JP2007179193A - 鋼材の欠陥情報管理方法 - Google Patents
鋼材の欠陥情報管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007179193A JP2007179193A JP2005375434A JP2005375434A JP2007179193A JP 2007179193 A JP2007179193 A JP 2007179193A JP 2005375434 A JP2005375434 A JP 2005375434A JP 2005375434 A JP2005375434 A JP 2005375434A JP 2007179193 A JP2007179193 A JP 2007179193A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mark
- steel material
- defect
- manufacturer
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 69
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 69
- 230000007547 defect Effects 0.000 title claims abstract description 67
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 51
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims abstract description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 30
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 5
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims abstract description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims 1
- 238000011900 installation process Methods 0.000 abstract description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 10
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 6
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 239000005029 tin-free steel Substances 0.000 description 2
- 201000004384 Alopecia Diseases 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000003676 hair loss Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
Landscapes
- General Factory Administration (AREA)
Abstract
【解決手段】鋼材の製造時に発生する欠陥に関する欠陥情報を、その鋼材の製造者がデータベースに蓄積する欠陥情報蓄積工程と、前記製造者が前記欠陥情報に基づいて、鋼材の欠陥位置の鋼材幅方向端部にマークを付与するマーク付与工程と、前記製造者が付与したマークのマーク位置情報を、前記鋼材をさらに加工する他の製造者および/または顧客に伝達するマーク位置情報伝達工程と、前記他の製造者および/または顧客が、伝達された前記マーク位置情報に基づいて、マーク読取装置を所定の位置に設置するマーク読取装置設置工程と、設置されたマーク読取装置によって前記マークを読取り、欠陥を除去する欠陥除去工程とを有する。
【選択図】図1
Description
先ずこの工程では、鋼材の製造時に発生する欠陥に関する欠陥情報を、その鋼材の製造者がデータベースに蓄積する。なお、ここでは、鋼材が鋼帯であり、顧客にコイルとして出荷される場合を例にして説明を行っていく。
次にその鋼材の製造者が前記欠陥情報に基づいて、鋼材の欠陥位置の鋼材幅方向端部にインクジェット方式などのマーキング装置(図示せず)によって欠陥マークを付与する。鋼材幅方向端部に欠陥マークを付与するのは、クラウンの影響で板厚の薄い部分である鋼材幅方向端部にマークを打つことにより、コイル巻取り後の鋼板自重の圧下によるマーク転写を防止するためである。
付与したマークのマーク位置情報を、前記鋼材をさらに加工する他の製造者および/または顧客に伝達する工程である。マーク位置情報には、a)欠陥マークの鋼材長手方向の位置、b)欠陥の種類、c)欠陥の表裏の別、幅方向の位置、d)加工する他の製造者および/または顧客で使用時の欠陥マークの鋼材幅方向、表裏の位置などがある。
伝達されたマーク位置情報に基づいて、マーク読取装置をマークが読取り可能な所定のマーク位置に設置する工程である。マーク読取装置は、通常は鋼板表面とマークとの反射の違いすなわち色調変化を計測する方式のものが簡便で好ましいが、この方式に限られるものでなくマーク読取が可能なものであればどのようなものでもよい。
前工程で設置されたマーク読取装置によってマークを読取り、欠陥を除去する工程である。他の製造者および/または顧客先において、前工程で設置されたマーク読取装置にて欠陥部の検出を行う。
2 タブレット
3 検査装置
4 タブレットDBサーバ
5 情報系DBサーバ
6 操業系ホストコンピュータ
7 管理系ホストコンピュータ
8 各ラインプロセスコンピュータ
9 出力端末
Claims (2)
- 鋼材の製造時に発生する欠陥に関する欠陥情報を、その鋼材の製造者がデータベースに蓄積する欠陥情報蓄積工程と、
前記製造者が前記欠陥情報に基づいて、鋼材の欠陥位置の鋼材幅方向端部にマークを付与するマーク付与工程と、
前記製造者が付与したマークのマーク位置情報を、前記鋼材をさらに加工する他の製造者および/または顧客に伝達するマーク位置情報伝達工程と、
前記他の製造者および/または顧客が、伝達された前記マーク位置情報に基づいて、マーク読取装置を所定の位置に設置するマーク読取装置設置工程と、
設置されたマーク読取装置によって前記マークを読取り、欠陥を除去する欠陥除去工程とを有することを特徴とする鋼材の欠陥情報管理方法。 - 請求項1に記載の鋼材の欠陥情報管理方法において、
前記鋼材が鋼帯であり、前記他の製造者および/または顧客にコイルとして出荷されるものであることを特徴とする鋼材の欠陥情報管理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005375434A JP2007179193A (ja) | 2005-12-27 | 2005-12-27 | 鋼材の欠陥情報管理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005375434A JP2007179193A (ja) | 2005-12-27 | 2005-12-27 | 鋼材の欠陥情報管理方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007179193A true JP2007179193A (ja) | 2007-07-12 |
Family
ID=38304331
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005375434A Pending JP2007179193A (ja) | 2005-12-27 | 2005-12-27 | 鋼材の欠陥情報管理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007179193A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009294645A (ja) * | 2008-05-07 | 2009-12-17 | Nitto Denko Corp | 光学表示装置製造システムに適用される製造管理システム及び製造管理方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002192230A (ja) * | 2000-12-25 | 2002-07-10 | Kawasaki Steel Corp | 鋼帯の欠陥部の表示及び排出方法 |
JP2002269161A (ja) * | 2001-03-07 | 2002-09-20 | Nkk Corp | 板の取合せ方法 |
JP2004020373A (ja) * | 2002-06-17 | 2004-01-22 | Nitto Denko Corp | シート状成形体の検査結果記録方法、検査結果判定方法、検査結果記録システム、及び、シート状成形体の加工方法、及び、シート状成形体、及び、枚葉物 |
JP2004255412A (ja) * | 2003-02-26 | 2004-09-16 | Jfe Steel Kk | 欠陥マークのマーキング方法および欠陥マークをマーキングした金属帯 |
JP2005053658A (ja) * | 2003-08-05 | 2005-03-03 | Tohoku Ricoh Co Ltd | 孔版原紙製造装置・孔版原紙ロール・孔版印刷装置 |
-
2005
- 2005-12-27 JP JP2005375434A patent/JP2007179193A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002192230A (ja) * | 2000-12-25 | 2002-07-10 | Kawasaki Steel Corp | 鋼帯の欠陥部の表示及び排出方法 |
JP2002269161A (ja) * | 2001-03-07 | 2002-09-20 | Nkk Corp | 板の取合せ方法 |
JP2004020373A (ja) * | 2002-06-17 | 2004-01-22 | Nitto Denko Corp | シート状成形体の検査結果記録方法、検査結果判定方法、検査結果記録システム、及び、シート状成形体の加工方法、及び、シート状成形体、及び、枚葉物 |
JP2004255412A (ja) * | 2003-02-26 | 2004-09-16 | Jfe Steel Kk | 欠陥マークのマーキング方法および欠陥マークをマーキングした金属帯 |
JP2005053658A (ja) * | 2003-08-05 | 2005-03-03 | Tohoku Ricoh Co Ltd | 孔版原紙製造装置・孔版原紙ロール・孔版印刷装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009294645A (ja) * | 2008-05-07 | 2009-12-17 | Nitto Denko Corp | 光学表示装置製造システムに適用される製造管理システム及び製造管理方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101227298B1 (ko) | 물질 웹에 결함을 자동 마킹하기 위한 장치 및 방법 | |
US20010030749A1 (en) | Certification and verification management system and method for a web inspection apparatus | |
CN101468543B (zh) | 检查组数据管理系统 | |
WO2007084966A2 (en) | Inline system for collecting stage-by-stage manufacturing metrics | |
CN102555436B (zh) | 烟标烫金系统和烟标烫金工艺 | |
US20230065113A1 (en) | Tool insert for a machine, machine, and method for operating a machine | |
CN101034605B (zh) | 制造工序中的网络系统 | |
JP2007179193A (ja) | 鋼材の欠陥情報管理方法 | |
US8740061B2 (en) | Recording information for a web manufacturing process | |
Alberto et al. | Waste reduction in printing process by implementing a video inspection system as a human machine interface | |
JP2012204455A (ja) | 実装不良解析システム及び工程異常モニタリングシステム | |
JP2006018708A (ja) | 製品の検査システムおよびその検査方法 | |
JP4794744B2 (ja) | 材料加工管理システム | |
JP2002324379A (ja) | ハブに巻かれたストリップ状又はテープ状の媒体をコード化する識別ラベル | |
Korzeniowski et al. | Comparative analysis of the quality of digitally printed barcodes | |
CN111275144A (zh) | 一种cpu信息绑定进产品系统的设计方法及装置 | |
JP2008176488A (ja) | 作業者記録管理システム及び作業者記録管理方法 | |
JP5034520B2 (ja) | チャート式レコーダ | |
Deshpande et al. | Digital Twin: Applications, Implementation and ROI In Printing Industry | |
JP2006323655A (ja) | 誤欠品検査装置および誤欠品検査方法 | |
TW524980B (en) | Inspection method for processing information of IC carrying substrate | |
JP2005011020A (ja) | メモリカードのテスト工程及びテスト装置 | |
US20220127035A1 (en) | System and Method for Printing Labels and Applying a Printed Overlaminated Label Set on an Object | |
JP2007018870A (ja) | 外観検査誘導システム | |
JP2006293589A (ja) | Rf−idメディアの検査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101130 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110531 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111129 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120321 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120327 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120327 |