JP2007093675A - 真贋判定用媒体 - Google Patents
真贋判定用媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007093675A JP2007093675A JP2005279291A JP2005279291A JP2007093675A JP 2007093675 A JP2007093675 A JP 2007093675A JP 2005279291 A JP2005279291 A JP 2005279291A JP 2005279291 A JP2005279291 A JP 2005279291A JP 2007093675 A JP2007093675 A JP 2007093675A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- medium
- authenticity determination
- authenticity
- color variable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 131
- 239000004986 Cholesteric liquid crystals (ChLC) Substances 0.000 claims description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 8
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 abstract description 60
- 230000010287 polarization Effects 0.000 abstract description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 4
- 230000004075 alteration Effects 0.000 abstract 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 17
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 5
- PCTMTFRHKVHKIS-BMFZQQSSSA-N (1s,3r,4e,6e,8e,10e,12e,14e,16e,18s,19r,20r,21s,25r,27r,30r,31r,33s,35r,37s,38r)-3-[(2r,3s,4s,5s,6r)-4-amino-3,5-dihydroxy-6-methyloxan-2-yl]oxy-19,25,27,30,31,33,35,37-octahydroxy-18,20,21-trimethyl-23-oxo-22,39-dioxabicyclo[33.3.1]nonatriaconta-4,6,8,10 Chemical compound C1C=C2C[C@@H](OS(O)(=O)=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2.O[C@H]1[C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@H]1/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)[C@H](C)OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)CC[C@@H](O)[C@H](O)C[C@H](O)C[C@](O)(C[C@H](O)[C@H]2C(O)=O)O[C@H]2C1 PCTMTFRHKVHKIS-BMFZQQSSSA-N 0.000 description 4
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 238000007644 letterpress printing Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 239000003522 acrylic cement Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 239000010970 precious metal Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Printing Methods (AREA)
- Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】 円偏光性を有する色彩可変印刷とホログラムを融合させた脆質性を有する真贋判定用媒体1において、PET位相差層4の上に色彩可変印刷層3aもしくは3bを、また下に剥離層5を介して色彩可変印刷層3aもしくは3bを設ける。万が一、真贋判定用媒体1が剥離界面11より剥がされたとしても、下地のホログラムの色彩可変印刷層3aもしくは3bの偏光効果により、セキュリティ性を保持できる。
【選択図】 図1
Description
真贋判定用媒体は、第2の光選択反射層に積層された配向膜を介して、ホログラムを形成している。このホログラム形成層は、マイクロ文字、またはレーザ再生機能等の隠しセキュリティをホログラムとして記録している。
図1、2、3、4、5、6、7、8は、真贋判定用媒体1の断面の積層構造を示す図である。
保護層2は、セルロース系樹脂、ポリイミド系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリエステル系樹脂などを材料とする。
色彩可変印刷層3a、3bは、コレステリック液晶インキを使用して、グラビア印刷などの凹版印刷、オフセット方式などの平版印刷、凸版印刷、スクリーン印刷またはインクジェット印刷等、通常用いられる方法で印刷することにより形成することができる。コレステリック液晶インキは、顔料そして左円偏光または右円偏光のいずれか一方の光のみを反射するコレステリック液晶分子を含んでいる。
従って、上部の色彩可変印刷層3aもしくは3bは右円偏光板を用いて見ることができ、下部の色彩可変印刷層3aもしくは3bは左円偏光板を用いて見ることができる。このように右円偏光板、左円偏光板を用いて、真贋の判定を行うことが可能となる。
剥離層5を設けることにより、偽造や改ざんを目的として物品に接着した真贋判定用媒体1を剥がそうとした場合、真贋判定用媒体1が粘着剤層9からではなく、剥離界面11で剥がれるようにする。
粘着剤層9は、アクリル系接着剤、天然ゴム系接着剤、合性ゴム系接着剤またはシリコンゴム系接着剤等を塗布して形成し、シート等のセパレータ10に一時的に接着しておく。
図9は、真贋判定用媒体1を真上より見た図、図10は、真贋判定用媒体1に右円偏光板12Rを被せた状態の図、図11は、真贋判定用媒体1に左円偏光板12Lを被せた状態の図、図12は、真贋判定用媒体1を剥離界面11で剥がした状態の図、図13は、剥離界面11で剥がした真贋判定用媒体1に左円偏光板12Lを被せた状態の図である。
真贋判定用媒体1は、上部の色彩可変印刷層3bによりパターン形成された「ABCD」という文字と、下部の色彩可変印刷層3aにより形成された「SECURITY」という文字と、ホログラム形成層7により形成されたホログラム絵柄7’を有する。
「ABCD」「SECURITY」の文字の部分は、コレステリック液晶のらせんピッチに基づいて、それぞれ色彩変化A、色彩変化Bで着色して見える。
また、下部の色彩可変印刷層をホログラムとして形成することにより、セキュリティ性を向上することができる。
2………保護層
3a、3b………色彩可変印刷層
4………PET位相差層
5………剥離層
6………配向膜
7………ホログラム形成層
8………透明金属蒸着層
9………粘着剤層
10………セパレータ
11………剥離界面
Claims (6)
- 配向性を有する基材において、前記基材の一方の表面上に、入射光のうち左円偏光、または、右円偏光のいずれか一方を反射する第1の光選択反射性層を有し、前記基材のもう一方の表面上に、剥離層を介して第2の光選択反射性層を有することを特徴とする真贋判定用媒体。
- 前記第2の光選択反射層に積層された配向膜を介して、ホログラム形成層を有することを特徴とする請求項1記載の真贋判定用媒体。
- 前記ホログラム形成層は、前記第1、第2の光選択反射性層以外の隠しセキュリティをホログラムとして記録していることを特徴とする請求項1記載の真贋判定用媒体。
- 前記ホログラム形成層上に、透明金属薄膜層を介して粘着剤層を積層していることを特徴とする請求項1記載の真贋判定用媒体。
- 前記第1、第2の光選択反射層は、コレステリック液晶層であることを特徴とする請求項1〜請求項4いずれか記載の真贋判定用媒体。
- 前記請求項1〜請求項5いずれか記載の真贋判定用媒体が、真贋判定対象である情報記録体の表面に積層されているか、あるいは、前記情報記録体の一部に可視可能に有することを特徴とする真贋判定可能な情報記録体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005279291A JP2007093675A (ja) | 2005-09-27 | 2005-09-27 | 真贋判定用媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005279291A JP2007093675A (ja) | 2005-09-27 | 2005-09-27 | 真贋判定用媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007093675A true JP2007093675A (ja) | 2007-04-12 |
JP2007093675A5 JP2007093675A5 (ja) | 2008-11-06 |
Family
ID=37979533
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005279291A Pending JP2007093675A (ja) | 2005-09-27 | 2005-09-27 | 真贋判定用媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007093675A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010214808A (ja) * | 2009-03-17 | 2010-09-30 | Dainippon Printing Co Ltd | 真偽判定可能な記録媒体 |
JP2013095127A (ja) * | 2011-11-07 | 2013-05-20 | Toppan Printing Co Ltd | 情報記録偽造防止媒体および情報記録方法 |
JP2014041635A (ja) * | 2008-04-02 | 2014-03-06 | Sicpa Holding Sa | 液晶材料マーキングを用いた識別および認証 |
CN110660315A (zh) * | 2019-09-16 | 2020-01-07 | 王天宇 | 标识特征带状膜结构及含有该膜结构的纸张 |
WO2021020024A1 (ja) * | 2019-07-31 | 2021-02-04 | 日本ゼオン株式会社 | 表示媒体、表示物品及び表示セット |
JP7459588B2 (ja) | 2020-03-17 | 2024-04-02 | 大日本印刷株式会社 | 情報記録体および情報記録体を備える印刷物 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000182238A (ja) * | 1998-12-11 | 2000-06-30 | Fuji Xerox Co Ltd | 光記録方法、光記録装置、光読取り方法、光読取り装置 |
JP2004338257A (ja) * | 2003-05-16 | 2004-12-02 | Nhk Spring Co Ltd | 対象物の識別媒体及び識別方法 |
JP2005088381A (ja) * | 2003-09-18 | 2005-04-07 | Dainippon Printing Co Ltd | 真偽判定用媒体、真偽判定用媒体ラベル、真偽判定用媒体転写シート、真偽判定可能なシート、および真偽判定可能な情報記録体 |
JP2005134490A (ja) * | 2003-10-28 | 2005-05-26 | Nhk Spring Co Ltd | 識別媒体、識別媒体の識別方法、識別対象物品および識別装置 |
-
2005
- 2005-09-27 JP JP2005279291A patent/JP2007093675A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000182238A (ja) * | 1998-12-11 | 2000-06-30 | Fuji Xerox Co Ltd | 光記録方法、光記録装置、光読取り方法、光読取り装置 |
JP2004338257A (ja) * | 2003-05-16 | 2004-12-02 | Nhk Spring Co Ltd | 対象物の識別媒体及び識別方法 |
JP2005088381A (ja) * | 2003-09-18 | 2005-04-07 | Dainippon Printing Co Ltd | 真偽判定用媒体、真偽判定用媒体ラベル、真偽判定用媒体転写シート、真偽判定可能なシート、および真偽判定可能な情報記録体 |
JP2005134490A (ja) * | 2003-10-28 | 2005-05-26 | Nhk Spring Co Ltd | 識別媒体、識別媒体の識別方法、識別対象物品および識別装置 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014041635A (ja) * | 2008-04-02 | 2014-03-06 | Sicpa Holding Sa | 液晶材料マーキングを用いた識別および認証 |
JP2010214808A (ja) * | 2009-03-17 | 2010-09-30 | Dainippon Printing Co Ltd | 真偽判定可能な記録媒体 |
JP2013095127A (ja) * | 2011-11-07 | 2013-05-20 | Toppan Printing Co Ltd | 情報記録偽造防止媒体および情報記録方法 |
WO2021020024A1 (ja) * | 2019-07-31 | 2021-02-04 | 日本ゼオン株式会社 | 表示媒体、表示物品及び表示セット |
JPWO2021020024A1 (ja) * | 2019-07-31 | 2021-02-04 | ||
CN114096902A (zh) * | 2019-07-31 | 2022-02-25 | 日本瑞翁株式会社 | 显示介质、显示物品以及显示套件 |
CN114096902B (zh) * | 2019-07-31 | 2023-12-01 | 日本瑞翁株式会社 | 显示介质、显示物品以及显示套件 |
US12147115B2 (en) | 2019-07-31 | 2024-11-19 | Zeon Corporation | Display medium, display product, and display set |
CN110660315A (zh) * | 2019-09-16 | 2020-01-07 | 王天宇 | 标识特征带状膜结构及含有该膜结构的纸张 |
JP7459588B2 (ja) | 2020-03-17 | 2024-04-02 | 大日本印刷株式会社 | 情報記録体および情報記録体を備える印刷物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4924088B2 (ja) | 真偽判定用媒体およびそれを有する物品、真偽判定用媒体ラベル、真偽判定用媒体転写シートならびに真偽判定用媒体転写箔 | |
JP4962042B2 (ja) | 真偽判定部を有するラベル | |
CN1942789B (zh) | 用于判定真伪的介质、可判定真伪的基材、用于判定真伪的介质标签、用于判定真伪的介质转印片、可判定真伪的片材、以及可判定真伪的信息记录体 | |
JP4924087B2 (ja) | 中間転写記録媒体ならびにそれを用いる情報記録方法、情報記録体の製造方法、および真偽判定方法 | |
JP4853056B2 (ja) | 真偽判定用媒体およびそれを有する物品、真偽判定用媒体ラベル、真偽判定用媒体転写シート、ならびに真偽判定用媒体転写箔 | |
JP4290797B2 (ja) | 真正性識別方法並びに真正性識別体 | |
JP4373056B2 (ja) | 真偽判定体用転写箔と真偽判定体 | |
JP2005091786A (ja) | 真偽判定用媒体、真偽判定用媒体ラベル、真偽判定用媒体転写シート、真偽判定可能なシート、および真偽判定可能な情報記録体 | |
JP2000025373A (ja) | 真偽判定体とその使用方法 | |
JP5115206B2 (ja) | 中間転写記録媒体ならびにそれを用いる情報記録方法および情報記録体の製造方法 | |
JP4853177B2 (ja) | 真偽判定用媒体およびそれを有する物品、真偽判定用媒体ラベル、真偽判定用媒体転写シートならびに真偽判定用媒体転写箔 | |
JP2005088381A (ja) | 真偽判定用媒体、真偽判定用媒体ラベル、真偽判定用媒体転写シート、真偽判定可能なシート、および真偽判定可能な情報記録体 | |
JP2007093675A (ja) | 真贋判定用媒体 | |
JP2005301093A (ja) | 真偽判定用媒体、真偽判定用媒体ラベル、真偽判定用媒体転写シート、真偽判定可能なシート、および真偽判定可能な情報記録体 | |
JP4402383B2 (ja) | 真偽判定用媒体、真偽判定用媒体ラベル、真偽判定用媒体転写シート、真偽判定可能なシート、および真偽判定可能な情報記録体 | |
JP4437721B2 (ja) | 真偽判定用媒体、真偽判定可能な基材、真偽判定用媒体ラベル、および真偽判定用媒体転写シート | |
JP4669545B2 (ja) | 真正性識別体並びに真正性識別方法及び真正性識別体の製造方法 | |
JP2003326823A (ja) | 潜像表示媒体 | |
JP4515065B2 (ja) | 真偽判定用媒体、真偽判定用媒体ラベル、真偽判定用媒体転写シート、真偽判定可能なシート、および真偽判定可能な情報記録体 | |
JP2009029127A (ja) | 真偽判定体用転写箔と真偽判定体 | |
JP4984741B2 (ja) | 真偽判定用媒体およびそれを有する物品、真偽判定用媒体ラベル、真偽判定用媒体転写シートならびに真偽判定用媒体転写箔 | |
JP4515066B2 (ja) | 真偽判定用媒体、真偽判定用媒体ラベル、真偽判定用媒体転写シート、真偽判定可能なシート、および真偽判定可能な情報記録体 | |
JP2005091785A (ja) | 真偽判定用媒体、真偽判定用媒体ラベル、真偽判定用媒体転写シート、真偽判定可能なシート、および真偽判定可能な情報記録体 | |
JP4354241B2 (ja) | 真偽判定用媒体、真偽判定用媒体ラベル、真偽判定用媒体転写シート、真偽判定可能なシート、および真偽判定可能な情報記録体 | |
JP2010143041A (ja) | パッチ転写媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080924 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110621 |