JP2007105042A - Fishline-joining device - Google Patents
Fishline-joining device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007105042A JP2007105042A JP2006279699A JP2006279699A JP2007105042A JP 2007105042 A JP2007105042 A JP 2007105042A JP 2006279699 A JP2006279699 A JP 2006279699A JP 2006279699 A JP2006279699 A JP 2006279699A JP 2007105042 A JP2007105042 A JP 2007105042A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- branch
- trunk
- thread
- hole
- fishing line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIAFKZKHHVMJGS-UHFFFAOYSA-N 2,4-dihydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1O UIAFKZKHHVMJGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBDQLHBVNXARAU-UHFFFAOYSA-N CC1OCCCC1 Chemical compound CC1OCCCC1 YBDQLHBVNXARAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K91/00—Lines
- A01K91/03—Connecting devices
- A01K91/04—Connecting devices for connecting lines to hooks or lures
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K91/00—Lines
- A01K91/03—Connecting devices
- A01K91/053—Fishing booms, i.e. connecting devices spreading out the leaders, e.g. to avoid tangling thereof
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Marine Sciences & Fisheries (AREA)
Abstract
Description
本発明は、1番目の幹糸に対して2番目の幹糸を回転可能に支持すると共に、釣り針が取り付けられている枝糸を回転可能に支持することのできる釣り糸連結具に関する。 The present invention relates to a fishing line connector that can rotatably support a second trunk thread with respect to the first trunk thread and can rotatably support a branch thread to which a fishing hook is attached.
通常、釣り糸において、幹糸の端部には棒が設けられ、幹糸の途中には釣り針が取り付けられている枝糸が連結される。このとき、枝糸3を幹糸1に付けるための種々の方式がある、例えば、図1に示すように、幹糸1の途中に所定の間隔をあけて1対以上のビーズ5および6を挿入し、ビーズ5および6同士の間隔が必要以上に広くなることを避けるために、各ビーズ5および6の外側において幹糸1を結んで結び目1a、1bを作っていた。すなわち、ビーズ5および6が引っ掛かる結び目1a、1bを形成することにより、ビーズ5および6が必要以上に広くなることを防ぐことができる。この状態で、枝糸3の端部に取り付けられる円環3aを両ビーズ5および6の間に引っ掛けることにより、枝糸3は幹糸1に付けられることになる。
Usually, in a fishing line, a rod is provided at the end of the trunk line, and a branch line to which a fishing hook is attached is connected to the middle part of the trunk line. At this time, there are various methods for attaching the
ところが、幹糸において、ビーズ5および6同士の間隔が広くなることを防ぐために形成されている結び目1a、1bは、単に幹糸1を結んでなるものであるため、釣りをする最中に幹糸1や枝糸3に強い張力がかかった場合、結び目1a、1bとなる個所がぶっつりと切れてしまうことがあった。
However, in the trunk yarn, the
または、流速が変わったり釣糸が自由昇降を繰り返す場合に、水中において幹糸1が回転しながら枝糸3と絡んでしまう場合が頻発し、これに伴い、釣りを行うことが困難になる状況が生じていた。
Or, when the flow rate changes or the fishing line repeats free raising and lowering, the
本発明は上記の事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、釣りの最中に強い張力がかかった場合であっても、幹糸がぶっつりと切れることを避けることのできる釣り糸連結具を提供するところにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and its purpose is to connect a fishing line that can prevent the trunk line from breaking off even when a strong tension is applied during fishing. There is a tool to provide.
本発明の他の目的は、水中において流速が変わったり釣糸が自由昇降を繰り返す場合であっても、幹糸や枝糸のよりを防ぐことのできる釣り糸連結具を提供するところにある。 Another object of the present invention is to provide a fishing line connector that can prevent the twisting of trunk and branch threads even when the flow velocity changes in water or when the fishing line repeatedly moves up and down.
本発明のさらに他の目的は、厚さの異なる複数本の幹糸を連結することのできる釣り糸連結具を提供するところにある。 Still another object of the present invention is to provide a fishing line connector that can connect a plurality of trunk threads having different thicknesses.
前記の目的を達成するために、本発明の一実施態様による釣り糸連結具は、ある方向に釣り針が取り付けられている枝糸が通されて結ばれる枝糸孔が形成されており、前記枝糸孔に対して直角方向に前記枝糸孔の両側に1番目の幹糸と2番目の幹糸が互いにずれるように通されて結ばれる第1、第2の幹糸孔が形成されていることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a fishing line connector according to an embodiment of the present invention is formed with a branch thread hole through which a branch thread to which a fishing hook is attached is passed in a certain direction. First and second trunk thread holes are formed on both sides of the branch thread hole in a direction perpendicular to the hole so that the first trunk thread and the second trunk thread are connected so as to be displaced from each other. It is characterized by.
本発明において、前記第1の幹糸孔(121)と第2の幹糸孔(122)のうち少なくとも一方は、側部に突出される突部(121a、122a)に形成される。 In the present invention, at least one of the first trunk yarn hole (121) and the second trunk yarn hole (122) is formed in a protrusion (121a, 122a) protruding to the side.
本発明において、前記枝糸孔(223)は、小径の入口(223a)と大径の出口(223b)を有し、前記入口(223a)と出口(22b)が出会う個所には段差(223c)が形成される。 In the present invention, the branch thread hole (223) has a small-diameter inlet (223a) and a large-diameter outlet (223b), and a step (223c) is formed at the place where the inlet (223a) and the outlet (22b) meet. Is formed.
本発明において、前記枝糸孔(323)は、入口(323a)から出口(323b)へ進むにつれて広くなるテーパー状をなす。 In the present invention, the branch thread hole (323) has a tapered shape that becomes wider as it advances from the inlet (323a) to the outlet (323b).
前記の目的を達成するために、本発明の他の実施態様による釣り糸連結具は、ある方向に釣り針が取り付けられている2本の枝糸(13a、13b)が通されて結ばれる第1、第2の枝糸孔(423a、423b)が形成されており、前記第1、第2の枝糸孔(423a、423b)に対して直角方向に、前記第1、第2の枝糸孔(423a、423b)の間に1番目の幹糸(11)が通されて結ばれる中央の幹糸孔(421)が形成され、前記第1、第2の枝糸孔(423a、423b)の両側に2本の2番目の幹糸(12a、12b)が通されて結ばれる第1、第2の幹糸孔(422a、422b)が形成されていることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a fishing line connector according to another embodiment of the present invention includes a first line in which two branch threads (13a, 13b) having fishing hooks attached thereto in a certain direction are passed through. A second branch thread hole (423a, 423b) is formed, and the first and second branch thread holes () are perpendicular to the first and second branch thread holes (423a, 423b). 423a, 423b) is formed with a central trunk hole (421) through which the first trunk thread (11) is passed and tied, and both sides of the first and second branch thread holes (423a, 423b) are formed. First and second trunk yarn holes (422a, 422b) are formed through which two second trunk yarns (12a, 12b) are passed and tied.
本発明において、前記第1、第2の枝糸孔(523a、523b)のそれぞれは、小径の入口と大径の出口を有し、前記入口と出口が出会う個所には段差(523a’、523b’)が形成される。 In the present invention, each of the first and second branch thread holes (523a, 523b) has a small-diameter inlet and a large-diameter outlet, and a step (523a ′, 523b) is provided at a location where the inlet and the outlet meet. ') Is formed.
本発明において、前記第1、第2の枝糸孔(623a、623b)のそれぞれは、入口から出口へ進むにつれて広くなるテーパー状をなす。 In the present invention, each of the first and second branch thread holes (623a, 623b) has a tapered shape that becomes wider from the inlet to the outlet.
前記の目的を達成するために、本発明のさらに他の実施態様による釣り糸連結具は、ある方向に釣り針が取り付けられている枝糸が通されて結ばれる枝糸孔(723)が形成されており、前記枝糸孔(723)に対して直角方向に前記枝糸孔(723)の一側に1番目の幹糸と2番目の幹糸がそれぞれ通されて結ばれる第1、第2の幹糸孔(721、722)が形成されていることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a fishing line connector according to still another embodiment of the present invention has a branch thread hole (723) through which a branch thread to which a fishing hook is attached is passed in one direction. A first stem thread and a second trunk thread that are passed through and tied to one side of the branch thread hole (723) in a direction perpendicular to the branch thread hole (723). A trunk yarn hole (721, 722) is formed.
本発明において、前記枝糸孔(823)は、小径の入口(823a)と大径の出口(823b)を有するが、前記入口(823a)と出口(823b)が出会う個所には段差(823c)が形成されていることを特徴とする。 In the present invention, the branch thread hole (823) has a small-diameter inlet (823a) and a large-diameter outlet (823b), but there is a step (823c) where the inlet (823a) and the outlet (823b) meet. Is formed.
本発明において、前記枝糸孔(923)は、入口(923a)から出口(923b)へ進むにつれて広くなるテーパー状をなす。 In the present invention, the branch thread hole (923) has a tapered shape that becomes wider as it proceeds from the inlet (923a) to the outlet (923b).
前記の目的を達成するために、本発明のまた他の実施態様による釣り糸連結具は、ある方向に釣り針が取り付けられている枝糸が通されて結ばれる枝糸孔(1023)が形成されており、前記枝糸孔(1023)に対して直角方向に前記枝糸孔(1023)の両側に2本の1番目の幹糸と2本の2番目の幹糸が互いにずれるように通されて結ばれるそれぞれ2本ずつの第1の幹糸孔(1021a、1021b)と第2の幹糸孔(1022a、1022b)が形成される。 In order to achieve the above object, a fishing line connector according to another embodiment of the present invention is formed with a branch hole (1023) through which a branch line to which a fishing hook is attached is passed in one direction. The two first trunk yarns and the two second trunk yarns are passed so as to be shifted from each other on both sides of the branch yarn hole (1023) in a direction perpendicular to the branch yarn hole (1023). Two first trunk yarn holes (1021a, 1021b) and second trunk yarn holes (1022a, 1022b) to be tied are formed.
本発明において、前記枝糸孔(1123)は、小径の入口(1123a)と大径の出口(1123b)を有し、前記入口(1123a)と出口(1123b)が出会う個所には段差(1123c)が形成される。 In the present invention, the branch thread hole (1123) has a small-diameter inlet (1123a) and a large-diameter outlet (1123b), and a step (1123c) is formed at a place where the inlet (1123a) and the outlet (1123b) meet. Is formed.
本発明において、前記枝糸孔(1223)は、入口(1223a)から出口(1223b)へ進むにつれて広くなるテーパー状をなす。 In the present invention, the branch thread hole (1223) has a tapered shape that becomes wider as it proceeds from the inlet (1223a) to the outlet (1223b).
本発明による釣り糸連結具によれば、2本または3本の幹糸を互いにずれるように連結することにより、釣りの最中に強い張力がかかった場合であっても、幹糸がぶっつりと切れることを防ぐことができる。 According to the fishing line connector according to the present invention, by connecting two or three trunk yarns so as to be displaced from each other, even if a strong tension is applied during fishing, It can be prevented from running out.
または、流速が変わったり釣糸が自由昇降を繰り返す場合であっても、幹糸や枝糸が釣り糸連結具に対して回転可能であることから、釣りの最中に幹糸と枝糸のよりや絡みを防ぐことができ、釣りを長時間行うことができる。 Or, even when the flow rate changes or the fishing line repeatedly moves up and down, the trunk thread and branch thread can rotate relative to the fishing line coupler. Tangle can be prevented and fishing can be performed for a long time.
そして、釣り糸連結具に異なる幹糸が互いにずれるように連結されるようになっていることから、厚さの異なる複数本の幹糸を連結することができ、全体として釣り糸の連結強度を高めることが可能になる。 And since different trunk yarns are connected to the fishing line coupler so as to be shifted from each other, a plurality of trunk yarns having different thicknesses can be connected, and the connecting strength of the fishing line as a whole is increased. Is possible.
以下、添付図面に基づき、本発明による釣り糸連結具を詳細に説明する。 Hereinafter, a fishing line connector according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
図2は、本発明による釣り糸連結具と幹糸及び枝糸間の連結状態を示す図である。 FIG. 2 is a view showing a connection state between a fishing line connector according to the present invention and a trunk thread and a branch thread.
図2に示すように、本発明による釣り糸連結具は、1番目の幹糸11に対して2番目の幹糸12を回転可能に支持すると共に、釣り針14が取り付けられている枝糸13を回転可能に支持するものである。この種の釣り糸連結具は、種々の実施態様として実現され、以下、これを順次に説明していく。
As shown in FIG. 2, the fishing line coupler according to the present invention rotatably supports the
図3は、図2に示す釣り糸連結具の第1の実施態様における幹糸孔と枝糸孔を説明するための図である。 FIG. 3 is a view for explaining a trunk thread hole and a branch thread hole in the first embodiment of the fishing line coupler shown in FIG. 2.
図3に示すように、本発明の第1の実施態様による釣り糸連結具20は、ある方向に枝糸孔23が形成されており、枝糸孔23に対して直角方向に枝糸孔23の両側に第1、第2の幹糸孔21、22が形成されているような構造を有する。このような構造により、図2に示すように、釣り針14が取り付けられている枝糸13は、枝糸孔23を通された後に結ばれて結び目13’となることにより、枝糸孔23から外れなくなる。また、1番目の幹糸11は、上部から第1の幹糸孔21を通された後に下部において結ばれて結び目11’となることにより、釣り糸連結具20に支持され、2番目の幹糸12は、第2の幹糸孔22の下部から通された後に上部において結ばれて結び目12’となることにより、釣り糸連結具20に支持される。そして、複数本の釣り糸連結具と幹糸を前記の方法により連結するが、1番目の幹糸11と2番目の幹糸12は互いにずれるように釣り糸連結具20に連結される構造であるため、厚さの異なる幹糸であっても、釣り糸連結具に連結可能になる。
As shown in FIG. 3, the
図4は、図2に示す釣り糸連結具の第2の実施態様における幹糸孔と枝糸孔を説明するための図である。 FIG. 4 is a view for explaining a trunk thread hole and a branch thread hole in the second embodiment of the fishing line coupler shown in FIG. 2.
図4に示すように、本発明の第2の実施態様による釣り糸連結具120は、ある方向に枝糸孔123が形成されており、枝糸孔123に対して直角方向に枝糸孔123の両側に第1、第2の幹糸孔121、122が形成されているような構造を有する。このとき、第1の幹糸孔121と第2の幹糸孔122のうち少なくとも一方は、側部に突出される突部121a、122aに形成される。この実施態様においては、2本の突部のそれぞれに第1の幹糸孔121と第2の幹糸孔122が形成されているものを例として挙げているが、単一の突部が形成され、その突部に幹糸孔が形成されてもよいことはもちろんである。このような構造において、幹糸11と枝糸13を連結する方式は、第1の実施態様において説明されたものと実質的に同様であるため、それ以上の詳細な説明を省略する。
As shown in FIG. 4, the
図5は、図2に示す釣り糸連結具の第3の実施態様における幹糸孔と枝糸孔を説明するための図である。 FIG. 5 is a view for explaining a trunk thread hole and a branch thread hole in the third embodiment of the fishing line coupler shown in FIG. 2.
図5に示すように、本発明の第3の実施態様による釣り糸連結具220は、ある方向に枝糸孔223が形成されており、枝糸孔223に対して直角方向に枝糸孔223の両側に第1、第2の幹糸孔221、222が形成されているような構造を有する。このとき、枝糸13が通されて結ばれる枝糸孔223は、小径の入口223aと大径の出口223bを有し、入口223aと出口223bが出会う個所には段差223cが形成される。
As shown in FIG. 5, the
枝糸孔223の入出口223a、223bに枝糸13の一端を通した後、この通された個所を結び、その後、枝糸13を引っ張ると、結び目となる個所は出口223bの内部に引っ込まれた後で段差223cに引っ掛かる。これにより、枝糸13は、枝糸孔223から外れなくなり、結び目となる個所が出口223bの内部に引っ込まれているため、外部からは見られなくなり、これにより、釣り糸連結具がきれいに仕上げられる。
When one end of the
図6は、図2に示す釣り糸連結具の第4の実施態様における幹糸孔と枝糸孔を説明するための図である。 FIG. 6 is a view for explaining trunk thread holes and branch thread holes in the fourth embodiment of the fishing line coupler shown in FIG. 2.
図6に示すように、本発明の第4の実施態様による釣り糸連結具320は、ある方向に枝糸孔323が形成されており、枝糸孔323に対して直角方向に枝糸孔323の両側に第1、第2の幹糸孔321、322が形成されているような構造を有する。このとき、枝糸13が通されて結ばれる枝糸孔323は、入口323aから出口323bへ進むにつれて広くなるテーパー状をなす。
As shown in FIG. 6, the
枝糸孔323の入出口323a、323bに枝糸13の一端を通した後、この通された個所を結び、この後、枝糸13を引っ張ると、結び目となる個所はテーパー状をなす出口323bの内部に引っ込まれた後に引っ掛かる。これにより、枝糸13は枝糸孔323から外れなくなり、結び目となる個所がテーパー状をなす出口323bの内部に引っ込まれているため、外部からは見られなくなり、これにより、釣り糸連結具がきれいに仕上げられる。
When one end of the
図7は、本発明による釣り糸連結具と幹糸及び枝糸間の連結状態を示す図である。 FIG. 7 is a view showing a connection state between a fishing line connector according to the present invention and a trunk thread and a branch thread.
図7に示すように、本発明の釣り糸連結具は、1番目の幹糸11に対して2本の2番目の幹糸12a、12bを回転可能に支持すると共に、釣り針14が取り付けられている2本の枝糸13a、13bを回転可能に支持することもできる。この釣り糸連結具は種々の実施態様により実現可能であり、以下、これを順次に説明していく。
As shown in FIG. 7, the fishing line coupler of the present invention rotatably supports two
図8は、図7に示す釣り糸連結具の第5の実施態様における幹糸孔と枝糸孔を説明するための図である。 FIG. 8 is a view for explaining trunk thread holes and branch thread holes in the fifth embodiment of the fishing line coupler shown in FIG. 7.
図8に示すように、本発明の第5の実施態様による釣り糸連結具420は、ある方向に2本の枝糸13a、13bが通されて結ばれる第1、第2の枝糸孔423a、423bが形成されており、第1、第2の枝糸孔423a、423bに対して直角方向に、第1、第2の枝糸孔423a、423bの間に1番目の幹糸11が通されて結ばれる中央の幹糸孔421が形成され、第1、第2の枝糸孔423a、423bの両側に2本の2番目の幹糸12a、12bが通されて結ばれる第1、第2の幹糸孔422a、422bが形成されているような構造を有する。このような構造により、図7に示すように、釣り針14が取り付けられている枝糸13a、13bは、第1、第2の枝糸孔423a、423bを通された後に結ばれて結び目13a’、13b’となることにより、第1、第2の枝糸孔423a、423bから外れなくなる。また、1番目の幹糸11は、上部から中央の幹糸孔421を通された後、下部において結ばれて結び目11’となることにより、釣り糸連結具420を支持し、2番目の幹糸12a、12bは第1、第2の幹糸孔422a、422bの下部から通された後、上部において結ばれて結び目12a’、12b’となることにより、釣り糸連結具420を支持しる。そして、複数本の釣り糸連結具と幹糸を前記の方法により連結するが、1番目の幹糸11と2番目の幹糸12a、12bは互いにずれるように釣り糸連結具420に連結される構造となっているため、厚さの異なる幹糸であっても、釣り糸連結具に連結可能になる。
As shown in FIG. 8, the
図9は、図7に示す釣り糸連結具の第6の実施態様における幹糸孔と枝糸孔を説明するための図である。 FIG. 9 is a view for explaining trunk thread holes and branch thread holes in the sixth embodiment of the fishing line coupler shown in FIG. 7.
図9に示すように、本発明の第6の実施態様による釣り糸連結具520は、ある方向に2本の枝糸13a、13bが通されて結ばれる第1、第2の枝糸孔523a、523bが形成されており、第1、第2の枝糸孔523a、523bに対して直角方向に、第1、第2の枝糸孔523a、523bの間に1番目の幹糸11が通されて結ばれる中央の幹糸孔521が形成され、第1、第2の枝糸孔523a、523bの両側に2番目の幹糸12a、12bが通されて結ばれる第1、第2の幹糸孔522a、522bが形成されているような構造を有する。このとき、枝糸13a、13bが通されて結ばれる第1、第2の枝糸孔523a、523bのそれぞれは、小径の入口と大径の出口を有し、入口と出口が出会う個所には段差523a’、523b’が形成される。
As shown in FIG. 9, the
第1、第2の枝糸孔523a、523bの入出口に2本の枝糸13a、13bをそれぞれ通した後、この通された個所を結び、この後、2本の枝糸13a、13bを引っ張ると、結び目となる個所は出口の内部に引っ込まれた後、段差523a’、523b’に引っ掛かる。これにより、枝糸13は第1、第2の枝糸孔523a、523bから外れなくなり、結び目となる個所が出口の内部に引っ込まれているため、外部からは見られなくなり、これにより、釣り糸連結具がきれいに仕上げられる。
The two
図10は、図7に示す釣り糸連結具の第7実施態様における幹糸孔と枝糸孔を説明するための図である。 FIG. 10 is a view for explaining a trunk thread hole and a branch thread hole in the seventh embodiment of the fishing line coupler shown in FIG.
図10に示すように、本発明の第7の実施態様による釣り糸連結具620は、ある方向に2本の枝糸13a、13bが通されて結ばれる第1、第2の枝糸孔623a、623bが形成されており、第1、第2の枝糸孔623a、623bに対して直角方向に、第1、第2の枝糸孔623a、623bの間に1番目の幹糸11が通されて結ばれる中央の幹糸孔621が形成され、第1、第2の枝糸孔623a、623bの両側に2番目の幹糸12a、12bが通されて結ばれる第1、第2の幹糸孔622a、622bが形成されているような構造を有する。このとき、枝糸13a、13bが通されて結ばれる第1、第2の枝糸孔623a、623bは、入口から出口へ進むにつれて広くなるテーパー状をなす。
As shown in FIG. 10, the
第1、第2の枝糸孔623a、623bの入出口に2本の枝糸13a、13bをそれぞれ通した後、この通された個所を結び、その後、2本の枝糸13a、13bを引っ張ると、結び目となる個所はテーパー状をなす出口の内部に引っ込まれて引っ掛かる。これにより、枝糸13a、13bは第1、第2の枝糸孔623a、623bから外れなくなり、結び目となる個所が出口の内部に引っ込まれているため、外部からは見られなくなり、これにより、釣り糸連結具がきれいに仕上げられる。
The two
図11は、本発明の第8の実施態様による釣り糸連結具において、幹糸孔と枝糸孔を説明するための図である。 FIG. 11 is a view for explaining a trunk thread hole and a branch thread hole in the fishing line coupler according to the eighth embodiment of the present invention.
図11に示すように、本発明の第8の実施態様による釣り糸連結具720は、ある方向に釣り針が取り付けられている枝糸が通されて結ばれる枝糸孔723が形成されており、枝糸孔723に対して直角方向に枝糸孔723の一側に1番目の幹糸と2番目の幹糸がそれぞれ通されて結ばれる第1、第2の幹糸孔721、722が形成される。枝糸孔723に枝糸を通して結び、第1、第2の幹糸孔721、722に幹糸を通して結ぶ方式は既に述べているため、それ以上の詳細な説明は省略する。
As shown in FIG. 11, the
図12は、本発明による釣り糸連結具の第9の実施態様における幹糸孔と枝糸孔を説明するための図である。 FIG. 12 is a view for explaining trunk thread holes and branch thread holes in the ninth embodiment of the fishing line coupler according to the present invention.
図12に示すように、本発明の第9の実施態様による釣り糸連結具820は、ある方向に釣り針が取り付けられている枝糸が通されて結ばれる枝糸孔823が形成されており、枝糸孔823に対して直角方向に枝糸孔823の一側に1番目の幹糸と2番目の幹糸がそれぞれ通されて結ばれる第1、第2の幹糸孔821、822が形成される。このとき、枝糸孔823は、小径の入口823aと大径の出口823bを有し、入口823aと出口823bが出会う個所には段差823cが形成される。枝糸孔823に枝糸を通して結び、第1、第2の幹糸孔821、822に幹糸を通して結ぶ方式は既に述べているため、それ以上の詳細な説明は省略する。
As shown in FIG. 12, the
図13は、本発明による釣り糸連結具の第10の実施態様における幹糸孔と枝糸孔を説明するための図である。 FIG. 13 is a view for explaining trunk thread holes and branch thread holes in the tenth embodiment of the fishing line coupler according to the present invention.
図13に示すように、本発明の第10の実施態様による釣り糸連結具920は、ある方向に釣り針が取り付けられている枝糸が通されて結ばれる枝糸孔923が形成されており、枝糸孔923に対して直角方向に枝糸孔923の一側に1番目の幹糸と2番目の幹糸がそれぞれ通されて結ばれる第1、第2の幹糸孔921、922が形成される。このとき、枝糸孔923は、入口923aから出口923bへ進むにつれて広くなるテーパー状をなす。枝糸孔923に枝糸を通して結び、第1、第2の幹糸孔921、922に幹糸を通して結ぶ方式は既に述べているため、それ以上の詳細な説明は省略する。
As shown in FIG. 13, the
図14は、本発明による釣り糸連結具の第11の実施態様における幹糸孔と枝糸孔を説明するための図である。 FIG. 14 is a view for explaining trunk thread holes and branch thread holes in the eleventh embodiment of the fishing line coupler according to the present invention.
図14に示すように、本発明の第11の実施態様による釣り糸連結具1020は、ある方向に釣り針が取り付けられている枝糸が通されて結ばれる枝糸孔1023が形成されており、枝糸孔1023に対して直角方向に枝糸孔1023の両側に2本の1番目の幹糸と2本の2番目の幹糸が互いにずれるように通されて結ばれるそれぞれ2本ずつの第1の幹糸孔1021a、1021bと第2の幹糸孔1022a、1022bが形成される。枝糸孔1023に枝糸を通して結び、第1の幹糸孔1021a、1021bと第2の幹糸孔1022a、1022bのそれぞれに幹糸を通して結ぶ方式は既に述べているため、それ以上の詳細な説明は省略する。
As shown in FIG. 14, the
図15は、本発明による釣り糸連結具の第12の実施態様における幹糸孔と枝糸孔を説明するための図である。 FIG. 15 is a view for explaining trunk thread holes and branch thread holes in the twelfth embodiment of the fishing line connector according to the present invention.
図15に示すように、本発明の第12の実施態様による釣り糸連結具1120は、ある方向に釣り針が取り付けられている枝糸が通されて結ばれる枝糸孔1123が形成されており、枝糸孔1123に対して直角方向に枝糸孔1123の両側に2本の1番目の幹糸と2本の2番目の幹糸が互いにずれるように通されて結ばれるそれぞれ2本ずつの第1の幹糸孔1121a、1121bと第2の幹糸孔1122a、1122bが形成される。このとき、枝糸孔1123は、小径の入口1123aと大径の出口1123bを有し、入口1123aと出口1123bが出会う個所には段差1123cが形成される。枝糸孔1123に枝糸を通して結び、第1の幹糸孔1121a、1121bと第2の幹糸孔1122a、1122bのそれぞれに幹糸を通して結ぶ方式は既に述べているため、それ以上の詳細な説明は省略する。
As shown in FIG. 15, the
図16は、本発明による釣り糸連結具の第13の実施態様における幹糸孔と枝糸孔を説明するための図である。 FIG. 16 is a view for explaining trunk thread holes and branch thread holes in the thirteenth embodiment of the fishing line connector according to the present invention.
図16に示すように、本発明の第13の実施態様による釣り糸連結具1220は、ある方向に釣り針が取り付けられている枝糸が通されて結ばれる枝糸孔1223が形成されており、枝糸孔1223に対して直角方向に枝糸孔1223の両側に2本の1番目の幹糸と2本の2番目の幹糸が互いにずれるように通されて結ばれるそれぞれ2本ずつの第1の幹糸孔1221a、1221bと第2の幹糸孔1222a、1222bが形成される。このとき、枝糸孔1223は、入口1223aから出口1223bへ進むにつれて広くなるテーパー状をなす。枝糸孔1223に枝糸を通して結び、第1の幹糸孔1221a、1221bと第2の幹糸孔1222a、1222bのそれぞれに幹糸を通して結ぶ方式は既に述べているため、それ以上の詳細な説明は省略する。
As shown in FIG. 16, the
本発明は、図示の一実施態様を参考として説明されたが、これは単なる例示的なものに過ぎず、この技術分野における通常の知識を有する者であれば、これより種々の変形及び均等な他の実施態様が可能であることは理解できるであろう。 Although the present invention has been described with reference to one illustrated embodiment, it is intended to be exemplary only and various modifications and equivalents will occur to those skilled in the art. It will be appreciated that other embodiments are possible.
20 釣り糸連結具(第1の実施態様)
22 第1、第2の幹糸孔
23 枝糸孔
120 釣り糸連結具(第2の実施態様)
121、122 第1、第2の幹糸孔
121a、122a 突部
123 枝糸孔
220 釣り糸連結具(第3の実施態様)
221、222 第1、第2の幹糸孔
223 枝糸孔
223a 入口
223b 出口
223c 段差
20 Fishing line connector (first embodiment)
22 1st, 2nd
121, 122 1st, 2nd
221, 222 First and second trunk thread holes 223
223c step
320 釣り糸連結具(第4の実施態様)
321、322 第1、第2の幹糸孔
323 枝糸孔
323a 入口
323b 出口
420 釣り糸連結具(第5の実施態様)
421 中央の幹糸孔
422a、422b 第1、第2の幹糸孔
423a、423b 第1、第2の枝糸孔
320 Fishing line connector (fourth embodiment)
321 and 322 First and second trunk thread holes 323
421
520 釣り糸連結具(第6の実施態様)
521 中央の幹糸孔
522a、522b 第1、第2の幹糸孔
523a、523b 第1、第2の枝糸孔
523a’、523b’ 段差
620 釣り糸連結具(第7の実施態様)
621 中央の軒糸孔
622a、622b 第1、第2の幹糸孔
623a、623b 第1、第2の枝糸孔
520 Fishing line connector (sixth embodiment)
521
621
720 釣り糸連結具(第8の実施態様)
721、722 第1、第2の幹糸孔
723 枝糸孔
820 釣り糸連結具(第9の実施態様)
821、822 第1、第2の幹糸孔
823 枝糸孔
823a 入口
823b 出口
823c 段差
720 Fishing line connector (eighth embodiment)
721, 722 First and second trunk thread holes 723 Branch thread holes 820 Fishing line connector (9th embodiment)
821, 822 First and second trunk thread holes 823
920 釣り糸連結具(第10の実施態様)
921、922 第1、第2の幹糸孔
923 枝糸孔
923a 入口
923b 出口
1020 釣り糸連結具(第11の実施態様)
1021a、1021b 第1の幹糸孔
1022a、1022b 第2の幹糸孔
1023 枝糸孔
920 Fishing line connector (tenth embodiment)
921, 922 First and second trunk thread holes 923
1021a, 1021b 1st
1120 釣り糸連結具(第12の実施態様)
1121a、1121b 第1の幹糸孔
1122a、1122b 第2の幹糸孔
1123 枝糸孔
1123a 入口
1123b 出口
1123c 段差
1220 釣り糸連結具
1221a、1221b 第1の幹糸孔
1222a、1222b 第2の幹糸孔
1223 枝糸孔
1223a 入口
1223b 出口
1120 Fishing line coupler (12th embodiment)
1121a, 1121b First
Claims (13)
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR2020050029296U KR200405841Y1 (en) | 2005-10-14 | 2005-10-14 | a fishing line connector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007105042A true JP2007105042A (en) | 2007-04-26 |
JP4601597B2 JP4601597B2 (en) | 2010-12-22 |
Family
ID=38031391
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006279699A Expired - Fee Related JP4601597B2 (en) | 2005-10-14 | 2006-10-13 | Fishing line coupler |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4601597B2 (en) |
KR (1) | KR200405841Y1 (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0316254U (en) * | 1989-06-27 | 1991-02-19 | ||
JPH0344045U (en) * | 1989-09-08 | 1991-04-24 | ||
JPH0354556U (en) * | 1989-09-29 | 1991-05-27 | ||
JPH0488274U (en) * | 1990-06-14 | 1992-07-31 | ||
JP2000312550A (en) * | 1999-04-30 | 2000-11-14 | Minoru Takeuchi | Leader-stopping device for fishing |
JP2005013193A (en) * | 2003-06-24 | 2005-01-20 | Masatoshi Kato | Tool for connecting fishing line and preventing twist jointly |
JP2005046134A (en) * | 2003-07-17 | 2005-02-24 | Yasuhiro Kawakami | Single touching type fishing line-connection device |
-
2005
- 2005-10-14 KR KR2020050029296U patent/KR200405841Y1/en not_active IP Right Cessation
-
2006
- 2006-10-13 JP JP2006279699A patent/JP4601597B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0316254U (en) * | 1989-06-27 | 1991-02-19 | ||
JPH0344045U (en) * | 1989-09-08 | 1991-04-24 | ||
JPH0354556U (en) * | 1989-09-29 | 1991-05-27 | ||
JPH0488274U (en) * | 1990-06-14 | 1992-07-31 | ||
JP2000312550A (en) * | 1999-04-30 | 2000-11-14 | Minoru Takeuchi | Leader-stopping device for fishing |
JP2005013193A (en) * | 2003-06-24 | 2005-01-20 | Masatoshi Kato | Tool for connecting fishing line and preventing twist jointly |
JP2005046134A (en) * | 2003-07-17 | 2005-02-24 | Yasuhiro Kawakami | Single touching type fishing line-connection device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4601597B2 (en) | 2010-12-22 |
KR200405841Y1 (en) | 2006-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2018518336A (en) | Mop with a rotary diaphragm mechanism | |
JP4601597B2 (en) | Fishing line coupler | |
KR101435977B1 (en) | Snood | |
JP2001020189A (en) | Rope for fish net making, net using the same, and net knitting | |
KR20070041406A (en) | A fishing line connector | |
KR200227028Y1 (en) | Fishing Line Connector of Fishing Rod | |
JP7478496B1 (en) | Rope, strand, and method for manufacturing the same | |
CN208167401U (en) | A kind of stereotyped writing rope | |
CN211379343U (en) | Integrated anti-winding bean | |
KR102106094B1 (en) | Forming method of mooring rope by connecting a plurality of mooring rope strands | |
CN218619645U (en) | Assembled wire reel | |
CN114190343B (en) | Knotless knotting method for nylon fishing line and connecting ring and knotting method for main line composite 8-shaped knot | |
KR200235023Y1 (en) | The joint of branch for fishing rod | |
KR101797900B1 (en) | A fishing gear for preventing branch line kink and tangle | |
KR200212191Y1 (en) | Fishing rod with tackle for preventing from tangling fishline | |
JP3910168B2 (en) | Spiral hanger | |
JP3479327B2 (en) | Jig for forming terminal loop of braid and method of manufacturing terminal loop of braid | |
KR200272877Y1 (en) | Dehydration Type Mop | |
CN109534145B (en) | Building material hanging wire | |
TWM272824U (en) | Operation-assisting device for steel bar coupler | |
CN208604246U (en) | A kind of reeling machine twister | |
JPH10313740A (en) | Guide wire for thread-through fishing rod | |
JP2548753Y2 (en) | Threading tool | |
RU2190325C2 (en) | Structural members of trawl system, method of manufacture of such systems and trawl net | |
JPS6245027Y2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090602 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090902 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100302 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100519 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100831 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100928 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |