JP2007173034A - Light-emitting device of vehicular lighting tool - Google Patents
Light-emitting device of vehicular lighting tool Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007173034A JP2007173034A JP2005369083A JP2005369083A JP2007173034A JP 2007173034 A JP2007173034 A JP 2007173034A JP 2005369083 A JP2005369083 A JP 2005369083A JP 2005369083 A JP2005369083 A JP 2005369083A JP 2007173034 A JP2007173034 A JP 2007173034A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light emitting
- emitting device
- emitting element
- vehicle headlamp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 13
- 230000004313 glare Effects 0.000 claims description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 26
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 10
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- QXJJQWWVWRCVQT-UHFFFAOYSA-K calcium;sodium;phosphate Chemical compound [Na+].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O QXJJQWWVWRCVQT-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば自動車の前部に設けられた前照灯または補助前照灯として使用される車両前照灯等の車両用灯具のためのバルブ状発光装置に関する。 The present invention relates to a bulb-shaped light emitting device for a vehicle lamp such as a vehicle headlamp used as a headlamp or an auxiliary headlamp provided at the front of an automobile, for example.
従来、例えば自動車の車両前照灯用のバルブは、例えば図7に示すように、構成されている。
即ち、図7において、ヘッドライトバルブ1は、一端が開放した管球状のガラス球2と、このガラス球2の開放端を閉塞するソケット部3と、上記ガラス球2の真空引きされた内部のほぼ中心軸に沿って配置され且つソケット部3に支持されたフィラメント等の発光部4と、から構成されており、例えばH11など種々の規格のバルブとして知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, for example, a valve for a vehicle headlamp of an automobile is configured as shown in FIG.
That is, in FIG. 7, a
このような構成のヘッドライトバルブ1によれば、ソケット部3を自動車の車体側のコネクタ5に挿入することにより装着すると共に、ソケット部3を介して発光部4に対して給電が行なわれることにより、発光部4が発光して、ガラス球2を介して外部に光が放射されるようになっている。
また、上記フィラメントの代わりに、アーク放電を利用した例えばD2S等の放電灯も知られている。
According to the
A discharge lamp such as D2S using arc discharge instead of the filament is also known.
そして、このようなヘッドライトバルブ1を利用するヘッドライト等の車両前照灯においては、上記ヘッドライトバルブ1のフィラメントによる発光部を基準として、反射面を設定することにより、夜間等の走行に適した配光パターンを自動車の進行方向前方に向かって照射するようになっている。
And in vehicle headlamps, such as a headlight using such a
これに対して、近年、エネルギー効率の点から、発光ダイオード(LED)を発光体として利用した種々の発光装置が開発されてきており、特許文献1から3に示すように、複数個のLED等の発光素子を含む種々の発光装置が開示されている。
On the other hand, in recent years, various light emitting devices utilizing light emitting diodes (LEDs) as light emitters have been developed from the viewpoint of energy efficiency. As shown in
特許文献1によるソケット付き発光装置は、ソケットに取り付けられた保持板上に保持される複数個の発光素子から成る発光体と、これらの発光体を覆うようにソケットに固定された透光性材料から成るキャップと、から構成されている。 このようなソケット付き発光装置によれば、上記発光体の各発光素子に給電することにより、各発光素子が駆動されて発光し、キャップを介して外部に光が出射するようになっている。
A light-emitting device with a socket according to
ところで、特許文献1によるソケット付き発光装置においては、各発光素子の発熱が微小であることから、特に発光体の放熱対策は行なわれていない。
しかしながら、ソケット付き発光装置を自動車のヘッドライト等の光源として使用する場合には、必要な光強度を得るために、各発光素子の消費電流が比較的大きくなることから、発光体全体の発熱により温度が上昇し、温度によって発光効率が変化する各発光素子の発光効率が低下してしまうことになる。
By the way, in the light emitting device with a socket according to
However, when the light emitting device with a socket is used as a light source for an automobile headlight or the like, the current consumption of each light emitting element is relatively large in order to obtain the required light intensity. The temperature rises, and the light emission efficiency of each light emitting element whose light emission efficiency changes depending on the temperature is lowered.
これに対して、特許文献2及び3には、放熱対策を施したLEDランプが開示されている。
特許文献2によるLEDランプは、複数個のLEDを支持する熱伝導支柱に対して比較的大きく広がる熱伝導性のフランジを熱的に接続して、各LEDからの発熱を熱伝導支柱からフランジに伝達し、フランジから外気に放熱するようになっている。
On the other hand,
In the LED lamp according to
また、特許文献2によるLEDランプは、ソケットとして例えば電球タイプの口金を備えるように構成されており、口金に対して熱的に接続された中空円筒状の支持部材により、発光素子としてのLEDが実装される実装基板を支持し、各LEDの発熱による内部の空気の対流が、上記支持部材の中空部内を口金に向かって流れることにより、実装基板が冷却され、各LEDの放熱が行なわれるようになっている。
しかしながら、特許文献2及び3によるLEDランプにおいては、LEDの発熱を放熱するために、フランジによる放熱または支持部材の中空部での空気流により冷却が行なわれている。従って、何れの場合も自然放熱であることから、放熱効果が比較的小さく、例えばLEDランプを自動車のヘッドランプとして使用するような場合には、LEDの消費電流が大きくなることから、LEDが温度上昇してしまうことがある。
However, in the LED lamps according to
また、特許文献2によるLEDランプにおいては、フランジが大きく外側に張り出していることから、LEDランプ全体が大型化してしまうと共に、従来のガラス球によるバルブと互換性を備えるように構成することは困難である。
この場合、バルブの互換性は、単にソケットの形状だけでなく、ソケットに関して従来のガラス球によるバルブにおける発光部(フィラメント)と同じ位置に発光素子を配置することにより、ガラス球によるバルブに対応して設計された反射面及び投影レンズ等の光学系を有する車両前照灯に関して、ガラス球によるバルブに代わりに装着したとき、同じ配光パターンを形成することができる点が重要である。
Moreover, in the LED lamp by
In this case, the compatibility of the bulb is not limited to the shape of the socket, but corresponds to the bulb by the glass bulb by arranging the light emitting element at the same position as the light emitting portion (filament) in the bulb by the conventional glass bulb with respect to the socket. With respect to a vehicle headlamp having an optical system such as a reflecting surface and a projection lens designed in this way, it is important that the same light distribution pattern can be formed when mounted instead of a bulb of glass sphere.
これに対して、さらにペルチェ素子,ファン式空冷装置等の冷却手段を備えた発光装置も考えられるが、何れも冷却効率が十分ではなく、発光素子の温度が上昇してしまったり、あるいは発光装置が大型化してしまう。 On the other hand, a light emitting device provided with cooling means such as a Peltier element and a fan-type air cooling device is also conceivable, but none of them has sufficient cooling efficiency, and the temperature of the light emitting element is increased, or the light emitting device. Will become larger.
本発明は、以上の点から、簡単な構成により、従来のガラス球によるバルブと互換性を備えると共に、発光素子が効率良く放熱され得るようにした車両用灯具の発光装置を提供することを目的としている。 In light of the above, an object of the present invention is to provide a light emitting device for a vehicular lamp that has a simple configuration and is compatible with a conventional bulb made of glass spheres, and in which a light emitting element can efficiently dissipate heat. It is said.
上記目的は、本発明によれば、ソケット部と、このソケット部から光軸方向に延びる支柱体と、この支柱体の光軸の周面に実装された複数個の発光素子と、から成る車両前照灯用の発光装置であって、上記支柱体がヒートパイプから構成されており、上記各発光素子が、上記支柱体の周面にて、バルブ規格の発光部とほぼ同じ位置に配置されていることを特徴とする、車両前照灯用の発光装置により、達成される。 According to the present invention, the above object is achieved by a vehicle comprising a socket portion, a column body extending from the socket portion in the optical axis direction, and a plurality of light emitting elements mounted on the peripheral surface of the optical axis of the column body. A light-emitting device for a headlamp, wherein the support body is composed of a heat pipe, and each light-emitting element is disposed on the peripheral surface of the support body at substantially the same position as the bulb-standard light-emitting portion. This is achieved by a light-emitting device for a vehicle headlamp.
本発明による車両用灯具の発光装置は、好ましくは、上記支柱体を構成するヒートパイプの表面がグレア光を低減するように塗装されている。 In the vehicular lamp light emitting device according to the present invention, preferably, the surface of the heat pipe constituting the support column is coated so as to reduce glare light.
本発明による車両用灯具の発光装置は、好ましくは、上記支柱体を構成するヒートパイプが、ソケットを貫通して外部まで延びている。 In the light emitting device for a vehicle lamp according to the present invention, preferably, the heat pipe constituting the support body extends through the socket to the outside.
本発明による車両用灯具の発光装置は、好ましくは、上記支柱体の先端側に、カットオフを形成するための遮光部材が取り付けられている。 In the light emitting device for a vehicular lamp according to the present invention, a light shielding member for forming a cut-off is preferably attached to the distal end side of the column body.
本発明による車両用灯具の発光装置は、好ましくは、上記支柱体を構成するヒートパイプが、正多角柱状または平板状に形成されており、その少なくとも一つの側面に発光素子が実装されている。 In the light emitting device for a vehicle lamp according to the present invention, preferably, the heat pipe constituting the support body is formed in a regular polygonal column shape or a flat plate shape, and a light emitting element is mounted on at least one side surface thereof.
本発明による車両用灯具の発光装置は、好ましくは、上記発光素子のうち、一部が選択的に点灯可能であって、選択的な点灯によりカットオフを形成することが可能である。 In the light emitting device for a vehicle lamp according to the present invention, it is preferable that some of the light emitting elements can be selectively lit and a cutoff can be formed by selective lighting.
上記構成によれば、ソケット部を介して各発光素子が給電されると、各発光素子が駆動され発光し、外部に出射することになる。
そして、各発光素子で発生した熱は、各発光素子を支持する支柱体がヒートパイプから構成されているので、この支柱体を介して効率良く放熱され得ることになる。従って、各発光素子は十分に冷却されることになるので、温度上昇によって発光効率が低下するようなことはない。
According to the above configuration, when each light emitting element is supplied with power through the socket portion, each light emitting element is driven to emit light and output to the outside.
And since the support | pillar body which supports each light emitting element is comprised from the heat pipe, the heat | fever which generate | occur | produced in each light emitting element can be thermally radiated efficiently through this support | pillar body. Therefore, since each light emitting element is sufficiently cooled, the light emission efficiency is not lowered by the temperature rise.
この場合、ソケット部に対して、バルブ規格の発光部とほぼ同じ位置に発光素子が配置されているので、本発光装置が自動車の例えばヘッドランプ等の車両前照灯のガラス球タイプのバルブの代わりに車体側のコネクタに装着されたとき、従来のガラス球タイプのバルブにおけるフィラメントとほぼ同じ位置から光が出射することになる。 In this case, since the light-emitting element is arranged at substantially the same position as the bulb-standard light-emitting portion with respect to the socket portion, the light-emitting device is a glass bulb type bulb for a vehicle headlamp such as a headlamp of an automobile. Instead, when it is attached to the connector on the vehicle body side, light is emitted from substantially the same position as the filament in the conventional glass bulb type bulb.
従って、ガラス球タイプのバルブに対応して設計された車両前照灯の反射面をそのまま利用して、本発光装置の各発光素子からの光が前方に向かって反射され、直接にあるいは一旦集光され投影レンズを介して、所定の配光パターンを形成することができる。
このようにして、本発明によれば、従来のガラス球タイプのバルブと完全に互換性を備えた発光装置が実現され得るので、従来のガラス球タイプのバルブに対応して設計された車両前照灯に対して、何ら改造する必要なく、そのまま本発光装置を装着するだけで、消費電力が低減され得ると共に、発光素子の高効率の冷却により、寿命の長い発光装置を使用することができる。
Therefore, the light from each light emitting element of the light emitting device is reflected forward by using the reflecting surface of the vehicle headlamp designed for the glass bulb type bulb as it is, and directly or once collected. A predetermined light distribution pattern can be formed through the projection lens.
In this way, according to the present invention, a light-emitting device that is completely compatible with a conventional glass bulb type bulb can be realized, so that the front of the vehicle designed for the conventional glass bulb type bulb can be realized. The power consumption can be reduced just by mounting the light emitting device as it is without any modification to the lighting lamp, and a light emitting device with a long life can be used by highly efficient cooling of the light emitting element. .
上記支柱体を構成するヒートパイプの表面がグレア光を低減するように塗装されている場合には、各発光素子から出射した光が、上記支柱体を構成するヒートパイプの表面で反射して、グレア光として外部に出射されることがない。 When the surface of the heat pipe constituting the column body is coated so as to reduce glare light, the light emitted from each light emitting element is reflected on the surface of the heat pipe constituting the column body, It is not emitted to the outside as glare light.
上記支柱体を構成するヒートパイプが、ソケットを貫通して外部まで延びている場合には、各発光素子からヒートパイプに伝達された熱が、ヒートパイプを介して外部に放熱されることになり、放熱効率が増大することになる。 When the heat pipes constituting the support columns extend through the socket to the outside, the heat transferred from the light emitting elements to the heat pipes is radiated to the outside through the heat pipes. The heat dissipation efficiency will increase.
上記支柱体の先端側に、カットオフを形成するための遮光部材が取り付けられている場合には、この遮光部材によって、各発光素子から出射する光に関して、配光パターンを制御するカットオフラインが形成されることになる。 When a light shielding member for forming a cut-off is attached to the front end side of the column body, a cutoff line for controlling a light distribution pattern is formed by the light shielding member with respect to light emitted from each light emitting element. Will be.
上記支柱体を構成するヒートパイプが、正多角柱状または平板状に形成されており、その少なくとも一つの側面に発光素子が実装されている場合には、各発光素子が上記各側面から出射することにより、従来のガラス球などに対応した所望の方向への配光特性が実現され得る。 When the heat pipe constituting the column is formed in a regular polygonal column shape or a flat plate shape, and the light emitting element is mounted on at least one side surface thereof, each light emitting element emits from each side surface. Thus, light distribution characteristics in a desired direction corresponding to a conventional glass sphere or the like can be realized.
上記発光素子のうち、一部が選択的に点灯可能であって、選択的な点灯によりカットオフを形成することが可能である場合には、各発光素子の選択的な点灯制御によって、遮光部材を使用することなく、カットオフラインを形成することが可能になる。 When a part of the light emitting elements can be selectively lit and a cut-off can be formed by selective lighting, the light blocking member is controlled by selective lighting control of each light emitting element. A cut-off line can be formed without using the.
このようにして、本発明によれば、簡単な構成により、従来のガラス球によるバルブと互換性を備えると共に、発光素子が効率良く放熱され得るようにした、車両用灯具の発光装置が得られることになる。 Thus, according to the present invention, a light-emitting device for a vehicle lamp that has a simple configuration and is compatible with a conventional bulb made of glass bulbs and that can efficiently dissipate heat from the light-emitting element can be obtained. It will be.
以下、この発明の好適な実施形態を図1から図6を参照しながら、詳細に説明する。
尚、以下に述べる実施形態は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.
The embodiments described below are preferable specific examples of the present invention, and thus various technically preferable limitations are given. However, the scope of the present invention particularly limits the present invention in the following description. As long as there is no description of the effect, it is not restricted to these aspects.
[実施例1]
図1から図3は、本発明による車両前照灯の発光装置の第一の実施形態の構成を示している。
図1において、車両前照灯の発光装置10は、ソケット部11と、このソケット部から光軸方向に延びる支柱体12と、この支柱体12の表面に実装された複数個の発光素子13と、から構成されている。
[Example 1]
1 to 3 show the configuration of a first embodiment of a light emitting device for a vehicle headlamp according to the present invention.
In FIG. 1, a
上記ソケット部11は、従来のガラス球タイプのバルブと同じ構成であり、所定のバルブ規格の二つの接続用端子(図3参照)11aを備えている。
The
上記支柱体12は、上記ソケット部11から光軸方向に延びる扁平な平板状の形状を有しており、その両面にそれぞれ複数個(図示の場合、4個)の発光素子13が実装されている。
また、上記支柱体12は、全体がヒートパイプから構成されている。
このヒートパイプは、好ましくはその内部に極細線ウィックが使用されることにより、熱輸送量が増大されるようになっている。
The
Moreover, the said support |
The heat pipe is preferably provided with an extra fine wire wick to increase the amount of heat transport.
さらに、上記支柱体12は、その表面が例えば黒色に塗装されている。これにより、発光素子13からの光が支柱体12即ちヒートパイプの表面で反射して、グレア光となることが防止され得ることになる。
尚、上記支柱体12は、ソケット部11を貫通して、端子11aが突出している端面に露出していてもよい。これにより、ヒートパイプによる放熱効果が増大され得ることになる。
Furthermore, the surface of the
In addition, the said support |
上記各発光素子13は、例えばLED等の発光素子から構成されており、上記支柱体12の表面に実装されることにより、光軸にほぼ垂直な方向に光を出射するようになっている。
その際、各発光素子13は、上記支柱体12上にて所定のバルブ規格の発光部例えばフィラメントとほぼ同じ位置に配置されている。
Each of the
At that time, each
具体的には、各発光素子13は、例えば幅0.1〜1.5mm,長さ0.5〜4.5mmの範囲内に直線状に、例えば光軸方向に一列に並んで配置されている。
さらに、各発光素子13は、好ましくは、車両前照灯の反射面の焦点位置に関して、走行ビームの場合には、焦点位置付近、またすれ違いビームの場合には、焦点位置の前後5.0mm±0.5mmの範囲に配置される。
そして、上記各発光素子13は、それぞれ上述したソケット部11の端子11aを介して給電されることにより、駆動され発光するようになっている。
Specifically, each
Further, each
Each
本発明実施形態による車両前照灯の発光装置10は、以上のように構成されており、使用の際には、従来のガラス球タイプのバルブ用の車両前照灯に対して、そのコネクタ14(図1参照)にソケット部11の端子11aが挿入されることにより、装着される。
そして、ソケット部11から各発光素子13に対して給電が行なわれることにより、各発光素子13が駆動され、発光する。
The
Then, when power is supplied from the
これにより、各発光素子13から出射した光は、車両前照灯の反射面に入射して、所定方向に反射されることにより、直接に、あるいは一旦集束した後投影レンズを介して、前方に向かって照射される。
この場合、本発光装置10における各発光素子13が、従来のガラス球タイプのバルブの発光部とほぼ同じ位置に配置されており、ガラス球タイプのバルブと互換性を有することになるので、各発光素子13からの光が車両前照灯の反射面に対してほぼ設計通りに入射することになる。
As a result, the light emitted from each light emitting
In this case, each
これにより、この反射面で反射された光は、ほぼ所定の配光パターンで前方に向かって照射されることになる。
従って、本発光装置は、従来のガラス球タイプのバルブに対応して設計された車両前照灯に対して、ガラス球タイプのバルブに代えて装着することにより、ガラス球タイプのバルブとほぼ同じ配光パターンで前方に向かって光を照射することができる。
As a result, the light reflected by the reflecting surface is irradiated forward in a substantially predetermined light distribution pattern.
Therefore, this light emitting device is mounted on a vehicle headlamp designed for a conventional glass bulb type bulb in place of the glass bulb type bulb, so that it is almost the same as the glass bulb type bulb. Light can be irradiated forward with the light distribution pattern.
また、各発光素子13で発生した熱は、支柱体12の表面に伝達され、さらにこの支柱体12を構成するヒートパイプを介して熱輸送されることになる。これにより、各発光素子13は、ヒートパイプの放熱効果に基づいて、強制的に高い放熱効率で冷却されることになるので、温度上昇するようなことはなく、従って温度上昇による発光効率の低下が抑制され得ることになる。
この場合、放熱のためのヒートパイプは、支柱体として構成されていることによって、発光装置全体が大型化してしまうようなことはないので、ガラス球タイプのバルブとの互換性が損なわれるようなことはない。
Further, the heat generated in each light emitting
In this case, since the heat pipe for heat dissipation is configured as a support body, the entire light-emitting device is not enlarged, so that compatibility with a glass bulb type bulb is impaired. There is nothing.
さらに、実際には、車両前照灯の反射面の焦点位置に関して、各発光素子13の位置が、左右方向に支柱体12の厚さの半分に相当する距離だけずれていることから、左右方向に少し広がった配光パターンが得られることになる。
また、車両前照灯の反射面が、支柱体12の各側面に対応する領域で、それぞれ各側面に実装された発光素子13を焦点位置とするように形成されるようにしてもよい。
Furthermore, in practice, with respect to the focal position of the reflection surface of the vehicle headlamp, the position of each light-emitting
Further, the reflection surface of the vehicle headlamp may be formed so that the
[実施例2]
図4は、本発明による車両前照灯の発光装置の第二の実施形態の構成を示している。
図4において、車両前照灯の発光装置20は、図1から図3に示した車両前照灯の発光装置10とほぼ同様の構成であるので、同じ構成要素には同じ符号を付して、その説明を省略する。
上記車両前照灯の発光装置20は、扁平な支柱体12の代わりに、正六角柱状の支柱体21が備えられており、この支柱体21の各側面にそれぞれ発光素子13が実装されている点で、図1から図3に示した車両前照灯の発光装置10と異なる構成になっている。
[Example 2]
FIG. 4 shows the configuration of a second embodiment of the light emitting device for a vehicle headlamp according to the present invention.
In FIG. 4, the
The
このような構成の車両前照灯の発光装置20によれば、図1〜図3に示した車両前照灯の発光装置10と同様に作用すると共に、発光素子13からの光が光軸に関して等角度間隔で六方向に照射されるので、よりガラス球タイプのバルブに近い配光パターンが得られることになる。
According to the
さらに、実際には、車両前照灯の反射面の焦点位置に関して、各発光素子13の位置が、支柱体21の各側面に垂直な六方向にずれていることから、各方向に少し広がった配光パターンが得られることになり、新しいデザインの配光パターンが得られることになる。
また、車両前照灯の反射面が、支柱体21の各側面に対応する領域で、それぞれ各側面に実装された発光素子13を焦点位置とするように形成されるようにしてもよい。
Further, in practice, with respect to the focal position of the reflection surface of the vehicle headlamp, the positions of the respective
Further, the reflection surface of the vehicle headlamp may be formed so that the
[実施例3]
図5は、本発明による車両前照灯の発光装置の第三の実施形態の構成を示している。
図5において、車両前照灯の発光装置30は、図1から図3に示した車両前照灯の発光装置10とほぼ同様の構成であるので、同じ構成要素には同じ符号を付して、その説明を省略する。
上記車両前照灯の発光装置30は、扁平な支柱体12の代わりに、正四角柱状の支柱体31が備えられており、この支柱体31の各側面にそれぞれ発光素子13が実装されている点で、図1から図3に示した車両前照灯の発光装置10と異なる構成になっている。
[Example 3]
FIG. 5 shows a configuration of a third embodiment of the light emitting device for a vehicle headlamp according to the present invention.
In FIG. 5, the
The
ここで、各発光素子13は、上記支柱体31の各側面上にて、光軸方向に関して比較的長く、例えば約15mmの長さに亘って配置されている。
そして、各発光素子13は、ソケット部11寄りのグループ13aと、先端寄りのグループ13bに分割され、それぞれ独立的に点灯され得るようになっている。
Here, each
Each
このような構成の車両前照灯の発光装置30によれば、図1〜図3に示した車両前照灯の発光装置10と同様に作用すると共に、発光素子13のうち、グループ13aが点灯されることにより、発光素子13から出射した光が、車両前照灯の反射面で反射されて、走行ビーム用の配光パターンで前方に向かって照射されると共に、グループ13bが点灯されることにより、発光素子13から出射した光が、車両前照灯の反射面で反射されて、すれ違いビーム用の配光パターンで前方に向かって照射されることになる。
According to the
これは、車両前照灯の反射面の焦点位置に対して、発光素子13の発光中心が前方に移動すると、反射面による反射光が比較的発散するようになると共に、その発光中心が後方に移動すると、反射面による反射光が比較的集束するようになるからである。
このようにして、遮光部材を使用することなく、さらに遮光部材を挿脱することなく、簡単な構成により、走行ビーム及びすれ違いビームの配光パターンが切換えられ得ることになる。
This is because, when the light emission center of the
In this way, the light distribution pattern of the traveling beam and the low beam can be switched with a simple configuration without using the light shielding member and without inserting or removing the light shielding member.
[実施例4]
図6は、本発明による車両前照灯の発光装置の第四の実施形態の構成を示している。
図6において、車両前照灯40は、図1から図3に示した車両前照灯の発光装置10とほぼ同様の構成であるので、同じ構成要素には同じ符号を付して、その説明を省略する。
上記車両前照灯の発光装置40は、支柱体12の代わりに、比較的大きな支柱体41が備えられており、この支柱体41の両面にて、それぞれ発光素子13が光軸方向に複数列に実装されている点で、図1から図3に示した車両前照灯の発光装置10と異なる構成になっている。
[Example 4]
FIG. 6 shows the configuration of the fourth embodiment of the light emitting device for a vehicle headlamp according to the present invention.
In FIG. 6, the
The
ここで、各列の発光素子13は、それぞれ光軸方向に沿って比較的長く、例えば約15mmの長さに亘って配置されていると共に、他の列に対して独立的に点灯され得るようになっている。
Here, the
このような構成の車両前照灯の発光装置40によれば、図1〜図3に示した車両前照灯の発光装置10と同様に作用すると共に、発光素子13のうち、中央の列の発光素子13cが発光したときの配光パターンに対して、上の列の発光素子13dが発光したときの配光パターンは、上方に所定角度、例えば約0.5度だけエイミングされると共に、下の列の発光素子13eが発光したときの配光パターンは、下方に所定角度、例えば約0.5度だけエイミングされることになる。 従って、エイミングのための可動機構を設けることなく、簡単な構成により低コストで、所謂AFS(Active Front−Lighting System)のエイミング機能を実現することができる。
According to the
上述した実施形態においては、支柱体12,21,31,41は、それぞれ平板状または正六角柱状,正四角柱状に形成されているが、これに限らず、正八角柱状等の正多角柱状に形成されていてもよく、さらに正多角柱の各側面のうち、少なくとも一つの側面に発光素子が実装されていてもよい。
このような支柱体の形状及び発光素子の配置により、新しいデザインの配光パターンが得られることになる。
In the embodiment described above, the
A light distribution pattern of a new design is obtained by such a shape of the support body and the arrangement of the light emitting elements.
また、上述した実施形態においては、車両前照灯の発光装置30にて、発光素子13をグループ13a,13bに分割して、グループ毎に独立的に発光させることにより、カットオフを形成するようにしているが、これに限らず、支柱体12,21,31,41上に、発光素子13からの光の一部を遮断する遮光部材を配置して、カットオフを形成するようにしてもよい。この場合、遮光部材が発光素子に対してより接近して配置され得るので、シャープなカットオフラインを形成することができる。
In the above-described embodiment, the light-emitting
さらに、上述した実施形態においては、支柱体12,21,31,41は、単にそれぞれ平板状または正六角柱状,正四角柱状に形成されているが、これに限らず、発光素子13からの光を妨げないような位置に、放熱フィンを備えていてもよい。これにより、各発光素子13から支柱体に伝達された熱が、放熱フィンを介して放熱されることにより、各発光素子13の放熱効率がより一層高められることになる。
Furthermore, in the embodiment described above, the
また、上述した実施形態においては、本発明を車両前照灯の発光装置に適用した場合について説明したが、これに限らず、例えばストップランプ等の他の種類の車両用灯具の発光装置に本発明を適用し得ることは明らかである。 Further, in the above-described embodiment, the case where the present invention is applied to a light emitting device for a vehicle headlamp has been described. However, the present invention is not limited thereto, and the present invention is applied to a light emitting device for other types of vehicle lamps such as a stop lamp. It is clear that the invention can be applied.
このようにして、本発明によれば、簡単な構成により、従来のガラス球によるバルブと互換性を備えると共に、発光素子が効率良く放熱され得るようにした、極めて優れた車両用灯具の発光装置が提供され得る。 As described above, according to the present invention, a light emitting device for a vehicular lamp that has a simple structure and is compatible with a conventional bulb made of glass bulbs and that can efficiently dissipate heat from the light emitting element. Can be provided.
10,20,30,40 車両前照灯(車両用灯具)
11 ソケット部
11a 端子
12,21,31,41 支柱体(ヒートパイプ)
13 発光素子
14 コネクタ
10, 20, 30, 40 Vehicle headlamp (vehicle lamp)
11 Socket
13 Light Emitting Element 14 Connector
Claims (6)
上記支柱体がヒートパイプから構成されており、
上記各発光素子が、上記支柱体の周面にて、バルブ規格の発光部とほぼ同じ位置に配置されていることを特徴とする、車両用灯具の発光装置。 A light-emitting device for a vehicle lamp comprising a socket part, a post body extending in the optical axis direction from the socket part, and a plurality of light-emitting elements mounted on a peripheral surface of the optical axis of the post body,
The support body is composed of a heat pipe,
A light-emitting device for a vehicle lamp, wherein each of the light-emitting elements is disposed on the peripheral surface of the support body at substantially the same position as a bulb-standard light-emitting portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005369083A JP2007173034A (en) | 2005-12-22 | 2005-12-22 | Light-emitting device of vehicular lighting tool |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005369083A JP2007173034A (en) | 2005-12-22 | 2005-12-22 | Light-emitting device of vehicular lighting tool |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007173034A true JP2007173034A (en) | 2007-07-05 |
Family
ID=38299311
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005369083A Pending JP2007173034A (en) | 2005-12-22 | 2005-12-22 | Light-emitting device of vehicular lighting tool |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007173034A (en) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009107191A (en) * | 2007-10-29 | 2009-05-21 | Seiko Epson Corp | Ultraviolet irradiation apparatus and recording apparatus |
JP2011054484A (en) * | 2009-09-03 | 2011-03-17 | Ricoh Optical Industries Co Ltd | Variable radiation direction headlight and projection lens |
JP2011070959A (en) * | 2009-09-25 | 2011-04-07 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Luminaire |
JP2011181418A (en) * | 2010-03-02 | 2011-09-15 | Stanley Electric Co Ltd | Headlight for vehicle |
JP2011253967A (en) * | 2010-06-02 | 2011-12-15 | Chichibu Fuji Co Ltd | Aging board for semiconductor laser device |
CN103292193A (en) * | 2013-06-07 | 2013-09-11 | 上虞远东照明有限公司 | Semiconductor LED bulb light |
JP2014512664A (en) * | 2011-04-29 | 2014-05-22 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | LED lighting device with improved light contribution |
JP2014160620A (en) * | 2013-02-20 | 2014-09-04 | Ichikoh Ind Ltd | Vehicular lamp |
JP2015050177A (en) * | 2013-09-05 | 2015-03-16 | 株式会社仁和 | Vehicle lamp light-emitting device |
JP2017098227A (en) * | 2015-11-19 | 2017-06-01 | チア−シャング ウー | Light device |
-
2005
- 2005-12-22 JP JP2005369083A patent/JP2007173034A/en active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009107191A (en) * | 2007-10-29 | 2009-05-21 | Seiko Epson Corp | Ultraviolet irradiation apparatus and recording apparatus |
JP2011054484A (en) * | 2009-09-03 | 2011-03-17 | Ricoh Optical Industries Co Ltd | Variable radiation direction headlight and projection lens |
JP2011070959A (en) * | 2009-09-25 | 2011-04-07 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Luminaire |
JP2011181418A (en) * | 2010-03-02 | 2011-09-15 | Stanley Electric Co Ltd | Headlight for vehicle |
JP2011253967A (en) * | 2010-06-02 | 2011-12-15 | Chichibu Fuji Co Ltd | Aging board for semiconductor laser device |
JP2014512664A (en) * | 2011-04-29 | 2014-05-22 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | LED lighting device with improved light contribution |
US9964260B2 (en) | 2011-04-29 | 2018-05-08 | Koninklijke Philips N.V. | LED lighting device with improved light distribution |
JP2014160620A (en) * | 2013-02-20 | 2014-09-04 | Ichikoh Ind Ltd | Vehicular lamp |
CN103292193A (en) * | 2013-06-07 | 2013-09-11 | 上虞远东照明有限公司 | Semiconductor LED bulb light |
JP2015050177A (en) * | 2013-09-05 | 2015-03-16 | 株式会社仁和 | Vehicle lamp light-emitting device |
JP2017098227A (en) * | 2015-11-19 | 2017-06-01 | チア−シャング ウー | Light device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4102240B2 (en) | Vehicle headlamp | |
KR102410931B1 (en) | Retrofit lamp for automotive headlights | |
JP4360191B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP4689762B1 (en) | LED bulb | |
JP4365253B2 (en) | Vehicle headlights and automotive headlamps | |
JP5666882B2 (en) | High beam lamp unit | |
JP5550796B2 (en) | Headlight light source and headlight | |
JP2010238604A (en) | Light-emitting element modularization member and lighting fixture unit | |
JP2005166590A (en) | Vehicular headlamp | |
JP4607811B2 (en) | Lighting fixtures for vehicles | |
JP5801731B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP4317067B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP2007030619A (en) | Lighting fixture for led source of light vehicle | |
JP2011081968A (en) | Lighting fixture for vehicle | |
JP2007173034A (en) | Light-emitting device of vehicular lighting tool | |
JP2013175391A (en) | Vehicle headlight | |
JP5711558B2 (en) | Optical unit and vehicle lamp | |
JP5468876B2 (en) | Optical unit | |
JP6175224B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP6272470B2 (en) | LED H4 retrofit lamp unit | |
JP2018022616A (en) | Light source unit for vehicle | |
KR100785120B1 (en) | A vehocle's head lamp by using LED lamp | |
JP2008262936A (en) | Vehicular head light | |
JP2008084876A (en) | Headlight for vehicle | |
JP7207820B2 (en) | SEMICONDUCTOR LIGHT BULB AND LIGHTING DEVICE USING THE SAME |