JP2007114462A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007114462A JP2007114462A JP2005305456A JP2005305456A JP2007114462A JP 2007114462 A JP2007114462 A JP 2007114462A JP 2005305456 A JP2005305456 A JP 2005305456A JP 2005305456 A JP2005305456 A JP 2005305456A JP 2007114462 A JP2007114462 A JP 2007114462A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- image
- cleaning blade
- image forming
- developer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電子写真方式などを適用したプリンタ、複写機、及びファクシミリ、或いはこれらの機能を兼ね備えた複合機等の画像形成装置に関するものである。 The present invention relates to an image forming apparatus such as a printer, a copying machine, and a facsimile to which an electrophotographic system is applied, or a multifunction machine having these functions.
従来、電子写真方式を採用した画像形成装置では、使用済の現像剤を廃棄して未使用の現像剤を補給する装置メンテナンスが必要であって、ユーザにおける装置メンテナンスのためのコストが嵩んでいるという課題がある。また、環境保全の観点から消耗品である現像剤の寿命を延ばす必要があるという課題がある。 2. Description of the Related Art Conventionally, in an image forming apparatus employing an electrophotographic system, apparatus maintenance for discarding used developer and replenishing unused developer is necessary, and the cost for apparatus maintenance by the user is high. There is a problem. Another problem is that it is necessary to extend the life of the developer, which is a consumable, from the viewpoint of environmental protection.
そこで、一般に、静電潜像が形成された後に静電潜像が現像剤で可視化されたトナー像を担持する像担持体、像担持体に担持されているトナー像を記録媒体に転写した後の転写残トナーをクリーニングするクリーニングブレード、及び、クリーニングブレードでクリーニングした転写残トナーを現像剤としてリクレーム(再使用)するリクレーム手段を備える画像形成装置が知られている。 Therefore, generally, after an electrostatic latent image is formed, an image carrier that carries a toner image in which the electrostatic latent image is visualized with a developer, and after a toner image carried on the image carrier is transferred to a recording medium There is known an image forming apparatus provided with a cleaning blade for cleaning the transfer residual toner, and a reclaim means for reclaiming (reusing) the transfer residual toner cleaned by the cleaning blade as a developer.
上記の画像形成装置では、第1には、クリーニングブレードでクリーニングした転写残トナーがリクレーム手段で現像剤を収容している現像器に戻される過程でトナー凝集を起こさないこと、特に、像担持体とクリーニングブレードとのニップ部にトナーが介在して摩擦によるストレスでトナー凝集を起こさないことという課題がある。第2には、トナー表面改質剤として用いられる微粉末である外添剤、並びに、外添剤が像担持体とクリーニングブレードとのニップ部に蓄積する量及びトナーが像担持体とクリーニングブレードとのニップ部に凝集する量をコントロールする助剤が現像器内で蓄積しないことという課題がある。 In the above-described image forming apparatus, firstly, the transfer residual toner cleaned by the cleaning blade is not caused to cause toner aggregation in the process of being returned to the developer containing the developer by the reclaim means. There is a problem that the toner intervenes in the nip portion between the cleaning blade and the cleaning blade so that toner aggregation does not occur due to stress due to friction. Second, the external additive, which is a fine powder used as a toner surface modifier, the amount of external additive accumulated in the nip portion between the image carrier and the cleaning blade, and the toner are the image carrier and the cleaning blade. There is a problem that an auxiliary agent that controls the amount of aggregation in the nip portion does not accumulate in the developing device.
凝集したトナーが現像器内に収容、並びに、現像器内に外添剤及び助剤が蓄積された場合は、ベタ画像の画像濃度の一部が低下する所謂白抜けが発生する。白抜けは、トナー凝集物等が現像工程で像担持体に付着した後に、転写工程でトナーが記録媒体に転写されるが、トナー凝集物等及びこの周辺のトナーは十分な転写電界を得ることができないために発生する。 When the agglomerated toner is accommodated in the developing device and the external additive and the auxiliary agent are accumulated in the developing device, so-called white spots in which a part of the image density of the solid image is reduced occur. In white spots, toner aggregates and the like adhere to the image carrier in the development process, and then the toner is transferred to the recording medium in the transfer process. However, the toner aggregates and the surrounding toner obtain a sufficient transfer electric field. This happens because you can't.
そこで、上記の第1の課題である凝集したトナーが現像器内に収容されないために下記の技術が開示されている。 Therefore, the following technique is disclosed in order to prevent the aggregated toner, which is the first problem described above, from being stored in the developing device.
像担持体に潜像を形成する潜像形成手段と、上記像担持体に形成された潜像に現像剤を供給して現像する現像手段と、この現像手段により上記像担持体に供給された上記現像剤を被転写材に転写する転写手段と、上記現像手段により像担持体の潜像に供給された現像剤が上記転写手段による転写により上記被転写材に転写されずに残った未転写現像剤を像担持体から回収する現像剤回収手段と、この現像剤回収手段により回収された現像剤の内の上記像担持体の特定の領域に対応する位置から回収された現像剤以外の現像剤を上記現像手段に戻すリサイクル手段と、を有する画像形成装置(特許文献1参照)。
本例によれば、トナーリサイクル機構によりリサイクルされるトナーに含まれるトナー塊は、リサイクル機構と感光体ドラムとの間に位置されるトナー塊回収部により回収されて分離されることから、トナー塊が現像装置に戻されることが防止される。これにより、トナー塊を核として生じるトナー粗大粒子の発生頻度が低減される。また、転写された画像に、トナー塊およびトナー粗大粒子が落下して生じるトナークランプも大幅に低減される。従って、トナーリサイクル機構によりトナーをリサイクルして静電潜像を現像した場合に生じる白抜けを防止できる。また、画像形成回数が増大しても、急激に白抜けが増加されることのない画質の安定した画像を形成できる。
A latent image forming means for forming a latent image on the image carrier, a developing means for supplying a developer to the latent image formed on the image carrier and developing the latent image, and the developing means supplied to the image carrier. Transfer means for transferring the developer to the transfer material, and the developer supplied to the latent image on the image carrier by the development means remaining untransferred to the transfer material by transfer by the transfer means Developer recovery means for recovering the developer from the image carrier, and development other than the developer recovered from a position corresponding to a specific area of the image carrier among the developer recovered by the developer recovery means An image forming apparatus having recycling means for returning the agent to the developing means (see Patent Document 1).
According to this example, the toner lump contained in the toner recycled by the toner recycling mechanism is collected and separated by the toner lump collecting unit located between the recycling mechanism and the photosensitive drum. Is prevented from being returned to the developing device. As a result, the frequency of occurrence of toner coarse particles generated with toner lumps as nuclei is reduced. In addition, toner clamping caused by dropping of toner lump and toner coarse particles in the transferred image is greatly reduced. Therefore, it is possible to prevent white spots generated when the toner is recycled by the toner recycling mechanism and the electrostatic latent image is developed. Further, even if the number of times of image formation increases, an image with stable image quality can be formed in which white spots are not rapidly increased.
また、上記の第2の課題である現像器内に外添剤及び助剤が蓄積されないために下記の技術が開示されている。 Further, since the external additive and the auxiliary agent are not accumulated in the developing device, which is the second problem, the following technique is disclosed.
画像形成時に現像剤で画像を現像する現像手段と、画像形成時に担持した現像による顕像を他に転写した後の像担持面を清掃するときの、現像剤と逆極性を有したクリーニング助剤を、現像手段の現像剤に供給するクリーニング助剤供給手段と、画像形成の条件に応じてクリーニング助剤供給手段を働かせる制御手段と、を備えたことを特徴とする画像形成装置(特許文献2参照)。
本例によれば、トナー供給手段とは別に、クリーニング助剤供給手段を設けることにより、過剰なクリーニング助剤が現像手段に蓄積されることがなく、画像に転写されてクリーニング助剤が消費される量を効率よく供給して必要な量を常に確保できるので、高画質が長期にわたって安定して得られる。
A developing means for developing an image with a developer at the time of image formation, and a cleaning aid having a polarity opposite to that of the developer for cleaning the image carrying surface after transferring a developed image carried at the time of image formation. An image forming apparatus comprising: a cleaning auxiliary agent supplying unit that supplies the developer to the developer of the developing unit; and a control unit that operates the cleaning auxiliary agent supplying unit according to image forming conditions (Patent Document 2). reference).
According to this example, by providing the cleaning auxiliary agent supply unit separately from the toner supply unit, excessive cleaning auxiliary agent is not accumulated in the developing unit, but transferred to the image and consumed. Therefore, the required amount can always be secured and high image quality can be stably obtained over a long period of time.
しかしながら、上記従来技術の場合には、前者では、像担持体の特定の領域に対応する位置から回収された現像剤以外の現像剤を現像器に戻すとしているが、像担持体の特定の領域以外の位置でトナー凝集が生じた場合には、凝集されたトナーがリクレームされて形成される画像に白抜けが生じるという問題点がある。 However, in the case of the above prior art, in the former, the developer other than the developer collected from the position corresponding to the specific area of the image carrier is returned to the developing device. When toner aggregation occurs at a position other than the above, there is a problem that white spots occur in an image formed by reclaiming the aggregated toner.
また、後者では、画像形成の条件に応じて供給する助剤を制御するとしているが、現像器内に助剤が蓄積することを防止することはできないため、同様に、形成される画像に白抜けが生じるという問題点がある。 In the latter case, the auxiliary agent to be supplied is controlled according to the image forming conditions. However, since it is impossible to prevent the auxiliary agent from accumulating in the developing unit, the white color is similarly applied to the formed image. There is a problem that omission occurs.
そこで、本発明は、上記従来技術の問題点を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、転写残トナーをリクレームする際に、トナー凝集の発生、及び外添剤や助剤の蓄積の影響を抑制して形成される画像に欠陥が生じることを防止することができる画像形成装置を提供することにある。 Therefore, the present invention has been made to solve the above-described problems of the prior art, and the object of the present invention is to generate toner aggregation, recognize external additives, An object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of preventing the image formed by suppressing the influence of the accumulation of the auxiliary agent from causing defects.
即ち、本発明は、静電潜像が形成された後に静電潜像が現像剤で可視化されたトナー像を担持する像担持体、像担持体に担持されているトナー像を記録媒体に転写した後の転写留トナーをクリーニングするクリーニングブレード、及び、クリーニングブレードでクリーニングした転写残トナーを現像剤としてリクレームするリクレーム手段を備える画像形成装置において、像担持体の回転軸方向に対して垂直である像担持体の接線方向におけるクリーニングブレードの第1次振動モードの最大振幅が10μm以下であることを特徴とする画像形成装置である。
これによれば、像担持体とクリーニングブレードとのニップ部にトナーが介在して摩擦によるストレスでトナー凝集を起こさないため、転写残トナーをリクレームする際に、トナー凝集の発生、及び外添剤や助剤の蓄積の影響を抑制して形成される画像に欠陥が生じることを防止することができる。
That is, the present invention provides an image carrier that carries a toner image in which the electrostatic latent image is visualized with a developer after the electrostatic latent image is formed, and transfers the toner image carried on the image carrier to a recording medium. In an image forming apparatus including a cleaning blade that cleans the transferred toner after transfer, and a reclaim means that reclaims the transfer residual toner cleaned by the cleaning blade as a developer, the image forming apparatus is perpendicular to the rotation axis direction of the image carrier. In the image forming apparatus, the maximum amplitude of the primary vibration mode of the cleaning blade in the tangential direction of the image carrier is 10 μm or less.
According to this, since toner is present in the nip portion between the image carrier and the cleaning blade and does not cause toner aggregation due to frictional stress, the occurrence of toner aggregation and the external additive when reclaiming the transfer residual toner In addition, it is possible to prevent a defect from occurring in an image formed by suppressing the influence of the accumulation of auxiliary agents.
本発明において、現像剤には、像担持体とクリーニングブレードとの間に介在した場合に動摩擦係数が1.0以下となる無機微粒子をトナーの重量に対して1%以上の比率で含有しているのがよく、これによれば、同様に、像担持体とクリーニングブレードとのニップ部にトナーが介在して摩擦によるストレスでトナー凝集を起こさないため、転写残トナーをリクレームする際に、トナー凝集の発生、及び外添剤や助剤の蓄積の影響を抑制して形成される画像に欠陥が生じることを防止することができる。 In the present invention, the developer contains inorganic fine particles having a dynamic friction coefficient of 1.0 or less when interposed between the image carrier and the cleaning blade in a ratio of 1% or more with respect to the toner weight. According to this, similarly, the toner intervenes in the nip portion between the image carrier and the cleaning blade and does not cause toner aggregation due to frictional stress. Therefore, when reclaiming the transfer residual toner, The occurrence of agglomeration and the influence of accumulation of external additives and auxiliaries can be suppressed to prevent defects in the formed image.
また、本発明において、現像剤に含有されている無機微粒子の平均粒子径が100nm以上であるのがよく、これによれば、同様に、像担持体とクリーニングブレードとのニップ部にトナーが介在して摩擦によるストレスでトナー凝集を起こさないため、転写残トナーをリクレームする際に、トナー凝集の発生、及び外添剤や助剤の蓄積の影響を抑制して形成される画像に欠陥が生じることを防止することができる。 In the present invention, the average particle size of the inorganic fine particles contained in the developer is preferably 100 nm or more. Similarly, according to this, toner is interposed in the nip portion between the image carrier and the cleaning blade. Therefore, when the transfer residual toner is reclaimed, defects in the formed image are suppressed by suppressing the influence of toner aggregation and the accumulation of external additives and auxiliary agents. This can be prevented.
また、本発明において、クリーニングブレードは、像担持体の回転軸方向における両端部及び中央部が像担持体に対して固定されているのがよく、これによれば、同様に、像担持体とクリーニングブレードとのニップ部にトナーが介在して摩擦によるストレスでトナー凝集を起こさないため、転写残トナーをリクレームする際に、トナー凝集の発生、及び外添剤や助剤の蓄積の影響を抑制して形成される画像に欠陥が生じることを防止することができる。 In the present invention, the cleaning blade is preferably fixed to the image carrier at both ends and the center in the rotational axis direction of the image carrier. Since toner is present in the nip with the cleaning blade and does not cause toner aggregation due to stress due to friction, it suppresses the effects of toner aggregation and the accumulation of external additives and auxiliaries when reclaiming untransferred toner. Thus, it is possible to prevent a defect from occurring in the image formed.
また、本発明において、現像剤には、トナーと同極性に帯電するクリーニング助剤が含有されているのがよく、これによれば、同様に、像担持体とクリーニングブレードとのニップ部にトナーが介在して摩擦によるストレスでトナー凝集を起こさないため、転写残トナーをリクレームする際に、トナー凝集の発生、及び外添剤や助剤の蓄積の影響を抑制して形成される画像に欠陥が生じることを防止することができる。 In the present invention, the developer preferably contains a cleaning aid that is charged to the same polarity as the toner. According to this, similarly, the toner is provided in the nip portion between the image carrier and the cleaning blade. In order to prevent toner aggregation due to stress due to friction due to friction, when reclaiming untransferred toner, defects in the image formed by suppressing the occurrence of toner aggregation and the accumulation of external additives and auxiliary agents are suppressed. Can be prevented.
本発明によれば、転写残トナーをリクレームする際に、トナー凝集の発生、及び外添剤や助剤の蓄積の影響を抑制して形成される画像に欠陥が生じることを防止することができる。 According to the present invention, when reclaiming residual toner, it is possible to prevent the occurrence of defects in an image formed by suppressing the influence of toner aggregation and the accumulation of external additives and auxiliary agents. .
以下に、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[第1の実施形態]
図1〜図10は、本発明に係る画像形成装置おける第1の実施形態を示す図である。
[First embodiment]
1 to 10 are views showing a first embodiment in an image forming apparatus according to the present invention.
図1は、本実施形態における画像形成装置としてのプリンタ1の全体構成を示す図である。プリンタ1は、各色の階調データに対応して画像形成を行う画像プロセス系10、記録用紙(記録媒体)Pを搬送するシート搬送系40、例えばパーソナルコンピュータや画像読み取り装置等に接続され、受信された画像データに対して所定の画像処理を施す画像処理系であるIPS(Image Processing System)50を備えている。
FIG. 1 is a diagram illustrating an overall configuration of a
画像プロセス系10は、水平方向に一定の間隔を置いて並列に配置される、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の四つの画像形成ユニット11Y,11M,11C,11K、これら画像形成ユニット11Y,11M,11C,11Kの感光体ドラム12に形成された各色のトナー像を循環搬送される中間転写ベルト21上に多重転写させる転写ユニット20、画像形成ユニット11Y,11M,11C,11Kに対してレーザ光を照射する光学系ユニットであるROS(Raster Output System)30を備えている。また、プリンタ1は、転写ユニット20によって二次転写された記録用紙P上のトナー像を、熱及び圧力を用いて記録用紙Pに定着させる定着器29を備えている。更に、転写ユニット20の上部には、画像形成ユニット11Y,11M,11C,11Kに対して各色に対応する現像剤が収容される現像剤ボトル17Y,17M,17C,17Kが設けられている。これら現像剤ボトル17Y,17M,17C,17Kは、プリンタ1に対して着脱自在に設けられており、例えばユーザによる交換も可能となっている。そして、各現像剤ボトル17Y,17M,17C,17Kには、後述する各色の現像器(図2参照)に対して、新たな現像剤を搬送するための供給パイプ18Y,18M,18C,18Kが取り付けられている。尚、本実施形態では、イエロー、マゼンタ、シアンの各画像形成ユニット11Y,11M,11Cが、カラー画像形成ユニットとして機能している。
また、本実施形態では、各画像形成ユニット11Y,11M,11C,11Kの内、黒の画像形成ユニット11Kが中間転写ベルト21の搬送方向最下流に配置されている。
The
Further, in the present embodiment, among the
転写ユニット20は、中間転写体或いは転写材としての中間転写ベルト21を駆動するドライブロール22、中間転写ベルト21に一定のテンションを付与するテンションロール23、重畳された各色のトナー像を記録用紙Pに二次転写するためのバックアップロール24、中間転写ベルト21上に存在する転写残トナーを除去するベルトクリーナ25を備えている。中間転写ベルト21は、このドライブロール22とテンションロール23及びバックアップロール24との間に一定のテンションで掛け渡されており、定速性に優れた専用のモータ(図示せず)によって回転駆動されるドライブロール22により、矢印方向に所定の速度で循環駆動されるようになっている。この中間転写ベルト21は、例えば、チャージアップを起こさないベルト素材(ゴム又は樹脂)にて抵抗調整されたものが使用されている。クリーニング手段或いは中間転写クリーニング部としてのベルトクリーナ25は、中間転写ベルト21に接触配置されるクリーニングブラシ25a及びクリーニングブレード25bを備えており、トナー像の二次転写工程が終了した後の中間転写ベルト21の表面から転写残トナー等を除去して、次の画像形成プロセスに備えるように構成されている。ベルトクリーナ25の内部下側には、これらクリーニングブラシ25a及びクリーニングブレード25bによって除去された転写残トナー等を、中間転写ベルト21の搬送方向に直交する方向に沿ってベルトクリーナ25の外部へと搬送する排出用オーガ25cが設けられている。
The
ROS30は、図示しないレーザダイオード、変調器の他、レーザダイオードから出射されたレーザ光(LB−Y,LB−M,LB−C,LB−K)を偏向走査するポリゴンミラー31を備えている。図2に示す例では、ROS30は、画像形成ユニット11Y,11M,11C,11Kの下側に備えられることから、トナー等の落下による汚損の危険性を有している。そこで、ROS30は、各構成部材を密閉するための直方体状のフレーム32を設け、また、レーザ光(LB−Y,LB−M,LB−C,LB−K)が通過するガラス製のウィンドウ33をこのフレーム32の上方に装着し、走査露光と共にシールド効果を高めるように構成されている。
The
シート搬送系40は、画像が記録される記録用紙Pを積載して供給する給紙装置41、給紙装置41から記録用紙Pを取り上げて供給するナジャーロール42、ナジャーロール42から供給された記録用紙Pを一枚ずつ分離して搬送するフィードロール43、フィードロール43により一枚ずつに分離された記録用紙Pを二次転写位置に向けて搬送する搬送路44を備えている。また、搬送路44を搬送される記録用紙Pに対し、二次転写位置に向けてタイミングを合わせて搬送するレジストロール45、二次転写位置に設けられ記録用紙Pを介してバックアップロール24に圧接して記録用紙P上に画像を二次転写する二次転写ロール46を備えている。更に、定着器29によって画像が定着された記録用紙Pをプリンタ1の機外に排出する排出ロール47、排出ロール47によって排出された記録用紙Pを積載する排出トレイ48を有する。また、定着器29によって画像が定着された記録用紙Pを反転させて両面記録を可能とする両面用搬送ユニット49を備えている。
更に、プリンタ1において、画像形成ユニット11Y,11M,11C,11Kよりも図中手前側には、図中破線で示す回収ボトル60が取り付けられている。この回収ボトル60には、後述する廃棄現像剤が回収され、収容される。尚、本実施形態では、二次転写ロール46及びバックアップロール24により、二次転写部が構成されている。
The
Further, in the
次に、画像プロセス系における画像形成ユニット11Y,11M,11C,11Kについて詳述する。図2は、画像形成ユニット11Y,11M,11C,11Kの構成を説明するための図であり、ここでは、シアン(C)の画像形成ユニット11Cと、黒(K)の画像形成ユニット11Kとが示されている。尚、イエロー(Y)の画像形成ユニット11Y及びマゼンタ(M)の画像形成ユニットについては、シアン(C)の画像形成ユニット11C及び黒(K)の画像形成ユニット11Kと同様に構成されている。
Next, the
画像形成ユニット11Y,11M,11C,11Kは、回転可能に配設される潜像担持体或いは像担持体としての感光体ドラム12、帯電ロール13aを用いて感光体ドラム12を帯電させる帯電器13を備えている。また、画像形成ユニット11Y,11M,11C,11Kは、帯電器13によって帯電され、ROS30からのレーザ光(LB−Y,LB−M,LB−C,LB−K)によって感光体ドラム12上に形成された静電潜像を、トナーを用いて現像する現像手段或いは現像部としての現像器14を備えている。更に、画像形成ユニット11Y,11M,11C,11Kは、中間転写ベルト21を挟んで感光体ドラム12に対向して設けられ、感光体ドラム12上に現像されたトナー像を中間転写ベルト上に転写する転写手段或いは一次転写部としての一次転写ロール15、一次転写後に感光体ドラム12上に残った転写残トナーを除去するクリーニング手段、クリーニング部、或いは像担持クリーニング部としてのドラムクリーナ16を備えている。尚、感光体ドラムは接地されている。
The
本実施形態において、感光体ドラム12は、金属製の薄肉の円筒形ドラムの表面に有機感光層を形成したものからなり、有機感光層は負の帯電極性を有する材料で構成されている。また、帯電器13は、帯電ロール13aに負極性のバイアスを印加することで、感光体ドラム12の有機感光層を負極性に帯電させている。そして、現像器14による現像は反転現像方式にて行われる。従って、現像器14で使用されるトナーは負極性帯電タイプのものである。尚、本実施形態では、現像器14においてトナー及びキャリアを含む現像剤を用いた二成分現像方式が採用されている。また、一次転写ロール15には、トナーの帯電極性とは逆極性(正極性)の一次転写バイアスが印加されるようになっており、感光体ドラム12上のトナー像を中間転写ベルト21に転移させている。更に、ドラムクリーナ16は、感光体ドラム12の回転方向に対してカウンタ方向に圧接配置されるブレード部材としてのクリーニングブレード16aを有しており、感光体ドラム12に付着する転写残トナーを掻き取っている。そして、ドラムクリーナ16の内部には、クリーニングブレード16aによって掻き取られた転写残トナーを、感光体ドラム12の軸方向に沿ってドラムクリーナ16の外側へと搬送する排出用オーガ16bが設けられている。
In the present embodiment, the
また、本実施形態では、後述するように、黒の現像器14に対してベルトクリーナ25からの回収トナー(転写残トナー)が供給されるようになっている。
In this embodiment, as will be described later, the collected toner (transfer residual toner) from the
図3は、プリンタ1における現像剤の供給から廃棄までの流れを説明する図である。本実施形態に係るプリンタ1では、各現像ユニット11Y,11M,11C,11Kの現像器14Y,14M,14C,14Kに対し、所定のタイミングで新たな現像剤を新たに供給し、その結果内部で余剰となった現像剤を廃現像剤として外部に排出するトリクル方式を採用している。このようなトリクル方式を採用することで、各現像器14Y,14M,14C,14Kでは、現像によって減少したトナーの補給と、長期間の使用に伴って劣化したキャリアの除去とを同時に行っている。
FIG. 3 is a diagram illustrating the flow from the supply of developer to the disposal in the
具体的には、各現像剤ボトル17Y,17M,17C,17Kから各供給パイプ18Y,18M,18C,18Kを介して各現像器14Y,14M,14C,14Kに各色の新しい現像剤が供給される。また、各現像器14Y,14M,14C,14Kから、各廃棄パイプ61Y,61M,61C,61Kを介して回収ボトル60に廃現像剤が排出される。また、各現像器14Y,14M,14C,14Kには、内部に収容される現像剤中のトナー濃度77が取り付けられており、各供給パイプ18Y,18M,18C,18Kには、シャッタ19Y,19M,19C,19Kが取り付けられている。そして、各シャッタ
19Y,19M,19C,19Kは、通常は閉鎖状態に設定されている。各現像器14Y,14M,14C,14Kに設けられたトナー濃度検知センサ77Y,77M,77C,77Kによりトナー濃度の低下が検知されると、図示しない制御部により各シャッタ19Y,19M,19C,19Kが開放状態に設定され、対応する現像器14に新たな現像剤が供給される。尚、各現像器14Y,14M,14C,14Kへの現像剤の供給は、それぞれ独立して制御されている。
Specifically, new developers of each color are supplied from the
他方、このプリンタ1では、各画像形成ユニット11Y,11M,11C,11Kに設けられた各ドラムクリーナ16Y,16M,16C,16Kにて回収され、排出用オーガ16b(図2参照)により排出された各色成分の回収トナーを、各搬送パイプ62Y,62M,62C,62Kを介して同色の現像器14Y,14M,14C,14Kに戻している(リクレーム手段)。また、このプリンタ1では、図1に示す中間転写ベルト21に設けられたベルトクリーナ25にて回収され、排出用オーガ25cにより排出された回収トナーを、搬送パイプ63を介して黒の現像器14Kに戻している。そして、これら搬送パイプ62Y,62M,62C,62K及び搬送パイプ63の内部には、図示しない搬送用オーガが取り付けられており、これら搬送用オーガを回転させることで、回収されたトナーを各現像器14Y,14M,14C,14Kまで搬送している(リクレーム手段)。尚、プリンタ1において、ベルトクリーナ25からは、イエロー、マゼンタ、シアン、黒の各色成分トナーを含む回収トナーが排出されることになるが、この回収トナーは、黒の現像器14Kに戻されることで多量の黒色のトナー中に紛れてしまうため、特に問題が生じることはない。尚、本実施形態では、各ドラムクリーナ16Y,16M,16C,16K及び各搬送パイプ62Y,62M,62C,62Kが、回収トナー供給手段或いは回収トナー供給部として機能し、搬送パイプ63が回収手段として機能している。
On the other hand, in this
ここで、本実施形態では、図1に示すように、黒の画像形成ユニット11Kがイエロー、マゼンタ、シアンの画像形成ユニット11Y,11M,11C,11Kよりも中間転写ベルト21の移動方向下流側に配置されている。このため、中間転写ベルト21に転写された黒のトナーは、他色(イエロー、マゼンタ、シアン)の一次転写部を通過することなく、二次転写部へと到達する。つまり、黒のトナーが、リトランスファーにより他色の感光体ドラム12に転移し、他色のドラムクリーナ16に回収されることによって、他色の現像器14内に混入するという事態を防止することができる。その結果、イエロー、マゼンタ、シアンの各色トナーが、黒トナーの混入により徐々にくすんでいくといった不具合の発生を防止することができる。
In this embodiment, as shown in FIG. 1, the black
次に、本実施形態に係るプリンタ1の動作について説明する。図示しない原稿読み取り装置によって読み取られた原稿の色材反射光像や、図示しないパーソナルコンピュータ等にて形成された色材画像データは、例えばR(赤)、G(緑)、B(青)の各8ビットの反射率データとしてIPS50に入力される。IPS50では、入力された反射率データに対してシェーディング補正、位置ズレ補正、明度/色空間補正、ガンマ補正、枠消しや色編集、移動編集等の各種画像編集等の画像処理が施される。画像処理が施された画像データは、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の四色の色材階調データに変換され、ROS30に入力される。
Next, the operation of the
ROS30では、入力された色材階調データに応じて、レーザダイオード(図示せず)から出射されたレーザ光(LB−Y,LB−M,LB−C,LB−K)を、f−θレンズ(図示せず)を介してポリゴンミラー31に出射している。ポリゴンミラー31では、入射されたレーザ光を各色の階調データに応じて変調し、偏向走査して、図示しない結像レンズ及び複数枚のミラーを介して画像形成ユニット11Y,11M,11C,11Kの感光体ドラム12に照射している。画像形成ユニット11Y,11M,11C,11Kの感光体ドラム12では、帯電器13によって例えば−550Vに帯電された表面が走査露光され、例えば−50Vの電位を有する静電潜像が形成される。形成された静電潜像は、各々の画像形成ユニット11Y,11M,11C,11Kの現像器14にて、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色のトナー像として現像される。
In the
画像形成ユニット11Y,11M,11C,11Kの感光体ドラム12上に形成されたトナー像は、一次転写ロール15により中間転写ベルト21上に順次転写される。このとき、黒のトナー像を形成する黒の画像形成ユニットKは、中間転写ベルト21の移動方向の最下流側にもうけられているため、黒のトナー像は、中間転写ベルト21に対して最後に転写される。
The toner images formed on the
一方、シート搬送系40では、画像形成のタイミングに合わせてナジャーロール42が回転し、給紙装置41から所定サイズの記録用紙Pが供給される。フィードロール43により一枚ずつ分離された記録用紙Pは、搬送路44を経てレジストロール45に移送され、一旦、停止される。その後、トナー像が形成された中間転写ベルト21の移動タイミングに合わせてレジストロール45が回転し、記録用紙Pは、バックアップロール24及び二次転写ロール46によって形成される二次転写位置に搬送される。二次転写位置にて下方から上方に向けて搬送される記録用紙Pには、圧接力及び所定の電界を用いて、四色が重ね転写されたトナー像が副走査方向に順次、二次転写される。そして、トナー像が二次転写された記録用紙Pは、定着器29によって熱及び圧力で定着処理を受けた後、排出ロール47によってプリンタ1の上部に設けられた排出トレイ48に排出される。尚、排出トレイ48にそのまま排出せずに、図示しない切り替えゲートによって記録用紙Pを両面用搬送ロール45に搬送した後、前述と同様な流れによって、印刷されていない他の面について画像を形成することで、記録用紙Pの両面に画像を形成することが可能となる。
On the other hand, in the
図4は、感光体ドラム12にクリーニングブレード16aが摺接してクリーニングブレード16aが振動している状態を示す図である。図4(a)は、感光体ドラム12とクリーニングブレード16aとの摺接部でクリーニングブレード16aがスティック−スリップ運動をしている状態を示す図である。クリーニングブレード16aのスティック−スリップ運動では、感光体ドラム12の表面に付着している転写残トナーを掻き落とす。図4(b)は、感光体ドラム12とクリーニングブレード16aとの摺接部でクリーニングブレード16aが第1次振動モードで振動している状態を示す図である。クリーニングブレード16aは、感光体ドラム12の回転軸方向に対して垂直である感光体ドラム12の接線方向において第1次振動モードで振動している。クリーニングブレード16aの第1次振動モードは、感光体ドラム12の回転軸方向におけるクリーニングブレード16aの両端部を節、及びクリーニングブレード16aの中央部を腹として振動している。また、感光体ドラム12とクリーニングブレード16aとの摺接部におけるクリーニングブレード16aの先端エッジ部では、スティック−スリップ運動もしている。
FIG. 4 is a view showing a state in which the
図5は、感光体ドラム12とクリーニングブレード16aとの摺接部におけるクリーニングブレード16aの振動サイクルを示す図である。感光体ドラム12とクリーニングブレード16aとの間には、現像剤に含有されている外添剤である無機微粒子が介在している。
FIG. 5 is a diagram showing a vibration cycle of the
図6は、クリーニングブレード16aの振動(周波数及び振幅)を測定する構成を示す図である。カートリッジユニットを画像形成装置から外した状態で測定する。クリーニングブレード16aの振動は、レーザ変位計で測定する。感光体ドラム12には、トルク計が接続されている。また、感光体ドラム12は、画像形成装置の駆動源とは別の駆動源で駆動される。最初に、感光体ドラム12とクリーニングブレード16aとのニップ部に後述する試料をのせる。次いで、感光体ドラム12を約5分間駆動する。そして、クリーニングブレード16aの感光体ドラム12の回転軸方向中央部の振動をレーザ変位計で測定する。尚、クリーニングブレード16aの振動測定中は、最初に感光体ドラム12とクリーニングブレード16aとのニップ部のせた試料以外は供給しない。また、クリーニングブレード16aの振動測定と同時に感光体ドラム12のトルク測定を実施する。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration for measuring the vibration (frequency and amplitude) of the
図7は、クリーニングブレード16aの振動測定結果を示す図である。感光体ドラム12の回転軸方向に対して垂直である感光体ドラム12の接線方向における第1次振動モードの周波数は、100Hzから500Hzである。スティック−スリップ運動の周波数は、数kHzから数10kHzである。
FIG. 7 is a diagram illustrating a vibration measurement result of the
図8は、感光体ドラム12の回転軸方向に対する単位長さあたりのクリーニングブレード16aの圧力と感光体ドラム12の回転軸方向に対する単位長さあたりの摩擦力の関係を示す図である。感光体ドラム12の回転軸方向に対する単位長さあたりのクリーニングブレード16aの圧力と感光体ドラム12の回転軸方向に対する単位長さあたりの摩擦力の関係は、図6の構成でクリーニングブレード16aの感光体ドラム12に対する圧力を変化させた場合の感光体ドラム12の駆動トルクを測定し感光体ドラム12の半径で除算して摩擦力を得て求めている。尚、図8における直線の傾きが動摩擦係数である。また、図8の関係の測定は、感光体ドラム12を約5分間駆動した後に実施する。
FIG. 8 is a diagram showing the relationship between the pressure of the
図9は、図6の振動測定で測定する試料(トナー)に含有する無機微粒子を示す図である。無機微粒子(a)は、物質がTiO2、動摩擦係数が1.0、及び平均粒径が100nmである。無機微粒子(b)は、物質がSiO2、動摩擦係数が0.7、及び平均粒径が120nmである。無機微粒子(c)は、物質がTiO2、動摩擦係数が1.2、及び平均粒径が100nmである。無機微粒子(d)は、物質がSiO2、動摩擦係数が1.1、及び平均粒径が40nmである。尚、無機微粒子は、現像剤に含有されているトナー表面改質剤として用いられる微粉末である外添剤である。 FIG. 9 is a diagram showing inorganic fine particles contained in a sample (toner) measured by the vibration measurement of FIG. The inorganic fine particles (a) have a substance of TiO 2 , a dynamic friction coefficient of 1.0, and an average particle size of 100 nm. The inorganic fine particles (b) have a substance of SiO 2 , a dynamic friction coefficient of 0.7, and an average particle size of 120 nm. The inorganic fine particles (c) have a substance of TiO 2 , a dynamic friction coefficient of 1.2, and an average particle size of 100 nm. The inorganic fine particles (d) have a substance of SiO 2 , a dynamic friction coefficient of 1.1, and an average particle size of 40 nm. The inorganic fine particles are external additives that are fine powders used as a toner surface modifier contained in the developer.
図10は、図9の無機微粒子を用いてトナー(現像剤)を作成して、図6の構成で振動測定すると共に、画像形成装置で画像白抜けの発生の有無を評価した結果の図である。尚、無機微粒子量であるwt%は、トナーの重量に対する比率である。トナーAでは、無機微粒子(a)が1.0wt%、無機微粒子(b)が0wt%、無機微粒子(c)が0wt%、無機微粒子(d)が2.0wt%であって、第1次振動モードの振幅が8μm、及び画像白抜けの発生はなかった。トナーBでは、無機微粒子(a)が2.0wt%、無機微粒子(b)が0wt%、無機微粒子(c)が0wt%、無機微粒子(d)が2.0wt%であって、第1次振動モードの振幅が6μm、及び画像白抜けの発生はなかった。トナーCでは、無機微粒子(a)が0.5wt%、無機微粒子(b)が0wt%、無機微粒子(c)が0wt%、無機微粒子(d)が2.0wt%であって、第1次振動モードの振幅が13μm、及び画像白抜けが発生した。トナーDでは、無機微粒子(a)が0wt%、無機微粒子(b)が1.0wt%、無機微粒子(c)が0wt%、無機微粒子(d)が2.0wt%であって、第1次振動モードの振幅が6μm、及び画像白抜けの発生はなかった。トナーEでは、無機微粒子(a)が0wt%、無機微粒子(b)が0wt%、無機微粒子(c)が1.0wt%、無機微粒子(d)が2.0wt%であって、第1次振動モードの振幅が14μm、及び画像白抜けが発生した。トナーFでは、無機微粒子(a)が0wt%、無機微粒子(b)が0wt%、無機微粒子(c)が2.0wt%、無機微粒子(d)が2.0wt%であって、第1次振動モードの振幅が12μm、及び画像白抜けが発生した。トナーGでは、無機微粒子(a)が0wt%、無機微粒子(b)が0wt%、無機微粒子(c)が0.5wt%、無機微粒子(d)が2.0wt%であって、第1次振動モードの振幅が18μm、及び画像白抜けが発生した。トナーHでは、無機微粒子(a)が0wt%、無機微粒子(b)が0wt%、無機微粒子(c)が0wt%、無機微粒子(d)が4.0wt%であって、第1次振動モードの振幅が12μm、及び画像白抜けが発生した。尚、クリーニングブレード16aの第1次モードの振幅は、感光体ドラム12の回転軸方向中央部における100Hzから500Hzの周波数の範囲の最大振幅を測定した。また、使用した画像形成装置は、富士ゼロックス製フルカラープリンターC3530改造である。また、画像形成する印字率は5%であって10000枚(記録用紙P)の画像形成を実施した。
FIG. 10 is a diagram showing a result of creating a toner (developer) using the inorganic fine particles of FIG. 9, measuring vibration with the configuration of FIG. 6, and evaluating the presence or absence of white spots in the image forming apparatus. is there. Incidentally, wt% which is the amount of inorganic fine particles is a ratio to the weight of the toner. In the toner A, the inorganic fine particles (a) are 1.0 wt%, the inorganic fine particles (b) are 0 wt%, the inorganic fine particles (c) are 0 wt%, and the inorganic fine particles (d) are 2.0 wt%. The amplitude of the vibration mode was 8 μm, and no image whiteout occurred. In toner B, the inorganic fine particles (a) are 2.0 wt%, the inorganic fine particles (b) are 0 wt%, the inorganic fine particles (c) are 0 wt%, and the inorganic fine particles (d) are 2.0 wt%. The amplitude of the vibration mode was 6 μm, and no image whiteout occurred. In the toner C, the inorganic fine particles (a) are 0.5 wt%, the inorganic fine particles (b) are 0 wt%, the inorganic fine particles (c) are 0 wt%, and the inorganic fine particles (d) are 2.0 wt%. The amplitude of the vibration mode was 13 μm, and image whiteout occurred. In the toner D, the inorganic fine particles (a) are 0 wt%, the inorganic fine particles (b) are 1.0 wt%, the inorganic fine particles (c) are 0 wt%, and the inorganic fine particles (d) are 2.0 wt%. The amplitude of the vibration mode was 6 μm, and no image whiteout occurred. In the toner E, the inorganic fine particles (a) are 0 wt%, the inorganic fine particles (b) are 0 wt%, the inorganic fine particles (c) are 1.0 wt%, and the inorganic fine particles (d) are 2.0 wt%. The amplitude of the vibration mode was 14 μm, and image whiteout occurred. In the toner F, the inorganic fine particles (a) are 0 wt%, the inorganic fine particles (b) are 0 wt%, the inorganic fine particles (c) are 2.0 wt%, and the inorganic fine particles (d) are 2.0 wt%. The amplitude of the vibration mode was 12 μm, and image whiteout occurred. In the toner G, the inorganic fine particles (a) are 0 wt%, the inorganic fine particles (b) are 0 wt%, the inorganic fine particles (c) are 0.5 wt%, and the inorganic fine particles (d) are 2.0 wt%. The amplitude of the vibration mode was 18 μm, and image blanking occurred. In the toner H, the inorganic fine particles (a) are 0 wt%, the inorganic fine particles (b) are 0 wt%, the inorganic fine particles (c) are 0 wt%, and the inorganic fine particles (d) are 4.0 wt%. Of 12 μm, and white spots in the image occurred. The primary mode amplitude of the
尚、本実施形態のプリンタ1では、現像剤としてトナーA、トナーB、及びトナーDを使用することができる。
In the
以上、本実施形態によれば、感光体ドラム12とクリーニングブレード16aとのニップ部にトナーが介在して摩擦によるストレスでトナー凝集を起こさないため、転写残トナーをリクレームする際に、トナー凝集の発生、及び外添剤や助剤の蓄積の影響を抑制して形成される画像に欠陥が生じることを防止することができる。
As described above, according to the present embodiment, since toner is present in the nip portion between the
[第2の実施形態]
次に、本発明に係る画像形成装置における第2の実施形態について説明する。尚、本実施形態において、第1の実施形態に示す構成と同一の構成については、同一符号を付すことでその説明を省略する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the image forming apparatus according to the present invention will be described. In the present embodiment, the same components as those shown in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
本実施形態は、第1の実施形態のクリーニングブレード16aを感光体ドラム12に対して固定する構造を変更したものである。
In the present embodiment, the structure for fixing the
図11は、クリーニングブレード16aを感光体ドラム12に対して固定する構造を示す図である。図11(a)は、第1の実施形態におけるクリーニングブレード16aを固定する構造であって、感光体ドラム12の回転軸方向に対する両端部を固定した構造である(ケースA)。図11(b)は、感光体ドラム12の回転軸方向に対する両端部及び中央部を固定した構造である(ケースB)。図11(c)は、感光体ドラム12の回転軸方向に対する両端部及び中央部の2箇所を固定した構造である(ケースC)。
FIG. 11 is a view showing a structure for fixing the
図12は、図11の固定構造を適用して、図6の構成で振動測定すると共に、画像形成装置で画像白抜けの発生の有無を評価した結果の図である。ケースAでは、第1次振動モードの振幅が12μm、及び画像白抜けが発生した。ケースBでは、第1次振動モードの振幅が8μm、及び画像白抜けの発生はなかった。ケースCでは、第1次振動モードの振幅が6μm、及び画像白抜けの発生はなかった。尚、クリーニングブレード16aの第1次モードの振幅は、感光体ドラム12の回転軸方向中央部における100Hzから500Hzの周波数の範囲の最大振幅を測定した。また、使用した画像形成装置は、富士ゼロックス製フルカラープリンターC3530改造である。また、画像形成する印字率は5%であって10000枚(記録用紙P)の画像形成を実施した。また、トナーは、図10のトナーHを使用した。
FIG. 12 is a diagram showing a result of evaluating the presence or absence of occurrence of image blanking in the image forming apparatus while measuring vibration with the configuration of FIG. 6 by applying the fixing structure of FIG. In Case A, the amplitude of the primary vibration mode was 12 μm, and image whiteout occurred. In Case B, the amplitude of the primary vibration mode was 8 μm, and no white spots were generated. In Case C, the amplitude of the primary vibration mode was 6 μm, and no image whiteout occurred. The primary mode amplitude of the
尚、本実施形態のプリンタ1では、クリーニングブレード16aを固定する構造としてケースB及びケースCを適用することができる。
In the
以上、本実施形態によれば、第1の実施形態と同様に、感光体ドラム12とクリーニングブレード16aとのニップ部にトナーが介在して摩擦によるストレスでトナー凝集を起こさないため、転写残トナーをリクレームする際に、トナー凝集の発生、及び外添剤や助剤の蓄積の影響を抑制して形成される画像に欠陥が生じることを防止することができる。
As described above, according to the present exemplary embodiment, similarly to the first exemplary embodiment, the toner is interposed in the nip portion between the
[第3の実施形態]
次に、本発明に係る画像形成装置における第3の実施形態について説明する。尚、本実施形態において、第1の実施形態に示す構成と同一の構成については、同一符号を付すことでその説明を省略する。
[Third embodiment]
Next, a third embodiment of the image forming apparatus according to the present invention will be described. In the present embodiment, the same components as those shown in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
本実施形態は、現像剤に含有するクリーニング助剤としてトナーと同極性(負極性)に帯電するものを適用したものである。本実施形態のクリーニング助剤は、例えば、高級アルコールの一種であるユニリン700(東洋ペトロライト社製)が挙げられる。本実施形態において現像剤に上記のクリーニング助剤を含有させた場合、図6の構成で振動測定した結果、第1次振動モードの振幅が8μm、及び画像形成装置で画像白抜けの発生の有無を評価した結果、画像の白抜けの発生はなかった。尚、クリーニングブレード16aの第1次モードの振幅は、感光体ドラム12の回転軸方向中央部における100Hzから500Hzの周波数の範囲の最大振幅を測定した。また、使用した画像形成装置は、富士ゼロックス製フルカラープリンターC3530改造である。また、画像形成する印字率は5%であって10000枚(記録用紙P)の画像形成を実施した。また、トナーは、図10のトナーHを使用した。また、クリーニングブレード16aの固定構造は、ケースAを適用した。
In the present embodiment, a cleaning auxiliary agent contained in the developer is charged with the same polarity (negative polarity) as that of the toner. Examples of the cleaning aid of this embodiment include Unilin 700 (manufactured by Toyo Petrolite Co., Ltd.), which is a kind of higher alcohol. In the present embodiment, when the above-mentioned cleaning aid is included in the developer, as a result of vibration measurement with the configuration of FIG. 6, the amplitude of the primary vibration mode is 8 μm, and the presence or absence of image blanking in the image forming apparatus As a result of evaluation, no white spots occurred in the image. The primary mode amplitude of the
以上、本実施形態によれば、第1の実施形態と同様に、感光体ドラム12とクリーニングブレード16aとのニップ部にトナーが介在して摩擦によるストレスでトナー凝集を起こさないため、転写残トナーをリクレームする際に、トナー凝集の発生、及び外添剤や助剤の蓄積の影響を抑制して形成される画像に欠陥が生じることを防止することができる。
As described above, according to the present exemplary embodiment, similarly to the first exemplary embodiment, the toner is interposed in the nip portion between the
尚、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において種々の変形実施が可能である。 In addition, this invention is not limited to the said embodiment, A various deformation | transformation implementation is possible within the range of the summary of this invention.
1:プリンタ(画像形成装置)、12:感光体ドラム(像担持体)、16a:クリーニングブレード 1: printer (image forming apparatus), 12: photosensitive drum (image carrier), 16a: cleaning blade
Claims (5)
像担持体の回転軸方向に対して垂直である像担持体の接線方向におけるクリーニングブレードの第1次振動モードの最大振幅が10μm以下であることを特徴とする画像形成装置。 An image carrier that carries a toner image in which the electrostatic latent image is visualized with a developer after the electrostatic latent image is formed, and a transfer residual toner after the toner image carried on the image carrier is transferred to a recording medium In an image forming apparatus provided with a cleaning blade for cleaning a toner, and a reclaim means for reclaiming a transfer residual toner cleaned by the cleaning blade as a developer,
An image forming apparatus, wherein the maximum amplitude of the primary vibration mode of the cleaning blade in a tangential direction of the image carrier perpendicular to the rotation axis direction of the image carrier is 10 μm or less.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005305456A JP2007114462A (en) | 2005-10-20 | 2005-10-20 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005305456A JP2007114462A (en) | 2005-10-20 | 2005-10-20 | Image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007114462A true JP2007114462A (en) | 2007-05-10 |
Family
ID=38096716
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005305456A Withdrawn JP2007114462A (en) | 2005-10-20 | 2005-10-20 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007114462A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008153105A1 (en) * | 2007-06-12 | 2008-12-18 | Mitsubishi Chemical Corporation | Image-forming apparatus and cartridge |
JP2009069243A (en) * | 2007-09-11 | 2009-04-02 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming apparatus and image forming method |
CN110383183A (en) * | 2017-03-28 | 2019-10-25 | 住友理工株式会社 | Cleaning blade |
-
2005
- 2005-10-20 JP JP2005305456A patent/JP2007114462A/en not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008153105A1 (en) * | 2007-06-12 | 2008-12-18 | Mitsubishi Chemical Corporation | Image-forming apparatus and cartridge |
JP2009069243A (en) * | 2007-09-11 | 2009-04-02 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming apparatus and image forming method |
CN110383183A (en) * | 2017-03-28 | 2019-10-25 | 住友理工株式会社 | Cleaning blade |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004102178A (en) | Image forming apparatus and cleaning device | |
JP4815816B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4569327B2 (en) | Color image forming apparatus | |
JP2006220852A (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP2007114462A (en) | Image forming apparatus | |
JP5040063B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP4770205B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2010107564A (en) | Cleaning device and image forming apparatus equipped with the same | |
JP2007147908A (en) | Image forming apparatus | |
JP4354348B2 (en) | Charging device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2004198768A (en) | Waste powder recovery device and image forming apparatus | |
JP4411913B2 (en) | Powder collection device | |
JP2009098498A (en) | Image forming device | |
JP2006330473A (en) | Charging device and image forming apparatus | |
JP4670499B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5032881B2 (en) | Image forming apparatus, image forming apparatus control method, program, and recording medium | |
JP2007057790A (en) | Image forming apparatus | |
JP4366209B2 (en) | Cleaning device | |
JP2003233253A (en) | Image forming method and image forming device using the method | |
JP4770410B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2003270897A (en) | Image forming apparatus | |
JP6394403B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4730049B2 (en) | Image forming cartridge | |
JP4512335B2 (en) | Image forming apparatus and cleaning method | |
JP2004101837A (en) | Image forming apparatus and method for detecting life for image carrier |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20090106 |