JP2007014631A - Game machine - Google Patents
Game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007014631A JP2007014631A JP2005200757A JP2005200757A JP2007014631A JP 2007014631 A JP2007014631 A JP 2007014631A JP 2005200757 A JP2005200757 A JP 2005200757A JP 2005200757 A JP2005200757 A JP 2005200757A JP 2007014631 A JP2007014631 A JP 2007014631A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- passage
- main body
- game
- game board
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 44
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 29
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 15
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 15
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 8
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 4
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 3
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 235000012489 doughnuts Nutrition 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、上部に外部装置から遊技球が供給される供給部を備える遊技機に関する。 The present invention relates to a gaming machine provided with a supply unit to which a game ball is supplied from an external device at an upper part.
従来、この種の遊技機として、遊技機の背面側に遊技球の払い出し通路を形成したものが知られている(例えば、特許文献1、図2、参照。)。
かかる構成によれば、払い出し通路中に払い出し装置が備えられるため、タンクに貯留された遊技球のうち指定された数量だけを払い出すことが可能であった。払い出された遊技球は前面側に案内されて、遊技に使用される。
According to such a configuration, since the payout device is provided in the payout passage, it is possible to pay out only a specified quantity of the game balls stored in the tank. The paid-out game balls are guided to the front side and used for games.
上述した従来の遊技機において、遊技球が遊技者の視認不可能な通路を流通して払い出されることから、面白みが少ないという課題があった。これに対して、遊技球の通路を遊技者が視認可能な前面側に配置することにより、趣向性の高い遊技球を提供することができる。しかしながら、遊技球の通路を前面側に設けると、同通路に対して前面側から不正を行うことが可能になり、遊技球の数量が不正に操作されてしまうという課題があった。
本発明は、上記課題にかんがみてなされたもので、趣向性が高く、不正がされにくい遊技機の提供を目的とする。
In the conventional gaming machine described above, there is a problem that the game balls are less interesting because the game balls are distributed through the passage that is not visible to the player. On the other hand, by arranging the path of the game ball on the front side that can be visually recognized by the player, it is possible to provide a highly interesting game ball. However, if the path for the game ball is provided on the front side, it is possible to perform fraud from the front side with respect to the path, and there is a problem that the number of game balls is manipulated illegally.
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a gaming machine that has high taste and is not easily fraudulent.
上記目的を達成するため、請求項1にかかる発明では、前面側に遊技領域が形成される本体部の上部に外部装置から遊技球が供給される供給部を備える遊技機において、上記本体部において上記供給部から流入した遊技球を流下させる本体側通路と、上記本体部の前面において同本体部に対して回動可能に支持される窓枠と、上記窓枠に取り付けられ、上記遊技領域が閉鎖するように上記窓枠を回動させたとき上記本体枠側通路と接続可能な前面通路と、上記本体部と上記窓枠のそれぞれに備えられ、上記遊技領域が閉鎖するように上記窓枠を回動させたとき上記本体側通路と上記前面通路の接続箇所の周囲において互いに入り組む凹凸構造とを具備する構成としてある。 In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, in a gaming machine comprising a supply unit to which a game ball is supplied from an external device on an upper part of a main body part in which a game area is formed on the front side, A main body side passage through which the game ball flowing in from the supply section flows down, a window frame supported rotatably with respect to the main body section on the front surface of the main body section, and attached to the window frame; When the window frame is rotated so as to be closed, the window frame is provided in each of the front passage that can be connected to the main body frame side passage, the main body portion, and the window frame, and the game frame is closed. And a concavo-convex structure that is complicated with each other around the connection portion of the main body side passage and the front passage.
上記のように構成した請求項1の発明において、供給部が遊技機における本体部の上部に備えられ、同供給部に対して外部装置から遊技球が供給される。上記本体部には上記供給部から流入した遊技球を流下させる本体側通路が備えられるため、同本体部における所定の箇所に遊技球を案内することができる。一方、上記本体部の前面側には、同本体部に対して回動可能な窓枠が支持される。そして、上記窓枠を回動させることにより、上記本体部の前面側に形成された遊技領域を前面側から閉鎖することができる。従って、遊技を行う場合には上記遊技領域を閉鎖して同遊技領域に対する不正を防止することができるとともに、メンテナンスを行う場合には上記遊技領域を開放させることができる。上記窓枠には前面通路が取り付けられる。 In the first aspect of the invention configured as described above, the supply unit is provided on the upper portion of the main body of the gaming machine, and a game ball is supplied to the supply unit from an external device. Since the main body part is provided with a main body side passage through which the game ball flowing in from the supply part flows down, the game ball can be guided to a predetermined location in the main body part. On the other hand, a window frame that is rotatable with respect to the main body is supported on the front side of the main body. And the game area | region formed in the front side of the said main-body part can be closed from the front side by rotating the said window frame. Accordingly, when playing a game, the game area can be closed to prevent fraud in the game area, and when performing maintenance, the game area can be opened. A front passage is attached to the window frame.
そして、上記前面通路は、上記遊技領域が閉鎖するように上記窓枠を回動させたとき上記本体枠側通路と接続する。これにより、上記供給部に供給された遊技球を、上記本体側通路を経由して上記前面通路に案内することができる。このように、上記前面通路に遊技球を案内することにより、上記本体部の前面側に備えられる上記窓枠において遊技球を流下させることができ、趣向性を向上させることができる。上記本体部と上記窓枠のそれぞれに凹凸構造が備えられる。そして、この凹凸構造は、上記遊技領域が閉鎖するように上記窓枠を回動させたとき、上記本体側通路と上記前面通路の接続箇所の周囲において互いに入り組む。これにより、上記凹凸構造によって上記本体側通路と上記前面通路の接続箇所を保護することができ、同接続箇所に対して不正が及ぼされることが防止できる。
本発明は、上記の構成に限られるものではなく、以下の手段も含むものである。
And the said front channel | path connects with the said main body frame side channel | path when the said window frame is rotated so that the said game area may close. Thereby, the game ball supplied to the said supply part can be guided to the said front channel | path via the said main body side channel | path. In this way, by guiding the game ball to the front passage, the game ball can be caused to flow down in the window frame provided on the front side of the main body portion, and the taste can be improved. The main body and the window frame are each provided with an uneven structure. And when the said window frame is rotated so that the said game area | region may close, this uneven structure is mutually intricate around the connection location of the said main body side channel | path and the said front channel | path. Thereby, the connection part of the said main body side channel | path and the said front channel | path can be protected by the said uneven structure, and it can prevent that a fraud is exerted with respect to the connection part.
The present invention is not limited to the above configuration, and includes the following means.
手段1
手段1にかかる発明は、請求項1に記載した発明において、上記前面通路を構成する筒状の壁面の端部が上記本体部に上記凹凸構造として形成された凹部に対して入り組む構成としてある。
すなわち、上記前面通路を構成する筒状の壁面自体を上記本体部に形成された凹部に入り組ませるようにしてもよい。このようにすることにより、上記本体部に対して上記前面通路が入り組んで接続することとなるため、上記前面通路の内側に対して不正が加えられることが防止できる。ただし、かかる構成は上記凹凸構造の一例を示したものにすぎず、例えば上記窓枠に形成された凹部に対して上記本体側通路の壁面が入り組むようにしてもよい。
Mean 1
The invention according to means 1 is the invention described in claim 1, wherein the end of the cylindrical wall surface constituting the front passage is intricate with respect to the recess formed as the concavo-convex structure in the main body. .
In other words, the cylindrical wall surface constituting the front passage may be inserted into the recess formed in the main body. By doing so, the front passage is intricately connected to the main body, so that it is possible to prevent fraud from being applied to the inside of the front passage. However, this configuration is merely an example of the concavo-convex structure, and for example, the wall surface of the main body side passage may be complicated with respect to the recess formed in the window frame.
手段2
手段2にかかる発明は、請求項1に記載した発明において、上記本体部には上記遊技領域が前面側に形成された遊技盤が備えられるとともに、
上記凹部は上記遊技盤を切削して形成される構成としてある。
すなわち、上記本体部に上記遊技領域が前面側に形成された遊技盤が備えられ、同遊技盤を切削することにより上記凹部が形成される。上記遊技盤は、入賞穴やアウト穴等を形成するためにルータ等によって切削加工されることとなるが、その際に上記凹部も形成しておくことができる。
Mean 2
The invention according to means 2 is the invention according to claim 1, wherein the main body is provided with a game board in which the game area is formed on the front side,
The recess is formed by cutting the game board.
That is, the main body is provided with a game board in which the game area is formed on the front side, and the recess is formed by cutting the game board. The game board is cut by a router or the like to form a winning hole, an out hole, or the like, and the concave portion can also be formed at that time.
手段3
手段3にかかる発明は、請求項1に記載した発明において、上記本体部には上記遊技領域が前面側に形成された遊技盤が備えられるとともに、
上記凹部は上記遊技盤に装着可能な部材に形成される構成としてある。
すなわち、上記本体部に上記遊技領域が前面側に形成された遊技盤が備えられ、この遊技盤に対して上記凹部が形成された部材を装着するようにしてもよい。なお、上記部材は独立部材として取り付けられてもよいし、他の部材と一体化されてもよい。
Mean 3
The invention according to means 3 is the invention described in claim 1, wherein the main body portion is provided with a game board in which the game area is formed on the front side,
The recess is formed in a member that can be mounted on the game board.
That is, a game board in which the game area is formed on the front surface side is provided in the main body, and a member in which the recess is formed may be attached to the game board. In addition, the said member may be attached as an independent member and may be integrated with another member.
手段4
手段4にかかる発明は、請求項1に記載した発明において、上記凹凸構造が入り組むことにより上記前面通路が二重構造となることを特徴とする構成としてある。
すなわち、上記凹凸構造が入り組むことにより、上記前面通路が二重構造となれば、同前面通路の密閉性を向上させることができる。
Mean 4
The invention according to means 4 is characterized in that, in the invention described in claim 1, the front passage is formed into a double structure when the uneven structure is complicated.
That is, if the front surface passage has a double structure due to the complicated uneven structure, the sealing performance of the front surface passage can be improved.
手段5
手段5にかかる発明は、請求項1に記載した発明において、上記遊技機は遊技球を遊技媒体とするとともに、上記遊技領域にてドラムが回転させられるパチロットである構成としてある。
すなわち、本発明をパチロットにも適用することができる。なお、パチロットは、メダルの代わりに一定数のパチンコ球を使用して絵合わせを行うものでありパチンコ機とスロットマシンの両方の特徴を備えた遊技機である。このようなパチロットも、遊技球の払い出しが行われるため、本発明を適用することができる。
Mean 5
The invention according to means 5 is the invention as set forth in claim 1, wherein the gaming machine is a patty lot in which a game ball is used as a game medium and a drum is rotated in the game area.
In other words, the present invention can also be applied to patch lots. Note that the pachinko is a gaming machine that performs picture matching using a certain number of pachinko balls instead of medals and has the characteristics of both a pachinko machine and a slot machine. Such a pachi-lot is also applicable to the present invention because a game ball is paid out.
以上説明したように、請求項1にかかる発明によれば、趣向性が高く、不正がされにくい遊技機を提供することができる。
手段1にかかる発明によれば、簡易な構造で不正を防止することができる。
手段2にかかる発明によれば、遊技盤の切削加工時に凹部を形成しておくことができる。
As described above, according to the invention of claim 1, it is possible to provide a gaming machine that has high taste and is not easily cheated.
According to the invention concerning means 1, fraud can be prevented with a simple structure.
According to the invention concerning the means 2, the concave portion can be formed at the time of cutting the game board.
手段3にかかる発明によれば、遊技盤の切削加工を容易化させることができる。
手段4にかかる発明によれば、前面通路自体を保護することができる。
手段5にかかる発明によれば、趣向性が高く、不正がされにくいパチロットを提供することができる。
According to the invention relating to the means 3, it is possible to facilitate cutting of the game board.
According to the invention relating to the means 4, the front passage itself can be protected.
According to the invention relating to the means 5, it is possible to provide a pachilot having a high preference and which is not easily fraudulent.
ここでは、下記の順序に従って本発明の実施形態について説明する。
(1)第一の実施形態:
(2)第二の実施形態:
(3)第三の実施形態:
(4)第四の実施形態:
(5)第五の実施形態:
(6)第六の実施形態:
(7)まとめ:
Here, embodiments of the present invention will be described in the following order.
(1) First embodiment:
(2) Second embodiment:
(3) Third embodiment:
(4) Fourth embodiment:
(5) Fifth embodiment:
(6) Sixth embodiment:
(7) Summary:
(1)第一の実施形態:
図1は、本発明の第一の実施形態にかかるパチンコ遊技機を斜めから見て示している。同図において、パチンコ遊技機10は、木材によって矩形枠状に形成された外枠11を有しており、同外枠11をホール等に固定することにより正立した状態で設置される。外枠11の内側には合成樹脂等で形成された矩形枠状の本体枠12が嵌め込まれている。本体枠12の前面側には、同本体枠12と回動可能な本発明の窓枠としてのガラス枠13が枢支されている。ガラス枠13は中央部に窓穴13dを有しており、同開口からガラス13aが露出するように保持されている。なお、本体枠12と外枠11と遊技盤24とが本発明にいう本体部を構成する。
(1) First embodiment:
FIG. 1 shows the pachinko gaming machine according to the first embodiment of the present invention as seen from an oblique direction. In the figure, a
ガラス13aは透視可能であり、ガラス13aの内側を視認することが可能となっている。本体枠12は矩形開口を有しており、同矩形開口にて木材で形成された矩形板状の遊技盤24が保持されている。そして、前面側からガラス13aを透視することにより、その内側に保持された遊技盤24の様子を視認することが可能となっている。遊技盤24の前面には、模様が形成された化粧シートが張り合わせられるとともに、略円環状の遊技レールが立設することにより遊技領域25が形成されており、同遊技レールおよびガラス枠13に囲まれた遊技領域25にて遊技球を流通させて遊技を行うことができる。ガラス枠13における窓穴13dを囲む部分を前方に隆起させることにより略円環畝状の装飾部13eを設けている。装飾部13eは彩色により模様が形成されるとともに、内部に照明部材が埋設される。このようにすることにより、装飾部13eによって遊技領域25の外部を装飾することができる。ガラス枠13の下方には、本発明の皿貯留部としての上皿14が前面側に向かって突設されており、さらにその下方には下皿15が前面側に向かって突設されている。上皿14および下皿15は所定の深みを有する皿状に形成されているため、遊技球を貯留しておくことができる。
The
下皿15の側方には半球状の発射ハンドル16が回動可能に突設されており、同発射ハンドル16の回動量に応じて遊技球の発射を行うことが可能となっている。発射ハンドル16が備えられた部位の内部には発射機構16aが備えられている。発射機構16aは、遊技領域まで遊技球を案内するレールと、発射ハンドル16の回動量に応じて動作する発射槌を有している。パチンコ遊技機10の前面側には長い略円筒状の前面通路30が備えられており、同前面通路30を経由して上皿14に遊技球が供給される。前面通路30の上方部分は、略前後方向に配向しており、ガラス枠13から略前方に突出している。前面通路30は、所定量前方にいったところで下方に屈曲されており、以降は略鉛直方向の直線状となっている。
A hemispherical launch handle 16 is provided on the side of the
図2は、ガラス枠13と前面通路30の鉛直断面を示している。同図において、前面通路30の上方部分は、ガラス枠13に向かって屈曲されており、同ガラス枠13を貫通するように取り付けられている。前面通路30の上方部分は緩やかに傾斜しており、内部に案内された遊技球を底面に沿って前方に流下させることが可能となっている。ガラス枠13を貫通した前面通路30の壁面を、さらに背面側に突出するように延設することにより進入部30aが設けられている。なお、進入部30aは略円筒状の前面通路30の端部を延設することにより形成されているため、略円筒状となっている。また、背面側の先端から所定の長さ分だけ水平となるように屈曲されている。
FIG. 2 shows a vertical cross section of the
図3は、パチンコ遊技機10を背面側から見て示している。同図において、パチンコ遊技機10の背面側には略板状の機構板17が枢支されており、本体枠12に保持されている遊技盤24は同機構板17によって背面側から覆われている。機構板17には保護カバー22が取り付けられており、同保護カバー22に背面側から覆われるように液晶ユニット21や制御ボックス23が配設されている。液晶ユニット21は遊技領域の中央部に表示面を露出させる液晶パネルを駆動するための装置であり、遊技盤24を貫通するように取り付けられている。制御ボックス23はパチンコ遊技機10の主要な動作を制御する制御基板を収容する基板ボックスであり、内部の制御基板を強固に封止している。
FIG. 3 shows the
パチンコ遊技機10の背面側の上部には遊技球が貯留可能なタンク18が備えられている、タンク18は幅方向に長い皿状に形成されており、上方に開口している。タンク18は本発明にいう供給部に相当し、同タンク18はホール等に設置される遊技球供給装置から遊技球の供給を受ける。タンク18を遊技機における上方部分に備えておくことにより、遊技球が重力に引かれて流下する勢いを利用して、遊技球を流通させることができる。タンク18の底面は紙面右方が低くなるように形成されており、タンク18内を流下する遊技球は紙面右方向に流通する。
A
タンク18の底面には穴が形成されており、同穴からタンクレール18aに遊技球が落下する。タンクレール18aは紙面右側が低くなるように傾斜しており、タンクレール18aに落下した遊技球は紙面右側に流下する。さらに、タンクレール18aの紙面右側端部の下方に備えられた払い出し装置19に遊技球が落下する。払い出し装置19は遊技球の直径程度の内径を有する通路19aを有しており、同通路19aの側方にて所定形状の回転体19bが備えられ、同回転体19bの一部が同通路19aの内部に突出している。そして、回転体19bが1/2回転する毎に遊技球を一球下方に送り出すことが可能となっている。すなわち、回転体19bの回転量に応じて払い出される遊技球の数量が制御されている。なお、回転体19bの回転量は、制御ボックス23に収容された制御基板等に備えられたCPU等の演算結果に応じて制御されている。
A hole is formed in the bottom surface of the
例えば、大当たりが出た場合等には回転体19bを高速に回転させるようにCPU等が指令する。逆に、賞球がない場合には、回転体19bを停止させるようにCPU等が指令する。通路19aは払い出し装置19の下方に備えられたガイド部材20の内部に連通しており、払い出し装置19にて払い出された遊技球はガイド部材20の内部に落下する。
For example, when a big hit is made, the CPU or the like commands the rotating body 19b to rotate at high speed. Conversely, when there is no prize ball, the CPU or the like instructs to stop the rotating body 19b. The
図4は、遊技球の通路を模式的に示している。同図において、ガイド部材20は内部に略L字状の通路20aを有しており、通路20aの底面は前方になるほど低くなるように傾斜している。通路20aの前方端部は開口しており、底面を伝って流下する遊技球を前方に排出することが可能となっている。また、通路20aの前方端部の開口は、機構板17を前後に貫通するように形成された機構板通路17aの後端と接続されている。従って、ガイド部材20から排出された遊技球は、機構板通路17aに導入される。機構板通路17aの底面も前方になるほど低くなるように傾斜しているため、機構板通路17aに導入された遊技球はさらに前方に流下する。
FIG. 4 schematically shows the path of the game ball. In the figure, the
機構板17は本体枠12に対して回動可能に枢支されているが、機構板17と本体枠12とが平行となるように機構板17を回動させることにより、機構板17と本体枠12とが略密着する。このとき、機構板通路17aの前端も本体枠12に背面側から接触し、同本体枠12に嵌め込まれた遊技盤24を前後に貫通するように形成された遊技盤通路24aの後端と接続する。このようにすることにより、機構板通路17aを流下した遊技球を遊技盤通路24aに案内することができる。遊技盤通路24aの底面も前方になるほど低くなるように傾斜しているため、遊技盤通路24aに導入された遊技球はさらに遊技盤通路24aを前方に流下する。
Although the
一方、本体枠12の前面側に備えられるガラス枠13には、同ガラス枠13を前後に貫通するように前面通路30が取り付けられている。ガラス枠13は本体枠12に対して回動可能に枢支されているが、本体枠12に背面側を略密着させ遊技領域25を前面側から閉鎖するようにガラス枠13を回動させたときには、ガラス枠13と本体枠12に保持された遊技盤24とを平行に略密着させることができる。このとき、ガラス枠13から背面側に突設された進入部30aは遊技盤24に接近し、進入部30aの先端部分が遊技盤24の前面に形成された凹部24bに挿入される。遊技盤24の前面においては、遊技盤通路24aの開口を正面視において円周状に取り囲むように凹部24bが形成されている。
On the other hand, a
図5は、遊技領域25を前面側から閉鎖するようにガラス枠13を回動させ、進入部30aが凹部24bに進入する直前の様子を示している。同図において、遊技領域25を前面側から閉鎖するようにガラス枠13を回動させることにより、徐々に進入部30aは凹部24bに接近して行く。進入部30aの先端部分は水平に形成されているため、一定の高さで遊技盤24に対して垂直に接近する。厳密には、進入部30aはガラス枠13とともに回動するため、水平方向の円周軌道を描きながら一定の高さで凹部24bに接近することとなる。凹部24bは所定の深さを有する溝状に形成されており、木製の遊技盤24を前面側から切削して形成されている。凹部24bの径は進入部30aの径と同程度とされており、凹部24bの溝幅は進入部30aの厚みより余裕を持って大きく形成されているため、進入部30aは凹部24bに進入し、入り組んだ状態とすることができる。凹部24bの溝幅は進入部30aの厚みより余裕を持って大きく形成されているため、水平方向に円周状に移動する進入部30aが干渉することなく、進入部30aを凹部24bに進入させることができる。
FIG. 5 shows the state immediately before the
進入部30aが凹部24bに入り込むと、遊技盤通路24aの開口が前面通路30の短部を構成する進入部30aによって外側から取り囲まれることとなるため、遊技盤通路24aから前面通路30に遊技球を流入させることができる。すなわち、遊技盤通路24aと前面通路30とが接続される。前面通路30の上方部分も前方になるほど低くなるように傾斜しているため、前面通路30の上方部分に導入された遊技球はさらに前方に流下する。
When the
このように、パチンコ遊技機10を構成する各部材の前後を貫通する機構板通路17aと遊技盤通路24aを形成し、これらを前後に接続することにより、パチンコ遊技機10の本体部を前後に貫通する本体側通路Aを形成することができる。この本体側通路Aによれば遊技球を背面側から前面側に流通させることができるため、払い出し装置19から払い出された遊技球を前面側の前面通路30に流入させることができる。前面通路30を流下した遊技球は上皿通路34を利用して上皿14に供給することができる。
In this way, the
また、進入部30aが凹部24bに進入する凹凸構造を設けることにより、前面通路30と本体側通路Aとの接続箇所に対する異物の進入を防止することができる。図4において、進入部30aと凹部24bが噛み合うことにより、これらの間の隙間形状を略コの字状に屈曲させることができる。従って、進入部30aの内側における遊技球が流通通路に対して外部から異物が進入することが防止できる。遊技領域25が閉鎖するようにガラス枠13を回動させても、本体枠12と遊技盤24とから構成される本体部の前面側と、ガラス枠13の背面側との間にはわずかな隙間が形成されるが、同隙間に沿って進入した長細い異物を略コの字状に屈曲した隙間形状にて阻止することができる。
Further, by providing the concave-convex structure in which the
(2)第二の実施形態:
図6は、第二の実施形態にかかる前面通路と本体側通路との接続箇所の断面を示している。同図において、前面通路130の端部をガラス枠113から背面側に突出させることにより、突出部130aが形成されている。突出部130aを外側から円周状に取り囲む保護部材190がガラス枠113の背面側に取り付けられている。図7は、保護部材190を斜めから見て示している。同図において、保護部材190は円筒状の保護筒191を有しており、同保護筒191の内側は軸方向に貫通している。保護筒191の一端を径方向外側に延設することにより、中央が円形に開口するドーナツ板状の取り付け部192が形成されている。取り付け部192には複数のネジ穴192a,192a,192aが形成されている。
(2) Second embodiment:
FIG. 6 shows a cross section of a connection portion between the front passage and the main body passage according to the second embodiment. In the same figure, the
図6において、取り付け部192がガラス枠113の背面側に密着するように保護部材190が取り付けられている。ネジ穴192a,192a,192aを利用してネジをガラス枠113に螺合することにより、保護部材190がガラス枠113に取り付けられている。保護部材190が取り付けられた状態において、突出部130aの端部よりも保護筒191の端部が所定量背面側に位置するように、突出部130aおよび保護筒191の長さが設定されている。また、保護部材190が取り付けられた状態において、保護筒191の軸方向は水平となる。なお、本実施形態において突出部130aは背面側の先端まで傾斜している。
In FIG. 6, the
図8においては、ガラス枠113が遊技盤124に対して接近するように回動させられており、このとき遊技盤124の前面側に形成された遊技領域がガラス枠113によって前面側から閉鎖される。同図において、突出部130aの先端が遊技盤124に当接している。突出部130aの背面側端部の位置と、遊技盤通路124aの前面側開口の位置が一致するように形成されているため、遊技盤通路124aと突出部130aとが接続することができる。突出部130aは遊技盤通路124aの傾斜角度と同様の傾斜角度で先端まで傾斜しているため、突出部130aと遊技盤通路124aによって、ほぼ連続的な遊技球通路を形成することができる。従って、突出部130aと遊技盤通路124aとの接続箇所においても、遊技球を整然と流下させることができ、遊技球の衝突を防止することができる。
In FIG. 8, the
一方、突出部130aよりも背面側に突出するように形成された保護筒191の先端は、遊技盤124に形成された凹部124bに進入し、入り組んだ状態となる。前実施形態と同様に、遊技盤124の前面において遊技盤通路124aの開口を正面視において円周状に取り囲むように凹部124bが形成されている。凹部124bの径は保護筒191の径と同程度とされており、凹部124bの溝幅は保護筒191の厚みより余裕を持って大きく形成されているため、保護筒191は凹部124bに対して水平に進入し、入り組んだ状態とすることができる。
On the other hand, the tip of the
このように、前面通路130と遊技盤通路124aとの接続箇所の外側を囲むように保護筒191を形成し、同保護筒191を遊技盤124に入り組ませることにより、保護筒191によって前面通路130と遊技盤通路124aとの接続箇所の外側から保護することができる。保護筒191を遊技盤124に入り組ませているため、両者間の隙間形状は複雑となり、同隙間から異物が進入することが防止できる。また、前面通路の背面側端部を構成する突出部130aが凹部124bに挿入されるわけではないため、突出部130aの先端が遊技盤124に対して垂直になっている必要はない。従って、突出部130aの先端まで傾斜させることができ、遊技盤通路124aとのスムーズな接合を実現することができる。
In this way, the
(3)第三の実施形態:
図9は、第三の実施形態にかかる前面通路と本体側通路との接続箇所の断面を示している。同図において、遊技盤224に水平(前後)方向の貫通穴224cが穿設されており、同貫通穴224cに被進入部材290が装着されている。図10は、被進入部材290を斜めから見て示している。同図において、被進入部材290は略円盤状の鍔部291と四角柱状の挿入部292を有している。鍔部291は挿入部292よりも広径に形成されており、その中央部に挿入部292が垂直に立設されている。図9に示すように、挿入部292の内部には前後方向に貫通する矩形状の遊技盤通路292aが形成されている。遊技盤通路292aは底面が傾斜させられており、遊技球を前面側に流下させることが可能となっている。
(3) Third embodiment:
FIG. 9 shows a cross-section of a connection portion between the front passage and the main body passage according to the third embodiment. In the figure, a through
図10において鍔部291の中央部において遊技盤通路292aが矩形状に開口しており、その外側を円周状に取り囲むように凹部291aが形成されている。凹部291aは円形の溝状に形成されており、所定の幅および深さを有している。図9において、被進入部材290は挿入部292が背面側に向かって貫通穴224cの内側に挿入されており、鍔部291が貫通穴224cの前面側開口の周辺に密着している。貫通穴224cの幅および高さは挿入部292よりもわずかに大きく形成されているため、挿入部292を貫通穴224cに挿入したときに、鍔部291が貫通穴224cの前面側開口の周辺に当接する。鍔部291に形成された凹部291aは前面側に対面する。挿入部292の先端は機構板217まで到達し、機構板217に形成された機構板通路217aと連続的に接続する。
In FIG. 10, a
そして、被進入部材290を装着した状態において、遊技領域が閉鎖されるようにガラス枠213を回動させ、同ガラス枠213を遊技盤224に接近させていくと、前面通路230をガラス枠213から背面側に突出させて形成した進入部230aが鍔部291において前面側に対面する凹部291aに進入し、入り組んだ状態となる。このように、遊技盤224に被進入部材290を取り付け、同被進入部材290に対して前面通路230を入り組ませるようにしてもよい。この場合であっても、第一の実施形態と同様に凹部291aと進入部230aとからなる凹凸構造によって本体側通路Aと前面通路230との接続箇所を保護することができる。かかる構成とすることにより、遊技盤224の形状を簡略化することができるため、遊技盤224の加工を簡易化することができる。なお、本実施形態において遊技盤通路292aと機構板通路217aと通路220aによって本体側通路Aが構成される。
Then, in a state where the member to be entered 290 is mounted, the
(四)第四の実施形態:
図11は、第四の実施形態にかかる前面通路と本体側通路との接続箇所の断面を示している。同図において、前実施形態と同様に遊技盤324に水平(前後)方向の貫通穴324cが穿設されている。そして、貫通穴324cの内側には機構板317を前面側に延設して形成した延設部317cが挿入されている。延設部317cは四角柱状に形成されており、中央に前後に貫通する機構板通路317aが穿設されている。機構板通路317aは底面が傾斜させられており、遊技球を前面側に流下させることが可能となっている。延設部317cの前面側端部における機構板通路317aの開口の外側には、同機構板通路317aの開口を円周状に囲む凹部317bが形成されている。
(4) Fourth embodiment:
FIG. 11 shows a cross section of a connection location between the front passage and the main body passage according to the fourth embodiment. In the same figure, similarly to the previous embodiment, a horizontal (front-rear) through-
凹部317bは前面側に対面しているため、前実施形態と同様に遊技領域が閉鎖するようにガラス枠313を回動させたときに、同ガラス枠313に取り付けられた前面通路330の進入部330aの進入を待ち受けることができる。従って、前実施形態と同様に、前面通路330と本体側通路Aとの接続箇所を外部から保護することができる。なお、本実施形態において機構板通路317aと通路320aによって本体側通路Aが構成される。かかる構成によれば、部品点数を減少させることができるとともに、本体側通路Aにおける接続箇所を減少させることができる。
Since the
(5)第五の実施形態:
図12は、第四の実施形態にかかる前面通路と本体側通路との接続箇所の断面を示している。同図において、前実施形態と同様に遊技盤424に水平(前後)方向の貫通穴424cが穿設されている。そして、貫通穴424cに一端を挿入するように保護部材490が取り付けられている。図13は、保護部材490を斜めから見て示している。同図において、それぞれ軸方向を前後に配向させた略角柱状の挿入部491と略円柱状の保護部493とが円盤フランジ状の鍔部492にて接続された形状となっている。鍔部492には複数のネジ穴492a,492a,492aが形成されている。
(5) Fifth embodiment:
FIG. 12 shows a cross section of a connection portion between the front passage and the main body passage according to the fourth embodiment. In the same figure, similarly to the previous embodiment, a horizontal (front-rear) direction through
挿入部491の幅および高さは貫通穴424cよりもわずかに小さく形成されているため、図12に示すように挿入部491を貫通穴424cに挿入することができる。挿入部491を貫通穴424cに挿入すると、挿入部491の先端が機構板417に到達するとともに、鍔部492が遊技盤424における貫通穴424cの前面側開口の周囲に密着する。そして、ネジ穴492a,492a,492aを利用して保護部材490を遊技盤424に固定することができる。すると、保護部493は遊技盤424から前面側に向かって垂直に突出することとなる。遊技盤424は鉛直に保持されているため、保護部493の軸方向は水平となる。挿入部491と鍔部492と保護部493とに跨って保護通路490aが形成されている。
Since the width and height of the
保護通路490aは挿入部491の先端にて背面側に開口しており、同開口にて機構板417に形成された機構板通路417aと接続している。保護通路490aは前面側に向かって底面が低くなるように傾斜しており、保護部493の前面側の端部付近にて通路方向が屈曲し、下方に開口している。これにより、機構板通路417aから案内された遊技球を保護部493まで流下させ、同保護部493の先端付近から下方に遊技球を放出することができる。
The
図14は、保護部材490を装着した状態において、遊技領域が閉鎖されるようにガラス枠413を回動させた様子を示している。同図のように、ガラス枠413を遊技盤424に接近させていくと、遊技盤424から前面側に突出する保護部493がガラス枠413から前面側に突設された前面通路430の内側に挿入され、保護部493と前面通路430とが入り組む。前面通路430の上方部分は、保護部493と同等の高さにてガラス枠413と接続するとともに、軸方向が水平な円筒状に形成されている。前面通路430の上方部分の内径は、保護部493の外形よりもわずかに大きく形成されているため、相対的に水平移動する保護部493を前面通路430の内側に挿入させることができる。
FIG. 14 shows a state where the
遊技領域が完全に閉鎖されるまでガラス枠413を回動させると、保護部493と前面通路430の屈曲位置が一致し、保護部493の先端付近に形成された下方の開口から前面通路430の鉛直部分に遊技球を落下させることができる。
When the
このように、前面通路430の内側まで保護部材490を入り組ませることにより、遊技球の通路に対する異物の進入が防止できる。前面通路430は、ガラス枠413よりも前面側に突設されるため、不正を行いやすい。しかしながら、少なくとも前面通路430の上方部分については保護部493によって二重構造とすることができ、不正を防止することができる。特に、前面通路430の上方部分について保護を強化することにより、同上方部分と比較的近い位置に配置される払い出し装置419に対する不正を効果的に防止することができ、遊技球の払い出し数が不正にコントロールされることが防止できる。なお、保護部材490の素材として、金属を用いることにより、高い不正防止性を実現することができる。
In this way, by entering the
(6)第六の実施形態:
図15は、第六の実施形態にかかる遊技機としてのパチロットを斜めから見て示している。パチロット510は、スロットマシンにおけるメダルの代わりに遊技球を利用するものであり、例えば、パチンコ球の5個がメダル1個に相当して遊技を楽しむことができる。パチロット510には、スロットマシンと同様に回転するドラム525aが備えられている。このようなパチロット510においても遊技媒体として遊技球が使用されるため、遊技状態に応じて遊技球が払い出されることとなる。従って、パチロット510の窓枠513に対して前面通路530を取り付けることができ、それにより、パチロット510の背面側のスペースを広く確保することができる。窓枠513が本体部511に対して回動可能に枢支された窓枠513には開口が形成されており、同開口から内側のドラム525aを視認することが可能となっている。かかる構成においても、窓枠513と本体部511との間に入り組んだ状態の凹凸構造を形成することができる。
(6) Sixth embodiment:
FIG. 15 shows a pachilot as a gaming machine according to the sixth embodiment as seen from an oblique direction. The
(7)まとめ:
本発明において、進入部30aを凹部24bに進入する凹凸構造を設けることにより、前面通路30と本体側通路Aとの接続箇所に対する異物の進入を防止することができる。進入部30aと凹部24bが噛み合うことにより、これらの間の隙間形状を略コの字状に屈曲させることができる。従って、進入部30aの内側における遊技球が流通通路に対して外部から異物が進入することが防止できる。
(7) Summary:
In the present invention, it is possible to prevent foreign matter from entering the connecting portion between the
10…パチンコ遊技機
11…外枠
12…本体枠
13,113,213,313,413…ガラス枠
14…上皿
15…下皿
16…発射ハンドル
17,217,317,417…機構板
17a,217a,317a,417a…機構板通路
18…タンク 18a…タンクレール
19,419…払い出し装置
20…ガイド部材
21…液晶ユニット
22…保護カバー
23…制御ボックス
24,124,224,324…遊技盤
24a,124a,292a…遊技盤通路
24b,124b,291a,317b…凹部
25…遊技領域
30,130,230,330,430…前面通路
30a,230a,330a…進入部
34…上皿通路
130a…突出部
190,490…保護部材
191…保護筒
192…取り付け部
224c,324c,424c…貫通穴
290…被進入部材
291…鍔部
292,491…挿入部
492…鍔部
493…保護部
510…パチロット
513…窓枠
525a…ドラム
A…本体側通路
DESCRIPTION OF
Claims (1)
上記本体部において上記供給部から流入した遊技球を流下させる本体側通路と、
上記本体部の前面において同本体部に対して回動可能に支持される窓枠と、
上記窓枠に取り付けられ、上記遊技領域が閉鎖するように上記窓枠を回動させたとき上記本体枠側通路と接続可能な前面通路と、
上記本体部と上記窓枠のそれぞれに備えられ、上記遊技領域が閉鎖するように上記窓枠を回動させたとき上記本体側通路と上記前面通路の接続箇所の周囲において互いに入り組む凹凸構造とを具備することを特徴とする遊技機。 In a gaming machine comprising a supply unit to which a game ball is supplied from an external device on the upper part of a main body part in which a game area is formed on the front side,
A main body side passage for flowing down the game ball flowing from the supply section in the main body section;
A window frame that is rotatably supported relative to the main body on the front surface of the main body;
A front passage that is attached to the window frame and is connectable to the main body frame side passage when the window frame is rotated so that the gaming area is closed;
A concavo-convex structure provided in each of the main body and the window frame, and intricately intermingled around the connection portion of the main body side passage and the front passage when the window frame is rotated so that the game area is closed. A gaming machine comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005200757A JP2007014631A (en) | 2005-07-08 | 2005-07-08 | Game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005200757A JP2007014631A (en) | 2005-07-08 | 2005-07-08 | Game machine |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008173022A Division JP4702406B2 (en) | 2008-07-02 | 2008-07-02 | Game machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007014631A true JP2007014631A (en) | 2007-01-25 |
Family
ID=37752293
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005200757A Pending JP2007014631A (en) | 2005-07-08 | 2005-07-08 | Game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007014631A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007094198A1 (en) | 2006-02-16 | 2007-08-23 | Nikon Corporation | Projection optical system, exposure device, exposure method, display manufacturing method, mask, and mask manufacturing method |
JP2019050890A (en) * | 2017-09-12 | 2019-04-04 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
JP2019050889A (en) * | 2017-09-12 | 2019-04-04 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
-
2005
- 2005-07-08 JP JP2005200757A patent/JP2007014631A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007094198A1 (en) | 2006-02-16 | 2007-08-23 | Nikon Corporation | Projection optical system, exposure device, exposure method, display manufacturing method, mask, and mask manufacturing method |
JP2019050890A (en) * | 2017-09-12 | 2019-04-04 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
JP2019050889A (en) * | 2017-09-12 | 2019-04-04 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5218037B2 (en) | Pachinko machine | |
JP5625221B1 (en) | Amusement stand | |
JP2007014631A (en) | Game machine | |
JP5441125B2 (en) | Game machine | |
JP4702406B2 (en) | Game machine | |
JP2006068239A (en) | Game machine | |
JP2015016351A (en) | Game machine | |
JP2006068238A (en) | Game machine | |
JP4821979B2 (en) | Game machine | |
JP6074809B2 (en) | Amusement stand | |
JP5488663B2 (en) | Game machine | |
JP4674599B2 (en) | Game machine | |
JP2024176590A (en) | Gaming Machines | |
JP2024176591A (en) | Gaming Machines | |
JP2006304837A (en) | Game machine | |
JP2024176589A (en) | Gaming Machines | |
JP2024176592A (en) | Gaming Machines | |
JP6471297B2 (en) | Amusement stand | |
JP6464366B2 (en) | Amusement stand | |
JP2024176588A (en) | Gaming Machines | |
JP5488426B2 (en) | Game machine | |
JP2023010936A (en) | Game machine | |
JP2023009282A (en) | Game machine | |
JP2018102975A (en) | Game machine | |
JP2022101032A (en) | Game machine |