JP2007075772A - Paste applicator and paste application method - Google Patents
Paste applicator and paste application method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007075772A JP2007075772A JP2005269200A JP2005269200A JP2007075772A JP 2007075772 A JP2007075772 A JP 2007075772A JP 2005269200 A JP2005269200 A JP 2005269200A JP 2005269200 A JP2005269200 A JP 2005269200A JP 2007075772 A JP2007075772 A JP 2007075772A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- distance
- tip
- substrate
- plane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Coating Apparatus (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ペースト塗布装置及びペースト塗布方法、特に液晶表示パネルの製造に用いられるガラス基板にペーストとしてのシール剤を塗布するに用いて好適なペースト塗布装置及びペースト塗布方法に関する。 The present invention relates to a paste coating apparatus and a paste coating method, and more particularly to a paste coating apparatus and a paste coating method suitable for use in coating a sealing agent as a paste on a glass substrate used for manufacturing a liquid crystal display panel.
液晶表示パネルの製造に用いられるガラス基板にペーストとしてのシール剤を塗布する塗布装置は、設定されたパターンでシール剤を基板上面に描画するとき、ノズルの先端と基板上面との間の高さ方向の距離(ギャップ)を一定に保つように制御(ギャップ制御)している。この制御は、ノズルと一体的に設けたレーザ変位計で基板上面までの距離を測定し、測定した距離が予め設定した値となるようにノズルの高さ方向の位置を調整することで行なっている。シール剤を塗布する場合、シール剤の塗布量が一定しないと、2枚の基板間に封入された液晶が漏れることがある。そのため、ギャップ制御を行なって、シール剤を全長に渡って一定の塗布量で塗布して、塗布精度を向上している。 A coating device that applies a sealant as a paste to a glass substrate used in the manufacture of a liquid crystal display panel has a height between the nozzle tip and the substrate top surface when the sealant is drawn on the substrate top surface with a set pattern. Control (gap control) is performed so as to keep the direction distance (gap) constant. This control is performed by measuring the distance to the upper surface of the substrate with a laser displacement meter provided integrally with the nozzle, and adjusting the position in the height direction of the nozzle so that the measured distance becomes a preset value. Yes. When applying the sealant, if the amount of the sealant applied is not constant, the liquid crystal sealed between the two substrates may leak. Therefore, the gap control is performed to apply the sealant at a constant application amount over the entire length to improve the application accuracy.
一方、シリンジに収容されたシール剤がなくなった場合には、シール剤が充填された新たなノズル体(シリンジとノズルが一体となったもの)に交換される。ノズル体が交換されると、ノズルの先端の高さ位置がずれることがある。そのため、ノズル体を交換したときには、レーザ変位計の測定値の基準(0(ゼロ)ポイントと称する)を新たに設定する。特許文献1には、このようなレーザ変位計の測定値の基準(0ポイント)を設定する方法が開示されている。即ち、基板を載置したX−Yテーブルをギャップ設定ポジションへ移動させ、次いで、スコープ上下機構のスコープを下降させ、ノズル体下端部と基板とを側方から撮像し、スコープからの画像を目盛りが付されたモニタ上に表示し、ノズル体下端面と基板上面との距離(ギャップ)を予め定められた値(例えば、50μm)に設定している。
On the other hand, when the sealant accommodated in the syringe runs out, it is replaced with a new nozzle body (a syringe and nozzle integrated) filled with the sealant. When the nozzle body is replaced, the height position of the tip of the nozzle may shift. Therefore, when the nozzle body is replaced, a reference (referred to as 0 (zero) point) for the measured value of the laser displacement meter is newly set.
次いで、キャリブレーションスイッチをオンして、ノズル体下端面と基板上面との距離(ギャップ)が50μmのときの距離検出センサの0ポイント(基板上面の第1の高さ位置)を自動的に捜して、制御装置に記憶させている。 Next, the calibration switch is turned on to automatically search for the zero point (first height position on the upper surface of the substrate) of the distance detection sensor when the distance (gap) between the lower end surface of the nozzle body and the upper surface of the substrate is 50 μm. And stored in the control device.
そして、基板にシール剤を塗布する際、距離検出センサから基板までの距離(基板上面の第2の高さ位置)を検出し、この第2の高さ位置を制御装置に設定された上記0ポイント(基板上面の第1の高さ位置)に一致するように、ノズル体の高さを制御してシール剤を塗布している。 Then, when applying the sealant to the substrate, the distance from the distance detection sensor to the substrate (second height position on the upper surface of the substrate) is detected, and the second height position is set to 0 in the control device. The sealant is applied by controlling the height of the nozzle body so as to coincide with the point (first height position on the upper surface of the substrate).
しかしながら、このような方法では、基板上面がレーザ変位計の測定範囲から外れる場合が生じ、正確なギャップ制御が行なえなくなるという不具合が起こることが考えられる。つまり、レーザ変位計は、その構造上、許容される誤差範囲内で有効に距離を測定できる範囲(測定範囲)が限られ、例えば、シール剤塗布装置で用いているレーザ変位計では、その測定範囲は200μm強である。そこで、理想的なノズル体(基準ノズル体)を保持具に対してストッパ等のメカ的な位置決め機構を介して取付けた際に、基準ノズルの先端と基板の上面との間のギャップがシール剤を塗布するときの所定のギャップに設定された状態で、基板の上面がレーザ変位計の測定範囲のほぼ中心に位置するようになっている。しかし、実際には、ノズルの先端の位置はノズルの製造誤差やシリンジに対する取付け誤差により高さ方向にばらつく。 However, in such a method, there is a case where the upper surface of the substrate is out of the measurement range of the laser displacement meter, and there is a problem that accurate gap control cannot be performed. In other words, the laser displacement meter has a limited range (measurement range) in which the distance can be effectively measured within an allowable error range due to its structure. For example, the laser displacement meter used in the sealant coating apparatus measures the distance. The range is just over 200μm. Therefore, when the ideal nozzle body (reference nozzle body) is attached to the holder via a mechanical positioning mechanism such as a stopper, the gap between the tip of the reference nozzle and the upper surface of the substrate is a sealing agent. The upper surface of the substrate is positioned substantially at the center of the measurement range of the laser displacement meter in a state where the gap is set to a predetermined gap when applying the coating. However, in practice, the position of the tip of the nozzle varies in the height direction due to a manufacturing error of the nozzle and an attachment error to the syringe.
特許文献1の方法では、ノズル体の交換後に、レーザ変位計の測定値の基準を設定するだけなので、ノズル体の交換に因りノズルの先端の高さ方向の位置がずれた結果、基板の上面がレーザ変位計の測定範囲の端付近に位置してしまったとしても、それを知ることができない。このような状態でレーザ変位計の0ポイントが設定されてしまったときには、基板の上面は、測定範囲の端付近で測定されることになる。基板の厚みのバラツキや基板の上面のうねり等で基板の上面の高さが変化すると、基板の上面がレーザ変位計の測定範囲から外れてしまうおそれがある。ちなみに、測定範囲を越えると、測定精度が極端に低下したり、悪い場合は測定ができなくなり、ギャップ制御を正確に行なうことができなくなる。ギャップ制御が正確に行なえないと、シール剤の塗布量にバラツキが生じ、塗布精度が低下する。
本発明の課題は、ノズルから吐出されるペーストを基板に塗布するペースト塗布装置及びペースト塗布方法において、ペーストの塗布精度を向上させることにある。 An object of the present invention is to improve paste application accuracy in a paste application apparatus and a paste application method for applying a paste discharged from a nozzle to a substrate.
請求項1の発明は、ノズルから吐出されるペーストを基板に塗布するペースト塗布装置において、該ノズルと基板とを該基板の表面に沿う方向に相対的に移動させる第1の移動装置と、該ノズルを基板の表面に直交する方向に移動させる第2の移動装置と、該ノズルの長さに関する情報を検出する検出装置と、該検出したノズルの長さに関する情報に基づいて当該ノズルによるペーストの塗布を行なうか否かを決定する制御装置と、を備えたものである。 According to a first aspect of the present invention, there is provided a paste application apparatus that applies a paste discharged from a nozzle to a substrate, a first moving device that relatively moves the nozzle and the substrate in a direction along the surface of the substrate, A second moving device that moves the nozzle in a direction perpendicular to the surface of the substrate; a detection device that detects information about the length of the nozzle; and a paste that is produced by the nozzle based on the detected information about the length of the nozzle. And a control device that determines whether or not to perform coating.
請求項2の発明は、請求項1の発明において更に、前記検出装置は前記ノズルの長さを非接触で検出するようにしたものである。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the detection device detects the length of the nozzle in a non-contact manner.
請求項3の発明は、ノズルから吐出されるペーストを基板に塗布するペースト塗布装置において、該ノズルと基板とを該基板の表面に沿う方向に相対的に移動させる第1の移動装置と、該ノズルを基板の表面に直交する方向に移動させる第2の移動装置と、該ノズルと一体的に設けられ、該基板の表面までの距離を測定する距離検出器と、該距離検出器から該ノズルの先端までの距離を該ノズルの中心軸に沿う方向において検出する検出装置と、該検出装置の検出結果に基づいて、該ノズルの適否を判別する判別装置と、該判別装置による判別結果を出力する出力装置と、を備えたものである。 According to a third aspect of the present invention, there is provided a paste applying apparatus for applying a paste discharged from a nozzle to a substrate, a first moving device for relatively moving the nozzle and the substrate in a direction along the surface of the substrate, A second moving device that moves the nozzle in a direction orthogonal to the surface of the substrate; a distance detector that is provided integrally with the nozzle and that measures a distance to the surface of the substrate; and the nozzle from the distance detector A detection device that detects the distance to the tip of the nozzle in a direction along the central axis of the nozzle, a determination device that determines the suitability of the nozzle based on the detection result of the detection device, and a determination result by the determination device is output Output device.
請求項4の発明は、請求項3の発明において更に、検出装置は、前記ノズルの先端と対向する第1の平面と、該ノズルの先端が該第1の平面に対向した状態において前記距離検出器と対向する第2の平面とを有する測定治具と、該測定治具の第1の平面と該第1の平面に対向するノズルの先端とを該ノズルの中心軸方向と直交する方向から撮像する撮像装置と、該撮像装置の撮像画像を画像処理して前記第1の平面と該ノズルの先端との間の距離を測定する画像処理装置と、を有し、該画像処理装置にて測定した第1の平面と該ノズルの先端との間の距離と、前記距離検出器で測定した該距離検出器から前記第2の平面までの距離と、該第1の平面と該第2の平面との間の距離とから、該距離検出器から該ノズルの先端までの距離を該ノズルの中心軸方向において求めるようにしたものである。 According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect of the invention, the detection device further includes a first plane that faces the tip of the nozzle, and the distance detection in a state where the tip of the nozzle faces the first plane. A measuring jig having a second plane opposed to the container, and a first plane of the measuring jig and a tip of the nozzle opposed to the first plane from a direction perpendicular to the central axis direction of the nozzle An image pickup device that picks up an image, and an image processing device that measures the distance between the first plane and the tip of the nozzle by subjecting a picked-up image of the image pickup device to image processing. A distance between the measured first plane and the tip of the nozzle, a distance from the distance detector measured by the distance detector to the second plane, the first plane and the second The distance from the distance detector to the tip of the nozzle It is obtained so as to obtain in the central axis direction.
請求項5の発明は、請求項4の発明において更に、第2の平面に前記ノズルの先端と直径がほぼ等しい突起部を設け、該突起部の上面に前記第1の平面が形成されるようにしたものである。 According to a fifth aspect of the present invention, in the fourth aspect of the present invention, a protrusion having a diameter substantially equal to the tip of the nozzle is provided on the second plane, and the first plane is formed on the upper surface of the protrusion. It is a thing.
請求項6の発明は、請求項3〜5のいずれかの発明において更に、前記ノズルの移動量を記憶させる記憶部を有し、前記判別装置は、前記第2の移動装置が前記記憶部に記憶された移動量で前記ノズルを移動させたときの該移動装置の移動量とこの移動による前記距離検出器の測定値の変化量に基づいて、前記距離検出器の良否を判別し、前記出力装置は該判別結果を出力するようにしたものである。
The invention of claim 6 further includes a storage unit that stores the amount of movement of the nozzle in any one of the inventions of
請求項7の発明は、ノズルと一体的に設けられた距離検出器にて基板の表面までの距離を測定し、この測定結果に基づいて前記ノズルの先端と基板の表面との間の距離を予め設定された距離に保ちつつ前記ノズルから吐出されるペーストを基板に塗布するペースト塗布方法において、前記距離検出器から前記ノズルの先端までの距離を前記ノズルの中心軸方向において検出し、この検出結果に基づいて当該ノズルによるペーストの塗布を行なうか否かを決定するものである。 In the invention of claim 7, the distance to the surface of the substrate is measured by a distance detector provided integrally with the nozzle, and the distance between the tip of the nozzle and the surface of the substrate is determined based on the measurement result. In a paste application method for applying a paste discharged from the nozzle to a substrate while maintaining a preset distance, a distance from the distance detector to the tip of the nozzle is detected in the central axis direction of the nozzle, and this detection Based on the result, it is determined whether or not the paste is applied by the nozzle.
請求項8の発明は、請求項7の発明において更に、前記距離検出器から前記ノズルの先端までの距離を前記ノズルに非接触で検出するようにしたものである。 According to an eighth aspect of the present invention, in the seventh aspect of the present invention, the distance from the distance detector to the tip of the nozzle is detected without contact with the nozzle.
請求項9の発明は、請求項7又は8の発明において更に、前記ノズルを設定された距離だけその中心軸方向において移動させたときの移動量とこの移動による前記距離検出器の測定値の変化量とに基づいて、前記距離検出器の良否を判別するようにしたものである。 According to a ninth aspect of the present invention, in the seventh or eighth aspect of the present invention, the amount of movement when the nozzle is moved in the direction of the central axis by a set distance and a change in the measured value of the distance detector due to this movement. Whether the distance detector is good or bad is determined based on the quantity.
本発明によれば、ペーストの塗布精度を向上させることができる。 According to the present invention, paste application accuracy can be improved.
図1はペースト塗布装置を示す斜視図、図2は図1の塗布ヘッドの正面を示す模式図、図3は検出装置の要部を示す斜視図、図4はノズルの長さを測定する方法を説明するための模式図、図5は撮像装置の画像を示す模式図、図6はノズルの長さの適否及びレーザ変位計の異常を判定する動作を説明するためのフローチャートである。 1 is a perspective view showing a paste coating apparatus, FIG. 2 is a schematic view showing the front of the coating head of FIG. 1, FIG. 3 is a perspective view showing the main part of the detection apparatus, and FIG. 4 is a method for measuring the length of a nozzle. FIG. 5 is a schematic diagram showing an image of the imaging apparatus, and FIG. 6 is a flowchart for explaining an operation for determining whether or not the nozzle length is appropriate and whether the laser displacement meter is abnormal.
以下、図面を参照しながらこの発明の一実施例を説明する。
図1はペースト塗布装置10の概略的構成を示す斜視図であって、ペースト塗布装置10は直方体状のベース11を備えている。ベース11の上面にYテーブル12が、図1に示すように、Y軸方向に沿って移動可能に設けられ、Yテーブル12は図示しないボールねじとナット及びボールねじを回動するサーボモータ13からなる駆動手段によって駆動される。Yテーブル12の上面に図示しないθ回転機構を介して載置テーブル14が設けられる。載置テーブル14はθ回転機構によって、図1に示すZ軸方向に沿うZ軸回りに水平面内で回転可能となっている。載置テーブル14の上面には、例えば液晶ディスプレイパネルの製造に用いられるガラス基板15が載置され、真空吸着などの手段によって吸着固定される。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a perspective view showing a schematic configuration of a
ベース11の上面には、Yテーブル12を跨ぐ状態で門型の支持体16が設けられている。この支持体16の水平な梁部16Aの前面にガイドレール20がX軸方向に沿って固定され、ガイドレール20上に2つの塗布ヘッド21がX軸方向に併設される。各塗布ヘッド21は、図2、3に示すように、ガイドレール20上をX軸方向に移動可能なXテーブル22を備える。Xテーブル22は、リニアモータ27からなる駆動手段によって駆動され、リニアモータ27はガイドレール20上に設けられたマグネットとXテーブル22に設けられたコイルからなる。
A gate-
各塗布ヘッド21は、Xテーブル22の前面上に、図2に示すように、Xテーブル22上をZ軸方向(上下方向)に移動可能なZテーブル23を備える。Zテーブル23は図示しないボールねじとナット及びボールねじを回動するサーボモータ24からなる駆動手段によって駆動される。
As shown in FIG. 2, each
各塗布ヘッド21は、Zテーブル23上にノズル体25を保持する保持具26を固定して備える。ノズル体25は図示しないストッパ等のメカ的な位置決め機構を介して保持具26に着脱可能に取付けられる。ノズル体25はシリンジ30とシリンジ30の先端部にねじ込み結合され先端に向かって縮径する円筒状のノズル31からなり、シリンジ30内にはペーストとしてのシール剤Sが充填され、シリンジ30は配管28を介して図示しない加圧気体源に接続される。
Each
ベース11上に移動可能に設けたYテーブル12と、門型の支持体16のガイドレール20上に移動可能に設けた塗布ヘッド21のXテーブル22は、ノズル31と基板15とを基板15の表面に沿う水平方向に移動させる第1の移動装置33を構成する。そして、Xテーブル22上にZ軸方向(上下方向)に移動可能に設けた塗布ヘッド21のZテーブル23は、ノズル31と基板15とを基板15の表面に直交する方向に移動させる第2の移動装置34を構成する。加圧気体によって、ノズル31の先端からシール剤Sが吐出されてガラス基板15の周辺部にシール剤Sが矩形状に描画塗布される。
The Y table 12 movably provided on the
図2に示すように、塗布ヘッド21のZテーブル23上にはレーザ変位計35からなる距離検出器がノズル体25と一体的に設けられる。レーザ変位計35は、ノズル体25を保持具26にセットした状態で、Z軸方向(上下方向)に一定の位置関係を持ってZテーブル23に一体的に取付けられ、レーザ変位計35とノズル体25はZ軸方向に一体的に移動する。レーザ変位計35は載置テーブル14上に載置された基板15との間の距離Laを測定する。
As shown in FIG. 2, a distance detector composed of a
上記ベース11の一側には制御装置36が設けられている。制御装置36はYテーブルを駆動するサーボモータ13、Xテーブル22を駆動するリニアモータ27、Zテーブル23を駆動するサーボモータ24を制御する。
A
図1、3に示すように、ベース11上のYテーブル12の右側に隣接して、Z1テーブル40が、ベース11に対してZ軸方向(上下方向)に移動可能に設けられる。Z1テーブル40はY軸方向に長い形状をなし、矩形状のテーブルとテーブルの右辺に下方に垂設する側壁40Aを一体に備える。取付ブラケット41は断面L字状でY軸方向に長い形状をなし、側壁41Aと側壁41Aの下端部にベース11上に固定される基部41Bを一体に備える。Z1テーブル40の側壁40Aが取付ブラケット41の側壁41Aに、図3に示すように、Y軸方向に離隔して設けられた2つのガイド部42を介してZ軸方向に摺動可能に取付けられる。2つのガイド部42は、Z1テーブル40の側壁40Aに上下方向に設けられた凹溝42Aと、取付ブラケット41の側壁41Aに上下方向に設けられた突部42Bからなり、Z1テーブル40側の凹溝42Aが取付ブラケット41側の突部42Bに嵌め合わされて摺動する。
As shown in FIGS. 1 and 3, a Z1 table 40 is provided adjacent to the right side of the Y table 12 on the base 11 so as to be movable in the Z-axis direction (vertical direction) with respect to the
取付ブラケット41の側壁41Aの中央部に、ボールねじ43の上端部を回転軸支する支持部41Cが一体に突設される。一方、取付ブラケット41の側壁41Aに対向するZ1テーブル40の側壁40Aにはボールねじ43に螺合するナット44が固定される。取付ブラケット41の側壁41Aの右側の下部にサーボモータ45の取付部41Dが形成される。取付ブラケット41の側壁41Aの下部には開口部41Eが形成され、開口部41Eを介して、サーボモータ45の駆動軸とボールねじ43との間にベルト46が巻回される。
A
Z1テーブル40は、ボールねじ43とナット44及びボールねじ43を回動するサーボモータ45からなる駆動手段によって駆動され、Z軸方向に移動する。
The Z1 table 40 is driven by driving means including a
Z1テーブル40上には、図3に示すように、検出装置50が設けられる。検出装置50は、Z1テーブル40のY軸方向の前方側に取付けられたCCDカメラ51からなる撮像装置と、Z1テーブル40の中央部の四角形状の台52上に載置され中心部に突起部53Aを設けた円柱状の測定治具53と、測定治具53を挟んでCCDカメラ51と対向する反射板54と、更に、画像処理装置56を備える。
A
検出装置50は、塗布ヘッド21に固定されたノズル体25のノズル31の先端が測定治具53の突起部53Aの真上に位置する状態で、塗布ヘッド21に固定されたノズル体25のノズル31の先端と測定治具53の上面との間の距離を測定する。
The
CCDカメラ51は、測定治具53の第1の平面60と、第1の平面60に対向するノズル31の先端をノズル31の中心軸方向と直交する方向から撮像する。
The
CCDカメラ51は画像処理装置56に接続され、CCDカメラ51からの撮像信号が画像処理装置56に入力される。制御装置36には出力装置としてのモニタ57が接続され、CCDカメラ51が撮像した画像62は制御装置36を介してモニタ57上に写し出される。CCDカメラ51が撮像した画像は画像処理装置56にて画像処理され、ノズル体25のノズル31の先端と測定治具53の突起部53Aの上面との間の距離が測定される。Z1テーブル40を駆動するサーボモータ45とZテーブル23を駆動するサーボモータ24は、それぞれドライバ55を介して制御装置36に接続される。
The
測定治具53は円盤状のガラス基板53Bからなり、図4に示すように、ガラス基板53Bの中心部にノズル31の先端の直径とほぼ等しい直径の突起部53Aが設けられる。突起部53Aの上面はノズル31の先端と対向する第1の平面60を構成し、円盤状のガラス基板53Bの上面はノズル31の先端が第1の平面60に対向した状態においてレーザ変位計35と対向する第2の平面61を構成する。
The measuring
突起部53Aは、ノズル31と測定治具53の両方にCCDカメラ51のピントを合わせるために設けられる。CCDカメラ51が図4における左方向から測定治具53とノズル31を撮像するとする。突起部53Aが無いとすると、CCDカメラ51は測定治具53の左端の縁とノズル31とを同時に撮像しなければならない。CCDカメラ51の撮像方向から見ると、測定治具53の左端の縁とノズル31の左端の縁との間には、測定治具53のほぼ半径分Rの距離の差がある。
The
ところで、ノズル31の先端と測定治具53の突起部53Aの上面との間の距離の測定は、0.5μm以上の分解能が必要になり、CCDカメラ51の性能としては400万画素以上のものが使用される。分解能0.5μmという高い分解能が要求される高倍率のCCDカメラ51は、焦点深度が浅いので、図4に示すように、測定治具53左端の縁とノズル31の左端の縁との距離Rの差が大きいほど、測定治具53とノズル31とを同時にピントを合わせることが困難になる。そのため、測定治具53とノズル31のどちらかにピントが合わなくなるおそれがある。そこで、測定治具53にノズル31の先端の直径とほぼ同じ大きさの直径を有する突起部53Aを設けて、この差を小さくするようにしている。
Incidentally, the measurement of the distance between the tip of the
しかしながら、突起部53Aを設けなくても、測定治具53の左端の縁とノズル31の左端の縁の距離の差を小さくした状態で撮像することができるのなら、突起部53Aは必ずしも必要ではない。
However, even if the
測定治具53を挟んでCCDカメラ51と対向させて、図3に示すように、反射板54が設けられる。反射板54を設けているのは、ノズル31と測定治具53の突起部53Aの撮像画像を良好に得るためである。図3に示したCCDカメラ51は、同軸照明を内蔵した構造になっている。ノズル31と測定治具53の突起部53Aの表面は曲面なので、照射された同軸光がCCDカメラ51に戻り難く、反射板54がないと、背景との境界が分かり難くなる。反射板54を設けることで、ノズル31と突起部53Aの画像62を反射板54からの反射光のシルエット像として捉えることができるので、ノズル31と突起部53Aを鮮明に撮像することができる。尚、反射板54の代わりに照明を配置して、CCDカメラ51の同軸照明を省いても良い。
As shown in FIG. 3, a
Z1テーブル40は測定治具53を上下動させるために設けられ、ノズル31の先端と測定治具53の上面との間の距離を測定する時以外は、塗布動作の妨げにならないように、載置テーブル14より下方の位置に退避させておく。このようにすることは、ベース11上にXテーブル22が設けられる場合は、特に有効である。しかしながら、Z1テーブル40を下方に退避させなくても、塗布動作の妨げにならないのであれば、Z1テーブル40は必要ない。
The Z1 table 40 is provided to move the measuring
次に、ペースト塗布装置10によって、基板15上にシール剤Sを塗布する動作について説明する。
Next, the operation of applying the sealing agent S on the
まず、矩形状のガラス基板からなる基板15が載置テーブル14上に、不図示の搬送ロボット等により供給される。
First, a
基板15が載置テーブル14に供給されると、制御装置36は、各リニアモータ27の駆動を制御して各塗布ヘッド21を基板15上におけるシール剤Sの塗布開始位置へと移動させる。この実施例においては、図1に示すように、基板15にはシール剤Sを矩形状のパターンでX方向及びY方向にそれぞれ2列に塗布する。塗布開始位置は、基板上における塗布パターンの各塗布予定位置に関して同じ位置に設定される。そこで、各塗布ヘッド21は、まず、Y方向に並ぶ一方の塗布パターンの塗布予定位置における塗布開始位置上にそれぞれ位置付けられる。
When the
制御装置36は、塗布ヘッド21を塗布開始位置に位置付けた後、サーボモータ13及び各リニアモータ27の駆動を制御して、塗布ヘッド21のノズル31が基板15上を予め設定された矩形状のパターンで移動するようにノズル31と基板15をXY方向において相対的に移動させる。
After positioning the
このノズル31と基板15との相対移動中、制御装置36は、不図示の加圧気体源からシリンジ30内に供給する供給圧力を制御し、ノズル31から設定量のシール剤Sを吐出させる。
During the relative movement between the
また、制御装置36は、ノズル31と基板15との相対移動中、レーザ変位計35による基板15の上面までの距離の測定値Laを取り込み、ノズル31の先端と基板15の上面との間の距離Gが予め設定された値Goを維持するようにZテーブル23のサーボモータ24の駆動を制御する。
In addition, during the relative movement between the
Y方向に並ぶ一方の塗布パターンの塗布予定位置におけるシール剤Sの塗布が完了したら、各塗布ヘッド21をY方向に並ぶ他方の塗布パターンの塗布予定位置における塗布開始位置上にそれぞれ位置付け、上述と同様の動作にてシール剤Sの塗布を行なう。
When the application of the sealing agent S at the application planned position of one application pattern arranged in the Y direction is completed, each
基板15に対するシール剤Sの塗布が完了すると、シール剤Sが塗布された基板15は、不図示の搬送ロボットにより、載置テーブル14上から次の工程へと搬出されるとともに、載置テーブル14には、次の基板15が供給される。
When the application of the sealing agent S to the
ところで、基板15に対するシール剤Sの塗布を繰り返すことで、シリンジ30内のシール剤Sが消費される。そこで、シリンジ30内のシール剤Sが無くなった、或いは残り少なくなった時点で、ノズル体25をシリンジ30内にシール剤Sが充填された新たなノズル体25に交換する。ノズル体25を交換すると、ノズル31の製造誤差やノズル31のシリンジ30に対する取付け(ねじ込み)誤差等により、ノズル31の先端の高さ位置がずれることがある。そのため、ノズル体25を交換したときには、後述の手順によりレーザ変位計35から新しいノズル31の先端までの距離Lを検出し、ノズル31の先端の高さ位置が許容範囲内か否かを判別する。
By the way, the sealing agent S in the
次に、このノズル31の先端の高さ位置が許容範囲内か否かを判別する動作を詳細に説明する。
Next, the operation for determining whether or not the height position of the tip of the
まず、「準備動作」として次の動作を行なう。この準備作業は、上述したシール剤Sを塗布する動作の前に行なう。図4、図5を参照して、レーザ変位計35からノズル31の先端までの距離Lの基準値Loを設定する「準備動作」について説明する。
First, the following operation is performed as a “preparation operation”. This preparatory work is performed before the operation of applying the sealing agent S described above. With reference to FIGS. 4 and 5, the “preparation operation” for setting the reference value Lo of the distance L from the
まず、説明中で用いる符号について、図4を用いて説明する。図4中には、7つの符号(測定基準距離L4、測定範囲A、距離L、L1、L2、L3、L5)が記入されている。測定範囲Aは、レーザ変位計35が被測定物までの距離を許容される誤差の範囲内で正確に測定できる範囲である。
First, reference numerals used in the description will be described with reference to FIG. In FIG. 4, seven symbols (measurement reference distance L4, measurement range A, distances L, L1, L2, L3, and L5) are entered. The measurement range A is a range in which the
測定基準距離L4は、レーザ変位計35の投光口から測定範囲Aの中心Oまでの距離である。
The measurement reference distance L4 is a distance from the projection port of the
Lは、レーザ変位計35の投光口からノズル31の先端までの距離である。以下の説明中では、「レーザ変位計35からノズル31の先端までの距離」と称する。
L is the distance from the projection port of the
L1は、ノズル31の先端と測定治具53の突起部53Aの上面との間の距離である。CCDカメラ51を用いて測定する。
L1 is the distance between the tip of the
L2は、レーザ変位計35の投光口から測定治具53の第2の平面61までの距離で、レーザ変位計35によって測定する。
L2 is a distance from the projection port of the
L3は、測定治具53の第1の平面60と第2の平面61の段差の距離で、突起部53Aの設計データから得られる値である。
L3 is the distance of the step between the
L5は、L1を測定した後にノズル31を上昇させる距離で、測定範囲Aの半分以下の大きさの値が設定される。
L5 is a distance to raise the
尚、L及びL1〜L5は、いずれもノズル31の軸方向(Z軸方向)に沿う方向の距離である。 Note that L and L1 to L5 are distances along the axial direction of the nozzle 31 (Z-axis direction).
工程1:基準ノズル体の取付け。
まず、作業者は、基準ノズル体25を塗布ヘッド21の保持具26に固定する。尚、保持具26に対して設けられた図示しないストッパ等のメカ的な位置決め機構は、基準ノズル体25を位置決めして保持具26に固定したときに、ノズル31の先端がレーザ変位計35の測定範囲Aの中心Oよりも所定高さ上方に位置するように調整されている。また、所定高さとは、シール剤Sを塗布するときにおけるノズル31の先端と基板15の上面との距離Goと同じ高さである。このようにして、ギャップ制御の際に、基板15の上面をレーザ変位計35の測定範囲Aのほぼ中心で検出できるように調整している。
Step 1: Attaching the reference nozzle body.
First, the operator fixes the
基準ノズル体25を保持具26に固定した後、作業者は、不図示の操作パネルの準備動作開始ボタンを押圧操作する。この操作に基づいて、制御装置は工程2の動作を行なう。
After fixing the
工程2:塗布ヘッド21の測定治具53上の位置への移動。
制御装置36は、基準ノズル体25を固定した塗布ヘッド21のXテーブル22を、図1に示すように、ガイドレール20上のX軸方向の原点位置から予め設定された方向へ予め設定された距離移動させ、塗布ヘッド21のノズル体25をZ1テーブル40上の測定治具53の真上に来るように移動させる。測定治具の位置は設計データ等から知ることができるので、このデータをもとに原点位置からの移動距離を設定することができる。
Step 2: Move the
The
尚、手動操作によりXテーブル22を測定治具53の真上に来るように移動させ、このときの塗布ヘッド21の原点位置からの移動距離を制御装置36の記憶部36aに記憶するようにしても良い。
The X table 22 is moved by manual operation so as to be directly above the measuring
ノズル体25が測定治具53の突起部53Aの真上に位置した状態で、レーザ変位計35の測定点が測定治具53の第2の平面61上に位置するように、測定治具53は作られている。
With the
次いで、制御装置36は、Z1テーブル40を退避位置から予め設定した距離だけZ軸方向に上昇させて測定位置に位置付け待機させる。
Next, the
ここで、作業者は、不図示の操作パネルを操作して、基準ノズル体25を固定した塗布ヘッド21のZテーブル23を、図5に示すように、Z軸方向の原点位置からノズル31の先端がCCDカメラ51の撮像視野V内に入る位置まで下降させる。
Here, the operator operates an operation panel (not shown) to move the Z table 23 of the
ノズル31の先端が撮像視野Vに入ったら、ノズル31の先端と測定治具53の第1の平面60との間の距離L1が予め設定した値になるようにノズル31の高さ位置を調整する。ノズル31の先端と測定治具53の第1の平面60との間の距離L1は、画像処理装置56によって検出する。距離L1の検出手順は、工程3として後述する。
When the tip of the
作業者は、ノズル31の高さ位置の調整を終えると、不図示の操作パネルの調整完了ボタンを押圧操作する。制御装置36は、この操作を受けて、調整を終えたときのZテーブル23のZ軸方向の原点位置からの移動距離を、ノズル31の先端を測定治具53の第1の平面60に近接させるための下降距離として設定し、制御装置36内の記憶部36aに記憶する。
When the operator finishes adjusting the height position of the
工程3:基準ノズル体25のノズル31の先端と測定治具53の第1の平面60との間の距離L1を画像処理により検出。
Step 3: The distance L1 between the tip of the
CCDカメラ51が撮像した撮像画像62の処理は、検出装置50の画像処理装置56が行なう。CCDカメラ51は、円盤状の測定治具53の中心部に設けられた突起部53Aの上面(第1の平面60)が、図5に示すように、撮像視野Vの下半分に位置するように、その光軸を水平方向に向けて配置される。図5は、測定治具53の突起部53Aの真上にノズル31を対向させた状態での撮像画像(二値化画像)62を示している。62Aはノズル31の画像で、62Bは測定治具の突起部53Aの画像である。
Processing of the captured
画像処理装置56は、この画像62から予め設定された範囲(ウインドウ)W内の画像62を切り出し、ウインドウW内において画像62を走査して、白画像と黒画像の境界を抽出するエッジ抽出処理を行なう。そして、抽出したエッジのうち、上下方向において最も近接して位置するエッジ間の間隔を、ノズル31の先端と突起部53Aの上面(第1の平面)60との間の距離L1として求める。
The
工程4:距離L2の測定。
制御装置36が、工程2でノズル31の高さ位置の調整を終えた状態において、レーザ変位計35による測定治具53の第2の平面61までの距離L2の測定値を取り込む。
Step 4: Measurement of distance L2.
In the state where the adjustment of the height position of the
工程5:距離Lの基準値Loの設定。
工程4でレーザ変位計35にて測定したレーザ変位計35から測定治具53の第2の平面61までの距離L2と、工程3で画像処理装置56にて測定した測定治具53の第1の平面60とノズル31の先端との間の距離L1と、測定治具53の第1の平面60と第2の平面61との間の距離L3とから、レーザ変位計35からノズル31の先端までの距離Lをノズル31の中心軸方向において求める。
Step 5: Setting a reference value Lo for the distance L.
The distance L2 from the
即ち、測定治具53の第2の平面61に対する第1の平面60の高さの寸法は設計データから得られる値L3であるから、レーザ変位計35からノズル31の先端までの距離Lを、L=L2−L1−L3より求めることができる。制御装置36にて、距離LをL=L2−L1−L3により算出する。
That is, since the height dimension of the
そして、制御装置36は、この基準ノズル体25を使用して算出した距離Lを基準値Loとして制御装置36内の記憶部36aに記憶する。
And the
この後、他方の塗布ヘッド21についても、同様に工程1〜工程5の動作を行ない、基準値Loを設定する。
Thereafter, the operation of
最後に、制御装置36は、Z1テーブル40を退避位置へと下降させる。これにより、レーザ変位計35からノズル31の先端までの距離Lの基準値Loを設定する「準備動作」が終了する。
Finally, the
ところで、上述したように、シール剤Sを塗布する動作が行なわれることでシリンジ30内のシール剤Sが消費され、シリンジ30内のシール剤Sが無くなる、又は、残り少なくなると、ノズル体25が新しいものと交換される。このように、ノズル体25を新しいものと交換した場合におけるノズル31の長さの適否の判別について、図6のフローチャートを参照して説明する。
By the way, as described above, when the operation of applying the sealant S is performed, the sealant S in the
ステップ1(図6中、S1と記述する。以下同様);作業者が新しいノズル体25を保持具26にセットする。作業者は、セットが完了すると、不図示の操作パネルの適否判別開始ボタンを押圧操作する。この適否判別開始ボタンの押圧操作によって、制御装置36は、ステップ2〜14を実行する。
Step 1 (denoted as S1 in FIG. 6; the same applies hereinafter); the operator sets a
ステップ2;塗布ヘッド21のXテーブル22を駆動して、原点位置からX軸方向へ予め設定された距離移動させ、塗布ヘッド21のノズル31を測定治具53の真上に位置付ける。
Step 2: The X table 22 of the
ステップ3;Z1テーブル40を退避位置からZ軸方向へ予め設定された距離上昇させる。 Step 3: The Z1 table 40 is raised from the retracted position by a preset distance in the Z-axis direction.
ステップ4;塗布ヘッド21のZテーブル23を駆動して、塗布ヘッド21を原点位置からZ軸方向へ「準備動作」の工程2で設定して記憶させた下降距離だけ下降させる。
Step 4: The Z table 23 of the
ステップ5;ノズル体25のノズル31の先端と測定治具53の第1の平面60との間の距離L1を検出装置50のCCDカメラ51が撮像した画像62の画像処理により測定する。
Step 5: The distance L1 between the tip of the
ステップ6;レーザ変位計35による測定治具53の第2の平面61までの距離L2の測定値を取り込む。
Step 6: The measured value of the distance L2 to the
ステップ7;レーザ変位計35から新しいノズル31の先端までの距離Lを、制御装置36にて演算式L=L2−L1−L3により算出する。ここでは、この距離Lをノズル31の長さに関する情報として用いる。
Step 7: The distance L from the
ステップ8;レーザ変位計35から新しいノズル体25のノズル31の先端までの距離Lを、基準ノズル体25を使用して測定した基準値Loと比較する。
Step 8: The distance L from the
検出したLの値が基準値Loに対して許容範囲を超えるか否かで、ノズル31の適否を制御装置36の判別装置36bにて判定する。ノズル31の適否とは、保持具26に対するノズル体25の取付け不良やノズル31自体の不良(加工誤差によるノズル31の長さの長短、曲がり等)の有無である。
Whether or not the
新しいノズル体25における距離Lが許容範囲内の長さであれば良品であるとしてステップ9に進み、許容範囲内に入っていなければ不良品としてステップ14に進み警報により知らせる。
If the distance L in the
尚、保持具26におけるノズル体25の取付け状態が良好であるにもかかわらず、新しいノズル体25における距離Lが基準値Loと異なる場合、新しいノズル体25のノズル31の長さが基準ノズル体25のノズル31の長さと異なることが考えられる。
In addition, when the distance L in the
このような場合、新しいノズル体25における距離Lが基準値Loの許容範囲内であったとしても、ノズル31の長さが異なる分だけノズル31の流路抵抗が変わるので、その分ノズル31からのシール剤Sの吐出量が増減することがある。
In such a case, even if the distance L in the
そこで、このノズル31の長さの差分だけ、シリンジ30内に供給する吐出圧力等の吐出条件を補正して、ノズル31の長さの差に起因する吐出量の増減分を修正するようにしても良い。
Accordingly, the discharge condition such as the discharge pressure supplied into the
この場合、吐出圧力を一定とした条件において、ノズル31の長さとノズル31から吐出されるシール剤Sの吐出量との関係を実験により予め求めておき、この関係に基づいてシリンジ30内に供給する吐出圧力を補正するようにすることで対応することができる。
In this case, the relationship between the length of the
尚、レーザ変位計35からノズル31の先端までの距離Lの基準値Loを設定する代わりに、図4に示すように、測定基準距離L4を設定しても良い。この場合、ステップ7で求めた距離Lと、測定基準距離L4から距離Goを減じた距離とを比較して、距離Lが測定基準距離L4から距離Goを減じた距離の許容範囲を超えるか否かを判定する。
Instead of setting the reference value Lo of the distance L from the
また、上述の「準備動作」の際に測定したノズル31の先端と測定治具53の第1の平面60との間の距離L1と新しいノズル体25を取付けた場合のその距離L1との比較で、ノズル31の適否を判定することもできる。但し、上述の実施例のステップ8のように、距離Lを基準値Loと比較した方が、レーザ変位計35の機械的な取付誤差や経時的な取付位置の変動等の要素を加味することができるので、判定をより正確に行なうことができ好ましい。
Further, a comparison between the distance L1 between the tip of the
次に、レーザ変位計35が距離の測定を正常に行なうことができるか否かについて、フローチャートを参照して、レーザ変位計35の良否を判別する方法について説明する。
Next, a method for determining whether the
ステップ9で、Zテーブル23を駆動してノズル体25を、図4に示すように、予め設定された距離L5上昇させる。この距離L5は、シール剤Sを塗布するときのノズル31の先端と基板15の上面との間との距離Goよりも大きく、レーザ変位計35の測定範囲Aの半分以内の距離とするのが好ましい。また、この距離L5は、記憶部36aに記憶させておく。
In step 9, the Z table 23 is driven to raise the
ステップ10;Zテーブル23の移動量(これはZテーブル23を駆動するサーボモータ24が有するエンコーダ等の位置検出器で検出することができる)とZテーブル23の移動前後におけるレーザ変位計35の測定値の変化量が、許容される差の範囲内で一致するか否かを判定する。一致した場含、レーザ変位計35は距離を正常に測定できる良品として、塗布動作に備える。不一致の場合、レーザ変位計35は何らかの原因で正常に測定できない不良品として、ステップ14に進みレーザ変位計35の異常を、警報を鳴らして作業者に知らせる。
Step 10: Movement amount of the Z table 23 (this can be detected by a position detector such as an encoder of the
尚、Zテーブル23がノズル体25を所定距離L5上昇させる間、Zテーブル23の単位移動量毎にレーザ変位計35の測定値を取り込み、レーザ変位計35の測定値の直線性(リニアリティ)を判定し、直線性が許容値内である場合に、レーザ変位計35は距離を正常に測定できると判定するようにしても良い。
In addition, while the Z table 23 raises the
また、この判別工程は、前述のステップ6が終わった後、ステップ7、8と並行して行なうことができる。 Further, this determination step can be performed in parallel with steps 7 and 8 after the above-described step 6 is completed.
ステップ11;他方のヘッド21の新しいノズル体25について、ノズル31の長さの適否の判定が完了しているか否かを判別し、完了していれば、ステップ12へ進み、完了していなければステップ2に戻り、他方の塗布ヘッド21についてステップ2〜10を実行する。尚、このときには、Z1テーブル40は、退避位置から上昇された状態にあるので、ステップ3の動作は省略する。
Step 11: For the
ステップ12;Z1テーブル40を退避位置へ下降させる。 Step 12: The Z1 table 40 is lowered to the retracted position.
ステップ13;Zテーブル23を上昇させる。 Step 13: The Z table 23 is raised.
以上で、レーザ変位計35の良否を判別する工程が終了する。
以上のステップが完了した後、シール剤Sを基板15に対して塗布することとなる。このとき、レーザ変位計35の測定値が、予め設定された距離Goとステップ7にて求めたレーザ変位計35から新しいノズル31の先端までの距離Lを加えた値と等しくなるようにノズルの高さを制御、即ち、ギャップ制御する。
This completes the process of determining whether the
After the above steps are completed, the sealing agent S is applied to the
尚、上記の実施例において、ステップ9〜10に示したレーザ変位計35の良否を判別する工程は、省略しても構わない。この場合、ステップ8の後、ステップ11へ移行するようにすると良い。
In the above embodiment, the step of determining the quality of the
本実施例によれば以下の作用効果を奏する。
(a)ノズル31の長さに関する情報を測定することで、基準のノズル体25に対し、新たに交換したノズル31の長さの差を知ることができる。長さの差に基づいてシール剤Sの吐出圧等の吐出条件を一定の塗布量がえられるように補正することにより、シール剤Sの塗布精度を向上させることができる。従って、ノズル31の長さのバラツキに起因して、ノズル31の流路抵抗(シール剤Sの流れ易さ)が変わったとしても、一定のシール剤S塗布量を得ることができる。
According to the present embodiment, the following operational effects can be obtained.
(a) By measuring information on the length of the
また、ノズル31の長さの差が許容できる以上に大きいときには、別のノズル31に交換するなどの対応をとる。その結果、ノズル31の長さのバラツキに起因するシール剤Sの塗布精度の低下を防止することができる。また、レーザ変位計35の測定範囲の端付近で測定することにより、ギャップ制御が不正確となり、シール剤Sの塗布量にバラツキが生じ、不良品が発生することを未然に阻止することができる。
Further, when the difference in length of the
従って、シール剤Sの塗布量のバラツキに起因する表示ムラや液晶漏れ、気泡混入が防止された品質の良い液晶表示パネルを製造することができる。 Accordingly, it is possible to manufacture a high quality liquid crystal display panel in which display unevenness, liquid crystal leakage, and bubble mixing due to variations in the coating amount of the sealant S are prevented.
(b)検出装置50は非接触でノズル31の長さを測定するため、接触方式で見られるノズル31の変形による測定精度の悪化を防止できる。また、非接触であるため、ノズル31の先端の変形及び欠けを防げる。
(b) Since the
(c)塗布装置は、検出装置50にてレーザ変位計35からノズル31の先端までの距離を測定する。
(c) The coating device measures the distance from the
そして、塗布装置は判別装置36bにて、レーザ変位計35からノズル31の先端までの距離Lに基づいてノズル31の適否を判別する。その結果、距離Lが許容範囲を外れたノズル31を使用することにより、レーザ変位計35の測定範囲Aから基板15の上面が外れて、レーザ変位計35の測定精度が極端に低下したり、測定ができなくなったりするようなことがなくなる。従って、シール剤Sの吐出量を一定にして、塗布精度を向上させることができる。
Then, the applicator determines whether the
また、塗布装置は判別装置36bによる判別結果を出力するモニタ57等の出力装置を備えるので、長さのバラツキの大きなノズル31が混入した場合においても、モニタ57により、ノズル31の長さについての適否の情報を容易に知ることができる。これにより、使用に適さないノズル31が使用されることを防ぐことができ、シール剤Sの塗布精度を向上させることができる。
In addition, since the coating apparatus includes an output device such as a
(d)検出装置50は、測定治具53における第1の平面60とノズル31の先端との間の距離L1をCCDカメラ51を用いて測定し、第2の平面61とレーザ変位計35との間の距離L2をレーザ変位計35を用いて測定するようにした。このため、レーザ変位計35からノズル31の先端までの距離Lを、演算式L=L2−L1−L3(L3は、第1の平面60と第2の平面61との段差の距離)により容易に求めることができる。従って、ノズル31の適否を容易に判定することができる。
(d) The
(e)測定治具53の第2の平面61にノズル31の先端と直径がほぼ等しい突起部53Aを設け、突起部53Aの上面にノズル31の先端を対向させるので、ノズル31の先端の周縁部と突起部53Aの上面(第1の平面60)がCCDカメラ51からほぼ同じ距離に位置することになる。これにより、ノズル31の先端と突起部53Aとを共にCCDカメラ51の焦点深度内におさめることができるので、ノズル31の先端と測定治具53の突起部53Aの両方に高精度でピントを合わせることができる。
(e) Since a
従って、高い分解能を要求される高倍率のCCDカメラ51を使用した場合にも、ピントがぼけることがないので、ノズル31の先端と測定治具53の間の距離を高精度で検出することができる。
Therefore, even when using a high-
(f)ノズル31を基板15の表面に直交する方向に移動させる第2の移動装置(Z軸テーブル)にて、ノズル31を設定された距離だけ移動させたときのZ軸テーブルの移動量とレーザ変位計35の測定値の変化量に基づいて、レーザ変位計35の良否を判別する。その結果、レーザ変位計35の異常やリニアリティを検出することができる。
(f) The amount of movement of the Z-axis table when the
これにより、異常を生じて測定を正確に行なえなくなったレーザ変位計35が用いられることにより塗布精度が低下する問題を未然に防ぐことができるので、シール剤Sの塗布精度を安定して得ることができる。
As a result, it is possible to prevent the problem that the coating accuracy is lowered due to the use of the
以上、本発明の実施例を図面により詳述したが、本発明の具体的な構成はこの実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。例えば、上記実施例ではレーザ変位計の先端からノズルの先端の距離(基準となるものとノズル先端との間の距離)を測定するようにしたが、ノズルの長さそのものを測定するようにしても良い。これは例えば、ノズル体を側方から撮像装置で撮像した画像を画像処理し、シリンジの下端からノズルの先端までの長さを測定することで行なうことができる。また、画像処理装置を設けたが、制御装置で兼用するようにしても良い。また、レーザ変位計をノズルの中心軸と平行にZ軸方向に沿って取付けたが、レーザ変位計を斜めに取付けて、ノズルの中心軸が測定治具の上面と交わる点との距離を測定するように取付けても良い。 The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration of the present invention is not limited to this embodiment, and even if there is a design change or the like without departing from the gist of the present invention. It is included in the present invention. For example, in the above embodiment, the distance from the tip of the laser displacement meter to the tip of the nozzle (the distance between the reference and the tip of the nozzle) is measured, but the length of the nozzle itself is measured. Also good. This can be performed, for example, by performing image processing on an image obtained by imaging the nozzle body from the side and measuring the length from the lower end of the syringe to the tip of the nozzle. Further, although the image processing apparatus is provided, the control apparatus may also be used. In addition, the laser displacement meter was mounted along the Z-axis direction parallel to the center axis of the nozzle, but the laser displacement meter was mounted obliquely to measure the distance from the point where the center axis of the nozzle intersected the upper surface of the measuring jig. It may be installed as is.
また、距離検出器としてレーザ変位計を用いたが、これに限らず、超音波式距離検出器等の他の距離検出器を用いても良い。 Further, although the laser displacement meter is used as the distance detector, the present invention is not limited to this, and other distance detectors such as an ultrasonic distance detector may be used.
また、ペーストとしてシール剤を用いた例で説明したが、導電性ペースト等の他のペーストであっても良い。 Moreover, although the example which used the sealing agent as a paste was demonstrated, other pastes, such as an electrically conductive paste, may be sufficient.
また、基板が、液晶表示パネルの製造に用いるガラス基板として説明したが、これに限らず、有機ELパネル等の他のディスプレイパネルの製造に用いる基板やプリント基板等に用いる基板であっても良い。 Moreover, although the board | substrate was demonstrated as a glass substrate used for manufacture of a liquid crystal display panel, it is not restricted to this, The board | substrate used for the board | substrate used for manufacture of other display panels, such as an organic electroluminescent panel, a printed circuit board, etc. may be sufficient. .
10 ペースト塗布装置
12 Yテーブル
15 基板
22 Xテーブル
23 Zテーブル
31 ノズル
33 第1の移動装置(Xテーブル、Yテーブル)
34 第2の移動装置(Zテーブル)
35 レーザ変位計(距離検出器)
36 制御装置
50 検出装置
51 CCDカメラ(撮像装置)
53 測定治具
53A 突起部
60 第1の平面
61 第2の平面
L レーザ変位計からノズルの先端までの距離
L1 第1の平面とノズルの先端との間の距離
L2 レーザ変位計から第2の平面までの距離
L3 第1の平面と第2の平面との間の距離
10 Paste coating device 12 Y table 15 Substrate 22 X table 23 Z table 31
34 Second moving device (Z table)
35 Laser displacement meter (distance detector)
36
53
Claims (9)
該ノズルと基板とを該基板の表面に沿う方向に相対的に移動させる第1の移動装置と、
該ノズルを基板の表面に直交する方向に移動させる第2の移動装置と、
該ノズルの長さに関する情報を検出する検出装置と、
該検出したノズルの長さに関する情報に基づいて当該ノズルによるペーストの塗布を行なうか否かを決定する制御装置と、を備えたことを特徴とするペースト塗布装置。 In the paste application device that applies the paste discharged from the nozzle to the substrate,
A first moving device that relatively moves the nozzle and the substrate in a direction along the surface of the substrate;
A second moving device for moving the nozzle in a direction perpendicular to the surface of the substrate;
A detection device for detecting information relating to the length of the nozzle;
And a control device that determines whether or not to apply the paste by the nozzle based on the detected information about the length of the nozzle.
該ノズルと基板とを該基板の表面に沿う方向に相対的に移動させる第1の移動装置と、
該ノズルを基板の表面に直交する方向に移動させる第2の移動装置と、
該ノズルと一体的に設けられ、該基板の表面までの距離を測定する距離検出器と、
該距離検出器から該ノズルの先端までの距離を該ノズルの中心軸に沿う方向において検出する検出装置と、
該検出装置の検出結果に基づいて該ノズルの適否を判別する判別装置と、
該判別装置による判別結果を出力する出力装置と、を備えたことを特徴とするペースト塗布装置。 In the paste application device that applies the paste discharged from the nozzle to the substrate,
A first moving device that relatively moves the nozzle and the substrate in a direction along the surface of the substrate;
A second moving device for moving the nozzle in a direction perpendicular to the surface of the substrate;
A distance detector provided integrally with the nozzle and measuring a distance to the surface of the substrate;
A detection device that detects the distance from the distance detector to the tip of the nozzle in a direction along the central axis of the nozzle;
A discriminating device for discriminating the suitability of the nozzle based on the detection result of the detecting device;
An output device that outputs a discrimination result by the discrimination device.
該測定治具の第1の平面と該第1の平面に対向するノズルの先端とを該ノズルの中心軸方向と直交する方向から撮像する撮像装置と、
該撮像装置の撮像画像を画像処理して前記第1の平面と該ノズルの先端との間の距離を測定する画像処理装置と、を有し、
該画像処理装置にて測定した第1の平面と該ノズルの先端との間の距離と、
前記距離検出器で測定した該距離検出器から前記第2の平面までの距離と、
該第1の平面と該第2の平面との間の距離と、から、
該距離検出器から該ノズルの先端までの距離を該ノズルの中心軸方向において求める請求項3に記載のペースト塗布装置。 The detection device has a first plane that faces the tip of the nozzle and a second plane that faces the distance detector when the tip of the nozzle faces the first plane. When,
An imaging device that images the first plane of the measurement jig and the tip of the nozzle facing the first plane from a direction perpendicular to the central axis direction of the nozzle;
An image processing device that performs image processing on a captured image of the imaging device and measures a distance between the first plane and the tip of the nozzle;
A distance between the first plane measured by the image processing apparatus and the tip of the nozzle;
A distance from the distance detector measured by the distance detector to the second plane;
A distance between the first plane and the second plane;
The paste coating apparatus according to claim 3, wherein a distance from the distance detector to the tip of the nozzle is determined in the direction of the central axis of the nozzle.
前記判別装置は、前記第2の移動装置が前記記憶部に記憶された移動量で前記ノズルを移動させたときの該移動装置の移動量とこの移動による前記距離検出器の測定値の変化量に基づいて、前記距離検出器の良否を判別し、
前記出力装置は該判別結果を出力する請求項3〜5のいずれかに記載のペースト塗布装置。 A storage unit for storing the movement amount of the nozzle;
The discriminating device includes a moving amount of the moving device when the second moving device moves the nozzle by a moving amount stored in the storage unit, and a change amount of a measurement value of the distance detector due to the moving. On the basis of whether the distance detector is good or bad,
The paste application apparatus according to claim 3, wherein the output device outputs the determination result.
前記距離検出器から前記ノズルの先端までの距離を前記ノズルの中心軸方向において検出し、この検出結果に基づいて該ノズルによるペーストの塗布を行なうか否かを決定することを特徴とするペースト塗布方法。 The distance to the surface of the substrate is measured by a distance detector provided integrally with the nozzle, and the distance between the tip of the nozzle and the surface of the substrate is kept at a preset distance based on the measurement result. While in the paste application method of applying the paste discharged from the nozzle to the substrate,
A distance between the distance detector and the tip of the nozzle is detected in the central axis direction of the nozzle, and based on the detection result, it is determined whether or not to apply the paste by the nozzle. Method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005269200A JP4668023B2 (en) | 2005-09-15 | 2005-09-15 | Paste coating apparatus and paste coating method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005269200A JP4668023B2 (en) | 2005-09-15 | 2005-09-15 | Paste coating apparatus and paste coating method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007075772A true JP2007075772A (en) | 2007-03-29 |
JP4668023B2 JP4668023B2 (en) | 2011-04-13 |
Family
ID=37936593
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005269200A Expired - Fee Related JP4668023B2 (en) | 2005-09-15 | 2005-09-15 | Paste coating apparatus and paste coating method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4668023B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008296067A (en) * | 2007-05-29 | 2008-12-11 | Hitachi Ltd | Liquid material applying method |
JP2010000439A (en) * | 2008-06-19 | 2010-01-07 | Sharp Corp | Liquid jetting device and maintenance method of liquid jetting device |
JP2010181770A (en) * | 2009-02-09 | 2010-08-19 | Ulvac Japan Ltd | Apparatus for applying sealing agent |
JP2011020073A (en) * | 2009-07-17 | 2011-02-03 | Shibaura Mechatronics Corp | Paste application device |
JP2012049153A (en) * | 2010-08-24 | 2012-03-08 | Tokyo Electron Ltd | Liquid processing apparatus and liquid processing method |
CN107597506A (en) * | 2017-11-01 | 2018-01-19 | 珠海三威注塑模具有限公司 | Automatic refilling equipment |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02203592A (en) * | 1989-02-01 | 1990-08-13 | Hitachi Ltd | Operation of adhesive applying device |
JPH0515819A (en) * | 1991-07-12 | 1993-01-26 | Hitachi Techno Eng Co Ltd | Method for positioning nozzle of paste applying machine |
JPH05200540A (en) * | 1992-01-21 | 1993-08-10 | Sony Corp | Method and device for applying cream solder |
JPH06114315A (en) * | 1992-10-06 | 1994-04-26 | Hitachi Techno Eng Co Ltd | Paste applicator |
JPH1133458A (en) * | 1997-07-22 | 1999-02-09 | Toshiba Corp | Liquid body coating device |
JP2005066391A (en) * | 2003-08-26 | 2005-03-17 | Tdk Corp | Method and apparatus for applying liquid material |
JP2005262744A (en) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Ishii Hyoki Corp | Inkjet head, method for regulating position of line-type inkjet nozzle, method for regulating position of inkjet nozzle unit and alignment layer forming device |
-
2005
- 2005-09-15 JP JP2005269200A patent/JP4668023B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02203592A (en) * | 1989-02-01 | 1990-08-13 | Hitachi Ltd | Operation of adhesive applying device |
JPH0515819A (en) * | 1991-07-12 | 1993-01-26 | Hitachi Techno Eng Co Ltd | Method for positioning nozzle of paste applying machine |
JPH05200540A (en) * | 1992-01-21 | 1993-08-10 | Sony Corp | Method and device for applying cream solder |
JPH06114315A (en) * | 1992-10-06 | 1994-04-26 | Hitachi Techno Eng Co Ltd | Paste applicator |
JPH1133458A (en) * | 1997-07-22 | 1999-02-09 | Toshiba Corp | Liquid body coating device |
JP2005066391A (en) * | 2003-08-26 | 2005-03-17 | Tdk Corp | Method and apparatus for applying liquid material |
JP2005262744A (en) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Ishii Hyoki Corp | Inkjet head, method for regulating position of line-type inkjet nozzle, method for regulating position of inkjet nozzle unit and alignment layer forming device |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008296067A (en) * | 2007-05-29 | 2008-12-11 | Hitachi Ltd | Liquid material applying method |
JP2010000439A (en) * | 2008-06-19 | 2010-01-07 | Sharp Corp | Liquid jetting device and maintenance method of liquid jetting device |
JP2010181770A (en) * | 2009-02-09 | 2010-08-19 | Ulvac Japan Ltd | Apparatus for applying sealing agent |
JP2011020073A (en) * | 2009-07-17 | 2011-02-03 | Shibaura Mechatronics Corp | Paste application device |
JP2012049153A (en) * | 2010-08-24 | 2012-03-08 | Tokyo Electron Ltd | Liquid processing apparatus and liquid processing method |
CN107597506A (en) * | 2017-11-01 | 2018-01-19 | 珠海三威注塑模具有限公司 | Automatic refilling equipment |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4668023B2 (en) | 2011-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4824698B2 (en) | Method for adjusting nozzle clearance of liquid coating apparatus and liquid coating apparatus | |
JP6103800B2 (en) | Component mounter | |
US20050051523A1 (en) | Laser machine tool with image sensor for registration of workhead guidance system | |
KR100217513B1 (en) | Apparatus and method for mounting tape carrier package onto lcd | |
JP6078298B2 (en) | Work device having position correction function and work method | |
KR20090091341A (en) | Method for calibrating the x-y positioning of a positioning tool, and apparatus with such a positioning tool | |
US20110085177A1 (en) | Offset amount calibrating method and surface profile measuring machine | |
KR20130040694A (en) | Method for detecting top surface of substrate and scribing apparatus | |
JP4668023B2 (en) | Paste coating apparatus and paste coating method | |
CN114602736A (en) | Dispensing machine and method thereof | |
JP2007233384A (en) | Method of inspecting paste pattern | |
JP2003177411A (en) | Coating applicator and coating application method for sealant | |
JP4551324B2 (en) | Paste coating amount measuring device and paste coating device | |
JP3777197B2 (en) | Adhesive application method and apparatus | |
JP2010016090A (en) | Substrate manufacturing apparatus | |
JP5171230B2 (en) | Alignment mark detection apparatus and method | |
TWI386256B (en) | Paste coating apparatus and paste coating method | |
JP5301919B2 (en) | Hard brittle plate chamfering device | |
JPH0565229B2 (en) | ||
JP2000164626A (en) | Method and device for bonding components | |
JP2002186892A (en) | Applicator | |
JP2519359B2 (en) | Nozzle positioning method for paste coating machine | |
JP2006029854A (en) | Dispenser, and dispensing method | |
JPH0894984A (en) | Sealing applicator of sealant and its method | |
JP4832861B2 (en) | Paste coating apparatus and paste coating method. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101227 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110105 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110112 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |