[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2007016948A - 摩擦ダンパ - Google Patents

摩擦ダンパ Download PDF

Info

Publication number
JP2007016948A
JP2007016948A JP2005200298A JP2005200298A JP2007016948A JP 2007016948 A JP2007016948 A JP 2007016948A JP 2005200298 A JP2005200298 A JP 2005200298A JP 2005200298 A JP2005200298 A JP 2005200298A JP 2007016948 A JP2007016948 A JP 2007016948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer plate
plate
convex portion
groove
friction damper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005200298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4640958B2 (ja
Inventor
Hidenori Tanaka
秀宣 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senqcia Corp
Original Assignee
Hitachi Metals Techno Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Techno Ltd filed Critical Hitachi Metals Techno Ltd
Priority to JP2005200298A priority Critical patent/JP4640958B2/ja
Publication of JP2007016948A publication Critical patent/JP2007016948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4640958B2 publication Critical patent/JP4640958B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)

Abstract

【課題】 低コストで簡易に大きな摩擦力を得ることができる摩擦ダンパを提供する。
【解決手段】 摩擦ダンパ1は、外板7aと外板7bで中板3およびつなぎ板5を挟み、ボルト13とナット15により弾性体11を介して押圧して組み立てられた構造になっている。
中板3の両面には三角形状の溝部23a、23b、25a、25bが設けられており、外板7aの片面には三角形状の凸部21a、21bが設けられている。また、外板7bの片面には三角形状の凸部27a、27bが設けられている。
中板3が外板7aと外板7bの間を移動すると、凸部21a、21bと溝部23a、23bの間で摩擦力が発生し、凸部27a、27bと溝部25a、25bの間で摩擦力が発生するが、この際、中板3と外板7a、外板7b間で発生する見かけの摩擦係数は、各溝部と凸部とが摺接する摺動面を傾斜させることにより大きくすることができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、建築物や橋梁等の構造物の制震に用いられる摩擦ダンパに関するものである。
従来、柱と梁により構成される構造物の耐震性を高めるために、筋違や方杖等の耐震部材が用いられているが、構造物の耐震性能を向上させるために、構造物にダンパ等の制震装置を設ける場合がある。
ダンパには、流体抵抗を利用した油圧ダンパ、部材同士の摩擦抵抗を利用した摩擦ダンパ、鋼材等の金属の塑性変形を利用した履歴型ダンパ等があるが、中でも摩擦ダンパを用いた制震装置は、保守が容易であることから、広く用いられている。
摩擦ダンパは通常、複数の板をボルト等の締結手段を用いて締め付けることによって、板同士の接触面に発生する摩擦力を調整しており、以下のようなものが知られている(特許文献1)。
特開平11-343675号公報
しかしながら、このような摩擦ダンパでは、大きな摩擦力を得ようとする場合、ボルトの軸力を大きくしなければならないため、ボルトの本数や径を増やさなければならず、装置が大型化し、コストが高くなっていた。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的は低コストで簡易に大きな摩擦力を得ることができる摩擦ダンパを提供することにある。
前述した目的を達成するために、本発明は、互いに摺動可能に設けられた複数の部材と、前記複数の部材を押圧する押圧手段と、を具備し、前記複数の部材のうちの第1の部材は、一面に凸部が設けられ、前記第1の部材と対向する第2の部材の一面には、前記凸部と摺接する溝部が設けられ、前記凸部と前記溝部とが摺接する摺動面は、摺動方向と押圧方向で形成される平面に対して傾斜して設けられ、前記凸部と前記溝部の摺動時の摩擦によりエネルギ吸収を行うことを特徴とする摩擦ダンパである。
前記第1の部材の一面には凸部および/または溝部が設けられ、前記第2の部材の一面には前記凸部および/または前記溝部と摺接する溝部および/または凸部が設けられてもよい。
前記凸部または前記溝部の摺動方向に直交する断面の断面形状は、三角形、台形状、その他の多角形状または略円形状であってもよい。
本発明によれば、低コストで簡易に大きな摩擦力を得ることができる摩擦ダンパを提供することができる。
以下、図面に基づいて本発明に好適な実施形態を詳細に説明する。図1は、本実施形態に係る摩擦ダンパ1を示す斜視図であって、図2は図1の断面図である。また、図3は図1のA1方向矢視図である。
図1、図2および図3に示すように、摩擦ダンパ1は、外板7bの上面に中板3およびつなぎ板5が設けられており、中板3およびつなぎ板5の上面には、外板7aが、中板3およびつなぎ板5をまたぐように設けられている。
すなわち、外板7aと外板7bで中板3およびつなぎ板5を挟み込むような構造になっている。
また、外板7aの上面には弾性体11が設けられている。
図2に示すように、中板3の長手方向には、長穴9が設けられており、ボルト13が、弾性体11、外板7a、長穴9および外板7bを貫通して設けられている。
ボルト13の一端には、ナット15が設けられている。
また、ボルト17a、17bが、外板7a、つなぎ板5および外板7bを貫通して設けられており、ボルト17a、17bの一端にはナット19a、19bが設けられている。
中板3は図1のB方向およびC方向に移動可能であり、その際に中板3と、外板7a、外板7bとの間に生じる摩擦力により、摩擦ダンパ1がダンパとして作動する。
ただし、長穴9をボルト13が貫通しているため、中板3の移動はボルト13に拘束される。
また中板3と、外板7a、外板7bとの間に生じる摩擦力は、ボルト13の締め付け力を調整することによって調整可能である。
中板3、つなぎ板5、外板7a、外板7b、ボルト13、ナット15、ボルト17a、17bナット19a、19bの材料としては鋼材が用いられるが、中板3、外板7a、外板7bは摩擦力を調整するために、アルミニウム、鉛等を用いてもよい。
弾性体11は、ボルト13とナット15による締め付け力を一定にするための弾性体であり、摩耗によりつなぎ板5、外板7a、外板7bの板厚が変化して締め付け力が低下した場合、膨張して締め付け力を一定にする。
弾性体11は、皿ばね等が用いられる。
中板3およびつなぎ板5は、接続板等を介して建築物の骨組構造部やブレース(筋違)等に接続される。
建築物が風や地震等で振動したとき、摩擦ダンパ1の中板3と外板7a、外板7bの間に生じる摩擦力によって、摩擦ダンパ1にかかるエネルギが熱エネルギに変換されることにより、摩擦ダンパ1が振動のエネルギを吸収して、建築物の振動を低減する。
次に中板3と、外板7a、外板7bの摩擦面の構造について詳細に説明する。
図4は図1のA2方向矢視図であって、図5は中板3と、外板7a、外板7bの斜視図である。
図4および図5に示すように、中板3の両面には三角形状の溝部23a、23b、25a、25bが設けられており、外板7aの下面には三角形状の凸部21a、21bが設けられている。また、外板7bの上面には三角形状の凸部27a、27bが設けられている。
外板7aと中板3は凸部21a、21bと溝部23a、23bが摺接するように設けられており、外板7bと中板3は凸部27a、27bと溝部25a、25bが摺接するように設けられている。
即ち、中板3が外板7aと外板7bの間を図1のBもしくはC方向に移動すると凸部21a、21bと溝部23a、23bの間で摩擦力が発生し、凸部27a、27bと溝部25a、25bの間で摩擦力が発生する。
次に、凸部21aと溝部23aの間で発生する摩擦力について図6および図7を用いて説明する。図6は中板3の溝部23aと、外板7aの凸部21a付近の詳細図であって、図7は角度(2θ)と見かけの摩擦係数(F/C)の関係を示す図である。
図6に示すように、ボルト13が中板3、外板7a、外板7bを締め付けることによって、凸部21aと溝部23aの間には垂直抗力31a、31bが生じる。この垂直抗力31a、31bをNとし、溝部23aの角度35をθとすると、中板3と外板7aの間の押圧力Cとの関係は以下の式で表される。
C=2N・sinθ
従って摩擦力をFとすると、中板3と外板7aの見かけの摩擦係数μは以下の式で表される。
μ=F/C=F/(2N・sinθ)
μ(F/C)はθが小さいほど大きくなり、例えば図7に示すように、θ=30°の時は、平面上を摺動させた場合(2θ=180°の場合)と比べ、2倍の値になる。
従って、摺動面の傾斜の角度θを小さく形成することにより、中板3、外板7a、外板7bの材質や、ボルトの締め付け力を変更することなく、見かけの摩擦係数を大きくすることができる。
なお、凸部21bと溝部23b、凸部27a、27bと溝部25a、25bの間に発生する見かけの摩擦力も凸部21aと溝部23aと同様であるため、説明を省略する。
ところで、溝部23a、23b、25a、25b、凸部21a、21b、27a、27bの形状は三角形状に限られない。
図8〜図10は凸部21aおよび溝部23aの変形例である。なお、凸部21bと溝部23b、凸部27a、27bと溝部25a、25bも凸部21aおよび溝部23aと同様であるため、説明を省略する。
図8に示すように、台形(多角形)状の凸部41と、台形(多角形)状の溝部43を設けてもよい。
また、図9に示すように、円弧状の凸部41aと、円弧状の溝部43aを設けてもよい。
さらに、凸部と溝部の形状は必ずしも同じである必要はなく、例えば図10に示すように、円弧状の凸部41bと、三角形状の溝部43bを設けてもよい。
このように本実施の形態によれば、摩擦ダンパ1の中板3、外板7a、外板7bの表面に三角形状の溝部23a、23b、25a、25b、三角形状の凸部21a、21b、27a、27bが設けられており、各溝部と凸部の摺動面を傾斜させることによって見かけの摩擦係数を大きくすることができる。従って低コストで簡易に大きな摩擦力を得ることができる。
以上、添付図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明したが、本発明の技術的範囲は、前述した実施の形態に左右されない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば本実施形態では、凸部21a、21b、27a、27bを外板7a、外板7bの表面に連続的に設けているが、断続的に設けてもよい。
また、本実施形態では凸部および溝部の断面形状は対称で説明してきたが、必ずしも対称である必要はなく、非対称であってもよい。
摩擦ダンパ1を示す斜視図 図1の断面図 図1のA1方向矢視図 図1のA2方向矢視図 中板3と、外板7a、外板7bの斜視図 中板3の溝部23aと、外板7aの凸部21a付近の詳細図 角度(2θ)と見かけの摩擦係数(F/C)の関係を示す図 凸部21aおよび溝部23aの変形例 凸部21aおよび溝部23aの変形例 凸部21aおよび溝部23aの変形例
符号の説明
1…………摩擦ダンパ
3…………中板
5…………つなぎ板
7a………外板
9b………外板
11………弾性体
13………ボルト
15………ナット
17a……ボルト
19a……ナット
20a……鋼板
21a……凸部
22a……ゴム
23a……溝部
25a……溝部
27a……凸部

Claims (3)

  1. 互いに摺動可能に設けられた複数の部材と、
    前記複数の部材を押圧する押圧手段と、
    を具備し、
    前記複数の部材のうちの第1の部材は、一面に凸部が設けられ、
    前記第1の部材と対向する第2の部材の一面には、前記凸部と摺接する溝部が設けられ、
    前記凸部と前記溝部とが摺接する摺動面は、摺動方向と押圧方向で形成される平面に対して傾斜して設けられ、
    前記凸部と前記溝部の摺動時の摩擦によりエネルギ吸収を行うことを特徴とする摩擦ダンパ。
  2. 前記第1の部材の一面には凸部および/または溝部が設けられ、
    前記第2の部材の一面には前記凸部および/または前記溝部と摺接する溝部および/または凸部が設けられることを特徴とする請求項1記載の摩擦ダンパ。
  3. 前記凸部または前記溝部の摺動方向に直交する断面の断面形状は、三角形、台形状、その他の多角形状または略円形状であることを特徴とする請求項1記載の摩擦ダンパ。
JP2005200298A 2005-07-08 2005-07-08 摩擦ダンパ Active JP4640958B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005200298A JP4640958B2 (ja) 2005-07-08 2005-07-08 摩擦ダンパ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005200298A JP4640958B2 (ja) 2005-07-08 2005-07-08 摩擦ダンパ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007016948A true JP2007016948A (ja) 2007-01-25
JP4640958B2 JP4640958B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=37754278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005200298A Active JP4640958B2 (ja) 2005-07-08 2005-07-08 摩擦ダンパ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4640958B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009210048A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Akebono Brake Ind Co Ltd 摩擦ダンパー
CN104295653A (zh) * 2014-10-09 2015-01-21 无锡圣丰减震器有限公司 自限位多向抗拉摩擦阻尼器
CN109853763A (zh) * 2018-10-22 2019-06-07 北京工业大学 U-t坡面式变摩擦阻尼器
CN112855832A (zh) * 2021-01-08 2021-05-28 孙春玲 一种用于机械液压式减震器的机械液压装置
KR102283043B1 (ko) * 2020-06-02 2021-07-27 인천대학교 산학협력단 판구조의 잔류변형 저감형 댐퍼
CN113756465A (zh) * 2021-09-26 2021-12-07 四川大学 一种变刚度摩擦阻尼器

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51133880A (en) * 1975-05-14 1976-11-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Rigidity structure of machine, construction, et c.
JPS5886939U (ja) * 1981-12-08 1983-06-13 平岩 節 スライドダンパ−
JPS60116439U (ja) * 1984-01-13 1985-08-06 三菱重工業株式会社 防振ステイ
JPH0428217U (ja) * 1990-06-29 1992-03-06
JPH0587185A (ja) * 1991-09-27 1993-04-06 Takenaka Komuten Co Ltd 周期的エネルギーの吸収装置
JPH07145849A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Nippon Thompson Co Ltd 防振装置及びこれを具備した転がり案内ユニット
JP2000104338A (ja) * 1998-07-31 2000-04-11 Ohbayashi Corp ボルト接合部の制振構造
JP2004330921A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Koyo Seiko Co Ltd ステアリング軸
JP2005009608A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Kawaguchi Metal Industries Co Ltd 摩擦ダンパー装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51133880A (en) * 1975-05-14 1976-11-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Rigidity structure of machine, construction, et c.
JPS5886939U (ja) * 1981-12-08 1983-06-13 平岩 節 スライドダンパ−
JPS60116439U (ja) * 1984-01-13 1985-08-06 三菱重工業株式会社 防振ステイ
JPH0428217U (ja) * 1990-06-29 1992-03-06
JPH0587185A (ja) * 1991-09-27 1993-04-06 Takenaka Komuten Co Ltd 周期的エネルギーの吸収装置
JPH07145849A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Nippon Thompson Co Ltd 防振装置及びこれを具備した転がり案内ユニット
JP2000104338A (ja) * 1998-07-31 2000-04-11 Ohbayashi Corp ボルト接合部の制振構造
JP2004330921A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Koyo Seiko Co Ltd ステアリング軸
JP2005009608A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Kawaguchi Metal Industries Co Ltd 摩擦ダンパー装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009210048A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Akebono Brake Ind Co Ltd 摩擦ダンパー
CN104295653A (zh) * 2014-10-09 2015-01-21 无锡圣丰减震器有限公司 自限位多向抗拉摩擦阻尼器
CN109853763A (zh) * 2018-10-22 2019-06-07 北京工业大学 U-t坡面式变摩擦阻尼器
KR102283043B1 (ko) * 2020-06-02 2021-07-27 인천대학교 산학협력단 판구조의 잔류변형 저감형 댐퍼
CN112855832A (zh) * 2021-01-08 2021-05-28 孙春玲 一种用于机械液压式减震器的机械液压装置
CN112855832B (zh) * 2021-01-08 2022-08-05 虎雅智能(深圳)有限公司 一种用于机械液压式减震器的机械液压装置
CN113756465A (zh) * 2021-09-26 2021-12-07 四川大学 一种变刚度摩擦阻尼器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4640958B2 (ja) 2011-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101171062B1 (ko) 전단형 마찰댐퍼
US8584821B2 (en) Friction damper
JP6478038B2 (ja) 摩擦ダンパー
US6629688B1 (en) Damping arrangement
JP2009068668A (ja) 摩擦ダンパー
JP4640958B2 (ja) 摩擦ダンパ
JP6437328B2 (ja) 摩擦ダンパー
JP2010249169A (ja) 摩擦ダンパー
KR101631040B1 (ko) 변위 증폭형 댐퍼
CN114934607B (zh) 一种具有双重耗能特性的金属-可变摩擦复合阻尼器
JP2006241934A (ja) ダンパー装置
KR101785877B1 (ko) H형 강재 댐퍼
JP6775305B2 (ja) 摩擦ダンパー装置、及び、摩擦ダンパー装置を有する構造体
JP2009115276A (ja) 履歴型ダンパおよび制震構造
JP4360272B2 (ja) 摩擦ダンパ
JP2005054458A (ja) ダンパーの設置構造
JP2019100098A (ja) 複合ダンパー
JP2011190621A (ja) 摩擦ダンパー
JP2009138477A (ja) 歩道用伸縮装置
JP5049157B2 (ja) 受圧装置
CN205369576U (zh) 一种土木工程减震装置
JP4930944B2 (ja) 履歴型ダンパーの取付構造
JP4365731B2 (ja) すべり支承装置
JP2005256999A (ja) 膜構造物固定構造
JP2007169995A (ja) 制震架構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4640958

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250