JP2007188957A - Surface-mounting electronic component - Google Patents
Surface-mounting electronic component Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007188957A JP2007188957A JP2006003825A JP2006003825A JP2007188957A JP 2007188957 A JP2007188957 A JP 2007188957A JP 2006003825 A JP2006003825 A JP 2006003825A JP 2006003825 A JP2006003825 A JP 2006003825A JP 2007188957 A JP2007188957 A JP 2007188957A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mounting
- electronic component
- mounting surface
- coil
- circuit board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Ceramic Capacitors (AREA)
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、表面実装型電子部品に関する。 The present invention relates to a surface mount electronic component.
この種の分野に関連する技術として、例えば特許文献1に記載の積層セラミックコンデンサがある。この従来の積層セラミックコンデンサは、基板への実装の際に、実装面に向かって裾広がりとなる断面形状のセラミック素子を有しており、実装安定性の向上を図っている。
しかしながら、上述した従来の積層セラミックコンデンサでは、面積の大きな実装面の周囲に基板実装に用いる半田フィレットの形成しろを確保しておく必要があったため、集積効率が悪く、高密度化を図るには限界があった。また、基板とセラミック素子の側面とが成す開放角が鈍角となるため、基板に曲げ等の応力が加わったときに、半田フィレットにクラック等の不具合が生じ易いという問題もあった。このような不具合が生じると、素子と基板との電気的接続が断たれ、電子部品としての機能が失われるおそれがある。 However, in the above-described conventional multilayer ceramic capacitor, it is necessary to secure a margin for forming a solder fillet used for board mounting around a mounting surface having a large area. There was a limit. In addition, since the open angle formed by the substrate and the side surface of the ceramic element is an obtuse angle, there is a problem in that defects such as cracks are likely to occur in the solder fillet when stress such as bending is applied to the substrate. If such a problem occurs, the electrical connection between the element and the substrate is broken, and the function as an electronic component may be lost.
本発明は、上記課題の解決のためになされたものであり、集積効率の向上を実現できると共に、半田フィレットにおける不具合の発生を抑止できる表面実装型電子部品を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a surface-mounted electronic component that can improve the integration efficiency and suppress the occurrence of defects in the solder fillet.
上記課題の解決のため、本発明に係る表面実装型電子部品は、実装面、実装面に対向する対向面、及び実装面と対向面とに交差する側面を備えた素体と、素体に設けられた端子電極とを備えた表面実装型電子部品であって、側面は、素体の断面形状が実装面側から対向面側に向かって裾広がりとなるように傾斜しており、端子電極は、側面に形成された電極部分を有することを特徴としている。 In order to solve the above problems, a surface-mount electronic component according to the present invention includes a mounting surface, a facing surface facing the mounting surface, and an element body having a side surface intersecting the mounting surface and the facing surface. A surface-mounted electronic component having a terminal electrode provided, the side surface of which is inclined so that the cross-sectional shape of the element body extends from the mounting surface side to the opposing surface side, Is characterized by having an electrode portion formed on a side surface.
この表面実装型電子部品では、素体の断面形状が実装面側から対向面側に向かって裾広がりとなるように素体の側面が傾斜しているので、基板等への実装の際、基板と素体の側面とによって形成される空間に、半田フィレットの形成しろを設けることが可能となる。これにより、表面実装型電子部品では、実装の際に隣接する他の電子部品との間隔を小さくすることが可能となり、集積効率の向上を実現できる。また、基板と素体の側面とが成す開放角がそれぞれ鋭角となるため、基板に曲げ等の応力が加わったときでも半田フィレットへの負荷を抑えることができ、半田フィレットにおけるクラック等の不具合の発生を抑制できる。 In this surface mount type electronic component, the side surface of the element body is inclined so that the cross-sectional shape of the element body becomes wider from the mounting surface side toward the opposing surface side. It is possible to provide a margin for forming a solder fillet in a space formed by the side surface of the element body. As a result, in the surface-mounted electronic component, it is possible to reduce the interval between other electronic components adjacent to each other at the time of mounting, and it is possible to improve the integration efficiency. In addition, since the open angle formed by the substrate and the side surface of the element body is an acute angle, the load on the solder fillet can be suppressed even when a stress such as bending is applied to the substrate, and there is a problem such as a crack in the solder fillet. Generation can be suppressed.
また、側面に隣接すると共に、実装面と対向面とに交差する他の側面を更に備え、電極部分は、側面と他の側面との境界線から離間して形成されていることが好ましい。こうすると、側面の電極部分を形成する際に、電極の膜が素体の他の面に回り込む現象(膜ぼけ)を抑止できる。 In addition, it is preferable that another side surface that is adjacent to the side surface and intersects the mounting surface and the opposing surface is further provided, and the electrode portion is formed apart from a boundary line between the side surface and the other side surface. In this way, when the side electrode portion is formed, a phenomenon (film blur) in which the electrode film wraps around the other surface of the element body can be suppressed.
また、素体の断面形状は、台形であることが好ましい。この場合、ダイシング等によって素体を容易に製造でき、電子部品を低コスト化できる。 The cross-sectional shape of the element body is preferably a trapezoid. In this case, the element body can be easily manufactured by dicing or the like, and the cost of the electronic component can be reduced.
また、端子電極は、電極部分に連続し、実装面に形成された電極部分を更に有することが好ましい。この場合、端子電極の面積を十分に確保できるので、基板実装時の半田付着強度を十分に確保できる。 Moreover, it is preferable that a terminal electrode further has the electrode part formed in the mounting surface following the electrode part. In this case, since the area of the terminal electrode can be sufficiently secured, the solder adhesion strength at the time of board mounting can be sufficiently secured.
また、実装面に形成された電極部分は、実装面と他の側面との境界線から離間して形成されていることが好ましい。この場合、実装面の電極部分を形成する際の膜ぼけを抑止できる。 Moreover, it is preferable that the electrode part formed in the mounting surface is formed away from the boundary line between the mounting surface and the other side surface. In this case, film blurring at the time of forming the electrode portion on the mounting surface can be suppressed.
また、側面は、二対以上形成されていることが好ましい。こうすると、電子部品を多端子品に拡張する場合であっても、上述した作用効果を発揮させることができる。 Moreover, it is preferable that two or more side surfaces are formed. In this case, even when the electronic component is expanded to a multi-terminal product, the above-described effects can be exhibited.
以上説明したように、本発明に係る表面実装型電子部品によれば、集積効率の向上を実現できると共に、半田フィレットにおける不具合の発生を抑止できる。 As described above, according to the surface mount electronic component according to the present invention, it is possible to improve the integration efficiency and to suppress the occurrence of defects in the solder fillet.
以下、図面を参照しながら、本発明に係る表面実装型電子部品の好適な実施形態について詳細に説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of a surface mount electronic component according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明に係る表面実装型電子部品の一実施形態として示すコイル部品の斜視図である。また、図2は、図1に示したコイル部品の側面図であり、図3は、コイル部品を実装面側から見た図である。 FIG. 1 is a perspective view of a coil component shown as an embodiment of a surface mount electronic component according to the present invention. 2 is a side view of the coil component shown in FIG. 1, and FIG. 3 is a view of the coil component as viewed from the mounting surface side.
図1〜図3に示すように、コイル部品1は、平板状のコア構造体(素体)2と、一対の端子電極3,3とを備えている。一対の端子電極3,3は、図8に示されるように、コイル部品1が実装される部材(例えば、回路基板19の電極パッド19a)に電気的に接続される。コア構造体2の底面は、コア構造体2が実装される際に回路基板19に対向する実装面2aとなっており、コア構造体2の上面は、実装面2aに対向する対向面2bとなっている。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
また、コア構造体2において、互いに対向する側面2c,2c及び他の側面2d,2dのそれぞれは、コア構造体2の断面形状が、実装面2a側から対向面2b側に向かって裾広がりとなるように傾斜している。これにより、コア構造体2において、実装面2a及び対向面2bに交差する方向の断面形状は、例えば下底が約2.3mm、上底が約2.5mm、高さが約0.8mmの台形形状となっている。
Further, in the
コア構造体2は、実装面2a側を構成するフェライトコア4Aに、ブリッジ型のフェライトコア4Bを結合することによって構成され、これにより、コア構造体2の外郭部分には、実質的な閉磁路が形成されている。フェライトコア4Aとフェライトコア4Bとの間には、図4に示すように、側面2c,2cの一方から他方まで貫通する扁平な空隙Sが形成され、この空隙S内には、保護層6及び接着層7を介してコイル基板8が固定されている。
The
コイル基板8は、図5に示すように、略正方形状をなしており、コイル基板8の略中央には、フェライトコア4Aの内脚部(図示しない)を挿通させるための円形の開口9が形成されている。コイル基板8の両面の各隅部には、導出端電極10がそれぞれ形成されている。
As shown in FIG. 5, the
コイル基板8の両面には、例えばCuなどの導体材料をめっき成長させることにより、開口9を囲む渦巻状のコイル11,11が形成されている。両面のコイル11,11の一端部同士は、開口9の周縁部に設けられたコンタクト部12を介して互いに電気的に接続され、各コイル11,11の他端部は、コイル基板8の一方の辺に設けられた導出端電極10と、他方の辺に設けられた導出端電極10とにそれぞれ電気的に接続されている。
On both surfaces of the
端子電極3,3のそれぞれは、図1〜図3に示すように、空隙Sが臨む側面2cに沿って、実装面2aと側面2cとの境界部分から側面2cと対向面2bとの境界部分に渡って形成された電極部分3aと、電極部分3aに連続して実装面2aの縁部に形成された電極部分3bとによって構成されている。端子電極3,3の表面には、例えばCu、Ni、Sn等による複数層のめっき層(図示しない)が形成されている。
As shown in FIGS. 1 to 3, each of the
電極部分3aと電極部分3bとは、例えばCu、Crなどの導体材料のスパッタリングによって一体的に形成されている。図3に示すように、電極部分3aは、側面2cと他の側面2dとの境界線L1から離間して形成され、電極部分3bは、実装面2aと他の側面2dとの境界線L2から離間して形成されている。
The
また、電極部分3aは、空隙Sを完全に覆うように形成され、コイル基板8の各導出端電極10は、電極部分3aに電気的に接続されている。したがって、各端子電極3,3を介して、コイル基板8の一方及び他方の辺に設けられている導出端電極10,10に所定の電圧を印加すると、コイル基板8の両面に形成されているコイル11,11に電流が生じるようになっている。
The
次に、上述した構成を有するコイル部品1の製造方法について、図6及び図7を参照しながら説明する。
Next, a method for manufacturing the
まず、図6(a)に示すように、例えば6×6のマトリクス状にコア構造体2及びコイル基板8を形成した平板状の母材13を用意し、コア構造体2における実装面2a予定側が上側に向くようにして、母材13をダイシングテープ14上に載置する。次に、図6(b)に示すように、ダイシングにより、母材13の実装面2a予定側から所定深さの断面V字形状の溝16を格子状に形成し、各コア構造体2を互いに分離する。
First, as shown in FIG. 6A, for example, a
溝16を形成した後、この溝16の表面に露出する各導出端電極10の洗浄を行う。すなわち、各導出端電極10の脱脂、希硫酸洗浄、水洗浄、IPA(イソプロピルアルコール)洗浄、及び乾燥の各工程を経て、プラズマによる表面処理を施す。各導出端電極10の洗浄後、図7(a)に示すように、母材13の実装面2a予定側に所定パターンのマスク17を配置し、スパッタリングによって各コア構造体2の実装面2a及び溝16の表面の所定の領域に端子電極3,3を一括形成する。マスク17を除去することにより、母材13には、コイル部品に対応する素子18が計36個作製される。
After the
さらに、図7(b)に示すように、各コア構造体2の実装面2a予定側が下側に向くように、母材13を反転させてダイシングテープ14上に載置する。そして、母材13の対向面2b予定側をダイシングによって一定量削ることにより、図7(c)に示すように、コイル部品に対応する素子18を個々に分割する。最後に、例えばバレルめっき法によって各素子18の端子電極3,3にめっき層を形成すると、図1〜図3に示したコイル部品1が完成する。或いは、母材13の状態で先にめっきを行い、その後各素子18を分割して図1〜図3に示したコイル部品1を得てもよい。
Further, as shown in FIG. 7B, the
このコイル部品1では、コイル構造体2の側面2c,2cが傾斜し、コイル構造体2の断面形状が実装面2a側から対向面2b側に向かって裾広がりとなる台形形状となっている。このような構成により、コイル部品1では、図8に示すように、例えば回路基板19への実装の際、回路基板19と側面2c,2cとによって形成される空間Tに、半田フィレット20の形成しろを設けることが可能となる。これにより、コイル部品1では、実装の際に隣接する他の電子部品(図示しない)との間隔を小さくすることが可能となり、集積効率の向上を実現できる。
In this
また、図8に示すように、回路基板19と側面2c,2cとが成す開放角θがそれぞれ鋭角となるため、回路基板19に曲げ等の応力が加わったときでも半田フィレット20への負荷を抑えることができ、半田フィレット20におけるクラック等の不具合の発生を抑制できる。さらには、コア構造体2の断面形状が実装面2a側から対向面2b側に向かって裾狭まりとなっている場合に比べると、回路基板19上にコイル部品1を配列した際に、平面視において視認される頂点の数を少なくすることができる。このため、作業者の視認性を向上させることが可能となる。
Further, as shown in FIG. 8, since the open angle θ formed between the
また、コイル部品1では、端子電極3,3が、空隙Sが臨む側面2cに沿って、実装面2aと側面2cとの境界部分から側面2cと対向面2bとの境界部分に渡って形成された電極部分3aと、電極部分3aに連続して実装面2aの縁部に形成された電極部分3bとによって構成されている。このため、端子電極3,3の面積を十分に確保できるので、回路基板19への実装の際に、半田付着強度を十分に確保できる。
In the
さらに、電極部分3aは、側面2cと他の側面2dとの境界線L1から離間して形成され、電極部分3bは、実装面2aと他の側面2dとの境界線L2から離間して形成されている。これにより、例えばスパッタリングによって形成する電極部分3a,3bの膜がコア構造体2の他の面に回り込む現象(膜ぼけ)を抑止できる。膜ぼけを抑止することにより、端子電極3,3を形成した後のめっき層を形成する工程において、不要なめっき層の成長を抑制することができる。
Furthermore, the
本発明は、上記実施形態に限られるものではない。例えば、上記実施形態では、側面2c,2cに一対の端子電極3,3を形成しているが、端子電極3,3は二対以上形成してもよい。すなわち、図9に示すように、各側面2c,2c及び他の側面2d,2dにそれぞれ端子電極3を形成し、二対の端子電極3,3としてもよく、図10に示すように、側面2c,2c及び他の側面2d,2dのそれぞれに互いに離間する3つの端子電極3を形成し、六対の端子電極3,3を形成してもよい。このような場合、コイル部品1を多端子品に拡張しても、上述した作用効果を発揮させることができる。
The present invention is not limited to the above embodiment. For example, in the above embodiment, the pair of
また、上述したような傾斜を有する側面は一対であってもよい。この場合、図11に示すように、コア構造体30において互いに対向する側面30c,30cの略中央部のみを傾斜させ、この傾斜部分に端子電極31を形成してもよく、図12に示すように、コア構造体40において互いに対向する側面40c,40cの全体を傾斜させ、この傾斜部分の全面を覆うように端子電極41を形成してもよい。また、図示しないが、例えばコア構造体の平面形状を正六角形等の多角形状とし、コア構造体の各側面を選択的に傾斜させてもよい。
Moreover, a pair of side surfaces having an inclination as described above may be used. In this case, as shown in FIG. 11, only the substantially central part of the side surfaces 30c, 30c facing each other in the
本発明は、チップコンデンサ、チップバリスタ、チップインダクタ、チップビーズといった他の表面実装型電子部品にも適用できる。 The present invention can also be applied to other surface-mounted electronic components such as chip capacitors, chip varistors, chip inductors, and chip beads.
1…コイル部品(表面実装型電子部品)、2,30,40…コア構造体(素体)、2a…実装面、2b…対向面、2c,30c,40c…側面、2d…他の側面、3,31,41…端子電極、3a…側面に形成された電極部分、3b…実装面に形成された電極部分、L1…側面と他の側面との境界線、L2…実装面と他の側面との境界線。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記側面は、前記素体の断面形状が前記実装面側から前記対向面側に向かって裾広がりとなるように傾斜しており、
前記端子電極は、前記側面に形成された電極部分を有することを特徴とする表面実装型電子部品。 A surface-mount type electronic component comprising a mounting surface, an opposing surface facing the mounting surface, an element body having a side surface intersecting the mounting surface and the opposing surface, and a terminal electrode provided on the element body Because
The side surface is inclined such that a cross-sectional shape of the element body is widened from the mounting surface side toward the opposing surface side,
The surface mount type electronic component according to claim 1, wherein the terminal electrode has an electrode portion formed on the side surface.
前記電極部分は、前記側面と前記他の側面との境界線から離間して形成されていることを特徴とする請求項1記載の表面実装型電子部品。 And further comprising another side surface adjacent to the side surface and intersecting the mounting surface and the facing surface,
The surface-mount type electronic component according to claim 1, wherein the electrode portion is formed apart from a boundary line between the side surface and the other side surface.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006003825A JP2007188957A (en) | 2006-01-11 | 2006-01-11 | Surface-mounting electronic component |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006003825A JP2007188957A (en) | 2006-01-11 | 2006-01-11 | Surface-mounting electronic component |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007188957A true JP2007188957A (en) | 2007-07-26 |
Family
ID=38343929
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006003825A Pending JP2007188957A (en) | 2006-01-11 | 2006-01-11 | Surface-mounting electronic component |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007188957A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009246110A (en) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Tdk Corp | Electronic component, and electronic component module |
CN106373782A (en) * | 2016-11-24 | 2017-02-01 | 中国振华集团云科电子有限公司 | Ceramic capacitor of crystal boundary layer and manufacturing process of capacitor |
WO2018101291A1 (en) * | 2016-12-01 | 2018-06-07 | 株式会社村田製作所 | Capacitor and method for manufacturing same |
CN109092792A (en) * | 2018-09-25 | 2018-12-28 | 福建毫米电子有限公司 | A kind of ceramic substrate surface processing method |
US11791102B2 (en) | 2020-01-30 | 2023-10-17 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Multilayer ceramic electronic component and mount structure for multilayer ceramic electronic component |
US11869688B2 (en) | 2020-10-28 | 2024-01-09 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Inductor component and inductor component mounting substrate |
-
2006
- 2006-01-11 JP JP2006003825A patent/JP2007188957A/en active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009246110A (en) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Tdk Corp | Electronic component, and electronic component module |
US8149584B2 (en) | 2008-03-31 | 2012-04-03 | Tdk Corporation | Electronic component and electronic component module |
CN106373782A (en) * | 2016-11-24 | 2017-02-01 | 中国振华集团云科电子有限公司 | Ceramic capacitor of crystal boundary layer and manufacturing process of capacitor |
WO2018101291A1 (en) * | 2016-12-01 | 2018-06-07 | 株式会社村田製作所 | Capacitor and method for manufacturing same |
JPWO2018101291A1 (en) * | 2016-12-01 | 2019-10-24 | 株式会社村田製作所 | Capacitor and manufacturing method thereof |
JP2021068922A (en) * | 2016-12-01 | 2021-04-30 | 株式会社村田製作所 | Capacitor and manufacturing method thereof |
US11232911B2 (en) | 2016-12-01 | 2022-01-25 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Capacitor |
JP7125679B2 (en) | 2016-12-01 | 2022-08-25 | 株式会社村田製作所 | Capacitor and manufacturing method thereof |
CN109092792A (en) * | 2018-09-25 | 2018-12-28 | 福建毫米电子有限公司 | A kind of ceramic substrate surface processing method |
US11791102B2 (en) | 2020-01-30 | 2023-10-17 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Multilayer ceramic electronic component and mount structure for multilayer ceramic electronic component |
US11869688B2 (en) | 2020-10-28 | 2024-01-09 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Inductor component and inductor component mounting substrate |
US12112881B2 (en) | 2020-10-28 | 2024-10-08 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Inductor component and inductor component mounting substrate |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5459445B2 (en) | Electronic components | |
US8988180B2 (en) | Multilayer coil component | |
JP4433204B2 (en) | Multilayer ceramic capacitor | |
JP4407836B2 (en) | Multilayer ceramic capacitor | |
JP7150579B2 (en) | Inductance element and electronic equipment | |
JP2007188957A (en) | Surface-mounting electronic component | |
JP2014216347A (en) | Coil component | |
JPH11186092A (en) | Chip-shaped electronic component | |
JP2005327876A (en) | Coil component and its manufacturing method | |
JP2005322820A (en) | Coil component | |
US20180211765A1 (en) | Thin inductor | |
JP4631894B2 (en) | Coil parts | |
JP2007123352A (en) | Common mode filter | |
JP2013165181A (en) | Multi-layered electronic member | |
JP4394640B2 (en) | Coil parts | |
JP2007227566A (en) | Coil component | |
JP2010050332A (en) | Multilayer electronic component | |
JP2005223280A (en) | Chip-type electronic component and its manufacturing method | |
JP7486917B2 (en) | Inductance element and electronic device | |
WO2016084457A1 (en) | Thermistor element and circuit board | |
JP2016219482A (en) | Electronic component | |
JP2009194279A (en) | Laminated electronic component | |
JP2007049071A (en) | Chip resistor and manufacturing method thereof | |
JP7371473B2 (en) | Coil parts and their manufacturing method | |
JP6565167B2 (en) | Mounting structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081125 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090401 |