JP2007026100A - Image processing system, image processing method, and image processing program - Google Patents
Image processing system, image processing method, and image processing program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007026100A JP2007026100A JP2005207519A JP2005207519A JP2007026100A JP 2007026100 A JP2007026100 A JP 2007026100A JP 2005207519 A JP2005207519 A JP 2005207519A JP 2005207519 A JP2005207519 A JP 2005207519A JP 2007026100 A JP2007026100 A JP 2007026100A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- image processing
- document
- delimiter information
- pdl data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラムに関し、特に、PDLデータを展開して得られた印刷データを他のファイル形式のデータに変換するための、画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラムに関する。 The present invention relates to an image processing apparatus, an image processing method, and an image processing program, and in particular, an image processing apparatus and image processing for converting print data obtained by expanding PDL data into data of another file format. The present invention relates to a method and an image processing program.
近年、MFP(Multi−Function Peripheral)の処理の高速化に伴い、POD(Print On Demand)分野においてMFPが利用されてきている。 In recent years, MFPs have been used in the field of POD (Print On Demand) as the processing speed of MFPs (Multi-Function Peripherals) increases.
文書データがPC(パーソナルコンピュータ)からMFPに送信されて印刷される場合、通常、文書データは、PCにインストールされているプリンタドライバによってPDL(Page Description Language)で記述されたPDLデータに変換され、印刷ジョブとして送信される。 When document data is transmitted from a PC (personal computer) to an MFP for printing, the document data is usually converted into PDL data described in PDL (Page Description Language) by a printer driver installed in the PC, Sent as a print job.
このようなMFPによる印刷では版を作る必要がないため、画像編集が容易に行われ得る。このため、PDLデータをラスタライズして得られたビットマップ形式のデータを編集して再度印刷出力するというワークフローにおいて、MFPが使用されるケースが多い。編集後のデータは、例えばPDF(Portable Document Format)データに変換されて、お客さまに納品される。 Since printing by such an MFP does not require a plate, image editing can be easily performed. For this reason, MFPs are often used in workflows in which bitmap format data obtained by rasterizing PDL data is edited and printed out again. The edited data is converted into, for example, PDF (Portable Document Format) data and delivered to the customer.
ところで、納品されるデータが例えばマニュアルである場合など、文書内の章毎にしおり情報を設定した上でデータを納品することが多い。 By the way, when the delivered data is, for example, a manual, the data is often delivered after setting bookmark information for each chapter in the document.
一方、複数の文書データを1つにまとめて仕分紙を挿入して印刷する指示を一度の操作で行う印刷指示装置が開示されている(特許文献1参照)。また、文書データの印刷指示時に、プリンタドライバによって文書データに章情報を設定し、章の先頭ページが用紙の裏面ではなく表面に印字されるように指示することがある。このように、PDLデータには、文書内の区切りを示す区切り情報が含まれる場合がある。 On the other hand, a print instruction apparatus is disclosed in which a plurality of pieces of document data are combined into one and an instruction to insert and print a sorting sheet is performed with a single operation (see Patent Document 1). In addition, when document data is instructed to print, chapter information may be set in the document data by the printer driver to instruct the first page of the chapter to be printed on the front side rather than the back side of the paper. As described above, the PDL data may include delimiter information indicating delimiters in the document.
しかしながら、ラスタライズして得られたビットマップ形式のデータは、もはや上記した区切り情報を保持していないため、ビットマップ形式のデータはそのまま区切り情報の無いPDFデータに変換される。したがって、お客の要望などにより変換後のPDFデータに例えばしおり情報を設定する必要がある場合には、編集のためのアプリケーションを用いて、変換後のPDFデータに対して「しおり」を置くページを一々指定して、しおり情報を設定するという煩雑な作業が強いられ、手間と時間がかかるという問題があった。
本発明は上記従来技術の有する問題点に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、PDLデータを展開して得られた印刷データを他のファイル形式のデータに変換する場合に、変換後のデータに区切り情報を容易に付加することができる画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラムを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art, and an object of the present invention is to convert print data obtained by expanding PDL data into data of another file format. An object of the present invention is to provide an image processing apparatus, an image processing method, and an image processing program capable of easily adding delimiter information to later data.
本発明の上記目的は、下記の手段によって達成される。 The above object of the present invention is achieved by the following means.
(1)PDLデータを受信する受信手段と、受信したPDLデータを印刷データに展開する展開手段と、受信したPDLデータから、文書内の区切りを示す区切り情報を取得する取得手段と、前記印刷データを、取得した区切り情報を反映させて他のファイル形式のデータに変換する変換手段と、を有することを特徴とする画像処理装置。 (1) A receiving unit that receives PDL data, a developing unit that expands the received PDL data into print data, an acquisition unit that acquires delimiter information indicating a delimiter in a document from the received PDL data, and the print data Conversion means for reflecting the obtained delimiter information into data of another file format.
(2)前記区切り情報は、文書内の章の先頭ページの番号であることを特徴とする上記(1)に記載の画像処理装置。 (2) The image processing apparatus according to (1), wherein the delimiter information is a number of a first page of a chapter in a document.
(3)前記区切り情報は、用紙辺の一部に突出したタブ部を有するタブ紙が文書内に挿入されるページの番号であることを特徴とする上記(1)に記載の画像処理装置。 (3) The image processing apparatus according to (1), wherein the delimiter information is a page number into which a tab sheet having a tab portion protruding from a part of a sheet side is inserted into a document.
(4)前記他のファイル形式のデータは、PDFデータであることを特徴とする上記(1)〜(3)のいずれか1つに記載の画像処理装置。 (4) The image processing apparatus according to any one of (1) to (3), wherein the data in the other file format is PDF data.
(5)前記変換手段は、前記印刷データを、前記区切り情報に応じたしおり情報が設定されたPDFデータに変換することを特徴とする上記(4)に記載の画像処理装置。 (5) The image processing apparatus according to (4), wherein the conversion unit converts the print data into PDF data in which bookmark information corresponding to the delimiter information is set.
(6)PDLデータを受信する受信ステップと、受信したPDLデータを印刷データに展開する展開ステップと、受信したPDLデータから、文書内の区切りを示す区切り情報を取得する取得ステップと、前記印刷データを、取得した区切り情報を反映させて他のファイル形式のデータに変換する変換ステップと、を有することを特徴とする画像処理方法。 (6) A receiving step for receiving PDL data, a developing step for developing the received PDL data into print data, an acquisition step for acquiring delimiter information indicating delimiters in the document from the received PDL data, and the print data A conversion step of reflecting the obtained delimiter information into data of another file format.
(7)PDLデータを受信する受信手順と、受信したPDLデータを印刷データに展開する展開手順と、受信したPDLデータから、文書内の区切りを示す区切り情報を取得する取得手順と、前記印刷データを、取得した区切り情報を反映させて他のファイル形式のデータに変換する変換手順と、をコンピュータに実行させるための画像処理プログラム。 (7) A reception procedure for receiving PDL data, a development procedure for developing the received PDL data into print data, an acquisition procedure for obtaining delimiter information indicating a delimiter in a document from the received PDL data, and the print data An image processing program for causing a computer to execute a conversion procedure for converting the data into data of another file format by reflecting the obtained delimiter information.
(8)上記(7)に記載の画像処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 (8) A computer-readable recording medium on which the image processing program according to (7) is recorded.
本発明によれば、受信したPDLデータを展開して得られた印刷データを他のファイル形式のデータに変換する場合、変換後のデータに区切り情報が自動的に付加される。したがって、お客の要望などにより変換後の例えばPDFデータにしおり情報を設定する必要がある場合でも、編集のためのアプリケーションを用いてページを一々指定して、しおり情報を設定するという煩雑な作業をなくすことができ、操作者の負担が軽減される。 According to the present invention, when print data obtained by expanding received PDL data is converted into data of another file format, delimiter information is automatically added to the converted data. Therefore, even if it is necessary to set bookmark information in the converted PDF data, for example, according to the customer's request, etc., it is troublesome to set the bookmark information by specifying pages one by one using an editing application. It can be eliminated, and the burden on the operator is reduced.
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、印刷システムの全体構成を示すブロック図である。印刷システムは、PC(パーソナルコンピュータ)100と、画像処理装置としてのプリンタコントローラ200と、プリンタ300とを備えている。PC100とプリンタコントローラ200とはネットワーク400を介して、プリンタコントローラ200とプリンタ300とは直接機器間で、それぞれ相互に通信可能に接続されている。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the printing system. The printing system includes a PC (personal computer) 100, a
なお、プリンタコントローラ200とプリンタ300とは、直接機器間で接続されることなくネットワーク400を介して接続されていてもよいし、PC100とプリンタコントローラ200とは、ネットワーク400を介することなく直接機器間で接続されていてもよい。また、ネットワーク400に接続される機器の種類および台数は、図1に示す例に限定されない。
Note that the
図2は、PC100の構成を示すブロック図である。PC100は、CPU101、ROM102、RAM103、ハードディスク104、ディスプレイ105、入力装置106、およびネットワークインタフェース107を備えており、これらは信号をやり取りするためのバス108を介して相互に接続されている。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the PC 100. The PC 100 includes a
CPU101は、プログラムにしたがって、上記各部の制御や各種の演算処理を行う。ROM102は、各種プログラムや各種データを格納する。RAM103は、作業領域として一時的にプログラムやデータを記憶する。ハードディスク104は、オペレーティングシステムを含む各種プログラムや、各種データを格納する。
The
また、ハードディスク104には、文書を作成・編集するためのアプリケーションと、アプリケーションから指示された文書データをプリンタコントローラ200が解釈可能な言語(例えばPostScript(登録商標)などのPDL)で記述されたPDLデータに変換するためのプリンタドライバと、プリンタコントローラ200のステータスの閲覧およびプリンタコントローラ200に保存されている画像データ(ビットマップデータ)に関する閲覧、印刷、変更などの操作を行うために用いられるWebブラウザとがインストールされている。
The
ディスプレイ105は、各種の情報を表示する。入力装置106は、マウス等のポインティングデバイスやキーボードであり、各種の入力を行うために使用される。
The
ネットワークインタフェース107は、ネットワーク400を介して他の機器と通信するためのインタフェースであり、イーサネット(登録商標)、トークンリング、FDDI等の規格が用いられる。
The
図3は、プリンタコントローラ200の構成を示すブロック図である。プリンタコントローラ200は、CPU201、ROM202、RAM203、ハードディスク204、ディスプレイ205、入力装置206、ネットワークインタフェース207、およびプリンタインタフェース208を備えており、これらは信号をやり取りするためのバス209を介して相互に接続されている。プリンタコントローラ200の上記各部のうち、PC100の上記各部と同様の機能を有する部分については、説明の重複を避けるためその説明を省略する。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the
ハードディスク204は、プリンタ300に印刷のために出力したビットマップデータを保存するために使用される。また、ハードディスク204には、ビットマップデータに関する操作を実現するためのユーティリティがインストールされている。
The
プリンタインタフェース208は、プリンタ300と通信するためのインタフェースであり、例えば専用のビデオインタフェースが使用され得る。ただし、プリンタインタフェース208は、RS−232C、IEEE1394、USB等のシリアルインタフェースによるものや、IEEE1284等のパラレルインタフェースによるものの他、独自の規格によるものであってもよい。
The
図4は、プリンタ300の構成を示すブロック図である。プリンタ300は、CPU301、ROM302、RAM303、操作パネル部304、印刷部305、およびコントローラインタフェース306を備えており、これらは信号をやり取りするためのバス307を介して相互に接続されている。プリンタ300の上記各部のうち、PC100の上記各部と同様の機能を有する部分については、説明の重複を避けるためその説明を省略する。
FIG. 4 is a block diagram illustrating the configuration of the
操作パネル部304は、タッチパネル、タッチパネル外の固定キー、表示ランプ等で構成されており、各種の入力および表示を行うために使用される。印刷部305は、プリンタコントローラ200から転送されたビットマップデータを電子写真方式等の印刷方式により用紙などの記録材に印刷する。コントローラインタフェース306は、プリンタコントローラ200と通信するためのインタフェースである。
The
なお、PC100、プリンタコントローラ200、およびプリンタ300は、それぞれ、上記した構成要素以外の構成要素を含んでいてもよく、あるいは、上記した構成要素のうちの一部が含まれていなくてもよい。
The PC 100, the
次に、印刷システムの動作について説明する。 Next, the operation of the printing system will be described.
図5は、PC100におけるPDLデータの送信処理の手順を示すフローチャートである。なお、図5のフローチャートにより示されるアルゴリズムは、PC100のハードディスク104などの記憶部にプログラムとして記憶されており、CPU101によって実行される。
FIG. 5 is a flowchart showing a procedure of PDL data transmission processing in the
前提として、印刷対象となる文書データが、文書作成アプリケーション(例えばWord、Excel等)により作成される。 As a premise, document data to be printed is created by a document creation application (for example, Word, Excel, etc.).
文書データの印刷を行う場合、ユーザの操作に基づいてプリンタドライバが起動される(S101)。 When printing document data, the printer driver is activated based on a user operation (S101).
続いて、プリンタドライバによって表示された設定画面上で、各種の印刷条件が設定される。この際、章情報が設定される(S102)。章情報の設定において、文書内の区切りを示す区切り情報として、章の先頭ページの番号(値)が入力される。なお、章情報の設定は、任意である。 Subsequently, various printing conditions are set on the setting screen displayed by the printer driver. At this time, chapter information is set (S102). In the chapter information setting, the number (value) of the first page of the chapter is input as delimiter information indicating the delimiter in the document. The chapter information can be set arbitrarily.
続いて、プリンタドライバによって、文書データが変換されてPDLデータが作成される(S103)。 Subsequently, the document data is converted by the printer driver to create PDL data (S103).
このとき、ステップS102で設定された章情報がPDLデータ内に記述される。具体的には、PDLデータ内に例えば以下の記述が加えられる。
CHAPTER=ON
SET CHAPTER=“C1,C5,CN”
この記述は、章情報が設定されており、かつ章の先頭ページの番号が、C1,C5,CNであることを示している。
At this time, the chapter information set in step S102 is described in the PDL data. Specifically, for example, the following description is added in the PDL data.
CHAPTER = ON
SET CHAPTER = “C1, C5, CN”
This description indicates that chapter information is set and the number of the first page of the chapter is C1, C5, CN.
そして、作成されたPDLデータがプリンタコントローラ200に送信される(S104)。 The created PDL data is transmitted to the printer controller 200 (S104).
図6は、プリンタコントローラ200におけるPDLデータの受信処理の手順を示すフローチャートである。なお、図6のフローチャートにより示されるアルゴリズムは、プリンタコントローラ200のハードディスク204などの記憶部にプログラムとして記憶されており、CPU201によって実行される。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a procedure of PDL data reception processing in the
まず、プリンタコントローラ200は、PC100からPDLデータを受信する(S201)。
First, the
続いて、受信したPDLデータに対して、ラスタライズ処理が施される。すなわち、PDLデータが展開されてビットマップデータが取得される(S202)。 Subsequently, rasterization processing is performed on the received PDL data. That is, PDL data is expanded and bitmap data is acquired (S202).
ステップS203では、PDLデータに章情報が設定されているか否かが判断される。すなわち、PDLデータ内に上記した章情報の記述があるか否かが検索される。PDLデータに章情報が設定されていない場合(S203:NO)、ステップS207に進む。 In step S203, it is determined whether chapter information is set in the PDL data. That is, it is searched whether or not the chapter information described above is included in the PDL data. If chapter information is not set in the PDL data (S203: NO), the process proceeds to step S207.
ステップS203においてPDLデータに章情報が設定されていると判断された場合(S203:YES)、PDLデータ内の章情報の記述から、章の先頭ページの番号が取得される(S204)。 If it is determined in step S203 that chapter information is set in the PDL data (S203: YES), the number of the first page of the chapter is acquired from the description of the chapter information in the PDL data (S204).
ステップS205では、取得された章の先頭ページの番号に偶数が存在するか否かが判断される。章の先頭ページの番号に偶数が存在しない場合(S205:NO)、すなわち章の先頭ページの番号がすべて奇数である場合には、ステップS207に進む。 In step S205, it is determined whether an even number exists in the number of the first page of the acquired chapter. If there is no even number in the number of the first page of the chapter (S205: NO), that is, if all the numbers of the first page of the chapter are odd numbers, the process proceeds to step S207.
ステップS205において章の先頭ページの番号に偶数が存在すると判断された場合(S205:YES)、ステップS205で取得されたビットマップデータにおいて、偶数ページである章の先頭ページの直前に、白紙のページが挿入される(S206)。白紙のページとは、何も印字されないブランクのページをいう。これにより、両面印刷の場合に、章の先頭ページが必ず用紙の表面に印字されるように設定される。 If it is determined in step S205 that there is an even number in the number of the first page of the chapter (S205: YES), a blank page immediately before the first page of the chapter that is an even page in the bitmap data acquired in step S205. Is inserted (S206). A blank page is a blank page on which nothing is printed. Thereby, in the case of duplex printing, the first page of the chapter is set to be always printed on the surface of the paper.
続いて、作成されたビットマップデータが、例えばハードディスク204などの記憶部に保存される(S207)。 Subsequently, the created bitmap data is stored in a storage unit such as the hard disk 204 (S207).
続いて、ステップS203で検出された章情報が、例えばハードディスク204などの記憶部に保存される(S208)。ここで、章情報は、ビットマップデータ情報テーブルにおいて、ファイル名に関係付けて、他の関連情報とともに保存される。 Subsequently, the chapter information detected in step S203 is stored in a storage unit such as the hard disk 204 (S208). Here, the chapter information is stored together with other related information in association with the file name in the bitmap data information table.
図7は、ビットマップデータ情報テーブルの一例を示す図である。 FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the bitmap data information table.
図7において、「Job No.」の欄は、新規に受信したPDLデータに対して任意に付与される識別番号を示す。「File Name」の欄は、受信したPDLデータのファイル名を示す。「Status」の欄は、受信したPDLデータに関する処理の状態を示す(「Printed」は印刷済みであることを示す)。「Job Class」の欄は、プリント、スキャンなどのジョブの種類を示す。「Owner」の欄は、PDLデータの操作者を示す。「Date」の欄の値は、ジョブが終了した日付を示す。「Chapter」の欄は、章情報の有無を示す(「ON」は章情報が存在することを示す)。「Pages」の欄は、章情報が存在する場合に、章の先頭ページの番号を示す。なお、ビットマップデータのデータサイズを示す欄などの他の欄が含まれていてもよい。 In FIG. 7, a column “Job No.” indicates an identification number arbitrarily given to newly received PDL data. The “File Name” column indicates the file name of the received PDL data. The column “Status” indicates the state of processing relating to the received PDL data (“Printed” indicates that printing has been completed). The column “Job Class” indicates the type of job such as printing or scanning. The column “Owner” indicates an operator of PDL data. The value in the “Date” column indicates the date when the job is completed. The “Chapter” column indicates the presence / absence of chapter information (“ON” indicates that chapter information exists). The column “Pages” indicates the number of the first page of the chapter when chapter information exists. Note that other fields such as a field indicating the data size of the bitmap data may be included.
そして、作成されたビットマップデータが、印刷出力のために、プリンタ300に送信される(S209)。
Then, the created bitmap data is transmitted to the
図8は、プリンタ300における印刷処理の手順を示すフローチャートである。なお、図8のフローチャートにより示されるアルゴリズムは、プリンタ300のROM302などの記憶部にプログラムとして記憶されており、CPU301によって実行される。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a printing process procedure in the
まず、プリンタ300は、プリンタコントローラ200から、ビットマップデータを受信する(S301)。受信したビットマップデータは、印刷部305により、用紙などの記録材に印刷される(S302)。
First, the
次に、プリンタコントローラ200に処理済みデータとして保存されたビットマップデータを操作(再度利用)する場合の処理について説明する。
Next, a process for operating (reusing) bitmap data stored in the
図9は、プリンタコントローラ200におけるビットマップデータの変換処理の手順を示すフローチャートである。なお、図9のフローチャートにより示されるアルゴリズムは、プリンタコントローラ200のハードディスク204などの記憶部にプログラムとして記憶されており、CPU201によって実行される。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a procedure of bitmap data conversion processing in the
ビットマップデータの操作の指示は、例えばイントラネット経由でWebブラウザを用いてPC100からプリンタコントローラ200に通信することによって可能である。また、ビットマップデータの操作の指示は、プリンタコントローラ200に付属するディスプレイ205、あるいはプリンタ300に付属する操作パネル部304を使用することによっても可能である。本実施形態では、プリンタコントローラ200に接続されたディスプレイ205を用いてビットマップデータの操作を指示する場合について以下に説明する。
An instruction to operate the bitmap data can be made by communicating from the
まず、プリンタコントローラ200内に保存されているビットマップデータを操作するためのユーティリティが起動され、ユーザの入力に基づいて、ユーティリティ起動後のアクセスについての許可を得るためのログインが行われる(S401)。ここで、例えば入力されたログイン名およびパスワードにしたがって、プリンタコントローラ200においてログイン認証が行われる。
First, a utility for operating bitmap data stored in the
ログインが終了すると、ビットマップデータに関する操作を受け付けるための操作画面がディスプレイ205上に表示される。図10は、操作画面の一例を示す図である。図10の操作画面において、ジョブのリストが示される。
When the login is completed, an operation screen for accepting an operation related to bitmap data is displayed on the
そして、当該リストの中で、操作を希望するファイル(ビットマップデータ)が選択されることにより、操作対象のビットマップデータが決定される(S402)。 Then, by selecting a file (bitmap data) desired to be operated in the list, the bitmap data to be operated is determined (S402).
続いて、操作画面を通じたユーザの操作に基づいて、利用可能な操作の中から所望の操作項目として、ここではファイル形式の変換指示が受け付けられる(S403)。なお、例えば再印刷、画像の編集などの操作を指示することも可能である。ファイル形式の変換は、本実施形態では、ビットマップデータからPDFデータへの変換である。ただし、ビットマップデータからその他のファイル形式のデータへ変換されてもよいし、変換後のファイル形式が複数のファイル形式の中から選択可能とされてもよい。 Subsequently, based on the user operation through the operation screen, a file format conversion instruction is accepted here as a desired operation item from among the available operations (S403). It is also possible to instruct operations such as reprinting and image editing. In this embodiment, the file format is converted from bitmap data to PDF data. However, the bitmap data may be converted into data of another file format, and the converted file format may be selectable from a plurality of file formats.
変換指示が受け付けられると、操作対象のビットマップデータが、PDFデータに変換される(S404)。 When the conversion instruction is accepted, the bitmap data to be operated is converted into PDF data (S404).
続いて、操作対象のビットマップデータに対応するPDLデータに章情報が設定されているか否かが判断される(S405)。ここで、ビットマップデータ情報テーブル(図7参照)における「Chapter」の欄が参照されることにより、操作対象のビットマップデータに対応するPDLデータに章情報が設定されているか否かが判断される。章情報が設定されていない場合(S405:NO)、ステップS407に進む。 Subsequently, it is determined whether chapter information is set in the PDL data corresponding to the bitmap data to be operated (S405). Here, by referring to the “Chapter” column in the bitmap data information table (see FIG. 7), it is determined whether or not chapter information is set in the PDL data corresponding to the bitmap data to be operated. The If chapter information is not set (S405: NO), the process proceeds to step S407.
ステップS405において章情報が設定されていると判断された場合(S405:YES)、PDFデータに対して章情報が反映される。具体的には、PDFデータに対してしおり情報が設定される(S406)。PDFデータにおいて、「しおり」は、文書内の章などの区切りの構成を表しており、本の場合の目次に類似している。 If it is determined in step S405 that chapter information is set (S405: YES), the chapter information is reflected in the PDF data. Specifically, bookmark information is set for the PDF data (S406). In the PDF data, “bookmark” represents the structure of a section such as a chapter in a document, and is similar to the table of contents in the case of a book.
ステップS407では、変換後のPDFデータがハードディスク204などの記憶部に保存される(S407)。ここで、PDLデータに章情報が設定されている場合には、しおり情報が設定されたPDFデータが保存される。 In step S407, the converted PDF data is stored in a storage unit such as the hard disk 204 (S407). Here, when chapter information is set in the PDL data, PDF data in which bookmark information is set is saved.
図11は、しおり情報を設定するためにPDFデータ内に挿入された記述の一例を示す図である。 FIG. 11 is a diagram showing an example of a description inserted in PDF data for setting bookmark information.
PDFデータに対してしおり情報を設定する場合、予め、PDLデータにおいて章が設定されているページの番号と、ページのサイズとが記憶されている必要がある。これらの情報は、ビットマップデータ情報テーブル(図7参照)に保存されることが望ましい。 When setting bookmark information for PDF data, it is necessary to store in advance the page number in which the chapter is set in the PDL data and the page size. These pieces of information are preferably stored in a bitmap data information table (see FIG. 7).
図11の例は、A4サイズで3ページの原稿に対して、2ページ目に「しおり」を挿入する場合を示す。図11に示される記述は、オブジェクト1〜7から構成されている。オブジェクト1(「1 0 obj」で示されるオブジェクト)のタイプはアウトラインであり、このアウトラインが「しおり」として表示される。この例では、アウトラインの内容はオブジェクト2に示され、アウトラインの数は1(「Count」の値)である。オブジェクト2(「2 0 obj」で示されるオブジェクト)は、アウトラインのタイトルと、アウトラインを挿入するオブジェクト(オブジェクト3)とを示す。オブジェクト3(「3 0 obj」で示されるオブジェクト)は、アウトライン(「しおり」)の挿入位置を示す。すなわち、オブジェクト6で構成されるページにおける高さ842の位置が、「しおり」の挿入位置となる。ここで、オブジェクト6は、ページオブジェクトである。高さの値である842は、A4(縦297mm)をポイント数に換算した値である。したがって、オブジェクト6で構成されるページの一番上に、「しおり」が挿入されることになる。「しおり」の挿入位置を842以外の値とすれば、ページの途中に「しおり」を挿入することができる。オブジェクト4(「4 0 obj」で示されるオブジェクト)は、ページ構成を示す。オブジェクト5、6、7からなる3ページの原稿として、PDFデータが作成されている。原稿の1ページ目がオブジェクト5、2ページ目がオブジェクト6、3ページ目がオブジェクト7に対応する。オブジェクト5〜7(「5 0 obj」、「6 0 obj」、「7 0 obj」で示されるオブジェクト)は、原稿を構成するページオブジェクトである。
The example of FIG. 11 shows a case where “bookmark” is inserted on the second page of a three-page document of A4 size. The description shown in FIG. 11 includes objects 1 to 7. The type of the object 1 (object indicated by “1 0 obj”) is an outline, and this outline is displayed as “bookmark”. In this example, the contents of the outline are shown in the
このように、PDF仕様のアウトライン機能を用いることにより、章情報をしおり情報としてPDFデータに対して設定することができる。したがって、PDFデータを操作する場合、「しおり」を用いてアプリケーション上でPDFデータを操作することが可能となる。 As described above, by using the outline function of the PDF specification, chapter information can be set as bookmark information for PDF data. Therefore, when manipulating PDF data, it becomes possible to manipulate PDF data on an application using a “bookmark”.
プリンタコントローラ200内に保存され、しおり情報が設定されたPDFデータは、プリンタコントローラ200上で操作され得る。また、PDFデータは、電子メールまたはFTPなどの各種転送方法によって、他の機器に送信されることも可能である。また、PC100からプリンタコントローラ200にアクセスして、PDFデータをPC100にダウンロードした後に、PC100上でPDFデータが操作されてもよい。
The PDF data stored in the
なお、本実施形態では、プリンタコントローラ200に接続されたディスプレイ205を用いてビットマップデータに対するファイル形式の変換を指示する場合について説明したが、予めPC100上でプリンタドライバを用いて変換指示をしておくことも可能である。図12は、プリンタドライバにより表示されるファイル形式の変換を指示するための操作画面の一例を示す図である。ここで、図示のように、変換後のファイル形式が選択され得る。
In the present embodiment, the case where the
このように、本実施形態によれば、受信したPDLデータを展開して得られた印刷データをPDFデータに変換する場合、変換後のPDFデータに区切り情報としてしおり情報が自動的に付加される。したがって、お客の要望などにより変換後のPDFデータにしおり情報を設定する必要がある場合でも、編集のためのアプリケーションを用いてページを一々指定して、しおり情報を設定するという煩雑な作業をなくすことができ、操作者の負担が軽減される。 As described above, according to the present embodiment, when print data obtained by expanding received PDL data is converted into PDF data, bookmark information is automatically added as delimiter information to the converted PDF data. . Therefore, even if it is necessary to set bookmark information in the converted PDF data according to the customer's request, etc., the troublesome work of setting bookmark information by specifying pages one by one using an editing application is eliminated. This reduces the burden on the operator.
本発明は、上記した実施形態のみに限定されるものではなく、特許請求の範囲内において、種々改変することができる。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope of the claims.
例えば、上記実施形態において、画像処理装置としてのプリンタコントローラ200は、プリンタ300と分離独立して配置されているが、本発明はこれに限定されるものではない。プリンタコントローラ200は、プリンタ300に内包されていてもよい。したがって、本発明は、例えば複写機、MFP(Multi−Function Peripheral)などの印刷装置にも適用可能である。
For example, in the above embodiment, the
また、上記実施形態では、文書内の区切りを示す区切り情報として、章の先頭ページの番号(値)を例示して説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。本発明では、文書内の区切りを示す区切り情報は、例えば用紙辺の一部に突出したタブ部を有するタブ紙が文書内に挿入されるページの番号であってもよい。あるいは、文書内の区切りを示す区切り情報は、複数の文書データを1つにまとめて仕分紙を挿入して印刷する指示を一度の操作で行う場合における、各文書データの先頭ページを示す番号であってもよい。 In the above-described embodiment, the number (value) of the first page of the chapter is exemplified as the delimiter information indicating the delimiter in the document. However, the present invention is not limited to this. In the present invention, the delimiter information indicating the delimiter in the document may be, for example, a page number into which a tab sheet having a tab portion protruding at a part of the sheet side is inserted into the document. Alternatively, the delimiter information indicating the delimiters in the document is a number indicating the first page of each document data in the case where a plurality of pieces of document data are combined into one and an instruction to insert and print a sorting sheet is given in one operation. There may be.
本発明による画像処理装置における各種処理を行う手段および方法は、専用のハードウェア回路、またはプログラムされたコンピュータのいずれによっても実現することが可能である。上記プログラムは、例えばフレキシブルディスクやCD−ROMなどのコンピュータ読み取り可能な記録媒体によって提供されてもよいし、インターネット等のネットワークを介してオンラインで提供されてもよい。この場合、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されたプログラムは、通常、ハードディスク等の記憶部に転送されて記憶される。また、上記プログラムは、単独のアプリケーションソフトとして提供されてもよいし、画像処理装置の一機能としてその装置のソフトウェアに組み込まれてもよい。 The means and method for performing various processes in the image processing apparatus according to the present invention can be realized by either a dedicated hardware circuit or a programmed computer. The program may be provided by a computer-readable recording medium such as a flexible disk or a CD-ROM, or may be provided online via a network such as the Internet. In this case, the program recorded on the computer-readable recording medium is usually transferred to and stored in a storage unit such as a hard disk. The program may be provided as a single application software, or may be incorporated into the software of the apparatus as a function of the image processing apparatus.
100 PC、
101,201,301 CPU、
102,202,302 ROM、
103,203,303 RAM、
104,204 ハードディスク、
105,205 ディスプレイ、
106,206 入力装置、
107,207 ネットワークインタフェース、
108,209,307 バス、
200 プリンタコントローラ、
206 プリンタインタフェース、
300 プリンタ、
304 操作パネル部、
305 印刷部、
306 コントローラインタフェース、
400 ネットワーク。
100 PC,
101, 201, 301 CPU,
102, 202, 302 ROM,
103, 203, 303 RAM,
104,204 hard disk,
105, 205 display,
106,206 input device,
107, 207 network interface,
108, 209, 307 bus,
200 Printer controller,
206 Printer interface,
300 printers,
304 operation panel section,
305 printing section,
306 Controller interface,
400 network.
Claims (8)
受信したPDLデータを印刷データに展開する展開手段と、
受信したPDLデータから、文書内の区切りを示す区切り情報を取得する取得手段と、
前記印刷データを、取得した区切り情報を反映させて他のファイル形式のデータに変換する変換手段と、
を有することを特徴とする画像処理装置。 Receiving means for receiving PDL data;
Expansion means for expanding the received PDL data into print data;
Obtaining means for obtaining delimiter information indicating delimiters in the document from the received PDL data;
Conversion means for converting the print data into data of another file format reflecting the obtained delimiter information;
An image processing apparatus comprising:
受信したPDLデータを印刷データに展開する展開ステップと、
受信したPDLデータから、文書内の区切りを示す区切り情報を取得する取得ステップと、
前記印刷データを、取得した区切り情報を反映させて他のファイル形式のデータに変換する変換ステップと、
を有することを特徴とする画像処理方法。 A receiving step for receiving PDL data;
A development step of developing the received PDL data into print data;
An acquisition step of acquiring delimiter information indicating delimiters in the document from the received PDL data;
A conversion step of converting the print data into data of another file format reflecting the obtained delimiter information;
An image processing method comprising:
受信したPDLデータを印刷データに展開する展開手順と、
受信したPDLデータから、文書内の区切りを示す区切り情報を取得する取得手順と、
前記印刷データを、取得した区切り情報を反映させて他のファイル形式のデータに変換する変換手順と、
をコンピュータに実行させるための画像処理プログラム。 A receiving procedure for receiving PDL data;
An expansion procedure for expanding the received PDL data into print data;
An acquisition procedure for acquiring delimiter information indicating delimiters in the document from the received PDL data;
A conversion procedure for converting the print data into data of another file format reflecting the acquired delimiter information;
An image processing program for causing a computer to execute.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005207519A JP2007026100A (en) | 2005-07-15 | 2005-07-15 | Image processing system, image processing method, and image processing program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005207519A JP2007026100A (en) | 2005-07-15 | 2005-07-15 | Image processing system, image processing method, and image processing program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007026100A true JP2007026100A (en) | 2007-02-01 |
Family
ID=37786762
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005207519A Pending JP2007026100A (en) | 2005-07-15 | 2005-07-15 | Image processing system, image processing method, and image processing program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007026100A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100919663B1 (en) * | 2007-01-16 | 2009-09-30 | 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. | Inspection method and apparatus, lithographic apparatus, lithographic processing cell and device manufacturing method |
JP2010176614A (en) * | 2009-02-02 | 2010-08-12 | Fuji Xerox Co Ltd | Data preparation program, data preparation device, printer, and printing system |
-
2005
- 2005-07-15 JP JP2005207519A patent/JP2007026100A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100919663B1 (en) * | 2007-01-16 | 2009-09-30 | 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. | Inspection method and apparatus, lithographic apparatus, lithographic processing cell and device manufacturing method |
JP2010176614A (en) * | 2009-02-02 | 2010-08-12 | Fuji Xerox Co Ltd | Data preparation program, data preparation device, printer, and printing system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4630751B2 (en) | Printing system, printing apparatus, control method therefor, and program | |
JP2005228243A (en) | Information processor and control method therefor and program | |
JP2006297632A (en) | Image processor | |
JP4663754B2 (en) | Printing system | |
EP2388685B1 (en) | Information processing apparatus and control method thereof, and storage medium | |
JP2003223298A (en) | System and method for information processing and control program | |
JP4055745B2 (en) | Apparatus, method and program for image processing, and apparatus, method and program for file creation | |
JP4082427B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method, image processing apparatus, and image forming program | |
JP2008299507A (en) | Printer driver and information processing system | |
US8320001B2 (en) | Information processing method and apparatus for banner printing | |
JP4933302B2 (en) | Printing system, printing apparatus, and reprint control method | |
JP2008129941A (en) | Image processor, image processing method and computer program | |
JP2012018631A (en) | Display device, display method, computer program and recording medium | |
JP2009053796A (en) | Printing control device, and program of printer driver | |
JP2008176365A (en) | Printing apparatus, printing program and recording medium | |
JP2006001089A (en) | Image processor, image processing method, and image processing program | |
JP5734089B2 (en) | Information processing apparatus, control method, and program | |
JP2011134285A (en) | Printing processing apparatus, printing processing program, and printing processing method | |
JP2009116687A (en) | Information processing system, information processor, image forming apparatus, and information processing method | |
JP2009003725A (en) | Print controller and program of printer driver | |
JP2005348205A (en) | Information processor, data processing method, storage medium storing computer readable program and program | |
JP2007026100A (en) | Image processing system, image processing method, and image processing program | |
JP4661832B2 (en) | Print control device and printer driver program | |
JP2006263969A (en) | Image processing device, printing job forming device, and image processing system | |
JP6007015B2 (en) | Image forming apparatus and image forming program |