JP2007195818A - Contact lens for orthokeratology - Google Patents
Contact lens for orthokeratology Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007195818A JP2007195818A JP2006019695A JP2006019695A JP2007195818A JP 2007195818 A JP2007195818 A JP 2007195818A JP 2006019695 A JP2006019695 A JP 2006019695A JP 2006019695 A JP2006019695 A JP 2006019695A JP 2007195818 A JP2007195818 A JP 2007195818A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact lens
- orthokeratology
- cornea
- introduction
- back surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/02—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
- G02C7/04—Contact lenses for the eyes
- G02C7/047—Contact lens fitting; Contact lenses for orthokeratology; Contact lenses for specially shaped corneae
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
Abstract
Description
本発明は、就寝時に目に装着し、就寝中に角膜の形状を変えて近視を矯正し、翌朝に外して裸眼で過ごすようにするためのオルソケラトロジー用コンタクトレンズに関するものである。 The present invention relates to an orthokeratology contact lens that is worn on the eyes at bedtime, corrects myopia by changing the shape of the cornea during bedtime, and is removed with the naked eye in the next morning.
通常のコンタクトレンズは凹レンズよりなり、目に装着することで近視を矯正するものである。一方、オルソケラトロジー用コンタクトレンズは、夜寝るときに装着することにより、就寝中に角膜の形状を矯正し、朝起きたときに外すと視力が一時的に回復し、日中は裸眼で過ごすことができるようにするものである。すなわち、このオルソケラトロジー用コンタクトレンズは、角膜表面の形状を変える特殊な形状を有する高酸素透過性用のハードコンタクトレンズである。本発明者は先にドライアイの症状を改善するためのアイマスクに関する発明を提案し、その中で近視を矯正するために、このオルソケラトロジー用コンタクトレンズを用いることを提案した(特許文献1を参照)。
ところが、オルソケラトロジー用コンタクトレンズの外周部裏面は角膜表面に密着するため、その部分には涙液が補給されず、その状態が就寝時間中の長時間に渡ることから、その外周部裏面が角膜に固着して裸眼視力が不安定になったり、角膜びらんなどの問題を生ずる場合がある。特に、ドライアイなどの症状をもつ人がオルソケラトロジー用コンタクトレンズを装着したときには、そのような問題が多かった。特許文献1に記載の技術においては、オルソケラトロジー用コンタクトレンズの表面側における水分は保持されるものの、裏面側には表面側ほど水分が十分に補給されるものではなく、上記のような問題が必ずしも解消されるという訳ではなかった。 However, since the back surface of the outer periphery of the orthokeratology contact lens is in close contact with the corneal surface, tear fluid is not replenished in that portion, and the state remains for a long time during bedtime. May cause problems such as corneal erosion and unstable eyesight. In particular, when a person with symptoms such as dry eye wears an orthokeratology contact lens, there are many such problems. In the technique described in Patent Document 1, although moisture on the front side of the orthokeratology contact lens is retained, the back side is not sufficiently replenished with moisture on the front side, and the above-described problems occur. It was not always eliminated.
本発明は、このような従来技術に存在する問題点に着目してなされたものであり、その目的とするところは、目に装着したとき角膜表面との間に涙液が補給され、角膜に対する固着を抑制し、安定した視力回復効果を得ることができるオルソケラトロジー用コンタクトレンズを提供することにある。 The present invention has been made paying attention to such problems existing in the prior art, and the object of the present invention is to supply tear fluid between the cornea surface and the cornea when it is worn on the eye. An object of the present invention is to provide an orthokeratology contact lens capable of suppressing sticking and obtaining a stable visual acuity recovery effect.
上記の目的を達成するために、請求項1に係る発明のオルソケラトロジー用コンタクトレンズは、就寝時に目に装着し角膜の形状を変えて近視を矯正し、非就寝時に外して裸眼で過ごすためのオルソケラトロジー用コンタクトレンズであって、中心部の裏面にくせ付け用凹部を形成し、その外周部に表面から裏面に貫通する導入孔又は裏面に外周縁から前記くせ付け用凹部に連通する導入溝を設け、装着状態で涙液が導入孔又は導入溝を介して外周部の裏面に導かれるように構成されていることを特徴とするものである。 In order to achieve the above object, the orthokeratology contact lens of the invention according to claim 1 is used for correcting myopia by changing the shape of the cornea when worn at bedtime, and removing it at non-sleep time to spend with naked eyes. An orthokeratology contact lens, wherein a concave portion is formed on the back surface of the central portion, and an introduction hole that penetrates from the front surface to the rear surface in the outer peripheral portion or an introduction groove that communicates from the outer peripheral edge to the concave portion for caulking on the rear surface. And the lacrimal fluid is guided to the back surface of the outer peripheral portion through the introduction hole or the introduction groove in the mounted state.
請求項2に係る発明のオルソケラトロジー用コンタクトレンズは、請求項1に係る発明において、前記導入孔又は導入溝は、複数箇所に設けられていることを特徴とするものである。 An orthokeratology contact lens according to a second aspect of the invention is characterized in that, in the invention according to the first aspect, the introduction hole or introduction groove is provided at a plurality of locations.
請求項3に係る発明のオルソケラトロジー用コンタクトレンズは、請求項1又は請求項2に記載の発明において、前記導入孔又は導入溝は、対向位置に設けられていることを特徴とするものである。 An orthokeratology contact lens according to a third aspect of the invention is characterized in that, in the invention according to the first or second aspect, the introduction hole or the introduction groove is provided at an opposing position. .
本発明によれば、次のような効果を発揮することができる。
請求項1に係る発明のオルソケラトロジー用コンタクトレンズでは、中心部の裏面にくせ付け用凹部を形成し、その外周部に表面から裏面に貫通する導入孔又は裏面に外周縁からくせ付け用凹部に連通する導入溝が設けられている。このため、装着状態で涙液が導入孔又は導入溝を介して外周部の裏面に導かれる。従って、オルソケラトロジー用コンタクトレンズを目に装着したとき、その外周部裏面と角膜表面との間に涙液が補給され、角膜に対するオルソケラトロジー用コンタクトレンズの固着を抑制し、安定した視力回復効果を得ることができる。
According to the present invention, the following effects can be exhibited.
In the orthokeratology contact lens according to the first aspect of the present invention, a concave portion for forming is formed on the back surface of the central portion, and an introduction hole penetrating from the front surface to the back surface is formed on the outer peripheral portion, or the concave portion for bonding is formed on the back surface from the outer peripheral edge. An introductory groove that communicates is provided. For this reason, lacrimal fluid is guided to the back surface of the outer peripheral portion through the introduction hole or the introduction groove in the wearing state. Therefore, when an orthokeratology contact lens is attached to the eye, tear fluid is replenished between the back surface of the outer peripheral portion and the cornea surface, and sticking of the orthokeratology contact lens to the cornea is suppressed, and a stable visual acuity recovery effect is achieved. Obtainable.
請求項2に係る発明のオルソケラトロジー用コンタクトレンズでは、導入孔又は導入溝が複数箇所に設けられていることから、請求項1に係る発明の効果を向上させることができる。 In the orthokeratology contact lens according to the second aspect of the present invention, the introduction hole or the introduction groove is provided at a plurality of locations, so that the effect of the first aspect of the invention can be improved.
請求項3に係る発明のオルソケラトロジー用コンタクトレンズでは、導入孔又は導入溝は、対向位置に設けられていることから、請求項1又は請求項2に係る発明の効果を効果的に発揮させることができる。 In the orthokeratology contact lens of the invention according to claim 3, since the introduction hole or the introduction groove is provided at the opposing position, the effect of the invention according to claim 1 or claim 2 can be effectively exhibited. Can do.
以下、本発明の最良と思われる実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1はオルソケラトロジー(Orthokeratology)用コンタクトレンズ(以下、単にコンタクトレンズともいう)10の説明図であり、右側はコンタクトレンズ10の断面図、左側はコンタクトレンズ10の裏面側(内面側、角膜側)から見た図を示す。この図1の断面図に示すように、オルソケラトロジー用コンタクトレンズ10は、中心部11裏面の円弧がその外周部12裏面の円弧より曲率が大きく、すなわち扁平に近づくように形成され、眼球表面の角膜を押圧してくせ付けできるようになっている。このオルソケラトロジー用コンタクトレンズ10は、メチルメタクリレート(MMA)、珪素含有化合物、フッ素含有化合物などの重合体による酸素透過性の高い材料により形成されている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments that are considered to be the best of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is an explanatory view of an orthokeratology contact lens (hereinafter also simply referred to as a contact lens) 10, the right side is a sectional view of the
オルソケラトロジー用コンタクトレンズ10の中心部11の裏面は患者の角膜曲率より大きく(扁平)になっており、ベースカーブ13aと呼ばれる角膜形状へのくせ付け用凹部13が形成されている。中心部11の厚さはコンタクトレンズ10を装用したときの必要度数や、患者の角膜の硬さなどの因子により調整される。外周部12の裏面はアライメントカーブ12aなどと呼ばれるが、患者の角膜に合せるように、ベースカーブ13aより曲率が小さく(きつく)なっている。ベースカーブ13aとアライメントカーブ12aの境界部分には、ベースカーブ13aやアライメントカーブ12aよりも曲率がより小さいリバースカーブ14が設けられており、矯正したい近視の強さや患者の角膜の形状などに対して調整される。コンタクトレンズ10の厚さは、通常ベースカーブ13aの部分が一番薄く、アライメントカーブ12aの部分が最も厚くなる。外周部12の半径方向中間位置にはコンタクトレンズ10の表面から裏面に貫通する導入孔15が、周方向に90度間隔で4箇所に透設されている。該導入孔15はコンタクトレンズ10の表面にほぼ直交する方向(半径方向)に穿設されている。これらの導入孔15は、涙液をコンタクトレンズ10の表面から裏面へ導くように機能する。
The back surface of the
この導入孔15に代えて次のような導入溝を設けることもできる。すなわち、図2に示すように、コンタクトレンズ10の外周部12の裏面における180度対向する位置には、外周縁からくせ付け用凹部13に連通する導入溝16が凹設されている。該導入溝16はコンタクトレンズ10の外周縁17からくせ付け用凹部13に到るまでほぼ一定の深さで形成されている。そして、コンタクトレンズ10の装着状態においては、導入溝16が涙液をコンタクトレンズ10の外周縁17からくせ付け用凹部13へ導くように機能する。通常、眼球が球状に近い場合には前記導入孔15が効果的であり、乱視の場合には導入溝16が効果的である。
Instead of the
ここで、オルソケラトロジー用コンタクトレンズ10の曲面構成についてさらに説明する。前記中心部11裏面の曲面はベースカーブ13a、セントラルゾーン又はオプティカルゾーンと称され、この部分が平坦化されることにより、コンタクトレンズ10の装着で一時的に屈折異常を減少させ、近視を回復させるようになっている。前記外周部12裏面の曲面はアライメントカーブ12aと称され、唯一角膜と平行にデザインされていて、ここでフィッティングされセンターリングがなされるようになっている。前記境界部分裏面のリバースカーブ14はフィッティングカーブと称され、ベースカーブ13aとアライメントカーブ12aとを繋ぐカーブである。外周縁17裏面の曲面は周辺カーブ17aと称され、通常のハードコンタクトレンズと同様に涙液交換を促し、コンタクトレンズ10が眼球に固着するのを防止している。上記のベースカーブ13a、アライメントカーブ12a等の曲率は、近視の程度、眼球の形状等によって、すなわち人によって変わるものである。そのため、オルソケラトロジー用コンタクトレンズ10の形状は、各患者に特有のカーブの組み合わせとなる。
Here, the curved surface configuration of the
次に、このオルソケラトロジー用コンタクトレンズ10の使用方法について説明する。
図3(a)に示すように、オルソケラトロジー用コンタクトレンズ10のくせ付け用凹部13は、眼球の角膜18表面の中心部を押圧するように構成されている。このとき、裸眼の場合、図3(a)の二点鎖線に示すように、眼に入る光が角膜18及び水晶体19で屈折してその焦点が網膜20の手前に位置し、これが近視である。この状態では物がぼやけて見えることになる。
Next, a method of using the
As shown in FIG. 3 (a), the caulking
図3(b)に示すように、就寝前にオルソケラトロジー用コンタクトレンズ10を、通常のハードコンタクトレンズと同じ要領で目に装着し、就寝中その状態を保持する。そのとき、コンタクトレンズ10のアライメントカーブ12aを有する外周部12でフィッティングされ、センターリングがなされてコンタクトレンズ10が角膜18の所定位置に維持される。その状態で、コンタクトレンズ10のベースカーブ13aを有する中心部11が角膜18表面(角膜上皮)のカーブを変更するように押圧する。この押圧が就寝中の例えば8時間継続され、就寝中に角膜18の形状が平坦に近づくように矯正される。角膜18は柔らかく、新陳代謝が活発な組織であるため、形状が変わりやすく、一度形状が変わると「くせ付け」がされ、元に戻るまでにはある程度の時間を要する。従って、毎夜、就寝時にオルソケラトロジー用コンタクトレンズ10を装着することでくせ付けされた形状をさらに長く保つことができるようになる。
As shown in FIG. 3 (b), the
このとき、図3(b)の二点鎖線に示すように、光はコンタクトレンズ10を通り、くせ付けされた角膜18で屈折が抑えられ、水晶体19で屈折してその焦点が網膜20上に位置する。従って、近視の状態が改善されて視力が回復し、物を明瞭に認識することができる。
At this time, as shown by a two-dot chain line in FIG. 3B, the light passes through the
図3(c)に示すように、朝起きたときにオルソケラトロジー用コンタクトレンズ10を外しても、角膜18はコンタクトレンズ10によってくせ付けされてくせ付け部18aが形成される。このため、図3(c)の二点鎖線に示すように、光は角膜18のくせ付け部18aを通り、そこで屈折が抑えられ、水晶体19で屈折してその焦点が網膜20上に位置する。従って、視力が維持され、日中はオルソケラトロジー用コンタクトレンズ10を外したまま裸眼で過ごすことができる。
As shown in FIG. 3C, even if the
さて、本実施形態の作用について説明すると、オルソケラトロジー用コンタクトレンズ10には、外周部12に表面から裏面に貫通する4個の導入孔15が周方向に90度間隔で設けられている。このため、オルソケラトロジー用コンタクトレンズ10の装着状態においては、涙液がコンタクトレンズ10の外周部12の表面から導入孔15を通って裏面に導かれる。このとき、涙液はコンタクトレンズ10の裏面で導入孔15からくせ付け用凹部13に向かって流れるとともに、図1の矢印で示すように、導入孔15から周方向へも流れる。
Now, the operation of this embodiment will be described. In the
或いは、オルソケラトロジー用コンタクトレンズ10には、外周部12の裏面における180度対向する位置に外周縁17からくせ付け用凹部13に連通する導入溝16が凹設されている。このため、涙液は導入溝16からくせ付け用凹部13に向かって流れるとともに、図2の矢印で示すように、導入溝16から周方向へも流れる。従って、導入孔15又は導入溝16のいずれの場合にも、角膜18にフィッティングされているコンタクトレンズ10の外周部12の裏面に涙液を補給することができる。
Alternatively, the
以上詳述した実施形態により発揮される効果について、以下にまとめて記載する。
・ 実施形態におけるオルソケラトロジー用コンタクトレンズ10では、その外周部12に表面から裏面に貫通する導入孔15又は裏面に外周縁17からくせ付け用凹部13に連通する導入溝16が設けられている。従って、オルソケラトロジー用コンタクトレンズ10を目に装着したとき、その裏面と角膜18表面との間に導入孔15又は導入溝16を介して涙液が補給され、角膜18に対する固着を抑制し、安定した視力回復効果を得ることができる。特に、ドライアイなどの症状を有する人であっても、涙液交換が容易となり、近視の矯正に良い効果を得ることができる。
The effects exhibited by the embodiment described in detail above are collectively described below.
In the
・ 前記導入孔15は4箇所に、しかも周方向に等間隔をおいて設けられ、導入溝16は2箇所に設けられていることから、涙液の補給量を増加させることができ、上記の効果を向上させることができる。
Since the introduction holes 15 are provided at four locations and at equal intervals in the circumferential direction, and the
・ 前記導入孔15は180度対向する位置に2対設けられ、導入溝16は180度対向する位置に1対設けられていることから、涙液を全周に容易に導くことができ、上記の効果を効果的に発揮させることができる。
-Since two pairs of the introduction holes 15 are provided at positions opposed to each other by 180 degrees and one pair of
なお、前記実施形態を次のように変更して具体化することも可能である。
・ 図4(a)に示すように、導入孔15の形状を、オルソケラトロジー用コンタクトレンズ10の表面側の開口径が大きく、裏面側の開口径が小さくなるようにテーパ状に形成することもできる。この場合、導入孔15への涙液の導入が容易に行われる。
It should be noted that the embodiment described above can be modified and embodied as follows.
As shown in FIG. 4A, the shape of the
・ 図4(b)に示すように、導入孔15の形状を、周方向に延びる長円状に形成することもできる。
・ 図5(a)に示すように、導入溝16の形状を、その中間部に半球状に凹む凹所21を形成し、導入溝16の中間部に涙液を溜めて周方向へ涙液を案内しやすくするように構成することもできる。
-As shown in FIG.4 (b), the shape of the
As shown in FIG. 5A, the shape of the
・ 図5(b)に示すように、導入溝16の形状を、外周縁17側が広く、くせ付け用凹部13側が狭くなるようにテーパ状に形成し、涙液の導入を容易にするように構成することもできる。
As shown in FIG. 5B, the shape of the
・ 前記導入孔15の数を2箇所、3箇所等、導入溝16の数を3箇所、4箇所等に変更することも可能である。
次に、前記実施形態より把握できる技術的思想について以下に記載する。
It is also possible to change the number of introduction holes 15 to 2 places, 3 places, etc., and the number of
Next, the technical idea that can be grasped from the embodiment will be described below.
・ 前記導入孔は、表面に直交する方向に形成されていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のオルソケラトロジー用コンタクトレンズ。このように構成した場合、請求項1から請求項3のいずれかに係る発明の効果に加えて、涙液をオルソケラトロジー用コンタクトレンズの表面から裏面へ短い距離で導くことができる。 The orthokeratology contact lens according to any one of claims 1 to 3, wherein the introduction hole is formed in a direction perpendicular to the surface. When constituted in this way, in addition to the effect of the invention according to any one of claims 1 to 3, tear fluid can be guided at a short distance from the front surface to the back surface of the orthokeratology contact lens.
・ 前記導入溝は、一定の深さに形成されていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のオルソケラトロジー用コンタクトレンズ。このように構成した場合、請求項1から請求項3のいずれかに係る発明の効果に加えて、涙液をオルソケラトロジー用コンタクトレンズの外周縁からくせ付け用凹部に円滑に導くことができる。 The orthokeratology contact lens according to any one of claims 1 to 3, wherein the introduction groove is formed at a certain depth. When constituted in this way, in addition to the effect of the invention according to any one of claims 1 to 3, tear fluid can be smoothly guided from the outer peripheral edge of the orthokeratology contact lens to the caulking recess.
10…オルソケラトロジー用コンタクトレンズ、11…中心部、12…外周部、13…くせ付け用凹部、15…導入孔、16…導入溝、18…角膜。
DESCRIPTION OF
Claims (3)
中心部の裏面にくせ付け用凹部を形成し、その外周部に表面から裏面に貫通する導入孔又は裏面に外周縁から前記くせ付け用凹部に連通する導入溝を設け、装着状態で涙液が導入孔又は導入溝を介して外周部の裏面に導かれるように構成されていることを特徴とするオルソケラトロジー用コンタクトレンズ。 Orthokeratology contact lens that is attached to the eyes at bedtime to change the shape of the cornea to correct myopia and to be removed with the naked eye removed at non-sleeping time.
A recess for forming a dent is formed on the back surface of the central portion, and an introduction hole penetrating from the front surface to the back surface is provided on the outer peripheral portion thereof or an introduction groove communicating with the dent for recession from the outer peripheral edge is provided on the back surface. An orthokeratology contact lens, characterized in that it is guided to the back surface of the outer peripheral portion through an introduction hole or an introduction groove.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006019695A JP2007195818A (en) | 2006-01-27 | 2006-01-27 | Contact lens for orthokeratology |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006019695A JP2007195818A (en) | 2006-01-27 | 2006-01-27 | Contact lens for orthokeratology |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007195818A true JP2007195818A (en) | 2007-08-09 |
Family
ID=38451003
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006019695A Pending JP2007195818A (en) | 2006-01-27 | 2006-01-27 | Contact lens for orthokeratology |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007195818A (en) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100881725B1 (en) * | 2008-03-12 | 2009-02-06 | 염광호 | Contact lenses in which tear circulation is formed to enhance osmotic function, and male jigs for producing such contacts |
WO2009090763A1 (en) * | 2008-01-16 | 2009-07-23 | Tokuichiro Hasegawa | Vision corrective jig and cooling fluid injection tool for the jig |
KR100914215B1 (en) | 2008-08-18 | 2009-08-27 | 염광호 | Mold core to produce contact lenses with tear circulation to enhance osmotic function |
CN102947748A (en) * | 2010-03-03 | 2013-02-27 | 华柏恩视觉研究中心 | Corneal remodelling contact lenses and methods of treating refractive error using corneal remodelling |
CN104035208A (en) * | 2014-06-13 | 2014-09-10 | 万马电子医疗有限公司 | High oxygen permeation type orthokeratology lens for molding cornea in sleep state |
JP2015524580A (en) * | 2012-08-10 | 2015-08-24 | オシオ コーポレイション ディー/ビー/エー ヨリア ヘルス | Use of contact lenses in the treatment of ophthalmic conditions |
CN105629504A (en) * | 2016-03-25 | 2016-06-01 | 甘肃康视达科技集团有限公司 | Contact lenses with water and oxygen channel |
WO2016144484A1 (en) * | 2015-03-11 | 2016-09-15 | Thompson Vance M | Orthokeratilogy lens with displaced shaping zone |
WO2017175705A1 (en) | 2016-04-04 | 2017-10-12 | 株式会社シード | Soft contact lens and method for preventing adsorption of soft contact lens onto cornea |
WO2018057804A1 (en) * | 2016-09-23 | 2018-03-29 | Verily Life Sciences Llc | Multi-component contact lens having posterior and anterior features |
US9931382B2 (en) | 2003-12-19 | 2018-04-03 | Osio Corporation | Treatment of ophthalmic conditions |
-
2006
- 2006-01-27 JP JP2006019695A patent/JP2007195818A/en active Pending
Cited By (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9931382B2 (en) | 2003-12-19 | 2018-04-03 | Osio Corporation | Treatment of ophthalmic conditions |
WO2009090763A1 (en) * | 2008-01-16 | 2009-07-23 | Tokuichiro Hasegawa | Vision corrective jig and cooling fluid injection tool for the jig |
KR100881725B1 (en) * | 2008-03-12 | 2009-02-06 | 염광호 | Contact lenses in which tear circulation is formed to enhance osmotic function, and male jigs for producing such contacts |
KR100914215B1 (en) | 2008-08-18 | 2009-08-27 | 염광호 | Mold core to produce contact lenses with tear circulation to enhance osmotic function |
CN102947748A (en) * | 2010-03-03 | 2013-02-27 | 华柏恩视觉研究中心 | Corneal remodelling contact lenses and methods of treating refractive error using corneal remodelling |
US10969609B2 (en) | 2012-08-10 | 2021-04-06 | Osio Corporation | Contact lens use in the treatment of an ophthalmologic condition |
US10254564B2 (en) | 2012-08-10 | 2019-04-09 | Osio Corporation | Contact lens use in the treatment of an ophthalmologic condition |
JP2015524580A (en) * | 2012-08-10 | 2015-08-24 | オシオ コーポレイション ディー/ビー/エー ヨリア ヘルス | Use of contact lenses in the treatment of ophthalmic conditions |
CN104035208A (en) * | 2014-06-13 | 2014-09-10 | 万马电子医疗有限公司 | High oxygen permeation type orthokeratology lens for molding cornea in sleep state |
CN104035208B (en) * | 2014-06-13 | 2015-07-08 | 万马电子医疗有限公司 | High oxygen permeation type orthokeratology lens for molding cornea in sleep state |
US9709822B2 (en) | 2015-03-11 | 2017-07-18 | Vance M. Thompson | Orthokeratology lens with displaced shaping zone |
WO2016144484A1 (en) * | 2015-03-11 | 2016-09-15 | Thompson Vance M | Orthokeratilogy lens with displaced shaping zone |
US11733544B2 (en) | 2015-03-11 | 2023-08-22 | Euclid Vision Corporation | Orthokeratology lens with displaced shaping zone |
US10175503B2 (en) | 2015-03-11 | 2019-01-08 | Vance M. Thompson | Orthokeratology lens with displaced shaping zone |
US11036063B2 (en) | 2015-03-11 | 2021-06-15 | Vance M. Thompson | Orthokeratology lens with displaced shaping zone |
CN105629504A (en) * | 2016-03-25 | 2016-06-01 | 甘肃康视达科技集团有限公司 | Contact lenses with water and oxygen channel |
WO2017175705A1 (en) | 2016-04-04 | 2017-10-12 | 株式会社シード | Soft contact lens and method for preventing adsorption of soft contact lens onto cornea |
US11119338B2 (en) | 2016-04-04 | 2021-09-14 | Seed Co., Ltd. | Soft contact lens and method for suppressing attachment of soft contact lens onto cornea |
US10877295B2 (en) | 2016-09-23 | 2020-12-29 | Verily Life Sciences Llc | Multi-component contact lens having posterior and anterior features |
US10423010B2 (en) | 2016-09-23 | 2019-09-24 | Verily Life Sciences Llc | Multi-component contact lens having posterior and anterior features |
CN109906402A (en) * | 2016-09-23 | 2019-06-18 | 威里利生命科学有限责任公司 | Multi-part contact lenses with rear portion and front feature |
US11378819B2 (en) | 2016-09-23 | 2022-07-05 | Verily Life Sciences Llc | Multi-component contact lens having posterior and anterior features |
WO2018057804A1 (en) * | 2016-09-23 | 2018-03-29 | Verily Life Sciences Llc | Multi-component contact lens having posterior and anterior features |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007195818A (en) | Contact lens for orthokeratology | |
US7441892B2 (en) | Contact lenses | |
US7699465B2 (en) | Contact lens | |
JP4618596B2 (en) | Bifocal contact lens for cornea correction | |
US8864307B2 (en) | Soft contact lenses for treating ametropia | |
US12105359B2 (en) | Tear shaping for refractive correction | |
JP2021511918A (en) | Orthokeratology lens and its manufacturing method | |
JP2008112121A (en) | Multi-reverse zone ortho-k lens | |
JP2003107411A (en) | Contact lens | |
JP3587456B2 (en) | Corneal correction lens | |
WO2005121874A1 (en) | Tear groove hard contact lens | |
US20240045232A1 (en) | Orthokeratology lens with displaced shaping zone | |
KR100599024B1 (en) | Orthokeratology contact lens with penetration hole | |
TWM541025U (en) | Cornea shaping contact lenses | |
US20160299356A1 (en) | Contact lens for corrected-cornea crosslinking, corrected-cornea crosslinking method, and ring-shaped contact lens | |
CN101078815B (en) | Contact lens | |
JP6216214B2 (en) | contact lens | |
CN219916115U (en) | Contact lens convenient for distinguishing wearing direction | |
JP6120338B2 (en) | Ring-shaped cornea correction contact lens | |
JP2018112668A (en) | Orthokeratology contact lens | |
KR101954069B1 (en) | Color Toric Contact Lens | |
KR101954070B1 (en) | Post LASIK Rigid Gas Permeable Contact Lens | |
JP3123418U (en) | Structure of glasses for correcting astigmatism | |
JP2000042022A (en) | Vision restoration lens | |
CN111427168A (en) | Temple bar cam for eyewear support |