JP2007032040A - 二重管削孔装置を用いたアンカー設置方法及びそのアンカー設置方法に使用するアンカー用スペーサ - Google Patents
二重管削孔装置を用いたアンカー設置方法及びそのアンカー設置方法に使用するアンカー用スペーサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007032040A JP2007032040A JP2005215149A JP2005215149A JP2007032040A JP 2007032040 A JP2007032040 A JP 2007032040A JP 2005215149 A JP2005215149 A JP 2005215149A JP 2005215149 A JP2005215149 A JP 2005215149A JP 2007032040 A JP2007032040 A JP 2007032040A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- anchor
- tube
- drilling device
- installation hole
- protective tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 title claims abstract description 94
- 238000009434 installation Methods 0.000 title claims abstract description 88
- 238000005553 drilling Methods 0.000 title claims abstract description 65
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims abstract description 75
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 39
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 39
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 36
- 239000011440 grout Substances 0.000 claims description 31
- 230000005484 gravity Effects 0.000 abstract description 4
- 238000007711 solidification Methods 0.000 abstract description 3
- 230000008023 solidification Effects 0.000 abstract description 3
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 abstract description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 5
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 5
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 3
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 2
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Piles And Underground Anchors (AREA)
Abstract
【解決手段】二重管削孔装置によりアンカー1の設置孔4を斜めに削孔した後、二重管削孔装置を構成するインナー部材を設置孔4から取出し、設置孔4内に残存する二重管削孔装置の外管又は保護管5に対してアンカー1をその軸心が外管又は保護管5の軸心より上方へ偏心した位置に保持されるようにスペーサ2を装着した状態で挿入するとともに、それらの外管又は保護管5内へグラウト材を充填し、そのグラウト材が固化する前に外管又は保護管5を設置孔4から取出す。
【選択図】図3
Description
(1)本発明に係るアンカー設置方法では、アンカー用スペーサを装着したアンカーを二重管削孔装置の外管内あるいはその外管の内側に挿入される保護管内へ挿入するという技術手段を採用したので、その挿入作業においては、削孔の内壁面の凹凸面の影響を受けることなく、それらの外管あるいは保護管の内面に沿って摺動させながら挿入できるので、アンカーの挿入作業が大幅に簡便化され、作業性を大幅に向上できる。
(2)しかも、前記アンカー用スペーサによってアンカーの軸心を外管や保護管の軸心より上方へ偏心した位置に保持するという技術手段を採用したので、外管や保護管の自重により削孔の軸心より下方へ偏心しても、その偏心を吸収して最終的にアンカーを削孔のほぼ中央に保持することが可能なことから、グラウト材をアンカーの周囲にほぼ均等な厚さで充填することができ、被り厚をより的確に確保することが可能である。
(3)したがって、小口径用として二重管削孔装置を適用した場合にも、簡便かつ的確にアンカーの周囲に必要な被り厚を確保することができることから、斜面安定化工法などにおける小口径用の削孔用装置として掘削性能の優れた二重管削孔装置を適用して作業効率を向上することも可能となる。
(4)さらに、外管や保護管からなるアンカーの挿入孔の内面に当接する内面当接部を筒状把持部の軸心を通る直線によって分割される半分以下の領域に納めるように構成すれば、挿入孔の内面との接触に基づくスペーサに対する拘束性が緩和されるので、前記外管や保護管の直径に対する融通性が増し、挿入作業がより簡便になるとともに、材料の使用量の節減にも有効である。
Claims (6)
- 二重管削孔装置を用いてアンカーを鉛直方向に対して斜めに設置するアンカーの設置方法であって、二重管削孔装置によりアンカーの設置孔を斜めに削孔した後、前記二重管削孔装置を構成するインナー部材を前記設置孔から取出し、該設置孔内に残存する二重管削孔装置の外管に対してアンカーをその軸心が前記外管の軸心より上方へ偏心した位置に保持されるようにスペーサを装着した状態で挿入するとともに、前記外管内へ前記アンカーの挿入と前後してグラウト材を充填し、該グラウト材が固化する前に前記外管を設置孔から取出すようにしたことを特徴とする二重管削孔装置を用いたアンカー設置方法。
- 二重管削孔装置を用いてアンカーを鉛直方向に対して斜めに設置するアンカーの設置方法であって、二重管削孔装置によりアンカーの設置孔を斜めに削孔した後、前記二重管削孔装置を構成するインナー部材を前記設置孔から取出し、該設置孔内に残存する二重管削孔装置の外管の内側に保護管を挿入して、その保護管に対してアンカーをその軸心が前記保護管の軸心より上方へ偏心した位置に保持されるようにスペーサを装着した状態で挿入するとともに、前記保護管内へ前記アンカーの挿入と前後してグラウト材を充填し、該グラウト材が固化する前に前記保護管を設置孔から取出すようにしたことを特徴とする二重管削孔装置を用いたアンカー設置方法。
- 二重管削孔装置を用いてアンカーを鉛直方向に対して斜めに設置するアンカーの設置方法であって、二重管削孔装置によりアンカーの設置孔を斜めに削孔した後、前記二重管削孔装置を構成するインナー部材を前記設置孔から取出し、該設置孔内に残存する二重管削孔装置の外管の内側にグラウト材が流通可能な多孔状に形成された保護管を挿入して、その保護管に対してアンカーをその軸心が前記保護管の軸心より上方へ偏心した位置に保持されるようにスペーサを装着した状態で挿入するとともに、前記保護管内へ前記アンカーの挿入と前後してグラウト材を充填するようにしたことを特徴とする二重管削孔装置を用いたアンカー設置方法。
- 前記設置孔内に残存する二重管削孔装置の外管の内側に保護管を挿入した後、その保護管内へグラウト材を充填する前に、前記外管を設置孔から取出すようにした請求項2又は3に記載の二重管削孔装置を用いたアンカー設置方法。
- アンカーに対して側方から押圧装着可能な開口部を有する筒状把持部と、アンカーの挿入孔の内面に当接する内面当接部を備えた間隔保持片とを有し、前記筒状把持部によるアンカーに対する把持の軸心を前記内面当接部が当接する挿入孔の軸心より上方へ偏心するように設定したことを特徴とするアンカー用スペーサ。
- アンカーの挿入孔の内面に当接する前記内面当接部を前記筒状把持部の軸心を通る直線によって分割される半分以下の領域に納めるように構成したことを特徴とする請求項5に記載のアンカー用スペーサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005215149A JP4771497B2 (ja) | 2005-07-25 | 2005-07-25 | 二重管削孔装置を用いたアンカー設置方法及びそのアンカー設置方法に使用するアンカー用スペーサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005215149A JP4771497B2 (ja) | 2005-07-25 | 2005-07-25 | 二重管削孔装置を用いたアンカー設置方法及びそのアンカー設置方法に使用するアンカー用スペーサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007032040A true JP2007032040A (ja) | 2007-02-08 |
JP4771497B2 JP4771497B2 (ja) | 2011-09-14 |
Family
ID=37791618
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005215149A Active JP4771497B2 (ja) | 2005-07-25 | 2005-07-25 | 二重管削孔装置を用いたアンカー設置方法及びそのアンカー設置方法に使用するアンカー用スペーサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4771497B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6157719A (ja) * | 1984-08-29 | 1986-03-24 | Osaka Kokan Shokai:Kk | 埋設アンカ−のスペ−サおよびその製造法 |
JP2001081772A (ja) * | 1999-09-14 | 2001-03-27 | Se Corp | 切土補強土工法 |
JP2001140253A (ja) * | 1999-11-15 | 2001-05-22 | Koken Boring Mach Co Ltd | 地盤改良型アンカー工法および地盤改良兼用型削孔機 |
JP2002285551A (ja) * | 2001-03-23 | 2002-10-03 | Nisshoku Corp | 引張材挿入工法 |
JP2002309574A (ja) * | 2001-04-16 | 2002-10-23 | Tenox Corp | 地盤補強体用スペーサ付き芯材及びその設置方法 |
-
2005
- 2005-07-25 JP JP2005215149A patent/JP4771497B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6157719A (ja) * | 1984-08-29 | 1986-03-24 | Osaka Kokan Shokai:Kk | 埋設アンカ−のスペ−サおよびその製造法 |
JP2001081772A (ja) * | 1999-09-14 | 2001-03-27 | Se Corp | 切土補強土工法 |
JP2001140253A (ja) * | 1999-11-15 | 2001-05-22 | Koken Boring Mach Co Ltd | 地盤改良型アンカー工法および地盤改良兼用型削孔機 |
JP2002285551A (ja) * | 2001-03-23 | 2002-10-03 | Nisshoku Corp | 引張材挿入工法 |
JP2002309574A (ja) * | 2001-04-16 | 2002-10-23 | Tenox Corp | 地盤補強体用スペーサ付き芯材及びその設置方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4771497B2 (ja) | 2011-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100963682B1 (ko) | 앵커 조립체, 이를 이용한 경사면 보강공법 | |
JP5374677B2 (ja) | ピン装置を用いた既存建物の補強方法及び補強構造 | |
CA2609737C (en) | Method and device for drilling, particularly percussion or rotary percussion drilling, a hole in soil or rock material | |
KR20110072814A (ko) | 지표 부근의 상단부 직경이 확대된 변단면 기초 말뚝의 시공방법 | |
JP2017186801A (ja) | ロックボルト | |
KR100908085B1 (ko) | 지반밀착형 압력식 쏘일 네일 구조 및 이에 의한 지반보강공법 | |
JP2010059603A (ja) | テーパー杭の施工方法及びテーパー杭 | |
JP2010121288A (ja) | 杭の回転圧入方法と同方法に用いる回転圧入杭 | |
KR20110008889A (ko) | 외장재 고정용 앵커볼트 고정방법 | |
JP2007247308A (ja) | 斜杭からなる組杭の引き抜き耐力増強工法及び同工法よりなる構造 | |
JP4771497B2 (ja) | 二重管削孔装置を用いたアンカー設置方法及びそのアンカー設置方法に使用するアンカー用スペーサ | |
KR100566068B1 (ko) | 스크류 말뚝 및 이를 이용한 말뚝공법 | |
JP2005105677A (ja) | あと施行アンカー工法 | |
CN112963188A (zh) | 一种装配式旋进注浆锚杆结构及使用方法 | |
JP4502730B2 (ja) | 地盤強化用鋼管 | |
KR101065619B1 (ko) | 인접한 터널 사이에 록볼트를 대신하여 타이로드를 설치하는 방법 | |
KR101791211B1 (ko) | 좌굴 보강용 헬릭스 강관 말뚝의 시공 방법 | |
KR20150035122A (ko) | 드릴 루트 파일 및 그 시공 방법 | |
KR100608502B1 (ko) | 강관과 팩을 이용한 절토사면의 안정을 위한 앵커링구조체 및 이의 시공방법 | |
JP4608327B2 (ja) | 中掘り工法に用いる鋼管杭の先端構造。 | |
CN105200990B (zh) | 一种胀管式锚索 | |
JP2001146743A (ja) | 自削孔マイクロパイルを用いた鋼材と注入材との複合支持杭の埋込工法 | |
JP2004360404A (ja) | 地中杭打設用ヤットコ | |
KR100717252B1 (ko) | 어스앵커의 시공방법 및 장치 | |
KR20140010487A (ko) | 해양구조물의 지지구조체와 그 설치방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110617 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110618 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4771497 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |