JP2007147870A - Display device - Google Patents
Display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007147870A JP2007147870A JP2005340468A JP2005340468A JP2007147870A JP 2007147870 A JP2007147870 A JP 2007147870A JP 2005340468 A JP2005340468 A JP 2005340468A JP 2005340468 A JP2005340468 A JP 2005340468A JP 2007147870 A JP2007147870 A JP 2007147870A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- lighting
- light
- amount
- mercury lamp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
Abstract
Description
本発明は、プロジェクタ又は液晶ディスプレイ等の表示装置に関し、更に詳しくはランプ及びLED(Light Emitting Diode)等の2種類の光源を備える表示装置に関する。 The present invention relates to a display device such as a projector or a liquid crystal display, and more particularly to a display device including two types of light sources such as a lamp and an LED (Light Emitting Diode).
従来から、ハロゲンランプ、キセノンランプ又は水銀ランプ等の光源を備え、光源からの白色光をDMD(Digital Micromirror Device)又は液晶パネル等の光変調素子により光変調して映像を形成し、スクリーンへ映像を投射するプロジェクタが普及している。しかし、光源として用いられる上述のランプでは、白色光に含まれる赤色光の強度が緑色光及び青色光の強度より小さいため、赤色光の強度に合わせて緑色光及び青色光の強度を低減させて使用する必要があった。 Conventionally, a light source such as a halogen lamp, a xenon lamp, or a mercury lamp has been provided, and white light from the light source is light-modulated by a light modulator such as a DMD (Digital Micromirror Device) or a liquid crystal panel to form an image, and the image is displayed on the screen. Projectors for projecting are widely used. However, in the above-described lamp used as a light source, the intensity of red light contained in white light is smaller than the intensity of green light and blue light. Therefore, the intensity of green light and blue light is reduced according to the intensity of red light. Had to be used.
特許文献1においては、白色光を発する超高圧水銀ランプ及び赤色光を発するLEDを備え、LEDにより赤色光の強度を補強することで、光効率がよく、カラーバランスが良好なプロジェクタが提案されている。このプロジェクタにおいては、ランプからの白色光及びLEDからの赤色光をダイクロイックプリズムにて混合して照射し、この光をダイクロイックミラーにより赤色光、緑色光及び青色光に分離し、分離したそれぞれの光を光変調素子により光変調し、光変調したそれぞれの光をクロスダイクロイックプリズムにより合成して投射するようにしてある。
特許文献2においては、白色光を発する放電ランプ及び特定の波長帯域に属する光を発するLEDを備え、LEDからの光により放電ランプを補助することで、輝度及び色再現性を向上することができ、放電ランプの交換頻度を少なくすることができる映像表示装置が提案されている。この映像表示装置においては、放電ランプからの光とLEDからの光を挟帯域フィルタにより重畳し、重畳された光をカラーフィルタにより分離し、分離された光を光変調素子にて光変調して投影するようにしてある。
特許文献3においては、読み取り用光源として3波長を持つ冷陰極管とアレイ状のLEDとを組み合わせて用いることにより、点光源のように光度が不連続となる部分をなくすと共に、点灯までに照度がばらつくことを防止して、原稿の画像を読み取るのに好適な照度で原稿を照明して読み取りを行うことができる画像形成装置及び画像スキャン方法が提案されている。
しかしながら、特許文献1に記載のプロジェクタ及び特許文献2に記載の映像表示装置においては、異なる種類の光源を備えるため、装置が起動されて光源を点灯する場合に、各光源の点灯が完了するまでに要する時間が異なるという問題がある。例えば、水銀ランプは起動後に光量が安定するまで数分程度の時間を必要とするが、LEDは起動後すぐに光量が安定する。特許文献3に記載の画像形成装置の場合には、冷陰極管の光量が安定した後に原稿の読み取りを開始すればよいが、プロジェクタのような表示装置においては、LEDが特定の波長帯域に属する光、例えば赤色の光を発するものである場合、起動直後に表示される映像は赤色成分が強い映像となり、ユーザが不快に感じる虞がある。水銀ランプの光量が安定するまで映像を表示しないようにすることでこの問題を解決することができるが、装置の起動後数分の間は映像を表示することができないため、装置の利便性が悪化する虞がある。また、水銀ランプの寿命は数千時間程度であり、LEDの寿命は数万時間以上であるため、水銀ランプの寿命が尽きた場合には、水銀ランプが点灯せず、LEDのみの赤色光で映像が表示され、ユーザに不快感を与える虞がある。
However, since the projector described in
更に、光源として用いられるランプは、使用時間がある程度以上を超え、更に使用を続けた場合には破裂する虞がある。ランプが破裂した場合、ユーザがランプを交換するときに怪我をする虞があり危険であるため、プロジェクタには一定時間以上ランプが使用された場合にはランプを点灯できなくする保護機能が備えられている。保護機能によりランプが点灯できなくなった場合には、ユーザにランプの交換を促すために、例えばプロジェクタの装置本体に備えられた警告灯を点灯させるようにしてあることが多い。しかし、プロジェクタは部屋の天井及び壁等に固定されて使用されることがあり、この場合には警告灯を視認しにくいという問題があった。 Furthermore, a lamp used as a light source has a usage time exceeding a certain level, and there is a risk of explosion if the lamp is further used. If the lamp bursts, there is a danger that the user may be injured when replacing the lamp, so the projector is equipped with a protection function that prevents the lamp from being turned on if it is used for a certain period of time. ing. When the lamp cannot be lit due to the protection function, for example, in order to prompt the user to replace the lamp, for example, a warning lamp provided in the main body of the projector is often lit. However, the projector may be used while being fixed to the ceiling or wall of the room. In this case, there is a problem that it is difficult to visually recognize the warning light.
本発明は、斯かる事情に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、光源として白色光源と特定の波長領域の光を発する補助光源とを備えて、装置の起動時に光源を点灯する場合に、補助光源の光量の増加量を制御しながら点灯する構成とすることにより、白色光源の光量が安定するまでに必要な時間に合わせた光量の増加量で補助光源の点灯を行うことができる表示装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a white light source as a light source and an auxiliary light source that emits light in a specific wavelength region, and the light source is activated when the apparatus is started up. When the light source is turned on, the auxiliary light source is turned on by controlling the amount of increase in the amount of light from the auxiliary light source so that the amount of light increased in accordance with the time required until the amount of light from the white light source is stabilized. An object of the present invention is to provide a display device that can be used.
また本発明の他の目的とするところは、補助光源が供給される電気量に応じた光量の光を発するものである場合、例えば供給電流量に応じて光量が変化するLEDである場合、補助光源への供給電流量を制御して補助光源の光量を制御する構成とすることにより、補助光源の光量の制御を簡単に行うことができる表示装置を提供することにある。 Another object of the present invention is that when the auxiliary light source emits light of a light amount corresponding to the amount of electricity supplied, for example, an LED whose light amount changes according to the amount of supplied current, An object of the present invention is to provide a display device that can easily control the light amount of the auxiliary light source by controlling the amount of current supplied to the light source to control the light amount of the auxiliary light source.
また本発明の他の目的とするところは、デューティー比を増しながら補助光源をパルス制御にて点灯することで光量を増していく構成とすることにより、補助光源の光量の制御を簡単に行うことができる表示装置を提供することにある。 Another object of the present invention is to easily control the light amount of the auxiliary light source by increasing the light amount by turning on the auxiliary light source by pulse control while increasing the duty ratio. An object of the present invention is to provide a display device that can perform the above-described operation.
また本発明の他の目的とするところは、補助光源が複数の発光素子により構成されるものである場合、点灯させる発光素子の数を徐々に増加させるように制御を行う構成とすることにより、補助光源の光量の制御を簡単に行うことができる表示装置を提供することにある。 Another object of the present invention is that when the auxiliary light source is composed of a plurality of light emitting elements, the control is performed so as to gradually increase the number of light emitting elements to be lit. An object of the present invention is to provide a display device that can easily control the amount of light of an auxiliary light source.
また本発明の他の目的とするところは、白色光源の温度を検出し、検出した温度に応じて補助光源の光量を増す構成とすることにより、白色光源の光量安定までの時間の温度依存性を考慮した補助光源の点灯を行うことができる表示装置を提供することにある。 Another object of the present invention is to detect the temperature of the white light source and increase the amount of light of the auxiliary light source according to the detected temperature, so that the temperature dependence of the time until the light amount of the white light source becomes stable is determined. It is an object to provide a display device that can turn on an auxiliary light source in consideration of the above.
また本発明の他の目的とするところは、白色光源が点灯したか否かを判定可能とし、点灯しない場合には補助光源を点灯させない構成とすることにより、白色光源が寿命により点灯しなくなった場合に補助光源のみが点灯されることを防止できる表示装置を提供することにある。 Another object of the present invention is that it is possible to determine whether or not the white light source is turned on, and when the light source is not turned on, the auxiliary light source is not turned on so that the white light source is not turned on due to the lifetime. It is an object of the present invention to provide a display device that can prevent only an auxiliary light source from being turned on.
また本発明の他の目的とするところは、白色光源が点灯したか否かを判定可能とし、点灯しない場合には補助光源の光のみを用いて報知用の映像を表示する構成とすることにより、白色光源の寿命が尽きて点灯しなくなった旨をユーザに報知することができる表示装置を提供することにある。 Another object of the present invention is to make it possible to determine whether or not the white light source is lit, and to display a notification image using only the light of the auxiliary light source when the white light source is not lit. Another object of the present invention is to provide a display device capable of notifying the user that the white light source has expired and is no longer lit.
また本発明の他の目的とするところは、装置の使用時に白色光源が点灯していた時間をカウントし、点灯時間が所定時間を超過した場合に白色光源を点灯しない構成とすることにより、白色光源が例えばランプである場合に、ランプがある程度以上の時間使用され続けて破裂することを防止できる表示装置を提供することにある。 Another object of the present invention is to count the time during which the white light source is lit during use of the device, and to prevent the white light source from being turned on when the lighting time exceeds a predetermined time. An object of the present invention is to provide a display device capable of preventing the lamp from being used for a certain period of time or longer and bursting when the light source is a lamp, for example.
本発明に係る表示装置は、白色光源と、特定の波長領域の光を発する補助光源とを備え、前記白色光源及び前記補助光源からの光を変調して形成された映像を表示する表示装置において、前記白色光源及び前記補助光源を点灯する場合に、前記補助光源を光量の増加量を制御しながら点灯する点灯制御手段を備えることを特徴とする。 A display device according to the present invention includes a white light source and an auxiliary light source that emits light in a specific wavelength region, and displays the image formed by modulating the light from the white light source and the auxiliary light source. In addition, when the white light source and the auxiliary light source are turned on, a lighting control unit that turns on the auxiliary light source while controlling the amount of increase in the amount of light is provided.
本発明においては、補助光源の光量の増加量を制御しながら補助光源の点灯を行う。例えば白色光源として水銀ランプを備え、補助光源として赤色光を発するLEDを備える場合に、水銀ランプは点灯を完了するまでに数分の時間を必要とするため、これに合わせてLEDを光量が徐々に増すように点灯し、装置の起動時に赤色成分の強い映像が表示されることを防止する。 In the present invention, the auxiliary light source is turned on while controlling the amount of increase in the light amount of the auxiliary light source. For example, when a mercury lamp is provided as a white light source and an LED that emits red light is provided as an auxiliary light source, the mercury lamp requires several minutes to complete lighting, and accordingly, the light intensity of the LED gradually increases. It is turned on so as to prevent an image with a strong red component from being displayed when the apparatus is activated.
また、本発明に係る表示装置は、前記補助光源が、供給される電気量に応じた光量の光を発するものであり、前記点灯制御手段は、前記補助光源へ供給する電気量を制御するようにしてあることを特徴とする。 In the display device according to the present invention, the auxiliary light source emits light having a light amount corresponding to the amount of electricity supplied, and the lighting control unit controls the amount of electricity supplied to the auxiliary light source. It is characterized by being.
本発明においては、補助光源が供給される電気量に応じた光量の光を発するものである場合、例えば電流量に応じて光量が変化するLEDである場合、LEDへ供給する電流量を制御することで、白色光源、例えば水銀ランプの点灯時の光量増加量に合わせてLEDの光量の制御を簡単に行うことができる。 In the present invention, when the auxiliary light source emits light with a light amount corresponding to the amount of electricity supplied, for example, when the LED changes in light amount according to the current amount, the amount of current supplied to the LED is controlled. Thus, it is possible to easily control the light quantity of the LED in accordance with the amount of increase in light quantity when a white light source, for example, a mercury lamp is turned on.
また、本発明に係る表示装置は、前記点灯制御手段が、デューティー比を増しながら断続的に前記補助光源へ給電を行って点灯を行うようにしてあることを特徴とする。 Further, the display device according to the present invention is characterized in that the lighting control means performs lighting by intermittently supplying power to the auxiliary light source while increasing a duty ratio.
本発明においては、補助光源、例えばLEDの点灯をパルス制御、所謂PWM(Pulse Width Modulation、パルス幅変調)方式の制御により点灯する場合、LEDの点灯開始から徐々にパルスの”H”時間が増していくように、即ちデューティー比を増すように制御を行う。LEDの光量の制御を簡単に行うことができ、また、LEDが点灯完了後もPWM方式で制御される場合に好適である。 In the present invention, when an auxiliary light source, for example, an LED is lit by pulse control, so-called PWM (Pulse Width Modulation) control, the “H” time of the pulse gradually increases from the start of LED lighting. The control is performed so as to increase the duty ratio. The LED light quantity can be easily controlled, and it is suitable when the LED is controlled by the PWM method even after the lighting is completed.
また、本発明に係る表示装置は、前記補助光源が、複数の発光素子を有し、前記点灯制御手段は、前記複数の発光素子の点灯数を増していくようにしてあることを特徴とする。 The display device according to the present invention is characterized in that the auxiliary light source has a plurality of light emitting elements, and the lighting control means increases the number of lighting of the plurality of light emitting elements. .
本発明においては、補助光源が例えば複数のLEDの集合体である場合に、点灯させるLEDの数を徐々に増加させるように制御を行う。補助光源の光量の制御を簡単に行うことができ、また、補助光源の光量を増すためにより多くのLEDを搭載する場合に好適である。 In the present invention, when the auxiliary light source is an aggregate of a plurality of LEDs, for example, control is performed so as to gradually increase the number of LEDs to be lit. The light quantity of the auxiliary light source can be easily controlled, and it is suitable when more LEDs are mounted to increase the light quantity of the auxiliary light source.
また、本発明に係る表示装置は、前記白色光源の温度を検出する検出手段を備え、前記点灯制御手段は、前記検出手段の検出結果に応じて前記補助光源の光量を増すようにしてあることを特徴とする。 In addition, the display device according to the present invention includes a detection unit that detects the temperature of the white light source, and the lighting control unit increases the light amount of the auxiliary light source according to a detection result of the detection unit. It is characterized by.
本発明においては、白色光源の温度を検出し、検出した温度に応じて補助光源の光量を増して点灯を行う。例えば、水銀ランプは一度消灯した後に点灯する場合などでは、点灯開始後の光量の増加特性が変化し、点灯に必要な時間が変化するため、LEDの光量の増加を温度に応じて変化させ、白色光源の温度による特性変化に対応させる。 In the present invention, the temperature of the white light source is detected, and lighting is performed by increasing the amount of light of the auxiliary light source according to the detected temperature. For example, when the mercury lamp is turned on after it is turned off, the light quantity increase characteristic after the start of lighting changes and the time required for lighting changes, so the increase in the light quantity of the LED is changed according to the temperature, Correspond to changes in characteristics due to temperature of white light source.
また、本発明に係る表示装置は、白色光源と、特定の波長領域の光を発する補助光源とを備え、前記白色光源及び前記補助光源からの光を変調して形成された映像を表示する表示装置において、前記白色光源の点灯の可否を判定する判定手段と、該判定手段により前記白色光源の点灯が不可能と判定された場合に、前記補助光源を点灯しないように制御する点灯制御手段とを備えることを特徴とする。 In addition, a display device according to the present invention includes a white light source and an auxiliary light source that emits light in a specific wavelength region, and displays an image formed by modulating the light from the white light source and the auxiliary light source. A determination unit that determines whether the white light source can be turned on in the apparatus; and a lighting control unit that controls the auxiliary light source not to be turned on when the determination unit determines that the white light source cannot be turned on. It is characterized by providing.
本発明においては、例えば白色光源が水銀ランプの場合、水銀ランプの点灯を試みて、数秒後に水銀ランプの電流又は電圧量を測定することにより、点灯が成功したか否かを判定することができ、水銀ランプが点灯していない場合には、補助光源を点灯しない。補助光源が例えば赤色光を発するLEDである場合に、水銀ランプが点灯せずLEDのみが点灯し、赤色光源のみの映像が表示される虞がなくなる。 In the present invention, for example, when the white light source is a mercury lamp, it is possible to determine whether or not the lighting is successful by attempting to turn on the mercury lamp and measuring the current or voltage amount of the mercury lamp after a few seconds. When the mercury lamp is not turned on, the auxiliary light source is not turned on. When the auxiliary light source is, for example, an LED that emits red light, the mercury lamp is not lit, only the LED is lit, and there is no possibility that an image of only the red light source is displayed.
また、本発明に係る表示装置は、白色光源と、特定の波長領域の光を発する補助光源とを備え、前記白色光源及び前記補助光源からの光を変調して形成された映像を表示する表示装置において、前記白色光源の点灯の可否を判定する判定手段と、該判定手段により前記白色光源の点灯が不可能と判定された場合に、前記補助光源を点灯するように制御する点灯制御手段と、前記補助光源からの光を変調して報知用の映像を形成して表示する手段とを備えることを特徴とする。 In addition, a display device according to the present invention includes a white light source and an auxiliary light source that emits light in a specific wavelength region, and displays an image formed by modulating the light from the white light source and the auxiliary light source. A determination unit configured to determine whether the white light source can be turned on, and a lighting control unit configured to control the auxiliary light source to be turned on when the determination unit determines that the white light source cannot be turned on. And means for modulating the light from the auxiliary light source to form and display a notification image.
本発明においては、白色光源が点灯しない場合に、補助光源を点灯して、報知用の映像を補助光源からの光のみを用いて表示する。補助光源が例えば赤色光を発するLEDである場合、報知用の映像が赤色で表示されるため、ユーザに対して効果的に報知を行うことができる。 In the present invention, when the white light source is not turned on, the auxiliary light source is turned on, and a notification image is displayed using only the light from the auxiliary light source. When the auxiliary light source is an LED that emits red light, for example, the notification image is displayed in red, so that the notification can be effectively performed to the user.
また、本発明に係る表示装置は、前記白色光源の点灯時間を計時する計時手段を備え、前記白色光源の点灯時間が所定時間を超過した場合、前記白色光源を点灯しないようにしてあることを特徴とする。 In addition, the display device according to the present invention includes a timing unit that measures the lighting time of the white light source, and the white light source is not turned on when the lighting time of the white light source exceeds a predetermined time. Features.
本発明においては、白色光源の点灯時間をカウントし、点灯時間の累積が所定の時間を超過した場合には、白色光源を点灯しないようにする。白色光源が例えば水銀ランプである場合、使用時間がある程度以上を超え、更に使用を続けた場合には破裂する虞があるが、これを防止することができる。 In the present invention, the lighting time of the white light source is counted, and the white light source is not lit when the accumulated lighting time exceeds a predetermined time. When the white light source is, for example, a mercury lamp, the usage time exceeds a certain level, and there is a risk of explosion if the usage continues further, but this can be prevented.
本発明による場合は、表示装置の起動時に白色光源及び補助光源を点灯する場合に、補助光源の光量の増加量を制御しながら点灯する構成とすることにより、白色光源の光量が安定するまでに必要な時間に合わせた光量の増加量で補助光源の点灯を行うことができ、装置の起動時に赤色成分の強い映像が表示されることを防止できるため、ユーザが赤色成分の強い映像を見て不快感を感じることを防止でき、表示装置の表示品位を高めることができる。 According to the present invention, when the white light source and the auxiliary light source are turned on at the time of starting the display device, the light source is turned on while controlling the amount of increase in the light amount of the auxiliary light source until the light amount of the white light source is stabilized. The auxiliary light source can be turned on with an increase in the amount of light in accordance with the required time, and it is possible to prevent an image with a strong red component from being displayed when the device starts up. Unpleasant feeling can be prevented, and the display quality of the display device can be improved.
また、本発明による場合は、補助光源が供給される電気量に応じた光量の光を発するものである場合、例えば電流量に応じて光量が変化するLEDである場合、LEDへ供給する電流量を制御して点灯する構成とすることにより、白色光源、例えば水銀ランプの点灯時の光量増加量に合わせてLEDの光量の制御を簡単に行うことができるため、赤色成分の強い映像が表示されることをより簡単に防止することができる。 Further, in the case of the present invention, when the auxiliary light source emits light with a light amount corresponding to the amount of electricity supplied, for example, when the LED changes in light amount according to the current amount, the amount of current supplied to the LED By controlling the lighting, it is possible to easily control the light quantity of the LED according to the amount of increase in the light quantity when the white light source, for example, a mercury lamp is lit, so that a strong red component image is displayed. This can be prevented more easily.
また、本発明による場合は、デューティー比を増しながら補助光源をパルス制御にて点灯することで光量を増していく構成とすることにより、白色光源の点灯時の光量増加量に合わせて補助光源の光量の制御を簡単に行うことができるため、赤色成分の強い映像が表示されることをより簡単に防止することができる。 In the case of the present invention, the auxiliary light source is turned on by pulse control while increasing the duty ratio to increase the light amount. Since it is possible to easily control the amount of light, it is possible to more easily prevent an image with a strong red component from being displayed.
また、本発明による場合は、補助光源が複数の発光素子により構成されるものである場合、点灯させる発光素子の数を徐々に増加させるように制御を行う構成とすることにより、白色光源の点灯時の光量増加量に合わせて補助光源の光量の制御を簡単に行うことができるため、赤色成分の強い映像が表示されることをより簡単に防止することができる。 In the case of the present invention, when the auxiliary light source is composed of a plurality of light emitting elements, the white light source is turned on by controlling the number of light emitting elements to be gradually increased. Since the amount of light of the auxiliary light source can be easily controlled in accordance with the amount of increase in the amount of light at the time, it is possible to more easily prevent an image with a strong red component from being displayed.
また、本発明による場合は、白色光源の温度を検出し、検出した温度に応じて補助光源の光量を増す構成とすることにより、白色光源の光量安定までの時間の温度依存性に応じて補助光源の点灯を行うことができ、赤色成分の強い映像が表示されることをより確実に防止することができるため、ユーザが赤色成分の強い映像を見て不快感を感じることをより確実に防止できる。 Further, according to the present invention, the temperature of the white light source is detected, and the light amount of the auxiliary light source is increased according to the detected temperature, so that the auxiliary light source is dependent on the temperature dependence of the time until the light amount of the white light source is stabilized. The light source can be turned on and the display of images with a strong red component can be prevented more reliably, thus preventing the user from feeling uncomfortable when viewing images with a strong red component. it can.
また、本発明による場合は、白色光源が点灯したか否かを判定可能とし、点灯しない場合には補助光源を点灯させない構成とすることにより、白色光源が点灯しない場合に補助光源のみが点灯されることを防止でき、例えば補助光源が赤色光を発するLEDである場合に、赤色光のみによる映像が表示されてユーザが不快感を感じることを防止でき、表示装置の表示品位を高めることができる。 Further, according to the present invention, it is possible to determine whether or not the white light source is turned on, and when the light source is not turned on, the auxiliary light source is not turned on, so that only the auxiliary light source is turned on when the white light source is not turned on. For example, when the auxiliary light source is an LED that emits red light, it is possible to prevent the user from feeling uncomfortable by displaying an image using only red light, and to improve the display quality of the display device. .
また、本発明による場合は、白色光源が点灯したか否かを判定可能とし、点灯しない場合には補助光源の光のみを用いて報知用の映像を表示する構成とすることにより、補助光源が例えば赤色光を発するLEDである場合、報知用の映像が赤色で表示されるため、ユーザに対して効果的に報知を行うことができ、ユーザに白色光源の交換を確実に促すことができる。 Further, according to the present invention, it is possible to determine whether or not the white light source is turned on. When the white light source is not turned on, only the light from the auxiliary light source is used to display a notification image. For example, in the case of an LED that emits red light, the notification video is displayed in red, so that the user can be effectively notified and the user can be urged to replace the white light source with certainty.
また、本発明による場合は、白色光源の点灯時間をカウントし、点灯時間の累積が所定の時間を超過した場合には、白色光源を点灯しない構成とすることにより、白色光源が例えばランプである場合に、ランプがある程度以上の時間使用され続けて破裂することを防止できるため、ユーザが破裂したランプを交換して怪我をする虞がなく、表示装置の安全性を高めることができる。 According to the present invention, the white light source is, for example, a lamp by counting the lighting time of the white light source and not turning on the white light source when the accumulated lighting time exceeds a predetermined time. In this case, since it is possible to prevent the lamp from being used and bursting for a certain period of time, there is no risk that the user will be injured by replacing the broken lamp, and the safety of the display device can be improved.
(実施の形態1)
以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づき具体的に説明する。本実施の形態においては、表示装置としてプロジェクタを例に説明を行う。図1は、本発明の実施の形態1に係るプロジェクタの構成を示すブロック図である。図において1はプロジェクタであり、外部の再生装置であるDVDプレーヤ101から与えられた映像信号を基に光源からの光を光変調してスクリーン102へ投影するものである。
(Embodiment 1)
Hereinafter, the present invention will be specifically described with reference to the drawings showing embodiments thereof. In the present embodiment, a projector will be described as an example of a display device. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a projector according to
プロジェクタ1は、白色光を発する高圧水銀ランプ11と、赤色光を発するLEDを複数並設したLEDアレイ12とを光源として備えており、赤色成分が緑色成分及び青色成分より弱い高圧水銀ランプ11からの白色光を、LEDアレイ12からの赤色光で補うことで、スクリーン102に表示される映像の色純度及び輝度等の品質を高めることが可能としてある。高圧水銀ランプ11からの白色光及びLEDアレイ12からの赤色光はダイクロイックプリズム13にて重畳され、カラーホイール14へ集光される。
The
カラーホイール14は、赤色、緑色及び青色の光をそれぞれ透過する扇状のカラーフィルタを3つ等配した円盤であり、中心には図示しないモータの回転軸が接続されている。モータによりカラーホイール14を回転させることで、ダイクロイックプリズム13からの光を一定期間に例えば赤色、緑色そして青色の順番に透過させて、白色光を赤色成分、緑色成分又は青色成分を有する3つの光に分離することができるようにしてある。
The
カラーホイール14にて分離された光は、DMD又は液晶パネル等の光変調素子を有する光変調部15へ入射するようにしてある。光変調部15は、後述する制御部20から与えられる制御信号により入射した光を変調して映像を形成するようにしてある。光変調部15にて形成された映像は投射レンズ16にて拡大されてスクリーン102へ投射されるようにしてある。
The light separated by the
また、プロジェクタ1は、DVDプレーヤ101にケーブルを介して接続される入力端子を有する入力部24を備えており、入力部24は、DVDプレーヤ101から入力される映像信号を制御部20へ与えるようにしてある。制御部20は、入力部24から与えられた映像信号を基に、光変調部15に備えられたDMD又は液晶パネル等の光変調素子を制御して映像を形成するようにしてある。
The
また、プロジェクタ1は、高圧水銀ランプ11を点灯するために必要な駆動電圧を発生し、高圧水銀ランプ11へ与えるランプ駆動部23を備えており、ランプ駆動部23は、制御部20から与えられる駆動命令により高圧水銀ランプ11を駆動して点灯するようにしてある。高圧水銀ランプ11はランプの内部が高温である場合には点灯できないため、高圧水銀ランプ11をある程度の時間使用した後に消灯し、その直後に再点灯することができない。このように点灯できない状態でランプ駆動部23が電圧を印加し続けた場合、高圧水銀ランプ11の寿命の劣化をまねく虞がある。高圧水銀ランプ11の点灯が成功したか否かは、ランプ駆動部23が点灯を試みた数秒後に、高圧水銀ランプ11の電流又は電圧を調べることで判定することができるため、点灯判定部21にてこれの判定を行い、制御部20へ判定結果を与えるようにしてある。判定結果を与えられた制御部20は、高圧水銀ランプ11の点灯に失敗した場合には、ランプ駆動部23による駆動電圧の印加を停止し、高圧水銀ランプ11の温度が低下するのに十分な時間を待った後、ランプ駆動部23へ再び駆動命令を与えて再点灯を試みるようにしてある。
Further, the
また、プロジェクタ1は、LEDアレイ12の複数のLEDを駆動するためのLED駆動部22を備えている。LED駆動部22は、制御部20によって制御され、LEDアレイ12のLEDに供給する駆動電流の電流量を調整しながら、LEDの点灯を行うようにしてある。LEDアレイ12のLEDは、高圧水銀ランプ11と比較して光量の制御を行いやすく、駆動電流の電流量を調整することで光量の制御を行うことができる。
The
LEDアレイ12のLEDは、高圧水銀ランプ11と比較して点灯が完了するまでに必要な時間が十分に短く、高圧水銀ランプ11及びLEDアレイ12を同時に点灯し、LEDアレイ12の電流量を制御しない場合には、点灯の初期段階に赤色成分の強い映像が投射される虞がある。特に、高圧水銀ランプ11の点灯に失敗して再点灯を試みる場合には、赤色のみの映像が投射されるため、ユーザが不快感を感じる虞がある。このため、制御部20は、高圧水銀ランプ11の点灯が成功した後に、LEDアレイ12の光量を徐々に増しながらLEDアレイ12の点灯を行うようにしてある。
The LEDs of the
図2は、本発明に係るプロジェクタ1起動時の高圧水銀ランプ11及びLEDアレイ12の光量を示すグラフである。なお、本図においては、高圧水銀ランプ11は点灯に失敗することなく点灯を完了した場合について図示してある。また、LEDアレイ12を高圧水銀ランプ11と同時に点灯し、光量の制御を行わない場合を図中に破線で示してある。
FIG. 2 is a graph showing the light amounts of the high-
図2に示すように、高圧水銀ランプ11及びLEDアレイ12を同時に点灯した場合、LEDアレイ12は点灯開始直後に点灯を完了し、点灯の初期期間において、高圧水銀ランプ11が発する白色光の光量よりLEDアレイ12が発する赤色光の光量が多い期間が存在する。この期間では赤色成分が非常に強い映像がスクリーン102に投射される。その後、高圧水銀ランプ11の白色光の光量がLEDアレイ12の赤色光の光量より多くなるが、高圧水銀ランプ11の光量が安定するまでは赤色光の比率が高いため、赤色成分が若干強い映像がスクリーン102に投射される。
As shown in FIG. 2, when the high-
このため、本発明においては、制御部20は、高圧水銀ランプ11の点灯を開始し、数秒経過した後(時間t1)に高圧水銀ランプ11の点灯の点灯判定部21にて成否を判定し、点灯が成功した場合にLEDアレイ12の点灯を開始するようにLED駆動部22に駆動命令を与えるようにしてある。また、LEDアレイ12に供給する電流量を調整して徐々に光量が増すように、更に、高圧水銀ランプ11の光量が安定する時間又はその近傍(時間t2)にて光量が最大量となるように点灯を行うようにしてある。これにより、高圧水銀ランプ11の点灯の初期段階から、赤色成分の強い映像が投射されることなく、LEDアレイ12により赤色成分が補われた色純度の良好な映像を投射することができる。
Therefore, in the present invention, the
なお、LEDアレイ12の光量の一定時間あたりの増加量は、予め測定した高圧水銀ランプ11の点灯特性に応じて予め決定し、制御部20に備えられた図示しないEEPROM又はフラッシュメモリ等のメモリに記憶しておく。制御部20は、LEDアレイ12を点灯する場合に、メモリから光量の増加量を読み出し、これに応じてLED駆動部22を制御するようにしてある。
The amount of increase in the amount of light of the
図3は、本発明の実施の形態1に係るプロジェクタ1の起動時に制御部20が行う光源の点灯処理の処理手順を示すフローチャートである。ユーザによりプロジェクタ1に電源が投入された後、制御部20はまず、ランプ駆動部23に駆動命令を与えて、高圧水銀ランプの点灯を行う(ステップS1)。その後、数秒間待機して(ステップS2)、点灯判定部21により高圧水銀ランプ11の点灯が成功したか否かを調べる(ステップS3)。なお、待機時間の時間計測は、制御部20に備えられた図示しないタイマを用いて行われる。
FIG. 3 is a flowchart showing a processing procedure of a light source lighting process performed by the
高圧水銀ランプ11の点灯に失敗していた場合(S3:NO)、予め定められた所定回数以上に高圧水銀ランプ11の点灯に失敗したか否かを調べる(ステップS4)。なお、点灯に失敗した回数は、制御部20に備えられた図示しないカウンタを用いて行われる。所定回数以上に点灯を失敗していた場合(S4:YES)、制御部20は処理を終了する。点灯に失敗した回数が所定回数以上でない場合(S4:NO)、数十秒間待機して(ステップS5)、高圧水銀ランプ11の温度が低下するまで待ち、ステップS1へ戻って、高圧水銀ランプ11の点灯を行う。
When the lighting of the high-
ステップS3にて、高圧水銀ランプ11の点灯に成功していた場合(S3:YES)、LED駆動部22に駆動命令を与えて、LEDアレイ12の点灯を開始する(ステップS6)。制御部20に備えられたタイマにより計時を行って、一定時間が経過したか否かを調べ(ステップS7)、一定時間が経過していない場合には(S7:NO)、一定時間が経過するまで待機する。一定時間が経過した後(S7:YES)、予め定められた電流増加量にしたがってLEDアレイ12へ供給する電流量を増加する(ステップS8)。その後、LEDアレイ12の光量が最大量に達して、LEDアレイ12の点灯が完了したか否かを調べ(ステップS9)、完了していない場合には(S9:NO)、ステップS7へ戻り、供給電流量の増加を繰り返し行う。LEDアレイ12の点灯が完了した場合(S9:YES)、制御部20は処理を終了する。
If the high-
以上の構成のプロジェクタ1においては、高圧水銀ランプ11及びLEDアレイ12の点灯開始タイミングをずらし、LEDアレイ12への供給電流を調整して光量の調整を行うことにより、プロジェクタ1の起動時に赤色成分が強い映像がスクリーン102に投射され、ユーザが不快に感じることを防止することができる。また、高圧水銀ランプ11の点灯に失敗した場合には、LEDアレイ12を点灯せずに処理を終了する構成とすることにより、高圧水銀ランプ11が寿命により点灯しなくなった場合に、LEDアレイ12の赤色光のみで形成された赤色のみの映像がスクリーン102に投射されることを防止できる。
In the
なお、本実施の形態においては、表示装置としてプロジェクタを例に説明を行ったが、これに限るものではなく、例えば液晶ディスプレイなどで冷陰極管及びLED等の2種類の光源を備える場合であっても同様の構成を適用することができる。また、高圧水銀ランプ11及びLEDアレイ12の点灯開始タイミングをずらし、高圧水銀ランプ11の点灯判定後にLEDアレイ12の点灯を開始する構成としたが、これに限るものではなく、高圧水銀ランプ11及びLEDアレイ12を同じタイミングで点灯開始する構成であってもよく、また、高圧水銀ランプ11の点灯開始し、タイマにより計時を行って、一定時間が経過した後にLEDアレイ12の点灯を開始する構成であってもよい。更には、LEDアレイ12を高圧水銀ランプ11より先に点灯開始し、高圧水銀ランプ11の点灯が成功するまで映像の投射を行わないようにする構成であってもよい。
In the present embodiment, the projector has been described as an example of the display device. However, the present invention is not limited to this. For example, a liquid crystal display is provided with two types of light sources such as a cold cathode tube and an LED. However, the same configuration can be applied. Moreover, although the lighting start timing of the high
また、LEDアレイ12に供給する電流の増加量を予め定めておく構成を示したが、これに限るものではなく、例えば高圧水銀ランプ11の光量を検出する光センサを搭載して、光センサの検出結果に応じてLEDアレイ12に供給する電流量を決定する構成であってもよく、この場合には、高圧水銀ランプ11の光量とLEDアレイ12の光量との比が略一定となるようにLEDアレイ12の光量を調整することにより、LEDアレイ12を最も効率よく利用することができる。
Moreover, although the structure which presets the increase amount of the electric current supplied to the
また、白色光源として高圧水銀ランプ11を用いる構成としたが、これに限るものではなく、高圧ナトリウムランプ又はメタルハイドランプ等の他のランプであってもよい。また、補助光源としてLEDを用いる構成としたが、これに限るものではなく、他の発光素子を用いる構成であってもよい。また、高圧水銀ランプ11及びLEDアレイ12からスクリーン102までの光路の構成は図1に示すものに限るものではなく、他の構成であってもよい。
Further, although the high
(変形例1)
図4は、本発明の実施の形態1の変形例1に係るプロジェクタの構成を示すブロック図である。変形例1に係るプロジェクタ1aは、LEDアレイ12をPWM方式により駆動するようにしてあり、LEDアレイ12を駆動するパルス信号を生成するパルス信号生成部31を備えている。パルス信号生成部31は、制御部20aから与えられる駆動命令に従って方形パルス信号を生成し、LEDアレイ12へ与えるようにしてあり、方形パルス信号の”H”期間の長さ、所謂デューティー比を調整することによりLEDアレイ12の発する赤色光の光量を調整するようにしてある。制御部20aは、プロジェクタ1aの起動時に、図3に示すフローチャートと同様の手順で高圧水銀ランプ11及びLEDアレイ12の点灯処理を行うが、ステップS8にて電流量を増加させる処理を行うことに代えて、パルス信号生成部31が生成する方形パルス信号の”H”期間の長さを長くする処理を行い、LEDアレイ12の光量を増加するようにしてある。
(Modification 1)
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a projector according to
(変形例2)
図5は、本発明の実施の形態1の変形例2に係るプロジェクタの構成を示すブロック図である。変形例2に係るプロジェクタ1bは、LEDアレイ12bに並設されている複数のLEDを、LED駆動部22bが個別に駆動して点灯することができるようにしてある。LED駆動部22bは、複数のLEDへ個別に電流を供給するようにしてあり、制御部20bから与えられる駆動命令に従って、複数のLEDを順次駆動して点灯するようにしてある。制御部20bは、プロジェクタ1bの起動時に、図3に示すフローチャートと同様の手順で高圧水銀ランプ11及びLEDアレイ12bの点灯処理を行うが、ステップS8にて電流量を増加させる処理を行うことに代えて、LEDアレイ12b中のLEDの点灯数を増加させる処理を行い、LEDアレイ12bの光量を増加するようにしてある。
(Modification 2)
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a projector according to
(変形例3)
図6は、本発明の実施の形態1の変形例3に係るプロジェクタのLEDの点灯機構の構成を示す回路図である。変形例3に係るプロジェクタの制御部20cは、LED駆動部22cにLEDアレイ12(図6には1つのLEDのみ図示してある)の点灯/非点灯を決定する1ビットの駆動命令を与えて、LEDアレイ12の点灯/非点灯のタイミングのみを制御するようにしてある。LED駆動部22cは、駆動電流を発生する電流源Is及び駆動電流の供給/非供給を切り替えるスイッチSWを備えており、制御部20cからLEDアレイ12を点灯する命令が与えられた場合に、スイッチSWを切り替えてLEDアレイ12へ駆動電流を供給するようにしてある。LEDアレイ12の各LEDは、アノード側にLED駆動部22cの出力が接続されて駆動電流が供給されるようにしてあり、カソード側には並列に接続された抵抗R及び容量Cを介して接地電位に接続されている。これにより、抵抗Rの抵抗値及び容量Cの容量値で決まる時定数に応じて、LED駆動部22cからの駆動電流の立ち上がりが遅れるため、LEDアレイ12の光量が最大量に達するまでの時間を延ばすことができる。予め高圧水銀ランプ11の光量が安定するまでの時間に応じて、適切な抵抗Rの抵抗値及び容量Cの容量値を決定しておくことで、高圧水銀ランプ11の光量に合わせてLEDアレイ12の光量を増加させることができる。
(Modification 3)
FIG. 6 is a circuit diagram showing the configuration of the LED lighting mechanism of the projector according to
(実施の形態2)
図7は、本発明の実施の形態2に係るプロジェクタの構成を示すブロック図である。実施の形態2に係るプロジェクタ41は、高圧水銀ランプ11又はその周囲の温度を検出する温度センサ43を備えている。高圧水銀ランプ11は、周囲の温度が低い場合に点灯しにくく、光量の安定までに必要な時間が長くなる。このため、温度センサ43が温度を検出して制御部42へ検出結果を与え、制御部42が検出結果に応じてLED駆動部22を制御し、LEDアレイ12を点灯する場合に光量の増加量を調整するようにしてある。
(Embodiment 2)
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of the projector according to
図8は、本発明の実施の形態2に係るプロジェクタ41起動時の高圧水銀ランプ11及びLEDアレイ12の光量を示すグラフである。なお、本図においては、高圧水銀ランプ11は点灯に失敗することなく点灯を完了した場合について図示してある。また、高圧水銀ランプ11の周囲の温度が高い場合を実線で示し、温度が低い場合を一点鎖線で示してある。
FIG. 8 is a graph showing the light amounts of the high-
図8に示すように、高圧水銀ランプ11は周囲の温度が低温の場合には温度が高温の場合より光量が安定するまでに時間がかかる。このため、制御部42は、LEDアレイ12の光量の増加量を温度に応じて調整しながら点灯を行い、例えば、高温の場合には時間t2にてLEDアレイ12の光量が最大となるように光量を増加させ、低温の場合には時間t2より遅い時間t3にてLEDアレイ12の光量が最大となるように光量を増加させるようにしてある。なお、LEDアレイ12の光量の一定時間あたりの増加量は、予め測定した高圧水銀ランプ11の点灯特性及び温度特性に応じて予め決定し、制御部20に備えられた図示しないEEPROM又はフラッシュメモリ等のメモリに記憶しておく。制御部20は、LEDアレイ12を点灯する場合に、メモリから光量の増加量を読み出し、これに応じてLED駆動部22を制御するようにしてある。
As shown in FIG. 8, when the ambient temperature is low, the high-
図9は、本発明の実施の形態2に係るプロジェクタ41の起動時に制御部42が行う光源の点灯処理の処理手順を示すフローチャートである。ユーザによりプロジェクタ41に電源が投入された後、制御部42はまず、ランプ駆動部23に駆動命令を与えて、高圧水銀ランプの点灯を行う(ステップS21)。その後、数秒間待機して(ステップS22)、点灯判定部21により高圧水銀ランプ11の点灯が成功したか否かを調べる(ステップS23)。
FIG. 9 is a flowchart showing a light source lighting process performed by the
高圧水銀ランプ11の点灯に失敗していた場合(S23:NO)、予め定められた所定回数以上に高圧水銀ランプ11の点灯に失敗したか否かを調べる(ステップS24)。所定回数以上に点灯を失敗していた場合(S24:YES)、制御部42は処理を終了する。点灯に失敗した回数が所定回数以上でない場合(S24:NO)、数十秒間待機して(ステップS25)、高圧水銀ランプ11の温度が低下するまで待ち、ステップS21へ戻って、高圧水銀ランプ11の点灯を行う。
If lighting of the high-
ステップS23にて、高圧水銀ランプ11の点灯に成功していた場合(S23:YES)、LED駆動部22に駆動命令を与えて、LEDアレイ12の点灯を開始する(ステップS26)。制御部42に備えられたタイマにより計時を行って、一定時間が経過したか否かを調べ(ステップS27)、一定時間が経過していない場合には(S27:NO)、一定時間が経過するまで待機する。一定時間が経過した後(S27:YES)、温度センサ43により高圧水銀ランプ11又はその周囲の温度を検出し(ステップS28)、検出した温度に応じた電流増加量にしたがってLEDアレイ12へ供給する電流量を増加する(ステップS29)。その後、LEDアレイ12の光量が最大量に達して、LEDアレイ12の点灯が完了したか否かを調べ(ステップS30)、完了していない場合には(S30:NO)、ステップS27へ戻り、温度検出及び供給電流量の増加等を繰り返し行う。LEDアレイ12の点灯が完了した場合(S30:YES)、制御部42は処理を終了する。
If the high-
以上の構成のプロジェクタ41においては、温度センサ43を備えることにより白色光源である高圧水銀ランプ11の点灯速度の温度依存性に応じて補助光源であるLEDアレイ12の点灯速度を調整できるため、より確実にプロジェクタ41の起動時に赤色成分が強い映像がスクリーン102に投射され、ユーザが不快に感じることを防止することができる。
In the
なお、実施の形態2においては、表示装置としてプロジェクタ41を例に説明を行ったが、これに限るものではなく、表示装置は例えば冷陰極管及びLEDを光源として備える液晶ディスプレイであってもよく、この場合、冷陰極管は高圧水銀ランプと比較して自己発熱が少なく周囲の温度の影響を受けやすいため、温度センサを備える上述の構成が好適である。また、LEDアレイ12の点灯開始タイミングは温度に関係なく同じタイミングとしたが、これに限るものではなく、温度センサ43の検出結果に応じてLEDアレイ12の点灯開始タイミングを変更してもよい。
In the second embodiment, the
なお、実施の形態2に係るプロジェクタのその他の構成は、実施の形態1に係るプロジェクタの構成と同様であるため、対応する箇所には同じ符号を付して詳細な説明を省略する。 Since the other configuration of the projector according to the second embodiment is the same as the configuration of the projector according to the first embodiment, the corresponding portions are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted.
(変形例)
図10は、本発明の実施の形態2の変形例に係るプロジェクタのLEDの点灯機構の構成を示す回路図である。変形例に係るプロジェクタの制御部42dは、LED駆動部22dにLEDアレイ12(図10には1つのLEDのみ図示してある)の点灯/非点灯を決定する1ビットの駆動命令を与えて、LEDアレイ12の点灯/非点灯のタイミングのみを制御するようにしてある。LED駆動部22dは、駆動電流を発生する電流源Is及び駆動電流の供給/非供給を切り替えるスイッチSWを備えており、制御部42dからLEDアレイ12を点灯する命令が与えられた場合に、スイッチSWを切り替えてLEDアレイ12へ駆動電流を供給するようにしてある。LEDアレイ12の各LEDは、アノード側にLED駆動部22dの出力が接続されて駆動電流が供給されるようにしてある。また、直列に接続された抵抗R及びサーミスタRthと容量Cとが、LEDアレイ12のカソード及び接地電位の間に並列に接続されている。
(Modification)
FIG. 10 is a circuit diagram showing a configuration of an LED lighting mechanism of a projector according to a modification of the second embodiment of the present invention. The control unit 42d of the projector according to the modified example gives a 1-bit drive command for determining whether to turn on / off the LED array 12 (only one LED is shown in FIG. 10) to the
サーミスタRthは、温度に応じて抵抗値が変化する素子であり、温度が高温であるほど抵抗値は小さくなる。サーミスタRthは高圧水銀ランプ11の近傍に配し、高圧水銀ランプ11の温度検出用の素子として用いる。これにより、高温時にはサーミスタRthの抵抗値が減少するため、抵抗R、サーミスタRth及び容量Cによる時定数が小さくなり、LEDアレイ12は短い時間で光量が最大となる。また、低温時にはサーミスタRthの抵抗値が増大するため時定数が大きくなり、LEDアレイ12の光量が最大となるまでの時間が高温時より遅れる。よって、高圧水銀ランプ11の周囲の温度変化に合わせて、LEDアレイ12の光量が最大となるまでの時間を調整することができる。
The thermistor Rth is an element whose resistance value changes according to the temperature. The higher the temperature, the smaller the resistance value. The thermistor Rth is disposed in the vicinity of the high-
(実施の形態3)
図11は、本発明の実施の形態3に係るプロジェクタの構成を示すブロック図である。実施の形態3に係るプロジェクタ51の制御部52には、高圧水銀ランプ11の累積使用時間を計時するための点灯時間計時部53と、高圧水銀ランプ11の点灯の可否を決定する点灯禁止フラグ54とが備えられている。点灯時間計時部53は、所謂カウンタであり、高圧水銀ランプ11の寿命である数千時間をカウントすることができるようにしてある。また、点灯時間計時部53は、プロジェクタ51の電源がオフにされた場合であってもカウントした時間が消失せず、高圧水銀ランプ11が交換された場合に計時した時間がリセットされるようにしてある。
(Embodiment 3)
FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a projector according to
点灯禁止フラグ54は、点灯時間計時部53の計時した時間が予め定められた時間に達した場合に”1”に設定され、高圧水銀ランプ11が交換された場合に”0”に設定されるようにしてある。また、点灯禁止フラグ54は、制御部52に備えられたフラッシュメモリ又はEEPROM等の不揮発性メモリに設けられ、プロジェクタ51の電源がオフにされた場合であっても値が初期化されないようにしてある。
The
図12は、本発明の実施の形態3に係るプロジェクタの起動時に制御部が行う光源の点灯処理の処理手順を示すフローチャートである。ユーザによりプロジェクタ51に電源が投入された後、制御部52はまず、点灯禁止フラグ54が”1”に設定されているか否かを調べ(ステップS41)、点灯禁止フラグ54が”1”に設定されている場合は(S41:YES)、制御部52は高圧水銀ランプ11及びLEDアレイ12の点灯を行わずに処理を終了する。点灯禁止フラグ54が”1”に設定されていない場合、即ち”0”に設定されている場合には(S41:NO)、制御部52は、ランプ駆動部23に駆動命令を与えて、高圧水銀ランプの点灯を行い(ステップS42)、その後数秒間待機して(ステップS43)、点灯判定部21により高圧水銀ランプ11の点灯が成功したか否かを調べる(ステップS44)。
FIG. 12 is a flowchart showing a light source lighting process performed by the control unit when the projector according to
高圧水銀ランプ11の点灯に失敗していた場合(S44:NO)、予め定められた所定回数以上に高圧水銀ランプ11の点灯に失敗したか否かを調べる(ステップS45)。所定回数以上に点灯を失敗していた場合(S45:YES)、制御部52は高圧水銀ランプ11及びLEDアレイ12の点灯を行わずに処理を終了する。点灯に失敗した回数が所定回数以上でない場合(S45:NO)、数十秒間待機して(ステップS46)、高圧水銀ランプ11の温度が低下するまで待ち、ステップS42へ戻って、高圧水銀ランプ11の点灯を行う。
If lighting of the high-
ステップS44にて、高圧水銀ランプ11の点灯に成功していた場合(S44:YES)、点灯時間計時部53による計時を開始し(ステップS47)、LED駆動部22に駆動命令を与えて、LEDアレイ12の点灯を開始する(ステップS48)。次いで、制御部52に備えられたタイマにより計時を行って、一定時間が経過したか否かを調べ(ステップS49)、一定時間が経過していない場合には(S49:NO)、一定時間が経過するまで待機する。一定時間が経過した後(S49:YES)、予め定められた電流増加量にしたがってLEDアレイ12へ供給する電流量を増加する(ステップS50)。その後、LEDアレイ12の光量が最大量に達して、LEDアレイ12の点灯が完了したか否かを調べ(ステップS51)、完了していない場合には(S51:NO)、ステップS49へ戻り、供給電流量の増加を繰り返し行う。LEDアレイ12の点灯が完了した場合(S51:YES)、制御部52は処理を終了する。なお、点灯時間計時部53による計時は、高圧水銀ランプ11が消灯されるまで継続される。
If the high-
以上の構成のプロジェクタにおいては、高圧水銀ランプ11がある程度以上の時間使用された場合には、高圧水銀ランプ11の点灯を禁止するため、高圧水銀ランプ11が破裂する虞をなくすことができる。また、所定の時間以上に高圧水銀ランプ11が使用されて点灯が禁止された場合、及び高圧水銀ランプの点灯を試みて失敗した場合に、LEDアレイ12の点灯を行わない構成としたため、スクリーン102に赤色のみの映像が表示されることを防止できる。
In the projector having the above configuration, when the high-
なお、実施の形態3に係るプロジェクタのその他の構成は、実施の形態1に係るプロジェクタの構成と同様であるため、対応する箇所には同じ符号を付して詳細な説明を省略する。 Since the other configuration of the projector according to the third embodiment is the same as the configuration of the projector according to the first embodiment, the corresponding parts are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted.
(実施の形態4)
図13は、本発明の実施の形態4に係るプロジェクタの起動時に制御部が行う光源の点灯処理の処理手順を示すフローチャートである。ユーザによりプロジェクタに電源が投入された後、制御部はまず、ランプ駆動部23に駆動命令を与えて、高圧水銀ランプの点灯を行う(ステップS61)。その後、数秒間待機して(ステップS62)、点灯判定部21により高圧水銀ランプ11の点灯が成功したか否かを調べる(ステップS63)。
(Embodiment 4)
FIG. 13 is a flowchart showing a processing procedure of a light source lighting process performed by the control unit when the projector according to Embodiment 4 of the present invention is started. After the power is turned on to the projector by the user, the control unit first gives a driving command to the
高圧水銀ランプ11の点灯に失敗していた場合(S63:NO)、予め定められた所定回数以上に高圧水銀ランプ11の点灯に失敗したか否かを調べる(ステップS64)。所定回数以上に点灯を失敗していた場合(S64:YES)、制御部はLEDアレイ12を点灯する(ステップS65)。このときのLEDアレイ12の点灯は、供給する電流量の調整は行わずに、短期間で光量が最大となるように行われる。次いで、光変調部15にて報知用の映像を形成し、投射レンズ16からスクリーン102へ報知用の映像を投射する(ステップS66)。これにより、LEDアレイ12が発する赤色光のみで形成された赤色の報知用の映像がスクリーン102へ投射される。報知用の映像は、例えば、「ランプの寿命が尽きました」又は「ランプを交換して下さい」等のメッセージをユーザに対して表示するものである。
If lighting of the high-
ステップS64にて、点灯に失敗した回数が所定回数以上でない場合(S64:NO)、数十秒間待機して(ステップS67)、高圧水銀ランプ11の温度が低下するまで待ち、ステップS61へ戻って、高圧水銀ランプ11の点灯を行う。
In step S64, when the number of failed lighting is not the predetermined number or more (S64: NO), the process waits for several tens of seconds (step S67), waits until the temperature of the high-
ステップS63にて、高圧水銀ランプ11の点灯に成功していた場合(S63:YES)、LED駆動部22に駆動命令を与えて、LEDアレイ12の点灯を開始する(ステップS68)。制御部に備えられたタイマにより計時を行って、一定時間が経過したか否かを調べ(ステップS69)、一定時間が経過していない場合には(S69:NO)、一定時間が経過するまで待機する。一定時間が経過した後(S69:YES)、予め定められた電流増加量にしたがってLEDアレイ12へ供給する電流量を増加する(ステップS70)。その後、LEDアレイ12の光量が最大量に達して、LEDアレイ12の点灯が完了したか否かを調べ(ステップS71)、完了していない場合には(S71:NO)、ステップS69へ戻り、供給電流量の増加を繰り返し行う。LEDアレイ12の点灯が完了した場合(S71:YES)、制御部は処理を終了する。
If the high-
以上の構成のプロジェクタにおいては、高圧水銀ランプ11の寿命が尽きて点灯できなくなった場合に、ユーザに対して報知映像を表示することができるため、高圧水銀ランプ11の交換を促すことができる。また、報知映像はLEDアレイ12からの赤色光により形成されるため、ユーザが緊急度の高い警告として認識する可能性が高く、より確実に高圧水銀ランプ11の交換を促すことができる。なお、実施の形態4に係るプロジェクタもまた、実施の形態3に係るプロジェクタ51と同様に、高圧水銀ランプ11の点灯時間を計時し、点灯時間が一定時間を超過した場合には高圧水銀ランプ11を点灯しない構成とし、この場合にもLEDアレイ12の赤色光による報知映像を表示してもよい。
In the projector having the above configuration, when the high-
なお、実施の形態4に係るプロジェクタのその他の構成は、実施の形態1に係るプロジェクタの構成と同様であるため、対応する箇所には同じ符号を付して詳細な説明を省略する。 Since the other configuration of the projector according to the fourth embodiment is the same as that of the projector according to the first embodiment, the corresponding portions are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted.
1、1a、1b プロジェクタ
11 高圧水銀ランプ(白色光源)
12、12b LEDアレイ(補助光源)
13 ダイクロイックプリズム
14 カラーホイール
15 光変調部
16 投射レンズ
20、20a、20b、20c 制御部
21 点灯判定部(判定手段)
22、22b、22c、22d LED駆動部
23 ランプ駆動部
24 入力部
31 パルス信号生成部
41 プロジェクタ
42、42d 制御部
43 温度センサ(検出手段)
51 プロジェクタ
52 制御部
53 点灯時間計時部(計時手段)
54 点灯禁止フラグ
1, 1a,
12, 12b LED array (auxiliary light source)
13
22, 22b, 22c, 22d
51
54 Lighting prohibition flag
Claims (8)
前記白色光源及び前記補助光源を点灯する場合に、前記補助光源を光量の増加量を制御しながら点灯する点灯制御手段を備えること
を特徴とする表示装置。 In a display device that includes a white light source and an auxiliary light source that emits light in a specific wavelength region, and displays an image formed by modulating the light from the white light source and the auxiliary light source,
A display device comprising: a lighting control unit that lights the auxiliary light source while controlling the amount of increase in light amount when the white light source and the auxiliary light source are turned on.
前記点灯制御手段は、前記補助光源へ供給する電気量を制御するようにしてある請求項1に記載の表示装置。 The auxiliary light source emits light of a light amount corresponding to the amount of electricity supplied,
The display device according to claim 1, wherein the lighting control unit controls an amount of electricity supplied to the auxiliary light source.
前記点灯制御手段は、前記複数の発光素子の点灯数を増していくようにしてある請求項1に記載の表示装置。 The auxiliary light source has a plurality of light emitting elements,
The display device according to claim 1, wherein the lighting control unit increases the number of lighting of the plurality of light emitting elements.
前記点灯制御手段は、前記検出手段の検出結果に応じて前記補助光源の光量を増すようにしてある請求項1乃至請求項4のいずれか1つに記載の表示装置。 Detecting means for detecting the temperature of the white light source;
The display device according to claim 1, wherein the lighting control unit increases a light amount of the auxiliary light source according to a detection result of the detection unit.
前記白色光源の点灯の可否を判定する判定手段と、
該判定手段により前記白色光源の点灯が不可能と判定された場合に、前記補助光源を点灯しないように制御する点灯制御手段と
を備えることを特徴とする表示装置。 In a display device that includes a white light source and an auxiliary light source that emits light in a specific wavelength region, and displays an image formed by modulating the light from the white light source and the auxiliary light source,
Determining means for determining whether the white light source can be turned on;
A display device comprising: a lighting control unit that controls the auxiliary light source not to be lit when it is determined by the determination unit that the white light source cannot be lit.
前記白色光源の点灯の可否を判定する判定手段と、
該判定手段により前記白色光源の点灯が不可能と判定された場合に、前記補助光源を点灯するように制御する点灯制御手段と、
前記補助光源からの光を変調して報知用の映像を形成して表示する手段と
を備えることを特徴とする表示装置。 In a display device that includes a white light source and an auxiliary light source that emits light in a specific wavelength region, and displays an image formed by modulating the light from the white light source and the auxiliary light source,
Determining means for determining whether the white light source can be turned on;
A lighting control means for controlling the auxiliary light source to be turned on when it is determined by the determining means that the white light source cannot be turned on;
A display device comprising: means for modulating light from the auxiliary light source to form and display a notification image.
前記白色光源の点灯時間が所定時間を超過した場合、前記白色光源を点灯しないようにしてある請求項6又は請求項7に記載の表示装置。 Comprising a time measuring means for measuring the lighting time of the white light source,
The display device according to claim 6 or 7, wherein when the lighting time of the white light source exceeds a predetermined time, the white light source is not turned on.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005340468A JP2007147870A (en) | 2005-11-25 | 2005-11-25 | Display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005340468A JP2007147870A (en) | 2005-11-25 | 2005-11-25 | Display device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007147870A true JP2007147870A (en) | 2007-06-14 |
Family
ID=38209360
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005340468A Pending JP2007147870A (en) | 2005-11-25 | 2005-11-25 | Display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007147870A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009069526A (en) * | 2007-09-13 | 2009-04-02 | Casio Comput Co Ltd | Projection apparatus, projection method and program |
JP2009181839A (en) * | 2008-01-31 | 2009-08-13 | Sharp Corp | Lighting system and display device equipped therewith |
US7931378B2 (en) | 2007-08-07 | 2011-04-26 | Seiko Epson Corporation | Control system, projector, program, and information storage medium |
KR20110119805A (en) * | 2009-02-20 | 2011-11-02 | 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. | Dimmable light source with shift in colour temperature |
US8322860B2 (en) | 2009-01-26 | 2012-12-04 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Projector apparatus and method of controlling the color fluctuation of the light |
JP2020034824A (en) * | 2018-08-31 | 2020-03-05 | キヤノン株式会社 | Light source device and image projection device |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09127467A (en) * | 1995-10-27 | 1997-05-16 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Projection type display device |
JP2000206488A (en) * | 1999-01-19 | 2000-07-28 | Denso Corp | Backlight device for liquid crystal panel |
JP2002215058A (en) * | 2001-01-22 | 2002-07-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Back light device for liquid crystal panel |
JP2003255465A (en) * | 2002-02-28 | 2003-09-10 | Toshiba Corp | Illuminator and projection type display device using the same |
JP2004286858A (en) * | 2003-03-19 | 2004-10-14 | Seiko Epson Corp | Lighting system and projector |
JP2004317800A (en) * | 2003-04-16 | 2004-11-11 | Seiko Epson Corp | Spatial optical modulating device, display device, projector, and dimming method of display device |
JP2005049464A (en) * | 2003-07-30 | 2005-02-24 | Canon Inc | Projection display device and its light source cooling control method |
JP2005274883A (en) * | 2004-03-24 | 2005-10-06 | Sanyo Electric Co Ltd | Projection-type video display device |
JP2005300832A (en) * | 2004-04-09 | 2005-10-27 | Olympus Corp | Image projection apparatus |
-
2005
- 2005-11-25 JP JP2005340468A patent/JP2007147870A/en active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09127467A (en) * | 1995-10-27 | 1997-05-16 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Projection type display device |
JP2000206488A (en) * | 1999-01-19 | 2000-07-28 | Denso Corp | Backlight device for liquid crystal panel |
JP2002215058A (en) * | 2001-01-22 | 2002-07-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Back light device for liquid crystal panel |
JP2003255465A (en) * | 2002-02-28 | 2003-09-10 | Toshiba Corp | Illuminator and projection type display device using the same |
JP2004286858A (en) * | 2003-03-19 | 2004-10-14 | Seiko Epson Corp | Lighting system and projector |
JP2004317800A (en) * | 2003-04-16 | 2004-11-11 | Seiko Epson Corp | Spatial optical modulating device, display device, projector, and dimming method of display device |
JP2005049464A (en) * | 2003-07-30 | 2005-02-24 | Canon Inc | Projection display device and its light source cooling control method |
JP2005274883A (en) * | 2004-03-24 | 2005-10-06 | Sanyo Electric Co Ltd | Projection-type video display device |
JP2005300832A (en) * | 2004-04-09 | 2005-10-27 | Olympus Corp | Image projection apparatus |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7931378B2 (en) | 2007-08-07 | 2011-04-26 | Seiko Epson Corporation | Control system, projector, program, and information storage medium |
JP2009069526A (en) * | 2007-09-13 | 2009-04-02 | Casio Comput Co Ltd | Projection apparatus, projection method and program |
JP2009181839A (en) * | 2008-01-31 | 2009-08-13 | Sharp Corp | Lighting system and display device equipped therewith |
US8322860B2 (en) | 2009-01-26 | 2012-12-04 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Projector apparatus and method of controlling the color fluctuation of the light |
KR20110119805A (en) * | 2009-02-20 | 2011-11-02 | 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. | Dimmable light source with shift in colour temperature |
KR101701725B1 (en) * | 2009-02-20 | 2017-02-20 | 코닌클리케 필립스 엔.브이. | Dimmable light source with shift in colour temperature |
JP2020034824A (en) * | 2018-08-31 | 2020-03-05 | キヤノン株式会社 | Light source device and image projection device |
JP7098483B2 (en) | 2018-08-31 | 2022-07-11 | キヤノン株式会社 | Light source device and image projection device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6802615B2 (en) | Projector and lamp information management method used for the same | |
EP1404161B1 (en) | Discharge lamp igniter device and projector device | |
JP4876677B2 (en) | High pressure discharge lamp lighting device | |
US8129927B2 (en) | Driving device and driving method of electric discharge lamp, light source device, and image display apparatus | |
EP2249628B1 (en) | Light source and projector | |
JP2008060071A (en) | Light source, light source lighting and driving thereof method and projector | |
JP2008034187A (en) | Light source device and projector | |
WO2012160658A1 (en) | Projector and dimming method | |
JP6440477B2 (en) | Light source control device and image projection device | |
US8076861B2 (en) | Driving method and driving device for discharge lamp, light source device, and image display device | |
US9049772B2 (en) | Driving method for discharge lamp, driving device for discharge lamp, light source device, and image display apparatus | |
JP5434564B2 (en) | Projector, light source lighting device, and projector control method | |
JP2007121971A (en) | Projection type image display apparatus and lamp lighting circuit control method | |
JP2007147870A (en) | Display device | |
US8089214B2 (en) | Driving method and driving device for discharge lamp, light source device, and image display device | |
JP2007265741A (en) | Discharge lamp lighting system projector | |
JP2007124767A (en) | Electrical device | |
JP2009087549A (en) | Lamp lighting device, and liquid crystal projector | |
JP2009042263A (en) | Image display device and its control method | |
JP5195323B2 (en) | Projection-type image display device | |
JP2012155181A (en) | Projection device and light source control method therefor | |
JP5256827B2 (en) | Projection apparatus, projection method, and program | |
JP2006317485A (en) | Projector and control method therefor | |
JP4877379B2 (en) | Light source device and projector | |
JP2010205601A (en) | Image display device, and driving method of discharge lamp |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110510 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110913 |