[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2007131682A - 導電性高分子膜及び回路基板 - Google Patents

導電性高分子膜及び回路基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2007131682A
JP2007131682A JP2005324046A JP2005324046A JP2007131682A JP 2007131682 A JP2007131682 A JP 2007131682A JP 2005324046 A JP2005324046 A JP 2005324046A JP 2005324046 A JP2005324046 A JP 2005324046A JP 2007131682 A JP2007131682 A JP 2007131682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer film
carbonate
conductive polymer
pattern
polythiophene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005324046A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Onishi
賢 大西
Hiroyo Saeki
寛世 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2005324046A priority Critical patent/JP2007131682A/ja
Publication of JP2007131682A publication Critical patent/JP2007131682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】安全性が高く、電気化学的に安定であり、良好な導電性を有する導電性高分子膜を提供する。
【解決手段】ポリチオフェン又はポリチオフェン誘導体を含む化合物と、少なくとも1種類以上のカーボネート又は環状エステルを含む化合物とを含有するものとする。カーボネートや環状エステルを添加することによって、従来着目されず、また検討されていなかったポリチオフェンのイオン伝導性を高めることができ、それにより導電性を向上させることができる。
【選択図】なし

Description

この発明は導電性高分子膜に関し、さらにその導電性高分子膜によって回路パターンが形成されている回路基板に関する。
導電性高分子はその伝導機構からイオン伝導性の導電性高分子と、電子伝導性の導電性高分子の2つに分けることができる。イオン伝導性の導電性高分子はイオンが移動することにより伝導度がでるものであり、電子伝導性の導電性高分子は別名π共役系高分子ともいい、高分子中の二重結合がつながっている部分で伝導度がでるものである。
一般に導電性高分子と言われているのは電子伝導性の導電性高分子であり、この電子伝導性の導電性高分子として、例えばポリアニリン、ポリアセチレン、ポリチオフェン、ポリピロール等があげられる。
ポリチオフェン誘導体、特にポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)(PEDOT)は優れた導電性高分子及びホール移動体として知られており、バイエル社よりPEDOTをポリスチレンスルホン酸(PSS)の存在下で重合することにより水溶性にして使用しやすくしたものが商品名Baytronとして販売されている。
特許文献1にはPEDOT/PSS水溶液に非プロトン性化合物を溶媒として添加することにより、高温のアニーリングを不要とし、かつ導電性を向上させることが記載されている。非プロトン性化合物はスルホン、スルホキシド、有機リン酸エステル、有機ホスホネート、有機ホスファミド、尿素、尿素の誘導体及びそれらの混合物から選択することが記載されており、具体的な例として例えばN−メチルピロリドン等が示されている。
一方、特許文献2には用途を有機EL用としているが、PEDOT/PSS水溶液に低級アルコールを添加することにより、導電性を向上させる効果があることが記載されている。
特開2000−153229号公報 国際公開WO2004/063277号明細書
ところで、電子伝導性の導電性高分子そのものは通常、半導体程度の導電性しか示さず、少量のドーパントを添加することにより導電性が大幅に向上する。ドーパントは導電性高分子に対して、電子供与もしくは電子吸引をより強力に起こさせるものほど効果が大きく、導電性が向上する。そのため、極性(電子供与もしくは電子吸引の度合い)が高い溶媒を添加したほど導電性が向上するのは理論にかなっている。
しかしながら、ポリチオフェンは電子伝導性の導電性高分子と一般に言われているものの、それとは反する挙動を示す。例えば、有機半導体のポリチオフェンにおいて、大気中に暴露すると電子伝導であれば移動度(半導体の導電性)が低下するはずなのに、なぜか移動度が上昇する。また、極性の高い溶媒ほど導電性が向上するのであるならば、非常に高い極性をもつ酸では導電性が著しく向上するはずなのに、そのようにならないと報告されている。
さらに、溶媒によりポリチオフェンの溶解性(分散性)を高め、できあがった膜が緻密になるため、導電性が向上するという説明であれば、ポリチオフェンがほとんど溶解しない低級アルコール、水では導電性が向上する効果は低いはずであるが、それに反する結果となっている。
以上の結果をふまえ、ポリチオフェンにおいて溶媒添加によりなぜ導電性が向上するのかについて考えてみると、ポリチオフェンの挙動は電子伝導性だけでなく、イオン伝導性も関与している可能性が高いことになる。そうであるならば、イオン伝導性を高めることができる構造にすれば、導電性を向上させることができることになる。
この発明の目的はこのような観点に鑑み、ポリチオフェンにおいてイオン伝導性を高められるようにし、それにより導電性を向上させた導電性高分子膜を提供することにあり、さらにそれを用いて回路パターンが形成された回路基板を提供することにある。
請求項1の発明によれば、導電性高分子膜はポリチオフェン又はポリチオフェン誘導体を含む化合物と、少なくとも1種類以上のカーボネート又は環状エステルを含む化合物とを含有するものとされる。
請求項2の発明では請求項1の発明において、ポリチオフェン誘導体が3,4−エチレンジオキシチオフェン骨格を含むものとされる。
請求項3の発明によれば、回路基板は請求項1又は2の導電性高分子膜によって回路パターンが形成されているものとされる。
請求項4の発明によれば、導体パターンとその導体パターンに接続されている抵抗体パターンとが基板上に形成されている回路基板は、導体パターンが請求項1又は2の導電性高分子膜によって形成され、抵抗体パターンがポリチオフェン誘導体よりなる膜によって形成されているものとされる。
請求項5の発明によれば、導体パターンとその導体パターンに接続されている抵抗体パターンとが基板上に形成されている回路基板は、導体パターン及び抵抗体パターンが共に請求項1又は2の導電性高分子膜よりなり、それら導体パターン及び抵抗体パターンは少なくとも1種類以上のカーボネート又は環状エステルを含む化合物の混合比を変えることによって形成されているものとされる。
この発明ではポリチオフェンのイオン伝導性に着目し、イオン伝導性を高めるべく、カーボネートや環状エステルを添加するものであって、これにより優れた導電性を有する導電性高分子膜を得ることができる。なお、添加するカーボネートや環状エステルは安全性が高く、電気化学的にも安定なものであって、従来の例えば窒素原子を含む溶媒を添加するものに比し、取り扱いやすく、実用に供しやすいものであり、例えば回路基板の回路パターンの形成に用いて好適なものとなる。
以下、この発明の実施形態を説明する。
導電性高分子膜の形成はポリチオフェン又はポリチオフェン誘導体を含む化合物と、少なくとも1種類以上のカーボネート(炭酸エステル)又は環状エステルを含む化合物とが混合されてなる溶液を使用して行われる。
導電性高分子としてポリチオフェンを含有していればよく、可溶化するためにポリスチレンスルホン酸(PSS)等のアニオン性高分子電解質を混ぜたものが簡便に用いられる。特に、ポリチオフェン誘導体であるポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)(PEDOT)及びその誘導体が水性分散液として販売されており、簡便に利用できる。
イオン伝導性を高めるために用いるカーボネートや環状エステルは安全性や耐久性に優れ、電気化学的に安定であり、また電位窓が広く、使いやすいものであって、具体的に言えばカーボネートはエチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ブチレンカーボネート、ジメチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、ジエチルカーボネート等とされる。また、環状エステルとしてはγ−ブチロラクトン等が用いられる。
混合溶液を用いた導電性高分子膜の形成にはスピンコート、ディップコート、インクジェット、ディスペンサ、スクリーン印刷等、各種方法を用いることができる。
実施例1
バイエル社より販売されているPEDOT/PSSコロイド分散型水溶液(Baytron P)を予めよく攪拌し、分散させた上で、所定量のカーボネート又は環状エステルを少量ずつ添加し、十分に分散させた。カーボネートにはエチレンカーボネート及びプロピレンカーボネートを用い、環状エステルにはγ−ブチロラクトンを用いた。
この混合溶液を用い、スピンコートによって基板上に薄膜を形成した。形成した薄膜を80℃、30分加熱することにより乾燥させ、常温になった後、直流4端子法で導電率を測定した。そして、薄膜の膜厚を測定し、体積抵抗率を算出した。結果を以下に示す。なお、濃度はBaytron Pに対する重量分率である。
γ−ブチロラクトン 1wt% γ−ブチロラクトン 10wt%
体積抵抗率 0.11Ω・cm 体積抵抗率 0.014Ω・cm
エチレンカーボネート 1wt% エチレンカーボネート 10wt%
体積抵抗率 0.083Ω・cm 体積抵抗率 0.02Ω・cm
プロピレンカーボネート 1wt% プロピレンカーボネート 10wt%
体積抵抗率 0.39Ω・cm 体積抵抗率 0.023Ω・cm
同様の方法によりBaytron Pのみによって形成した薄膜の体積抵抗率を算出したところ、13.9Ω・cmとなった。よって、カーボネートや環状エステルを添加することにより、導電性が向上していることが確認できた。
次に、添加したカーボネートや環状エステルが形成した薄膜に含有されているかを調べるために熱分析を行った。熱分析には熱重量測定(Tg/dTA)や示差走査熱量測定(DSC)を用いた。分析した結果、それぞれ添加したカーボネートもしくは環状エステルの沸点付近にピークが観測され、カーボネートや環状エステルが薄膜に含まれていることが確認できた。従って、カーボネートや環状エステルが薄膜中に存在することにより、導電性が向上していることが確認できた。
なお、上記においては添加するカーボネートや環状エステルの濃度は10wt%までとしているが、これは10wt%を超えると、上記の方法では混合が困難となることによる。これに対し、例えば自転と公転を使用した攪拌方法や超音波を利用した攪拌方法、機械的な攪拌方法など適切な攪拌方法を用いることにより、あるいは塩、界面活性剤を添加することにより、10wt%を超えても良好に混合することが可能となる。
実施例2
Baytron Pにエチレンカーボネート1wt%を混合した混合溶液を使用し、市販のインクジェット装置を用いて基板上に配線パターンを印刷形成した。形成後、実施例1と同様に加熱乾燥させた。配線パターンの厚さは約0.1μmであった。Baytron Pのみの場合と比較して導電性は向上した。
さらに、上記と同様にインクジェット装置を用いてOHPシート全面に薄膜を印刷形成した。良好な透明性を示し、透明電極や電磁シールドとして使用できることが確認できた。
実施例3
Baytron Pにエチレンカーボネート1wt%を混合した混合溶液を使用し、インクジェット装置を用いて基板上に配線パターン(導体パターン)を印刷形成し、さらにBaytron Pのみで抵抗体パターンを同様に印刷形成して、印刷抵抗付きの回路パターンを形成した。加熱乾燥は実施例1と同様に行った。同種材料であるため、導体パターンと抵抗体パターンとの接続部でのはがれ等の問題も生じず、良好に回路パターンを形成することができた。
実施例4
ITO膜よりなる透明電極をガラス基板上に形成し、その透明電極上にBaytron Pにエチレンカーボネート0.1wt%を混合した混合溶液を用いて薄膜を形成した。実施例1と同様に加熱乾燥後、その薄膜上に発光層としてAlq3(キノリン金属錯体)を蒸着し、さらにその上に電極としてAl(アルミニウム)を蒸着し、ヘテロ構造の有機ELを作製した。発光を確認でき、混合溶液により形成した薄膜は有機半導体として、つまりホール移動体として機能していることを確認した。
以上説明したように、この発明によるポリチオフェン又はポリチオフェン誘導体を含む化合物と、少なくとも1種類以上のカーボネート又は環状エステルを含む化合物とを含有する導電性高分子膜によれば優れた導電性を得ることができる。
また、実施例3に示したように、導体パターンとその導体パターンに接続されている抵抗体パターンとが基板上に形成されているような回路基板において、導体パターンをこの発明による導電性高分子膜で形成し、抵抗体パターンをカーボネートや環状エステルを含まないポリチオフェン誘導体よりなる膜によって形成すれば、導体パターンと同種の材料によって抵抗体パターンを形成することができ、接続部でのはがれ等も生じず、良好な接続状態を得ることができる。
なお、導体パターンと抵抗体パターンとをいずれもこの発明による導電性高分子膜よりなるものとし、カーボネート又は環状エステルを含む化合物の混合比を変えることによって、それら導体パターンと抵抗体パターンとを形成することも可能である。
添加するカーボネート又は環状エステルは前述した例では1種類としているが、1種類に限定する必要はなく、複数種類添加するようにしてもよい。
上述したこの発明による導電性高分子膜は各種分野において使用することができる。導電体として、配線、電磁波シールド、透明電極等に用いることができる。また、抵抗体としての使用も可能である。さらに、有機半導体として使用することも有効であり、有機EL構成部材、有機FET、太陽電池等に用いることができる。
一方、この発明による導電性高分子膜は電子伝導体とイオン伝導体の両方の特性を兼ね備えているため、電子伝導体とイオン伝導体とが接する部分で使用するのに適している。通常、電子伝導体とイオン伝導体とをそのまま接触させると、界面に絶縁膜が生成し、界面インピーダンスが大きくなる。これに対し、この発明による導電性高分子膜ではイオン伝導性を有するため、そのような絶縁膜の生成が抑えられ、界面インピーダンスを下げることができる。このような界面に使用できる例として、電気化学を利用する電池、キャパシタ等があげられる。

Claims (5)

  1. ポリチオフェン又はポリチオフェン誘導体を含む化合物と、少なくとも1種類以上のカーボネート又は環状エステルを含む化合物とを含有することを特徴とする導電性高分子膜。
  2. 請求項1記載の導電性高分子膜において、
    上記ポリチオフェン誘導体は3,4−エチレンジオキシチオフェン骨格を含むことを特徴とする導電性高分子膜。
  3. 請求項1又は2記載の導電性高分子膜によって回路パターンが形成されていることを特徴とする回路基板。
  4. 導体パターンとその導体パターンに接続されている抵抗体パターンとが基板上に形成されている回路基板であって、
    上記導体パターンが請求項1又は2記載の導電性高分子膜によって形成され、
    上記抵抗体パターンがポリチオフェン誘導体よりなる膜によって形成されていることを特徴とする回路基板。
  5. 導体パターンとその導体パターンに接続されている抵抗体パターンとが基板上に形成されている回路基板であって、
    上記導体パターン及び抵抗体パターンが共に請求項1又は2記載の導電性高分子膜よりなり、それら導体パターン及び抵抗体パターンは上記少なくとも1種類以上のカーボネート又は環状エステルを含む化合物の混合比を変えることによって形成されていることを特徴とする回路基板。
JP2005324046A 2005-11-08 2005-11-08 導電性高分子膜及び回路基板 Pending JP2007131682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005324046A JP2007131682A (ja) 2005-11-08 2005-11-08 導電性高分子膜及び回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005324046A JP2007131682A (ja) 2005-11-08 2005-11-08 導電性高分子膜及び回路基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007131682A true JP2007131682A (ja) 2007-05-31

Family

ID=38153601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005324046A Pending JP2007131682A (ja) 2005-11-08 2005-11-08 導電性高分子膜及び回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007131682A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009054572A1 (en) * 2007-10-23 2009-04-30 Skc Co., Ltd. Polythiophene-based conductive polymer membrane
JP2011060749A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 透明電極用有機電極の形成方法
JP2011108425A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 透明電極構造体およびそれを用いたタッチパネル
KR101440859B1 (ko) 2013-06-04 2014-09-17 에스케이씨 주식회사 전도성 고분자 필름용 전도성 저감제 및 이를 이용한 패턴 형성 방법
CN107735718A (zh) * 2015-06-26 2018-02-23 株式会社电装 平视显示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02153516A (ja) * 1988-12-05 1990-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解コンデンサおよびその製造方法
WO2004106404A1 (ja) * 2003-05-27 2004-12-09 Fujitsu Limited 有機導電性ポリマー組成物、それを用いた透明導電膜及び透明導電体、並びに、該透明導電体を用いた入力装置及びその製造方法
JP2005068166A (ja) * 2003-06-30 2005-03-17 Tomiyama Pure Chemical Industries Ltd 導電性高分子物質の有機溶剤分散液及びその製造方法
JP2005243645A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Hc Starck Gmbh 成形可能なエレクトロルミネセンス装置
JP2006104471A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Air Products & Chemicals Inc 置換チエノチオフェンモノマー及び導電性ポリマー

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02153516A (ja) * 1988-12-05 1990-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解コンデンサおよびその製造方法
WO2004106404A1 (ja) * 2003-05-27 2004-12-09 Fujitsu Limited 有機導電性ポリマー組成物、それを用いた透明導電膜及び透明導電体、並びに、該透明導電体を用いた入力装置及びその製造方法
JP2005068166A (ja) * 2003-06-30 2005-03-17 Tomiyama Pure Chemical Industries Ltd 導電性高分子物質の有機溶剤分散液及びその製造方法
JP2005243645A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Hc Starck Gmbh 成形可能なエレクトロルミネセンス装置
JP2006104471A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Air Products & Chemicals Inc 置換チエノチオフェンモノマー及び導電性ポリマー

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009054572A1 (en) * 2007-10-23 2009-04-30 Skc Co., Ltd. Polythiophene-based conductive polymer membrane
KR100917709B1 (ko) * 2007-10-23 2009-09-21 에스케이씨 주식회사 전도성 고분자 용액 조성물을 이용한 고분자 막
JP2011060749A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 透明電極用有機電極の形成方法
JP2011061200A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 透明有機電極形成方法
JP2011108425A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 透明電極構造体およびそれを用いたタッチパネル
KR101440859B1 (ko) 2013-06-04 2014-09-17 에스케이씨 주식회사 전도성 고분자 필름용 전도성 저감제 및 이를 이용한 패턴 형성 방법
CN107735718A (zh) * 2015-06-26 2018-02-23 株式会社电装 平视显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101804000B1 (ko) 유기 용매에 pedot 분산액
JP5185615B2 (ja) ドープした導電性ポリマーとコロイド形成ポリマー酸とを含む非水性分散物
JP5918236B2 (ja) ポリマー組成物、ポリマーフィルム、ポリマーゲル、ポリマーフォーム、並びに当該フィルム、ゲル及びフォームを含有する電子デバイス
EP1798785B1 (de) Transparente polymere Elektrode für elektro-optische Aufbauten
JP5794640B2 (ja) 重合液及びその製造方法、この重合液から得られた透明フィルム及び透明電極
US20050224788A1 (en) Compositions of electrically conductive polymers and non-polymeric fluorinated organic acids
WO2005098872A2 (en) Aqueous electrically doped conductive polymers and polymeric acid colloids
TW201229159A (en) Layer compositions with improved electrical parameters comprising PEDOT/PSS and a stabilizer
EP1456856B1 (en) Material for making a conductive pattern
KR20090007242A (ko) 셀레늄 함유 전기전도성 폴리머 및 전기전도성 폴리머를제조하는 방법
JP5987843B2 (ja) 透明電極形成用組成物、透明電極、有機電子素子および透明電極の製造方法
CN103210451A (zh) 通过用有机蚀刻剂处理而生产层结构体的方法以及可由此获得的层结构体
KR20130087368A (ko) 도전성 고분자 에칭용 잉크 및 도전성 고분자의 패터닝 방법
EP2547737A1 (en) Sulphonated polyketones as a counter-ion of conductive polymers
US6887556B2 (en) Material for making a conductive pattern
JP2007131682A (ja) 導電性高分子膜及び回路基板
JP6287845B2 (ja) 有機薄膜太陽電池
US20130092878A1 (en) Thermoplastic based electronic conductive inks and method of making the same
JP2013120811A (ja) 導電性樹脂パターンを有する積層体の製造方法および積層体
JP4614445B2 (ja) 導電性薄膜及びそれを用いたフレキシブル部材、透明電極部材、および電磁シールド塗膜
EP2449028A1 (en) New polyelectrolyte complexes and the use thereof
KR20120086208A (ko) 전도성 고분자 전극 형성 방법 및 전극 물질
WO2004019348A1 (en) Layer configuration comprising an electron-blocking element

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20071129

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20110208

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Written amendment

Effective date: 20110415

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20111227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20120215

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A02 Decision of refusal

Effective date: 20130326

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02