en) * | 2003-09-10 | 2005-04-21 | Hitachi Displays Ltd | Liquid crystal display device |
-
2005
- 2005-11-14 JP JP2005328323A patent/JP2007133281A/en not_active Withdrawn
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0561061A (en) * | 1991-08-30 | 1993-03-12 | Idemitsu Kosan Co Ltd | Liquid crystal module |
JPH07281161A (en) * | 1994-04-13 | 1995-10-27 | Hitachi Ltd | Liquid crystal display device |
JPH10104584A (en) * | 1996-09-27 | 1998-04-24 | Kyocera Corp | Liquid crystal display device |
JP2000031349A (en) * | 1998-03-17 | 2000-01-28 | Denso Corp | Semiconductor device and manufacture of it |
JP2004212447A (en) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Casio Comput Co Ltd | Electric module |
JP2005107505A (en) * | 2003-09-10 | 2005-04-21 | Hitachi Displays Ltd | Liquid crystal display device |
JP2005093890A (en) * | 2003-09-19 | 2005-04-07 | Seiko Epson Corp | Electro-optical device, electronic appliance, and manufacturing method of electro-optical device |
JP2005108886A (en) * | 2003-09-26 | 2005-04-21 | Kyocera Corp | Multiple mother board and method of manufacturing electronic device using the same |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008015453A (en) * | 2006-06-30 | 2008-01-24 | Lg Phillips Lcd Co Ltd | Liquid crystal display device and portable computer having the same |
US8670084B2 (en) | 2006-06-30 | 2014-03-11 | Lg Display Co., Ltd. | Method of forming a liquid crystal display device having two liquid crystal display panels |
KR100948854B1 (en) | 2008-03-18 | 2010-03-22 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | Duel display module and display apparatus having the same |
US8531349B2 (en) | 2008-03-18 | 2013-09-10 | Samsung Display Co., Ltd. | Dual display module and display apparatus having the same |
US8345179B2 (en) | 2009-07-24 | 2013-01-01 | Au Optronics Corp. | Flat panel display module |
JP2020201757A (en) * | 2019-06-11 | 2020-12-17 | 富士電機株式会社 | Mounting structure for display unit and automatic vending machine |
JP7354602B2 (en) | 2019-06-11 | 2023-10-03 | 富士電機株式会社 | Display mounting structure and vending machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4665983B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
US20060133018A1 (en) | Display and mobile device | |
US20210210568A1 (en) | Substrate, display panel and display device | |
CN108153026B (en) | Display screen assembly and electronic equipment | |
JP2010217770A (en) | Electrooptical device and electronic equipment | |
JP4802809B2 (en) | Double-sided LCD module | |
JP5191280B2 (en) | Electronic device and electronic equipment | |
JP6850948B2 (en) | Surface light source device, display device, and electronic device | |
JP2006154132A (en) | Display device, mobile telephone including display device, and manufacturing method for display device | |
KR20080084334A (en) | Liquid crystal display module | |
JP2007212931A (en) | Display device | |
JP2009216810A (en) | Electrooptical device and electronic equipment | |
JP2006154401A (en) | Display device and mobile telephone | |
JP2006154008A (en) | Display apparatus and cellular phone | |
JP2007148048A (en) | Display apparatus and portable apparatus | |
US20060066770A1 (en) | Liquid crystal display device | |
JP2007133281A (en) | Display device | |
JP2010243521A (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
WO2005085940A1 (en) | Liquid crystal display | |
JP4941376B2 (en) | Lighting device, liquid crystal device, electronic equipment | |
US20090186661A1 (en) | Display device | |
JP2008064926A (en) | Electro-optical device, method for manufacturing the same and electronic apparatus | |
KR101247682B1 (en) | Window plate, liquid crystal display device and mobile terminal using thereof | |
JP2005283826A (en) | Electrooptical apparatus, its manufacturing method and electronic device | |
JP5023875B2 (en) | Display device and electronic device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101130 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20101213 |