JP2007085503A - Motion control device - Google Patents
Motion control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007085503A JP2007085503A JP2005277577A JP2005277577A JP2007085503A JP 2007085503 A JP2007085503 A JP 2007085503A JP 2005277577 A JP2005277577 A JP 2005277577A JP 2005277577 A JP2005277577 A JP 2005277577A JP 2007085503 A JP2007085503 A JP 2007085503A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chamber
- viscous liquid
- passage
- valve
- valve member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Fluid-Damping Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、運動制御装置に関し、より詳細には、所定値を超える外力が制御対象である可動体に加えられない限り、任意の位置で停止する可動体の運動停止状態を保持することができ、更に可動体の運動が開始された後は、可動体に対する外力が運動開始時よりも低下しても、可動体の運動を継続させることができる運動制御装置に関するものである。 The present invention relates to a motion control device, and more specifically, can maintain a motion stop state of a movable body that stops at an arbitrary position unless an external force exceeding a predetermined value is applied to the movable body to be controlled. Furthermore, the present invention relates to a motion control device that can continue the motion of the movable body even when the external force on the movable body is lower than that at the start of the motion after the motion of the movable body is started.
例えば、国際公開第2005/073589号パンフレットには、第1室と第2室とを連通させる第1通路と、第3室と第4室とを連通させる第2通路と、第1室と第4室とを連通させる第3通路と、第2室と第3室とを連通させる第4通路と、第1乃至第4室に充填された粘性液体を回転運動により押圧する押圧部材と、第1通路に設けられる第1弁機構と、第2通路に設けられる第2弁機構とを備えた運動制御装置が開示されている。 For example, the pamphlet of International Publication No. 2005/073589 includes a first passage that connects the first chamber and the second chamber, a second passage that connects the third chamber and the fourth chamber, the first chamber, and the first chamber. A third passage that communicates with the four chambers, a fourth passage that communicates between the second chamber and the third chamber, a pressing member that presses the viscous liquid filled in the first to fourth chambers by rotational movement, A motion control device including a first valve mechanism provided in one passage and a second valve mechanism provided in a second passage is disclosed.
ここで、第1弁機構は、第2室から第1室への粘性液体の逆流を阻止する機能を有する。また、第1弁機構は、第1室の粘性液体が一方向へ回転しようとする押圧部材に押圧されることにより高まる第1室の内圧が所定値以下のときは、第1室の粘性液体が第1通路を通じて第2室へ移動することを阻止し、第1室の内圧が所定値を超えたときは、第1室の粘性液体が第1通路を通じて第2室へ移動することを可能とし、かつその後、第1室の内圧が所定値以下に低下しても第1通路を通じた粘性液体の移動を許容し、押圧部材の回転運動が停止したときは、第1室の粘性液体が第1通路を通じて第2室へ移動することを阻止する機能を有する。さらに、第1弁機構は、第1通路を通過する粘性液体の流量を絞る機能を有する。 Here, the first valve mechanism has a function of preventing the backflow of the viscous liquid from the second chamber to the first chamber. The first valve mechanism is configured such that when the internal pressure in the first chamber, which is increased by pressing the viscous liquid in the first chamber against the pressing member that tries to rotate in one direction, is equal to or less than a predetermined value, Is prevented from moving to the second chamber through the first passage, and the viscous liquid in the first chamber can move to the second chamber through the first passage when the internal pressure of the first chamber exceeds a predetermined value. And after that, even if the internal pressure of the first chamber drops below a predetermined value, the viscous liquid is allowed to move through the first passage, and when the rotational movement of the pressing member stops, the viscous liquid in the first chamber It has a function of preventing movement to the second chamber through the first passage. Furthermore, the first valve mechanism has a function of reducing the flow rate of the viscous liquid passing through the first passage.
他方、第2弁機構は、第4室から第3室への粘性液体の逆流を阻止する機能を有する。また、第2弁機構は、第3室の粘性液体が逆方向へ回転しようとする押圧部材に押圧されることにより高まる第3室の内圧が所定値以下のときは、第3室の粘性液体が第2通路を通じて第4室へ移動することを阻止し、第3室の内圧が所定値を超えたときは、第3室の粘性液体が第2通路を通じて第4室へ移動することを可能とし、かつその後、第3室の内圧が所定値以下に低下しても第2通路を通じた粘性液体の移動を許容し、押圧部材の回転運動が停止したときは、第3室の粘性液体が第2通路を通じて第4室へ移動することを阻止する機能を有する。さらに、第2弁機構は、第2通路を通過する粘性液体の流量を絞る機能を有する。 On the other hand, the second valve mechanism has a function of preventing the backflow of the viscous liquid from the fourth chamber to the third chamber. Further, the second valve mechanism is configured such that when the internal pressure of the third chamber, which is increased when the viscous liquid in the third chamber is pressed by the pressing member that rotates in the reverse direction, is equal to or lower than a predetermined value, Is prevented from moving to the fourth chamber through the second passage, and the viscous liquid in the third chamber can move to the fourth chamber through the second passage when the internal pressure of the third chamber exceeds a predetermined value. And after that, even if the internal pressure of the third chamber falls below a predetermined value, the viscous liquid is allowed to move through the second passage, and when the rotational movement of the pressing member stops, the viscous liquid in the third chamber It has a function of preventing movement to the fourth chamber through the second passage. Furthermore, the second valve mechanism has a function of reducing the flow rate of the viscous liquid passing through the second passage.
しかしながら、従来の運動制御装置では、第1及び第2弁機構が、それぞれ第1及び第2通路を通過する粘性液体の流量を絞る機能を有していても、第1弁機構の絞り量と第2弁機構の絞り量とが同一となるよう設定されていた。 However, in the conventional motion control device, even if the first and second valve mechanisms have a function of reducing the flow rate of the viscous liquid passing through the first and second passages, respectively, The throttle amount of the second valve mechanism was set to be the same.
従って、かかる運動制御装置を、例えば、自動車のドアに適用した場合には、ドアを閉方向へ回動させるときも、そのドアを開方向へ回動させるときと同じ制動力がドアに付与されていた。
そこで、ドアを閉方向へ回動させるときには、そのドアを開方向へ回動させるときよりも軽減された制動力を付与することが可能な運動制御装置が望まれていた。
Therefore, when such a motion control device is applied to, for example, an automobile door, the same braking force as that when the door is rotated in the opening direction is applied to the door even when the door is rotated in the closing direction. It was.
Thus, there has been a demand for a motion control device that can apply a braking force that is reduced when the door is turned in the closing direction, compared to when the door is turned in the opening direction.
本発明は、上記事情に鑑みなされたものであり、制御対象である可動体に付与する制動力を、押圧部材の回転方向によって異ならせることができる運動制御装置を提供することを課題とするものである。 This invention is made | formed in view of the said situation, and makes it a subject to provide the exercise | movement control apparatus which can vary the braking force given to the movable body which is a control object with the rotation direction of a press member. It is.
本発明は、上記課題を解決するため、以下の運動制御装置を提供する。
(1)第1室と第2室とを連通させる第1通路と、
第3室と第4室とを連通させる第2通路と、
第1室と第4室とを連通させる第3通路と、
第2室と第3室とを連通させる第4通路と、
第1乃至第4室に充填された粘性液体を回転運動により押圧する押圧部材と、
第1通路に設けられ、第2室から第1室への粘性液体の逆流を阻止するとともに、第1室の粘性液体が一方向へ回転しようとする押圧部材に押圧されることにより高まる第1室の内圧が所定値以下のときは、第1室の粘性液体が第1通路を通じて第2室へ移動することを阻止し、第1室の内圧が所定値を超えたときは、第1室の粘性液体が第1通路を通じて第2室へ移動することを可能とし、かつその後、第1室の内圧が所定値以下に低下しても、第1通路を通じた粘性液体の移動を許容し、押圧部材の回転運動が停止したときは、第1室の粘性液体が第1通路を通じて第2室へ移動することを阻止する第1弁機構と、
第2通路に設けられ、第4室から第3室への粘性液体の逆流を阻止するとともに、第3室の粘性液体が逆方向へ回転しようとする押圧部材に押圧されることにより高まる第3室の内圧が所定値以下のときは、第3室の粘性液体が第2通路を通じて第4室へ移動することを阻止し、第3室の内圧が所定値を超えたときは、第3室の粘性液体が第2通路を通じて第4室へ移動することを可能とし、かつその後、第3室の内圧が所定値以下に低下しても、第2通路を通じた粘性液体の移動を許容し、押圧部材の回転運動が停止したときは、第3室の粘性液体が第2通路を通じて第4室へ移動することを阻止する第2弁機構とを備え、
第1及び第2弁機構が、それぞれ第1及び第2通路を通過する粘性液体の流量を絞る機能を有し、かつ第1弁機構の絞り量と第2弁機構の絞り量が異なることを特徴とする運動制御装置。
(2)第1及び/又は第2弁機構が、第1及び/又は第2通路を閉鎖し得る弁部材と、内部に収容される前記弁部材の外周面との間に粘性液体の流量を絞る隙間を形成する内周面を有する作動室と、前記弁部材が粘性液体の圧力を受けることにより開方向へ移動しようとするときに、該弁部材に抵抗を付与するばねと、該ばねの抵抗力を調節し得る第1調節部材とを備えることを特徴とする前記(1)に記載の運動制御装置。
(3)第1及び/又は第2弁機構が、第1及び/又は第2通路を閉鎖し得るとともに、外周面の一部又は全部がテーパ面とされた弁部材と、内周面の一部又は全部が内部に収容される前記弁部材のテーパ面との間に粘性液体の流量を絞る隙間を形成するテーパ面とされた作動室と、前記弁部材が粘性液体の圧力を受けることにより開方向へ移動しようとするときに、該弁部材に抵抗を付与するばねと、前記弁部材の開方向への移動限界位置を調節し得る第2調節部材とを備えることを特徴とする前記(1)に記載の運動制御装置。
(4)第1及び/又は第2弁機構が、第1及び/又は第2通路を閉鎖し得るとともに、外周面の一部又は全部がテーパ面とされた弁部材と、内周面の一部又は全部が内部に収容される前記弁部材のテーパ面との間に粘性液体の流量を絞る隙間を形成するテーパ面とされた作動室と、前記弁部材が粘性液体の圧力を受けることにより開方向へ移動しようとするときに、該弁部材に抵抗を付与するばねと、該ばねの抵抗力と前記弁部材の開方向への移動限界位置とを同時に調節し得る第3調節部材とを備えることを特徴とする前記(1)に記載の運動制御装置。
In order to solve the above problems, the present invention provides the following motion control device.
(1) a first passage communicating the first chamber and the second chamber;
A second passage communicating the third chamber and the fourth chamber;
A third passage communicating the first chamber and the fourth chamber;
A fourth passage communicating the second chamber and the third chamber;
A pressing member that presses the viscous liquid filled in the first to fourth chambers by rotational movement;
The first passage is provided in the first passage, and prevents the viscous liquid from flowing back from the second chamber to the first chamber, and increases when the viscous liquid in the first chamber is pressed by a pressing member that attempts to rotate in one direction. When the internal pressure of the chamber is below a predetermined value, the viscous liquid in the first chamber is prevented from moving to the second chamber through the first passage, and when the internal pressure of the first chamber exceeds the predetermined value, the first chamber The viscous liquid can be moved to the second chamber through the first passage, and the movement of the viscous liquid through the first passage is allowed even if the internal pressure of the first chamber drops below a predetermined value thereafter. A first valve mechanism for preventing the viscous liquid in the first chamber from moving to the second chamber through the first passage when the rotational movement of the pressing member is stopped;
A third passage which is provided in the second passage and prevents the viscous liquid from flowing backward from the fourth chamber to the third chamber, and increases when the viscous liquid in the third chamber is pressed by the pressing member which is going to rotate in the reverse direction. When the internal pressure of the chamber is below a predetermined value, the viscous liquid in the third chamber is prevented from moving to the fourth chamber through the second passage, and when the internal pressure of the third chamber exceeds the predetermined value, the third chamber The viscous liquid can be moved to the fourth chamber through the second passage, and the movement of the viscous liquid through the second passage is allowed even if the internal pressure of the third chamber drops below a predetermined value thereafter. A second valve mechanism that prevents the viscous liquid in the third chamber from moving to the fourth chamber through the second passage when the rotational movement of the pressing member stops;
The first and second valve mechanisms have a function of restricting the flow rate of the viscous liquid passing through the first and second passages, respectively, and the throttle amount of the first valve mechanism and the throttle amount of the second valve mechanism are different. Characteristic motion control device.
(2) The flow rate of the viscous liquid between the valve member that can close the first and / or the second passage and the outer peripheral surface of the valve member housed inside the first and / or second valve mechanism. A working chamber having an inner peripheral surface that forms a gap to be squeezed; a spring that provides resistance to the valve member when the valve member is about to move in the opening direction by receiving the pressure of the viscous liquid; The motion control device according to (1), further comprising a first adjustment member capable of adjusting a resistance force.
(3) The first and / or second valve mechanism can close the first and / or second passages, and a valve member in which a part or all of the outer peripheral surface is tapered, and one of the inner peripheral surfaces When the valve member receives the pressure of the viscous liquid, the working chamber having a tapered surface that forms a gap for restricting the flow rate of the viscous liquid between the tapered surface of the valve member that is housed in part or in whole. A spring for imparting resistance to the valve member when moving in the opening direction; and a second adjusting member capable of adjusting a movement limit position of the valve member in the opening direction. The motion control apparatus according to 1).
(4) The first and / or second valve mechanism may close the first and / or second passages, and a valve member having a part or all of the outer peripheral surface tapered, and one inner peripheral surface A working chamber having a tapered surface that forms a gap for restricting the flow rate of the viscous liquid between the valve member and the tapered surface of the valve member that is housed in the whole or the whole, and the valve member receives the pressure of the viscous liquid A spring for imparting resistance to the valve member when attempting to move in the opening direction; and a third adjustment member capable of simultaneously adjusting the resistance force of the spring and the movement limit position of the valve member in the opening direction. The motion control device according to (1), further comprising:
前記(1)に記載の本発明によれば、第1及び第2弁機構が、それぞれ第1及び第2通路を通過する粘性液体の流量を絞る機能を有し、かつ第1弁機構の絞り量と第2弁機構の絞り量が異なるため、制御対象である可動体に付与する制動力を、押圧部材の回転方向によって異ならせることが可能となる。
前記(2)に記載の本発明によれば、ばねの抵抗力を調節し得る第1調節部材を備えるため、第1調節部材によりばねの抵抗力を高めることにより、制御対象である可動体の運動停止状態を保持する力(保持力)を高めることが可能となり、また、第1調節部材によりばねの抵抗力を低下させることにより、保持力を低下させることが可能となる。
前記(3)に記載の本発明によれば、弁部材のテーパ面と作動室のテーパ面との間に粘性液体の流量を絞る隙間が形成されるため、弁部材の開方向への移動距離が長いほど、隙間の断面積が大きくなり、絞り量が低下することになるところ、さらに、弁部材の開方向への移動限界位置を調節し得る第2調節部材を備えるため、第2調節部材により弁部材の開方向への移動限界位置を調節することによって、弁部材の開方向への移動距離を短くしたり長くしたりすることができる。従って、それにより絞り量を増大又は減少させ、制動力を可変とすることが可能となる。
前記(4)に記載の本発明によれば、弁部材のテーパ面と作動室のテーパ面との間に粘性液体の流量を絞る隙間が形成されるため、弁部材の開方向への移動距離が長いほど、隙間の断面積が大きくなり、絞り量が低下することになるところ、さらに、ばねの抵抗力と弁部材の開方向への移動限界位置とを同時に調節し得る第3調節部材を備えるため、第3調節部材を操作することにより、保持力と制動力の両方を同時に増大又は減少させることが可能となる。
According to the present invention described in (1) above, the first and second valve mechanisms have a function of restricting the flow rate of the viscous liquid passing through the first and second passages, respectively, and the restriction of the first valve mechanism. Since the amount and the throttle amount of the second valve mechanism are different, the braking force applied to the movable body to be controlled can be made different depending on the rotation direction of the pressing member.
According to the present invention described in (2) above, since the first adjustment member that can adjust the resistance force of the spring is provided, the resistance force of the spring is increased by the first adjustment member, so It is possible to increase the force (holding force) for holding the motion stop state, and it is possible to reduce the holding force by reducing the resistance force of the spring by the first adjusting member.
According to the present invention described in (3) above, since the gap for reducing the flow rate of the viscous liquid is formed between the tapered surface of the valve member and the tapered surface of the working chamber, the movement distance of the valve member in the opening direction. Is longer, the cross-sectional area of the gap becomes larger and the amount of restriction is reduced. Further, since the second adjustment member that can adjust the movement limit position in the opening direction of the valve member is provided, the second adjustment member Thus, by adjusting the movement limit position of the valve member in the opening direction, the moving distance of the valve member in the opening direction can be shortened or lengthened. Accordingly, it is possible to increase or decrease the throttle amount and make the braking force variable.
According to the present invention described in (4) above, since the gap for reducing the flow rate of the viscous liquid is formed between the tapered surface of the valve member and the tapered surface of the working chamber, the moving distance of the valve member in the opening direction. Is longer, the cross-sectional area of the gap becomes larger and the amount of restriction is reduced. Further, a third adjusting member that can simultaneously adjust the resistance force of the spring and the movement limit position of the valve member in the opening direction is provided. Therefore, by operating the third adjustment member, both the holding force and the braking force can be increased or decreased simultaneously.
以下、本発明の実施の形態を図面に示した実施例に従って説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to examples shown in the drawings.
図1乃至図6は、本発明の実施例1に係る運動制御装置の内部構造を示す図である。これらの図に示したように、本実施例に係る運動制御装置は、第1乃至第4室11〜14、第1乃至第4通路21〜24、押圧部材として機能するベーン31,32又は隔壁41,42、第1弁機構50及び第2弁機構60を有して構成される。
1 to 6 are diagrams showing an internal structure of a motion control apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. As shown in these drawings, the motion control apparatus according to the present embodiment includes the first to
第1乃至第4室11〜14は、図1に示したように、ケーシング10内に形成される空間が、2つの隔壁41,42及び2つのベーン31,32によって仕切られることにより形成される。第1乃至第4室11〜14には、粘性液体が充填される。粘性液体としては、シリコンオイルなどを用いることができる。
As shown in FIG. 1, the first to
2つの隔壁41,42のうち、一方の隔壁41には、シール部材81が設けられている(図1及び図2参照)。シール部材81は、第1及び第2室11,12の粘性液体が、ケーシング10と隔壁41との間に形成される隙間や軸30と隔壁41との間に形成される隙間などを通じて相互に移動することを防止する働きをするものである。また、他方の隔壁42にも同様に、シール部材82が設けられている(図1及び図2参照)。シール部材82は、第3及び第4室13,14の粘性液体が、ケーシング10と隔壁42との間に形成される隙間や軸30と隔壁42との間に形成される隙間などを通じて相互に移動することを防止する働きをするものである。
Of the two
また、2つのベーン31,32のうち、一方のベーン31には、シール部材83が設けられている(図1参照)。シール部材83は、第1及び第3室11,13の粘性液体が、ケーシング10とベーン31との間に形成される隙間などを通じて相互に移動することを防止する働きをするものである。また、他方のベーン32にも同様に、シール部材84が設けられている(図1参照)。シール部材84は、第2及び第4室12,14の粘性液体が、ケーシング10とベーン32との間に形成される隙間などを通じて相互に移動することを防止する働きをするものである。
Further, one of the two
上記した2つの隔壁41,42は、軸30が回転した場合でも、移動しないようケーシング10に固定されている。上記した2つのベーン31,32は、軸30とともに回転し得るよう軸30と一体に成形されている(図1参照)。
The two
ケーシング10の底壁15には、第1及び第2通路21,22が設けられている(図2,図3,図5及び図6参照)。第1通路21は、第1室11と第2室12とを連通させるよう形成され、第2通路22は、第3室13と第4室14とを連通させるよう形成される。また、軸30には、第3及び第4通路23,24が設けられている(図1及び図2参照)。第3通路23は、第1室11と第4室14とを連通させるよう形成され、第4通路24は、第2室12と第3室13とを連通させるよう形成される。
The
押圧部材は、第1乃至第4室11〜14に充填された粘性液体を回転運動により押圧するものである。例えば、ケーシング10が固定され、軸30が回転するときには、2つのベーン31,32が押圧部材に相当する。一方、軸30が固定され、ケーシング10が軸30の周りを回転するときには、2つの隔壁41,42が押圧部材に相当する。
The pressing member presses the viscous liquid filled in the first to
第1弁機構50は、第1通路21に設けられる(図4参照)。第1弁機構50は、以下の機能を有するものである。
(1)第2室12から第1室11への粘性液体の逆流を阻止する機能、
(2)第1室11の粘性液体が一方向へ回転しようとする押圧部材に押圧されることにより高まる第1室11の内圧が所定値以下のときは、第1室11の粘性液体が第1通路21を通じて第2室12へ移動することを阻止する機能、
(3)第1室11の内圧が所定値を超えたときは、第1室11の粘性液体が第1通路21を通じて第2室12へ移動することを可能とし、かつその後、第1室11の内圧が所定値以下に低下しても、第1通路21を通じた粘性液体の移動を許容する機能、
(4)押圧部材の回転運動が停止したときは、第1室11の粘性液体が第1通路21を通じて第2室12へ移動することを阻止する機能、及び
(5)第1通路21を通過する粘性液体の流量を絞る機能。
The
(1) a function of preventing the backflow of viscous liquid from the
(2) When the internal pressure of the
(3) When the internal pressure of the
(4) a function of preventing the viscous liquid in the
本実施例で採用した第1弁機構50は、図4に示したように、第1通路21を閉鎖し得る弁部材51と、内部に収容される弁部材51の外周面との間に粘性液体の流量を絞る隙間aを形成する内周面を有する作動室52と、弁部材51が粘性液体の圧力を受けることにより開方向へ移動しようとするときに、弁部材51に抵抗を付与するばね53とを有して構成される。
As shown in FIG. 4, the
弁部材51は、さらに、球状の弁体51aと、弁体51aとばね53との間に介在するように設けられる弁押さえ51bとを有して構成される(図4参照)。この弁部材51によれば、弁体51aの球面が弁座(作動室52に開口する第1通路21の開口部)に当接することにより、閉弁時の密閉性を高めることができる。
The
第1室11から作動室52へ流入しようとする粘性液体の圧力を受ける弁部材51の受圧面の大きさは、上記した(3)の機能を発揮する上で重要である。つまり、弁部材と、該弁部材が開方向へ移動しようとするときに該弁部材に抵抗を付与するばねと有して構成される通常の逆止弁では、閉弁時における受圧面の大きさと開弁後の受圧面の大きさに大きな差がないため、開弁後に粘性液体の圧力が低下すると、ばねの抵抗力により弁部材が押し戻されることになる。従って、通常の逆止弁では、第1室11の内圧が所定値を超えたときは、第1室11の粘性液体が第1通路21を通じて第2室12へ移動することを可能とすることはできても、その後、第1室11の内圧が所定値以下に低下すると、弁体が第1通路21を閉鎖してしまうので、第1通路21を通じた粘性液体の移動を許容することができない。そこで、開弁後に粘性流体の圧力が低下しても弁部材がばねの抵抗力によって押し戻されないようにするため、閉弁時における受圧面の大きさと開弁後の受圧面の大きさに大きな差を設け、開弁後に大きな受圧面が提供されるよう設定する必要がある。
The size of the pressure receiving surface of the
本実施例では、弁体51aの受圧面を小さく設定するとともに、弁押さえ51bの受圧面を大きく設定することにより、開弁後に粘性液体の圧力が低下しても、弁部材51がばね53の抵抗力によって押し戻されないようにされている。
In this embodiment, the pressure receiving surface of the
図4に示したように、粘性液体の流量を絞る隙間aは、弁押さえ51bの外周面の一部に形成された溝と作動室52の内周面との間に形成されている。ばね53としては、圧縮コイルばねが用いられている。
As shown in FIG. 4, the gap a for reducing the flow rate of the viscous liquid is formed between a groove formed in a part of the outer peripheral surface of the
第2弁機構60は、第2通路22に設けられる(図4参照)。第2弁機構60は、以下の機能を有するものである。
(1)第4室14から第3室13への粘性液体の逆流を阻止する機能、
(2)第3室13の粘性液体が逆方向へ回転しようとする押圧部材に押圧されることにより高まる第3室13の内圧が所定値以下のときは、第3室13の粘性液体が第2通路22を通じて第4室14へ移動することを阻止する機能、
(3)第3室13の内圧が所定値を超えたときは、第3室13の粘性液体が第2通路22を通じて第4室14へ移動することを可能とし、かつその後、第3室13の内圧が所定値以下に低下しても、第2通路22を通じた粘性液体の移動を許容する機能、
(4)押圧部材の回転運動が停止したときは、第3室13の粘性液体が第2通路22を通じて第4室14へ移動することを阻止する機能、及び
(5)第2通路22を通過する粘性液体の流量を絞る機能。
The
(1) a function of preventing the backflow of viscous liquid from the
(2) When the internal pressure of the
(3) When the internal pressure of the
(4) a function of preventing the viscous liquid in the
本実施例で採用した第2弁機構60は、図4に示したように、第2通路22を閉鎖し得る弁部材61と、内部に収容される弁部材61の外周面との間に粘性液体の流量を絞る隙間を形成する内周面を有する作動室62と、弁部材61が粘性液体の圧力を受けることにより開方向へ移動しようとするときに、弁部材61に抵抗を付与するばね63とを有して構成される。
As shown in FIG. 4, the
弁部材60は、第1弁機構50を構成する弁部材51と同様に、球状の弁体61aと、弁体61aとばね63との間に介在するように設けられる弁押さえ61bとを有して構成される(図4参照)。第2弁機構60も第1弁機構50と同様に、開弁後に粘性流体の圧力が低下しても、弁部材61がばね63の抵抗力によって押し戻されないようにするため、閉弁時における受圧面の大きさと開弁後の受圧面の大きさに大きな差を設け、開弁後に大きな受圧面が提供されるよう設定されている。
Similar to the
図4に示したように、粘性液体の流量を絞る隙間bも第1弁機構50と同様に、弁押さえ61bの外周面の一部に形成された溝と作動室62の内周面との間に形成されている。しかし、その隙間bの大きさは、第1弁機構50において粘性液体の流量を絞るために形成される隙間aの大きさと異なる。すなわち、本実施例では、第1弁機構50の隙間aよりも第2弁機構60の隙間bの方が大きく設定されており、それにより、第1弁機構50の絞り量と第2弁機構60の絞り量を異ならせている。
As shown in FIG. 4, the gap b for reducing the flow rate of the viscous liquid is similar to the
上記のように構成される運動制御装置は、例えば、ケーシング10が回転不能に固定され、軸30が制御対象である可動体の回転運動により回転するように設置され、使用される。
The motion control device configured as described above is installed and used such that the
本実施例の運動制御装置を、例えば、自動車のドアに適用した場合には、軸30がドアの開閉に伴う回転運動により回転するように設置される。
When the motion control device of the present embodiment is applied to, for example, an automobile door, the
例えば、ドアを全閉位置から少し開け、その回動を停止させたときに、そのドアに対して突風が吹き付けたり、あるいは人や物が不用意に接触するなどすると、ドアは、そのような意図しない外力を受けることにより回動しようとする。しかし、この際、ドアが回動しようとしても、ドアに対する外力が所定値以下であれば、本実施例の運動制御装置により、ドアの停止状態を保持することができる。 For example, when the door is slightly opened from the fully closed position and its rotation is stopped, a gust of wind blows against the door, or people or objects inadvertently come into contact with the door. Trying to rotate by receiving an unintended external force. However, even if the door is about to rotate at this time, if the external force on the door is equal to or less than a predetermined value, the stop state of the door can be held by the motion control device of the present embodiment.
すなわち、ドアが意図しない外力を受けることにより、例えば、開方向へ回動しようとすると、軸30とともに押圧部材として機能するベーン31,32が一方向(図1において反時計回り方向)へ回転しようとする。このとき、ドアに対する外力が所定値以下であれば、ベーン31が第1室11の粘性液体を押圧する力も弱いため、第1室11の内圧があまり高まらず、所定値に達しない。第1通路21に設けられた第1弁機構50は、第1室11の粘性液体が一方向へ回転しようとする押圧部材に押圧されることにより高まる第1室11の内圧が所定値以下のときは、弁部材51が第1通路21を閉鎖して、第1室11の粘性液体が第1通路21を通じて第2室12へ移動することを阻止する。また、第2通路22に設けられた第2弁機構60は、第4室14から第3室13への粘性液体の逆流を阻止する。さらに、第4室14の粘性液体は、第1弁機構50が開弁しない限り、第3通路23を通じて第1室11へ移動できない。従って、ベーン31,32は一方向へ回転できなくなる。その結果、ドアの停止状態が保持されることになる。
That is, when the door receives an unintended external force, for example, when it tries to rotate in the opening direction, the
一方、ドアが意図しない外力を受けることにより、例えば、閉方向へ回動しようとすると、軸30とともに押圧部材として機能するベーン31,32が逆方向(図1において時計回り方向)へ回転しようとする。このとき、ドアに対する外力が所定値以下であれば、ベーン31が第3室13の粘性液体を押圧する力も弱いため、第3室13の内圧があまり高まらず、所定値に達しない。第2通路22に設けられた第2弁機構60は、第3室13の粘性液体が逆方向へ回転しようとする押圧部材に押圧されることにより高まる第3室13の内圧が所定値以下のときは、弁部材61が第2通路22を閉鎖して、第3室13の粘性液体が第2通路22を通じて第4室14へ移動することを阻止する。また、第1通路21に設けられた第1弁機構50は、第2室12から第1室11への粘性液体の逆流を阻止する。さらに、第2室12の粘性液体は、第2弁機構60が開弁しない限り、第4通路24を通じて第3室13へ移動できない。従って、ベーン31,32は逆方向へ回転できなくなる。その結果、ドアの停止状態が保持されることになる。
On the other hand, when the door receives an unintended external force, for example, when it tries to rotate in the closing direction, the
本実施例の運動制御装置によれば、上記のように任意の位置で停止状態が保持されたドアを意図的に回動させる際には、ドアの停止状態を解除するときに、一時的に大きな外力を要するが、ドアの回動が開始された後は、小さな外力でドアの回動を継続させることができる。 According to the motion control device of the present embodiment, when intentionally rotating the door that has been held stopped at an arbitrary position as described above, when the door is released from the stopped state, the door is temporarily stopped. Although a large external force is required, the rotation of the door can be continued with a small external force after the rotation of the door is started.
すなわち、停止状態のドアを意図的に開方向へ回動させるときには、停止状態のドアに対して大きな外力を加える。それにより、第1室11の粘性液体がベーン31に強く押圧されることになり、第1室11の内圧が高まる。このとき、第1室11の内圧が所定値を超えると、第1通路21に設けられた第1弁機構50は、第1室11の粘性液体が第1通路21を通じて第2室12へ移動することを可能とする。すなわち、第1室11の内圧が所定値を超えたときには、弁部材51(弁体51a)が受ける粘性液体の圧力がばね53の抵抗力よりも大きくなるため、図7に示したように、弁部材51が開方向へ移動し、粘性液体が第1通路21を通過可能となる。これにより、ベーン32に押圧される第4室14の粘性液体は、第1室11へ移動し、第2室12の粘性液体は、第4通路24を通じて第3室13へ移動する。従って、ベーン31,32は一方向へ回転可能となる。その結果、ドアの停止状態が解除されることになる。
That is, when the stopped door is intentionally rotated in the opening direction, a large external force is applied to the stopped door. As a result, the viscous liquid in the
ドアの回動が開始された後は、弁部材51が受ける粘性液体の圧力が低下しても、弁部材51(弁押さえ51b)の大きな受圧面が提供されるため、ばね53の抵抗力によって弁部材51が押し戻されることがない。従って、ベーン31,32は一方向への回転を継続することができる。その結果、小さな外力でドアを回動させることができる。
After the door starts to rotate, even if the pressure of the viscous liquid received by the
また、第1弁機構50は、第1通路21を通過する粘性液体の流量を絞る機能を有するため、ドアの停止状態が解除された後に、そのドアが勢いよく回動することを防止することができる。すなわち、粘性液体が弁部材51の外周面と作動室52の内周面との間に形成される隙間aを通過するときに、第1通路21を通過する粘性液体の流量が絞られることにより、粘性液体に抵抗が生じてベーン31,32の回転運動を緩慢にさせる。その結果、ドアに制動力が付与されることになる。
Moreover, since the
一方、停止状態のドアを意図的に閉方向へ回動させるときには、ドアを開方向へ回動させるときと同様に、停止状態のドアに対して大きな外力を加える。それにより、第3室13の粘性液体がベーン31に強く押圧されることになり、第3室13の内圧が高まる。このとき、第3室13の内圧が所定値を超えると、第2通路22に設けられた第2弁機構60は、第3室13の粘性液体が第2通路22を通じて第4室14へ移動することを可能とする。すなわち、第3室13の内圧が所定値を超えたときには、弁部材61(弁体61a)が受ける粘性液体の圧力がばね63の抵抗力よりも大きくなるため、図8に示したように、弁部材61が開方向へ移動し、粘性液体が第2通路22を通過可能となる。これにより、ベーン32に押圧される第2室12の粘性液体は、第3室13へ移動し、第4室14の粘性液体は、第3通路23を通じて第1室11へ移動する。従って、ベーン31,32は逆方向へ回転可能となり、その結果、ドアの停止状態が解除されることになる。
On the other hand, when the stopped door is intentionally rotated in the closing direction, a large external force is applied to the stopped door in the same manner as when the door is rotated in the opening direction. As a result, the viscous liquid in the
ドアの回動が開始された後は、弁部材61が受ける粘性液体の圧力が低下しても、弁部材61(弁押さえ61b)の大きな受圧面が提供されるため、ばね63の抵抗力によって弁部材61が押し戻されることがない。従って、ベーン31,32は逆方向への回転を継続することができる。その結果、小さな外力でドアを回動させることができる。
After the door starts to rotate, even if the pressure of the viscous liquid received by the
また、第2弁機構60は、第2通路22を通過する粘性液体の流量を絞る機能を有するため、ドアの停止状態が解除された後に、そのドアが勢いよく回動することを防止することができる。すなわち、粘性液体が弁部材61の外周面と作動室62の内周面との間に形成される隙間bを通過するときに、第2通路22を通過する粘性液体の流量が絞られることにより、粘性液体に抵抗が生じてベーン31,32の回転運動を緩慢にさせる。その結果、ドアに制動力が付与されることになる。
Moreover, since the
もっとも、本実施例では、粘性液体の流量を絞る隙間bが第1弁機構50の隙間aよりも大きく設定され、これにより、第2弁機構60の絞り量が第1弁機構50の絞り量よりも小さく設定されている。従って、ベーン31,32が逆方向へ回転運動するときは、一方向へ回転運動するときよりも制動力が小さなものとなる。その結果、ドアを開けるときは、そのドアが勢いよく回動することを防止できる一方、ドアを閉めるときは、急速なドアの回動を抑制するとともに、そのドアを小さな力で確実に閉めることができるようにすることができる。
However, in this embodiment, the gap b for reducing the flow rate of the viscous liquid is set to be larger than the gap a of the
図9は、本実施例に係る運動制御装置の特性を示すグラフである。この図に示したように、本実施例の運動制御装置によれば、可動体の角速度が同じ場合でも、可動体の運動方向、すなわち、可動体の運動に伴って回転運動をする押圧部材としてのベーン31,32の回転方向によって、可動体に付与する制動力(制動トルク)が異なる。なお、図9において、Aはベーン31,32が一方向へ回転したときの制動トルクであり、Bはベーン31,32が逆方向へ回転したときの制動トルクである。
FIG. 9 is a graph illustrating characteristics of the motion control device according to the present embodiment. As shown in this figure, according to the motion control device of the present embodiment, even when the angular velocity of the movable body is the same, the movement direction of the movable body, that is, as a pressing member that rotates in accordance with the movement of the movable body. The braking force (braking torque) applied to the movable body varies depending on the rotation direction of the
図10は、本発明の実施例2に係る運動制御装置において採用した第1及び第2弁機構50,60を示す図である。この図に示したように、本実施例に係る運動制御装置は、第1及び第2弁機構50,60の構成が実施例1に係る運動制御装置と相違し、その他の構成については、実施例1に係る運動制御装置と同じである。
FIG. 10 is a diagram illustrating the first and
本実施例において採用した第1及び第2弁機構50,60は、図10に示したように、ばね53,63の抵抗力を調節し得る第1調節部材71を備えて構成される点で、実施例1において採用した第1及び第2弁機構50,60と異なる。第1調節部材71は、外周面に沿って螺旋状の溝が切られたねじからなり、ばね53,63の一端を支持し得るようにケーシング10に取り付けられている(図10参照)。第1調節部材71は、外部から操作することができる。
As shown in FIG. 10, the first and
第1及び第2弁機構50,60は、いずれも、第1調節部材71を一方向へ回転させることによりばね53,63を圧縮することができる。それにより、ばね53,63の抵抗力が高められる。従って、弁部材51,61を開方向へ移動させるには、より大きな粘性液体の圧力を要することになるため、制御対象である可動体の運動停止状態を保持する力(保持力)を高めることが可能となる。一方、第1調節部材71を逆方向へ回転させると、ばね53,63が弛緩される。それにより、ばね53,63の抵抗力が低下する。従って、比較的小さな粘性液体の圧力で弁部材51,61を開方向へ移動させることが可能になるため、保持力を低下させることが可能となる。
Both the first and
なお、第1調節部材71は、第1弁機構50のみに設けられていてもよいし、第2弁機構60のみに設けられていてもよい。
The first adjusting
図11は、本実施例に係る運動制御装置の特性を示すグラフである。この図に示したように、本実施例の運動制御装置によれば、例えば、第2弁機構60の第1調節部材71を操作して、ばね63の抵抗力を高めた場合、ばね63の抵抗力を高める前よりも、可動体の運動停止状態が解除される時点を示す制動トルクのピークを大きくすることができる。なお、図11において、Cは第1調節部材71によりばね63の抵抗力を高めた後の制動トルクであり、Dはばね63の抵抗力を高める前の制動トルクであり、X軸は可動体の回転角度である。
FIG. 11 is a graph illustrating characteristics of the motion control device according to the present embodiment. As shown in this figure, according to the motion control apparatus of the present embodiment, for example, when the first adjusting
図12は、本発明の実施例3に係る運動制御装置において採用した第1弁機構50を示す図である。この図に示したように、本実施例に係る運動制御装置は、第1弁機構50の構成が実施例1に係る運動制御装置と相違し、その他の構成については、実施例1に係る運動制御装置と同じである。
FIG. 12 is a diagram illustrating the
本実施例において採用した第1弁機構50は、第1通路21を閉鎖し得るとともに、外周面がテーパ面とされた弁部材51と、内周面が内部に収容される弁部材51のテーパ面との間に粘性液体の流量を絞る隙間cを形成するテーパ面とされた作動室52と、弁部材51が粘性液体の圧力を受けることにより開方向へ移動しようとするときに、弁部材51に抵抗を付与するばね53と、弁部材51の開方向への移動限界位置を調節し得る第2調節部材72とを有して構成される。
The
弁部材51に形成されるテーパ面は、弁部材51の外周面の全部に形成されていてもよいし、一部に形成されていてもよい。また、作動室52に形成されるテーパ面も、作動室52の内周面の全部に形成されていてもよいし、一部に形成されていてもよい。本実施例のように、弁部材51と作動室52の相互の対向面をテーパ面とすることにより、弁部材51の開方向への移動距離Rに応じて、粘性液体の流量を絞る隙間cの大きさを変化させることができる(図12参照)。
The tapered surface formed on the
第2調節部材72は、図12に示したように、外周面に沿って螺旋状の溝が切られたねじからなり、ケーシング10に取り付けられている。また、第2調節部材72の先端には、突起72aが設けられている。第2調節部材72は、外部から操作することができる。
As shown in FIG. 12, the
第1弁機構50は、図12(a)に示したように、第2調節部材72を一方向へ回転させることにより、第2調節部材72を弁部材51に近接する方向へ移動させることができ、また、図12(b)に示したように、第2調節部材72を逆方向へ回転させることにより、第2調節部材72を弁部材から離間する方向へ移動させることができる。一方、弁部材51は、第2調節部材72の突起72aに当接することにより、開方向へ移動できなくなるため、第2調節部材72を弁部材51に対して近接又は離間させる方向へ移動させることにより、弁部材51が開方向へ移動し得る限界位置Pを調節することが可能となる。そして、図12(a)に示したように、第2調節部材72を操作して、弁部材51の開方向への移動距離Rが短くなるよう設定したときには、粘性液体の流量を絞る隙間cの大きさが小さくなるので、第1弁機構50の絞り量を大きくすることができる。一方、図12(b)に示したように、第2調節部材72を操作して、弁部材51の開方向への移動距離Rが長くなるよう設定したときには、粘性液体の流量を絞る隙間cの大きさが大きくなるので、第1弁機構50の絞り量を小さくすることができる。
As shown in FIG. 12A, the
なお、本実施例と異なり、第2弁機構60を第1弁機構50と同様に構成してもよい。この場合、第2弁機構60の弁部材61と作動室62の相互の対向面に形成されるテーパ面の角度を、第1弁機構50の弁部材51と作動室52の相互の対向面に形成されるテーパ面の角度と異ならせることで、第1弁機構50の絞り量と第2弁機構60の絞り量を異ならせることができる。また、第1弁機構50に代えて、第2弁機構60のみを本実施例において採用した第1弁機構50と同様に構成してもよい。
Unlike the present embodiment, the
図13は、本実施例に係る運動制御装置の特性を示すグラフである。この図に示したように、本実施例の運動制御装置によれば、第1弁機構50の第2調節部材72を操作して、弁部材51の開方向への移動距離Rが短くなるよう設定した場合、そのように設定する前よりも、制御対象である可動体に付与する制動力(制動トルク)を高めることができる。なお、図13において、Eは第2調節部材72により弁部材51の開方向への移動距離Rが短くなるよう設定した後の制動トルクであり、Fはそのように設定する前の制動トルクであり、X軸は可動体の回転角度である。
FIG. 13 is a graph illustrating characteristics of the motion control device according to the present embodiment. As shown in this figure, according to the motion control device of the present embodiment, the second adjusting
図14は、本発明の実施例4に係る運動制御装置において採用した第1弁機構50を示す図である。この図に示したように、本実施例に係る運動制御装置は、第1弁機構50の構成が実施例1に係る運動制御装置と相違し、その他の構成については、実施例1に係る運動制御装置と同じである。
FIG. 14 is a diagram illustrating the
本実施例において採用した第1弁機構50は、第1通路21を閉鎖し得るとともに、外周面がテーパ面とされた弁部材51と、内周面が内部に収容される弁部材51のテーパ面との間に粘性液体の流量を絞る隙間を形成するテーパ面とされた作動室52と、弁部材51が粘性液体の圧力を受けることにより開方向へ移動しようとするときに、弁部材51に抵抗を付与するばね53と、ばね53の抵抗力と弁部材51の開方向への移動限界位置とを同時に調節し得る第3調節部材73とを有して構成される。
The
弁部材51に形成されるテーパ面は、弁部材51の外周面の全部に形成されていてもよいし、一部に形成されていてもよい。また、作動室52の形成されるテーパ面も、作動室52の内周面の全部に形成されていてもよいし、一部に形成されていてもよい。本実施例のように、弁部材51と作動室52の相互の対向面をテーパ面とすることにより、弁部材51の開方向への移動距離Rに応じて、粘性液体の流量を絞る隙間cの大きさを変化させることができる(図14参照)。
The tapered surface formed on the
第3調節部材73は、外周面に沿って螺旋状の溝が切られたねじからなり、ばね53の一端を支持し得るようにケーシング10に取り付けられている。また、第3調節部材73の先端には、突起73aが設けられている。第3調節部材73は、外部から操作することができる。
The
第1弁機構50は、図14(a)に示したように、第3調節部材73を一方向へ回転させることにより、第3調節部材73を弁部材51に近接する方向へ移動させ、ばね53を圧縮することができる。それにより、ばね53の抵抗力を高めて、制御対象である可動体の運動停止状態を保持する力(保持力)を高めることが可能になると同時に、弁部材51が開方向へ移動し得る距離Rを短くして、第1弁機構50の絞り量を小さくすることができる。一方、図14(b)に示したように、第3調節部材73を逆方向へ回転させることにより、第3調節部材73を弁部材51から離間する方向へ移動させ、ばね53を弛緩させることができる。それにより、ばね53の抵抗力を低下させ、保持力を低下させることが可能になると同時に、第1弁機構50の絞り量を大きくすることができる。つまり、本実施例によれば、第3調節部材73を操作することにより、保持力と制動力の両方を同時に増大又は減少させることが可能となる。
As shown in FIG. 14A, the
なお、本実施例と異なり、第2弁機構60を第1弁機構50と同様に構成してもよい。この場合、第1弁機構50の弁部材51と作動室52の相互の対向面に形成されるテーパ面の角度を、第2弁機構60の弁部材61と作動室62の相互の対向面に形成されるテーパ面の角度と異ならせることで、第1弁機構50の絞り量と第2弁機構60の絞り量を異ならせることができる。また、第1弁機構50に代えて、第2弁機構60のみを本実施例において採用した第1弁機構50と同様に構成してもよい。
Unlike the present embodiment, the
図15は、本実施例に係る運動制御装置の特性を示すグラフである。この図に示したように、本実施例の運動制御装置によれば、第1弁機構50の第3調節部材73を操作して、弁部材51の開方向への移動距離Rが短くなるよう設定した場合、そのように設定する前よりも、制御対象である可動体に付与する制動力(制動トルク)を高めることができるとともに、可動体の運動停止状態が解除される時点を示す制動トルクのピークを大きくすることができる。なお、図15において、Gは第3調節部材73により弁部材51の開方向への移動距離Rが短くなるよう設定した後の制動トルクであり、Hはそのように設定する前の制動トルクであり、X軸は可動体の回転角度である。
FIG. 15 is a graph illustrating characteristics of the motion control device according to the present embodiment. As shown in this figure, according to the motion control apparatus of the present embodiment, the
10 ケーシング
11 第1室
12 第2室
13 第3室
14 第4室
15 底壁
21 第1通路
22 第2通路
23 第3通路
24 第4通路
30 軸
31,32 ベーン
41,42 隔壁
50 第1弁機構
51 弁部材
51a 弁体
51b 弁押さえ
52 作動室
53 ばね
60 第2弁機構
61 弁部材
61a 弁体
61b 弁押さえ
62 作動室
63 ばね
71 第1調節部材
72 第2調節部材
72a 突起
73 第3調節部材
73a 突起
81〜84 シール部材
DESCRIPTION OF
Claims (4)
第3室と第4室とを連通させる第2通路と、
第1室と第4室とを連通させる第3通路と、
第2室と第3室とを連通させる第4通路と、
第1乃至第4室に充填された粘性液体を回転運動により押圧する押圧部材と、
第1通路に設けられ、第2室から第1室への粘性液体の逆流を阻止するとともに、第1室の粘性液体が一方向へ回転しようとする押圧部材に押圧されることにより高まる第1室の内圧が所定値以下のときは、第1室の粘性液体が第1通路を通じて第2室へ移動することを阻止し、第1室の内圧が所定値を超えたときは、第1室の粘性液体が第1通路を通じて第2室へ移動することを可能とし、かつその後、第1室の内圧が所定値以下に低下しても、第1通路を通じた粘性液体の移動を許容し、押圧部材の回転運動が停止したときは、第1室の粘性液体が第1通路を通じて第2室へ移動することを阻止する第1弁機構と、
第2通路に設けられ、第4室から第3室への粘性液体の逆流を阻止するとともに、第3室の粘性液体が逆方向へ回転しようとする押圧部材に押圧されることにより高まる第3室の内圧が所定値以下のときは、第3室の粘性液体が第2通路を通じて第4室へ移動することを阻止し、第3室の内圧が所定値を超えたときは、第3室の粘性液体が第2通路を通じて第4室へ移動することを可能とし、かつその後、第3室の内圧が所定値以下に低下しても、第2通路を通じた粘性液体の移動を許容し、押圧部材の回転運動が停止したときは、第3室の粘性液体が第2通路を通じて第4室へ移動することを阻止する第2弁機構とを備え、
第1及び第2弁機構が、それぞれ第1及び第2通路を通過する粘性液体の流量を絞る機能を有し、かつ第1弁機構の絞り量と第2弁機構の絞り量が異なることを特徴とする運動制御装置。 A first passage communicating the first chamber and the second chamber;
A second passage communicating the third chamber and the fourth chamber;
A third passage communicating the first chamber and the fourth chamber;
A fourth passage communicating the second chamber and the third chamber;
A pressing member that presses the viscous liquid filled in the first to fourth chambers by rotational movement;
The first passage is provided in the first passage, and prevents the viscous liquid from flowing back from the second chamber to the first chamber, and increases when the viscous liquid in the first chamber is pressed by a pressing member that attempts to rotate in one direction. When the internal pressure of the chamber is below a predetermined value, the viscous liquid in the first chamber is prevented from moving to the second chamber through the first passage, and when the internal pressure of the first chamber exceeds the predetermined value, the first chamber The viscous liquid can be moved to the second chamber through the first passage, and the movement of the viscous liquid through the first passage is allowed even if the internal pressure of the first chamber drops below a predetermined value thereafter. A first valve mechanism for preventing the viscous liquid in the first chamber from moving to the second chamber through the first passage when the rotational movement of the pressing member is stopped;
A third passage which is provided in the second passage and prevents the viscous liquid from flowing backward from the fourth chamber to the third chamber, and increases when the viscous liquid in the third chamber is pressed by the pressing member which is going to rotate in the reverse direction. When the internal pressure of the chamber is below a predetermined value, the viscous liquid in the third chamber is prevented from moving to the fourth chamber through the second passage, and when the internal pressure of the third chamber exceeds the predetermined value, the third chamber The viscous liquid can be moved to the fourth chamber through the second passage, and the movement of the viscous liquid through the second passage is allowed even if the internal pressure of the third chamber drops below a predetermined value thereafter. A second valve mechanism that prevents the viscous liquid in the third chamber from moving to the fourth chamber through the second passage when the rotational movement of the pressing member stops;
The first and second valve mechanisms have a function of restricting the flow rate of the viscous liquid passing through the first and second passages, respectively, and the throttle amount of the first valve mechanism and the throttle amount of the second valve mechanism are different. Characteristic motion control device.
The first and / or second valve mechanism can close the first and / or second passages, and a valve member in which part or all of the outer peripheral surface is tapered, and part or all of the inner peripheral surface A working chamber having a tapered surface that forms a gap for reducing the flow rate of the viscous liquid between the valve member and the tapered surface of the valve member accommodated therein, and the valve member in the opening direction by receiving the pressure of the viscous liquid A spring for imparting resistance to the valve member when attempting to move, and a third adjustment member capable of simultaneously adjusting a resistance force of the spring and a movement limit position of the valve member in the opening direction. The motion control apparatus according to claim 1, wherein:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005277577A JP2007085503A (en) | 2005-09-26 | 2005-09-26 | Motion control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005277577A JP2007085503A (en) | 2005-09-26 | 2005-09-26 | Motion control device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007085503A true JP2007085503A (en) | 2007-04-05 |
Family
ID=37972672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005277577A Pending JP2007085503A (en) | 2005-09-26 | 2005-09-26 | Motion control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007085503A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009054416A1 (en) | 2007-10-23 | 2009-04-30 | Nifco Inc. | Damper |
JP2010048386A (en) * | 2008-08-25 | 2010-03-04 | Somic Ishikawa Inc | Rotary damper |
JP2015034598A (en) * | 2013-08-09 | 2015-02-19 | トックベアリング株式会社 | Torque automatic adjusting type rotary damper |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0942352A (en) * | 1995-07-27 | 1997-02-10 | Sugatsune Ind Co Ltd | Damper mechanism |
JP2000002282A (en) * | 1998-06-15 | 2000-01-07 | Unisia Jecs Corp | Rotary damper |
WO2005073589A1 (en) * | 2004-01-28 | 2005-08-11 | Kabushiki Kaisha Somic Ishikawa | Motion control device and automobile door |
-
2005
- 2005-09-26 JP JP2005277577A patent/JP2007085503A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0942352A (en) * | 1995-07-27 | 1997-02-10 | Sugatsune Ind Co Ltd | Damper mechanism |
JP2000002282A (en) * | 1998-06-15 | 2000-01-07 | Unisia Jecs Corp | Rotary damper |
WO2005073589A1 (en) * | 2004-01-28 | 2005-08-11 | Kabushiki Kaisha Somic Ishikawa | Motion control device and automobile door |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009054416A1 (en) | 2007-10-23 | 2009-04-30 | Nifco Inc. | Damper |
US8336685B2 (en) | 2007-10-23 | 2012-12-25 | Nifco Inc. | Damper |
JP2010048386A (en) * | 2008-08-25 | 2010-03-04 | Somic Ishikawa Inc | Rotary damper |
JP2015034598A (en) * | 2013-08-09 | 2015-02-19 | トックベアリング株式会社 | Torque automatic adjusting type rotary damper |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009535543A (en) | Hinged structures for self-closing doors and other glass doors and the like, and assemblies with such structures | |
JPH04282039A (en) | Damper for high torque | |
JP5913967B2 (en) | gas spring | |
WO2018207511A1 (en) | Rotary damper comprising simple self-supporting mechanism | |
EP1489334B1 (en) | Rotary damper | |
WO2017204022A1 (en) | Rotary damper | |
US20080277964A1 (en) | Motion Control Apparatus and Door of Motor Vehicle | |
JP3053583B2 (en) | Dual rotary damper | |
US20050252740A1 (en) | Rotary damper | |
JP2007085503A (en) | Motion control device | |
EP3798399A1 (en) | Hinge device for rotating door | |
JP2007327578A (en) | Valve mechanism of rotary damper | |
JP4896864B2 (en) | Rotary damper | |
KR20100026281A (en) | Rotary type oil damper | |
JP2007085505A (en) | Motion control device | |
JP2006153034A (en) | Rotary damper | |
JPWO2006092891A1 (en) | Rotary damper and console box | |
JPWO2005095821A1 (en) | Rotary damper | |
JP4837510B2 (en) | Rotary damper | |
JP2007085506A (en) | Motion control device | |
KR20090072627A (en) | Rotation type oil damper | |
JPH0941788A (en) | Clutch mechanism | |
KR20140120727A (en) | Damper for controlling rotational speed | |
JP2007113760A (en) | Method of mounting motion control device | |
JP7109342B2 (en) | floor hinge |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070312 |
|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20080501 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100225 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100618 |