JP2007007288A - 遊技機の演出装置 - Google Patents
遊技機の演出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007007288A JP2007007288A JP2005194403A JP2005194403A JP2007007288A JP 2007007288 A JP2007007288 A JP 2007007288A JP 2005194403 A JP2005194403 A JP 2005194403A JP 2005194403 A JP2005194403 A JP 2005194403A JP 2007007288 A JP2007007288 A JP 2007007288A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- reflection
- transmission
- housing
- crystal display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims abstract description 132
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 96
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims abstract description 68
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 111
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 16
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 4
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000009877 rendering Methods 0.000 claims 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 10
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000001579 optical reflectometry Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】 反射透過切替手段307は、照明手段303からの照明光を反射して前方に導く反射面371、及び前記照明手段303からの照明光を透過して筐体301の内側に導くとともに前記筐体301の内側に導かれて前記演出用部材302に反射された光を透過して前方に導く透過面372を有し、液晶表示パネル305に画像を表示させる状態で反射面371を選択して前記演出用部材302と前記照明手段303の間に配置ので、液晶表示パネル305に前記演出用部材の影が映るのを防止できる。
【選択図】 図4
Description
図3において、主制御基板20は、CPU200と、記憶部201と、メダルクレジット手段210とを備えている。
主制御基板20は、動作モードがメダルベット待機状態となっている場合において、メダルセンサ34aがメダルを検出した場合、検出したメダルをゲームの賭数に加算する。
また、主制御基板20は、精算ボタン77が操作された場合、ゲームに賭けられたメダルをキャンセルしてホッパ装置21に払い出させるとともに、メダルクレジット手段210(図3参照)が内部貯留したメダルを精算してホッパ装置21に精算前のクレジット数のメダルを払い出させる。
スロットマシン1は、先のゲームにおいて入賞しメダルの配当が完了した時、又は先のゲームにおいてハズレが確定すると待機状態となる。この待機状態においては、当該状態を遊技者に示唆するとともにゲーム操作を促す待機モードの演出が行われる。次に、遊技者がメダル投入部71にメダルを投入し、もしくは、何れかのベットボタン72、73、74を押圧操作することで、スロットマシン1は、内部に貯留したメダル(クレジット)から当該ゲームに所定枚数のメダルが賭けられゲームを準備する。
図4は、液晶表示演出装置48及びその周辺部の分解斜視図、図5は、画像表示状態における液晶表示演出装置48及びその周辺部の断面図、図6は、演出用部材視認可能状態における液晶表示演出装置48及びその周辺部の断面図である。
筐体301は、前面が開口した箱状に形成され、内面に光を反射する反射面を設けている。
照明手段303は、枠部材331と、冷陰極蛍光管332a、332bとを備えている。
反射透過切替手段307は、フィルム370と、反射面側リール373と、透過面側リール374と、枠部材375とを備えている。
液晶表示パネル305は、表示窓48a側から順に矩形板状の保護パネル352、液晶パネル353、偏光板354を備えている。液晶シャッタ304は、液晶表示パネル305の背面側に配置される。
図5において、サブ制御基板30(図3参照)は、スロットマシン1(図1参照)に電源が投入された状態において、冷陰極蛍光管332a、332bを発光させる。
図7は、他の実施形態の液晶表示演出装置448及びその周辺部の分解斜視図、図8は、画像表示状態における液晶表示演出装置448及びその周辺部の断面図、図9は、演出用部材視認可能状態における液晶表示演出装置448及びその周辺部の断面図である。図7乃至図9において、図4乃至図6に示した実施形態と同様の構成要素には同じ符号を付して説明を省略する。図7乃至図9に図示していない構成要素は図3を代用して説明する。
反射透過切替手段507は、反射透過部材570と、回転保持部材573、574と、取り付け部579、580と、回転駆動手段581とを備える。
図8において、サブ制御基板30(図3参照)は、スロットマシン1(図1参照)に電源が投入された状態において、冷陰極蛍光管332a、332bを発光させる。
5…下部パネル部、6…受皿ユニット、6a…受皿部、7…操作卓、
20…主制御基板、21…ホッパ装置、22…補助貯留部、
23…主電源装置、24…電源装置基板、25…外部集中端子基板、
30…サブ制御基板、31…発光ダイオード、
32a、32b…スピーカ、33…中央表示基板、
34…メダル選別装置、34a…メダルセンサ、
35、36、37…ガイド部材、38…スピーカ、
41…パネル面、42…表示窓、43…遊技状態表示部、
44…ドットマトリクス表示部、45…数値情報表示部、
46…演出用照明部、47a、47b…演出用放音部、
48…液晶表示ユニット、48a…表示窓、
49a、49b…演出用照明部、
51…パネル、61…メダル払出口、62…演出用放音部、
71…メダル投入部、71a…メダル投入口、
72、73、74…ベットボタン、
75…スタートレバー、76a、76b、76c…ストップボタン、
77…精算ボタン、78…鍵穴、
100…リールユニット、
101a、101b、101c…リール、
110a、110b、110c…ステッピングモータ、
120a、120b、120c…基準位置センサ、
130…回胴装置基板、200…CPU、201…記憶部、
202…システムプログラム、203…入賞抽選テーブル、
204…内部抽選フラグ、210…メダルクレジット手段、
230…演出装置、301…筐体、302…演出用部材、
303…照明手段、液晶シャッタ…304、305…液晶表示パネル、
306…枠体、307…反射透過切替手段、308…組み立て金具、
311…下側壁部、312…開口部、321…駆動ユニット、
322…上部、323…ハーネス、324a、324b…腕部、
325a、325b…ブラケット、326a、326b…ネジ、
331…枠部材、332a、332b…冷陰極蛍光管、
341、351…ハーネス、353…液晶パネル、354…偏光板、
362…切り欠き、370…フィルム、371…反射面、
372…透過面、373…反射面側リール、374…透過面側リール、
375…枠部材、376…ハーネス、352…保護パネル、
448…液晶表示演出装置、448a…表示窓、501…筐体、
507…反射透過切替手段、508…組み立て金具、
570…反射透過部材、571…反射面、572…透過面、
573、574…回転保持部材、575、576…アーム、
577、578…ドラム、579、580…取り付け部、
581…回転駆動手段、582…ハーネス
Claims (3)
- 遊技機のフロントパネルに形成された表示窓に前面を向けて当該フロントパネルの裏面側に取り付けられる演出装置であって、
前面が開口した箱状に形成された筐体と、
前記筐体の内部に配置される演出用部材と、
前記筐体の前面側に取り付けられ、前記筐体の内側に向けて照明光を照射する照明手段と、
前記照明手段からの照明光を反射して前方に導く反射領域を有するとともに、前記照明手段からの照明光を透過して前記筐体の内側に導くとともに前記筐体の内側に導かれて前記筐体の内面及び前記演出用部材に反射された光を透過して前方に導く透過領域を有し、これら反射領域と透過領域を切り替え選択して前記演出用部材と前記照明手段の間に配置する反射透過切替手段と、
パネル状に形成され、前記反射透過切替手段より前面側に設けられ、当該反射透過切替手段の前記反射領域を反射または前記透過領域を透過した光がその背面側に入射し、当該背面側に入射した光を拡散して前方に導く状態と当該背面側に入射した光を透過して前方に導く状態とに切り替え選択可能な液晶シャッタと、
パネル状に形成され、そのパネル面にマトリクス状に配置された複数の画素を有し、前記筐体の前記液晶シャッタより前面側に取り付けられ、前記液晶シャッタからの光を各画素で透過率を制御して透過させることで前面に映像を表示する液晶表示パネルとを備えることを特徴とする遊技機の演出装置。 - 前記反射透過切替手段は、
前記反射領域と前記透過領域を形成したフィルムと、
このフィルムの前記反射領域側の端部が取り付けられ、当該フィルムの前記反射領域側を巻き取る反射領域側リールと、
当該フィルムの前記透過領域側の端部が取り付けられ、当該フィルムの前記透過領域側を巻き取る透過領域側リールと、
前記反射領域側リール及び前記透過領域側リールを回転駆動することで前記反射領域と前記透過領域を切り替え選択して前記演出用部材と前記照明手段の間に配置する駆動手段とを備えることを特徴とする請求項1に記載の遊技機の演出装置。 - 前記反射透過切替手段は、
前記反射領域と前記透過領域を形成した反射透過部材と、
前記反射透過部材を保持するとともに、前記筐体に対して回転可能に設けられ、回転することで前記反射領域と透過領域を切り替え選択して前記演出用部材と前記照明手段の間に配置する回転保持部材と、
この回転保持部材を正逆両方向に回転駆動可能な回転駆動手段とを備えることを特徴とする請求項1に記載の遊技機の演出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005194403A JP2007007288A (ja) | 2005-07-01 | 2005-07-01 | 遊技機の演出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005194403A JP2007007288A (ja) | 2005-07-01 | 2005-07-01 | 遊技機の演出装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007007288A true JP2007007288A (ja) | 2007-01-18 |
Family
ID=37746505
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005194403A Pending JP2007007288A (ja) | 2005-07-01 | 2005-07-01 | 遊技機の演出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007007288A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015198799A (ja) * | 2014-04-09 | 2015-11-12 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2015229008A (ja) * | 2014-06-05 | 2015-12-21 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2016034307A (ja) * | 2014-08-01 | 2016-03-17 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2018114009A (ja) * | 2017-01-16 | 2018-07-26 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2020171355A (ja) * | 2019-04-08 | 2020-10-22 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002233606A (ja) * | 2001-02-07 | 2002-08-20 | Daito Giken:Kk | 遊技台 |
JP2004097411A (ja) * | 2002-09-06 | 2004-04-02 | Heiwa Corp | 遊技表示装置 |
JP2004283548A (ja) * | 2003-03-03 | 2004-10-14 | Aruze Corp | 遊技機 |
JP2005021612A (ja) * | 2003-07-03 | 2005-01-27 | Samii Kk | 遊技機及び遊技機用表示パネル |
JP2005065776A (ja) * | 2003-08-20 | 2005-03-17 | Daiichi Shokai Co Ltd | 遊技機 |
JP2005087482A (ja) * | 2003-09-17 | 2005-04-07 | Aruze Corp | 遊技機 |
JP2005128393A (ja) * | 2003-10-27 | 2005-05-19 | Dentsu Tec Inc | ディスプレイ装置 |
JP2005124732A (ja) * | 2003-10-22 | 2005-05-19 | Samii Kk | 回胴装置及びそれを搭載する回胴式遊技機 |
JP2007007287A (ja) * | 2005-07-01 | 2007-01-18 | Samii Kk | 遊技機の演出装置 |
JP2007007290A (ja) * | 2005-07-01 | 2007-01-18 | Samii Kk | 遊技機の演出装置 |
-
2005
- 2005-07-01 JP JP2005194403A patent/JP2007007288A/ja active Pending
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002233606A (ja) * | 2001-02-07 | 2002-08-20 | Daito Giken:Kk | 遊技台 |
JP2004097411A (ja) * | 2002-09-06 | 2004-04-02 | Heiwa Corp | 遊技表示装置 |
JP2004283548A (ja) * | 2003-03-03 | 2004-10-14 | Aruze Corp | 遊技機 |
JP2005021612A (ja) * | 2003-07-03 | 2005-01-27 | Samii Kk | 遊技機及び遊技機用表示パネル |
JP2005065776A (ja) * | 2003-08-20 | 2005-03-17 | Daiichi Shokai Co Ltd | 遊技機 |
JP2005087482A (ja) * | 2003-09-17 | 2005-04-07 | Aruze Corp | 遊技機 |
JP2005124732A (ja) * | 2003-10-22 | 2005-05-19 | Samii Kk | 回胴装置及びそれを搭載する回胴式遊技機 |
JP2005128393A (ja) * | 2003-10-27 | 2005-05-19 | Dentsu Tec Inc | ディスプレイ装置 |
JP2007007287A (ja) * | 2005-07-01 | 2007-01-18 | Samii Kk | 遊技機の演出装置 |
JP2007007290A (ja) * | 2005-07-01 | 2007-01-18 | Samii Kk | 遊技機の演出装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015198799A (ja) * | 2014-04-09 | 2015-11-12 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2015229008A (ja) * | 2014-06-05 | 2015-12-21 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2016034307A (ja) * | 2014-08-01 | 2016-03-17 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2018114009A (ja) * | 2017-01-16 | 2018-07-26 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2020171355A (ja) * | 2019-04-08 | 2020-10-22 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20040147303A1 (en) | Gaming machine | |
JP2009072436A (ja) | 遊技機 | |
JP4873445B2 (ja) | 遊技機の演出装置 | |
JP2009072434A (ja) | 遊技機 | |
JP4947782B2 (ja) | 演出表示装置及び遊技機 | |
JP4618794B2 (ja) | 遊技機の演出装置 | |
JP4780699B2 (ja) | 遊技機の演出装置 | |
JP2007007288A (ja) | 遊技機の演出装置 | |
JP2005102802A (ja) | 回胴装置及びそれを搭載する回胴式遊技機 | |
EP1571626B1 (en) | Gaming machine | |
JP4822401B2 (ja) | 遊技機の演出装置 | |
JP2023017076A (ja) | 遊技機 | |
JP2023017075A (ja) | 遊技機 | |
JP2022141939A (ja) | 遊技機 | |
JP2007007315A (ja) | 遊技機の演出装置 | |
JP4780701B2 (ja) | 液晶表示演出装置 | |
JP4845089B2 (ja) | 遊技機の演出装置 | |
JP4845088B2 (ja) | 遊技機の演出装置 | |
JP2006042840A (ja) | 遊技機 | |
JP2005124736A (ja) | 回胴式遊技機 | |
JP2008245818A (ja) | 遊技機 | |
JP4650839B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2008048756A (ja) | 遊技機 | |
JP2007044185A (ja) | 遊技機の照明演出装置 | |
JP2005124732A (ja) | 回胴装置及びそれを搭載する回胴式遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080605 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100702 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100713 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110610 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110809 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111004 |