[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2007074641A - Communication system - Google Patents

Communication system Download PDF

Info

Publication number
JP2007074641A
JP2007074641A JP2005262070A JP2005262070A JP2007074641A JP 2007074641 A JP2007074641 A JP 2007074641A JP 2005262070 A JP2005262070 A JP 2005262070A JP 2005262070 A JP2005262070 A JP 2005262070A JP 2007074641 A JP2007074641 A JP 2007074641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
usb
wireless
data
packet
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005262070A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Taniguchi
浩一 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2005262070A priority Critical patent/JP2007074641A/en
Publication of JP2007074641A publication Critical patent/JP2007074641A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a communication system to improve a transfer efficiency of a USB packet in a communication. <P>SOLUTION: A radio USB master apparatus 18 and a radio USB slave apparatus 20 of a radio USB system 10 include a USB (Universal Serial Bus) 28, a USB-radio converting portion 30, a baseband portion 32 and a RF (Radio Frequency) portion 34 each. The USB converting portion 30 improves the transfer efficiency in a radio zone by including a transfer mode detection functioning portion 30a, a format conversion functioning portion 30b, a timing offset functioning portion 30c and a timing correction functioning portion 30d and improves the transfer efficiency of the USB packet. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、通信システムに関するものである。本発明の通信システムは、とくに、無線USB(Universal Serial Bus)での通信に関するものである。   The present invention relates to a communication system. The communication system of the present invention particularly relates to communication by wireless USB (Universal Serial Bus).

従来の無線通信方式には、たとえばTDD(Time Division Duplex)方式とCSMA(Carrier Sense Multiple Access)方式がある。前者の方式は同一周波数を時間分割して使用する方式で、携帯電話機、PHS(Personal Handy Phone)等で広く利用されている。また、後者の方式は通信したいときに通信状況をみて、データを送出する方式であり、無線LAN(Local Area Network)等で利用されている。   Conventional wireless communication systems include, for example, a TDD (Time Division Duplex) system and a CSMA (Carrier Sense Multiple Access) system. The former method uses the same frequency in a time-division manner and is widely used in mobile phones, PHS (Personal Handy Phone) and the like. The latter method is a method of sending data by looking at the communication status when communication is desired, and is used in a wireless local area network (LAN) or the like.

特許文献1には、接続確率方法、通信方法、状態変化伝達方法、状態変化実行方法、無線装置、無線デバイス、およびコンピュータが記載されている。特許文献1は無線LANをベースとしたCSMA方式を採用している。特許文献1では、USBパケットデータをそのまま、無線パケットデータに置き換えて転送する。USBトランザクションには、5つのイン、アウト、セットアップ、非同期インおよび非同期アウトトランザクションがある。   Patent Document 1 describes a connection probability method, a communication method, a state change transmission method, a state change execution method, a wireless device, a wireless device, and a computer. Patent Document 1 employs a CSMA system based on a wireless LAN. In Patent Document 1, USB packet data is transferred as it is to wireless packet data. There are five in, out, setup, asynchronous in and asynchronous out transactions for USB transactions.

日本国特許第3045985号公報Japanese Patent No. 3045985

前述した特許文献1のようにUSBパケットをそのまま、CSMA方式、すなわち現無線LAN方式を採用して、データ転送を行なった場合、次のような問題が発生する。   When data transfer is performed using the CSMA method, that is, the current wireless LAN method as it is, as described in Patent Document 1, the following problems occur.

無線通信のための同期用信号をパケットの先頭付加することが要求される。この情報付加により実質的に転送するデータ量が減少してしまい、結果的にデータ転単速度の低下が生じる。   It is required to add a synchronization signal for wireless communication to the head of the packet. This addition of information substantially reduces the amount of data to be transferred, resulting in a decrease in data transfer rate.

また、半二重通信を利用した場合、無線送信、無線受信の切替え時問が要することからも、通信速度が低下してしまう。このような通信速度は、通信環境が悪い場合でも実質的に低下が生じる。通信速度の低下は、この場合再送が発生したり、転送レートを変更して通信したりすることが主な原因である。   In addition, when half-duplex communication is used, the communication speed is lowered because switching between wireless transmission and wireless reception is required. Such a communication speed substantially decreases even when the communication environment is bad. In this case, the decrease in communication speed is mainly caused by retransmission or by changing the transfer rate for communication.

ホスト装置とデバイスとの間にUSBマスタ機器とUSBスレーブ機器を設けるとき、ホストのパーソナルコンピュータ(PC)とUSBマスタ機器(M)を有線で接続し、USBマスタ機器(M)とUSBスレーブ機器(S)を無線通信し、USBスレーブ機器(S)とデバイスを優先で接続する場合、それぞれの装置間で所定の時間以上の時間を要することが知られている。   When installing a USB master device and a USB slave device between the host device and the device, connect the host personal computer (PC) and the USB master device (M) by wire, and connect the USB master device (M) and the USB slave device ( When wirelessly communicating (S) and connecting a USB slave device (S) and a device with priority, it is known that a predetermined time or more is required between the respective devices.

たとえば、PCとUSBマスタ機器(M)との間でデータを送出する場合、SOF(Start Of Frame)、待ち時間、アウトトランザクション、待ち時間、データ送出に、それぞれ2.7μsec、1.33μsec、2.7μsec、1.33μsecおよび45.3μsecを要する。USB機器(M)はPCに対してNAK(Non-ACKnowledge)の送信に1.33μsec、USBマスタ機器(M)はUSBスレーブ機器(S)との通信にDIFS(Distributed Inter-Frame Space)に9μsec、プリアンブルに16μsecおよびデータに144μsecを要する。次にUSB機器(S)は、120μsecの時間を経た後、動作する。   For example, when sending data between PC and USB master device (M), SOF (Start Of Frame), waiting time, out transaction, waiting time, data sending, 2.7μsec, 1.33μsec, 2.7μsec, Requires 1.33 μsec and 45.3 μsec. USB device (M) sends 1.33 μsec to NAK (Non-ACKnowledge) to PC, USB master device (M) communicates with USB slave device (S) to DIFS (Distributed Inter-Frame Space) 9 μsec, It takes 16 μsec for the preamble and 144 μsec for the data. Next, the USB device (S) operates after a time of 120 μsec.

USB機器(S)は、ACK(ACKnowledge)に2.7μsec、デバイスへのアウトトランザクションにSIFS(Short Inter-Frame Space)に9μsec、プリアンブルに16μsecおよびACKに7μsecを要する。次にUSB機器(S)は、待ち時間およびデータに、1.33μsecおよび45.3μsecを要する。   The USB device (S) requires 2.7 μsec for ACK (ACKnowledge), 9 μsec for SIFS (Short Inter-Frame Space) for out-transaction to the device, 16 μsec for preamble, and 7 μsec for ACK. Next, the USB device (S) requires 1.33 μsec and 45.3 μsec for waiting time and data.

デバイスは、USB機器(S)に対するACKに1.33μsecかかる。USB機器(S)は、データ受信の応答であるACK_DATAのUSB機器(M)への送信に対してDIFSに9μsec、プリアンブルに16μsecおよびACKに7μsecの時間が使われる。ここで、再び、120μsecの時間を経た後、動作を開始する。USB機器(M)は、USB機器(S)にSIFSに9μsec、プリアンブルに16μsecおよびACKに7μsecを要して、ACKを出力する。   The device takes 1.33 μsec to ACK the USB device (S). The USB device (S) uses 9 μsec for DIFS, 16 μsec for preamble, and 7 μsec for ACK for transmission of ACK_DATA, which is a response to data reception, to the USB device (M). Here, after a period of 120 μsec again, the operation starts. The USB device (M) outputs ACK, requiring 9 μsec for SIFS, 16 μsec for the preamble, and 7 μsec for ACK to the USB device (S).

ホスト(PC)は、USB機器(M)からのACKが得られるまで待ち時間、アウトトランザクション、待ち時間およびデータを1.33、2.7、1.33、45.3μsecで繰り返す。ACKを受信後、526.36μsec以上の時間経過後、次の処理を開始する。このようにあらかじめホスト−デバイス間に規定された時間も考えに入れて動作を構築することが要求される。   The host (PC) repeats the waiting time, out transaction, waiting time, and data at 1.33, 2.7, 1.33, and 45.3 μsec until an ACK is obtained from the USB device (M). After the ACK is received, the next processing starts after the time of 526.36 μsec or more has elapsed. Thus, it is required to construct an operation taking into account the time defined between the host and the device in advance.

また、PHSのようなTDD方式を採用し、USBパケットをそのままPHSのTDD方式の無線に乗せ換えを行なう場合が考えられる。しかしながら、この場合、同期用信号が短くなり、送信時間と受信時間が決まっていることからUSBのトランザクションに一致しないことが生じる。この結果通信における転送速度が上がらない。USBのトランザクションが固定的でないことから、TDDのように送受信が固定的に決まっているものへのデータの転送に向かないことがわかる。   In addition, there is a case where a TDD system such as PHS is adopted and a USB packet is directly transferred to a PHS TDD wireless system. However, in this case, the synchronization signal is shortened, and the transmission time and the reception time are determined, so that it does not coincide with the USB transaction. As a result, the transfer rate in communication does not increase. Since the USB transaction is not fixed, it can be seen that it is not suitable for data transfer to a fixed transmission / reception such as TDD.

本発明はこのような従来技術の欠点を解消し、通信におけるUSBパケットの転送効率を改善することができる通信システムを提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide a communication system that can eliminate the drawbacks of the prior art and improve the transfer efficiency of USB packets in communication.

本発明は上述の課題を解決するために、ホスト側のホスト装置とスレーブ側のデバイスとの間の一部通信路に無線を用いる通信システムにおいて、このシステムは、無線通信に時分割多重方式を用いることを特徴とする。   In order to solve the above-described problems, the present invention provides a communication system that uses radio for a partial communication path between a host device on a host side and a device on a slave side. This system uses a time division multiplexing system for radio communication. It is characterized by using.

本発明の通信システムによれば、無線通信に時分割多重方式を用いることでプリアンブルに使用する時間や同期時間を短縮することが可能になり、タイミングが固定されることから、CSMAでのデータの衝突を回避する処理が不要になり、データの転送効率を改善することができる。   According to the communication system of the present invention, it is possible to reduce the time used for the preamble and the synchronization time by using the time division multiplexing method for wireless communication, and the timing is fixed. A process for avoiding the collision becomes unnecessary, and the data transfer efficiency can be improved.

次に添付図面を参照して本発明による通信システムの一実施例を詳細に説明する。   Next, an embodiment of a communication system according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

本実施例は、本発明の通信システムを無線USBシステム10に適用した場合である。本発明と直接関係のない部分について図示および説明を省略する。以下の説明で、信号はその現れる接続線の参照番号で指示する。   In this embodiment, the communication system of the present invention is applied to the wireless USB system 10. The illustration and description of parts not directly related to the present invention are omitted. In the following description, the signal is indicated by the reference number of the connecting line in which it appears.

無線USBシステム10は、図2に示すように、USBホスト12側とUSBスレーブ14側との間を無線で通信する。USBホスト12側にはホスト装置16および無線USBマスタ装置18を含む。また、USBスレーブ14側には、無線USBスレーブ装置20およびデバイス22を含む。ホスト装置16は、パーソナルコンピュータのようにUSBホストとして、接続された下位側の装置を制御する機能を有する。ホスト装置16は、無線USBマスタ装置18に接続される。無線USBマスタ装置18は、ホスト装置16と有線24で接続し、無線USBスレーブ装置20と無線26で通信する。   As shown in FIG. 2, the wireless USB system 10 wirelessly communicates between the USB host 12 side and the USB slave 14 side. The USB host 12 side includes a host device 16 and a wireless USB master device 18. The USB slave 14 side includes a wireless USB slave device 20 and a device 22. The host device 16 functions as a USB host, like a personal computer, and has a function of controlling the connected lower device. The host device 16 is connected to the wireless USB master device 18. The wireless USB master device 18 is connected to the host device 16 via a wire 24 and communicates with the wireless USB slave device 20 via a wireless 26.

無線USBマスタ装置18および無線USBスレーブ装置20は、それぞれ、図1に示すように、USB 28、USB-無線変換部30、ベースバンド部32およびRF部34を含む。USB 28は、ホスト装置16またはデバイス22と接続して有線でのUSB通信を処理する機能を有する。ホスト装置16と接続する場合、USB 28は、図2に示すように、有線24を介してホスト装置16に接続される。また、USB 28は、USB-無線変換部30をUSBのデータ36をやりとりする。   As shown in FIG. 1, the wireless USB master device 18 and the wireless USB slave device 20 each include a USB 28, a USB-wireless conversion unit 30, a baseband unit 32, and an RF unit 34. The USB 28 has a function of connecting to the host device 16 or the device 22 and processing wired USB communication. When connecting to the host device 16, the USB 28 is connected to the host device 16 via the wire 24 as shown in FIG. 2. The USB 28 also exchanges USB data 36 with the USB-wireless conversion unit 30.

USB-無線変換部30は、USBのデータ30をTDD方式による無線データヘ変換、無線データをUSBのデータへ変換、無線とベースバンドの制御およびUSB 28の制御機能を有する。USB-無線変換部30は、ベースバンド部32に無線データ38を送信し、ベースバンド部32から復調された無線データ38を受信する。ベースバンド部32は、変換された無線データ38を無線で通信する変調する機能および変調された無線データ40を復調する機能を有する。   The USB-wireless conversion unit 30 has functions of converting USB data 30 into wireless data using the TDD method, converting wireless data into USB data, wireless and baseband control, and USB 28 control functions. The USB-wireless conversion unit 30 transmits the wireless data 38 to the baseband unit 32 and receives the demodulated wireless data 38 from the baseband unit 32. The baseband unit 32 has a function of performing radio communication on the converted radio data 38 and a function of demodulating the modulated radio data 40.

さらに、本発明の特徴であるUSB-無線変換部30の構成要素について述べる。USB-無線変換部30は、転送モード検出機能部30a、フォーマット変換機能部30b、タイミングオフセット機能部30cおよびタイミング補正機能部30dを含む。各機能は、回路で構成してもよいし、プログラム動作により実現させるようにしてもよい。転送モード検出機能部30aは、USB-無線変換部30に供給されるパケットやデータの転送モードがいかなるモードかを検出する機能を有する。転送モードには、後述するように、アウト、イントランザクション、非同期転送モード等がある。フォーマット変換機能部30bは、供給される情報に応じてUSB/無線スロットのフォーマットに変換する機能を有する。変換するフォーマットの関係は後段で示す。タイミングオフセット機能部30cは、基本のタイミングにおいて転送モードに応じてタイミングにオフセットさせて、タイミングをずらしてTDDの通信を実現させる機能を有する。これにより、たとえば基本のタイミングを実現させるタイミング回路に対してオフセットさせるオフセット回路を設けるだけでTDD通信の実現できる。タイミング補正機能部30dは、無線USBシステム10内に複数の無線USBスレーブ装置が配設されている場合、タイミング補正して無線USBスレーブ装置それぞれのスロットに対応する補正機能を有する。USB-無線変換部30には、上述したようにTDDを適用する上で様々な機能を考慮することが要求され、従来の技術を単に転用しても実現できない。   Further, constituent elements of the USB-wireless conversion unit 30 that are the features of the present invention will be described. The USB-wireless conversion unit 30 includes a transfer mode detection function unit 30a, a format conversion function unit 30b, a timing offset function unit 30c, and a timing correction function unit 30d. Each function may be configured by a circuit or may be realized by a program operation. The transfer mode detection function unit 30a has a function of detecting what mode the transfer mode of packets and data supplied to the USB-wireless conversion unit 30 is. As will be described later, the transfer mode includes out, in-transaction, asynchronous transfer mode, and the like. The format conversion function unit 30b has a function of converting into a USB / wireless slot format according to the supplied information. The relationship between the formats to be converted will be shown later. The timing offset function unit 30c has a function of offsetting the timing according to the transfer mode at the basic timing and shifting the timing to realize TDD communication. Thereby, for example, TDD communication can be realized only by providing an offset circuit for offsetting a timing circuit that realizes basic timing. When a plurality of wireless USB slave devices are arranged in the wireless USB system 10, the timing correction function unit 30d has a correction function for correcting the timing and corresponding to each slot of the wireless USB slave device. As described above, the USB-wireless conversion unit 30 is required to consider various functions when applying TDD, and cannot be realized simply by diverting the conventional technology.

ベースバンド部32は、RF部34に変調した無線データ40を送信し、RF部34から変調された無線データ40を受信する。RF部34は、実際に無線通信する機能を有する。RF部34は、無線データ40を所定の周波数に変換して、無線26を送信し、所定の周波数に変換された無線26を受信する。無線USBマスタ装置18および無線USBスレーブ装置20は、上述した機能を実現するLSI(Large Semiconductor Integration)等を含む。   The baseband unit 32 transmits the modulated radio data 40 to the RF unit 34, and receives the modulated radio data 40 from the RF unit 34. The RF unit 34 has a function of actually performing wireless communication. The RF unit 34 converts the radio data 40 into a predetermined frequency, transmits the radio 26, and receives the radio 26 converted into the predetermined frequency. The wireless USB master device 18 and the wireless USB slave device 20 include an LSI (Large Semiconductor Integration) that implements the functions described above.

図1に戻って、無線USBスレーブ装置20においてデバイス22と接続する場合、USB 28は、有線42をデバイス22に接続される。デバイス22は、USB接続可能な装置であり、たとえば、デジタルカメラ、プリンタ、メモリ等がある。   Returning to FIG. 1, when connecting to the device 22 in the wireless USB slave device 20, the USB 28 is connected to the device 22 via the wire 42. The device 22 is a device capable of USB connection, and includes, for example, a digital camera, a printer, a memory, and the like.

ここで、無線USBシステム10において扱うUSBパケットの種類とそのパケットの概要について簡略化して図3に示す。PID(Physical Interface Devices)タイプには、トークン、データ、ハンドシェークおよび特殊タイプがある。図3において斜体字は、USBバージョン2.0での規定であることを意味する。とくに、DATA0/1パケットの場合、このパケットはデバイスの終点、すなわちデバイスのインタフェースを規定したサイズにより最大データサイズが決まる。   Here, the types of USB packets handled in the wireless USB system 10 and the outline of the packets are simplified and shown in FIG. PID (Physical Interface Devices) types include token, data, handshake, and special types. In FIG. 3, italic letters mean that the USB version 2.0 is stipulated. In particular, in the case of a DATA0 / 1 packet, the maximum data size of this packet is determined by the size that defines the end point of the device, that is, the interface of the device.

また、USB規格における転送モードと転送速度との対応を図4に示す。転送モードには、コントロール転送、バルク転送、割込み転送および非同期転送がある。転送速度の内、ハイスピードモード(HS: High Speed mode)は、本実施例では考慮していないことから除外する。   FIG. 4 shows the correspondence between the transfer mode and the transfer speed in the USB standard. Transfer modes include control transfer, bulk transfer, interrupt transfer, and asynchronous transfer. Among the transfer speeds, a high speed mode (HS) is excluded because it is not considered in this embodiment.

本実施例では各転送モードに対してフルスピードおよびロースピードを検討する。バルク転送モードおよび非同期転送モードではロースピードが使用不可である。図4の項目には送受信可能なサイズと設定可能なサイズを設けられ、それぞれ、対応可能な転送速度の範囲と取り得るバイトまたはその転送速度の範囲が各スピードの欄に数値で表わす。バルク転送モードおよび非同期転送モードにおけるトランザクション回数/1フレームを逆数で表わしている。   In this embodiment, full speed and low speed are examined for each transfer mode. Low speed cannot be used in bulk transfer mode and asynchronous transfer mode. The items in FIG. 4 are provided with a size that can be transmitted and received and a size that can be set, and the range of transfer speeds that can be handled and the possible bytes or the range of the transfer speeds are indicated numerically in each speed column. The number of transactions per frame in the bulk transfer mode and the asynchronous transfer mode is represented by a reciprocal number.

このようなUSB規定の基で動作させる前提条件を規定する。この前提条件は、一例に過ぎず、このフォ一マット以外の類似なフォーマットとしてもよい。第1の条件は無線データタイムスロットのプリアンブル等は、PHSのフォーマットに準拠する。第2の条件として無線の転送レートは4Mbpsとする。第3の条件は、フレームフォーマットをUSB規格に合わせて1msecとする。また、第4の条件で接続形態は、1対1とする。USB-無線変換処理時間または逆変換時間は、省略した論理レベルでの処理シーケンスとする。転送データ数を32バイトに設定する。   It defines the preconditions for operating under such USB standards. This precondition is merely an example, and a similar format other than this format may be used. The first condition is that the preamble of the wireless data time slot conforms to the PHS format. As a second condition, the wireless transfer rate is 4 Mbps. The third condition is that the frame format is 1 msec according to the USB standard. In addition, the connection condition is 1: 1 on the fourth condition. The USB-to-wireless conversion processing time or reverse conversion time is a processing sequence at the omitted logic level. Set the number of transfer data to 32 bytes.

USBパケットフォーマットと無線スロットフォーマット、は、図5に示す通りである。図5(a)のSOF(Start Of Frame)におけるUSBパケットは、SYNC 8ビット、PID 8ビット、フレーム番号 11ビットおよびCRC(Cyclic Redundancy Check:巡回符号)5ビット、計32ビットである。また、無線スロットの場合、R(Ramp time:過渡応答用ランプタイム)4ビット、UW(同期ワード)16ビット、チャネル数指定2ビット、PID 8ビット、CRC 16ビットおよびG(Guard bit)16ビット、計68ビットが対応する。   The USB packet format and the wireless slot format are as shown in FIG. The USB packet in SOF (Start Of Frame) of FIG. 5A is SYNC 8 bits, PID 8 bits, frame number 11 bits and CRC (Cyclic Redundancy Check) 5 bits, a total of 32 bits. For radio slots, R (Ramp time: ramp time for transient response) 4 bits, UW (synchronization word) 16 bits, channel number specification 2 bits, PID 8 bits, CRC 16 bits and G (Guard bit) 16 bits A total of 68 bits are supported.

図5(b)のイン、アウトおよびセットアップにおけるUSBパケットは、SYNC 8ビット、PID 8ビット、ADDR(アドレス情報)7ビット、ENDP(END Point情報)4ビットおよびCRC 16ビット、計32ビットである。また、無線スロットの場合、R 4ビット、PR(プリアンブル)6ビット、UW 8ビット、チャネル数指定2ビット、PID 8ビット、ADDR 7ビット、ENDP 4ビット、CRC 16ビットおよびG 16ビット、計71ビットが対応する。   The USB packet in in, out, and setup in Fig. 5 (b) is SYNC 8 bits, PID 8 bits, ADDR (address information) 7 bits, ENDP (END Point information) 4 bits and CRC 16 bits, 32 bits in total. . In the case of a wireless slot, R 4 bits, PR (preamble) 6 bits, UW 8 bits, channel number specification 2 bits, PID 8 bits, ADDR 7 bits, ENDP 4 bits, CRC 16 bits and G 16 bits, 71 in total Bit corresponds.

また、図5(c)のデータにおけるUSBパケットは、SYNC 8ビット、PID 8ビット、データ(DATA)0〜1023ビットおよびCRC 16ビット、計32〜1055ビットである。また、無線スロットの場合、R 4ビット、PR 6ビット、UW 8ビット、チャネル数指定2ビット、PID 8ビット、データ、CRC 16ビットおよびG 16ビット、計60ビット+データが対応する。   Further, the USB packet in the data of FIG. 5 (c) is SYNC 8 bits, PID 8 bits, data (DATA) 0 to 1023 bits and CRC 16 bits, 32 to 1055 bits in total. In the case of a wireless slot, R 4 bits, PR 6 bits, UW 8 bits, channel number designation 2 bits, PID 8 bits, data, CRC 16 bits and G 16 bits, 60 bits + data in total.

さらに、図5(d)のACKにおけるUSBパケットは、SYNC 8ビット、PID 8ビット、計16ビットである。無線スロットの場合、R 4ビット、PR 6ビット、UW 8ビット、チャネル数指定2ビット、PID 8ビット、CRC 16ビットおよびG 16ビット、計60ビットが対応する。   Furthermore, the USB packet in the ACK of FIG. 5 (d) has 16 bits in total, 8 bits for SYNC and 8 bits for PID. In the case of a wireless slot, R 4 bits, PR 6 bits, UW 8 bits, channel number designation 2 bits, PID 8 bits, CRC 16 bits and G 16 bits, a total of 60 bits correspond.

無線USBシステム10は、無線通信にTDD形式を使用することで、プリアンブル時間を短縮し、さらに同期時間を短縮させることによりデータの転送率を改善することができる。また、無線USBシステム10では、無線通信においてビーコン情報を削除して、転送すると、転送効率を改善することもできる。   By using the TDD format for wireless communication, the wireless USB system 10 can shorten the preamble time and further improve the data transfer rate by shortening the synchronization time. Further, in the wireless USB system 10, if beacon information is deleted and transferred in wireless communication, transfer efficiency can be improved.

次に本実施例における1トランザクションの転送時間を図6に示す。USBビット数および無線ビット数は、それぞれフォーマットにおけるビット総数を表わす。とくに、データの大きさはUSBおよび無線ビットにてともに512ビットとする。また、USB区間の転送時間は、SOF、イン、アウトおよびセットアップトランザクションにて2.7μsec、データトランザクションにて45.3μsec、ならびにACKおよびUSB待ち時間にて1.33μsecとする。無線区間の転送時間は、それぞれ異なる。すなわち、SOFにて17μsec、イン、アウトおよびセットアップトランザクションにて17.75μsec、データトランザクションにて142μsec、ACKトランザクションにて15μsec、ならびにRF切替時間にて120μsecとする。このフォーマットは一例である。   Next, FIG. 6 shows the transfer time for one transaction in this embodiment. The number of USB bits and the number of wireless bits each represent the total number of bits in the format. In particular, the data size is 512 bits for both USB and wireless bits. In addition, the USB section transfer time is 2.7 μsec for SOF, in, out, and setup transactions, 45.3 μsec for data transactions, and 1.33 μsec for ACK and USB wait times. The transfer time of the radio section is different. That is, 17 μsec for SOF, 17.75 μsec for in, out and setup transactions, 142 μsec for data transactions, 15 μsec for ACK transactions, and 120 μsec for RF switching time. This format is an example.

ここで、各トランザクションにおいて上述した設定を適用した場合を説明する。アウトトランザクションにおけるTDD方式のスロット構成とともに、所要時間およびデータを反映した長さと幅を持たせて表わす。また、通信状態には、USBパケットと対比するため、USBによるパケット通信には誤り等がない状態での通信状態が仮定される。この通信状態は以後の各トランザクションでも同様に仮定される。図7(a)はUSBのアウトトランザクションにおいて、シーケンシャルにSOF、アウト(OUT)パケットおよびデータを所定の時間間隔毎にホスト装置16から無線USBホスト装置18に転送し、USBデータを無線データに変換するまでを示す。また、返信されたACKパケットを示す。すなわち図2のホスト装置16−無線USBホスト装置18間のデータを時間系列で示している。図7(b)ではこの変換後の無線USBマスタ装置18-無線USBスレーブ装置20間における無線データは、間隔を開けることなく、SOF、アウトパケットおよびデータを送信する。この無線データは間隔を空けない分、それぞれの転送に時間を要する。このため図7(b)の各領域は長さを長く幅を広くして表わす。さらに、図7(c)は、無線USBスレーブ装置20とデバイス22での転送を示す。ここでの転送はUSB規格に戻し、転送する。したがって、図7(a)に示したSOF、アウトおよびデータパケットと同じ長さになる。ただし、この転送においてSOFからアウトまでは時間間隔は後述するように転送時間を広くする要求に応じて開けられている。図7(a), (b)および(c)におけるACKも同様に転送時間を考慮して表わされる。   Here, a case where the above-described setting is applied to each transaction will be described. Along with the slot structure of the TDD method in the out transaction, the length and width reflecting the required time and data are shown. Further, since the communication state is compared with the USB packet, a communication state in which there is no error in the packet communication by USB is assumed. This communication state is assumed in the same way for each subsequent transaction. Fig. 7 (a) shows a USB out transaction in which SOF, out (OUT) packets and data are transferred sequentially from the host device 16 to the wireless USB host device 18 at predetermined time intervals, and the USB data is converted into wireless data. It shows until. It also shows the returned ACK packet. That is, data between the host device 16 and the wireless USB host device 18 in FIG. 2 is shown in a time series. In FIG. 7B, the wireless data between the wireless USB master device 18 and the wireless USB slave device 20 after this conversion transmits SOF, out packet, and data without leaving an interval. Since this wireless data is not spaced, it takes time to transfer each wireless data. For this reason, each region in FIG. 7 (b) is represented with a long length and a wide width. Further, FIG. 7 (c) shows the transfer between the wireless USB slave device 20 and the device 22. Transfer here returns to USB standard and transfers. Therefore, it has the same length as the SOF, out, and data packet shown in FIG. 7 (a). However, in this transfer, the time interval from SOF to OUT is opened in response to a request to widen the transfer time, as will be described later. The ACKs in FIGS. 7 (a), (b), and (c) are similarly expressed in consideration of the transfer time.

アウトトランザクションにおけるTDDによるデータ通信手順を図8に示す。ホスト装置16からデバイス22にデータを転送する場合、フレームの先頭を示すSOFパケットを転送時間2.7μsecで出力する。ホスト装置16はSOFを周期的に出力する。この周期はUSB規格で1msecである。そして、図示しないがこの転送から待ち時間1.33μsecの経過後に無線USBマスタ装置18はSOFを無線USBスレーブ装置20に転送時間17μsecで転送する。   FIG. 8 shows a data communication procedure by TDD in the out transaction. When data is transferred from the host device 16 to the device 22, an SOF packet indicating the head of the frame is output with a transfer time of 2.7 μsec. The host device 16 outputs SOF periodically. This period is 1 msec in the USB standard. Although not shown, the wireless USB master device 18 transfers the SOF to the wireless USB slave device 20 with a transfer time of 17 μsec after a waiting time of 1.33 μsec has elapsed since this transfer.

ホスト装置16はアウトパケット(OUT)44を転送時間2.7μsecで無線USBマスタ装置18に出力する。また、図示しないがこの出力とほぼ並行して無線USBスレーブ装置20はデバイス22にSOFを転送時間2.7μsecで転送する。この後、待機時間1.33μsec経過後、無線USBマスタ装置18は、アウトトランザクションのフォーマットに合わせたTDDの無線データに変換したアウトパケット46を転送時間17.75μsecかけて無線USBスレーブ装置20に転送する。アウトパケット46の送出タイミングは、USBのSOFを受け取った後にSOFに相当する周期スロットで送出される。無線USBスレーブ装置20はデバイス22にアウトパケット48を転送時間2.7μsecで転送する。無線USBスレーブ装置20は、この転送後、データパケット54を送出するまで1.33μsecにわたって待機する。   The host device 16 outputs an out packet (OUT) 44 to the wireless USB master device 18 with a transfer time of 2.7 μsec. Although not shown, in parallel with this output, the wireless USB slave device 20 transfers the SOF to the device 22 with a transfer time of 2.7 μsec. Thereafter, after the standby time of 1.33 μsec has elapsed, the wireless USB master device 18 transfers the out packet 46 converted to TDD wireless data in conformity with the format of the out transaction to the wireless USB slave device 20 over a transfer time of 17.75 μsec. The transmission timing of the out packet 46 is transmitted in a periodic slot corresponding to the SOF after receiving the USB SOF. The wireless USB slave device 20 transfers the out packet 48 to the device 22 with a transfer time of 2.7 μsec. After this transfer, the wireless USB slave device 20 waits for 1.33 μsec until the data packet 54 is transmitted.

次にホスト装置16はSOFパケットおよびアウトパケットに続いて、データパケット(DATA)50を無線USBマスタ装置18に転送時間45.3μsecかけて転送する。無線USBマスタ装置18はデータ(DATA)52を無線USBスレーブ装置20に転送時間143μsecで転送する。データ(DATA)52の送出タイミングは、ここでも、図示しないがUSBのデータパケット50を受け取った後にアウト46を転送した次のスロットで無線USBスレーブ装置22に送出する。また、無線USBマスタ装置18は、ホスト装置16にNAKパケットを転送時間1.33μsecかけて送る。   Next, following the SOF packet and the out packet, the host device 16 transfers the data packet (DATA) 50 to the wireless USB master device 18 over a transfer time of 45.3 μsec. The wireless USB master device 18 transfers the data (DATA) 52 to the wireless USB slave device 20 with a transfer time of 143 μsec. The transmission timing of the data (DATA) 52 is also transmitted to the wireless USB slave device 22 in the next slot to which the OUT 46 is transferred after receiving the USB data packet 50, though not shown. Further, the wireless USB master device 18 sends a NAK packet to the host device 16 over a transfer time of 1.33 μsec.

無線USBスレーブ装置22は、図8の送出タイミングと相前後するが、実際正確にはデータ52の受信後、アウトパケット48を送出し、待ち時間1.33μsecの経過後、転送時間45.3μsecかけて、データパケット(DATA)54をデバイス22にUSB規格に則って転送する。ホスト装置16は、ACKを受けるまで所定の時間間隔で繰り返しアウトおよびデータパケットを出力する(OUT 56およびDATA 58)。デバイス22は、データパケット54を受信したことに対する応答としてACKパケット60を無線USBスレーブ装置20に転送時間1.33μsecをかけて転送する。   Although the wireless USB slave device 22 is almost the same as the transmission timing of FIG. 8, actually, after the data 52 is received, the out packet 48 is transmitted, and after a waiting time of 1.33 μsec, the transfer time is 45.3 μsec. The data packet (DATA) 54 is transferred to the device 22 in accordance with the USB standard. The host device 16 repeatedly outputs out and data packets at predetermined time intervals until receiving an ACK (OUT 56 and DATA 58). In response to receiving the data packet 54, the device 22 transfers the ACK packet 60 to the wireless USB slave device 20 over a transfer time of 1.33 μsec.

ホスト装置16、無線USBマスタ装置18、無線USBスレーブ装置20およびデバイス22それぞれのデータ転送で、送信データ数は既知であることから、たとえばデータパケット50の転送終了を見越して、アウト(OUT)46を送信開始すると、転送時間の有効利用となる。ここでは、一例としているが、同様のことを他の転送モード、すなわちアウト、インおよび非同期転送モード等でも考慮することが可能である。   Since the number of transmission data is known in the data transfer of each of the host device 16, the wireless USB master device 18, the wireless USB slave device 20, and the device 22, for example, in anticipation of the end of the transfer of the data packet 50, the OUT (OUT) 46 When the transmission starts, the transfer time is effectively used. Here, as an example, the same can be considered in other transfer modes, that is, out, in and asynchronous transfer modes.

図8に現れていないが、無線USBスレーブ装置20はRF(無線周波数)を切り替えている。RF切替えには、図6に示したように時間に120μsecとしている。データを転送した後にデバイス22との転送時間帯(1.33+45.3+1.33)μsecに切替えを実施すると、RF切替え時間は120-(1.33+45.3+1.33)=72.04μsecで済む。   Although not appearing in FIG. 8, the wireless USB slave device 20 switches RF (radio frequency). For RF switching, as shown in FIG. 6, the time is 120 μsec. When switching is performed in the transfer time zone (1.33 + 45.3 + 1.33) μsec with the device 22 after the data is transferred, the RF switching time is 120− (1.33 + 45.3 + 1.33) = 72.04 μsec.

無線USBスレーブ装置20は無線USBマスタ装置18に転送時間15μsecかけてACK 62を転送する。無線USBシステム10は待ち時間1.33μsecを経過する。ホスト装置16は、上述したようにアウトパケット64を転送時間2.7μsecで転送する。ホスト装置16は、待ち時間1.33μsecを経過後、データパケット66を転送する。無線USBマスタ装置18はACKパケット68をホスト装置16に対し転送時間1.33μsecで転送する。   The wireless USB slave device 20 transfers the ACK 62 to the wireless USB master device 18 over a transfer time of 15 μsec. The wireless USB system 10 has a waiting time of 1.33 μsec. As described above, the host device 16 transfers the out packet 64 with a transfer time of 2.7 μsec. The host device 16 transfers the data packet 66 after the waiting time of 1.33 μsec has elapsed. The wireless USB master device 18 transfers the ACK packet 68 to the host device 16 with a transfer time of 1.33 μsec.

このようにトランザクション終了後、スロットの繰り返しを考慮すると、再びRFの切替えが発生する。この場合、最速でACKパケット68をホスト装置16への転送が成功すると、ホスト装置16へのACK転送時間は1.33μsecである(1)。次のホスト装置16からアウトトランザクションの転送を仮定すると、(1.33+2.7+1.33+45.3)=50.66μsecとなる(2)。   In this way, after the end of the transaction, considering slot repetition, RF switching occurs again. In this case, when the ACK packet 68 is successfully transferred to the host device 16 at the fastest speed, the ACK transfer time to the host device 16 is 1.33 μsec (1). Assuming transfer of an out transaction from the next host device 16, (1.33 + 2.7 + 1.33 + 45.3) = 50.66 μsec (2).

しかしながら、この時間(2)の内、無線でアウトパケットを転送するために転送時問17.75μsecを要することから、切替えにおける余裕時間は、50.66-17.75=32.91μsecとなる。これらの要求を鑑みて、余裕時間を除くと、切替え時間は、120-(1.33十32.91)=85.76μsecとなる。この切替え時間は、前のトランザクションにおけるACK正常受渡しのホスト転送が遅れると、さらに時間の余裕が生まれることになる。また、タイムスロット方式を採用していることにより時間測定の結果、500μsecを1トランザクションに割り当てることが望ましい。さらに、転送データが64バイト以外の転送の場合には、データサイズに合わせたスロットフォーマットに合わせたスロットに変更が可能である。無線区間におけるスロットフォーマットを簡易的に示すと、図9のようになる。ただし、(3)は、無線USBスレーブ装置20からの転送を示す。   However, since the transfer time of 17.75 μsec is required to transfer the out-packet wirelessly during this time (2), the margin for switching is 50.66-17.75 = 32.91 μsec. In view of these requirements, if the allowance time is excluded, the switching time is 120− (1.33 + 32.91) = 85.76 μsec. This switching time will allow more time if the host transfer for normal ACK delivery in the previous transaction is delayed. In addition, by adopting the time slot method, it is desirable to allocate 500 μsec to one transaction as a result of time measurement. Furthermore, when the transfer data is a transfer other than 64 bytes, it can be changed to a slot that matches the slot format that matches the data size. The slot format in the radio section is simply shown in FIG. However, (3) shows transfer from the wireless USB slave device 20.

次にイントランザクションにおけるTDD方式を示す。イントランザクションにおけるTDD方式のスロット構成とともに、図7と同様に所要時間およびデータを反映した長さと幅を持たせて表わす。図10(a)はUSBのイントランザクションにおいて、シーケンシャルにSOFおよびイン(IN)パケットを所定の時間間隔毎にホスト装置16から無線USBホスト装置18に転送し、INパケットを無線データに変換するまでと返信されたデータおよびACK送信とを示す。図10(b)ではこの変換後の無線USBマスタ装置20-無線USBスレーブ装置22間における無線データは、間隔を開けることなく、SOFおよびインパケットを変換して送信する。図10(b)の各領域は長さを長く幅を広くして表わす。さらに、図10(c)は、無線USBスレーブ装置20とデバイス22での転送を示す。ここでの転送はUSB規格に戻し、SOFおよびインパケットがデバイス22に転送される。図10(a)に示したSOFおよびインパケットと同じ長さで表わされる。   Next, the TDD method in in-transaction is shown. Along with the slot structure of the TDD scheme in the in-transaction, the time and the length reflecting the required time and data are given as in FIG. Fig. 10 (a) shows a sequence of USB in-transactions in which SOF and IN (IN) packets are transferred sequentially from the host device 16 to the wireless USB host device 18 at predetermined time intervals, and the IN packets are converted into wireless data. And returned data and ACK transmission. In FIG. 10 (b), the wireless data between the wireless USB master device 20 and the wireless USB slave device 22 after the conversion is converted into SOF and in-packet and transmitted without a gap. Each region in FIG. 10 (b) is expressed with a longer length and a wider width. Further, FIG. 10 (c) shows the transfer between the wireless USB slave device 20 and the device 22. The transfer here returns to the USB standard, and the SOF and in-packet are transferred to the device 22. It is represented by the same length as the SOF and in-packet shown in FIG.

デバイス22は図10(c), (b)および(a)の順にデータパケットおよびACKパケットを転送時間を考慮して無線USBスレーブ装置20に転送する。無線USBスレーブ装置20はデータパケット、その後に出力されるACKパケットを無線データに変換して、無線USBマスタ装置18に転送する。無線USBマスタ装置18はUSB規格のデータパケットやACKパケットをホスト装置16に出力する。   The device 22 transfers the data packet and the ACK packet to the wireless USB slave device 20 in consideration of the transfer time in the order of FIG. 10 (c), (b) and (a). The wireless USB slave device 20 converts the data packet and the ACK packet output thereafter to wireless data, and transfers it to the wireless USB master device 18. The wireless USB master device 18 outputs a USB standard data packet or ACK packet to the host device 16.

イントランザクションにおけるシーケンシャルについて図11を用いて説明する。このシーケンシャルも図6の転送時間を考慮するが、図11のシーケンシャルにおける説明では単にコマンドの送受信だけを述べる。SOFは省略する。ホスト装置16は、インパケット70を無線USBマスタ装置18に転送する。無線USBマスタ装置18はインパケット70を無線データに変換し、インデータ72を無線USBスレーブ装置20に転送する。無線USBスレーブ装置20は、インデータ72をUSB規格のインパケット74に変換して、デバイス22にインパケット74を出力する。無線USBマスタ装置18は要求したデータを受信していないことから、NAKパケット76をホスト装置16に出力する。ホスト装置16は、再びインパケット78を出力する。ホスト装置16と無線USBマスタ装置18との間では、無線USBスレーブ装置20から無線データを受信し、データパケットを出力するまで、インパケットとNAKパケットとが繰り返し出力される(IN 78, NAK 80およびIN 82)。   The sequential in-transaction will be described with reference to FIG. Although this sequential also considers the transfer time of FIG. 6, in the description of the sequential of FIG. 11, only transmission / reception of commands will be described. SOF is omitted. The host device 16 transfers the in-packet 70 to the wireless USB master device 18. The wireless USB master device 18 converts the in-packet 70 into wireless data, and transfers the in-data 72 to the wireless USB slave device 20. The wireless USB slave device 20 converts the in-data 72 into an in-packet 74 of USB standard and outputs the in-packet 74 to the device 22. Since the wireless USB master device 18 has not received the requested data, it outputs a NAK packet 76 to the host device 16. The host device 16 outputs the in-packet 78 again. Between the host device 16 and the wireless USB master device 18, in-packets and NAK packets are repeatedly output until wireless data is received from the wireless USB slave device 20 and data packets are output (IN 78, NAK 80 And IN 82).

デバイス22は、データパケット84を無線USBスレーブ装置20に出力する。無線USBスレーブ装置20は、データパケット84を無線データ86に変換し、無線USBマスタ装置18に無線データ86を出力する。無線USBマスタ装置18は、ホスト装置16にデータパケット88を出力する。また、デバイス22は、データパケット84を送出後、無線USBスレーブ装置20にACKパケット90を出力する。無線USBスレーブ装置20は、ACKパケット90を無線データ、すなわちACKデータ92に変換し、無線USBマスタ装置18に無線データ92を出力する。無線USBマスタ装置18は、ホスト装置16にACKパケット94を出力する。   The device 22 outputs the data packet 84 to the wireless USB slave device 20. The wireless USB slave device 20 converts the data packet 84 into wireless data 86 and outputs the wireless data 86 to the wireless USB master device 18. The wireless USB master device 18 outputs a data packet 88 to the host device 16. Further, the device 22 outputs the ACK packet 90 to the wireless USB slave device 20 after transmitting the data packet 84. The wireless USB slave device 20 converts the ACK packet 90 into wireless data, that is, ACK data 92, and outputs the wireless data 92 to the wireless USB master device 18. The wireless USB master device 18 outputs an ACK packet 94 to the host device 16.

次に無線USBマスタ装置18と無線USBスレーブ装置20との間のTDDに着目して転送を説明する。イントランザクションもアウトトランザクション同様に転送時間の高速化が図ることができる。図12の転送スロットは、図9の転送スロットと比較すると、同じでタイミングを一つだけずらしたものであることがわかる。このため、USB-無線変換部30には、一つのタイミング回路が設けられる。タイミングのずれ分をオフセットとする。オフセット分ずらしただけで無線USBシステム10は、イントランザクションのスロットフォーマットを構成することが可能になる。したがって、USB-無線変換部30は新たに複雑なタイミング回路が不要となる。   Next, transfer will be described by paying attention to TDD between the wireless USB master device 18 and the wireless USB slave device 20. FIG. As with in-transactions, the transfer time can be increased as in in-transactions. The transfer slot in FIG. 12 is the same as the transfer slot in FIG. 9 and is the same with the timing shifted by one. Therefore, the USB-wireless conversion unit 30 is provided with one timing circuit. The offset in timing is used as an offset. The wireless USB system 10 can be configured with an in-transaction slot format simply by shifting the offset. Therefore, the USB-wireless conversion unit 30 does not require a new complicated timing circuit.

次に非同期(Isochronous)トランザクションにおけるTDD方式を示す。この場合のアウトおよびインは、それぞれ図7および図10におけるACKを除いたものに同じである。煩雑さを避けるため、図示を省略する。   Next, the TDD method in an asynchronous transaction is shown. Out and in in this case are the same as those except for ACK in FIGS. 7 and 10, respectively. The illustration is omitted to avoid complication.

非同期トランザクションにおけるアウトのシーケンシャルにおいてホスト装置16は、アウトトークンパケット96を無線USBマスタ装置18に転送する。無線USBマスタ装置18は、アウトパケット96を無線データに変換し、変換した無線データ、アウトデータ98を無線USBスレーブ装置20に送信する。無線USBスレーブ装置20は、アウトデータ98をUSB規格のアウトパケット100に変換し、アウトパケット100をデバイス22に転送する。   In the out sequence in the asynchronous transaction, the host device 16 transfers the out token packet 96 to the wireless USB master device 18. The wireless USB master device 18 converts the out packet 96 into wireless data, and transmits the converted wireless data and out data 98 to the wireless USB slave device 20. The wireless USB slave device 20 converts the out data 98 into a USB standard out packet 100 and transfers the out packet 100 to the device 22.

ホスト装置16は、アウトトークンに続いてデータパケット102を無線USBマスタ装置18に転送する。ここで、データサイズは、転送サイズが分かっているため転送データの可変に対してはスロットフォーマットの1スロット時間情報を基に転送サイズを可変にすることが可能である。   The host device 16 transfers the data packet 102 to the wireless USB master device 18 following the out token. Here, since the transfer size of the data size is known, it is possible to change the transfer size based on the 1-slot time information of the slot format for the transfer data.

無線USBマスタ装置18は、データパケット102を無線データに変換し、変換した無線データ、データ104を無線USBスレーブ装置20に送信する。無線USBスレーブ装置20は、受信したデータ104をUSB規格のデータパケット106に変換し、データパケット106をデバイス22に転送する。   The wireless USB master device 18 converts the data packet 102 into wireless data, and transmits the converted wireless data and data 104 to the wireless USB slave device 20. The wireless USB slave device 20 converts the received data 104 into a USB standard data packet 106 and transfers the data packet 106 to the device 22.

無線USBマスタ装置18と無線USBスレーブ装置20との間では、図14(a)に示すように、マスタ側から(1), (2), (1), (2), (1), (2)がスレーブ側に転送されることがわかる。   Between the wireless USB master device 18 and the wireless USB slave device 20, as shown in FIG. 14 (a), (1), (2), (1), (2), (1), ( It can be seen that 2) is transferred to the slave side.

また、この非同期アウトの場合、CSMA転送に比べると、無線区間でのACKが不要となるため転送効率の効果が大幅に改善される。しかしながら、これだけでは、スレーブの生存を確認することができないためフレームの1箇所または数フレームに1度確認用の制御スロットを挿入すると、対処可能である。対処回路として、一例として、基本タイミンク回路を応用し、通常フレームは、図14(a)の(1), (2), (1), (2), (1), (2)・・・を適用し、確認フレームを挿入する場合、図14(b)に示すように、最後のスロット(2), (3), (1), (2), (3), (1)・・・というタイミング回路を補正することで若干の回路タイミング補正器を追加するだけで済む。   In addition, in the case of this asynchronous out, ACK in the radio section is unnecessary compared with CSMA transfer, and thus the effect of transfer efficiency is greatly improved. However, since it is not possible to confirm the existence of the slave by this alone, it is possible to cope with it by inserting a control slot for confirmation once in one place or several frames of the frame. As a countermeasure circuit, a basic timing circuit is applied as an example, and the normal frame is (1), (2), (1), (2), (1), (2) ... To insert the confirmation frame, as shown in Fig. 14 (b), the last slot (2), (3), (1), (2), (3), (1) ... It is only necessary to add a few circuit timing correctors by correcting the timing circuit.

さらに、非同期トランザクションにおけるインのシーケンシャルにおいてホスト装置16は、イントークンパケット108を無線USBマスタ装置18に転送する。無線USBマスタ装置18は、インパケット108を無線データに変換し、変換した無線データ、インデータ110を無線USBスレーブ装置20に送信する。無線USBスレーブ装置20は、インデータ110をUSB規格のインパケット112に変換し、インパケット112をデバイス22に転送する。   Further, the host device 16 transfers the in token packet 108 to the wireless USB master device 18 in the sequential of IN in the asynchronous transaction. The wireless USB master device 18 converts the in-packet 108 into wireless data, and transmits the converted wireless data and in-data 110 to the wireless USB slave device 20. The wireless USB slave device 20 converts the in-data 110 into the USB standard in-packet 112 and transfers the in-packet 112 to the device 22.

ホスト装置16は、イントークンに続いてイントークン114を無線USBマスタ装置18に転送する。一方、デバイス22は、要求されたデータをデータパケット116にして無線USBスレーブ装置20に転送する。無線USBスレーブ装置20は、供給されたデータパケット116を無線データ118に変換して、無線データ118を無線USBマスタ装置18に転送する。無線USBスレーブ装置20はインパケット120をデバイス22に転送する。   The host device 16 transfers the in token 114 to the wireless USB master device 18 following the in token. On the other hand, the device 22 transfers the requested data to the wireless USB slave device 20 as a data packet 116. The wireless USB slave device 20 converts the supplied data packet 116 into wireless data 118 and transfers the wireless data 118 to the wireless USB master device 18. The wireless USB slave device 20 transfers the in-packet 120 to the device 22.

また、無線USBマスタ装置18は受信した無線データ118をUSB規格のデータパケット122に変換し、データパケット122をホスト装置16に転送する。一方、デバイス22は、受信したインパケット120に対応してデータパケット124を無線USBスレーブ装置20に転送する。ホスト装置16は、データパケット122の受信に応答してACKパケット126を無線USBマスタ装置18に送る。   Further, the wireless USB master device 18 converts the received wireless data 118 into a USB standard data packet 122 and transfers the data packet 122 to the host device 16. On the other hand, the device 22 transfers the data packet 124 to the wireless USB slave device 20 in response to the received in-packet 120. In response to receiving the data packet 122, the host device 16 sends an ACK packet 126 to the wireless USB master device 18.

無線USBスレーブ装置20は、再びデータパケット124を無線データ128に変換して、無線USBマスタ装置18に送信する。無線USBマスタ装置18は、受信した無線データ128をデータパケット130に変換して、ホスト装置16に転送する。   The wireless USB slave device 20 again converts the data packet 124 into wireless data 128 and transmits it to the wireless USB master device 18. The wireless USB master device 18 converts the received wireless data 128 into a data packet 130 and transfers it to the host device 16.

ところで、全般として、このような方式を採用することにより、第1にUSBフレームにおけるSOFデータの転送に際し、パケット転送で必要なビーコン情報等がSOF情報を含むスロットに割り当てることを可能にする。第2に複数のスレーブが存在した場合、繰り返しのスロットフォーマット部分を、図14(c)に示すように、別のスレーブに割り当てることが容易である。このとき、パケット転送では衝突回避回路やタイミングを考慮する必要があるが、タイムスロット方式では既にタイミングが固定されているので、複数のスレーブが存在していても衝突回避のためのタイミングを変更しなくて済み、1トランザクションのスロットフォーマットを別のスレーブに割り当てることが容易である。このとき、無線USBマスタ装置の転送能力は低下させないという利点がある。   By the way, by adopting such a method as a whole, first, when transferring SOF data in a USB frame, beacon information necessary for packet transfer can be assigned to a slot including SOF information. Second, when there are a plurality of slaves, it is easy to assign the repeated slot format part to another slave as shown in FIG. 14 (c). At this time, it is necessary to consider the collision avoidance circuit and timing in packet transfer, but the timing is already fixed in the time slot method, so the timing for collision avoidance is changed even if there are multiple slaves. It is easy to assign the slot format of one transaction to another slave. At this time, there is an advantage that the transfer capability of the wireless USB master device is not lowered.

以上のように動作させると、無線通信方式をパケット通信のように1データ転送に対してACKを返すのではなく、TDDフォーマットにすることにより転送速度の改善が可能となる。また、同期用のプリアンブル等を短くすることが可能となり全体のデータ転送に利用できる時間の確保が可能となる。   When operated as described above, the transfer rate can be improved by using the TDD format instead of returning ACK for one data transfer as in packet communication. In addition, it is possible to shorten the synchronization preamble and the like, and it is possible to secure a time available for the entire data transfer.

さらに、各転送モードによるスロットタイミングの変更がオフセットを持たせるだけで可能となり、回路規模の増大を制限することが可能である。そして、複数スレーブが存在する場合にあっても、TDD方式を利用することによりタイムスロットが固定となることから、衝突を回避することができ、衝突回避のためのシステム構成の考慮を不要にして、回路の簡易化を容易に図ることができる。   Further, the slot timing can be changed only by providing an offset in each transfer mode, and the increase in circuit scale can be limited. And even when there are multiple slaves, the time slot is fixed by using the TDD method, so it is possible to avoid collisions and eliminate the need for system configuration considerations for collision avoidance. The circuit can be easily simplified.

本発明の通信システムを適用した無線USBマスタおよびスレーブ装置それぞれの概略的な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the schematic structure of each of the wireless USB master and slave device to which the communication system of the present invention is applied. 本発明の通信システムを適用した無線USBシステムの概略的な構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a schematic configuration of a wireless USB system to which a communication system of the present invention is applied. 図2の無線USBシステムにおいて用いられるUSBパケットの種類およびその概要を示す図である。It is a figure which shows the kind of USB packet used in the wireless USB system of FIG. 2, and its outline. 図2の無線USBシステムにおいて用いられるUSB規格の転送モードと転送速度を示す図である。It is a figure which shows the transfer mode and transfer speed of USB specification used in the wireless USB system of FIG. 図2の無線USBシステムにおいて用いられるUSBパケットと無線スロットのフォーマットを示す図である。It is a figure which shows the format of the USB packet and wireless slot which are used in the wireless USB system of FIG. 図2の無線USBシステムにおいて用いられる1トランザクションにおけるビット数と転送時間を示す図である。It is a figure which shows the bit number and transfer time in 1 transaction used in the wireless USB system of FIG. データ、転送時間および規格に基づく各転送を示す図である。It is a figure which shows each transfer based on data, transfer time, and a specification. 図2の無線USBシステムにおけるアウトトランザクションのシーケンシャルチャートである。3 is a sequential chart of an out transaction in the wireless USB system of FIG. 図8のアウトトランザクションの内、無線USBマスタ装置と無線USBスレーブ装置との間のTDDによる通信を説明する図である。It is a figure explaining the communication by TDD between a wireless USB master apparatus and a wireless USB slave apparatus among the out transactions of FIG. データ、転送時間および規格に基づく各転送を示す図である。It is a figure which shows each transfer based on data, transfer time, and a specification. 図2の無線USBシステムにおけるアウトトランザクションのシーケンシャルチャートである。3 is a sequential chart of an out transaction in the wireless USB system of FIG. 図11のイントランザクションの内、無線USBマスタ装置と無線USBスレーブ装置との間のTDDによる通信を説明する図である。FIG. 12 is a diagram illustrating communication by TDD between a wireless USB master device and a wireless USB slave device in the in-transaction of FIG. 図2の無線USBシステムにおける非同期転送のアウトでのシーケンシャルチャートである。3 is a sequential chart of asynchronous transfer out in the wireless USB system of FIG. 2. 図13の非同期転送における転送、確認用フレームおよび複数スレーブの場合、無線USBマスタ装置と無線USBスレーブ装置との間のTDDによる通信を説明する図である。FIG. 14 is a diagram illustrating communication by TDD between a wireless USB master device and a wireless USB slave device in the case of transfer, confirmation frames, and a plurality of slaves in the asynchronous transfer of FIG. 図2の無線USBシステムにおける非同期転送のインでのシーケンシャルチャートである。3 is a sequential chart in the asynchronous transfer in in the wireless USB system of FIG. 2.

符号の説明Explanation of symbols

10 無線USBシステム
16 ホスト装置
18 無線USBマスタ装置
20 無線USBスレーブ装置
22 デバイス
28 USB
30 USB-無線変換部
32 ベースバンド部
34 RF部
10 Wireless USB system
16 Host device
18 Wireless USB master device
20 Wireless USB slave device
22 devices
28 USB
30 USB-to-wireless converter
32 Baseband section
34 RF section

Claims (4)

ホスト側のホスト装置とスレーブ側のデバイスとの間の一部通信路に無線を用いる通信システムにおいて、該システムは、無線通信に時分割多重方式を用いることを特徴とする通信システム。   A communication system that uses radio for a partial communication path between a host device on a host side and a device on a slave side, wherein the system uses a time division multiplexing system for radio communication. 請求項1に記載のシステムにおいて、該システムは、マスタ側の無線マスタ装置およびスレーブ側の無線スレーブ装置を含み、
該無線マスタ装置および無線スレーブ装置は、さらに、USB(Universal Serial Bus)規格において扱われるパケットの転送モードを検出するモード検出機能と、
前記パケットを無線通信で使用する前記時分割多重方式におけるタイムスロットの形式に変更し、逆に変更されたタイムスロットを前記パケットの形式に変更する変更機能とを含むことを特徴とする通信システム。
The system according to claim 1, wherein the system includes a wireless master device on a master side and a wireless slave device on a slave side,
The wireless master device and the wireless slave device further include a mode detection function for detecting a packet transfer mode handled in the USB (Universal Serial Bus) standard,
A communication system comprising: a change function for changing the packet to a time slot format in the time division multiplexing method for use in wireless communication and conversely changing the changed time slot to the packet format.
請求項1または2に記載のシステムにおいて、前記無線マスタ装置および無線スレーブ装置は、さらに、前記タイムスロットのタイミングをオフセット分ずらすオフセット機能を含むことを特徴とする通信システム。   3. The communication system according to claim 1, wherein the wireless master device and the wireless slave device further include an offset function for shifting the timing of the time slot by an offset. 請求項1、2または3に記載のシステムにおいて、前記無線マスタ装置は、前記スレーブ側に存在する前記無線スレーブ装置の数に応じて前記タイムスロットの対応を補正する割当て補正機能を含むことを特徴とする通信システム。   4. The system according to claim 1, wherein the wireless master device includes an allocation correction function that corrects the correspondence of the time slots according to the number of the wireless slave devices existing on the slave side. A communication system.
JP2005262070A 2005-09-09 2005-09-09 Communication system Withdrawn JP2007074641A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005262070A JP2007074641A (en) 2005-09-09 2005-09-09 Communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005262070A JP2007074641A (en) 2005-09-09 2005-09-09 Communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007074641A true JP2007074641A (en) 2007-03-22

Family

ID=37935655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005262070A Withdrawn JP2007074641A (en) 2005-09-09 2005-09-09 Communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007074641A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009296446A (en) * 2008-06-06 2009-12-17 Denso Corp In-vehicle system, communication apparatus, and control device
JP2011501483A (en) * 2007-10-03 2011-01-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド Millimeter-wave communication for peripheral devices
WO2016199584A1 (en) * 2015-06-09 2016-12-15 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Communication device and control method
KR20230081095A (en) * 2021-11-30 2023-06-07 지앨에스 주식회사 Wirelss USB telecommunication unit

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011501483A (en) * 2007-10-03 2011-01-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド Millimeter-wave communication for peripheral devices
US8856633B2 (en) 2007-10-03 2014-10-07 Qualcomm Incorporated Millimeter-wave communications for peripheral devices
JP2009296446A (en) * 2008-06-06 2009-12-17 Denso Corp In-vehicle system, communication apparatus, and control device
WO2016199584A1 (en) * 2015-06-09 2016-12-15 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Communication device and control method
US10866913B2 (en) 2015-06-09 2020-12-15 Sony Semiconductors Solutions Corporation Communication device and control method
KR20230081095A (en) * 2021-11-30 2023-06-07 지앨에스 주식회사 Wirelss USB telecommunication unit
KR102670045B1 (en) * 2021-11-30 2024-06-10 지앨에스 주식회사 Wirelss USB telecommunication unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1199842B1 (en) Dual mode wireless data communications
EP2018635B1 (en) System, method and apparatus for determining if data arrived properly in tdm network
JP5295882B2 (en) Wireless communication device
KR100614638B1 (en) Serial peripheral interface circuit of hybrid type adaptable to high peformance wireless lan and method of the same
JP4795105B2 (en) Wireless USB target device
US20090323723A1 (en) Wireless communication apparatus and packet transfer method thereof
JP2005107683A (en) Communication controller, communications system, communication apparatus, and communication method
JPH07111695B2 (en) Data transfer method, data transmission device and restoration device
JP5185024B2 (en) Communication system, its dependent stations, and relay transmission method
JP2007074641A (en) Communication system
JP4948971B2 (en) Wireless USB host
JP3950081B2 (en) Wireless relay method and apparatus
EP1525722B1 (en) Packet signal processing architecture
US8576704B2 (en) Communication system, communication device, integrated circuit, and communication method
KR100343779B1 (en) Medium access control processor device of wireless mobile terminal
JP4884010B2 (en) Wireless communication processing device
JP2011142426A (en) Communication device
JP5362131B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP2005136884A (en) Radio communication apparatus and frame redirection method in radio communication
JP2006186781A (en) Transmission error recovery method in ieee1394 based motion network and link chip

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081202