JP2007163571A - Photosensitive resin composition for optical waveguide and optical waveguide - Google Patents
Photosensitive resin composition for optical waveguide and optical waveguide Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007163571A JP2007163571A JP2005356140A JP2005356140A JP2007163571A JP 2007163571 A JP2007163571 A JP 2007163571A JP 2005356140 A JP2005356140 A JP 2005356140A JP 2005356140 A JP2005356140 A JP 2005356140A JP 2007163571 A JP2007163571 A JP 2007163571A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical waveguide
- resin composition
- photosensitive resin
- alicyclic epoxy
- refractive index
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 0 C*1(C(C2)C(CC3OC33)C3C2C1)OCc1cccc(COC2(C)CC(C3)C(C4OC4C4)C4C3C2)c1 Chemical compound C*1(C(C2)C(CC3OC33)C3C2C1)OCc1cccc(COC2(C)CC(C3)C(C4OC4C4)C4C3C2)c1 0.000 description 6
Images
Landscapes
- Optical Integrated Circuits (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
Abstract
Description
本発明は、光導波路用感光性樹脂組成物および光導波路に関するものであり、詳しくは、光通信、光情報処理、微小デバイス、微小光学あるいはその他の一般光学の分野で広く用いられる種々の光導波路、光導波路デバイス、光集積回路または光プリント配線板、光・電気複合プリント配線板に利用できる光導波路用感光性樹脂組成物、該組成物からなる光導波路に関する。
また、脂環エポキシ重合性化合物を硬化してなる光導波路の屈折率調整剤および屈折率調整方法についても開示する。
The present invention relates to a photosensitive resin composition for an optical waveguide and an optical waveguide, and more specifically, various optical waveguides widely used in the fields of optical communication, optical information processing, micro devices, micro optics, and other general optics. The present invention relates to a photosensitive resin composition for an optical waveguide that can be used for an optical waveguide device, an optical integrated circuit or an optical printed wiring board, an optical / electrical composite printed wiring board, and an optical waveguide comprising the composition.
Also disclosed are a refractive index adjusting agent and a refractive index adjusting method for an optical waveguide obtained by curing an alicyclic epoxy polymerizable compound.
光通信、光情報処理、微小デバイス、微小光学その他の一般光学の分野で広く用いられる種々の光導波路、光導波路デバイス、光集積回路または光プリント配線板、光・電気複合プリント配線板等に用いられる光導波路として、安価な材料でかつ簡単なプロセスを採用して形成することが可能な高分子樹脂(フォトリソグラフィー)による光導波路の検討が進んでいる。
一方、情報伝送周波数が高くなって電気配線の限界に近づいていることや、表面実装型の発光素子である面発光レーザー(VCSEL)の登場により、従来からの問題であった光素子の低コスト化や、実装を含めた光導波路を使用したシステム全体の低コスト化が求められるようになってきた(日経エレクトロニクス、2001年12月3日号、P109〜を参照)。
表面実装型の発光素子である面発光レーザー(VCSEL)では、その発光波長が850nmのものについて商業生産が進んでいる。この面発光レーザーは、一般的な長距離光通信において使用される半導体レーザーの波長である1300nmまたは1550nmとは異なるので、これらの長距離通信系とは切り離されて使用されることになり、ボード内や装置内の通信に使用されるのが大部分である。
そのような場合には、光導波路断面が40〜100μm角相当のマルチモードの光回路となり、高密度実装のために光回路と、電気回路、望ましくは有機材料であるプリント配線板を一体化する、いわゆる光・電気複合プリント配線板が望まれている。そしてこのような用途では、いわゆるプリント配線板で必要とされるレベルの耐熱性が光導波路を形成する樹脂に必要とされると同時に、光伝播損失が小さい樹脂であることが必要である。この際、光導波路を形成する樹脂の屈折率をある程度任意に制御することは必須である。
Used in various optical waveguides, optical waveguide devices, optical integrated circuits or optical printed wiring boards, optical / electrical composite printed wiring boards, etc. widely used in the fields of optical communication, optical information processing, micro devices, micro optics, and other general optics As an optical waveguide that can be formed, an optical waveguide using a polymer resin (photolithography) that can be formed by using an inexpensive material and a simple process has been studied.
On the other hand, the low cost of optical devices, which has been a problem in the past, due to the fact that the information transmission frequency is increasing and the limit of electric wiring is approaching, and the emergence of surface-emitting lasers (VCSEL), which are surface-mounted light emitting devices. And cost reduction of the entire system using the optical waveguide including mounting has been demanded (see Nikkei Electronics, December 3, 2001, P109-).
In the surface emitting laser (VCSEL) which is a surface mount type light emitting element, commercial production is proceeding for a light emitting wavelength of 850 nm. Since this surface emitting laser is different from 1300 nm or 1550 nm which is the wavelength of a semiconductor laser used in general long-distance optical communication, it is used separately from these long-distance communication systems. Most of them are used for communication within a device or device.
In such a case, the optical waveguide cross section becomes a multimode optical circuit corresponding to 40 to 100 μm square, and the optical circuit and the electric circuit, preferably a printed wiring board made of an organic material, are integrated for high-density mounting. A so-called optical / electric composite printed wiring board is desired. In such an application, a level of heat resistance required for a so-called printed wiring board is required for the resin forming the optical waveguide, and at the same time, the resin needs to have a small light propagation loss. At this time, it is essential to arbitrarily control the refractive index of the resin forming the optical waveguide to some extent.
ここで、例えば、特許文献1においては、脂環エポキシを主成分とする紫外線硬化樹脂により、耐熱性が良好な光学樹脂を得ている。
しかしながら、主成分である脂環エポキシからなる硬化物の屈折率は1.51程度になる。これを光導波路のコア層として利用するケースを想定すると、クラッド層はより低屈折率である必要があり、化合物へのフッ素原子等の導入が必要となり、高コスト化につながる。また、クラッド層と基板との密着力が不足する可能性もある。また、従来のフッ素化エポキシ樹脂を使用すると、耐熱性が良好でなくなる懸念もある。
一方、光導波路のクラッド層として利用するケースを想定すると、コア層を高屈折率にする必要から、ビスフェノールA系エポキシ樹脂などを配合する必要があり、耐熱性と高屈折率化はトレードオフが生じるという問題がある。つまり特許文献1においては、光導波路を作製するのに適した屈折率調整が容易な耐熱性光学樹脂を得るに至っていない。
Here, for example, in
However, the refractive index of the cured product made of alicyclic epoxy as the main component is about 1.51. Assuming the case where this is used as a core layer of an optical waveguide, the cladding layer needs to have a lower refractive index, and it is necessary to introduce fluorine atoms or the like into the compound, leading to higher costs. In addition, the adhesion between the cladding layer and the substrate may be insufficient. Further, when a conventional fluorinated epoxy resin is used, there is a concern that the heat resistance is not good.
On the other hand, assuming the case where it is used as a cladding layer of an optical waveguide, it is necessary to add a bisphenol A epoxy resin or the like because the core layer needs to have a high refractive index, and there is a trade-off between heat resistance and high refractive index. There is a problem that arises. That is, in
同様に、特許文献2においては、脂環式多官能エポキシを配合した材料をコア材料として用い、露光し現像する方法で、低価格な光導波路を形成しようとしている。しかし脂環式多官能エポキシは低屈折率であるので、光導波路の屈折率を高めようとすると、この脂環式多官能エポキシの含有率を下げざるを得ず、脂環式多官能エポキシを使用することに起因する耐熱性とトレードオフが生じるという問題がある。
Similarly,
また、特許文献3においては、イソシアヌル酸骨格とヒダントイン骨格を有するオリゴマーを配合した材料をコア・クラッド材料として用い、高屈折率化と耐熱性の両立を図っている。しかし、このオリゴマーを用いるとコア・クラッド材料は非常に高粘度になり、膜厚均一性が乏しく、結果として光伝播損失の低下を招くことが懸念される。さらに、このオリゴマーの反応性部位はグリシジル基であるために、UV照射後に熱処理をしなければ反応が完結しにくいという問題を含んでいる。
このように、感光性高分子樹脂とフォトリソグラフィーによりマルチモード光導波路を形成するにあたって、高耐熱性を実現し、かつ耐熱性を犠牲にせずに屈折率を制御することは難しく、光伝播損失の優れた光導波路は実現されていないのが現状である。
In
As described above, when forming a multimode optical waveguide by using a photosensitive polymer resin and photolithography, it is difficult to control the refractive index without sacrificing heat resistance and realizing high heat resistance, and light propagation loss. At present, an excellent optical waveguide has not been realized.
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、高耐熱を有すると共に高屈折率化が容易で、光導波路を作製するのに十分な屈折率差をつけることが可能な光導波路用感光性樹脂組成物および、伝播損失と耐熱性を両立した光導波路を提供することを目的とするものである。 The present invention has been made in view of the above points, and has a high heat resistance, an easily increased refractive index, and an optical waveguide photosensitive material capable of providing a sufficient refractive index difference for producing an optical waveguide. An object of the present invention is to provide a conductive resin composition and an optical waveguide having both propagation loss and heat resistance.
本発明者らは、前述の従来技術の問題を解決するために鋭意検討した結果、下記手段により上記課題を解決しうることを見出した。
(1)(A)分子内に少なくとも2つ以上の脂環エポキシ基を有し、かつ、分子内に少なくとも1つ以上の芳香環を含有する重合性化合物を含有する光導波路用感光性樹脂組成物。
(2)前記(A)重合性化合物が、下記一般式(1)で表される、(1)に記載の光導波路用感光性樹脂組成物。
一般式(1)
As a result of intensive studies to solve the above-described problems of the prior art, the present inventors have found that the above problems can be solved by the following means.
(1) (A) A photosensitive resin composition for an optical waveguide containing a polymerizable compound having at least two or more alicyclic epoxy groups in the molecule and containing at least one or more aromatic rings in the molecule. object.
(2) The photosensitive resin composition for optical waveguides according to (1), wherein the polymerizable compound (A) is represented by the following general formula (1).
General formula (1)
(3)さらに、(B)光酸発生剤を含有する、(1)または(2)に記載の光導波路用感光性樹脂組成物。
(4)コア層とクラッド層とを有し、前記コア層が、(1)〜(3)のいずれか1項に記載の光導波路用感光性樹脂組成物の硬化物からなる、光導波路。
(5)コア層とクラッド層とを有し、前記コア層と前記クラッド層のいずれも、重合性化合物として脂環エポキシ化合物のみを含む光導波路用感光性樹脂組成物の硬化物からなる、光導波路。
(6)前記コア層は、(1)〜(3)のいずれか1項に記載の光導波路用感光性樹脂組成物の硬化物からなる、(5)に記載の光導波路。
(7)脂環エポキシ重合性化合物を硬化してなる光導波路の屈折率調整剤であって、(A)分子内に少なくとも2つ以上の脂環エポキシ基を有し、かつ、分子内に少なくとも1つ以上の芳香環を含有する重合性化合物を含む、屈折率調整剤。
(8)脂環エポキシ重合性化合物を硬化してなる光導波路の屈折率調整方法であって、(A)分子内に少なくとも2つ以上の脂環エポキシ基を有し、かつ、分子内に少なくとも1つ以上の芳香環を含有する重合性化合物を用いることを含む、屈折率調整方法。
(3) The photosensitive resin composition for an optical waveguide according to (1) or (2), further comprising (B) a photoacid generator.
(4) An optical waveguide comprising a core layer and a clad layer, wherein the core layer is made of a cured product of the photosensitive resin composition for an optical waveguide according to any one of (1) to (3).
(5) An optical waveguide comprising a cured product of a photosensitive resin composition for an optical waveguide that includes a core layer and a cladding layer, and each of the core layer and the cladding layer includes only an alicyclic epoxy compound as a polymerizable compound. Waveguide.
(6) The optical waveguide according to (5), wherein the core layer is made of a cured product of the photosensitive resin composition for optical waveguides according to any one of (1) to (3).
(7) A refractive index adjuster for an optical waveguide obtained by curing an alicyclic epoxy polymerizable compound, (A) having at least two alicyclic epoxy groups in the molecule, and at least in the molecule A refractive index adjusting agent comprising a polymerizable compound containing one or more aromatic rings.
(8) A method for adjusting the refractive index of an optical waveguide obtained by curing an alicyclic epoxy polymerizable compound, (A) having at least two alicyclic epoxy groups in the molecule, and at least in the molecule A method for adjusting a refractive index, comprising using a polymerizable compound containing one or more aromatic rings.
本発明の光導波路用感光性樹脂組成物は、半田耐熱性が良好でかつ、光導波路を作製する場合のコア層とクラッド層として用いるのに十分な屈折率差をつけることも可能になった。また、従来の脂環エポキシを用いた組成物に比べて高屈折率化することが可能になった。この結果、高耐熱性のコア層用と高耐熱性のクラッド層用の感光性樹脂組成物の両方を得ることができ、光導波路とした際の伝播損失と耐熱性を両立することが可能である。特に、耐熱性と高屈折率の両方を達成できた点で本発明は極めて優位である。 The photosensitive resin composition for an optical waveguide of the present invention has good solder heat resistance, and can also provide a refractive index difference sufficient for use as a core layer and a cladding layer in the production of an optical waveguide. . Moreover, it has become possible to increase the refractive index as compared with a composition using a conventional alicyclic epoxy. As a result, it is possible to obtain both a photosensitive resin composition for a high heat resistant core layer and a high heat resistant clad layer, and it is possible to achieve both propagation loss and heat resistance when used as an optical waveguide. is there. In particular, the present invention is extremely advantageous in that both heat resistance and high refractive index can be achieved.
以下において、本発明の内容について詳細に説明する。尚、本願明細書において「〜」とはその前後に記載される数値を下限値及び上限値として含む意味で使用される。 Hereinafter, the contents of the present invention will be described in detail. In the present specification, “to” is used to mean that the numerical values described before and after it are included as a lower limit value and an upper limit value.
光導波路用感光性樹脂組成物
本発明の光導波路用感光性樹脂組成物は、(A)分子内に少なくとも2つ以上の脂環エポキシ基を有し、かつ、分子内に少なくとも1つ以上の芳香環を含有する重合性化合物(以下、「(A)重合性化合物」ということがある)を含有するものである。より好ましくは、さらに、(B)光酸発生剤をも含有するものである。
Photosensitive resin composition for optical waveguide The photosensitive resin composition for an optical waveguide of the present invention has (A) at least two or more alicyclic epoxy groups in the molecule, and at least one or more in the molecule. It contains a polymerizable compound containing an aromatic ring (hereinafter sometimes referred to as “(A) polymerizable compound”). More preferably, it further contains (B) a photoacid generator.
1.(A)重合性化合物
(A)重合性化合物は、分子内に少なくとも2つ以上の脂環エポキシ基を有し、かつ、分子内に少なくとも1つ以上の芳香環を含有する重合性化合物であり、カチオン重合性であることが好ましい。
本発明における脂環エポキシ基とは、脂環オレフィン類をエポキシ化した構造をいう。具体的には、下記(E−1)〜(E−7)が好ましい例として挙げられる。
1. (A) Polymerizable compound (A) The polymerizable compound is a polymerizable compound having at least two alicyclic epoxy groups in the molecule and containing at least one aromatic ring in the molecule. It is preferably cationically polymerizable.
The alicyclic epoxy group in the present invention refers to a structure obtained by epoxidizing alicyclic olefins. Specifically, the following (E-1) to (E-7) are preferable examples.
(E−1)〜(E−7)中、ここで、Rは芳香環を含有していてもよい1価の有機基を表す。nは0〜3の整数を表す。Rは、重合性化合物の他の部分と結合して環構造を形成していてもよい。またRは、互いに結合していてもよい。重合性化合物の他の部分と結合して環構造を形成する場合とは、例えば、後で例示する一般式(1)の例示化合物A−28、A−29等のような場合である。また、nが2以上の場合、Rは、それぞれ、同一であっても異なっていてもよい。
In (E-1) to (E-7), R represents a monovalent organic group which may contain an aromatic ring. n represents an integer of 0 to 3. R may combine with other moieties of the polymerizable compound to form a ring structure. R may be bonded to each other. The case of forming a ring structure by combining with the other part of the polymerizable compound is, for example, the case of exemplified compounds A-28, A-29, etc. of the general formula (1) exemplified later. When n is 2 or more, Rs may be the same or different.
(A)重合性化合物は、下記一般式(1)で表される構造が好ましい。
一般式(1)
(A) The polymerizable compound preferably has a structure represented by the following general formula (1).
General formula (1)
一般式(1)中、E11およびE12は、それぞれ、脂環エポキシ基を表す。該脂環エポキシ基は、置換基を有していてもよい。置換基としては、特に定めるものではないが、例えば、芳香環または該芳香環を含有する基が挙げられる。
E11およびE12は、それぞれ、上記脂環エポキシ基の例示E−1〜E−7のいずれかであることが好ましく、E−1〜E−3のいずれかであることがより好ましく、E−2またはE−3であることがさらに好ましく、E−2が最も好ましい。
In the general formula (1), E 11 and E 12 each represent an alicyclic epoxy group. The alicyclic epoxy group may have a substituent. The substituent is not particularly defined, and examples thereof include an aromatic ring or a group containing the aromatic ring.
E 11 and E 12 are each preferably any one of examples E-1 to E-7 of the alicyclic epoxy group, more preferably any of E-1 to E-3, -2 or E-3 is more preferable, and E-2 is most preferable.
R11およびR12は、それぞれ、単結合、2価の脂肪族炭化水素基または2価の芳香族炭化水素基を表す。2価の脂肪族炭化水素基または2価の芳香族炭化水素基は、置換基を有していてもよい。置換基としては、特に定めるものではないが、アルコキシ基またはハロゲン原子が好ましい。
R11およびR12は、それぞれ、単結合、炭素数1〜20のアルキレン基、炭素数6〜15のアリーレン基、炭素数7〜15のアラルキレン基が好ましく、単結合または炭素数1〜20のアルキレン基がより好ましく、単結合または炭素数1〜8のアルキレン基が最も好ましい。
R 11 and R 12 each represents a single bond, a divalent aliphatic hydrocarbon group or a divalent aromatic hydrocarbon group. The divalent aliphatic hydrocarbon group or the divalent aromatic hydrocarbon group may have a substituent. The substituent is not particularly defined, but is preferably an alkoxy group or a halogen atom.
R 11 and R 12 are each preferably a single bond, an alkylene group having 1 to 20 carbon atoms, an arylene group having 6 to 15 carbon atoms, or an aralkylene group having 7 to 15 carbon atoms. An alkylene group is more preferable, and a single bond or an alkylene group having 1 to 8 carbon atoms is most preferable.
A11およびA12は、それぞれ、単結合、または−SO−、−SO2−、−CO−、−O−、−S−、−N(R13)−(R13は水素原子または炭素数1〜20のアルキル基を表す)、およびこれらの組み合わせからなる基を表す。ここで、前記「これらの組み合わせからなる基」としては、例えば、−OCO−、−COO−、−N(R13)CO−、−CON(R13)−、−N(R13)COO−、−N(R13)CON(R13)−、−SO2N(R13)−、−COS−等を挙げることができる。
また、R13はE11、E12のエポキシ基が有する置換基と結合して環を形成してもよい。
A11およびA12は、それぞれ、単結合、−SO−、−SO2−、−CO−、−O−、−S−、−OCO−、−COO−、−N(R13)CO−、−CON(R13)−、および、−N(R13)COO−(ここでR13は炭素数1〜20のアルキル基を表す)が好ましく、単結合、−CO−、−O−、−S−、−OCO−、−COO−、−N(R13)CO−、−CON(R13)−がより好ましく、単結合、−O−、−OCO−、−COO−が特に好ましい。
A 11 and A 12 are each a single bond, or —SO—, —SO 2 —, —CO—, —O—, —S—, —N (R 13 ) — (R 13 is a hydrogen atom or a carbon number; 1 to 20 alkyl groups), and a group composed of a combination thereof. Here, the aforementioned "group consisting of the combination", for example, -OCO -, - COO -, - N (R 13) CO -, - CON (R 13) -, - N (R 13) COO- , -N (R 13) CON ( R 13) -, - SO 2 N (R 13) -, - COS- like.
R 13 may combine with a substituent of the epoxy group of E 11 and E 12 to form a ring.
A 11 and A 12 are each a single bond, —SO—, —SO 2 —, —CO—, —O—, —S—, —OCO—, —COO—, —N (R 13 ) CO—, —CON (R 13 ) — and —N (R 13 ) COO— (wherein R 13 represents an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms) are preferable, and a single bond, —CO—, —O—, — S -, - OCO -, - COO -, - N (R 13) CO -, - CON (R 13) - is more preferably a single bond, -O -, - OCO -, - COO- are particularly preferred.
Ar11は、2価の芳香族炭化水素基を表す。該2価の芳香族炭化水素基は、置換基を有していてもよい。置換基としては、例えば、アルキル基、アラルキル基、アリール基、アルコキシ基、ハロゲン原子を挙げることができる。
Ar11としては、炭素数6〜50のアリーレン基、または炭素数7〜50のアラルキレン基が好ましく、炭素数6〜20のアリーレン基、または炭素数7〜20のアラルキレン基がより好ましく、炭素数6〜15のアリーレン基、または炭素数7〜15のアラルキレン基がさらに好ましい。
Ar 11 represents a divalent aromatic hydrocarbon group. The divalent aromatic hydrocarbon group may have a substituent. Examples of the substituent include an alkyl group, an aralkyl group, an aryl group, an alkoxy group, and a halogen atom.
Ar 11 is preferably an arylene group having 6 to 50 carbon atoms or an aralkylene group having 7 to 50 carbon atoms, more preferably an arylene group having 6 to 20 carbon atoms or an aralkylene group having 7 to 20 carbon atoms. A 6-15 arylene group or a C7-15 aralkylene group is more preferable.
aおよびcは、それぞれ、1〜3の整数を表す。bは、0〜3の整数を表す。b=0の場合、E11およびE12の少なくとも片方は、芳香環を含有する置換基を有した脂環エポキシ基を表す。
a、b、cが2以上の場合、すなわち、R11、A11、Ar11、A12、R12が2つ以上存在する場合、それぞれの、R11、A11、Ar11、A12、R12は同一であってもよいし、異なっていてもよい。
a and c each represent an integer of 1 to 3; b represents an integer of 0 to 3. When b = 0, at least one of E 11 and E 12 represents an alicyclic epoxy group having a substituent containing an aromatic ring.
When a, b and c are 2 or more, that is, when two or more of R 11 , A 11 , Ar 11 , A 12 and R 12 are present, R 11 , A 11 , Ar 11 , A 12 , R 12 may be the same or different.
一般式(1)で表される重合性化合物の好ましい具体例としては、例えば、以下のような化合物が挙げられる。 Preferable specific examples of the polymerizable compound represented by the general formula (1) include the following compounds.
これらの(A)重合性化合物は単独で用いてもよいし、2種類以上を混合して用いてもよい。本発明の光導波路用感光性樹脂組成物は、重合性化合物として、前記(A)重合性化合物のみを含んでいても、該(A)重合性化合物以外の重合性化合物を混合して用いてもよい。
本発明の光導波路用感光性樹脂組成物が含有する重合性化合物が、前記(A)重合性化合物のみのものや、芳香環を有していない脂環エポキシ化合物と混合したもの等、脂環エポキシ化合物のみから成るものを採用すると、極めて耐熱性に優れた光導波路が得られるという点で好ましい。
芳香環を有していない脂環エポキシ化合物としては、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート、3,4−エポキシシクロヘキシルエチル−8,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート、ビニルシクロヘキセンジオキシド、アリルシクロヘキセンジオキシド、8,4−エポキシ−4−メチルシクロヘキシル−2−プロビレンオキシド、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル−5,5−スピロ−3,4−エポキシ)シクロヘキサン−m−ジオキサン、ビス(3,4−エポキシシクロヘキシル)アジペート、ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)アジペート、ビス(3,4−エポキシシクロヘキシル)エーテル、ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)エーテル、ビス(3,4−エポキシシクロヘキシル)ジエチルシロキサン、エポリードGT−301(エポキシ当量200〜220、ダイセル化学工業(株)製)、エポリードGT−401(エポキシ当量210〜235、ダイセル化学工業(株)製)などが挙げられる。
These (A) polymerizable compounds may be used alone or in combination of two or more. Even if the photosensitive resin composition for optical waveguides of the present invention contains only the polymerizable compound (A) as a polymerizable compound, a polymerizable compound other than the polymerizable compound (A) is mixed and used. Also good.
The polymerizable compound contained in the photosensitive resin composition for an optical waveguide of the present invention is a compound containing only the polymerizable compound (A) or a compound mixed with an alicyclic epoxy compound having no aromatic ring. The use of an epoxy compound alone is preferable in that an optical waveguide having extremely excellent heat resistance can be obtained.
Examples of the alicyclic epoxy compound having no aromatic ring include 3,4-epoxycyclohexylmethyl-3,4-epoxycyclohexanecarboxylate, 3,4-epoxycyclohexylethyl-8,4-epoxycyclohexanecarboxylate, vinylcyclohexene. Dioxide, allyl cyclohexylene dioxide, 8,4-epoxy-4-methylcyclohexyl-2-propylene oxide, 2- (3,4-epoxycyclohexyl-5,5-spiro-3,4-epoxy) cyclohexane-m -Dioxane, bis (3,4-epoxycyclohexyl) adipate, bis (3,4-epoxycyclohexylmethyl) adipate, bis (3,4-epoxycyclohexyl) ether, bis (3,4-epoxycyclohexylmethyl) ether, bi (3,4-epoxycyclohexyl) diethylsiloxane, Epolide GT-301 (epoxy equivalent 200-220, manufactured by Daicel Chemical Industries, Ltd.), Epolide GT-401 (epoxy equivalent 210-235, manufactured by Daicel Chemical Industries, Ltd.) Etc.
また、本発明の光導波路用感光性樹脂組成物は、前記(A)重合性化合物以外の重合性化合物を混合して用いてもよい。このような化合物としては、他のエポキシ化合物、オキセタン化合物、ビニル化合物などが挙げられる。 Moreover, you may mix and use polymeric compounds other than the said (A) polymeric compound for the photosensitive resin composition for optical waveguides of this invention. Examples of such compounds include other epoxy compounds, oxetane compounds, and vinyl compounds.
他のエポキシ化合物としては、ポリブタジエンジグリシジルエーテル、ポリ−1,4−(2,3−エポキシブタン)−CO−1,2−(8,4−エポキシ)−CO−1,4−ブタジエンジオール、ネオペンチルグリコールジグリシジルエーテル、1,6−ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル、ポリプロピレングリコールジグリシジルエーテル、ジブロモネオペンチルグリコールジグリシジルエーテル、O−フタル酸グリシジルエステル、トリメチロールプロパンポリグリシジルエーテル、ジグリセロールポリグリシジルエーテル、ポリグリセロールポリグリシジルエーテル、ソルビトールポリグリシジルエーテル、アリルグリシジルエーテル、2−エチルヘキシルグリシジルエーテル、フェニルグリシジルエーテル、フェノールペンタ(オキシエチレン)グリシジルエーテル、p−tert−ブチルフェニルグリシジルエーテル、ジブロモフェニルグリシジルエーテル、ラウリルアルコールペンタデカ(オキシエチレン)グリシジルエーテル、ソルビタンポリグリシジルエーテル、ペンタエリスリ4トールポリグリシジルエーテル、トリグリシジルトリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、レゾルシンジグリシジルエーテル、ポリテトラメチレングリコールジグリシジルエーテル、アジピン酸ジグリシジルエステル、ヒドロキノンジグリシジルエーテル、ビスフェノールSジグリシジルエーテル、テレフタル酸ジグリシジルエステル、グリシジルフタルイミド、ジブロムフェニルグリシジルエーテル、ジブロモネオペンチルグリコールジグリシジルエーテル、セチルグリシジルエーテル、ステアリルグリシジルエーテル、p−オクチルフェニルグリシジルエーテル、p−フェニルフェニルグリシジルエーテル、グリシジルベンゾエート、グリシジルアセテート、グリシジルブチレート、スピログリコールジグリシジルエーテル、還元マルトースポリグリシジルエーテル、ビスフェノールAジグリシジルエーテル、水添ビスフェノールAジグリシジルエーテル、ビスフェノールGジグリシジルエーテル、ビスフェノールGジグリシジルエーテル、テトラメチルビスフェノールAジグリシジルエーテル、ビスフェノールヘキサフルオロアセトンジグリシジルエーテル、ビスフェノールCジグシジルエーテル、1,3−ビス(1−(2,3−エポキシプロポキシ)−1−トリフルオロメチル−2,2,2−トリフルオロエチル)ベンゼン、1,4−ビス(1−(2,3−エポキシプロポキシ)−1−トリフルオロメチル−2,2,2−トリフルオロエチル)ベンゼン、4,4′−ビス(2,3−エポキシプロポキシ)オクタフルオロビフェニル、テトラグリシジル−m−キシリレンジアミン、テトラグリシジルジアミノジフェニルメタン、トリグリシジル−パラアミノフェノール、トリグリシジル−メタアミノフェノール、ジグリシジルアニリン、ジグリシジルトリブロムアニリン、テトラグリシジルビスアミノメチルシクロヘキサン、テトラフルオロプロピルグリシジルエーテル、オクタフルオロペンチルグリシジルエーテル、ドデカフルオロオクチルジグリシジルエーテル、スチレンオキシド、リモネンジエポキシド、リモネンモノオキシド、α−ピネンエポキシド、β−ピネンエポキシドなどが挙げられる。また特開2004−117955号公報等に記載のフッ素化エポキシ化合物を使用することも可能である。 Other epoxy compounds include polybutadiene diglycidyl ether, poly-1,4- (2,3-epoxybutane) -CO-1,2- (8,4-epoxy) -CO-1,4-butadiene diol, Neopentyl glycol diglycidyl ether, 1,6-hexanediol diglycidyl ether, polyethylene glycol diglycidyl ether, polypropylene glycol diglycidyl ether, dibromoneopentyl glycol diglycidyl ether, O-phthalic acid glycidyl ester, trimethylolpropane polyglycidyl ether , Diglycerol polyglycidyl ether, polyglycerol polyglycidyl ether, sorbitol polyglycidyl ether, allyl glycidyl ether, 2-ethylhexyl glycidyl ether, Nyl glycidyl ether, phenol penta (oxyethylene) glycidyl ether, p-tert-butylphenyl glycidyl ether, dibromophenyl glycidyl ether, lauryl alcohol pentadeca (oxyethylene) glycidyl ether, sorbitan polyglycidyl ether, pentaerythritol 4 tol polyglycidyl ether, Triglycidyl tris (2-hydroxyethyl) isocyanurate, resorcin diglycidyl ether, polytetramethylene glycol diglycidyl ether, adipic acid diglycidyl ester, hydroquinone diglycidyl ether, bisphenol S diglycidyl ether, terephthalic acid diglycidyl ester, glycidyl phthalimide , Dibromophenyl glycidyl ether, dibromoneope Tyl glycol diglycidyl ether, cetyl glycidyl ether, stearyl glycidyl ether, p-octylphenyl glycidyl ether, p-phenylphenyl glycidyl ether, glycidyl benzoate, glycidyl acetate, glycidyl butyrate, spiroglycol diglycidyl ether, reduced maltose polyglycidyl ether, Bisphenol A diglycidyl ether, hydrogenated bisphenol A diglycidyl ether, bisphenol G diglycidyl ether, bisphenol G diglycidyl ether, tetramethylbisphenol A diglycidyl ether, bisphenol hexafluoroacetone diglycidyl ether, bisphenol C diglycidyl ether, 1, 3-bis (1- (2,3-epoxypropoxy)- 1-trifluoromethyl-2,2,2-trifluoroethyl) benzene, 1,4-bis (1- (2,3-epoxypropoxy) -1-trifluoromethyl-2,2,2-trifluoroethyl ) Benzene, 4,4'-bis (2,3-epoxypropoxy) octafluorobiphenyl, tetraglycidyl-m-xylylenediamine, tetraglycidyldiaminodiphenylmethane, triglycidyl-paraaminophenol, triglycidyl-metaaminophenol, diglycidyl Aniline, diglycidyl tribromoaniline, tetraglycidyl bisaminomethylcyclohexane, tetrafluoropropyl glycidyl ether, octafluoropentyl glycidyl ether, dodecafluorooctyl diglycidyl ether, styrene oxide, limonate Diepoxide, limonene monoxide, alpha-pinene epoxide, such as β- pinene epoxide and the like. It is also possible to use a fluorinated epoxy compound described in JP-A No. 2004-117955.
オキセタン化合物としては、3−エチル−3−ヒドロキシメチルオキセタン(商品名「OXT−101」、東亜合成(株)製)、1,4−ビス{[(3−エチル−3−オキセタニル)メトキシ]メチル}ベンゼン(商品名「OXT−121」、東亜合成(株)製)、3−エチル−3−フェノキシメチルオキセタン(商品名「OXT−211」、東亜合成(株)製)、ビス(3−エチル−3−オキセタニルメチル)エーテル(商品名「OXT−221」、東亜合成(株)製)、3−エチル−3−(2−エチルヘキシロキシメチル)オキセタン(商品名「OXT−212」、東亜合成(株)製)、シルセスキオキサン骨格にγ−(3−エチル−3−オキセタニルメトキシ)プロピル基の付いたオキセタン樹脂(商品名「OX−SQ」、東亜合成(株)製)、3−エチル−3−オキセタニルメタノールとフェノールのエーテルをノボラック化した構造のオキセタン樹脂(商品名「PNOX」、東亜合成(株)製)などを例示することができる。 As the oxetane compound, 3-ethyl-3-hydroxymethyloxetane (trade name “OXT-101”, manufactured by Toagosei Co., Ltd.), 1,4-bis {[(3-ethyl-3-oxetanyl) methoxy] methyl } Benzene (trade name “OXT-121”, manufactured by Toa Gosei Co., Ltd.), 3-ethyl-3-phenoxymethyloxetane (trade name “OXT-211”, manufactured by Toa Gosei Co., Ltd.), bis (3-ethyl) -3-oxetanylmethyl) ether (trade name “OXT-221”, manufactured by Toa Gosei Co., Ltd.), 3-ethyl-3- (2-ethylhexyloxymethyl) oxetane (trade name “OXT-212”, Toa Gosei) Oxetane resin (trade name “OX-SQ”, Toa Gosei Co., Ltd.) with γ- (3-ethyl-3-oxetanylmethoxy) propyl group attached to the silsesquioxane skeleton. ) Ltd.), 3-ethyl-3-oxetanyl methanol and phenol ether novolak structure oxetane resin (trade name "PNOX", and the like can be exemplified by Toagosei Co., Ltd.).
ビニル化合物としては、2−ヒドロキシエチルビニルエーテル、4−ヒドロキシブチルビニルエーテル、ジエチレングリコールモノビニルエーテル、1,4−シクロヘキサンジメタノールジビニルエーテル等のビニルエーテル類、メチルスチレン、メトキシスチレン、ジビニルベンゼン等のスチレン類などが挙げられる。 Examples of the vinyl compound include 2-hydroxyethyl vinyl ether, 4-hydroxybutyl vinyl ether, diethylene glycol monovinyl ether, vinyl ethers such as 1,4-cyclohexanedimethanol divinyl ether, and styrenes such as methylstyrene, methoxystyrene, and divinylbenzene. It is done.
前記(A)重合性化合物の含有量としては、特に制限はなく、光導波路用感光性樹脂組成物の粘度や屈折率、硬化性および硬化物性能についての要求等を考慮して、適宜、定められる。具体的には、(A)重合性化合物の含有量は、光導波路用感光性樹脂組成物中の全重合性化合物の重量に対し、5〜90質量%が好ましく、10〜85質量%がより好ましく、15〜80質量%が特に好ましい。 The content of the polymerizable compound (A) is not particularly limited, and is appropriately determined in consideration of the requirements for the viscosity, refractive index, curability, and cured product performance of the photosensitive resin composition for an optical waveguide. It is done. Specifically, the content of the polymerizable compound (A) is preferably 5 to 90% by mass and more preferably 10 to 85% by mass with respect to the weight of the total polymerizable compound in the photosensitive resin composition for an optical waveguide. 15 to 80% by mass is preferable.
2.(B)光酸発生剤
前記(A)重合性化合物を含む光導波路用感光性樹脂組成物の硬化作用を引き起こす方法として、光酸発生剤を用いる方法や熱酸発生剤を用いる方法が挙げられる。好ましくは、光酸発生剤を用いる方法である。以下、本発明で用いることができる、光酸発生剤について詳細に説明する。
2. (B) Photoacid generator As a method for causing the curing action of the photosensitive resin composition for an optical waveguide containing the polymerizable compound (A), a method using a photoacid generator or a method using a thermal acid generator can be mentioned. . A method using a photoacid generator is preferred. Hereinafter, the photoacid generator that can be used in the present invention will be described in detail.
ここで、光酸発生剤とは、放射線の照射によって前記(A)重合性化合物を含む光導波路用感光性樹脂組成物の光硬化作用を引き起こす酸性活性物質(ルイス酸)を放出する化合物を指す。放射線としては、可視光、紫外線、赤外線、X線、電子線、α線、γ線などが挙げられるが、一定のエネルギーレベルを有し、照射装置が比較的安価でかつ小型である観点から、紫外線を使用することが好ましい。
光酸発生剤としては、例えば、オニウム塩、スルホン化合物、スルホン酸エステル化合物、スルホンイミド化合物、ジスルホニルジアゾメタン化合物およびジスルホニルメタン化合物等を挙げることができる。
Here, the photoacid generator refers to a compound that releases an acidic active substance (Lewis acid) that causes a photocuring action of the photosensitive resin composition for an optical waveguide containing the polymerizable compound (A) by irradiation of radiation. . Examples of radiation include visible light, ultraviolet rays, infrared rays, X-rays, electron beams, α rays, γ rays, etc., but from a viewpoint of having a certain energy level and being relatively inexpensive and small in size. It is preferable to use ultraviolet rays.
Examples of the photoacid generator include onium salts, sulfone compounds, sulfonic acid ester compounds, sulfonimide compounds, disulfonyldiazomethane compounds, and disulfonylmethane compounds.
<オニウム塩>
オニウム塩としては、例えば、スルホニウム塩、ヨードニウム塩、ホスホニウム塩、ジアゾニウム塩、アンモニウム塩、ピリジニウム塩、フェロセン等を挙げることができる。
<Onium salt>
Examples of onium salts include sulfonium salts, iodonium salts, phosphonium salts, diazonium salts, ammonium salts, pyridinium salts, ferrocene, and the like.
スルホニウム塩の光酸発生剤としては、ビス[4−(ジフェニルスルホニオ)フェニル]スルフィドビスヘキサフルオロホスフェート、ビス[4−(ジフェニルスルホニオ)フェニル]スルフィドビスヘキサフルオロアンチモネート、ビス[4−(ジフェニルスルホニオ)フェニル]スルフィドビステトラフルオロボレート、ビス[4−(ジフェニルスルホニオ)フェニル]スルフィドテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジフェニル−4−(フェニルチオ)フェニルスルホニウムヘキサフルオロスフェート、ジフェニル−4−(フェニルチオ)フェニルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、ジフェニル−4−(フェニルチオ)フェニルスルホニウムテトラフルオロボレート、ジフェニル−4−(フェニルチオ)フェニルスルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリフェニルスルホニウムヘキサフルオロホスフェート、トリフェニルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、トリフェニルスルホニウムテトラフルオロボレート、トリフェニルスルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ビス{4−〔ジ[4−(2−ヒドロキシエトキシ)]フェニルスルホニオ〕フェニル}スルフィドビスヘキサフルオロホスフェート、ビス{4−〔ジ[4−(2−ヒドロキシエトキシ)]フェニルスルホニオ〕フェニル}スルフィド ビスヘキサフルオロアンチモネート、ビス{4−〔ジ[4−(2−ヒドロキシエトキシ)]フェニルスルホニオ〕フェニル}スルフィドビステトラフルオロボレート、ビス{4−〔ジ[4−(2−ヒドロキシエトキシ)]フェニルスルホニオ〕フェニル}スルフィドテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等が挙げられる。 Examples of the photoacid generator of the sulfonium salt include bis [4- (diphenylsulfonio) phenyl] sulfide bishexafluorophosphate, bis [4- (diphenylsulfonio) phenyl] sulfide bishexafluoroantimonate, and bis [4- ( Diphenylsulfonio) phenyl] sulfide bistetrafluoroborate, bis [4- (diphenylsulfonio) phenyl] sulfide tetrakis (pentafluorophenyl) borate, diphenyl-4- (phenylthio) phenylsulfonium hexafluorophosphate, diphenyl-4- (Phenylthio) phenylsulfonium hexafluoroantimonate, diphenyl-4- (phenylthio) phenylsulfonium tetrafluoroborate, diphenyl-4- (phenylthio) pheny Sulfonium tetrakis (pentafluorophenyl) borate, triphenylsulfonium hexafluorophosphate, triphenylsulfonium hexafluoroantimonate, triphenylsulfonium tetrafluoroborate, triphenylsulfonium tetrakis (pentafluorophenyl) borate, bis {4- [di [4 -(2-hydroxyethoxy)] phenylsulfonio] phenyl} sulfide bishexafluorophosphate, bis {4- [di [4- (2-hydroxyethoxy)] phenylsulfonio] phenyl} sulfide bishexafluoroantimonate, bis {4- [di [4- (2-hydroxyethoxy)] phenylsulfonio] phenyl} sulfide bistetrafluoroborate, bis {4- [di [4- (2 Hydroxyethoxy) phenylsulfonio] phenyl} sulfide tetrakis (pentafluorophenyl) borate, and the like.
ヨードニウム塩の光酸発生剤としては、ジフェニルヨードニウム ヘキサフルオロホスフェート、ジフェニルヨードニウム ヘキサフルオロアンチモネート、ジフェニルヨードニウムテトラフルオロボレート、ジフェニルヨードニウム テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ビス(ドデシルフェニル)ヨードニウム ヘキサフルオロホスフェート、ビス(ドデシルフェニル)ヨードニウムヘキサフルオロアンチモネート、ビス(ドデシルフェニル)ヨードニウム テトラフルオロボレート、ビス(ドデシルフェニル)ヨードニウム テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、4−メチルフェニル−4−(1−メチルエチル)フェニルヨードニウムヘキサフルオロホスフェート、4−メチルフェニル−4−(1−メチルエチル)フェニルヨードニウム ヘキサフルオロアンチモネート、4−メチルフェニル−4−(1−メチルエチル)フェニルヨードニウムテトラフルオロボレート、4−メチルフェニル−4−(1−メチルエチル)フェニルヨードニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等が挙げられる。 Photoacid generators for iodonium salts include diphenyliodonium hexafluorophosphate, diphenyliodonium hexafluoroantimonate, diphenyliodonium tetrafluoroborate, diphenyliodonium tetrakis (pentafluorophenyl) borate, bis (dodecylphenyl) iodonium hexafluorophosphate, bis (Dodecylphenyl) iodonium hexafluoroantimonate, bis (dodecylphenyl) iodonium tetrafluoroborate, bis (dodecylphenyl) iodonium tetrakis (pentafluorophenyl) borate, 4-methylphenyl-4- (1-methylethyl) phenyliodonium hexa Fluorophosphate, 4-methylphenyl-4- (1-methylethyl) phenyl Nyliodonium hexafluoroantimonate, 4-methylphenyl-4- (1-methylethyl) phenyliodonium tetrafluoroborate, 4-methylphenyl-4- (1-methylethyl) phenyliodonium tetrakis (pentafluorophenyl) borate, etc. Can be mentioned.
ホスホニウム塩の光酸発生剤としては、エチルトリフェニルホスホニウムテトラフルオロボレート、エチルトリフェニルホスホニウムヘキサフルオロホスフェート、エチルトリフェニルホスホニウムヘキサフルオロアンチモネート、テトラブチルホスホニウムテトラフルオロボレート、テトラブチルホスホニウムヘキサフルオロホスフェート、テトラブチルホスホニウムヘキサフルオロアンチモネート等が挙げられる。 Phosphonium salt photoacid generators include ethyltriphenylphosphonium tetrafluoroborate, ethyltriphenylphosphonium hexafluorophosphate, ethyltriphenylphosphonium hexafluoroantimonate, tetrabutylphosphonium tetrafluoroborate, tetrabutylphosphonium hexafluorophosphate, tetra Examples thereof include butylphosphonium hexafluoroantimonate.
ジアゾニウム塩の光酸発生剤としては、フェニルジアゾニウム ヘキサフルオロホスフェート、フェニルジアゾニウム ヘキサフルオロアンチモネート、フェニルジアゾニウムテトラフルオロボレート、フェニルジアゾニウム テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等が挙げられる。 Examples of the photoacid generator of the diazonium salt include phenyldiazonium hexafluorophosphate, phenyldiazonium hexafluoroantimonate, phenyldiazonium tetrafluoroborate, phenyldiazonium tetrakis (pentafluorophenyl) borate and the like.
アンモニウム塩の光酸発生剤としては、1−ベンジル−2−シアノピリジニウム ヘキサフルオロホスフェート、1−ベンジル−2−シアノピリジニウムヘキサフルオロアンチモネート、1−ベンジル−2−シアノピリジニウム テトラフルオロボレート、1−ベンジル−2−シアノピリジニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、1−(ナフチルメチル)−2−シアノピリジニウムヘキサフルオロホスフェート、1−(ナフチルメチル)−2−シアノピリジニウムヘキサフルオロアンチモネート、1−(ナフチルメチル)−2−シアノピリジニウムテトラフルオロボレート、1−(ナフチルメチル)−2−シアノピリジニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等が挙げられる。 As photoacid generators of ammonium salts, 1-benzyl-2-cyanopyridinium hexafluorophosphate, 1-benzyl-2-cyanopyridinium hexafluoroantimonate, 1-benzyl-2-cyanopyridinium tetrafluoroborate, 1-benzyl 2-cyanopyridinium tetrakis (pentafluorophenyl) borate, 1- (naphthylmethyl) -2-cyanopyridinium hexafluorophosphate, 1- (naphthylmethyl) -2-cyanopyridinium hexafluoroantimonate, 1- (naphthylmethyl) Examples include 2-cyanopyridinium tetrafluoroborate and 1- (naphthylmethyl) -2-cyanopyridinium tetrakis (pentafluorophenyl) borate.
ピリジニウム塩の光酸発生剤としては、1−ベンジル−2−シアノピリジニウム ヘキサフルオロホスフェート、1−ベンジル−2−シアノピリジニウムヘキサフルオロアンチモネート、1−ベンジル−2−シアノピリジニウム テトラフルオロボレート、1−ベンジル−2−シアノピリジニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、1−(ナフチルメチル)−2−シアノピリジニウムヘキサフルオロホスフェート、1−(ナフチルメチル)−2−シアノピリジニウムヘキサフルオロアンチモネート、1−(ナフチルメチル)−2−シアノピリジニウムテトラフルオロボレート、1−(ナフチルメチル)−2−シアノピリジニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート等が挙げられる。 Examples of photoacid generators for pyridinium salts include 1-benzyl-2-cyanopyridinium hexafluorophosphate, 1-benzyl-2-cyanopyridinium hexafluoroantimonate, 1-benzyl-2-cyanopyridinium tetrafluoroborate, 1-benzyl 2-cyanopyridinium tetrakis (pentafluorophenyl) borate, 1- (naphthylmethyl) -2-cyanopyridinium hexafluorophosphate, 1- (naphthylmethyl) -2-cyanopyridinium hexafluoroantimonate, 1- (naphthylmethyl) Examples include 2-cyanopyridinium tetrafluoroborate and 1- (naphthylmethyl) -2-cyanopyridinium tetrakis (pentafluorophenyl) borate.
フェロセンの光酸発生剤としては、(2,4−シクロペンタジエン−1−イル)[(1−メチルエチル)ベンゼン]−Fe(II)ヘキサフルオロホスフェート、(2,4−シクロペンタジエン−1−イル)[(1−メチルエチル)ベンゼン]−Fe(II)ヘキサフルオロアンチモネート、(2,4−シクロペンタジエン−1−イル)[(1−メチルエチル)ベンゼン]−Fe(II)テトラフルオロボレート、(2,4−シクロペンタジエン−1−イル)[(1−メチルエチル)ベンゼン]−Fe(II)テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、などが挙げられる。 Ferrocene photoacid generators include (2,4-cyclopentadien-1-yl) [(1-methylethyl) benzene] -Fe (II) hexafluorophosphate, (2,4-cyclopentadien-1-yl). ) [(1-methylethyl) benzene] -Fe (II) hexafluoroantimonate, (2,4-cyclopentadien-1-yl) [(1-methylethyl) benzene] -Fe (II) tetrafluoroborate, (2,4-cyclopentadien-1-yl) [(1-methylethyl) benzene] -Fe (II) tetrakis (pentafluorophenyl) borate, and the like.
<スルホン化合物>
スルホン化合物としては、β−ケトスルホン、β−スルホニルスルホンや、これらのα−ジアゾ化合物等を挙げることができる。スルホン化合物の具体例としては、フェナシルフェニルスルホン、メシチルフェナシルスルホン、ビス(フェニルスルホニル)メタン、4−トリスフェナシルスルホン等を挙げることができる。
<Sulfone compound>
Examples of the sulfone compound include β-ketosulfone, β-sulfonylsulfone, and α-diazo compounds thereof. Specific examples of the sulfone compound include phenacylphenylsulfone, mesitylphenacylsulfone, bis (phenylsulfonyl) methane, 4-trisphenacylsulfone, and the like.
<スルホン酸エステル化合物>
スルホン酸エステル化合物としては、アルキルスルホン酸エステル、ハロアルキルスルホン酸エステル、アリールスルホン酸エステル、イミノスルホネート等を挙げることができる。
スルホン酸エステル化合物の具体例としては、ベンゾイントシレート、ピロガロールトリストリフルオロメタンスルホネート、ピロガロールトリスノナフルオロブタンスルホネート、ピロガロールメタンスルホン酸トリエステル、ニトロベンジル−9,10−ジエトキシアントラセン−2−スルホネート、α−メチロールベンゾイントシレート、α−メチロールベンゾインオクタンスルホネート、α−メチロールベンゾイントリフルオロメタンスルホネート、α−メチロールベンゾインドデシルスルホネート等を挙げることができる。
<Sulfonate compound>
Examples of the sulfonic acid ester compounds include alkyl sulfonic acid esters, haloalkyl sulfonic acid esters, aryl sulfonic acid esters, and imino sulfonates.
Specific examples of the sulfonate compound include benzoin tosylate, pyrogallol tristrifluoromethanesulfonate, pyrogallol trisnonafluorobutanesulfonate, pyrogallolmethanesulfonic acid triester, nitrobenzyl-9,10-diethoxyanthracene-2-sulfonate, α -Methylol benzoin tosylate, α-methylol benzoin octane sulfonate, α-methylol benzoin trifluoromethane sulfonate, α-methylol benzoindodecyl sulfonate, and the like.
<スルホンイミド化合物>
スルホンイミド化合物としては、下記一般式(9)で表される化合物を挙げることができる。
<Sulfonimide compound>
Examples of the sulfonimide compound include compounds represented by the following general formula (9).
一般式(9) General formula (9)
スルホンイミド化合物の具体例としては、N−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)スクシンイミド、N−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)フタルイミド、N−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)ジフェニルマレイミド、N−(p−トルエンスルホニルオキシ)ジフェニルマレイミド、N−(p−トルエンスルホニルオキシ)ビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−エン−2,3−ジカルボキシイミド、N−(p−トルエンスルホニルオキシ)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−エン−2,3−ジカルボキシイミド、N−(パーフルオロオクタンスルホニルオキシ)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5,6−オキシ−2,3−ジカルボキシイミド、N−(パーフルオロオクタンスルホニルオキシ)ナフチルイミド、N−(ベンゼンスルホニルオキシ)スクシンイミド、N−(ベンゼンスルホニルオキシ)フタルイミド、N−(ベンゼンスルホニルオキシ)ジフェニルマレイミド、N−(ベンゼンスルホニルオキシ)ビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−エン−2,3−ジカルボキシイミド、N−(ベンゼンスルホニルオキシ)−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−エン−2,3−ジカルボキシイミド、N−(ベンゼンスルホニルオキシ)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5,6−オキシ−2,3−ジカルボキシイミド、N−(ベンゼンスルホニルオキシ)ナフチルイミド等を挙げることができる。 Specific examples of the sulfonimide compound include N- (trifluoromethylsulfonyloxy) succinimide, N- (trifluoromethylsulfonyloxy) phthalimide, N- (trifluoromethylsulfonyloxy) diphenylmaleimide, N- (p-toluenesulfonyl). Oxy) diphenylmaleimide, N- (p-toluenesulfonyloxy) bicyclo [2.2.1] hept-5-ene-2,3-dicarboximide, N- (p-toluenesulfonyloxy) -7-oxabicyclo [2.2.1] Hept-5-ene-2,3-dicarboximide, N- (perfluorooctanesulfonyloxy) bicyclo [2.2.1] heptane-5,6-oxy-2,3- Dicarboximide, N- (perfluorooctanesulfonyloxy) naphthylimide, N- ( Benzenesulfonyloxy) succinimide, N- (benzenesulfonyloxy) phthalimide, N- (benzenesulfonyloxy) diphenylmaleimide, N- (benzenesulfonyloxy) bicyclo [2.2.1] hept-5-ene-2,3- Dicarboximide, N- (benzenesulfonyloxy) -7-oxabicyclo [2.2.1] hept-5-ene-2,3-dicarboximide, N- (benzenesulfonyloxy) bicyclo [2.2. 1] Heptane-5,6-oxy-2,3-dicarboximide, N- (benzenesulfonyloxy) naphthylimide and the like.
<ジスルホニルジアゾメタン化合物>
ジスルホニルジアゾメタン化合物としては、下記一般式(10)で表される化合物を挙げることができる。
<Disulfonyldiazomethane compound>
Examples of the disulfonyldiazomethane compound include compounds represented by the following general formula (10).
一般式(10) General formula (10)
ジスルホニルジアゾメタン化合物の具体例としては、ビス(トリフルオロメチルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(シクロヘキシルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(フェニルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(p−トルエンスルホニル)ジアゾメタン、ビス(2,4−ジメチルベンゼンスルホニル)ジアゾメタン、メチルスルホニル−p−トルエンスルホニルジアゾメタン、ビス(p−tert−ブチルフェニルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(p−クロロベンゼンスルホニル)ジアゾメタン、シクロヘキシルスルホニル−p−トルエンスルホニルジアゾメタン、1−シクロヘキシルスルホニル−1−(1,1−ジメチルエチルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(1,1−ジメチルエチルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(1−メチルエチルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(3、3−ジメチル−1、5−ジオキサスピロ[5、5]ドデカン−8−スルホニル)ジアゾメタン、ビス(1、4−ジオキサスピロ[4、5]デカン−7−スルホニル)ジアゾメタン等を挙げることができる。 Specific examples of the disulfonyldiazomethane compound include bis (trifluoromethylsulfonyl) diazomethane, bis (cyclohexylsulfonyl) diazomethane, bis (phenylsulfonyl) diazomethane, bis (p-toluenesulfonyl) diazomethane, and bis (2,4-dimethylbenzene). Sulfonyl) diazomethane, methylsulfonyl-p-toluenesulfonyldiazomethane, bis (p-tert-butylphenylsulfonyl) diazomethane, bis (p-chlorobenzenesulfonyl) diazomethane, cyclohexylsulfonyl-p-toluenesulfonyldiazomethane, 1-cyclohexylsulfonyl-1- (1,1-dimethylethylsulfonyl) diazomethane, bis (1,1-dimethylethylsulfonyl) diazomethane, bis (1-methylethyl) Sulfonyl) diazomethane, bis (3,3-dimethyl-1,5-dioxaspiro [5,5] dodecane-8-sulfonyl) diazomethane, bis (1,4-dioxaspiro [4,5] decan-7-sulfonyl) diazomethane, etc. Can be mentioned.
<ジスルホニルメタン化合物>
ジスルホニルメタン化合物としては、下記式(11)で表される化合物を挙げることができる。
<Disulfonylmethane compound>
Examples of the disulfonylmethane compound include a compound represented by the following formula (11).
VおよびWは、それぞれ、有機基を表し、アリール基、水素原子、1価の直鎖状若しくは分岐状の脂肪族炭化水素基またはヘテロ原子を有する有機基であることが好ましい。但し、VおよびWの少なくとも一方がアリール基であるか、VとWが相互に連結して少なくとも1個の不飽和結合を有する単環または多環を形成しているか、VとWが相互に連結して式(12)で表される基を形成している。
V and W each represents an organic group, and are preferably an aryl group, a hydrogen atom, a monovalent linear or branched aliphatic hydrocarbon group, or an organic group having a hetero atom. However, at least one of V and W is an aryl group, or V and W are connected to each other to form a monocyclic or polycyclic ring having at least one unsaturated bond, or V and W are mutually They are linked to form a group represented by the formula (12).
これらの光酸発生剤のうち、硬化速度、安定性、経済性の面から、オニウム塩が好ましく、中でもスルホニウム塩とヨードニウム塩がさらに好ましい。
これらの市販品としては、旭電化工業(株)製SP−150、SP−170、CP−66、CP−77;ユニオンカーバイド(株)製CYRACURE−UVI−6990、UVI−6974;日本曹達(株)製CI−2855、CI−2639;三新化学工業(株)製サンエイドSI−60;チバ・スペシャルティ・ケミカルズ(株)製イルガキュア261、(2,4−シクロペンタジエン−1−イル)[(1−メチルエチル)ベンゼン]−Fe(II)ヘキサフルオロホスフェート);ローヌ・プーラン(株)製ロードシル(RHODORSIL)2074、[4−メチルフェニル−4−(1−メチルエチル)フェニルヨードニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート]等が挙げられる。
Of these photoacid generators, onium salts are preferable from the viewpoint of curing speed, stability, and economy, and among them, sulfonium salts and iodonium salts are more preferable.
As these commercial products, SP-150, SP-170, CP-66, CP-77 manufactured by Asahi Denka Kogyo Co., Ltd .; CYRACURE-UVI-6990, UVI-6974 manufactured by Union Carbide Co., Ltd .; Nippon Soda Co., Ltd. CI-2855, CI-2639 manufactured by Sanshin Chemical Industry Co., Ltd. Sun-Aid SI-60; Irgacure 261 manufactured by Ciba Specialty Chemicals Co., Ltd. (2,4-cyclopentadien-1-yl) [(1 -Methylethyl) benzene] -Fe (II) hexafluorophosphate); Rhodosil 2074, [4-methylphenyl-4- (1-methylethyl) phenyliodonium tetrakis (pentafluorophenyl), manufactured by Rhone Pulan ) Borate] and the like.
(B)光酸発生剤は、1種類単独でも、2種類以上を組み合わせて使用することもできる。(B)光酸発生剤の使用量は、特に制限はなく、光導波路用感光性樹脂組成物中の全(A)重合性化合物の重量に基づいて、通常0.05〜25質量%であり、硬化性および硬化物の性能の観点から好ましくは1〜20質量%である。 (B) A photo-acid generator can be used alone or in combination of two or more. (B) The usage-amount of a photo-acid generator does not have a restriction | limiting in particular, It is 0.05-25 mass% normally based on the weight of all the (A) polymeric compounds in the photosensitive resin composition for optical waveguides. From the viewpoint of curability and performance of the cured product, the content is preferably 1 to 20% by mass.
3.その他の成分
本発明の光導波路用感光性樹脂組成物には、硬化物と回路基板との界面の接着性向上のために、シランカップリング剤を用いてもよい。
シランカップリング剤としては、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−β−(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−β−(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−ビス〔β−(アミノエチル)〕−γ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリエトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、N−β−(N−ビニルベンジルアミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン塩酸塩、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、ビニルトリアセトキシシラン、γ−クロロプロピルトリメトキシシラン、ヘキサメチルジシラザン、γ−アニリノプロピルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、オクタデシルジメチル〔3−(トリメトキシシリル)プロピル〕アンモニウムクロリド、γ−クロロプロピルメチルジメトキシシラン、γ−メルカプトプロピルメチルジメトキシシラン、メチルトリクロロシラン、ジメチルジクロロシラン、トリメチルクロロシラン、ビニルトリエトキシシラン、ベンジルトリメチルシラン、ビニルトリス(2−メトキシエトキシ)シラン、γ−メタクリロキシプロピルトリス(2−メトキシエトキシ)シラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、γ−ウレイドプロピルトリエトキシシラン、γ−イソシアヌルプロピルトリエトキシシラン、n−オクチルトリエトキシシランなどが挙げられる。
3. Other Components In the photosensitive resin composition for an optical waveguide of the present invention, a silane coupling agent may be used for improving the adhesiveness at the interface between the cured product and the circuit board.
Examples of the silane coupling agent include γ-aminopropyltriethoxysilane, N-β- (aminoethyl) -γ-aminopropyltrimethoxysilane, N-β- (aminoethyl) -γ-aminopropyltriethoxysilane, N -Bis [β- (aminoethyl)]-γ-aminopropylmethyldimethoxysilane, γ-mercaptopropyltrimethoxysilane, γ-mercaptopropyltriethoxysilane, γ-methacryloxypropyltrimethoxysilane, γ-glycidoxypropyl Trimethoxysilane, N-β- (N-vinylbenzylaminoethyl) -γ-aminopropyltrimethoxysilane hydrochloride, methyltrimethoxysilane, methyltriethoxysilane, vinyltriacetoxysilane, γ-chloropropyltrimethoxysilane, Hexamethyldisilazane, γ-anilinopropyltrimethoxysilane, vinyltrimethoxysilane, octadecyldimethyl [3- (trimethoxysilyl) propyl] ammonium chloride, γ-chloropropylmethyldimethoxysilane, γ-mercaptopropylmethyldimethoxysilane, methyltrichlorosilane, dimethyl Dichlorosilane, trimethylchlorosilane, vinyltriethoxysilane, benzyltrimethylsilane, vinyltris (2-methoxyethoxy) silane, γ-methacryloxypropyltris (2-methoxyethoxy) silane, β- (3,4-epoxycyclohexyl) ethyltri Examples include methoxysilane, γ-ureidopropyltriethoxysilane, γ-isocyanurylpropyltriethoxysilane, and n-octyltriethoxysilane.
また、本発明の光導波路用感光性樹脂組成物には、感度を高めるため増感剤を使用してもよい。
増感剤としては、例えば、トリエチルアミン、ジエチルアミン、N−メチルジエタノールアミン、エタノールアミン、4−ジメチルアミノ安息香酸、4−ジメチルアミノ安息香酸メチル、4−ジメチルアミノ安息香酸エチル、4−ジメチルアミノ安息香酸イソアミル等の3級アミン、キサンテン、チオキサンテン、2,4−ジエチルチオキサントン、2,4−ジメチルチオキサントン、2,4−ジクロロチオキサントン、クマリン、チオクマリン等の色素系増感剤、ピレン、ペリレン、フェノチアジン等が挙げられる。
Moreover, you may use a sensitizer for the photosensitive resin composition for optical waveguides of this invention in order to improve a sensitivity.
Examples of the sensitizer include triethylamine, diethylamine, N-methyldiethanolamine, ethanolamine, 4-dimethylaminobenzoic acid, methyl 4-dimethylaminobenzoate, ethyl 4-dimethylaminobenzoate, and isoamyl 4-dimethylaminobenzoate. Such as tertiary amines such as xanthene, thioxanthene, 2,4-diethylthioxanthone, 2,4-dimethylthioxanthone, 2,4-dichlorothioxanthone, coumarin, thiocoumarin, pyrene, perylene, phenothiazine, etc. Can be mentioned.
さらに、必要に応じて、難燃剤、低弾性化剤、希釈剤、消泡剤、イオントラップ剤、海面活性剤などを配合することができる。 Furthermore, a flame retardant, a low elasticity agent, a diluent, an antifoamer, an ion trap agent, a sea surface active agent, etc. can be mix | blended as needed.
4.光導波路
4−1 光導波路の構造
本発明の光導波路は、コア層とクラッド層を有し、好ましくは、基材と、該基材上に形成された下部クラッド層と、下部クラッド層の上面の一部に形成されたコア層と、コア層を埋設するように下部クラッド層上に形成された上部クラッド層とからなる。ここで、少なくとも前記コア層は、本発明の光導波路用感光性樹脂組成物の硬化物からなるものが好ましい。
下部クラッド層、コア層および上部クラッド層の材料および形状は、これらの硬化物の屈折率の関係が、光導波路に要求される条件を満足すること等を考慮して、選択される。例えば、コア層の幅および高さが5〜100μmで、コア層とクラッド層との屈折率の差が0.2〜10%となるように、より好ましくは1.0〜5.0%となるように選ぶことができる。
4). Optical Waveguide 4-1 Structure of Optical Waveguide The optical waveguide of the present invention has a core layer and a clad layer, and preferably a base material, a lower clad layer formed on the base material, and an upper surface of the lower clad layer A core layer formed on a part of the upper clad layer, and an upper clad layer formed on the lower clad layer so as to embed the core layer. Here, at least the core layer is preferably made of a cured product of the photosensitive resin composition for an optical waveguide of the present invention.
The materials and shapes of the lower cladding layer, the core layer, and the upper cladding layer are selected in consideration of the relationship between the refractive indexes of these cured products satisfying the conditions required for the optical waveguide. For example, the width and height of the core layer is 5 to 100 μm, and the difference in refractive index between the core layer and the cladding layer is 0.2 to 10%, more preferably 1.0 to 5.0%. You can choose to be.
屈折率の調整は、例えば、感光性樹脂組成物の構成原料の置換基の種類等を適宜選択することにより行うことができる。具体的には、屈折率の差が適宜の大きさとなるような二種または三種の感光性樹脂組成物を選択した上で、最も屈折率の高い組成物をコア層の材料として用い、他の組成物をクラッド層(下部クラッド層および上部クラッド層)の材料として用いればよい。なお、下部クラッド層、および上部クラッド層として、同一の材料を用いることは、経済的に有利であり、製造管理も容易となるため、好ましい。 The adjustment of the refractive index can be performed, for example, by appropriately selecting the type of substituents of the constituent raw materials of the photosensitive resin composition. Specifically, after selecting two or three types of photosensitive resin compositions that have an appropriate difference in refractive index, the composition having the highest refractive index is used as the material for the core layer, The composition may be used as a material for the cladding layers (lower cladding layer and upper cladding layer). Note that it is preferable to use the same material for the lower clad layer and the upper clad layer because it is economically advantageous and manufacturing management is easy.
また、光導波路用感光性樹脂組成物を調製する際に、組成物の粘度を、100〜10,000mPa・s(25℃)の範囲内の値とすることが好ましく、100〜8,000mPa・s(25℃)の範囲内の値とすることがより好ましく、300〜3,000mPa・s(25℃)の範囲内の値とすることがさらに好ましい。該粘度が前記範囲外であると、感光性樹脂組成物の取り扱いが困難になったり、均一な厚みを有する塗膜を形成することが困難になることがある。なお、感光性樹脂組成物の粘度は、反応性希釈剤や有機溶媒を適宜の量だけ配合することによって、調整することも可能であるが、硬化物の特性の観点から、有機溶媒を用いない無溶剤の組成物とすることが好ましい。 Moreover, when preparing the photosensitive resin composition for optical waveguides, the viscosity of the composition is preferably set to a value in the range of 100 to 10,000 mPa · s (25 ° C.), and is preferably 100 to 8,000 mPa · s. It is more preferable to set it as the value within the range of s (25 degreeC), and it is further more preferable to set it as the value within the range of 300-3,000 mPa * s (25 degreeC). When the viscosity is out of the above range, it may be difficult to handle the photosensitive resin composition or to form a coating film having a uniform thickness. The viscosity of the photosensitive resin composition can be adjusted by adding an appropriate amount of a reactive diluent or an organic solvent, but from the viewpoint of the properties of the cured product, no organic solvent is used. A solvent-free composition is preferred.
4−2 光導波路の製造方法
光導波路の製造方法としては、簡易に作製する方法として、例えば、直接露光法(特開2001−4858号公報など)、フォトブリーチング法(特開2002−311262号公報など)、モールド法(特開2003−172841号公報など)などが挙げられる。
本発明の感光性樹脂組成物を用いた湿式リソグラフィー法による光導波路の製造方法の一例を、いわゆるチャンネル型光導波路の例を用いて説明する。図1は、本発明の感光性樹脂組成物を用いた光導波路の製造方法の一例を示すフロー図である。
まず、図1中の(a)に示すように、基材として、平坦な上面を有する基板1を用意する。なお、基板1としては、シリコン基板、ガラス基板、ポリイミド基板等が挙げられる。次に、図1中の(b)に示すように、基板1の上面に、下部クラッド層用の感光性樹脂組成物2を塗布し、図1中の(c)に示すように、光3を照射して硬化させて下部クラッド層4を形成する。硬化させている。
4-2 Method for Manufacturing Optical Waveguide As a method for manufacturing an optical waveguide, for example, a direct exposure method (Japanese Patent Laid-Open No. 2001-4858), a photobleaching method (Japanese Patent Laid-Open No. 2002-311262), and the like. And a molding method (Japanese Patent Laid-Open No. 2003-172841, etc.).
An example of a method for producing an optical waveguide by a wet lithography method using the photosensitive resin composition of the present invention will be described using an example of a so-called channel type optical waveguide. FIG. 1 is a flowchart showing an example of a method for producing an optical waveguide using the photosensitive resin composition of the present invention.
First, as shown to (a) in FIG. 1, the board |
ここで、下部クラッド層用の感光性樹脂組成物は、本発明の光導波路用感光性樹脂組成物であってもよいし、他の感光性樹脂組成物を用いてもよい。好ましくは、重合性化合物が脂環エポキシ化合物のみからなる光導波路用感光性樹脂組成物を採用する。一般式(1)で表される重合性化合物は、光導波路用感光性樹脂組成物の屈折率調整剤(特に、屈折率上昇剤)としての役割も果たすことから、クラッド層およびコア層の両方に本発明の光導波路用感光性樹脂組成物を採用することも可能である。 Here, the photosensitive resin composition for the lower clad layer may be the photosensitive resin composition for an optical waveguide of the present invention, or other photosensitive resin composition. Preferably, the photosensitive resin composition for optical waveguides which a polymeric compound consists only of an alicyclic epoxy compound is employ | adopted. Since the polymerizable compound represented by the general formula (1) also serves as a refractive index adjusting agent (particularly a refractive index increasing agent) of the photosensitive resin composition for optical waveguides, both the clad layer and the core layer are used. It is also possible to employ the photosensitive resin composition for an optical waveguide of the present invention.
ここで、樹脂組成物2の塗布方法は、下部クラッド層(硬化膜)4の厚みが均一でかつ表面が平滑になるものであれば特に限定されず、例えば、スピンコート法、スプレー法、ロールコート法、インクジェット法等の方法を採用することができる。中でも、半導体業界で高精度の工業的塗布技術として用いられているスピンコート法が好ましい。スピンコート法は、0℃〜100℃の温度下で10〜1,000回転/分で1〜60秒の条件下で実施される液状組成物を基板1に均一に塗布する第一の工程と、高速回転により一定の膜厚を形成する第二の工程とからなる。このうち、第二の工程において、主に、硬化膜の表面粗さが制御される。第二の工程においては、液状組成物の粘度に応じて、スピンコート法の条件が定められる。例えば、液状組成物の粘度が100〜3,000mPa・sの場合、500〜5,000回転/分で30〜100秒の回転が行われ、粘度が3,000〜10,000mPa・sの場合、1,000〜8,000回転/分で60〜300秒の回転が行われる。なお、後述する樹脂組成物5、8の塗布方法についても、樹脂組成物2の塗布と同様に考えることができる。
Here, the coating method of the
また、照射する光3としては、可視光、紫外線、赤外線、X線、電子線、α線、γ線等を用いることができ、特に限定されるものではないが、光源の工業的な汎用性の観点から、通常、200〜450nmの紫外〜可視領域の光、好ましくは波長365nmの紫外線を含む光が用いられる。照射条件の例としては、200〜450nmの波長の光を、照度が1〜1000mW/cm2、照射量が0.01〜50J/cm2となるように照射して、露光することが挙げられる。
光の照射装置としては、例えば、高圧水銀ランプ、低圧水銀ランプ、メタルハライドランプ、エキシマランプ等の広い面積を同時に照射するランプ光源や、パルス、連続発光のレーザー光源等の光源から、ミラー、レンズ、光ファイバーを用いて収束光を得るように構成した装置が用いられる。このような収束光を用いて光導波路を形成する場合、収束光もしくは被照射体を移動させることにより、光導波路の形状が得られるような露光を行うことができる。光の照射装置で用いられる光源の中でも、365nmの紫外線強度の高い光源が好ましい。例えば、ランプ光源としては高圧水銀ランプ、レーザー光源としてはアルゴンレーザーが好ましい。
なお、樹脂組成物2等の液状組成物を光照射して硬化する際には、液状組成物の薄膜の全面に光を照射し、薄膜の全体を硬化することが好ましい。
後述する樹脂組成物5,8に対する紫外線等の光3の照射方法も、樹脂組成物2と同様である。
もちろん、これ以外の方法で硬化させてもよい。
Moreover, visible light, ultraviolet rays, infrared rays, X-rays, electron beams, α rays, γ rays and the like can be used as the
Examples of the light irradiation device include a lamp light source that simultaneously irradiates a wide area such as a high-pressure mercury lamp, a low-pressure mercury lamp, a metal halide lamp, and an excimer lamp, a light source such as a pulsed or continuous light source, a mirror, a lens, An apparatus configured to obtain convergent light using an optical fiber is used. In the case of forming an optical waveguide using such convergent light, exposure can be performed so that the shape of the optical waveguide can be obtained by moving the convergent light or the irradiated object. Among the light sources used in the light irradiation device, a light source having a high ultraviolet intensity of 365 nm is preferable. For example, a high pressure mercury lamp is preferable as the lamp light source, and an argon laser is preferable as the laser light source.
When the liquid composition such as the
The method of irradiating the
Of course, it may be cured by other methods.
次いで、図1中の(d)に示すように、下部クラッド層4の上面に、コア層を形成するための本発明の光導波路用感光性樹脂組成物5(クラッド層よりも屈折率の高い感光性樹脂組成物)を塗布した後、図1中の(e)に示すように、所定のラインパターンを有するフォトマスク6を通して光3を照射して露光し、コア層を形成するための本発明の光導波路用感光性樹脂組成物5を硬化させる。
Next, as shown in FIG. 1 (d), the
なお、所定のパターンに従って光の照射を行う方法としては、光の透過部と非透過部とからなるフォトマスク6を用いる方法に限られず、例えば、以下に示すa〜cの方法を採用してもよい。
a.液晶表示装置と同様の原理を利用した、所定のパターンに従って光透過領域と不透過領域とからなるマスク像を電気光学的に形成する手段を利用する方法。
b.多数の光ファイバーを束ねてなる導光部材を用い、この導光部材における所定のパターンに対応する光ファイバーを介して光を照射する方法。
c.レーザ光、レンズ、ミラー等の集光性光学系により得られる収束光を走査させながら組成物に照射する方法。
In addition, as a method of performing light irradiation according to a predetermined pattern, it is not restricted to the method of using the photomask 6 which consists of a light transmission part and a non-transmission part, For example, the method of ac shown below is employ | adopted. Also good.
a. A method using electro-optically forming a mask image composed of a light transmission region and a non-transmission region according to a predetermined pattern, using the same principle as that of a liquid crystal display device.
b. A method of irradiating light through an optical fiber corresponding to a predetermined pattern in the light guide member using a light guide member formed by bundling a large number of optical fibers.
c. A method of irradiating a composition while scanning convergent light obtained by a condensing optical system such as a laser beam, a lens or a mirror.
次いで、図1中の(f)に示すように、硬化部分と未硬化部分との溶解性の差異を利用して、現像液によって未露光部を除去し、露光部のみからなるコア部7を形成する。この後、必要に応じて乾燥またはプリベークさせ、さらに、光3を照射してもよく、露光部分の硬化を促進させるために、加熱処理(ポストベーク処理)を行ってもよい。
Next, as shown in FIG. 1 (f), by utilizing the difference in solubility between the cured part and the uncured part, the unexposed part is removed with a developer, and the core part 7 consisting only of the exposed part is removed. Form. Thereafter, drying or pre-baking may be performed as necessary, and irradiation with
ここで、現像液としては、例えば、メチルエチルケトン、アセトン、トルエン、テトラヒドロフラン、アルコール等の有機溶媒が用いられる。現像時間は、通常30〜600秒間である。現像方法としては、液盛り法、ディッピング法、シャワー現像法等の公知の方法を採用することができる。現像液としてアセトン等の有機溶媒を含むものを用いた場合は、そのまま風乾することにより、パターン状の被膜(コア層7)が形成される。
次に、図1中の(g)に示すように、上部クラッド層用の感光性樹脂組成物8を塗布し、図1中の(h)に示すように、光3を照射して硬化させ、上部クラッド層9を形成する。上部クラッド層9は、硬度および耐熱性を向上させるために、さらにポストベークしても良い。
こうして図1中の(i)に示す光導波路10が完成する。本明細書中において、「光導波路」の語は、クラッド層とコア層を有することをいい、原則として、基板1を含まないクラッド層とコア層とからなる積層体を意味するが、便宜上、基板1を含めて光導波路と称することもある。
Here, as the developer, for example, an organic solvent such as methyl ethyl ketone, acetone, toluene, tetrahydrofuran, alcohol or the like is used. The development time is usually 30 to 600 seconds. As a developing method, a known method such as a liquid piling method, a dipping method, or a shower developing method can be employed. When a developer containing an organic solvent such as acetone is used as a developing solution, a patterned film (core layer 7) is formed by air drying as it is.
Next, as shown in (g) of FIG. 1, a
Thus, the
以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する。以下の実施例に示す材料、使用量、割合、処理内容、処理手順等は、本発明の趣旨を逸脱しない限り、適宜、変更することができる。従って、本発明の範囲は以下に示す具体例に限定されるものではない。 The present invention will be described more specifically with reference to the following examples. The materials, amounts used, ratios, processing details, processing procedures, and the like shown in the following examples can be changed as appropriate without departing from the spirit of the present invention. Therefore, the scope of the present invention is not limited to the specific examples shown below.
<合成例1>
水酸化カリウム70質量部、蒸留水70質量部、トルエン40質量部、テトラブチルアンモニウムブロミド3.1質量部の混合溶液(2層系)を氷浴下で攪拌しているところに、3−シクロヘキセンー1−メタノール22.3質量部およびm−キシリレンジブロミド23.8質量部とトルエン100質量部からなる溶液とを別々に30分かけて滴下した。滴下終了後、室温でさらに5時間攪拌しながら反応させた。反応液を静置して有機層を取り出し、飽和食塩水で洗浄後に有機層を濃縮した。得られたオイル状生成物をカラムクロマトグラフィーで精製することにより、下記構造の脂環オレフィン化合物19.3質量部を得た。
<Synthesis Example 1>
When a mixed solution (two-layer system) of 70 parts by mass of potassium hydroxide, 70 parts by mass of distilled water, 40 parts by mass of toluene and 3.1 parts by mass of tetrabutylammonium bromide is stirred in an ice bath, A solution consisting of 22.3 parts by mass of sen-1-methanol, 23.8 parts by mass of m-xylylene dibromide and 100 parts by mass of toluene was separately added dropwise over 30 minutes. After completion of the dropwise addition, the reaction was allowed to stir at room temperature for an additional 5 hours. The reaction solution was allowed to stand, the organic layer was taken out, washed with saturated brine, and the organic layer was concentrated. The obtained oily product was purified by column chromatography to obtain 19.3 parts by mass of an alicyclic olefin compound having the following structure.
続いて、上記の脂環オレフィン化合物19.3質量部とクロロホルム250質量部を氷浴下で攪拌しているところに、m−クロロ過安息香酸32.1質量部を3回に分けて分割投入した。投入後、室温でさらに5時間攪拌しながら反応させた。1H NMRにより、脂環オレフィンに由来するプロトンのシグナルが完全に消失していることを確認した。得られた反応液をチオ硫酸ナトリウム水溶液、炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄後に有機層を濃縮することで、油状の下記重合性化合物(A−11)を20.6質量部得た。 Subsequently, 19.3 parts by mass of the alicyclic olefin compound and 250 parts by mass of chloroform are stirred in an ice bath, and 32.1 parts by mass of m-chloroperbenzoic acid is divided into three portions. did. After the addition, the reaction was continued at room temperature with stirring for another 5 hours. 1 H NMR confirmed that the proton signal derived from the alicyclic olefin had completely disappeared. The obtained reaction solution was washed with an aqueous sodium thiosulfate solution, an aqueous sodium hydrogen carbonate solution, and saturated brine, and then the organic layer was concentrated to obtain 20.6 parts by mass of the following oily polymerizable compound (A-11).
<合成例2>
cis−1,2−シクロヘキセンジカルボン酸無水物22.8質量部とメタノール22.8質量部を、50℃で攪拌しながら20時間反応させた。反応液を濃縮、乾燥することで、白色固体化合物(2−1)を27.3質量部得た。
<Synthesis Example 2>
22.8 parts by mass of cis-1,2-cyclohexene dicarboxylic acid anhydride and 22.8 parts by mass of methanol were reacted at 50 ° C. for 20 hours with stirring. The reaction solution was concentrated and dried to obtain 27.3 parts by mass of a white solid compound (2-1).
化合物(2−1) Compound (2-1)
化合物(2−2) Compound (2-2)
化合物(2−3) Compound (2-3)
<合成例3>
cis−シクロヘキサンジカルボン酸無水物23.2質量部、メチルエチルケトン41質量部、3−シクロヘキセンー1−メタノール18.0質量部の混合溶液を攪拌しながら80℃で24時間反応させた。反応液を濃縮、乾燥することで、脂環オレフィン化合物(3−1)を42.0質量部得た。
<Synthesis Example 3>
A mixed solution of 23.2 parts by mass of cis-cyclohexanedicarboxylic anhydride, 41 parts by mass of methyl ethyl ketone, and 18.0 parts by mass of 3-cyclohexene-1-methanol was reacted at 80 ° C. for 24 hours with stirring. By concentrating and drying the reaction solution, 42.0 parts by mass of the alicyclic olefin compound (3-1) was obtained.
化合物(3−1) Compound (3-1)
化合物(3−2) Compound (3-2)
<合成例4>
トリグリシジルイソシアヌレート(日産化学(株)製、TEPIC−S)29.7質量部と、ジメチルヒダントイン(三井化学ファイン(株)製、55DMH)12.6質量部を150℃で溶融させ、攪拌しながら1時間反応させた。フラスコより取り出して、室温まで放冷し、融点70℃のオリゴマーを得た。
<Synthesis Example 4>
29.7 parts by mass of triglycidyl isocyanurate (manufactured by Nissan Chemical Co., Ltd., TEPIC-S) and 12.6 parts by mass of dimethylhydantoin (manufactured by Mitsui Chemicals Fine Co., Ltd., 55DMH) are melted at 150 ° C. and stirred. The reaction was continued for 1 hour. The product was taken out from the flask and allowed to cool to room temperature to obtain an oligomer having a melting point of 70 ° C.
光導波路用感光性樹脂組成物の調製
下表1に示す各成分を攪拌・混合し、均一透明の樹脂組成物(組成物1〜17)を得た。
Preparation of photosensitive resin composition for optical waveguide The components shown in Table 1 below were stirred and mixed to obtain uniform transparent resin compositions (
<実施例1>
組成物1を用いて、下記の耐熱性、屈折率の評価を行った。結果を表1にまとめた。
<Example 1>
Using
[耐熱性]
シリコン基板上に上記組成物1をスピンコーティングにより硬化後の膜厚が20μmとなるように塗布し、紫外線照射(24J/cm2)により硬化させたものを、基板と一緒に短冊状に切り出して280℃の半田浴に30秒間浸し、硬化物を目視で評価した。はがれ、膨れがない場合を耐熱性○、はがれ、膨れが生じている場合を耐熱性×とした。
[Heat-resistant]
A composition obtained by applying the
[屈折率]
シリコン基板上に組成物1をスピンコーティングにより硬化後の膜厚が10μmとなるように塗布し、紫外線照射(24J/cm2)により硬化させた試料を用いて、プリズムカプラー法により波長850nmにおける屈折率を測定した。
[Refractive index]
Refraction at a wavelength of 850 nm by a prism coupler method using a sample obtained by applying
<実施例2〜11>
実施例1と同様に、それぞれ組成物2〜11を用いて、耐熱性、屈折率の評価を行った。結果を表1にまとめた。
<Examples 2 to 11>
In the same manner as in Example 1, the heat resistance and refractive index were evaluated using
<比較例1〜6>
実施例1と同様に、それぞれ組成物12〜17を用いて、前述の耐熱性、屈折率の評価を行った。結果を表1にまとめた。
<Comparative Examples 1-6>
In the same manner as in Example 1, the above-described heat resistance and refractive index were evaluated using Compositions 12 to 17, respectively. The results are summarized in Table 1.
表1から明らかな通り、本発明の(A)重合性化合物を含有する組成物1〜11(実施例1〜11)では、半田耐熱性が良好で、光導波路を作製するのに十分な屈折率のものを得ることが可能になった。また、組成物1〜11(実施例1〜11)から明らかな通り、(A)重合性化合物を他の脂環エポキシ化合物に併せて採用することにより、屈折率を調整することが可能になった。この調整により、従来の脂環エポキシ化合物を用いた組成物13、16、17(例えば、比較例2、5、6)に比べて高屈折率化することも可能になった。特に、半田耐熱性を悪化させずに屈折率を上昇させることができる点で本発明は極めて優位である。
以上より、従来の技術(比較例1〜6)では、半田耐熱性と高屈折率化の両立は困難であり、共に高耐熱性となるコア層用とクラッド層用の感光性樹脂組成物は得られなかったが、本発明では、高耐熱性のコア層用と高耐熱性のクラッド層用の感光性樹脂組成物を共に得られることが明らかになった。そして、このような構成とすることが可能になったことにより、高耐熱性が要求される光・電気複合プリント配線板などに適した光導波路を簡便に作製できるという利点がある。
As is apparent from Table 1, the
As described above, in the conventional techniques (Comparative Examples 1 to 6), it is difficult to achieve both solder heat resistance and high refractive index, and the photosensitive resin compositions for the core layer and the clad layer both have high heat resistance. Although it was not obtained, in the present invention, it became clear that a photosensitive resin composition for a high heat resistant core layer and a high heat resistant clad layer can be obtained. And since it became possible to set it as such a structure, there exists an advantage that the optical waveguide suitable for the optical / electrical composite printed wiring board etc. with which high heat resistance is requested | required can be produced simply.
<実施例12>
シリコン基板上に、上記組成物16をスピンコートにより硬化後の膜厚が50μmとなるように塗布を行い、その全面に紫外線を照射(24J/cm2)して硬化させ、下部クラッド層を作製した。次に、下部クラッド層の上に、上記組成物1をスピンコートにより硬化後の膜厚が50μmとなるように塗布を行い、幅50μmの直線状の導波路パターンを有するマスクを介して、紫外線を照射(24J/cm2)して硬化させた。その後、この試料を有機溶媒にて現像し、風乾したところ、幅50μmで膜厚50μmとなるコア層が作製できた。さらに、このコア層と下部クラッド層の上に組成物16をスピンコートにより硬化後の膜厚(下部クラッド層からの膜厚)が100μmとなるように塗布を行い、その全面に紫外線を照射(24J/cm2)して硬化させ、上部クラッド層を作製した。
得られた光導波路を使用して、光導波路の伝播損失と耐熱性の評価を行った。結果を表2にまとめた。
<Example 12>
The composition 16 is applied on a silicon substrate by spin coating so that the film thickness after curing is 50 μm, and the entire surface is irradiated with ultraviolet rays (24 J / cm 2 ) and cured to produce a lower cladding layer. did. Next, the
Using the obtained optical waveguide, propagation loss and heat resistance of the optical waveguide were evaluated. The results are summarized in Table 2.
[光導波路の伝播損失]
上記光導波路をダイシングにより切り出し、長さの異なる光導波路の伝播損失をカットバック法により測定した。測定には波長850nmのレーザーを用いた。伝播損失が0.5dB/cm未満を○、0.5dB/cm〜1.0dB/cmを△、1.0dB/cmを超えるものを×とした。
[Propagation loss of optical waveguide]
The optical waveguide was cut out by dicing, and the propagation loss of optical waveguides having different lengths was measured by the cutback method. For the measurement, a laser having a wavelength of 850 nm was used. A propagation loss of less than 0.5 dB / cm was evaluated as ◯, 0.5 dB / cm to 1.0 dB / cm as Δ, and a value exceeding 1.0 dB / cm as ×.
[光導波路の耐熱性]
上記光導波路をダイシングにより切り出し、長さの異なる光導波路を、250℃で30秒の熱処理した後に、伝播損失をカットバック法により測定した。熱処理の前後での伝播損失の変化が、0.5dB/cm未満を○、0.5dB/cm〜1.0dB/cmを△、1.0dB/cmを超えるものを×とした。
[Heat resistance of optical waveguide]
The optical waveguide was cut out by dicing, and optical waveguides having different lengths were heat-treated at 250 ° C. for 30 seconds, and then the propagation loss was measured by a cutback method. The change of the propagation loss before and after the heat treatment was evaluated as “◯” when less than 0.5 dB / cm, “Δ” when 0.5 dB / cm to 1.0 dB / cm, and “×” when exceeding 1.0 dB / cm.
<実施例13〜15>
実施例12における上記組成物1をそれぞれ、上記組成物3、4、6に変更した以外は実施例12と同様にして光導波路を作製し、光導波路の伝播損失と耐熱性の評価を行った。結果を表2にまとめた。
<Examples 13 to 15>
An optical waveguide was produced in the same manner as in Example 12 except that the
<実施例16>
実施例12における上記組成物16を上記組成物2に変更した以外は実施例12と同様にして光導波路を作製し、光導波路の伝播損失と耐熱性の評価を行った。結果を表2にまとめた。
<Example 16>
An optical waveguide was produced in the same manner as in Example 12 except that the composition 16 in Example 12 was changed to the
<実施例17〜19>
実施例12における上記組成物16を上記組成物17に、組成物1をそれぞれ、上記組成物7、8、9に変更した以外は実施例12と同様にして光導波路を作製し、光導波路の伝播損失と耐熱性の評価を行った。結果を表2にまとめた。
<Examples 17 to 19>
An optical waveguide was produced in the same manner as in Example 12 except that the composition 16 in Example 12 was changed to the composition 17 and the
<実施例20>
実施例12における上記組成物16を上記組成物10に、組成物1を上記組成物7に変更した以外は実施例12と同様にして光導波路を作製し、光導波路の伝播損失と耐熱性の評価を行った。結果を表2にまとめた。
<Example 20>
An optical waveguide was produced in the same manner as in Example 12 except that the composition 16 in Example 12 was changed to the
<比較例7〜9>
実施例12における組成物1をそれぞれ、組成物12、14、15に変更した以外は実施例12と同様にして光導波路を作製し、光導波路の伝播損失と耐熱性の評価を行った。結果を表2にまとめた。
<Comparative Examples 7-9>
An optical waveguide was produced in the same manner as in Example 12 except that the
表2から分かるように、本発明の光導波路用感光性樹脂組成物を少なくともコア層に用いた場合(実施例12〜20)、光導波路の伝播損失と耐熱性を両立することが可能であった。
一方、本発明の光導波路用感光性樹脂組成物をコア層に用いない場合、光導波路の伝播損失にやや劣ると共に、耐熱性についてはさらに悪い結果となった(比較例7〜9)。
また、本発明の光導波路用感光性樹脂組成物が含有する重合性化合物が、脂環エポキシ化合物のみから成る光導波路用感光性樹脂組成物をコア層およびクラッド層の両方に用いた場合(実施例17〜20)、熱処理の前後での伝播損失の変化が非常に小さいという利点があることが認められた。
As can be seen from Table 2, when the photosensitive resin composition for an optical waveguide of the present invention is used for at least the core layer (Examples 12 to 20), it is possible to achieve both propagation loss and heat resistance of the optical waveguide. It was.
On the other hand, when the photosensitive resin composition for optical waveguides of the present invention was not used for the core layer, the propagation loss of the optical waveguides was slightly inferior, and the heat resistance was worse (Comparative Examples 7 to 9).
In addition, when the polymerizable compound contained in the photosensitive resin composition for an optical waveguide of the present invention is used for both the core layer and the clad layer, the photosensitive resin composition for an optical waveguide composed only of an alicyclic epoxy compound (implementation) Examples 17-20), it was observed that there is the advantage that the change in propagation loss before and after heat treatment is very small.
本発明の光導波路用感光性樹脂組成物は、光導波路の製造に用いることができる。また、本発明の屈折率調整剤は、脂環エポキシ重合性化合物を硬化してなる光導波路の屈折率の調整、特に上昇に有効である。 The photosensitive resin composition for optical waveguides of the present invention can be used for production of optical waveguides. Further, the refractive index adjusting agent of the present invention is effective for adjusting the refractive index of an optical waveguide formed by curing an alicyclic epoxy polymerizable compound, particularly for increasing the refractive index.
1 基板
2 下部クラッド層用の感光性樹脂組成物
3 光
4 下部クラッド層
5 本発明の(コア層用)感光性樹脂組成物
6 フォトマスク
7 コア層
8 上部クラッド層用の感光性樹脂組成物
9 上部クラッド層
10 光導波路
1 Board
2 Photosensitive resin composition for lower clad layer
3 light
4 Lower cladding layer
5 Photosensitive resin composition (for core layer) of the present invention
6 Photomask
7 Core layer
8 Photosensitive resin composition for upper clad layer
9 Upper cladding layer
10 Optical waveguide
Claims (8)
一般式(1)
General formula (1)
A method for adjusting the refractive index of an optical waveguide obtained by curing an alicyclic epoxy polymerizable compound, wherein (A) the molecule has at least two alicyclic epoxy groups in the molecule, and at least one in the molecule. The refractive index adjustment method including using the polymeric compound containing the aromatic ring of this.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005356140A JP2007163571A (en) | 2005-12-09 | 2005-12-09 | Photosensitive resin composition for optical waveguide and optical waveguide |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005356140A JP2007163571A (en) | 2005-12-09 | 2005-12-09 | Photosensitive resin composition for optical waveguide and optical waveguide |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007163571A true JP2007163571A (en) | 2007-06-28 |
Family
ID=38246572
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005356140A Pending JP2007163571A (en) | 2005-12-09 | 2005-12-09 | Photosensitive resin composition for optical waveguide and optical waveguide |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007163571A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5878865B2 (en) * | 2010-05-21 | 2016-03-08 | 日本化薬株式会社 | Diolefin compound, epoxy resin, curable resin composition and cured product thereof |
-
2005
- 2005-12-09 JP JP2005356140A patent/JP2007163571A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5878865B2 (en) * | 2010-05-21 | 2016-03-08 | 日本化薬株式会社 | Diolefin compound, epoxy resin, curable resin composition and cured product thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101821573B1 (en) | Long-chain alkylene-containing curable epoxy resin composition | |
KR101258036B1 (en) | Optical waveguide and the production method thereof | |
US8437598B2 (en) | Resin composition for production of optical waveguide, and optical waveguide produced by using the resin composition | |
KR101852531B1 (en) | Epoxy resin composition having monocyclic aliphatic hydrocarbon ring | |
KR102494437B1 (en) | Long-chain alkylene group-containing epoxy resin composition | |
JP2013186462A (en) | Optical waveguide-forming epoxy resin composition, optical waveguide-forming curable film formed from the same, and light transmission flexible printed board | |
JPWO2012128325A1 (en) | Multifunctional epoxy compound | |
JP2002071987A (en) | Method for manufacturing optical waveguide | |
JP2003149476A (en) | Resin composition for optical waveguide and its hardened product | |
JP6694180B2 (en) | Photosensitive epoxy resin composition for forming optical waveguide, photosensitive film for forming optical waveguide, optical waveguide using the same, and mixed flexible printed wiring board for optical / electrical transmission | |
TWI691785B (en) | Photosensitive resin composition for optical waveguide and photocurable film for forming optical waveguide core layer, optical waveguide using the same, and hybrid flexible printed wiring board for photoelectric transmission | |
TWI653505B (en) | Photocurable resin composition for optical waveguide, photocurable thin film for forming optical waveguide core layer, optical waveguide using the same, and hybrid flexible printed wiring board for photoelectric transmission | |
JP2005274664A (en) | Photo-sensitive resin composition for forming optical waveguide, and optical waveguide | |
WO2018116648A1 (en) | Photosensitive epoxy resin composition for forming optical waveguide, curable film for forming optical waveguide, optical waveguide using same, and hybrid flexible printed wiring board for optical/electrical transmission | |
WO2020121818A1 (en) | Photosensitive epoxy resin composition for optical waveguides, photosensitive film for optical waveguides, optical waveguide, and photoelectric hybrid board | |
KR102312851B1 (en) | Photosensitive resin composition for optical waveguide and photocurable film for formation of optical waveguide core layer, as well as optical waveguide using same and mixed-mounting flexible printed wiring board for optical and electrical transmission | |
JP2007163571A (en) | Photosensitive resin composition for optical waveguide and optical waveguide | |
WO2015068592A1 (en) | Optical waveguide photosensitive resin composition, photocurable film for forming optical waveguide core layer, optical waveguide using same, and mixed flexible printed circuit board for optical/electrical transmission | |
JP2003177260A (en) | Composition for optical waveguide resin | |
US20160326298A1 (en) | Photosensitive resin composition for optical waveguide, photocurable film for formation of optical waveguide core layer, optical waveguide produced by using the resin composition or the photocurable film, and hybrid flexible printed wiring board for optical/electrical transmission | |
JP2003213243A (en) | Adhesive composition for optical use | |
TW202337927A (en) | Curable resin composition, cured resin material thereof, semiconductor package and display device with that cured material |