JP2007007699A - Laser marking device - Google Patents
Laser marking device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007007699A JP2007007699A JP2005192440A JP2005192440A JP2007007699A JP 2007007699 A JP2007007699 A JP 2007007699A JP 2005192440 A JP2005192440 A JP 2005192440A JP 2005192440 A JP2005192440 A JP 2005192440A JP 2007007699 A JP2007007699 A JP 2007007699A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- test
- condition
- information
- laser
- printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
- Lasers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、レーザマーキング装置に関する。 The present invention relates to a laser marking device.
従来、加工対象物の表面にレーザ光を走査させて、文字・記号・図形等のマーキング情報(以下単に、「マーク」という。)を印字するレーザマーキング装置が知られている。レーザマーキング装置は、所望のマークを印字するために、加工対象物の材質等に応じた最適な印字条件(例えば、レーザ出力値、レーザ光の走査速度、パルス幅等)を設定している。そのため、加工対象物の材質等が変更されると、その都度、変更した印字条件(テスト印字条件)の印字(テストマーキング)と、テスト印字条件によって印字されたマーク(テストマーク)の形状確認を繰り返し、最適な印字条件を探索する必要があった。 2. Description of the Related Art Conventionally, a laser marking apparatus that prints marking information (hereinafter simply referred to as “mark”) such as characters, symbols, and figures by scanning a surface of a workpiece with laser light is known. In order to print a desired mark, the laser marking apparatus sets optimum printing conditions (for example, laser output value, laser beam scanning speed, pulse width, etc.) according to the material of the workpiece. Therefore, whenever the material of the workpiece is changed, the changed printing conditions (test printing conditions) are printed (test marking), and the shape of the mark printed under the test printing conditions (test mark) is confirmed. It was necessary to repeatedly search for optimum printing conditions.
そこで、こうしたレーザマーキング装置では、従来より、最適な印字条件の探索を容易にする提案がなされている(例えば、特許文献1)。特許文献1では、レーザマーキング装置の制御手段が、印字条件のいずれか1つのパラメータ(例えば、パルス幅)を、他のパラメータ(例えば、走査速度及び出力)に基づいて演算することにより、テスト印字条件に設定するパラメータの数を削減して、最適な印字条件の探索を容易にしている。
しかしながら、上記するレーザマーキング装置では、加工面でのレーザ光を所定のビーム径に成形して収束させるために、一般的に、ガルバノミラー等の偏向手段によって歪んだビーム径のレーザ光を補正して収束させる収束レンズ(例えばfθレンズ)を採用している。そのため、以下の問題を招いていた。 However, in the laser marking apparatus described above, in order to form and converge the laser beam on the processing surface into a predetermined beam diameter, generally, the laser beam having a distorted beam diameter is corrected by a deflecting means such as a galvanometer mirror. A converging lens (for example, an fθ lens) is used. Therefore, the following problems were invited.
すなわち、上記するレーザマーキング装置では、fθレンズのレーザ光に対する透過率が、fθレンズの中央と端部で異なる。そのため、fθレンズに対するレーザ光の走査位置が変更されると、設定したレーザ光の出力と収束されたレーザ光の強度との間に誤差を生じる。その結果、上記するテストマーキングでは、テストマーキングの走査位置毎に印字結果のバラツキを生じて、最適な印字条件の探索を困難にする問題があった。 That is, in the laser marking device described above, the transmittance of the fθ lens with respect to the laser light is different between the center and the end of the fθ lens. Therefore, when the scanning position of the laser beam with respect to the fθ lens is changed, an error is generated between the set output of the laser beam and the intensity of the converged laser beam. As a result, the test marking described above has a problem that variations in printing results occur at each test marking scanning position, making it difficult to search for optimum printing conditions.
本発明は、上記問題を解決するためになされたものであって、その目的は、最適な印字条件の探索を容易にしたレーザマーキング装置を提供することである。 The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a laser marking device that facilitates the search for optimum printing conditions.
請求項1に記載の発明は、レーザ光源から出射したレーザ光を偏向する偏向手段と、前記偏向手段の偏向した前記レーザ光を印字面に収束する収束レンズと、前記レーザ光源と前記偏向手段を駆動制御して、前記収束したレーザ光を前記印字面に走査する走査制御手段とを備え、前記走査制御手段の走査した前記レーザ光によって前記印字面に文字・記号・図形等のマーキング情報を印字するレーザマーキング装置において、前記レーザ光源のレーザ出力値と前記レーザ光の走査速度の少なくともいずれか一方からなる複数のテスト印字条件に基づいてテスト印字を行う印字条件設定モードを有し、前記走査制御手段が、前記印字条件設定モードのときに、前記複数のテスト印字条件に基づくレーザ光を、それぞれ前記収束レンズの光軸中心から略等距離となる前記印字面の領域に走査してテスト印字を行うことを要旨とする。 According to a first aspect of the present invention, there is provided a deflecting unit that deflects laser light emitted from a laser light source, a converging lens that converges the laser light deflected by the deflecting unit on a printing surface, the laser light source, and the deflecting unit. Scanning control means for driving and controlling the converged laser light on the printing surface, and marking information such as characters, symbols, and figures is printed on the printing surface by the laser light scanned by the scanning control means. The laser marking device includes a printing condition setting mode for performing test printing based on a plurality of test printing conditions including at least one of a laser output value of the laser light source and a scanning speed of the laser light, and the scanning control When the means is in the printing condition setting mode, the laser beam based on the plurality of test printing conditions is respectively centered on the optical axis of the convergent lens. And gist to carry out test print by scanning a region of the printing surface to be et approximately equidistant.
請求項1に記載の発明によれば、テスト印字条件に基づくレーザ光を、収束レンズの光軸中心から略等距離となる領域、すなわち収束レンズの透過率を略等しくする領域に走査してマーキング情報(以下単に、「テストマーク」という。)を印字することができる。従って、テストマークを印字する際に、収束レンズに起因するレーザ強度のバラツキを回避することができる。その結果、テストマークの印字結果(例えば、マークの形状や鮮明度等)の再現性を向上することができ、最適な印字条件の探索を容易にすることができる。 According to the first aspect of the present invention, marking is performed by scanning the laser beam based on the test printing condition in a region that is substantially equidistant from the center of the optical axis of the converging lens, that is, a region in which the transmittance of the converging lens is substantially equal. Information (hereinafter simply referred to as “test mark”) can be printed. Therefore, when the test mark is printed, it is possible to avoid variations in laser intensity due to the converging lens. As a result, the reproducibility of the test mark printing result (for example, the mark shape and the sharpness) can be improved, and the search for the optimum printing condition can be facilitated.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のレーザマーキング装置において、前記レーザ出力値と前記走査速度の少なくともいずれか一方からなる前記複数のテスト印字条件を入力する条件入力手段と、前記条件入力手段から入力された前記複数のテスト印字条件を記憶する記憶手段とを備え、前記走査制御手段が、前記印字条件設定モードのときに、前記記憶手段の記憶した前記複数のテスト印字条件に基づくレーザ光を、それぞれ前記収束レンズの光軸中心から略等距離となる領域に走査することを要旨とする。 According to a second aspect of the present invention, in the laser marking apparatus according to the first aspect, condition input means for inputting the plurality of test print conditions consisting of at least one of the laser output value and the scanning speed; Storage means for storing the plurality of test print conditions input from the condition input means, and the scanning control means sets the plurality of test print conditions stored in the storage means in the print condition setting mode. The gist of the invention is to scan the laser beam based on a region that is approximately equidistant from the center of the optical axis of the converging lens.
請求項2に記載の発明によれば、テスト印字条件を記憶手段に記憶する分だけ、テスト印字条件の再現性を、さらに向上することができる。従って、最適な印字条件の探索を、より容易にすることができる。 According to the second aspect of the present invention, the reproducibility of the test print conditions can be further improved by the amount that the test print conditions are stored in the storage means. Therefore, it is possible to more easily search for the optimum printing conditions.
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載のレーザマーキング装置において、前記印字条件設定モードの印字結果に基づいて設定される最適印字条件と、前記最適印字条件に基づいて印字する前記マーキング情報を記憶する記憶手段を備え、前記走査制御手段が、前記印字条件設定モードのときに、前記複数のテスト印字条件に基づくレーザ光を走査して、それぞれ前記記憶手段の記憶する前記マーキング情報をテスト印字することを要旨とする。 According to a third aspect of the present invention, in the laser marking device according to the first or second aspect, printing is performed based on the optimum printing condition set based on the printing result in the printing condition setting mode and the optimum printing condition. The marking unit includes a storage unit that stores the marking information, and the scanning control unit scans a laser beam based on the plurality of test printing conditions in the printing condition setting mode, and stores the markings in the storage unit, respectively. The gist is to test print information.
請求項3に記載の発明によれば、最適印字条件で印字するマーキング情報をテストマークにすることができ、最適印字条件の印字に即した印字条件を設定することができる。
請求項4に記載の発明は、請求項2又は3に記載のレーザマーキング装置において、前記レーザ出力値と前記走査速度の少なくともいずれか一方の基準値に基づいて、前記基準値を所定の数量だけ変更した値からなる前記テスト印字条件を生成する条件生成手段を備え、前記条件入力手段が、前記基準値からなる前記テスト印字条件を入力し、前記記憶手段は、前記基準値に対応する前記テスト印字条件と、前記条件生成手段の生成した前記テスト印字条件を記憶し、前記走査制御手段が、前記印字条件設定モードのときに、前記記憶手段の記憶する前記複数のテスト印字条件に基づくレーザ光を、それぞれ前記収束レンズの光軸中心から略等距離となる領域に走査することを要旨とする。
According to the third aspect of the present invention, the marking information to be printed under the optimum printing condition can be used as the test mark, and the printing condition in accordance with the printing under the optimum printing condition can be set.
According to a fourth aspect of the present invention, in the laser marking device according to the second or third aspect, the reference value is set to a predetermined quantity based on at least one of the laser output value and the scanning speed reference value. A condition generation unit configured to generate the test print condition including the changed value, wherein the condition input unit inputs the test print condition including the reference value, and the storage unit includes the test corresponding to the reference value. Laser light based on the plurality of test printing conditions stored in the storage means when the printing control means stores the test printing conditions generated by the condition generation means and the scanning control means is in the printing condition setting mode. The gist of scanning is to scan a region approximately equidistant from the center of the optical axis of the converging lens.
請求項4に記載の発明によれば、少なくともレーザ出力値と走査速度のいずれか一方の基準値に基づいて、基準値を変更させた値に関するテスト印字条件を生成し、生成したテスト印字条件のテストマークを印字する際に、収束レンズに起因するレーザ強度のバラツキを回避することができる。従って、基準値の入力のみによって、基準値を含む条件範囲のテストマークを、レーザ強度の誤差無く印字することができ、最適な印字条件の探索を、より容易にすることができる。 According to the fourth aspect of the present invention, based on at least one of the laser output value and the reference value of the scanning speed, the test print condition relating to the value obtained by changing the reference value is generated, and the generated test print condition When printing the test mark, it is possible to avoid variations in laser intensity due to the converging lens. Therefore, only by inputting the reference value, the test mark in the condition range including the reference value can be printed without an error in the laser intensity, and the search for the optimum printing condition can be facilitated.
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載のレーザマーキング装置において、前記条件入力手段が、前記基準値を変更させる前記数量に関する情報を入力することを要旨とする。
The gist of the invention described in claim 5 is that, in the laser marking device according to
請求項5に記載の発明によれば、条件入力手段から入力した数量分だけ基準値を変更させることができる。従って、テスト印字条件の条件範囲の自由度を拡張することができ、
最適な印字条件の探索を、より容易にすることができる。
According to the invention described in claim 5, the reference value can be changed by the quantity input from the condition input means. Therefore, the degree of freedom of the test print condition range can be expanded,
Searching for optimum printing conditions can be made easier.
請求項6に記載の発明は、請求項2又は3に記載のレーザマーキング装置において、少なくとも前記レーザ出力値と前記走査速度のいずれか一方の最大値及び最小値に基づいて、前記最小値を所定の数量だけ前記最大値まで加算した値からなる前記テスト印字条件と前記最大値を所定の数量だけ前記最小値まで減算した値からなる前記テスト印字条件のいずれか一方を生成する条件生成手段を備え、前記条件入力手段が、前記テスト印字条件における前記最大値及び前記最小値に関する情報を入力し、前記記憶手段が、前記最大値からなる前記テスト印字条件と前記最小値からなる前記テスト印字条件と、前記条件生成手段の生成した前記テスト印字条件を記憶し、前記走査制御手段が、前記印字条件設定モードのときに、前記記憶手段の記憶する前記複数のテスト印字条件に基づくレーザ光を、それぞれ前記収束レンズの光軸中心から略等距離となる領域に走査することを要旨とする。 According to a sixth aspect of the present invention, in the laser marking device according to the second or third aspect, the minimum value is predetermined based on at least the maximum value and the minimum value of either the laser output value or the scanning speed. Condition generating means for generating either the test print condition consisting of a value obtained by adding up to the maximum value by the quantity and the test print condition comprising a value obtained by subtracting the maximum value from the maximum value to the minimum value. The condition input means inputs information on the maximum value and the minimum value in the test print condition, and the storage means includes the test print condition consisting of the maximum value and the test print condition consisting of the minimum value. Storing the test print conditions generated by the condition generation means, and storing the test print conditions when the scan control means is in the print condition setting mode. The laser light based on the plurality of test print conditions, and subject matter to be scanned in a region to be a substantially equal distances from the center of the optical axis of each of the converging lens.
請求項6に記載の発明は、少なくともレーザ出力値と走査速度のいずれか一方の最大値と最小値に基づいて、最大値と最小値の間の値からなるテスト印字条件を生成し、生成した各テスト印字条件のテストマークを印字する際に、収束レンズに起因するレーザ強度のバラツキを回避することができる。従って、最大値と最小値の入力のみによって、最大値と最小値を含む条件範囲のテストマークを、レーザ強度の誤差無く印字することができ、最適な印字条件の探索を、より容易にすることができる。 According to the sixth aspect of the present invention, the test print condition including a value between the maximum value and the minimum value is generated based on at least the maximum value and the minimum value of either the laser output value or the scanning speed. When printing a test mark for each test printing condition, it is possible to avoid variations in laser intensity due to the converging lens. Therefore, only by inputting the maximum and minimum values, test marks in the condition range including the maximum and minimum values can be printed without error in laser intensity, making it easier to search for the optimum printing conditions. Can do.
請求項7に記載の発明は、請求項6に記載のレーザマーキング装置において、前記条件入力手段が、前記最小値に加算する前記数量と前記最大値から減算する前記数量のいずれか一方に関する情報を入力することを要旨とする。 According to a seventh aspect of the present invention, in the laser marking apparatus according to the sixth aspect, the condition input means includes information on one of the quantity to be added to the minimum value and the quantity to be subtracted from the maximum value. The gist is input.
請求項7に記載の発明によれば、条件入力手段から入力した数量分だけ、最小値と最大値のいずれか一方を変更させることができる。従って、テスト印字条件の条件範囲の自由度を拡張することができ、最適な印字条件の探索を、より容易にすることができる。 According to the seventh aspect of the present invention, either the minimum value or the maximum value can be changed by the quantity input from the condition input means. Accordingly, the degree of freedom of the condition range of the test print condition can be expanded, and the search for the optimum print condition can be made easier.
請求項8に記載の発明は、請求項1〜7のいずれか1つに記載のレーザマーキング装置において、前記複数のテスト印字条件が、それぞれ前記テスト印字条件を識別可能にする条件識別情報を有し、前記走査制御手段が、前記印字条件設定モードのときに、前記複数のテスト印字条件に基づいてテスト印字した前記マーキング情報の近傍に、それぞれ対応する前記テスト印字条件の前記条件識別情報を印字することを要旨とする。 According to an eighth aspect of the present invention, in the laser marking device according to any one of the first to seventh aspects, the plurality of test print conditions include condition identification information that enables the test print conditions to be identified. In the printing condition setting mode, the scanning control means prints the condition identification information of the corresponding test printing conditions in the vicinity of the marking information that has been test printed based on the plurality of test printing conditions. The gist is to do.
請求項8に記載の発明によれば、テストマークの近傍に、対応する条件識別情報を印字することができる。従って、テストマークに対応するテスト印字条件を、テストマーク近傍の条件識別情報によって識別することができる。その結果、テストマークに対応するテスト印字条件の判別を容易にすることができ、印字に最適な条件の探索を、さらに容易にすることができる。 According to the eighth aspect of the invention, the corresponding condition identification information can be printed in the vicinity of the test mark. Therefore, the test print condition corresponding to the test mark can be identified by the condition identification information near the test mark. As a result, it is possible to easily determine the test printing condition corresponding to the test mark, and it is possible to further easily search for the optimum condition for printing.
請求項9に記載の発明は、請求項1〜8のいずれか1つに記載のレーザマーキング装置において、前記走査制御手段が、前記印字条件設定モードのときに、前記複数のテスト印字条件に基づいてテスト印字した前記マーキング情報の近傍に、対応する前記テスト印字条件の前記レーザ出力値と前記走査速度の少なくともいずれか一方に応じた条件マークを印字することを要旨とする。 According to a ninth aspect of the present invention, in the laser marking apparatus according to any one of the first to eighth aspects, the scanning control means is based on the plurality of test print conditions when in the print condition setting mode. The gist is that a condition mark corresponding to at least one of the laser output value and the scanning speed of the corresponding test printing condition is printed in the vicinity of the marking information subjected to test printing.
請求項9に記載の発明によれば、テストマークの近傍に、少なくとも対応するレーザ出力値と走査速度のいずれか一方に対応する条件マークを印字することができる。従って、テストマークに対応するテスト印字条件の内容を、テストマーク近傍の条件マークによって知ることができる。その結果、テストマークに対応するテスト印字条件の確認を容易に
することができ、印字に最適な条件の探索を、さらに容易にすることができる。
According to the ninth aspect of the present invention, a condition mark corresponding to at least one of the corresponding laser output value and scanning speed can be printed in the vicinity of the test mark. Therefore, the contents of the test printing condition corresponding to the test mark can be known from the condition mark near the test mark. As a result, it is possible to easily confirm the test printing condition corresponding to the test mark, and it is possible to further easily search for the optimum condition for printing.
請求項10に記載の発明は、請求項9に記載のレーザマーキング装置において、前記条件マークが、前記レーザ出力値と前記走査速度の少なくともいずれか一方であることを要旨とする。
The invention according to
請求項10に記載の発明によれば、テストマークの近傍に、少なくとも対応するレーザ出力値と走査速度のいずれか一方を印字することができる。従って、テストマークに対応するテスト印字条件の内容を、より容易に知ることができる。その結果、テストマークに対応するテスト印字条件の確認を、さらに容易にすることができる。 According to the tenth aspect of the present invention, at least one of the corresponding laser output value and scanning speed can be printed in the vicinity of the test mark. Therefore, the contents of the test printing condition corresponding to the test mark can be known more easily. As a result, the confirmation of the test printing condition corresponding to the test mark can be further facilitated.
(第1実施形態)
以下、本発明を具体化した第1実施形態を図1〜図6に従って説明する。図1は、レーザマーキング装置10の構成を説明する概略斜視図である。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a schematic perspective view illustrating the configuration of the
図1において、レーザマーキング装置10には、レーザ光源11が備えられている。レーザ光源11は、例えば気体ガスレーザの炭酸ガスレーザ、固体レーザであるYAGレーザ、半導体レーザ、ファイバレーザ等である。レーザ光源11は、その下方に配設されたベルトコンベア等の搬送ラインTRに搬送される加工対象物Wの印字面Waに、強度変調可能な加工用のレーザ光Lを出射するようになっている。そして、レーザ光源11にレーザ光Lを出射するための所定の駆動信号(レーザ光源駆動信号SL:図2参照)が入力されると、レーザ光源駆動信号SLに対応するレーザ出力値のレーザ光Lが、レーザ光源11から出射されるようになっている。
In FIG. 1, a
レーザ光Lの光路途中には、レーザ光源11側から順に、偏向手段としての一対のガルバノミラー12X,12Yと収束レンズ13が配設されている。
一対のガルバノミラー12X,12Yは、それぞれ対応するガルバノモータMX,MYに回動可能に連結駆動されるミラーであって、それぞれの回動軸心が、レーザ光Lの光路途中に位置するように配設されている。ガルバノミラー12Xは、その回動軸が前記印字面Waに対して直交するように配設され、ガルバノミラー12Yは、その回動軸が前記印字面Waに対して平行となるように配設されている。そして、各ガルバノモータMX,MYに所定の駆動信号(ガルバノミラー駆動信号SG:図2参照)が入力されると、各ガルバノミラー12X,12Yが、ガルバノミラー駆動信号SGに応じて回動する。各ガルバノミラー12X,12Yが回動すると、レーザ光源11からのレーザ光Lが、回動する各ガルバノミラー12X,12Yの偏向反射によって、前記印字面Wa上に走査される。
In the middle of the optical path of the laser light L, a pair of galvanometer mirrors 12X and 12Y as a deflecting unit and a converging
The pair of galvanometer mirrors 12X and 12Y are mirrors that are rotatably connected to the corresponding galvanometer motors MX and MY, respectively, so that the respective pivot axes are located in the optical path of the laser beam L. It is arranged. The
本実施形態では、各ガルバノミラー12X,12Yの走査方向を、それぞれX方向及びY方向とし、印字面Waの法線方向をZ方向という。尚、前記加工対象物Wは、前記Y方向に搬送されるようになっている。 In the present embodiment, the scanning directions of the galvanometer mirrors 12X and 12Y are referred to as the X direction and the Y direction, respectively, and the normal direction of the print surface Wa is referred to as the Z direction. The workpiece W is transported in the Y direction.
収束レンズ13は、ガルバノミラー12Yからのレーザ光Lを、前記印字面Wa上の位置に収束するレンズであって、例えばfθレンズである。そして、ガルバノミラー12Yからのレーザ光Lが収束レンズ13に入射すると、各ガルバノミラー12X,12Yの偏向によって歪んだレーザ光Lのビーム径が補正されて、所定のビーム径に収束された状態のレーザ光Lが、前記印字面Wa上に走査される。レーザ光Lが走査されると、走査された位置の加工対象物Wが溶融・昇華して、レーザ光Lの走査軌跡に沿う文字・記号・図形等のマーキング情報(例えば、文字や文字列、記号や記号列、図形や図形郡、さらにはこれらの結合したもの:以下単に、「マークM」という。)が、印字面Wa上に印字される。
The converging
本実施形態では、前記印字面Wa上の位置であって、レーザ光Lの収束される位置を照射点BSとし、照射点BSの走査される領域、すなわちマークMの印字される領域を印字領域Sという。 In the present embodiment, the position on the printing surface Wa where the laser beam L is converged is the irradiation point BS, and the area scanned by the irradiation point BS, that is, the area where the mark M is printed is the printing area. S.
加工対象物W(搬送ラインTR)の下方には、搬送される加工対象物Wの位置を検出可能にするセンサ14が配設されている。センサ14は、搬送される加工対象物Wが前記収束レンズ13の反Z方向に侵入するタイミングで、マークMの印字を開始させるための信号(加工対象物検出信号SD:図2参照)を出力するようになっている。
Below the workpiece W (conveyance line TR), a
次に、上記するレーザマーキング装置10の電気的構成について以下に説明する。図2は、レーザマーキング装置10の電気的構成を説明する電気ブロック回路図である。
レーザマーキング装置10には、コントローラー部20とヘッド部21が備えられて、これらコントローラー部20とヘッド部21が、各ラインドライバ20A,21Aを介して接続されている。コントローラー部20には、CPU等からなる走査制御手段としての制御装置22、コンソール等からなる入出力装置23、不揮発性メモリ等からなる記憶手段としての記憶装置24及び前記ラインドライバ20Aが備えられている。ヘッド部21には、レーザ光源駆動回路25、モータ駆動回路26、印字トリガ生成回路27及び前記ラインドライバ21Aが備えられている。
Next, the electrical configuration of the
The
制御装置22は、入出力装置23から入力される各種データに基づいて、前記レーザ光源11と前記ガルバノミラー12X,12Yを駆動制御して、加工対象物Wの印字面Waに、マークMを印字させる印字処理を実行する。
The
詳述すると、制御装置22は、加工対象物Wに対して最適な印字条件(以下単に、最適印字条件としての「最適条件情報CO」という。)を探索するための印字(以下単に、テスト印字としての「テストマーキング」という。)と、前記最適条件情報COに基づく印字(以下単に、「通常マーキング」という。)を実行するようになっている。尚、本実施形態における印字条件(最適条件情報CO)は、レーザ出力値と走査速度の双方からなる条件であるが、いずれか一方のみからなる条件であってもよく、他のパラメータを付加してもよい。例えば、レーザ光源11のパルス幅や発振周波数を付加してもよく、特異点(レーザ光Lの走査開始点や走査終了点等)に対するガルバノミラー12X,12Yの走査遅延を補償するための時間、搬送ラインTRにおける加工対象物Wの搬送速度等を付加してもよい。
More specifically, the
入出力装置23は、各種データを入力する条件入力手段としての入力部23aと、入力された各種データ等を表示するための表示部23bとを備えて、テストマーキングを実行するための印字条件設定モードとしてのテストマーキングモードと、通常マーキングを実行するための通常マーキングモードを選択可能にしている。
The input /
入出力装置23は、テストマーキングモードで印字するマークM(以下単に「テストマークMT」という。)の形状や線の太さ等に関する情報を、既定形式のテストマーク情報Itとして制御装置22に入力するようになっている。なお、本実施形態のテストマークMTは、図6に示すように、四角形状の図形「□」であって、前記通常マークと同一のマークであるが、これに限られるものではない。
The input /
入出力装置23は、通常マーキングモードで印字するマークM(以下単に、「通常マークMO」という。)の印字面Wa上の位置に関する情報(位置情報)と、その形状や線の太さ等に関する情報を、既定形式の通常マーク情報Imとして制御装置22に入力するようになっている。
The input /
また、入出力装置23は、前記最適条件情報COを、後述する条件識別情報INC(図3参照)に相対する条件識別番号として入力するようになっている。
記憶装置24は、複数の異なるテスト条件情報CT、最適条件情報CO、複数の異なるテスト座標情報PT、複数の異なるテスト印字データST、及び通常印字データSOを格納するようになっている。
Further, the input /
The
テスト条件情報CTは、テストマーキングに使用する印字条件(レーザ出力値と走査速度)に関する情報であって、図3に示すように、レーザ出力値に関するレーザ出力情報ILと、走査速度に関する走査速度情報ISと、レーザ出力情報IL及び走査速度情報ISに関連付けられた識別番号(条件識別番号)等を示す条件識別情報INCからなる情報である。 The test condition information CT is information relating to printing conditions (laser output value and scanning speed) used for test marking, and as shown in FIG. 3, laser output information IL relating to laser output value and scanning speed information relating to scanning speed. This is information including IS and condition identification information INC indicating an identification number (condition identification number) associated with the laser output information IL and the scanning speed information IS.
尚、本実施形態のテスト条件情報CTは、図4に示すように、それぞれ条件識別番号「A1」、「A2」、・・・、「A10」を示す条件識別情報INCに関連付けられている。そして、走査速度情報ISに対応する走査速度と、レーザ出力情報ILに対応するレーザ出力値が、それぞれ「A1」、「A2」、・・・、「A10」の順に、徐々に増加するように設定されている。これらレーザ出力値と走査速度の範囲は、予め試験等に基づいて設定されて、加工対象物Wの構成材料が変更される場合であっても、少なくともいずれか1つの印字条件によってテストマークMTを印字可能とする範囲に設定されるのが好ましい。 As shown in FIG. 4, the test condition information CT of the present embodiment is associated with condition identification information INC indicating the condition identification numbers “A1”, “A2”,. Then, the scanning speed corresponding to the scanning speed information IS and the laser output value corresponding to the laser output information IL are gradually increased in the order of “A1”, “A2”,..., “A10”, respectively. Is set. These laser output values and scanning speed ranges are set in advance based on tests or the like, and even when the constituent material of the workpiece W is changed, the test mark MT is set according to at least one of the printing conditions. It is preferable to set the printable range.
最適条件情報COは、通常マーキングに使用するための最適な条件に関する情報であって、前記テスト条件情報CTの中のいずれか1つであり、そのテスト条件情報CTに対応する条件識別情報INC(条件識別番号)によって規定されている。例えば、通常マーキングに使用する条件が条件識別番号「A5」に対応するテスト条件情報CTである場合には、最適条件情報COが、条件識別番号「A5」に対応する条件識別情報INCによって規定される。 The optimum condition information CO is information relating to optimum conditions for use in normal marking, and is any one of the test condition information CT. The condition identification information INC ( (Condition identification number). For example, when the condition used for normal marking is the test condition information CT corresponding to the condition identification number “A5”, the optimum condition information CO is defined by the condition identification information INC corresponding to the condition identification number “A5”. The
テスト座標情報PTは、テストマークMTの印字面Wa上の位置(以下単に、「テスト印字位置Pn」という。)に関する情報である。テスト座標情報PTは、前記収束レンズ13の光軸中心Cに対して相対的に規定される情報であって、図5に示すように、前記収束レンズ13の光軸中心Cからの距離に関する距離情報IRと、前記光軸中心Cを中心にした時計回りの角度に関する角度情報Iθと、前記距離情報IR及び角度情報Iθに関連付けられた識別番号(座標識別番号)等を示す座標識別情報INPとからなる情報である。
The test coordinate information PT is information relating to the position of the test mark MT on the print surface Wa (hereinafter simply referred to as “test print position Pn”). The test coordinate information PT is information relatively defined with respect to the optical axis center C of the
詳述すると、各テスト座標情報PTは、図6に示すように、それぞれ座標識別番号「P1」、「P2」、・・・、「P10」を示す座標識別情報INPに関連付けられた情報であって、その距離情報IRは、全て、後述するテスト径R2に相対する同一情報である。 More specifically, as shown in FIG. 6, each test coordinate information PT is information associated with the coordinate identification information INP indicating the coordinate identification numbers “P1”, “P2”,..., “P10”. The distance information IR is all the same information relative to the test diameter R2 described later.
つまり、各テスト座標情報PTに対応するテスト印字位置Pnは、前記光軸中心Cを中心にして収束レンズ13のレンズ径R1よりも小さい径(テスト径R2)からなる同一円Cn上にあって、前記テスト条件情報CTの数で分割した位置、すなわち10分割した位置に設定されている。換言すると、各テスト座標情報PTに対応するテスト印字位置Pnは、それぞれ光軸中心Cと中心とする正10角形の各頂点に位置するようになっている。
That is, the test print position Pn corresponding to each test coordinate information PT is on the same circle Cn having a diameter (test diameter R2) smaller than the lens diameter R1 of the converging
従って、同一円Cn上の各テスト印字位置Pnでは、ガルバノミラー12Yからのレーザ光Lが、それぞれ収束レンズ13の透過率を略等しくする領域で走査される。そのため、各テスト印字位置Pnでは、それぞれ照射点BSにおけるレーザ光Lの強度が、収束レ
ンズ13の透過率によるバラツキを回避して、対応するレーザ出力情報IL及び走査速度情報ISのみと相関する強度となる。
Accordingly, at each test print position Pn on the same circle Cn, the laser light L from the
図2に示すように、テスト印字データSTは、テストマークMTを印字するためのレーザ光L(照射点BS)の走査速度ベクトルに関するデータであって、テストマーキングモードが選択されるときに、制御装置22によって、前記テストマーク情報It、前記テスト条件情報CT及び前記テスト座標情報PTに基づいて生成されるデータである。
As shown in FIG. 2, the test print data ST is data relating to the scanning speed vector of the laser beam L (irradiation point BS) for printing the test mark MT, and is controlled when the test marking mode is selected. Data generated by the
詳述すると、各テスト印字データSTは、それぞれ対応するテスト条件情報CTの条件識別情報INC(条件識別番号)に関連付けられたデータであって、対応するテストマークMTの中心位置が、同一円Cn上のテスト印字位置Pnとなるように生成されたデータである。 More specifically, each test print data ST is data associated with the condition identification information INC (condition identification number) of the corresponding test condition information CT, and the center position of the corresponding test mark MT is the same circle Cn. This is data generated so as to be the upper test print position Pn.
例えば、条件識別番号「A1」に対応するテスト印字データSTは、条件識別番号「A1」のテスト条件情報CTと座標識別番号「P1」のテスト座標情報PTに基づいて生成されて、そのテストマークMTの中心位置が、座標識別番号「P1」のテスト印字位置Pnとなるように生成されたレーザ光L(照射点BS)の走査速度ベクトル成分に関するデータである。同様に、各条件識別番号「A1」〜「A10」に対応するテスト印字データSTは、対応するテストマークMTの中心位置が、対応する同一円Cn上のテスト印字位置Pnとなるように生成されたレーザ光L(照射点BS)の走査速度ベクトル成分に関するデータである。 For example, the test print data ST corresponding to the condition identification number “A1” is generated based on the test condition information CT of the condition identification number “A1” and the test coordinate information PT of the coordinate identification number “P1”, and the test mark data This is data relating to the scanning speed vector component of the laser beam L (irradiation point BS) generated so that the center position of MT is the test print position Pn of the coordinate identification number “P1”. Similarly, the test print data ST corresponding to the condition identification numbers “A1” to “A10” is generated so that the center position of the corresponding test mark MT is the corresponding test print position Pn on the same circle Cn. This is data relating to the scanning speed vector component of the laser beam L (irradiation point BS).
尚、本実施形態のテスト印字データSTには、レーザ出力情報IL(レーザ出力値)と、レーザ光源11のオン・オフを規定するオン・オフ情報が付加されている。
通常印字データSOは、通常マークMOを印字するためのレーザ光(照射点BS)の走査速度ベクトルに関するデータであって、通常マーキングモードが選択されるときに、制御装置22によって、前記通常マーク情報Im及び前記最適条件情報COに基づいて生成されるデータである。つまり、通常印字データSOは、通常マークMOの位置が通常マーク情報Imの位置情報に相対するように生成された前記レーザ光Lの走査速度ベクトル成分に関するデータである。
The test print data ST of the present embodiment is added with laser output information IL (laser output value) and on / off information for defining on / off of the
The normal print data SO is data relating to the scanning speed vector of the laser beam (irradiation point BS) for printing the normal mark MO. When the normal marking mode is selected, the normal mark information is obtained by the
尚、本実施形態の通常印字データSOには、レーザ出力情報IL(レーザ出力値)と、レーザ光源11のオン・オフを規定するオン・オフ情報が付加されている。
そして、テストマーキングモードが選択されると、制御装置22は、テストマーク情報It、テスト条件情報CT及びテスト座標情報PTに基づいて、各テスト印字データSTを生成し、生成した各テスト印字データSTを記憶装置24に格納する。各テスト印字データSTを格納すると、制御装置22は、格納した各テスト印字データSTを、後述する印字トリガ生成回路27からのトリガ信号STGを基準として、条件識別番号の順序が「A1」、「A2」、・・・、「A10」となるように、順次前記ラインドライバ20Aに出力する。そして、制御装置22は、ラインドライバ20A,21Aを介して、各テスト印字データSTをヘッド部21に順次出力させる。
Incidentally, the normal print data SO of the present embodiment is added with laser output information IL (laser output value) and on / off information defining on / off of the
When the test marking mode is selected, the
一方、通常マーキングモードが選択されると、制御装置22は、通常マーク情報Im及び最適条件情報COに基づいて通常印字データSOを生成し、生成した通常印字データSOを記憶装置24に格納する。そして、制御装置22は、格納した通常印字データSOを、後述する印字トリガ生成回路27からのトリガ信号STGを基準として、ヘッド部21に出力させる。
On the other hand, when the normal marking mode is selected, the
レーザ光源駆動回路25は、コントローラー部20からの前記テスト印字データST(あるいは通常印字データSO)を受けて、そのオン・オフ情報とレーザ出力情報ILに基
づいて、対応するレーザ出力値のレーザ光Lを出力させるための信号(レーザ光源駆動信号SL)を生成するようになっている。また、レーザ光源駆動回路25は、生成した前記レーザ光源駆動信号SLを、レーザ光源11に出力するようになっている。
The laser light
モータ駆動回路26は、コントローラー部20からの前記テスト印字データST(あるいは通常印字データSO)を受けて、テストマークMT(あるいは通常マークMO)に対応する走査経路上を、走査速度情報ISに対応する走査速度のレーザ光Lによって走査させるための信号(前記ガルバノミラー駆動信号SG)を生成するようになっている。また、モータ駆動回路26は、生成したガルバノミラー駆動信号SGを、対応するガルバノモータMX,MYに出力するようになっている。
Upon receiving the test print data ST (or normal print data SO) from the
印字トリガ生成回路27は、前記センサ14からの加工対象物検出信号SDを受けて、テスト印字データST(あるいは通常印字データSO)の印字処理を開始させるための信号(トリガ信号STG)を生成し、生成したトリガ信号STGを、前記ラインドライバ20A,21Aを介して、コントローラー部20に出力させるようになっている。
The print
次に、上記するレーザマーキング装置10を使用したテストマーキングと通常マーキングについて以下に説明する。
まず、入出力装置23によってテストマーキングモードを選択すると、入出力装置23から制御装置22にテストマーク情報Itが出力される。すると、制御装置22は、入力されたテストマーク情報Itと、予め記憶されたテスト条件情報CT及びテスト座標情報PTに基づいて、条件識別番号「A1」、「A2」、・・・、「A10」に対応する各テスト印字データSTを生成し、生成した各テスト印字データSTを記憶装置24に格納する。そして、制御装置22は、各テスト印字データSTをヘッド部21に出力するタイミングを待つ。
Next, test marking and normal marking using the
First, when the test marking mode is selected by the input /
やがて、搬送されるテストマーキング用の加工対象物Wが収束レンズ13の直下に侵入すると、制御装置22は、印字トリガ生成回路27からのトリガ信号STGに応答して、格納した各テスト印字データSTを、条件識別番号「A1」、「A2」、・・・、「A10」の順に、順次ヘッド部21に出力する。テスト印字データSTを出力すると、制御装置22は、まずヘッド部21のレーザ光源駆動回路25を介してレーザ光源11を駆動制御し、条件識別番号「A1」に対応するレーザ出力値のレーザ光を出力させる。また、制御装置22は、ヘッド部21のモータ駆動回路26を介してガルバノモータMX,MYを駆動制御し、収束レンズ13で収束したレーザ光Lを、座標識別番号「P1」に対応するテスト印字位置Pnの領域に、対応する走査速度で走査させる。これによって、条件識別番号「A1」に対応するテストマークMTを、座標識別番号「P1」に対応する領域に印字する。
When the workpiece W for test marking to be conveyed enters directly under the converging
以後同様に、制御装置22は、条件識別番号「A2」、「A3」、・・・、「A10」の順に、各条件識別番号に対応するテストマークMTを、それぞれ対応する座標識別番号「P2」、「P3」、・・・、「P10」の領域に順次印字して、テストマーキングを終了する。
Thereafter, similarly, the
これによって、各テストマークMTを印字する際に、収束レンズ13の透過率に起因したレーザ光Lの強度の誤差を回避することができる。従って、同一円Cn上の各テスト印字位置Pnに印字したテストマークMTの形状や鮮明度に基づいて、加工対象物Wに最適な条件を正確に把握することができ、その選択を容易にすることができる。
Thereby, when printing each test mark MT, it is possible to avoid an error in the intensity of the laser beam L due to the transmittance of the converging
続いて、テストマーキングを終了すると、同一円Cn上の各テスト印字位置Pnに印字したテストマークMTの形状や鮮明度に基づいて、加工対象物Wに最適な印字条件を選択
し、選択した印字条件に対応する条件識別番号を入出力装置23から入力する。例えば、座標識別番号「P5」のテスト印字位置Pnに印字したテストマークMTが最適な場合には、入出力装置23から「A5」を入力する。これによって、条件識別番号「5」に対応するテスト条件情報CTが最適条件情報COとして規定される。
Subsequently, when the test marking is finished, the optimum printing condition for the workpiece W is selected based on the shape and sharpness of the test mark MT printed at each test printing position Pn on the same circle Cn, and the selected printing is performed. A condition identification number corresponding to the condition is input from the input /
そして、入出力装置23によって通常マーキングモードを選択すると、入出力装置23から制御装置22に通常マーク情報Imが出力される。すると、制御装置22は、条件識別番号「5」に対応するテスト条件情報CTを参照して通常印字データSOを生成し、生成した通常印字データSOを記憶装置24に格納する。そして、制御装置22は、通常印字データSOをヘッド部21に出力するタイミングを待つ。
When the normal marking mode is selected by the input /
やがて、搬送される通常マーキング用の加工対象物Wが収束レンズ13の直下に侵入すると、制御装置22は、印字トリガ生成回路27からのトリガ信号STGに応答して、通常印字データSOをヘッド部21に出力する。通常印字データSOを出力すると、制御装置22は、ヘッド部21のレーザ光源駆動回路25を介してレーザ光源11を駆動制御し、条件識別番号「A5」に対応するレーザ出力値のレーザ光を出力させる。また、制御装置22は、ヘッド部21のモータ駆動回路26を介してガルバノモータMX,MYを駆動制御し、収束レンズ13で収束したレーザ光Lを、通常マーク情報Imの位置情報に対応する印字面Wa上の位置に、対応する走査速度で走査させる。これによって、加工対象物W上に、最適な印字条件による通常マークMOを印字することができる。
When the workpiece W for normal marking to be conveyed enters immediately below the converging
次に、上記のように構成した第1実施形態の効果を以下に記載する。
(1)上記第1実施形態によれば、記憶装置24に、レーザ出力値と走査速度からなるテスト条件情報CTと、収束レンズ13の光軸中心Cからの距離が略等距離(テスト径R2)となるテスト印字位置Pnに関するテスト座標情報PTを記憶するようにした。そして、テスト条件情報CTとテスト座標情報PTに基づいてテスト印字データSTを生成し、テスト印字データSTに基づく印字によって、それぞれ光軸中心Cから略等距離となる各テスト印字位置Pnに、それぞれ異なる印字条件(レーザ出力値と走査速度)のテストマークMTを形成するようにした。
Next, the effect of 1st Embodiment comprised as mentioned above is described below.
(1) According to the first embodiment, the test condition information CT including the laser output value and the scanning speed and the distance from the optical axis center C of the converging
従って、テストマークMTを印字する際に、収束レンズ13の透過率に起因したレーザ光Lの強度の誤差を回避することができる。その結果、各テスト印字位置Pnに印字したテストマークMTの形状や鮮明度に基づいて、加工対象物Wに対する最適な条件を正確に把握することができ、その選択を容易にすることができる。
Therefore, when the test mark MT is printed, an error in the intensity of the laser light L due to the transmittance of the converging
(2)さらに、記憶装置24の記憶する情報に基づいてテスト印字データSTを生成するため、条件識別番号に対応した条件の印字を、適宜実行することができる。従って、テストマークMTの再現性を向上することができるとともに、印字条件の設定時間を削減して、レーザマーキング装置10の操作性を向上することができる。ひいては加工対象物Wに最適な条件を容易に探索することができる。
(2) Furthermore, since the test print data ST is generated based on the information stored in the
(3)上記第1実施形態によれば、テストマーキングで印字するテストマークMTの再現性を向上できるため、同一の印字条件を複数回にわたって印字する必要がなくなる。従って、テストマーキング用の加工対象物Wの消費量を削減することができる。
(第2実施形態)
次に、本発明を具体化した第2実施形態を、図7に従って説明する。尚、第2実施形態では、第1実施形態のテスト座標情報PTを変更する構成である。そのため、以下では、その変更点について詳細に説明する。
(3) According to the first embodiment, since the reproducibility of the test mark MT printed by the test marking can be improved, it is not necessary to print the same printing condition multiple times. Therefore, the consumption of the workpiece W for test marking can be reduced.
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the second embodiment, the test coordinate information PT of the first embodiment is changed. Therefore, in the following, the changes will be described in detail.
図7に示すように、記憶装置24には、テスト印字位置Pnに関する一種類のテスト座
標情報PTが記憶されている。テスト座標情報PTは、第1実施形態に示すテスト座標情報PTと同じく、距離情報IR、角度情報Iθ及び座標識別情報INPからなる情報であって、本実施形態では、図6に示す座標識別番号「P1」に対応する情報が格納されている。
As shown in FIG. 7, the
今、入出力装置23によってテストマーキングモードを選択すると、入出力装置23から制御装置22にテストマーク情報Itが出力される。
そして、搬送される加工対象物Wが収束レンズ13の直下に侵入すると、制御装置22は、印字トリガ生成回路27からのトリガ信号STGに応答して、条件識別番号「A1」に対応するテスト印字データSTを生成し、生成したテスト印字データSTを記憶装置24に格納する。すなわち、制御装置22は、条件識別番号「A1」に対応するテストマークMTを、座標識別番号「P1」の領域に印字させるためのテスト印字データSTを生成する。
Now, when the test marking mode is selected by the input /
When the workpiece W to be conveyed enters just below the converging
テスト印字データSTを生成すると、制御装置22は、条件識別番号「A1」に対応するテスト印字データSTを記憶装置24に格納し、格納したテスト印字データSTをヘッド部21に出力する。これによって、条件識別番号「A1」に対応するテストマークMTを、座標識別番号「P1」に対応するテスト印字位置Pnの領域に印字する。
When the test print data ST is generated, the
続いて、後続する加工対象物Wが収束レンズ13の直下に侵入すると、制御装置22は、印字トリガ生成回路27からのトリガ信号STGに再度応答して、条件識別番号「A2」に対応するテスト印字データSTを生成し、生成したテスト印字データSTを記憶装置24に格納する。そして、格納した条件識別番号「A2」に対応するテスト印字データSTをヘッド部21に出力し、条件識別番号「A2」に対応するテストマークMTを、後続する加工対象物Wの座標識別番号「P1」に対応する領域に印字する。
Subsequently, when the subsequent workpiece W enters directly below the converging
以後同様に、制御装置22は、印字トリガ生成回路27からのトリガ信号STGを受ける度に、順次条件識別番号「A3」、「A4」、・・・、「A10」に対応するテスト印字データSTを生成し、各条件識別番号に対応するテストマークMTを、異なる加工対象物Wの座標識別番号「P1」に対応する領域に印字する。
Thereafter, similarly, every time the
(1)上記第2実施形態によれば、1つのテスト座標情報PTからなる簡単な構成によって、加工対象物Wに対する最適な条件を正確に把握することができる。
(2)しかも、加工対象物W毎に、テスト印字データSTを生成してテストマークMTを印字するため、印字したテストマークMTを逐次確認することができる。従って、記憶装置24に格納するテスト印字データSTの容量や、テストマークMTの印字回数を最小限に抑えることができる。
(第3実施形態)
次に、本発明を具体化した第3実施形態を、図8及び図9に従って説明する。尚、第3実施形態では、第2実施形態の記憶装置24に、基準値情報CB、ピッチ情報CP及びステップ情報CSを追加し、これらの情報に基づいてテスト条件情報CTを生成する構成である。そのため、以下では、その変更点について詳細に説明する。
(1) According to the second embodiment, an optimum condition for the workpiece W can be accurately grasped with a simple configuration including one test coordinate information PT.
(2) Moreover, since the test print data ST is generated and the test mark MT is printed for each workpiece W, the printed test mark MT can be sequentially confirmed. Accordingly, it is possible to minimize the capacity of the test print data ST stored in the
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the third embodiment, reference value information CB, pitch information CP, and step information CS are added to the
図8に示すように、入出力装置23は、条件設定情報Icを、条件生成手段としての制御装置22に入力するようになっている。
条件設定情報Icは、テストマーキングモードで使用する印字条件の中で、少なくともレーザ出力値と走査速度のいずれか一方の「基準値」に関する情報と、前記「基準値」を基準にして変更させる数量(ピッチ)に関する情報と、前記「基準値」を基準にして変更させる回数(ステップ数)に関する情報である。
As shown in FIG. 8, the input /
The condition setting information Ic is information regarding at least one of the laser output value and the scanning speed among the printing conditions used in the test marking mode, and the quantity to be changed based on the “reference value”. Information on (pitch) and information on the number of times (number of steps) to be changed based on the “reference value”.
制御装置22は、入出力装置23からの条件設定情報Icを受けて、前記「基準値」、「ピッチ」、「ステップ数」に対応するテスト条件情報CTを生成するようになっている。
The
例えば、レーザ出力値の「基準値」が10(J)、ピッチが+10(J)、ステップ数が10からなる条件設定情報Icの場合、制御装置22は、「基準値」である10(J)を10(J)間隔で増加させた10個のレーザ出力値に基づいてテスト条件情報CTを生成するようになっている。
For example, in the case of the condition setting information Ic in which the “reference value” of the laser output value is 10 (J), the pitch is +10 (J), and the number of steps is 10, the
尚、この際、制御装置22は、図9に示すように、「基準値」に対応する条件識別番号を「A1」とし、ステップ数の増加にともなって、対応する条件識別番号が、順に「A2」、「A3」、・・・、「A10」となるように、各テスト条件情報CTを生成するようになっている。また、制御装置22は、前記条件設定情報Icが、レーザ出力値と走査速度のいずれか一方の「基準値」に関する情報を有していない場合には、各テスト条件情報CTのレーザ出力情報ILあるいは走査速度情報ISを、予め設定された設定値に対応させるようになっている。本実施形態では、条件設定情報Icが、レーザ出力値の「基準値」に関する情報のみで構成されているため、各テスト条件情報CTの走査速度を、走査速度情報ISの設定値としての500mm/秒にするようになっている。
At this time, as shown in FIG. 9, the
また、制御装置22は、入出力装置23から入力される条件設定情報Icに基づいて、前記「基準値」に対応する基準値情報CBと、前記ピッチに対応するピッチ情報CPと、前記ステップ数に対応するステップ情報CSを記憶装置24に格納するようになっている。
In addition, the
今、入出力装置23によってテストマーキングモードを選択すると、入出力装置23から制御装置22にテストマーク情報It及び条件設定情報Icが出力される。尚、本実施形態の条件設定情報Icでは、レーザ出力値の「基準値」が10(J)、ピッチが+10(J)、ステップ数が10である。
Now, when the test marking mode is selected by the input /
すると、制御装置22は、条件設定情報Icに基づいて、基準値情報CB、ピッチ情報CP及びステップ情報CSを生成し、生成した基準値情報CB、ピッチ情報CP及びステップ情報CSを記憶装置24に格納する。各情報を格納すると、制御装置22は、格納した基準値情報CB、ピッチ情報CP及びステップ情報CSを参照して、対応する各テスト条件情報CTを生成する。
Then, the
そして、搬送される加工対象物Wが収束レンズ13の直下に侵入すると、制御装置22は、印字トリガ生成回路27からのトリガ信号STGに応答して、条件識別番号「A1」(レーザ出力値が「基準値」である10(J))に対応するテスト印字データSTを生成し、生成したテスト印字データSTを記憶装置24に格納する。換言すると、制御装置22は、「基準値」のレーザ出力値からなるテストマークMTを、座標識別番号「P1」に対応する位置に印字させるためのテスト印字データSTを生成して格納する。
When the workpiece W to be conveyed enters just below the converging
前記テスト印字データSTを格納すると、制御装置22は、条件識別番号「A1」に対応するテスト印字データSTを記憶装置24からヘッド部21に出力して、条件識別番号「A1」に対応するテストマークMTを、座標識別番号「P1」に対応する領域に印字する。
When the test print data ST is stored, the
続いて、後続する加工対象物Wが収束レンズ13の直下に侵入すると、制御装置22は、印字トリガ生成回路27からのトリガ信号STGに再度応答して、条件識別番号「A2」(レーザ出力値が20(J))に対応するテスト印字データSTを生成し、生成したテ
スト印字データSTを記憶装置24に格納する。そして、制御装置22は、記憶装置24に格納した条件識別番号「A2」に対応するテスト印字データSTをヘッド部21に出力して、条件識別番号「A2」に対応するテストマークMTを、後続する加工対象物Wの座標識別番号「P1」に対応する領域に印字する。
Subsequently, when the subsequent workpiece W enters directly below the converging
以後同様に、制御装置22は、印字トリガ生成回路27からのトリガ信号STGを受ける度に、順次レーザ出力値を10(J)ずつ増加させるテスト印字データSTを生成し、各条件識別番号に対応するテストマークMTを、異なる加工対象物Wの座標識別番号「P1」に対応する領域に印字する。
Thereafter, similarly, every time the trigger signal STG from the print
上記第3実施形態によれば、基準値、ピッチ及びステップ数を入力する簡単な構成によって、基準値を変更した複数のテスト印字データSTを生成することができる。その結果、テスト条件を設定するための操作性を向上することができ、加工対象物Wに対する最適な条件を、より容易に把握することができる。
(第4実施形態)
次に、本発明を具体化した第4実施形態を、図10及び図11に従って説明する。尚、第4実施形態では、第2実施形態の記憶装置24に、最大値情報CMX、最小値情報CMN及びステップ情報CSを追加し、これらの情報に基づいてテスト条件情報CTを生成する構成である。そのため、以下では、その変更点について詳細に説明する。
According to the third embodiment, it is possible to generate a plurality of test print data ST in which the reference value is changed with a simple configuration in which the reference value, the pitch, and the number of steps are input. As a result, the operability for setting the test conditions can be improved, and the optimum conditions for the workpiece W can be grasped more easily.
(Fourth embodiment)
Next, a fourth embodiment embodying the present invention will be described with reference to FIGS. In the fourth embodiment, the maximum value information CMX, the minimum value information CMN, and the step information CS are added to the
図10に示すように、入出力装置23は、条件設定情報Icを、条件生成手段としての制御装置22に入力するようになっている。
条件設定情報Icは、テストマーキングモードで使用する印字条件の中で、少なくともレーザ出力値と走査速度のいずれか一方の「最小値」及び「最大値」に関する情報と、前記「最小値」と前記「最大値」との間を等分割する分割数(ステップ数)に関する情報である。
As shown in FIG. 10, the input /
The condition setting information Ic includes at least information on “minimum value” and “maximum value” of one of the laser output value and the scanning speed, among the printing conditions used in the test marking mode, This is information on the number of divisions (number of steps) for equally dividing the “maximum value”.
制御装置22は、入出力装置23からの条件設定情報Icを受けて、前記「最小値」、「最大値」、「ステップ数」に対応するテスト条件情報CTを生成するようになっている。例えば、レーザ出力値の「最小値」が20(J)、「最大値」が80(J)、ステップ数が2からなる条件設定情報Icの場合、制御装置22は、「最小値」である20(J)と、「最大値」である80(J)と、「最小値」と「最小値」との間で等間隔となる2個のレーザ出力値(40(J)と60(J))に基づいてテスト条件情報CTを生成するようになっている。
The
尚、この際、制御装置22は、図11に示すように、「最小値」に対応する条件識別番号を「A1」とし、ステップ数の増加にともなって、対応する条件識別番号が、順に「A2」、「A3」、「A4」となるように、各テスト条件情報CTを生成する。また、制御装置22は、前記条件設定情報Icが、レーザ出力値と走査速度のいずれか一方の「最小値」及び「最大値」に関する情報を有していない場合には、各テスト条件情報CTのレーザ出力情報ILあるいは走査速度情報ISを、予め設定された設定値に対応させるようになっている。本実施形態では、条件設定情報Icが、レーザ出力値の「最小値」及び「最大値」に関する情報のみによって構成されているため、各テスト条件情報CTの走査速度を、走査速度情報ISの設定値としての500mm/秒にするようになっている。
At this time, as shown in FIG. 11, the
また、制御装置22は、入出力装置23から入力される条件設定情報Icに基づいて、前記「最小値」に対応する最小値情報CMNと、前記「最大値」に対応する最大値情報CMXと、前記ステップ数に対応するステップ情報CSを記憶装置24に格納するようになっている。
Further, the
今、入出力装置23によってテストマーキングモードを選択すると、入出力装置23から制御装置22にテストマーク情報It及び条件設定情報Icが出力される。尚、本実施形態の条件設定情報Icでは、レーザ出力値の「最小値」が20(J)、「最大値」が80(J)、ステップ数が2である。
Now, when the test marking mode is selected by the input /
すると、制御装置22は、条件設定情報Icに基づいて、最小値情報CMN、最大値情報CMX及びステップ情報CSを生成し、生成した最小値情報CMN、最大値情報CMX及びステップ情報CSを記憶装置24に格納する。各情報を格納すると、制御装置22は、格納した最小値情報CMN、最大値情報CMX及びステップ情報CSを参照して、対応するテスト条件情報CTを生成する。
Then, the
そして、搬送される加工対象物Wが収束レンズ13の直下に侵入すると、制御装置22は、印字トリガ生成回路27からのトリガ信号STGに応答して、条件識別番号「A1」(レーザ出力値が「最小値」である20(J))に対応するテスト印字データSTを生成し、生成したテスト印字データSTを記憶装置24に格納する。換言すると、制御装置22は、「最小値」のレーザ出力値からなるテストマークMTを、座標識別番号「P1」に対応する位置に印字させるためのテスト印字データSTを生成して格納する。
When the workpiece W to be conveyed enters just below the converging
前記テスト印字データSTを格納すると、制御装置22は、条件識別番号「A1」に対応するテスト印字データSTを記憶装置24からヘッド部21に出力して、条件識別番号「A1」に対応するテストマークMTを、座標識別番号「P1」に対応する領域に印字する。
When the test print data ST is stored, the
続いて、後続する加工対象物Wが収束レンズ13の直下に侵入すると、制御装置22は、印字トリガ生成回路27からのトリガ信号STGに再度応答して、条件識別番号「A2」(レーザ出力値が40(J))に対応するテスト印字データSTを生成し、生成したテスト印字データSTを記憶装置24に格納する。そして、制御装置22は、記憶装置24に格納した条件識別番号「A2」に対応するテスト印字データSTをヘッド部21に出力して、条件識別番号「A2」に対応するテストマークMTを、後続する加工対象物Wの座標識別番号「P1」に対応する領域に印字する。
Subsequently, when the subsequent workpiece W enters directly below the converging
以後同様に、制御装置22は、印字トリガ生成回路27からのトリガ信号STGを受ける度に、順次条件識別番号「A3」、「A4」に対応するテスト印字データSTを生成し、各条件識別番号に対応するテストマークMTを、異なる加工対象物Wの座標識別番号「P1」に対応する領域に印字する。
Thereafter, similarly, every time the
上記第4実施形態によれば、最大値、最小値及びステップ数を入力する簡単な構成によって、最大値と最小値を含む複数のテスト印字データSTを生成することができる。その結果、テスト条件を設定するための操作性を向上することができ、加工対象物Wに対する最適な条件を、より容易に把握することができる。
(第5実施形態)
次に、本発明を具体化した第5実施形態を、図12に従って説明する。尚、第5実施形態では、第1実施形態におけるテスト印字データSTを変更した構成である。そのため、以下では、その変更点について詳細に説明する。
According to the fourth embodiment, a plurality of test print data ST including the maximum value and the minimum value can be generated with a simple configuration in which the maximum value, the minimum value, and the number of steps are input. As a result, the operability for setting the test conditions can be improved, and the optimum conditions for the workpiece W can be grasped more easily.
(Fifth embodiment)
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the fifth embodiment, the test print data ST in the first embodiment is changed. Therefore, in the following, the changes will be described in detail.
本実施形態におけるテスト印字データSTは、テストマークMT、条件識別情報INC(条件識別番号)、条件マークとしての「レーザ出力値」及び「走査速度」を印字するためのレーザ光L(照射点BS)の走査速度ベクトルに関するデータである。そのテスト印字データSTは、テストマーキングモードが選択されるときに、制御装置22によって、前記テストマーク情報It、前記テスト条件情報CT及び前記テスト座標情報PTに基づ
いて生成されるデータである。
The test print data ST in this embodiment includes a test mark MT, condition identification information INC (condition identification number), laser light L (irradiation point BS) for printing “laser output value” and “scanning speed” as the condition mark. ) For the scanning speed vector. The test print data ST is data generated by the
詳述すると、各テスト印字データSTは、対応するテストマークMTの中心位置が、テスト印字位置Pnとなるように生成されたデータであって、印字される「条件識別番号」、「レーザ出力値」及び「走査速度」からなる指標MCの位置が、対応するテストマークMTのY方向近傍に位置するように生成されたデータである。 More specifically, each test print data ST is data generated so that the center position of the corresponding test mark MT becomes the test print position Pn, and is printed as “condition identification number”, “laser output value”. ”And“ scanning speed ”is generated so that the position of the index MC is located in the vicinity of the corresponding test mark MT in the Y direction.
そして、制御装置22が条件識別番号「A1」、「A2」、・・・、「A10」に対応する各テスト印字データSTを順次出力し、各条件識別番号に対応するテストマークMTを、それぞれ対応する座標識別番号「P1」、「P2」、・・・、「P10」の領域に順次印字する。すると、印字面Waには、図12に示すように、各テストマークMTが印字される度に、各テストマークMTの近傍に、対応する「条件識別番号」、「レーザ出力値」及び「走査速度」からなる指標MCが印字される。
The
上記第5実施形態によれば、各テストマークMTの近傍に、それぞれ対応する「条件識別番号」、「レーザ出力値」及び「走査速度」からなる指標MCがあわせて印字されるため、各印字条件を容易に確認することができる。ひいては、加工対象物Wに対する最適な条件を、より容易に把握することができる。 According to the fifth embodiment, since the index MC composed of the corresponding “condition identification number”, “laser output value”, and “scanning speed” is printed in the vicinity of each test mark MT. Conditions can be easily confirmed. As a result, the optimum conditions for the workpiece W can be grasped more easily.
尚、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
・上記実施形態では、テスト印字位置Pnを、光軸中心Cを中心とする正10角形の各頂点に具体化した。これに限らず、光軸中心Cから等距離となる点によって形成されるN角形(N派整数)の各頂点であってもよい。さらには、図13に示すように、光軸中心Cを中心とする正N角形(Nは整数:図13ではN=3)の外接円C1と内接円C2との間の領域Sn内の位置であってもよく、各テスト印字位置Pnに収束されるレーザ光の強度が、対応するテスト条件情報CTのレーザ出力値に相対する位置であればよい。
In addition, you may change the said embodiment as follows.
In the above embodiment, the test print position Pn is embodied at each apex of a regular decagon centered on the optical axis center C. Not limited to this, each vertex of an N-gon (N group integer) formed by points equidistant from the optical axis center C may be used. Furthermore, as shown in FIG. 13, in a region Sn between a circumscribed circle C1 and an inscribed circle C2 of a regular N-gon (N is an integer: N = 3 in FIG. 13) centered on the optical axis center C. It may be a position, and it is sufficient that the intensity of the laser beam converged at each test print position Pn is a position relative to the laser output value of the corresponding test condition information CT.
・上記実施形態では、テスト座標情報PTを距離情報IR及び角度情報Iθによって構成するようにしたが、これに限らず、光軸中心Cを基点としたXY座標系に関する情報によって構成してもよく、光軸中心Cから略等距離となる位置を示す情報であればよい。従って、テスト座標情報PTが光軸中心Cを示す情報であってもよい。 In the above embodiment, the test coordinate information PT is configured by the distance information IR and the angle information Iθ. Information indicating a position that is substantially equidistant from the optical axis center C may be used. Therefore, the test coordinate information PT may be information indicating the optical axis center C.
・上記第3及び第4実施形態では、第2実施形態に基づいて、制御装置22の生成した各テスト条件情報CTに対応するテストマークMTを、それぞれ異なる印字面Waに印字する構成にした。これに限らず、第1実施形態に基づいて、制御装置22の生成した各テスト条件情報CTに対応するテストマークMTを、同一の印字面Waに印字する構成にしてもよい。
In the third and fourth embodiments, based on the second embodiment, the test mark MT corresponding to each test condition information CT generated by the
・上記第3及び第4実施形態では、条件設定情報Icがステップ数に関する情報を有する構成にした。これに限らず、所定のステップ数に関する情報を、予め記憶装置24に格納する構成であってもよい。
In the third and fourth embodiments, the condition setting information Ic has information related to the number of steps. However, the present invention is not limited to this, and the configuration may be such that information relating to a predetermined number of steps is stored in the
・上記第4実施形態では、「最小値」と「最大値」との間をステップ数で分割する構成にしたが、これに限らず、例えば所定のピッチで分割する構成にしてもよい。
・上記第5実施形態では、条件マークを「レーザ出力値」及び「走査速度」として具体化したが、これに限らず、条件マークは、「レーザ出力値」及び「走査速度」に対応する予め設定された記号・図形等のマークであってもよい。
In the fourth embodiment, the “minimum value” and the “maximum value” are divided by the number of steps. However, the present invention is not limited to this. For example, a configuration may be adopted in which division is performed at a predetermined pitch.
In the fifth embodiment, the condition mark is embodied as “laser output value” and “scanning speed”. It may be a mark such as a set symbol or figure.
10…レーザマーキング装置、11…レーザ光源、12X,12Y…偏向手段を構成するガルバノミラー、13…収束レンズ、22…走査制御手段及び条件生成手段としての制御装置、23a…条件入力手段としての入力部、24…記憶手段としての記憶装置、C…光軸中心、INC…条件識別情報、M…文字・記号・図形等のマーキング情報としてのマーク、L…レーザ光、Sn…領域、Wa…印字面。
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記レーザ光源のレーザ出力値と前記レーザ光の走査速度の少なくともいずれか一方からなる複数のテスト印字条件に基づいてテスト印字を行う印字条件設定モードを有し、
前記走査制御手段は、前記印字条件設定モードのときに、前記複数のテスト印字条件に基づくレーザ光を、それぞれ前記収束レンズの光軸中心から略等距離となる前記印字面の領域に走査してテスト印字を行うことを特徴とするレーザマーキング装置。 Deflection means for deflecting laser light emitted from a laser light source, a converging lens for converging the laser light deflected by the deflection means on a printing surface, and driving and controlling the laser light source and the deflection means, thereby the converged laser A laser marking device that scans light on the printing surface, and prints marking information such as characters, symbols, and figures on the printing surface by the laser light scanned by the scanning control unit;
A printing condition setting mode for performing test printing based on a plurality of test printing conditions comprising at least one of a laser output value of the laser light source and a scanning speed of the laser light;
In the printing condition setting mode, the scanning control means scans the laser light based on the plurality of test printing conditions to the area of the printing surface that is substantially equidistant from the optical axis center of the convergent lens. A laser marking device that performs test printing.
前記レーザ出力値と前記走査速度の少なくともいずれか一方からなる前記複数のテスト印字条件を入力する条件入力手段と、
前記条件入力手段から入力された前記複数のテスト印字条件を記憶する記憶手段とを備え、
前記走査制御手段は、前記印字条件設定モードのときに、前記記憶手段の記憶した前記複数のテスト印字条件に基づくレーザ光を、それぞれ前記収束レンズの光軸中心から略等距離となる領域に走査することを特徴とするレーザマーキング装置。 The laser marking device according to claim 1,
Condition input means for inputting the plurality of test printing conditions consisting of at least one of the laser output value and the scanning speed;
Storage means for storing the plurality of test printing conditions input from the condition input means,
In the printing condition setting mode, the scanning control means scans laser light based on the plurality of test printing conditions stored in the storage means to areas that are approximately equidistant from the optical axis center of the converging lens, respectively. A laser marking device characterized in that:
前記印字条件設定モードの印字結果に基づいて設定される最適印字条件と、前記最適印字条件に基づいて印字する前記マーキング情報を記憶する記憶手段を備え、
前記走査制御手段は、前記印字条件設定モードのときに、前記複数のテスト印字条件に基づくレーザ光を走査して、それぞれ前記記憶手段の記憶する前記マーキング情報をテスト印字することを特徴とするレーザマーキング装置。 In the laser marking device according to claim 1 or 2,
An optimum printing condition set based on a printing result in the printing condition setting mode, and storage means for storing the marking information to be printed based on the optimum printing condition,
The scanning control means scans the laser beam based on the plurality of test printing conditions in the printing condition setting mode, and performs test printing of the marking information stored in the storage means, respectively. Marking device.
前記レーザ出力値と前記走査速度の少なくともいずれか一方の基準値に基づいて、前記基準値を所定の数量だけ変更した値からなる前記テスト印字条件を生成する条件生成手段を備え、
前記条件入力手段は、前記基準値からなる前記テスト印字条件を入力し、
前記記憶手段は、前記基準値に対応する前記テスト印字条件と、前記条件生成手段の生成した前記テスト印字条件を記憶し、
前記走査制御手段は、前記印字条件設定モードのときに、前記記憶手段の記憶する前記複数のテスト印字条件に基づくレーザ光を、それぞれ前記収束レンズの光軸中心から略等距離となる領域に走査することを特徴とするレーザマーキング装置。 In the laser marking device according to claim 2 or 3,
Based on at least one of the laser output value and the reference value of the scanning speed, comprising a condition generating means for generating the test print condition comprising a value obtained by changing the reference value by a predetermined quantity,
The condition input means inputs the test print condition consisting of the reference value,
The storage means stores the test print condition corresponding to the reference value and the test print condition generated by the condition generation means,
In the printing condition setting mode, the scanning control unit scans laser light based on the plurality of test printing conditions stored in the storage unit to regions that are approximately equidistant from the optical axis center of the converging lens, respectively. A laser marking device characterized in that:
前記条件入力手段は、前記基準値を変更させる前記数量に関する情報を入力することを特徴とするレーザマーキング装置。 The laser marking device according to claim 4,
The said condition input means inputs the information regarding the said quantity which changes the said reference value, The laser marking apparatus characterized by the above-mentioned.
少なくとも前記レーザ出力値と前記走査速度のいずれか一方の最大値及び最小値に基づいて、前記最小値を所定の数量だけ前記最大値まで加算した値からなる前記テスト印字条件と前記最大値を所定の数量だけ前記最小値まで減算した値からなる前記テスト印字条件のいずれか一方を生成する条件生成手段を備え、
前記条件入力手段は、前記テスト印字条件における前記最大値及び前記最小値に関する
情報を入力し、
前記記憶手段は、前記最大値からなる前記テスト印字条件と前記最小値からなる前記テスト印字条件と、前記条件生成手段の生成した前記テスト印字条件を記憶し、
前記走査制御手段は、前記印字条件設定モードのときに、前記記憶手段の記憶する前記複数のテスト印字条件に基づくレーザ光を、それぞれ前記収束レンズの光軸中心から略等距離となる領域に走査することを特徴とするレーザマーキング装置。 In the laser marking device according to claim 2 or 3,
Based on at least the maximum value and the minimum value of either one of the laser output value and the scanning speed, the test print condition and the maximum value, which are values obtained by adding the minimum value to the maximum value by a predetermined quantity, are determined in advance. A condition generating means for generating any one of the test print conditions consisting of a value obtained by subtracting the minimum value to the minimum value;
The condition input means inputs information on the maximum value and the minimum value in the test printing conditions,
The storage means stores the test print condition consisting of the maximum value, the test print condition consisting of the minimum value, and the test print condition generated by the condition generation means,
In the printing condition setting mode, the scanning control unit scans laser light based on the plurality of test printing conditions stored in the storage unit to regions that are approximately equidistant from the optical axis center of the converging lens, respectively. A laser marking device characterized in that:
前記条件入力手段は、前記最小値に加算する前記数量と前記最大値から減算する前記数量のいずれか一方に関する情報を入力することを特徴とするレーザマーキング装置。 The laser marking device according to claim 6, wherein
The said condition input means inputs the information regarding any one of the said quantity added to the said minimum value, and the said quantity subtracted from the said maximum value, The laser marking apparatus characterized by the above-mentioned.
前記複数のテスト印字条件は、それぞれ前記テスト印字条件を識別可能にする条件識別情報を有し、
前記走査制御手段は、前記印字条件設定モードのときに、前記複数のテスト印字条件に基づいてテスト印字した前記マーキング情報の近傍に、それぞれ対応する前記テスト印字条件の前記条件識別情報を印字することを特徴とするレーザマーキング装置。 In the laser marking device according to any one of claims 1 to 7,
Each of the plurality of test printing conditions has condition identification information that enables the test printing conditions to be identified,
The scanning control means prints the condition identification information of the corresponding test print conditions in the vicinity of the marking information test-printed based on the plurality of test print conditions in the print condition setting mode. A laser marking device characterized by the above.
前記走査制御手段は、前記印字条件設定モードのときに、前記複数のテスト印字条件に基づいてテスト印字した前記マーキング情報の近傍に、対応する前記テスト印字条件の前記レーザ出力値と前記走査速度の少なくともいずれか一方に応じた条件マークを印字することを特徴とするレーザマーキング装置。 In the laser marking device according to any one of claims 1 to 8,
In the print condition setting mode, the scan control unit is configured to detect the laser output value of the corresponding test print condition and the scan speed in the vicinity of the marking information test-printed based on the plurality of test print conditions. A laser marking device that prints a condition mark corresponding to at least one of them.
前記条件マークは、前記レーザ出力値と前記走査速度の少なくともいずれか一方であることを特徴とするレーザマーキング装置。 The laser marking device according to claim 9, wherein
The laser marking apparatus, wherein the condition mark is at least one of the laser output value and the scanning speed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005192440A JP4718916B2 (en) | 2005-06-30 | 2005-06-30 | Laser marking device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005192440A JP4718916B2 (en) | 2005-06-30 | 2005-06-30 | Laser marking device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007007699A true JP2007007699A (en) | 2007-01-18 |
JP4718916B2 JP4718916B2 (en) | 2011-07-06 |
Family
ID=37746838
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005192440A Expired - Fee Related JP4718916B2 (en) | 2005-06-30 | 2005-06-30 | Laser marking device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4718916B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009066625A (en) * | 2007-09-13 | 2009-04-02 | Omron Corp | Laser marking device |
JP2010155438A (en) * | 2009-01-05 | 2010-07-15 | Fujifilm Corp | Plate-making apparatus, and method of manufacturing printing plate |
JP2012148307A (en) * | 2011-01-19 | 2012-08-09 | Keyence Corp | Printing quality evaluation system, laser marking apparatus, printing condition setting device, printing quality evaluation apparatus, printing condition setting program, printing quality evaluation program, and computer-readable recording medium |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102327453B1 (en) * | 2020-02-17 | 2021-11-17 | (주)엔피에스 | Laser processing system and method |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1128586A (en) * | 1997-07-08 | 1999-02-02 | Keyence Corp | Laser beam marking device |
JP2002224865A (en) * | 2001-01-31 | 2002-08-13 | Sunx Ltd | Laser beam marking device |
JP2005131668A (en) * | 2003-10-30 | 2005-05-26 | Sunx Ltd | Laser beam machining apparatus and method for adjusting work distance |
-
2005
- 2005-06-30 JP JP2005192440A patent/JP4718916B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1128586A (en) * | 1997-07-08 | 1999-02-02 | Keyence Corp | Laser beam marking device |
JP2002224865A (en) * | 2001-01-31 | 2002-08-13 | Sunx Ltd | Laser beam marking device |
JP2005131668A (en) * | 2003-10-30 | 2005-05-26 | Sunx Ltd | Laser beam machining apparatus and method for adjusting work distance |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009066625A (en) * | 2007-09-13 | 2009-04-02 | Omron Corp | Laser marking device |
JP2010155438A (en) * | 2009-01-05 | 2010-07-15 | Fujifilm Corp | Plate-making apparatus, and method of manufacturing printing plate |
US8553290B2 (en) | 2009-01-05 | 2013-10-08 | Fujifilm Corporation | Plate-making apparatus and printing plate manufacturing method |
JP2012148307A (en) * | 2011-01-19 | 2012-08-09 | Keyence Corp | Printing quality evaluation system, laser marking apparatus, printing condition setting device, printing quality evaluation apparatus, printing condition setting program, printing quality evaluation program, and computer-readable recording medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4718916B2 (en) | 2011-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6036737B2 (en) | Laser processing apparatus, laser processing method and program | |
CN109571463B (en) | Encoder, robot, and printer | |
JP5081557B2 (en) | Laser processing equipment | |
JP2003220485A (en) | Laser marking system and method for regulation of guide image projection position thereof | |
JP4718916B2 (en) | Laser marking device | |
JP2009208132A (en) | Laser beam marking device | |
JP4194458B2 (en) | Laser marking device and method for adjusting work distance of laser marking device | |
JP2005131668A (en) | Laser beam machining apparatus and method for adjusting work distance | |
JP3494960B2 (en) | Scanning laser processing apparatus and laser processing method capable of processing simulation | |
JP2009082963A (en) | Laser marking device | |
JP2010149158A (en) | Laser marking apparatus, controller, and storage medium | |
JP3087649B2 (en) | Marking method and device | |
WO2018020772A1 (en) | Laser processing device | |
JP4448726B2 (en) | Laser marking device and printing control method therefor | |
JP4921078B2 (en) | Marking inspection method and marking inspection system | |
JP2007268582A (en) | Laser marking apparatus and display method of marking content | |
JP2003290939A (en) | Laser marking device | |
JP2009082960A (en) | Laser marking device | |
WO2019167487A1 (en) | Laser machining device | |
CN116867600A (en) | Teaching device and teaching method for teaching operation of laser processing device | |
JP4891567B2 (en) | Laser marking device, laser marking system, and control method for galvano mirror | |
JP4636733B2 (en) | Laser marking device | |
JP2008183605A (en) | Laser marking device | |
JP2020044553A (en) | Laser marker | |
JP6693449B2 (en) | Laser processing equipment, processing data generation equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100629 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101102 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101224 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110315 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |