JP2007124275A - Picture output device - Google Patents
Picture output device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007124275A JP2007124275A JP2005313707A JP2005313707A JP2007124275A JP 2007124275 A JP2007124275 A JP 2007124275A JP 2005313707 A JP2005313707 A JP 2005313707A JP 2005313707 A JP2005313707 A JP 2005313707A JP 2007124275 A JP2007124275 A JP 2007124275A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video
- aspect ratio
- test pattern
- external
- setting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数のアスペクト比の映像を出力可能な映像出力装置に関し、より具体的には、映像ソースのアスペクト比に応じて、テレビ等の外部出力機器に適切な映像信号を出力する映像出力装置に関する。 The present invention relates to a video output device that can output a plurality of aspect ratio videos, and more specifically, a video output that outputs an appropriate video signal to an external output device such as a television according to the aspect ratio of the video source. Relates to the device.
アスペクト比4:3の従来の映像に加えて、よりワイドな映像、例えばハイビジョン(商標)と同じアスペクト比16:9の映像をNTSC(National Television Standards Committee)方式で受信し、表示可能なテレビジョンが普及してきている。また、ビデオカメラの分野では、通常のアスペクト比4:3のほかに、16:9等のアスペクト比の映像を記録再生可能なビデオカメラも登場している(特許文献1)。 In addition to conventional video having an aspect ratio of 4: 3, a television capable of receiving and displaying wider video, for example, video having an aspect ratio of 16: 9, which is the same as that of Hi-Vision (trademark), using the NTSC (National Television Standards Committee) system Has become widespread. In addition, in the field of video cameras, video cameras capable of recording and reproducing images with an aspect ratio of 16: 9 or the like in addition to a normal aspect ratio of 4: 3 have appeared (Patent Document 1).
4:3のアスペクト比で映像を記録するDV(digital video)方式のビデオカメラがある。DV方式で16:9のワイド映像を記録する場合、一般にレターボックス記録とスクイーズ記録が用いられる。レターボックス記録とは、図8に示すように、16:9のワイド映像に上下に黒帯を付加し、4:3のアスペクト比で記録する方式である。また、スクイーズ記録とは、図9に示すように、16:9のワイド映像を左右方向に圧縮し、4:3のアスペクト比で記録する方式である。 There is a DV (digital video) video camera that records video with an aspect ratio of 4: 3. When a 16: 9 wide video is recorded by the DV system, letterbox recording and squeeze recording are generally used. As shown in FIG. 8, letterbox recording is a method in which a black band is added to the top and bottom of a 16: 9 wide image and recording is performed with an aspect ratio of 4: 3. In addition, squeeze recording is a method in which a 16: 9 wide video is compressed in the left-right direction and recorded at an aspect ratio of 4: 3, as shown in FIG.
レターボックス記録された映像を16:9のワイドテレビで表示する場合、通常の4:3の映像と同様に再生すると、図10(a)のように画像が小さく表示されてしまう。表示装置によっては、この映像を、図10(b)のように画面全体に収まるように拡大して表示する。また、スクイーズ記録の映像をそのまま表示すると、横に圧縮された映像になってしまうが、アスペクト比16:9の横長画面を持つ表示装置は、スクイーズ映像を、アスペクト比4:3から16:9に変換して、即ち、横に伸ばして表示する。これにより、正しい寸法で被写体が表示される。 When a letterbox-recorded video is displayed on a 16: 9 wide TV, if it is played in the same manner as a normal 4: 3 video, the image is displayed small as shown in FIG. Depending on the display device, this video is enlarged and displayed so as to fit on the entire screen as shown in FIG. In addition, when a squeeze recorded video is displayed as it is, a horizontally compressed video is obtained. However, a display device having a horizontally long screen with an aspect ratio of 16: 9 can display a squeeze video from an aspect ratio of 4: 3 to 16: 9. In other words, the image is displayed horizontally. As a result, the subject is displayed with the correct dimensions.
このように表示装置が入力映像信号に適応して好ましいアスペクト比で映像を表示するには、表示装置が、記録方式を識別できる必要がある。DV方式では、レターボックス記録/スクイーズ記録を示す情報も合わせて磁気テープに記録再生される。 Thus, in order for the display device to display an image with a preferable aspect ratio in accordance with the input video signal, the display device needs to be able to identify the recording method. In the DV system, information indicating letterbox recording / squeeze recording is also recorded and reproduced on a magnetic tape.
映像のアスペクト比を再生装置から表示装置に伝送する方法として、映像信号にアスペクト比識別信号を重畳して送信する方法がある。その方法のひとつは、NTSC方式の輝度信号(Y)の垂直ブランキング期間にID−1信号と呼ばれるアスペクト比識別信号を重畳する方法である。この方法は、日本電子機械工業会(EIAJ)によって「アスペクト比の異なる映像信号の識別信号とその伝送方法(II)」として規定されている。 As a method of transmitting the video aspect ratio from the playback apparatus to the display apparatus, there is a method of superimposing an aspect ratio identification signal on the video signal and transmitting it. One of the methods is a method of superimposing an aspect ratio identification signal called an ID-1 signal in the vertical blanking period of the luminance signal (Y) of the NTSC system. This method is defined as “Identification signal of video signal having different aspect ratio and its transmission method (II)” by Japan Electronic Machinery Manufacturers Association (EIAJ).
もうひとつの方式は、S端子の色信号(C)にアスペクト比を識別するために所定のレベルの直流電圧を重畳する方法であり、同じく「アスペクト比の異なる映像信号の識別信号とその伝送方法」として規定されている。
従来のビデオカメラでは、アスペクト比を設定する機能が備えられていたが、アスペクト比の設定値が保存されない。その結果、映像がテレビジョンに正しく表示されない場合、ユーザは、アスペクト比をその都度、設定しなければならなかった。このようなことは、ユーザに負担となり、面倒である。 A conventional video camera has a function of setting an aspect ratio, but the aspect ratio setting value is not saved. As a result, if the video is not correctly displayed on the television, the user has to set the aspect ratio each time. This is a burden on the user and is troublesome.
また、アスペクト比識別情報の伝送方法が規定される以前に製造されたテレビでは、指定されたアスペクト比で映像を表示できない。 Also, televisions manufactured before the aspect ratio identification information transmission method is specified cannot display video at the specified aspect ratio.
そこで、本発明は、上記の問題点を鑑み、より簡便にアスペクト比を設定できる映像再生装置を提示することを目的とする。 In view of the above-described problems, an object of the present invention is to provide a video playback apparatus that can set an aspect ratio more easily.
上記目的を達成するために、本発明に係る撮像装置は、外部映像表示装置に映像信号を出力する映像出力装置であって、複数の異なるアスペクト比の映像信号を生成可能な映像信号生成手段と、前記外部映像表示装置と接続する接続手段と、前記外部映像表示装置において映像が所望のアスペクト比で表示されているか否かを確認するためのテストパターン映像を生成するテストパターン生成手段と、所定トリガに応じて前記テストパターン生成手段によりテストパターン映像を生成し、前記外部映像表示装置に出力させる制御手段とを具備することを特徴とする。 In order to achieve the above object, an imaging device according to the present invention is a video output device that outputs a video signal to an external video display device, and a video signal generating unit capable of generating a plurality of video signals having different aspect ratios. Connection means for connecting to the external video display device; test pattern generation means for generating a test pattern video for confirming whether or not video is displayed at a desired aspect ratio on the external video display device; And a control means for generating a test pattern video by the test pattern generating means in response to a trigger and outputting the test pattern video to the external video display device.
本発明によれば、テストパターンでアスペクト比を確認したので、アスペクト比を比較することができ、ユーザの負担を軽減することができる。 According to the present invention, since the aspect ratio is confirmed by the test pattern, the aspect ratio can be compared, and the burden on the user can be reduced.
以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明の一実施例であるデジタルビデオカメラの概略構成ブロック図である。図1において、デジタルビデオカメラ10は、撮像部12、信号処理部14、フレームメモリ16、CPU(中央演算処理装置)18、DVコーデック20、テープI/F(インターフェース)22、DVテープ24、操作部26、表示部28、ビデオ出力端子30、テストパターン生成部32及び設定保存部34を具備する。
FIG. 1 is a schematic block diagram of a digital video camera which is an embodiment of the present invention. In FIG. 1, a
撮像部12はCCDセンサまたはCMOSセンサからなる撮像素子と、当該撮像素子の撮像面に被写体像を結像するレンズとを具備する。信号処理部14はAGC(自動利得制御)、ガンマ変換及びA/D変換の機能を具備し、撮像部12からの画像信号に周知の処理を施し、アナログ画像信号をデジタル信号に変換する。フレームメモリ16は、信号処理部14からの画像データをバッファリングする。
The
CPU18は、デジタルビデオカメラ10の全体の制御を司る。DVコーデック20は、動画圧縮のためのMPEG回路又はMotion JPEG回路を具備し、画像データを圧縮符号化する。また、DVコーデック20は静止画圧縮のためのJPEG回路も具備する。テープI/F22は、DVテープ24のインターフェースであり、回転ドラム及び磁気ヘッドなどからなる。DVテープ24は、デジタルデータを記録する記録メディアであり、磁気テープからなる。
The
操作部26は、再生スイッチ、停止スイッチ及び撮像スイッチ等を具備し、デジタルビデオカメラ10の再生、停止及び撮像等をCPU18に指示するのに使用される。
The
表示部28は液晶パネル(不図示)を具備し、撮像部12の撮影画像とDVテープ24から再生された画像を表示可能である。また、表示部28は、アスペクト比の設定画面を含むメニュー画面を表示する。
The
ビデオ出力端子30は、テレビジョン50と接続されており、テストパターン生成部32で生成されるテストパターンが、ビデオ出力端子30からテレビジョン50に出力可能である。テレビジョン50は、表示部28と同様の映像を表示する。設定保存部34は、テレビジョン50等の外部表示装置に対する出力映像信号の設定情報を保存する。
The
デジタルビデオカメラ10の記録動作と再生動作を説明する。撮像モードでは、撮像部12は、被写体の画像信号を出力する。撮像部12の出力画像信号は、信号処理部14を介してフレームメモリ16に書き込まれる。フレームメモリ16に記憶される画像は、定期的に読み出され、表示部28に印加される。ユーザは、表示部28に表示される画像を見て、撮影対象を確認できる。
A recording operation and a reproducing operation of the
ユーザが撮像スイッチを押下すると、CPU18は、メモリ16に格納される画像データを読み出してDVコーデック20に印加する。動画の場合には、DVコーデック20は、メモリ16に書き込まれるフレーム又はフィールド画像を順次、MPEG方式又はMotion JPEG方式で圧縮符号化する。静止画の場合、DVコーデック20は、メモリ16に記憶される画像をJPEG方式で圧縮符号化する。DVコーデック20で圧縮された画像データは、テープ22によりDVテープ24に記録される。
When the user presses the imaging switch, the
再生モードで、ユーザが再生スイッチを押下すると、テープI/F22を介してDVテープ24から圧縮画像データが読み出され、DVコーデック20に転送される。DVコーデック20はDVテープ24から読み出された圧縮画像データを伸長し、フレームメモリ16に格納する。フレームメモリ16に記憶される再生画像は、定期的に読み出され、表示部28に印加される。表示部28は、再生画像を表示する。ビデオ出力端子30にテレビジョン50が接続されている場合には、テレビジョン50もまた、再生画像を表示する。
When the user presses the playback switch in the playback mode, the compressed image data is read from the
次に、本実施例の特徴である設定保存部34の作用を説明する。図2は、再生状態で外部表示機器、本実施例では、テレビジョン50の出力I/F30への接続が検知されることで起動されるCPU18の制御フローのフローチャートを示す。即ち、再生モードで再生スイッチが押下されることで、DVテープの記録映像の再生が開始される。この再生状態でテレビジョン50がビデオ出力端子30に接続されていると、CPU18がこの接続を検知し、図2に示す制御フローを起動する。勿論、再生開始前に、テレビジョン50がビデオ出力端子30に接続されている場合には、CPU18は、再生開始と同時に、図2に示す制御フローを起動する。
Next, the operation of the
ビデオ出力端子30に接続するテレビジョン50に対するアスペクト比に関する情報が設定保存部34に保存されているかどうかを調べ(S10)、保存されている場合には(S10)、CPU18は、設定保存部34に保存されている設定内容を取り込む(S11)。
It is checked whether or not information related to the aspect ratio for the
接続されるテレビジョン50に対するアスペクト比に関する情報が設定保存部34に保存されていない場合(S10)、DVテープ24からの再生を一時停止し(S16)、ユーザにアスペクト比の設定を促す(S13)。ステップS13の詳細な動作は、後述する。
When the information regarding the aspect ratio for the
ユーザによる設定の後、図3に示すような画面を表示部28及び/又はテレビジョン50に表示させて、設定内容を保存するかどうかをユーザに問合せる(S14)。ユーザが保存を選択した場合には(S14)、設定内容を設定保存部34に保存して(S15)、DVテープ24からの再生を再開し(S16)、保存しなくて良い場合には、そのまま、DVテープ24からの再生を再開する(S16)。
After the setting by the user, a screen as shown in FIG. 3 is displayed on the
ステップS11,S16の後、設定内容に対応する映像方式(フォーマット)で再生映像をビデオ出力端子30から出力する(S17)。
After steps S11 and S16, the playback video is output from the
DVテープ24から再生される映像のアスペクト比又は記録形式が変化した場合には(S18)、ステップS12以降を繰り返して、ユーザにアスペクト比を再設定してもらう。これは例えば、アスペクト比が4:3から16:9に、又はその逆に変化した場合と、16:9のワイド映像の記録形式がレターボックスからスクイーズ、又はその逆に変化した場合である。これらのケースでは、設定保存部34に保存される設定情報を利用できないので、ステップS12に戻り、ユーザに適切な設定内容を選択してもらう。
If the aspect ratio or recording format of the video reproduced from the
次に、アスペクト比設定(S18)の詳細な動作を説明する。なお、本実施例では、図6に示すような内容の同じ映像信号(アスペクト比テストパターン信号)を表示部28とテレビジョン50の両方に印加し、それぞれの表示映像をユーザが観察して、テレビジョン50に正しいアスペクト比の映像が表示されているか否かを確認してもらう。その確認結果を外部設定部34に記憶する設定に反映させる。
Next, detailed operation of the aspect ratio setting (S18) will be described. In this embodiment, the same video signal (aspect ratio test pattern signal) as shown in FIG. 6 is applied to both the
図4は、スクイーズ記録の映像信号を再生する場合のアスペクト比設定(S13)の詳細なフローチャートを示す。 FIG. 4 shows a detailed flowchart of aspect ratio setting (S13) when reproducing a squeeze-recorded video signal.
記録形式が、スクイーズ記録ならば、DVテープ24から再生される映像信号には、スクイーズ記録を示すスクイーズ識別信号が重畳されている。CPU18は、スクイーズ識別信号をオンにしたアスペクト比テストパターンをテストパターン生成装置32から生成させる(S30)。CPU18は、図5に示すよう再生映像信号から図6に示すようなテストパターン信号に切り替え、テストパターン信号を表示部28とテレビジョン50の両方に表示させる(S31)。
If the recording format is squeeze recording, a squeeze identification signal indicating squeeze recording is superimposed on the video signal reproduced from the
テレビジョン50がスクイーズ記録に対応していれば、テレビジョン50には表示部28と同じアスペクト比で同じ映像が表示される。例えば、図5に示すような映像を再生表示している状態で、図6に示すような映像のアスペクト比テストパターン信号を表示部28とディスプレイ50の両方に表示させる。
If the
ユーザは、表示部28とテレビジョン50に表示されるアスペト比テストパターン信号の画面を見て、テレビジョン50の表示が正しいかどうかを判定する(S32)。そして、手元の操作部26の所定スイッチで「はい」か「いいえ」を選択し、CPU18に入力する。
The user looks at the screen of the aspect ratio test pattern signal displayed on the
テレビジョン50の表示が正しい場合、アスペト比テストパターンの出力を止めて、再生映像の表示に戻る(S33)。また、テレビジョン50の表示が正しくない場合、CPU18は、映像出力形式をレターボックス形式に変更し(S34)、アスペト比テストパターンの出力を止めて、元の再生映像(図5)の表示に戻る(S33)。すなわち、テレビジョン50の表示が正しい場合、ビデオカメラ10は、スクイーズ記録の再生映像をそのまま出力し、テレビジョン50の表示が正しくない場合には、ビデオカメラ10は、スイーズ記録の再生映像をレターボックス形式に変換して出力する。
If the display of the
図7は、レターボックス記録の映像信号を再生する場合のアスペクト比設定(S13)の詳細なフローチャートを示す。 FIG. 7 shows a detailed flowchart of the aspect ratio setting (S13) when the video signal of letterbox recording is reproduced.
CPU18は、レターボックス識別信号をオンにしたアスペクト比テストパターンをテストパターン生成装置32から生成させる(S40)。このテストパターン信号が表示部28とテレビジョン50の両方に印加され、表示される(S41)。
The
ユーザは、表示部28とテレビジョン50に表示されるアスペト比テストパターン信号の画面を見て、テレビジョン50の表示が正しいかどうかを判定する(S42)。そして、手元の操作部26の所定スイッチで「はい」か「いいえ」を選択し、CPU18に入力する。
The user looks at the screen of the aspect ratio test pattern signal displayed on the
テレビジョン50の表示が正しい場合、アスペクト比テストパターン信号の出力を止めて、再生映像の表示に戻る(S43)。また、テレビジョン50の表示が正しくない場合、CPU18は、テレビジョン50の設定変更を促すメッセージを表示部28及び/又はテレビジョン50に所定時間、表示し(S44)、アスペクト比テストパターンの出力を止めて、元の再生映像の表示に戻る(S43)。すなわち、テレビジョン50の表示が正しいか否かに関わらず、ビデオカメラ10は、レターボックス記録の再生映像をそのまま出力し、テレビジョン50の表示が正しくない場合には、テレビジョン50の設定に任せる。
If the display of the
外部映像表示装置としてテレビジョン50を例示したが、映像モニタであってもよい。
Although the
本実施例では、設定保存部34に設定値を保存するので、接続の都度、マニュアル設定する手間を軽減できる。初回時には、デジタルビデオカメラ10とテレビジョン50のアスペクト比の設定を行わなくてはいけないが、2回目以降には、設定保存部34にアスペクト比の設定値が保存されるので、面倒な設定を省くことができる。
In the present embodiment, since the setting value is stored in the setting
10 デジタルビデオカメラ
12 撮像部
14 信号処理部
16 フレームメモリ
18 CPU(中央演算処理装置)
20 DVコーデック
22 テープI/F
24 DVテープ
26 操作部
28 表示部
30 ビデオ出力端子
32 テストパターン生成部
34 設定保存部
50 テレビジョン
DESCRIPTION OF
20
24
Claims (7)
複数の異なるアスペクト比の映像信号を生成可能な映像信号生成手段と、
前記外部映像表示装置と接続する接続手段と、
前記外部映像表示装置において映像が所望のアスペクト比で表示されているか否かを確認するためのテストパターン映像を生成するテストパターン生成手段と、
所定トリガに応じて前記テストパターン生成手段によりテストパターン映像を生成し、前記外部映像表示装置に出力させる制御手段
とを具備することを特徴とする映像出力装置。 A video output device that outputs a video signal to an external video display device,
Video signal generating means capable of generating a plurality of video signals having different aspect ratios;
Connection means for connecting to the external video display device;
Test pattern generating means for generating a test pattern image for confirming whether or not the image is displayed at a desired aspect ratio in the external image display device;
A video output device comprising: control means for generating a test pattern video by the test pattern generation means in response to a predetermined trigger and outputting the test pattern video to the external video display device.
前記所定トリガが、前記接続検出手段による前記外部映像表示装置の前記接続手段への接続の検出であることを特徴とする請求項1に記載の映像出力装置。 Furthermore, it has connection detection means for detecting that the external video display device is connected to the connection means,
2. The video output device according to claim 1, wherein the predetermined trigger is detection of connection of the external video display device to the connection unit by the connection detection unit.
前記制御手段は、記録媒体に記録される映像信号の再生中に前記外部映像表示装置との接続を検出した場合、前記テストパターンを出力するとともに前記映像信号の前記記録媒体からの再生を一時中断することを特徴とする請求項2乃至4の何れか1項に記載の映像出力装置。 Furthermore, it has a reproducing means for reproducing the video signal from the recording medium,
The control means outputs the test pattern and suspends the reproduction of the video signal from the recording medium when the connection with the external video display device is detected during the reproduction of the video signal recorded on the recording medium. The video output device according to claim 2, wherein the video output device is a video output device.
前記制御手段は、前記テストパターン出力時には前記表示部にメニュー画面を表示し、前記外部映像表示装置に所望のアスペクト比で映像が表示されているか否かをユーザに確認及び前記メニュー画面で選択させ、選択した結果に応じて前記外部映像表示装置に対する映像出力設定を行うことを特徴とする請求項2乃至4の何れか1項に記載に映像出力装置。 In addition, it has a display that can display video and menu screens,
The control means displays a menu screen on the display unit when the test pattern is output, and allows the user to check whether or not a video is displayed in a desired aspect ratio on the external video display device and to select on the menu screen. 5. The video output device according to claim 2, wherein video output setting for the external video display device is performed according to the selected result.
前記制御手段は、前記映像出力設定を行った後に、前記設定情報を前記映像出力設定記録手段に記録し、再度外部機器との出力を検出した際に、前記映像出力設定記録手段より前記設定情報を読み出して映像出力設定を行うことを特徴とする請求項6に記載の映像出力装置。 Furthermore, it has video output setting recording means for holding video output setting information,
The control means records the setting information in the video output setting recording means after performing the video output setting, and detects the setting information from the video output setting recording means when the output to the external device is detected again. The video output apparatus according to claim 6, wherein the video output setting is performed by reading out the video data.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005313707A JP2007124275A (en) | 2005-10-28 | 2005-10-28 | Picture output device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005313707A JP2007124275A (en) | 2005-10-28 | 2005-10-28 | Picture output device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007124275A true JP2007124275A (en) | 2007-05-17 |
Family
ID=38147628
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005313707A Withdrawn JP2007124275A (en) | 2005-10-28 | 2005-10-28 | Picture output device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007124275A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013167791A (en) * | 2012-02-16 | 2013-08-29 | Seiko Epson Corp | Image display device and method of controlling image display device |
WO2016013349A1 (en) * | 2014-07-25 | 2016-01-28 | クラリオン株式会社 | Image display system, image display method, and display device |
CN114422636A (en) * | 2021-12-16 | 2022-04-29 | 巴可(苏州)医疗科技有限公司 | Android-based method for generating test image to detect display |
-
2005
- 2005-10-28 JP JP2005313707A patent/JP2007124275A/en not_active Withdrawn
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013167791A (en) * | 2012-02-16 | 2013-08-29 | Seiko Epson Corp | Image display device and method of controlling image display device |
WO2016013349A1 (en) * | 2014-07-25 | 2016-01-28 | クラリオン株式会社 | Image display system, image display method, and display device |
JP2016031376A (en) * | 2014-07-25 | 2016-03-07 | クラリオン株式会社 | Image display system, image display method, and display device |
US10224008B2 (en) | 2014-07-25 | 2019-03-05 | Clarion Co., Ltd. | Image display system, image display method, and display device |
CN114422636A (en) * | 2021-12-16 | 2022-04-29 | 巴可(苏州)医疗科技有限公司 | Android-based method for generating test image to detect display |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7768553B2 (en) | Photographing apparatus, display control method, and program | |
US7729608B2 (en) | Image processing method and image processing apparatus | |
US20080117307A1 (en) | Image capture apparatus, image display method, and program | |
US8743227B2 (en) | Imaging apparatus and control method for reducing a load of writing image data on a recording medium | |
US7408139B2 (en) | Video image capture device | |
JP2007135057A (en) | Imaging apparatus, image processing method, as well as program | |
JP2003259301A (en) | System and method for capturing and embedding high- resolution still image data into video data stream | |
US7663675B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, program, and storage medium with length-to-breath image conversion and superimposing of images | |
US9706109B2 (en) | Imaging apparatus having multiple imaging units and method of controlling the same | |
JP2008147862A (en) | Imaging apparatus, setting method, and program | |
JP4027122B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP4035491B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP2004248171A (en) | Moving image recorder, moving image reproduction device, and moving image recording and reproducing device | |
JP2007124275A (en) | Picture output device | |
JP2005101865A (en) | Image pickup device and video image output method | |
JP6767694B2 (en) | Imaging device | |
JP4239811B2 (en) | Imaging device | |
JP2008236075A (en) | Imaging apparatus and its image data recording method | |
KR100292498B1 (en) | Multi-mode camcorder and control method thereof | |
JP3336085B2 (en) | Imaging recording and playback device | |
JP4253058B2 (en) | Digital camera device | |
JP2012114879A (en) | Electronic device | |
JP4293082B2 (en) | Playback device with server function | |
JP2011217009A (en) | Image processing apparatus and method, and program | |
JP2000253280A (en) | Image pickup device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20090106 |