[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2007005894A - Data transmission apparatus and control method thereof, and control program - Google Patents

Data transmission apparatus and control method thereof, and control program Download PDF

Info

Publication number
JP2007005894A
JP2007005894A JP2005180628A JP2005180628A JP2007005894A JP 2007005894 A JP2007005894 A JP 2007005894A JP 2005180628 A JP2005180628 A JP 2005180628A JP 2005180628 A JP2005180628 A JP 2005180628A JP 2007005894 A JP2007005894 A JP 2007005894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
message
transmission
request message
transfer time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005180628A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsutoshi Tajiri
勝敏 田尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005180628A priority Critical patent/JP2007005894A/en
Publication of JP2007005894A publication Critical patent/JP2007005894A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data transmission apparatus capable of executing data transmission with excellent real time performance by preventing occurrence of underflow even when a delay is caused in message transfer on a network. <P>SOLUTION: A message processing section 104 always monitors a transmission buffer 103, acquires voice data from the transmission buffer 103 in a timing when the voice data are stored up to a prescribed threshold, embeds the voice data to an HTTP request and transmits the HTTP request to a server apparatus. In this case, a transfer time measurement section 105 starts measuring time to measure a time until a response is received from the server apparatus. A transmission data amount determining section 106 executes statistics processing of the measured times and judges the tendency of permanent variations (not temporary) in times required for transmission/reception of an HTTP message to revise the threshold of the transmission buffer 103. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、インターネット等のネットワークを介して音声などの連続データを伝送するデータ伝送装置及びその制御方法、並びに前記制御方法を実現するための制御プログラムに関する。   The present invention relates to a data transmission apparatus that transmits continuous data such as voice over a network such as the Internet, a control method thereof, and a control program for realizing the control method.

近年、IP(Internet Protocol)ネットワークを利用したライブ配信システムやビデオ会議システム等、リアルタイム性が要求されるデータの配信システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。   In recent years, data distribution systems that require real-time performance, such as live distribution systems and video conference systems using an IP (Internet Protocol) network, have been proposed (see, for example, Patent Document 1).

一般に、リアルタイム(実時間)の音声通信を行う場合に、送信側は、音声通信による遅延量を小さくするため音声データを小さく区切って送信する。さらに、小さく区切った音声データを一定間隔で送信する必要がある。これは、受信側で後述するようなアンダーフローを起こさないようにするためである。受信側でアンダーフローが発生すると、再生時に音途切れやエコーなどが発生し、ユーザに不快感を与えることになる。   In general, when performing real-time (real-time) voice communication, the transmission side transmits voice data by dividing it into small pieces in order to reduce the delay amount due to voice communication. Furthermore, it is necessary to transmit the audio data divided into small parts at regular intervals. This is to prevent underflow as will be described later on the receiving side. When an underflow occurs on the receiving side, sound interruption or echo occurs during reproduction, which makes the user uncomfortable.

HTTP(HyperText Transfer Protocol)を用いて、クライアント装置からサーバ装置へリアルタイム性の高い音声通信を実施することを考える。まず、クライアント装置は、HTTPリクエストに音声データを含めたHTTPメッセージをサーバ装置へ送信し、サーバ装置からレスポンスを受信する。このHTTPメッセージの送受信を繰り返すことにより、クライアント装置からサーバ装置へ連続した音声通信が可能になる。但し、上述したように、リアルタイム性の高い音声通信を行うためには、クライアント装置は、上記HTTPメッセージの送受信処理をなるべく小さい単位で、且つ一定間隔で実施する必要がある。
特開2002−330489号公報
Consider performing real-time voice communication from a client device to a server device using HTTP (HyperText Transfer Protocol). First, the client device transmits an HTTP message including voice data in the HTTP request to the server device, and receives a response from the server device. By repeating transmission and reception of this HTTP message, continuous voice communication from the client device to the server device becomes possible. However, as described above, in order to perform voice communication with high real-time characteristics, the client device needs to perform the transmission / reception processing of the HTTP message in as small a unit as possible at regular intervals.
JP 2002-330489 A

しかしながら、上記HTTPメッセージの送受信処理において、実際のネットワーク環境では、装置もしくはネットワーク上の様々な遅延要因により、HTTPメッセージの送受信単位を小さい単位で、且つ一定間隔で実施することは困難である。   However, in the HTTP message transmission / reception process, in an actual network environment, it is difficult to implement the HTTP message transmission / reception unit in small units and at regular intervals due to various delay factors on the apparatus or the network.

具体的には、クライアント装置とサーバ装置間のネットワーク経路において、プロキシサーバ装置を経由する場合には、HTTPメッセージを一時蓄積することで転送処理が数百ミリ秒程度遅れたり、HTTPヘッダを書き換えてHTTPレスポンスの転送後にHTTPセッションを切断させたりすることがある。また、クライアント装置上でアンチウイルスソフトウェアが動作していると、プロキシサーバ装置使用時と同様の現象を引き起こす場合がある。その他、ネットワーク上でのパケット落ちなど、様々な原因により、HTTPメッセージの送受信処理が滞る場合がある。   Specifically, in the network path between the client device and the server device, when passing through the proxy server device, the transfer process is delayed by about several hundred milliseconds by temporarily storing the HTTP message, or the HTTP header is rewritten. The HTTP session may be disconnected after transferring the HTTP response. Also, if anti-virus software is running on the client device, it may cause the same phenomenon as when using a proxy server device. In addition, transmission / reception processing of HTTP messages may be delayed due to various causes such as packet drop on the network.

このような要因から、HTTPメッセージの送受信処理が滞り、音声を再生する側のサーバ装置ではアンダーフローが起こって再生時の音途切れやエコーが発生し、ユーザに不快感を与えるという問題があった。   Due to these factors, HTTP message transmission / reception processing is delayed, and the server device on the audio playback side underflows, causing sound interruptions and echoes during playback, causing discomfort to the user. .

本発明は上記従来の問題点に鑑み、ネットワーク上でのメッセージ転送に遅延が生じても、アンダーフローを防止してリアルタイム性に優れたデータ伝送を行うことができるデータ伝送装置及びその制御方法、並びに制御プログラムを提供することを目的とする。   In view of the above-described conventional problems, the present invention provides a data transmission apparatus capable of preventing underflow and performing data transmission with excellent real-time performance even when a delay occurs in message transfer on the network, and a control method thereof, An object of the present invention is to provide a control program.

本発明は上記目的を達成するため、ネットワークを介して外部装置にデータをリアルタイムに伝送するデータ伝送装置において、入力装置から入力されたデータを一時的に記憶するバッファリング手段と、前記バッファリング手段に記憶したデータを含むリクエストメッセージを作成するリクエストメッセージ作成手段と、前記作成されたリクエストメッセージを前記外部装置へ送信し、該外部装置から前記リクエストメッセージに対するレスポンスメッセージを受信するメッセージ送受信手段と、前記リクエストメッセージの送信から前記レスポンスメッセージを受信するまでのメッセージ転送時間を計測する転送時間計測手段と、前記転送時間計測手段で計測した前記メッセージ転送時間に基づいて、前記リクエストメッセージに含まれるデータのデータ量を決定するデータ量決定手段とを備えたことを特徴とする。   In order to achieve the above object, the present invention provides a data transmission apparatus for transmitting data to an external apparatus in real time via a network, a buffering means for temporarily storing data input from the input apparatus, and the buffering means Request message creating means for creating a request message including the data stored in the message, message transmitting / receiving means for transmitting the created request message to the external device, and receiving a response message for the request message from the external device, and Included in the request message based on the message transfer time measured by the transfer time measuring means, the transfer time measuring means for measuring the message transfer time from the transmission of the request message until the response message is received Characterized by comprising a data amount determination means for determining the amount of data.

また、本発明は、ネットワークを介して外部装置にデータをリアルタイムに伝送するデータ伝送装置の制御方法において、入力された連続データを一時的にバッファリング手段に記憶する工程と、前記バッファリング手段に記憶したデータを含むリクエストメッセージを作成するリクエストメッセージ作成工程と、前記リクエストメッセージを前記外部装置へ送信し、該外部装置から前記リクエストメッセージに対するレスポンスメッセージを受信するメッセージ送受信工程と、前記リクエストメッセージの送信から前記レスポンスメッセージを受信するまでのメッセージ転送時間を計測する転送時間計測工程と、前記転送時間計測工程で計測した前記メッセージ転送時間に基づいて、前記リクエストメッセージに含まれるデータのデータ量を決定するデータ量決定工程とを実行することを特徴とする。   According to another aspect of the present invention, there is provided a data transmission apparatus control method for transmitting data to an external device in real time via a network, a step of temporarily storing input continuous data in the buffering means, and the buffering means A request message creating step for creating a request message including the stored data, a message transmitting / receiving step for sending the request message to the external device, and receiving a response message to the request message from the external device, and sending the request message A transfer time measuring step for measuring a message transfer time from when the response message is received to the response message, and a data amount of data included in the request message based on the message transfer time measured in the transfer time measuring step Decision and executes the data amount determining step for.

また、本発明は、ネットワークを介して外部装置にデータをリアルタイムに伝送するデータ伝送装置の制御方法を実行するための、コンピュータで読み取り可能な制御プログラムであって、入力された連続データを一時的にバッファリング手段に記憶するステップと、前記バッファリング手段に記憶した連続データを含むリクエストメッセージを作成するリクエストメッセージ作成ステップと、前記リクエストメッセージを前記外部装置へ送信し、該外部装置から前記リクエストメッセージに対するレスポンスメッセージを受信するメッセージ送受信ステップと、前記リクエストメッセージの送信から前記レスポンスメッセージを受信するまでのメッセージ転送時間を計測する転送時間計測ステップと、前記転送時間計測ステップで計測した前記メッセージ転送時間に基づいて、前記リクエストメッセージに含まれるデータのデータ量を決定するデータ量決定ステップとを有することを特徴とする。   The present invention also provides a computer-readable control program for executing a control method of a data transmission device that transmits data to an external device in real time via a network, and temporarily inputs input continuous data. Storing in the buffering means, a request message creating step for creating a request message including the continuous data stored in the buffering means, and transmitting the request message to the external device, from the external device to the request message A message transmission / reception step for receiving a response message, a transfer time measurement step for measuring a message transfer time from transmission of the request message to reception of the response message, and a transfer time measurement step. Based on the serial message transfer time, and having a data amount determining step of determining the amount of data included in the request message.

本発明によれば、ネットワーク上でのメッセージ転送に遅延が生じても、リクエストメッセージおよびレスポンスメッセージの送受信時間を利用することにより、アンダーフローを防止することができ、リアルタイム性に優れた品質の良いデータ伝送を行うことが可能になる。   According to the present invention, underflow can be prevented by using the transmission / reception time of a request message and a response message even if a delay occurs in message transfer on the network, and the quality is excellent in real time. Data transmission can be performed.

本発明のデータ伝送装置及びその制御方法、並びに制御プログラムの実施の形態について、図面を参照しながら説明する。   Embodiments of a data transmission apparatus, a control method thereof, and a control program according to the present invention will be described with reference to the drawings.

<装置の構成>
図1は、本発明のデータ伝送装置である音声通信装置を備えた音声伝送システムの要部機能を示すブロック図である。
<Device configuration>
FIG. 1 is a block diagram showing the main functions of an audio transmission system provided with an audio communication apparatus which is a data transmission apparatus of the present invention.

この音声伝送システムは、音声入力装置100から入力された音声データをクライアント装置101からネットワーク108を介してサーバ装置200へリアルタイムに伝送するシステムである。クライアント装置101は、音声データ処理部102、送信バッファ103、メッセージ処理部104、転送時間計測部105、送信データ量決定部106、及びネットワーク処理部107等から構成されている。なお、図1に示す音声伝送システムは、通信端末装置として、クライアント装置101およびサーバ装置200からなるが、クライアント装置どうしの構成でもサーバ装置どうしの構成でもよい。   This audio transmission system is a system for transmitting audio data input from the audio input device 100 from the client device 101 to the server device 200 via the network 108 in real time. The client apparatus 101 includes an audio data processing unit 102, a transmission buffer 103, a message processing unit 104, a transfer time measurement unit 105, a transmission data amount determination unit 106, a network processing unit 107, and the like. The voice transmission system shown in FIG. 1 includes a client device 101 and a server device 200 as communication terminal devices, but may have a configuration of client devices or a configuration of server devices.

音声データ処理部102は、音声入力装置100から音声信号を受けてA/D変換処理と音声圧縮処理を行い、送信バッファ103は、圧縮された音声データを一時的格納する。メッセージ処理部104は、送信バッファ103に蓄積された音声データを含んだHTTPリクエストメッセージを作成する。   The audio data processing unit 102 receives an audio signal from the audio input device 100, performs A / D conversion processing and audio compression processing, and the transmission buffer 103 temporarily stores the compressed audio data. The message processing unit 104 creates an HTTP request message that includes the audio data stored in the transmission buffer 103.

転送時間計測部105は、作成したHTTPリクエストを送信したときから、サーバ装置200より返信されるHTTPレスポンスを受信するまでの時間(メッセージ転送時間)を計測し、送信データ量決定部106は、前記メッセージ転送時間の統計を取って、HTTPリクエストに含める音声データ量を決定する。ネットワーク処理部107は、HTTPリクエストやHTTPレスポンスを送受信する。   The transfer time measuring unit 105 measures the time (message transfer time) from when the created HTTP request is transmitted to when the HTTP response returned from the server device 200 is received. Statistics of message transfer time are collected to determine the amount of voice data included in the HTTP request. The network processing unit 107 transmits and receives an HTTP request and an HTTP response.

なお、音声入力装置100はクライアント装置101内に存在する場合もあるが、音声伝送システムを構成する機能ブロックとして大きな違いはないため、本実施の形態では別装置として説明する。   Although the voice input device 100 may exist in the client device 101, there is no significant difference as a functional block constituting the voice transmission system, and therefore this embodiment will be described as a separate device.

一方、サーバ装置200は、ネットワーク処理部201、受信バッファ202、メッセージ処理部203、及び音声データ処理部204を有している。ネットワーク処理部201は、HTTPレスポンスやHTTPリクエストを送受信する。受信バッファ202は、
受信した音声データを蓄積し、メッセージ処理部203は、HTTPレスポンスを作成する。音声データ処理部204は、音声データを順次伸長しつつD/A変換する。
On the other hand, the server device 200 includes a network processing unit 201, a reception buffer 202, a message processing unit 203, and an audio data processing unit 204. The network processing unit 201 transmits / receives an HTTP response or an HTTP request. The reception buffer 202
The received voice data is accumulated, and the message processing unit 203 creates an HTTP response. The audio data processing unit 204 performs D / A conversion while sequentially expanding the audio data.

図2は、図1に示したクライアント装置101のハード構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the client apparatus 101 illustrated in FIG.

このクライアント装置101は、図1に示した音声データ処理部102及び送信バッファ103と、CPU901と、ROM902と、RAM903と、入力装置コントローラ(KBC)905と、CRTコントローラ(CRTC)906と、ディスクコントローラ(DKC)907と、ネットワークインターフェースコントローラ908とが、システムバス904を介して互いに通信可能に接続された構成となっている。   The client apparatus 101 includes an audio data processing unit 102 and a transmission buffer 103, a CPU 901, a ROM 902, a RAM 903, an input device controller (KBC) 905, a CRT controller (CRTC) 906, and a disk controller shown in FIG. A (DKC) 907 and a network interface controller 908 are connected via a system bus 904 so as to communicate with each other.

CPU901は、ROM902或いはHD911に記憶されたソフトウェアを実行することで、システムバス904に接続された各構成部を総括的に制御する。即ち、CPU901は、所定の処理シーケンスに従った処理プログラムを、ROM902或いはHD911から読み出して実行することで、図1に示したメッセージ処理部104、転送時間計測部105、及び送信データ量決定部106に相当する各機能を実現すると共に、本実施の形態に係る動作(図3参照)を実現するための制御を行う。RAM903は、CPU901の主メモリ或いはワークエリア等として機能する。   The CPU 901 comprehensively controls each component connected to the system bus 904 by executing software stored in the ROM 902 or the HD 911. That is, the CPU 901 reads out a processing program according to a predetermined processing sequence from the ROM 902 or the HD 911 and executes it, whereby the message processing unit 104, the transfer time measurement unit 105, and the transmission data amount determination unit 106 shown in FIG. In addition to realizing each function corresponding to, control for realizing the operation according to the present embodiment (see FIG. 3) is performed. The RAM 903 functions as a main memory or work area for the CPU 901.

入力装置コントローラ(KBC)905は、入力装置であるマウス909a及びキーボード909bからの指示入力を制御し、CRTコントローラ(CRTC)906は、CRTディスプレイ(CRT)910の表示を制御する。ディスクコントローラ(DKC)907は、ハードディスク(HD)911に対するアクセス動作を制御し、ネットワークインターフェースコントローラ(NIC、図1中のネットワーク処理部107に相当)908は、ネットワーク108との接続処理を行う。   An input device controller (KBC) 905 controls instruction inputs from a mouse 909a and a keyboard 909b which are input devices, and a CRT controller (CRTC) 906 controls display on a CRT display (CRT) 910. A disk controller (DKC) 907 controls an access operation to the hard disk (HD) 911, and a network interface controller (NIC, corresponding to the network processing unit 107 in FIG. 1) 908 performs connection processing with the network 108.

<本実施の形態に係る動作>
次に、本実施の形態に係る動作について図3を参照して説明する。図3は、本実施の形態のクライアント装置101の動作を示すフローチャートである。
<Operation according to the present embodiment>
Next, the operation according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the client apparatus 101 of this embodiment.

クライアント装置101よりサーバ装置200への音声通信を開始する場合、まず、音声データ処理部102では、音声入力装置100からリアルタイムに入力された音声信号をA/D変換し、さらに音声圧縮を施してから送信バッファ103に蓄積する(ステップS11)。音声信号は連続して入力されてくるので、数ミリから数十ミリ秒程度の短期間で送信バッファ103に次々と蓄積される。   When voice communication from the client device 101 to the server device 200 is started, first, the voice data processing unit 102 performs A / D conversion on a voice signal input from the voice input device 100 in real time, and further performs voice compression. To the transmission buffer 103 (step S11). Since audio signals are continuously input, they are successively stored in the transmission buffer 103 in a short period of several milliseconds to several tens of milliseconds.

メッセージ処理部104は、送信バッファ103を常に監視し、送信バッファ103に所定の閾値(後述する)まで音声データが蓄積されると(ステップS12)、その音声データを送信バッファ103から取得し(ステップS13)、HTTPリクエストの中に埋め込む(ステップS14)。そして、メッセージ処理部104は、転送時間計測部105を通して、ネットワーク処理部107に対して、前記音声データが埋め込まれたHTTPリクエストの送信を指示する。このとき、転送時間計測部105は、タイマーによる時間計測を開始する(ステップS15)。ネットワーク処理部107は、メッセージ処理部104から指示されたHTTPリクエストをネットワーク108を介して、サーバ装置200へ送信する。   The message processing unit 104 constantly monitors the transmission buffer 103, and when the audio data is accumulated up to a predetermined threshold (described later) in the transmission buffer 103 (step S12), acquires the audio data from the transmission buffer 103 (step S12). S13), embedded in the HTTP request (step S14). Then, the message processing unit 104 instructs the network processing unit 107 through the transfer time measuring unit 105 to transmit an HTTP request in which the audio data is embedded. At this time, the transfer time measuring unit 105 starts time measurement using a timer (step S15). The network processing unit 107 transmits the HTTP request instructed from the message processing unit 104 to the server device 200 via the network 108.

サーバ装置200側では、HTTPリクエストを受信すると、音声データを受信バッファ202に蓄積し、HTTPレスポンスを作成する。そして、ネットワーク108を介して、クライアント装置101に返信する。その後、受信バッファ202に蓄積された音声データは、順次伸長がなされ、さらにD/A変換が行われて音声出力装置205へ出力され、音声が再生される。   On the server device 200 side, when an HTTP request is received, the audio data is accumulated in the reception buffer 202 and an HTTP response is created. Then, the message is returned to the client apparatus 101 via the network 108. Thereafter, the audio data stored in the reception buffer 202 is sequentially decompressed, further D / A converted, output to the audio output device 205, and the audio is reproduced.

クライアント装置101では、ネットワーク処理部107がHTTPレスポンスを受信し、転送時間計測部105を通して、メッセージ処理部104に届ける。転送時間計測部105は、HTTPレスポンスを確認すると、動作中のタイマーを停止し(ステップS16)、HTTPリクエストの送信からHTTPレスポンスの受信までにかかった時間(メッセージ転送時間)を算出して送信データ量決定部106に通知する(ステップS17)。   In the client device 101, the network processing unit 107 receives the HTTP response and sends it to the message processing unit 104 through the transfer time measuring unit 105. Upon confirming the HTTP response, the transfer time measuring unit 105 stops the operating timer (step S16), calculates the time (message transfer time) taken from the transmission of the HTTP request to the reception of the HTTP response, and the transmission data The amount determining unit 106 is notified (step S17).

送信データ量決定部106は、過去から現在までに計測されたメッセージ転送時間の統計処理を実施する。そして、今回計測したメッセージ転送時間と過去の計測時間を比較することによりHTTPリクエストの1つに含まれる送信データ量を決定する(ステップS18)。具体的には、今回計測したメッセージ転送時間が過去の計測時間より長くなっていると判断すると、メッセージ処理部104に対して、監視している送信バッファ103に蓄積する送信データの容量の閾値を大きくし、一度に転送する送信データ量を増加させる指示を出す。また、今回計測したメッセージの転送時間が過去の計測時間より短くなっていると判断すると、メッセージ処理部104に対して監視している送信バッファ103に蓄積する送信データの容量の閾値を小さくし、一度に転送する送信データ容量を減少させる指示を出す。(ステップS20)。   The transmission data amount determination unit 106 performs statistical processing of the message transfer time measured from the past to the present. Then, the amount of transmission data included in one HTTP request is determined by comparing the message transfer time measured this time with the past measurement time (step S18). Specifically, if it is determined that the message transfer time measured this time is longer than the past measurement time, the threshold value of the capacity of transmission data stored in the transmission buffer 103 being monitored is set to the message processing unit 104. An instruction to increase the amount of transmission data to be transferred at a time is issued. Also, if it is determined that the message transfer time measured this time is shorter than the past measurement time, the threshold of the capacity of transmission data stored in the transmission buffer 103 monitored for the message processing unit 104 is reduced, An instruction to reduce the transmission data capacity to be transferred at a time is issued. (Step S20).

送信データ量決定部106が、メッセージ転送時間が過去の計測時間より長くなっている、または短くなっていると判断する方法としては、例えば、直近の10秒間の平均計測時間がその前の10秒間の平均計測時間の2倍になっている、或いは半分になっているといったように、恒常的な変動傾向を観察する方法がある。この場合、ネットワークの一時的な遅延検出によって、短時間の間に何度も閾値を変更しないようにする。短時間に何度も閾値を変更すると、サーバ装置200で再生時の平均通信時間が揺らぎ、音途切れが発生しやすくなる。   For example, the transmission data amount determination unit 106 determines that the message transfer time is longer or shorter than the past measurement time. For example, the average measurement time of the last 10 seconds is the previous 10 seconds. There is a method of observing a constant fluctuation tendency such that the average measurement time is twice or half of the average measurement time. In this case, the threshold value is not changed many times in a short time by detecting a temporary delay of the network. If the threshold value is changed many times in a short time, the average communication time during reproduction in the server device 200 fluctuates, and sound interruptions are likely to occur.

また、送信データ量決定部106によって決定される送信バッファ103の最初の閾値(初期値)は、実際のネットワーク構成上の遅延要因を考慮して決定することが好ましい。例えば、HTTPリクエストはプロキシサーバ装置を経由してサーバ装置200へ送るのか、またはクライアント装置101上でアンチウイルスソフトを使用しているか、などのネットワーク構成上の遅延要因を調べ、これらを使用している場合は送信バッファ103の閾値を大きく、使用していない場合は送信バッファ103の閾値を小さく設定する。この時、実際の環境により、複数の閾値を使い分けると効果的である。   In addition, the first threshold value (initial value) of the transmission buffer 103 determined by the transmission data amount determination unit 106 is preferably determined in consideration of a delay factor in the actual network configuration. For example, an HTTP request is sent to the server device 200 via the proxy server device, or a delay factor in the network configuration such as whether antivirus software is used on the client device 101 is checked, and these are used. If the transmission buffer 103 is not used, the transmission buffer 103 is set to a small threshold. At this time, it is effective to use a plurality of thresholds depending on the actual environment.

このようにして、通信するネットワーク構成に最適な初期値を送信バッファ103の閾値として使用することができる。さらに、過去からの計測時間の統計を取ることで動的に一度に音声データを送信データとして転送するデータ量を変更できるので、メッセージの送受信間隔が想定以上に時間がかかるネットワーク環境でも、最適な閾値でネットワーク通信することができる。また、音声通信を一旦終了しても、送信バッファ103の閾値を、通信対象のサーバ装置毎に保持しておき、次回の音声通信時の初期値として再利用することで、次回以降、最初から安定した音声通信が可能となる。   In this way, an initial value optimum for the network configuration for communication can be used as the threshold value of the transmission buffer 103. Furthermore, by taking statistics of measurement time from the past, it is possible to dynamically change the amount of data that is transferred as voice data at once, so even in a network environment where the message transmission / reception interval takes longer than expected, it is optimal. Network communication can be performed with a threshold value. Even after the voice communication is terminated, the threshold value of the transmission buffer 103 is held for each server device to be communicated and reused as an initial value for the next voice communication. Stable voice communication is possible.

クライアント装置101側でHTTPレスポンスを受信した後、メッセージ処理部104は、送信バッファ103に蓄積されている音声データが再度閾値を超えたときに、次のHTTPリクエストのために送信バッファ103から音声データを取得し、この音声データを埋め込んだHTTPデータを作成して前記した手順でサーバ装置200へ送信する。このとき、音声データが閾値を超えてもHTTPレスポンスを受信できていない場合、次のHTTPリクエストの送信処理は、HTTPレスポンスの受信まで待ち合わせることになる。   After receiving the HTTP response on the client apparatus 101 side, the message processing unit 104, when the voice data stored in the transmission buffer 103 exceeds the threshold again, sends the voice data from the transmission buffer 103 for the next HTTP request. , HTTP data in which the audio data is embedded is created and transmitted to the server apparatus 200 in the above-described procedure. At this time, if the HTTP response is not received even if the audio data exceeds the threshold, the next HTTP request transmission process waits until the reception of the HTTP response.

<受信バッファのバッファ蓄積量の推移>
次に、図4(a),(b),(c)を参照して、サーバ装置200における受信バッファ202のバッファ蓄積量の推移について説明する。図4(a),(b),(c)は、サーバ装置200における受信バッファのバッファ蓄積量の推移を説明するための波形図である。
<Changes in the amount of buffer storage in the receive buffer>
Next, transition of the buffer accumulation amount of the reception buffer 202 in the server device 200 will be described with reference to FIGS. 4A, 4 </ b> B, and 4 </ b> C are waveform diagrams for explaining the transition of the buffer accumulation amount of the reception buffer in the server apparatus 200.

(A)理想的な状態でのバッファ蓄積量の推移
HTTPリクエストを送信してからHTTPレスポンスを受信するまでの時間であるメッセージ転送時間が、音声データが送信バッファ103の閾値を越えるまでに必要な時間より短い場合は、サーバ装置200内における受信バッファ202のバッファ蓄積量は図4(a)に示すように推移していく。
(A) Transition of buffer accumulation amount in an ideal state The message transfer time, which is the time from when an HTTP request is transmitted to when an HTTP response is received, is necessary until the voice data exceeds the threshold of the transmission buffer 103. When the time is shorter than the time, the buffer storage amount of the reception buffer 202 in the server device 200 changes as shown in FIG.

図4(a)の例では、音声データを含んだHTTPリクエストを受信した時刻t200において、残存しているバッファ蓄積量b200がHTTPリクエストに含まれる音声データを取得することによりバッファ蓄積量b201まで一時的に増加する。その後、次のHTTPリクエストを受信する時刻t201まで音声再生していくことで徐々にバッファ蓄積量が減少していくことを表している。なお、本実施の形態では、前提として、HTTPリクエストの受信の完了に応じてHTTPレスポンスをクライアント装置101に返信する処理が行われるものとする。そして、また次のHTTPリクエストを時刻t202で受信し、受信バッファ202に蓄積し再生する、という処理を繰り返す。   In the example of FIG. 4A, at time t200 when an HTTP request including audio data is received, the remaining buffer accumulation amount b200 is temporarily acquired up to the buffer accumulation amount b201 by acquiring the audio data included in the HTTP request. Increase. After that, it is shown that the buffer accumulation amount is gradually reduced by reproducing the sound until time t201 when the next HTTP request is received. In the present embodiment, it is assumed that processing for returning an HTTP response to the client apparatus 101 in response to completion of reception of the HTTP request is performed. Then, the process of receiving the next HTTP request at time t202, accumulating it in the reception buffer 202 and reproducing it is repeated.

図4(a)の例では、理想的な状態で通信していると仮定している。具体的には、サーバ装置200が、HTTPリクエストの受信の完了に応じてHTTPレスポンスをクライアント装置101に返信するため、クライアント装置101は遅滞なくHTTPレスポンスを受信することができる。このため、バッファ蓄積量の平均も一定であり、受信バッファ202に音声データがなくなるというアンダーフローを起こすことはない。   In the example of FIG. 4A, it is assumed that communication is performed in an ideal state. Specifically, since the server apparatus 200 returns an HTTP response to the client apparatus 101 in response to the completion of reception of the HTTP request, the client apparatus 101 can receive the HTTP response without delay. For this reason, the average of the buffer accumulation amount is also constant, and there is no underflow in which there is no audio data in the reception buffer 202.

(B)本実施の形態を適用しない場合おけるバッファ蓄積量の推移
次に、本実施の形態を適用しない場合の、サーバ装置200における受信バッファ202のバッファ蓄積量の推移について説明する。
(B) Transition of buffer accumulation amount when this embodiment is not applied Next, a transition of the buffer accumulation amount of the reception buffer 202 in the server apparatus 200 when this embodiment is not applied will be described.

ネットワーク経路上にプロキシサーバ装置を使用している、或いは特定のアンチウイルスソフトを使用している場合など、ネットワーク上の遅延要因により、クライアント装置101がHTTPリクエストを一定間隔で送信できない場合における、サーバ装置200の受信バッファ202のバッファ蓄積量の推移を図4(b)に示す。   Server when client device 101 cannot send HTTP requests at regular intervals due to delay factors on the network, such as when using a proxy server device on the network path or using specific anti-virus software The transition of the buffer accumulation amount of the reception buffer 202 of the device 200 is shown in FIG.

サーバ装置200は、時刻t300の時点でHTTPレスポンスを返している。しかしながら、クライアント装置101は、ネットワーク上の遅延により時刻t301になってもHTTPレスポンスを受信することができない。このため、クライアント装置101は、当然次のHTTPリクエストを送信することはできない。   The server device 200 returns an HTTP response at time t300. However, the client apparatus 101 cannot receive an HTTP response even at time t301 due to a delay on the network. For this reason, the client apparatus 101 cannot naturally transmit the next HTTP request.

クライアント装置101は、理想的なHTTPリクエスト受信タイミングである時刻t301においてHTTPリクエストを受信できていないため、サーバ装置200の受信バッファ202の蓄積されていた音声データ量は時刻t302の時点でゼロとなる。つまりアンダーフローが起きて、音声出力装置205では音途切れが発生してしまう。   Since the client apparatus 101 has not received an HTTP request at time t301, which is an ideal HTTP request reception timing, the amount of audio data stored in the reception buffer 202 of the server apparatus 200 becomes zero at time t302. . That is, underflow occurs, and sound interruption occurs in the audio output device 205.

その後、クライアント装置101はHTTPレスポンスの受信に応じて次のHTTPリクエストを送信するが、サーバ装置200では時刻t303にHTTPリクエストを受信することになる。この時、一時的にバッファ蓄積量が回復し音声再生が開始されるが、結局次のHTTPリクエストの到着にも時間がかかってしまうので、再度バッファアンダーフローが発生し、音声出力装置205からは連続した音として聞こえない状態となる。   Thereafter, the client apparatus 101 transmits the next HTTP request in response to the reception of the HTTP response, but the server apparatus 200 receives the HTTP request at time t303. At this time, the buffer storage amount is temporarily recovered and the audio reproduction is started. However, since it takes time to arrive at the next HTTP request, a buffer underflow occurs again, and the audio output device 205 It becomes inaudible as a continuous sound.

(C)本実施の形態を適用した場合におけるバッファ蓄積量の推移
次に、図4(b)の例と同じ条件の下で、本実施の形態を適用した場合のサーバ装置200におけるバッファ蓄積量の推移を図4(c)に示す。
(C) Transition of buffer accumulation amount when this embodiment is applied Next, the buffer accumulation amount in server apparatus 200 when this embodiment is applied under the same conditions as in the example of FIG. The transition of is shown in FIG.

遅延要因として、ネットワーク経路上にプロキシサーバ装置を使用している、或いは特定のアンチウイルスソフトを使用している場合で、且つクライアント装置101側において接続時の情報として前記遅延要因を知っている場合に、クライアント装置101は1つのHTTPリクエストに含める音声データ量を例えば図4(b)の2倍に設定する。   When a proxy server device is used on the network path or specific anti-virus software is used as a delay factor, and when the client device 101 knows the delay factor as connection information In addition, the client apparatus 101 sets, for example, twice the amount of audio data included in one HTTP request as shown in FIG.

その結果、サーバ装置200の受信バッファ202は、時刻t400において2倍の音声データが増えてバッファ蓄積量b401まで増加する。そのため、その後2倍のメッセージ間隔で次のHTTPリクエストを受信したとしても、バッファ蓄積量b400までしか減らないので、バッファアンダーフローの発生を防止することができる。   As a result, in the reception buffer 202 of the server device 200, the audio data doubles at time t400 and increases to the buffer accumulation amount b401. For this reason, even if the next HTTP request is received at twice the message interval thereafter, the buffer accumulation amount b400 is reduced, so that occurrence of buffer underflow can be prevented.

本実施の形態では、このように予め分かっているネットワーク構成への対応だけでなく、例えばHTTPメッセージが通過するネットワーク経路が途中で変更されたり、ネットワーク負荷が急に高くなったりする場合など、恒常的なネットワーク遅延が発生する場合でも、的確に対応することができる。即ち、前述したようにメッセージ転送時間を計測し統計を取ることで、そのネットワーク遅延を検出し、HTTPメッセージと一緒に送信される音声データを大きくすることで、サーバ装置200におけるバッファアンダーフローを防止することができる。   In the present embodiment, not only the correspondence to the network configuration known in advance as described above, but also, for example, when the network route through which the HTTP message passes is changed in the middle or the network load suddenly increases, etc. Even when a typical network delay occurs, it can be dealt with accurately. That is, as described above, by measuring the message transfer time and taking statistics, the network delay is detected, and the voice data transmitted together with the HTTP message is increased to prevent buffer underflow in the server device 200. can do.

<本実施の形態の利点>
リアルタイム性が高い音声通信を行うために理想的には、クライアント装置101は、HTTPメッセージの送受信処理をなるべく小さい単位で、且つ一定間隔で実施することが重要である。しかしながら、クライアント装置101とサーバ装置200間のネットワーク経路において、HTTPメッセージの送受信処理が滞ることがある。その要因としては、例えばプロキシサーバ装置を経由したり、クライアント装置101上でアンチウイルスソフトが動作していたりするなど、ネットワーク構成上の遅延によるものが、まず挙げられる。その他にも、HTTPメッセージが通過するネットワーク経路が途中で変更された場合や、ネットワーク上でのパケット落ちやネットワーク負荷が急に高くなるなど、一時的なネットワーク環境による遅延が複雑に絡まりあってクライアント装置からは恒常的にネットワーク遅延が発生しているように見える場合もある。
<Advantages of this embodiment>
Ideally, in order to perform voice communication with high real-time characteristics, it is important for the client apparatus 101 to perform HTTP message transmission / reception processing in as small a unit as possible at regular intervals. However, the HTTP message transmission / reception process may be delayed in the network path between the client apparatus 101 and the server apparatus 200. As the cause, for example, there is a delay due to the network configuration such as via a proxy server device or anti-virus software running on the client device 101. In addition, if the network path through which the HTTP message passes is changed in the middle, or the packet drop on the network or the network load suddenly increases, the delay due to the temporary network environment is complicated and entangled. It may appear to the device that network delays are constantly occurring.

このような場合では、クライアント装置101とサーバ装置200間におけるHTTPメッセージの送受信(HTTPリクエストに音声データを含めたHTTPメッセージをサーバ装置へ送信しサーバ装置からレスポンスを受信する)に悪影響が生ずる。即ち、前記HTTPメッセージの送信からレスポンスを受信するまでの時間が送信データの間隔(1リクエストに含まれる音声データ量)よりも大きくなってくる。   In such a case, transmission / reception of an HTTP message between the client apparatus 101 and the server apparatus 200 (an HTTP message including voice data in the HTTP request is transmitted to the server apparatus and a response is received from the server apparatus) is adversely affected. That is, the time from the transmission of the HTTP message to the reception of the response becomes longer than the transmission data interval (the amount of audio data included in one request).

このような傾向においては、本実施の形態では、一度に送るデータ量を増やして送信間隔を長くするように調整する。即ち、HTTPリクエストに含める音声データ量を、その時点でのネットワーク構成/環境における恒常的なメッセージ送受信時間分以上のデータ量にする。具体的には、メッセージ処理部104が送信バッファ103を常に監視し、所定の閾値まで音声データが蓄積されたタイミングで、音声データを送信バッファ103から取得し、HTTPリクエストの中に埋め込んでサーバ装置へ送信する。このとき、転送時間計測部105により時間計測を開始し、サーバ装置からレスポンスを受信するまでの時間を計測する。送信データ量決定部106は、この計測時間の統計処理を実施し、HTTPメッセージの送受信にかかる時間の恒常的な変動傾向(一時的でない)を判断して、送信バッファ103の前記閾値を変更する。   In such a tendency, in the present embodiment, adjustment is made to increase the amount of data to be transmitted at a time to increase the transmission interval. That is, the amount of voice data included in the HTTP request is set to a data amount equal to or more than the constant message transmission / reception time in the network configuration / environment at that time. Specifically, the message processing unit 104 constantly monitors the transmission buffer 103, acquires the voice data from the transmission buffer 103 at a timing when the voice data is accumulated up to a predetermined threshold, and embeds the voice data in the HTTP request. Send to. At this time, time measurement is started by the transfer time measuring unit 105, and the time until a response is received from the server device is measured. The transmission data amount determination unit 106 performs the statistical processing of the measurement time, determines a constant fluctuation tendency (not temporary) of the time required for transmission / reception of the HTTP message, and changes the threshold value of the transmission buffer 103. .

このような本実施の形態の構成において、例えば、HTTPリクエストをプロキシサーバ装置経由して送る、またはクライアント装置101上でアンチウイルスソフトを使用するなど、実際のネットワーク構成の遅延要因が予め分かっている場合には、前記送信バッファ103の閾値を、これらの遅延要因を考慮して決定する。これによって、通信するネットワーク構成に最適な初期値を閾値として使用することができる。さらに、予め分かっているネットワーク構成への対応だけでなく、上述したような恒常的なネットワーク遅延が発生しているようなネットワーク環境でも、過去からの計測時間の統計を取ることで動的に最適な閾値に変更することができる。   In such a configuration of the present embodiment, for example, the delay factor of the actual network configuration is known in advance such as sending an HTTP request via the proxy server device or using anti-virus software on the client device 101. In this case, the threshold value of the transmission buffer 103 is determined in consideration of these delay factors. This makes it possible to use an initial value optimum for the network configuration for communication as the threshold value. In addition to adapting to network configurations known in advance, even in a network environment where constant network delays such as those described above occur, it is dynamically optimized by taking statistics of measurement times from the past. It can be changed to a different threshold value.

これにより、HTTPリクエストに含める音声データ量を、使用するネットワーク環境に最適な単位に設定し、且つHTTPリクエストの送信間隔を一定にすることができるので、サーバ装置200側でバッファアンダーフローが発生することを防ぐことができ、音途切れや不快なエコーを回避することが可能になる。   As a result, the amount of audio data included in the HTTP request can be set to an optimum unit for the network environment to be used, and the HTTP request transmission interval can be made constant, so that a buffer underflow occurs on the server device 200 side. This makes it possible to prevent sound interruptions and unpleasant echoes.

なお、本発明の目的は、実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される。   Note that an object of the present invention is to supply a storage medium recording a program code of software that implements the functions of the embodiment to a system or apparatus, and a computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus as the storage medium. This can also be achieved by reading and executing the stored program code.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード及び該プログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the program code and the storage medium storing the program code constitute the present invention.

また、プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。または、プログラムコードをネットワークを介してダウンロードしてもよい。   Examples of the storage medium for supplying the program code include a floppy (registered trademark) disk, a hard disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a CD-RW, a DVD-ROM, a DVD-RAM, and a DVD. -RW, DVD + RW, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, etc. can be used. Alternatively, the program code may be downloaded via a network.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、上記実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) running on the computer based on the instruction of the program code. A case where part or all of the actual processing is performed and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing is also included.

更に、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。   Further, after the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. This includes the case where the CPU or the like provided in the board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

この場合、上記プログラムは、該プログラムを記憶した記憶媒体から直接、またはインターネット、商用ネットワーク、もしくはローカルエリアネットワーク等に接続された不図示の他のコンピュータやデータベース等からダウンロードすることにより供給される。   In this case, the program is supplied by downloading directly from a storage medium storing the program or from another computer or database (not shown) connected to the Internet, a commercial network, a local area network, or the like.

音声伝送システムの要部機能を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principal part function of an audio | voice transmission system. クライアント装置のハード構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the hardware constitutions of a client apparatus. 実施の形態の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of embodiment. 受信バッファのバッファ蓄積量の推移を示す波形図である。It is a wave form diagram which shows transition of the buffer accumulation amount of a reception buffer.

符号の説明Explanation of symbols

100 音声入力装置
101 クライアント装置
102 音声データ処理部
103 送信バッファ
104 メッセージ処理部
105 転送時間計測部
106 送信データ量決定部
107 ネットワーク処理部
108 ネットワーク
201 サーバ装置
202 受信バッファ
205 音声出力装置
901 CPU
902 ROM
100 voice input device 101 client device 102 voice data processing unit 103 transmission buffer 104 message processing unit 105 transfer time measurement unit 106 transmission data amount determination unit 107 network processing unit 108 network 201 server device 202 reception buffer 205 voice output device 901 CPU
902 ROM

Claims (6)

ネットワークを介して外部装置にデータをリアルタイムに伝送するデータ伝送装置において、
入力装置から入力されたデータを一時的に記憶するバッファリング手段と、
前記バッファリング手段に記憶したデータを含むリクエストメッセージを作成するリクエストメッセージ作成手段と、
前記作成されたリクエストメッセージを前記外部装置へ送信し、該外部装置から前記リクエストメッセージに対するレスポンスメッセージを受信するメッセージ送受信手段と、
前記リクエストメッセージの送信から前記レスポンスメッセージを受信するまでのメッセージ転送時間を計測する転送時間計測手段と、
前記転送時間計測手段で計測した前記メッセージ転送時間に基づいて、前記リクエストメッセージに含まれるデータのデータ量を決定するデータ量決定手段とを備えたことを特徴とするデータ伝送装置。
In a data transmission device that transmits data to an external device in real time via a network,
Buffering means for temporarily storing data input from the input device;
Request message creating means for creating a request message including data stored in the buffering means;
A message transmitting / receiving means for transmitting the created request message to the external device and receiving a response message to the request message from the external device;
A transfer time measuring means for measuring a message transfer time from transmission of the request message to reception of the response message;
A data transmission apparatus comprising: a data amount determining unit that determines a data amount of data included in the request message based on the message transfer time measured by the transfer time measuring unit.
前記データ量決定手段は、
前記転送時間計測手段によって該メッセージ転送時間が増加していると判断された場合は前記リクエストメッセージの1つに含まれるデータ量を増加し、該メッセージ転送時間が減少傾向にあると判断された場合には前記データ量を減少させることを特徴とする請求項1に記載のデータ伝送装置。
The data amount determining means includes
When it is determined by the transfer time measuring means that the message transfer time is increasing, the amount of data included in one of the request messages is increased, and when it is determined that the message transfer time is decreasing The data transmission apparatus according to claim 1, wherein the data amount is reduced.
前記メッセージ転送時間の増減が一時的、または増減の幅が小さい場合は、前記データ量を変更しないことを特徴とする請求項2に記載のデータ伝送装置。   3. The data transmission apparatus according to claim 2, wherein the data amount is not changed when the increase / decrease of the message transfer time is temporary or when the range of the increase / decrease is small. 前記データ量決定手段によって指定されたデータ量のデータが前記バッファリング手段に記憶された場合に次のリクエストメッセージの送信処理を行うことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のデータ伝送装置。   The data according to any one of claims 1 to 3, wherein when the data amount data specified by the data amount determining means is stored in the buffering means, the next request message is transmitted. Transmission equipment. ネットワークを介して外部装置にデータをリアルタイムに伝送するデータ伝送装置の制御方法において、
入力された連続データを一時的にバッファリング手段に記憶する工程と、
前記バッファリング手段に記憶したデータを含むリクエストメッセージを作成するリクエストメッセージ作成工程と、
前記リクエストメッセージを前記外部装置へ送信し、該外部装置から前記リクエストメッセージに対するレスポンスメッセージを受信するメッセージ送受信工程と、
前記リクエストメッセージの送信から前記レスポンスメッセージを受信するまでのメッセージ転送時間を計測する転送時間計測工程と、
前記転送時間計測工程で計測した前記メッセージ転送時間に基づいて、前記リクエストメッセージに含まれるデータのデータ量を決定するデータ量決定工程とを実行することを特徴とするデータ伝送装置の制御方法。
In a control method of a data transmission device that transmits data to an external device in real time via a network,
Temporarily storing the input continuous data in the buffering means;
A request message creating step for creating a request message including data stored in the buffering means;
A message transmission / reception step of transmitting the request message to the external device and receiving a response message to the request message from the external device;
A transfer time measuring step of measuring a message transfer time from transmission of the request message to reception of the response message;
A method for controlling a data transmission device, comprising: performing a data amount determination step of determining a data amount of data included in the request message based on the message transfer time measured in the transfer time measurement step.
ネットワークを介して外部装置にデータをリアルタイムに伝送するデータ伝送装置の制御方法を実行するための、コンピュータで読み取り可能な制御プログラムであって、
入力された連続データを一時的にバッファリング手段に記憶するステップと、
前記バッファリング手段に記憶した連続データを含むリクエストメッセージを作成するリクエストメッセージ作成ステップと、
前記リクエストメッセージを前記外部装置へ送信し、該外部装置から前記リクエストメッセージに対するレスポンスメッセージを受信するメッセージ送受信ステップと、
前記リクエストメッセージの送信から前記レスポンスメッセージを受信するまでのメッセージ転送時間を計測する転送時間計測ステップと、
前記転送時間計測ステップで計測した前記メッセージ転送時間に基づいて、前記リクエストメッセージに含まれるデータのデータ量を決定するデータ量決定ステップとを有することを特徴とする制御プログラム。
A computer-readable control program for executing a data transmission device control method for transmitting data to an external device in real time via a network,
Temporarily storing the input continuous data in the buffering means;
A request message creating step for creating a request message including continuous data stored in the buffering means;
A message transmission / reception step of transmitting the request message to the external device and receiving a response message to the request message from the external device;
A transfer time measuring step for measuring a message transfer time from transmission of the request message to reception of the response message;
A control program comprising: a data amount determining step for determining a data amount of data included in the request message based on the message transfer time measured in the transfer time measuring step.
JP2005180628A 2005-06-21 2005-06-21 Data transmission apparatus and control method thereof, and control program Pending JP2007005894A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005180628A JP2007005894A (en) 2005-06-21 2005-06-21 Data transmission apparatus and control method thereof, and control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005180628A JP2007005894A (en) 2005-06-21 2005-06-21 Data transmission apparatus and control method thereof, and control program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007005894A true JP2007005894A (en) 2007-01-11

Family

ID=37691108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005180628A Pending JP2007005894A (en) 2005-06-21 2005-06-21 Data transmission apparatus and control method thereof, and control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007005894A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009077108A (en) * 2007-09-20 2009-04-09 Sony Corp Receiver, receiving method and computer program
JP2010122933A (en) * 2008-11-20 2010-06-03 Fujitsu Ltd Method and device for transferring content
WO2019244966A1 (en) * 2018-06-22 2019-12-26 日本電気株式会社 Communication device, communication method, and program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009077108A (en) * 2007-09-20 2009-04-09 Sony Corp Receiver, receiving method and computer program
JP2010122933A (en) * 2008-11-20 2010-06-03 Fujitsu Ltd Method and device for transferring content
WO2019244966A1 (en) * 2018-06-22 2019-12-26 日本電気株式会社 Communication device, communication method, and program
JPWO2019244966A1 (en) * 2018-06-22 2021-06-24 日本電気株式会社 Communication equipment, communication methods and programs
US11588736B2 (en) 2018-06-22 2023-02-21 Nec Corporation Communication apparatus, communication method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101153153B1 (en) Media transrating over a bandwidth-limited network
JP4333655B2 (en) Content receiving apparatus and content receiving method
JP4491257B2 (en) Controlling the admission of data streams to the network based on end-to-end measurements
EP2775673A1 (en) Content reproduction information estimating device, method and program
JP2011517165A (en) Data transfer method and system for loudspeakers in a digital sound reproduction system
JP2008048182A (en) Communication processing apparatus, communication control method, and computer program
JP2005244605A (en) Streaming content distribution control system, program and recording medium storing the same
CN104022845A (en) Method, apparatus and system for adjusting bit rate of data block
WO2013128623A1 (en) Image-transmission method, program, and device
JP5335354B2 (en) Information transmitting apparatus, information transmitting apparatus control method, and computer program
KR20140105297A (en) Method and Apparatus of Dynamic Buffering for Providing Streaming Service
KR20080012920A (en) Method and apparatus for adaptive polling in a wireless communication device
JP2007005894A (en) Data transmission apparatus and control method thereof, and control program
JP2023515003A (en) How to play network-streamed content in a client device player
JP2019092133A (en) Transmission apparatus, reception apparatus, communication system, and program
JP2015104075A (en) Medium reproduction control device, medium reproduction control method and program
JP2004147030A (en) Receiver, data communication system and data communication method
JP6378631B2 (en) Video distribution system and video distribution method
US8095228B2 (en) Data distribution apparatus, its control method, program, and storage medium
KR20200018493A (en) Methods and apparatuses for streaming data
JP5257373B2 (en) Packet transmission device, packet transmission method, and packet transmission program
JP4170251B2 (en) COMMUNICATION CONTROL DEVICE, PROGRAM THEREOF, AND RECORDING MEDIUM
KR100931344B1 (en) Method for providing video streaming service and system, server and user terminal for same
JP2007336182A (en) Content distribution system, and network server
JP6194890B2 (en) Multimedia data communication apparatus, method, program, and effective data increase rate calculation apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626