JP2007074445A - Image reader - Google Patents
Image reader Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007074445A JP2007074445A JP2005259945A JP2005259945A JP2007074445A JP 2007074445 A JP2007074445 A JP 2007074445A JP 2005259945 A JP2005259945 A JP 2005259945A JP 2005259945 A JP2005259945 A JP 2005259945A JP 2007074445 A JP2007074445 A JP 2007074445A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact glass
- document
- light
- timing
- light source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
- Image Input (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像読取装置に関し、特に、固定された位置に配された光源からの光を搬送される原稿に照射し、レンズで集光された反射光をセンサで検出することにより原稿画像を読み取る画像読取装置に関する。 The present invention relates to an image reading apparatus, and in particular, irradiates a conveyed document with light from a light source arranged at a fixed position, and detects an original image by detecting reflected light collected by a lens with a sensor. The present invention relates to an image reading apparatus for reading.
画像読取装置の中には、自動原稿搬送装置(ADF)にて順次搬送される原稿に、画像読取装置筐体内において略同一の位置に固定して配された光源から光を照射し、反射光を検出することにより順次画像を読み取るものがある。このような流し撮りタイプの画像読取装置には、例えば特許文献1に開示されているような密着光学系のものと、反射光をレンズで集光してCCD等のセンサで検出する縮小光学系のものとがある。 In the image reading apparatus, a document sequentially conveyed by an automatic document feeder (ADF) is irradiated with light from a light source arranged and fixed at substantially the same position in the image reading apparatus casing, and reflected light is reflected. Some of them read images sequentially by detecting. Such a panning type image reading apparatus includes, for example, a contact optical system as disclosed in Patent Document 1, and a reduction optical system that collects reflected light with a lens and detects it with a sensor such as a CCD. There are things.
上記のような画像読取装置においては、光源の発光量の経時変動、温度変化に伴う変動、CCD等の光電変換部の感度の変動等の他、縮小光学系の場合には、反射光を集光するレンズのコサイン4乗則等による読取濃度の変動があり、これらの変動に起因する画質の低下を防止するため、いわゆるシェーディング補正が行われる。シェーディング補正の際には、基準値を得るための白色基準板が設けられた位置まで光源を移動させて白基準データを取得し、得られた白基準データを用いて補正を行うのが一般的である。 In the image reading apparatus as described above, the reflected light is collected in the case of a reduction optical system, in addition to the temporal variation of the light emission amount of the light source, the variation due to the temperature variation, the variation of the sensitivity of the photoelectric conversion unit such as CCD. There are fluctuations in the reading density due to the cosine fourth law of the shining lens, and so-called shading correction is performed in order to prevent deterioration in image quality due to these fluctuations. When performing shading correction, it is common to acquire white reference data by moving the light source to the position where the white reference plate for obtaining the reference value is provided, and to perform correction using the obtained white reference data It is.
例えば、光源としてキセノンランプを用いた場合、光量の経時劣化を補正するため、初期の1分間で3〜4回のシェーディング(白基準データの取得)を行う。光源として熱陰極管や冷陰極管を用いた場合には、シェーディングの回数はさらに多くなる可能性もある。前記したようにシェーディング補正の際に光源を移動させる構成であると、所定時間(例えば1分間)内に読み取れる原稿の枚数、即ち生産性の向上に限界が生じる。 For example, when a xenon lamp is used as the light source, 3 to 4 times of shading (acquisition of white reference data) is performed in the initial one minute in order to correct the light amount deterioration with time. When a hot cathode tube or a cold cathode tube is used as the light source, the number of shadings may be further increased. As described above, when the light source is moved during the shading correction, there is a limit in improving the number of documents that can be read within a predetermined time (for example, 1 minute), that is, productivity.
本発明は係る問題点に鑑みてなされたものであって、より生産性の向上を図ることができる画像読取装置を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of such problems, and an object thereof is to provide an image reading apparatus capable of further improving productivity.
上記の問題点を解決するために、本発明に係る画像読取装置は、筐体内部において固定された位置に配された光源からの光を搬送される原稿に照射し、レンズで集光された反射光をセンサで検出することにより原稿画像を読み取る画像読取装置であって、前記筐体に設けられた、原稿画像読取の際に前記光源からの光が通過する開口部を塞ぐとともに、その一部に、前記光源からの光を反射してシェーディング補正の基準値を得るための白色基準領域が設けられたコンタクトガラスと、前記コンタクトガラスを、前記開口部を塞ぐ状態のままで移動させる移動手段と、シェーディング補正の基準値を得るタイミングを制御する制御手段と、前記白色基準領域に反射した反射光を前記センサにより検出して、シェーディング補正の基準値を取得する基準値取得手段とを備え、前記コンタクトガラスは、原稿画像を読み取るタイミングでは、前記光源からの光が前記開口部を通過して原稿に照射される位置に配されるとともに、前記移動手段は、前記シェーディング補正の基準値を得るタイミングで、前記白色基準領域が前記開口部内であって前記光源からの光を反射する反射位置に配されるように前記コンタクトガラスを移動させることを特徴としている。 In order to solve the above problems, an image reading apparatus according to the present invention irradiates light from a light source arranged at a fixed position inside a housing onto a conveyed document and is condensed by a lens. An image reading apparatus for reading a document image by detecting reflected light with a sensor, which closes an opening provided in the casing through which light from the light source passes when reading a document image. A contact glass provided with a white reference region for reflecting a light from the light source to obtain a reference value for shading correction, and a moving means for moving the contact glass while closing the opening And a control means for controlling the timing for obtaining the reference value for shading correction, and the reflected light reflected on the white reference region is detected by the sensor to obtain the reference value for shading correction. The contact glass is arranged at a position where the light from the light source passes through the opening and is irradiated on the document at the timing of reading the document image, and the moving unit includes: The contact glass is moved at the timing of obtaining the reference value for the shading correction so that the white reference region is disposed in a reflection position within the opening and reflecting the light from the light source. .
本発明の構成では、コンタクトガラスの一部に白色基準領域を設け、移動手段が、シェーディング補正の基準値を得るタイミングで、前記白色基準領域が前記開口部内であって前記光源からの光を反射する反射位置に配されるように前記コンタクトガラスを移動させる。この場合、コンタクトガラスが透明であるため、白色基準領域の移動を原稿読み取り中に行うことができ、生産性の向上に寄与する。 In the configuration of the present invention, a white reference region is provided in a part of the contact glass, and the moving means reflects the light from the light source when the white reference region is within the opening at a timing to obtain a reference value for shading correction. The contact glass is moved so as to be arranged at the reflection position. In this case, since the contact glass is transparent, the white reference area can be moved while the document is being read, which contributes to an improvement in productivity.
前記白色基準領域は、前記コンタクトガラスの原稿側面に、コンタクトガラス側が白色であって、その長手方向が主走査方向と一致する帯状の部材を固着して設けられる構成とすることが好ましい。原稿はコンタクトガラス表面に接触しつつ搬送されることが多く、白色基準領域における光源からの光の反射位置の高さが原稿読み取り高さと略一致することとなり、基準データの取得に好適だからである。 It is preferable that the white reference region is provided by fixing a belt-shaped member whose contact glass side is white and whose longitudinal direction coincides with the main scanning direction to the document side surface of the contact glass. This is because the document is often conveyed while being in contact with the surface of the contact glass, and the height of the reflection position of the light from the light source in the white reference region substantially matches the document reading height, which is suitable for acquiring the reference data. .
前記帯状の部材は、フィルム又はシート状の部材である構成とすることができるが、これに限定されることはない。基本的には従来シェーディング補正の基準値取得に用いられてきた部材と同様の部材を用いることができる。
前記移動手段は、複数枚の原稿が搬送される場合に、一の原稿の画像を読みとった後、次の原稿が画像読み取り位置に搬送されるまでの間のタイミングで、前記白色基準領域を前記反射位置へと移動させる構成とすることができる。
The band-shaped member may be a film or sheet-shaped member, but is not limited thereto. Basically, it is possible to use the same members as those used for obtaining the reference value for the conventional shading correction.
The moving means moves the white reference area at a timing from when an image of one original is read to when the next original is conveyed to an image reading position when a plurality of originals are conveyed. It can be set as the structure moved to a reflective position.
前記制御手段は、シェーディング補正の基準値として、前記白色基準領域の中の副走査方向の異なる位置において複数の基準値を取得するようにタイミングを制御し、前記移動手段は、前記タイミングにおいて、前記白色基準領域が移動するように前記コンタクトガラスを移動させる構成とすることができる。複数回取得した基準値のピーク値を白基準値として設定することで、コンタクトガラスに付着したゴミ等によるノイズの影響を低減することができる。 The control means controls the timing so as to acquire a plurality of reference values at different positions in the sub-scanning direction in the white reference area as a reference value for shading correction, and the moving means The contact glass can be moved so that the white reference region moves. By setting the peak value of the reference value acquired a plurality of times as the white reference value, it is possible to reduce the influence of noise caused by dust or the like adhering to the contact glass.
本発明に係る画像読取装置によると、より生産性を向上させることができるという効果がある。 The image reading apparatus according to the present invention has an effect that productivity can be further improved.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。なお、本実施の形態では、本発明に係る画像読取装置を搭載した複写機を例として説明する。
(1)複写機100の構成
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the present embodiment, a copying machine equipped with the image reading apparatus according to the present invention will be described as an example.
(1) Configuration of
以下、本実施の形態の複写機100の構成について説明する。図1は、複写機100の全体構成を示す概略断面図である。複写機100は、自動原稿搬送装置(以下、「ADF」という。)10、スキャナ部30、画像処理部40、プリンタ部50、給紙部70を含んでいる。なお、複写機100の筐体上部には、ユーザインタフェースとしての操作パネル部150が配されている。操作パネル150には、数字などを入力するための複数のキーや、複写の開始(原稿の読み取りの開始)を指示するスタートキーなどが配された操作部151、及び、ユーザに対してメッセージや指示を与える画面や、ユーザが処理内容などを入力するための画面が表示される液晶タッチパネル152が設けられている(図3参照)。
Hereinafter, the configuration of the
ADF10は、原稿トレイ11上に載置された原稿を自動的に原稿排紙トレイ13へと搬送するとともに、原稿が搬送原稿読取部14を通過する間にスキャナ部30にて原稿が読み取られる流し撮りタイプのものである。ADF10にて搬送される原稿を読み取る間、スキャナ部30のスキャナユニット32、ミラーユニット321等は、略同一の原稿読取位置に固定して配される。
The
また、スキャナ部30は、スキャナユニット32等を矢印a方向に移動させることにより、プラテンガラス31上に載置され、ADF10の原稿押さえ面12により、その位置が固定された原稿の画像を光学的に読み取る。スキャナ部30は、スキャナユニット32やミラーユニット321、レンズ37、CCDセンサ38、及びスキャナモータM2などから構成される。スキャナユニット32は、光源33と、当該光源33の照射による原稿からの反射光をプラテンガラス31に平行な方向に光路変更するミラー34を含んでおり、スキャナモータM2の駆動で図の矢印a方向に移動することによりプラテンガラス31上の原稿をスキャンする。原稿からの反射光はミラー34に反射された後、さらにミラー35、36およびレンズ37を介してCCDセンサ38まで導かれ、ここで電気信号に変換されて画像信号が生成される。
Further, the
なお、生成された画像信号は、画像信号処理部39においてA/D変換されてデジタル信号となり、白基準データを用いたシェーディング補正や濃度変換処理等の画像処理を施された後、1ページごとの原稿画像データとしてメモリユニット41に格納される。メモリユニット41に格納された原稿画像データは、必要に応じて、画像処理部40にて画像の拡大、縮小等の画像処理がなされた後、印字処理部42へと送られる。印字処理部42は、レーザダイオード(LD)51の駆動信号を生成する。プリンタ部50は、生成された駆動信号に基づいて画像形成を行う。
The generated image signal is A / D converted by the image
プリンタ部50は、公知の電子写真方式により記録シート上に画像を形成するものである。印字処理部42はLD51の駆動信号を生成し、当該駆動信号に基づいてLD51を駆動させて、レーザ光を出射させる。レーザ光は、所定の角速度で回転するポリゴンミラー52側面のミラー面で反射され、fθレンズ53、ミラー54、55を介して、矢印b方向に回転駆動される感光体ドラム56の表面を露光走査する。
The
この感光体ドラム56の周辺には、クリーニング部57、イレーサランプ(図示せず)、帯電チャージャ58、現像器59が設けられているが、これらの動作については詳細な説明を省略する。給紙部70には、2つのカセット71、72が設けられており、上記感光体ドラム56の露光および現像の動作と同期して、必要なサイズの記録シートが、カセット71、72のいずれかから給紙される。給紙された記録シートは、感光体ドラム56の下方に搬送され、感光体ドラム56表面に形成されたトナー像が当該記録シート表面に転写される。
A
その後、記録シートは感光体ドラム56の表面から分離され、搬送ベルト62により定着部63へと搬送される。定着部63において、記録シート表面に転写されたトナー像が定着される。定着後の記録シートは、排紙トレイ66上に排出される。なお、以上のような用紙搬送、及び感光体ドラム56の駆動はメインモータM1にて制御される。
Thereafter, the recording sheet is separated from the surface of the
図2は、本実施の形態の複写機100におけるハードウェア構成の一例を示す図である。同図に示されるように、ADF10、スキャナ部30、プリンタ部50、給紙部70等の各部(メインモータM1、スキャナモータM2を含む。)の動作、液晶タッチパネル152への表示等はCPU201により制御される。また、ユーザによる操作部151、液晶タッチパネル152への入力はCPU201へと入力される。CPU201には、ROM210、RAM220、およびハードディスク230などの各種記憶装置が接続されている。各部の制御は、ROM210に記憶されたプログラム、ハードディスク230に格納され、RAM220にロードされたプログラム等の各プログラムがCPU201上で動作することにより実現される。ROM210若しくはRAM220として不揮発性の書き換え可能な半導体メモリを用いることもできる。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration in the copying
(2)搬送原稿読取部14の構成
以下、搬送原稿読取部14の構成について説明する。本実施の形態の搬送原稿読取部14として図1に示されている部分は、上記した流し撮りの画像読取機構において、原稿トレイ11から原稿排紙トレイ13に向けて搬送される原稿から画像を読み取る部分である。図3は、ADF10部分を上方に開いた状態の斜視図、図4、図5は、搬送原稿読取部14の構成を模式的に示す図である。なお、図4、図5においては説明のため便宜上ミラーユニット321を図示しているが、スキャナユニット32を搬送原稿読取部14の下方に固定した際のミラーユニット321の位置はレンズ37の特性等に合わせて調整され、必ず同図の位置に配されるわけではない。
(2) Configuration of Transported
図3に示されるように、ADF10の下側の面(プラテンガラス31に対向する部分の面)はプラテンガラス31上に載置された原稿を押さえる原稿押え面12となっており、搬送原稿読取部14において原稿を読み取るために筐体15に設けられた開口部16の上方を、原稿トレイ11から原稿搬送トレイ13へと搬送される原稿が通過する。
As shown in FIG. 3, the lower surface of the ADF 10 (the surface facing the platen glass 31) is a
図4に示されるように、搬送原稿読取部14において原稿画像の読み取りが行われる際、スキャナユニット32の位置が、原稿読取のため樹脂製の筐体15に設けられた開口部16の下方で固定され、原稿搬送ローラ対141及び142により原稿トレイ11から原稿排紙トレイ13へ向けて搬送される原稿Pに光源33からの光を照射するととともに、CCDセンサ38で原稿Pからの反射光を検出して原稿画像を読み取る。図中ではコンタクトガラス311と原稿Pとの間に若干の隙間が開いているが、実際には原稿Pがコンタクトガラス311表面に接する場合が多い。
As shown in FIG. 4, when reading a document image in the transported
開口部16は、コンタクトガラス311で塞がれているが、本実施の形態では、当該コンタクトガラス311の原稿P側の面にシェーディング補正用白基準データを得るための白色基準領域が固定して設けられるとともに、コンタクトガラス311が図4の矢印c方向に往復移動可能に構成される。白色基準領域は、その長手方向が主走査方向(図面に垂直な方向)と一致する帯状で、少なくともコンタクトガラス311の側が白色である樹脂製フィルム又はシート状部材等312(以下「白色部材312」と表記する。)を貼付して設けることができる。
Although the
白色部材312としては、例えば白色のポリプロピレンシートなど、従来用いられていたものと同様の材質を用いることが可能であり、同図4に示されるほど厚みを有する必要はない(本実施の形態では0.3mm)。なお、白色部材312の貼付は、例えば白色部材312の端部(白基準データ取得の際に読み取られない部分)において接着剤を用いて行うことができる。また、プラテンガラス31、コンタクトガラス311、白色部材312の位置関係を適切に調整すること等により、搬送原稿読取部14を搬送する場合と、プラテンガラス31上に載置する場合とで、白色部材312を共用することもできる。
As the
図5に示されるように、白基準データ取得の際には、白色部材312が、開口部16内にあって光源33からの光を反射する反射位置に配されるようにコンタクトガラス311を移動させる。前記したように、原稿P搬送の際には原稿Pの読み取り面がコンタクトガラス311と接することが多く、白色部材312をコンタクトガラス311の原稿P側の面に貼付することにより、白色基準領域における光源33からの光の反射位置の高さが原稿読み取り高さと略一致することとなり、基準データの取得に好適となる。
As shown in FIG. 5, when acquiring the white reference data, the
コンタクトガラス311を矢印c方向(副走査方向)に移動(往復移動)させる構成について詳細な図示は省略しているが、例えば特許文献2に開示があるように、コンタクトガラス311を固定部材に固定し、回転カム等により往復運動可能に構成して移動させる構成が考えられる。移動手段の構成はこれに限定されず、コンタクトガラス311若しくは固定部材にギア溝を設けてモータの駆動力を伝達する等、矢印c方向に適宜移動させることが可能な構成であればよい。
Although detailed illustration of a configuration for moving (reciprocating) the
図6は、白基準データの取得のタイミング及びその際の白色部材312の移動について説明するためのタイミング図である。図5に示されるように、原稿P1の読み取りタイミングと原稿P2の読み取りタイミングとの間の間隔で白基準データ取得を行う場合、原稿P1読み取りタイミングでコンタクトガラス311を徐々に移動させ(同図TSはコンタクトガラス311の移動速度を表す。)、1枚目の原稿P1読み取りが終了した後、開口部16から白色部材312の端部が臨む。
FIG. 6 is a timing diagram for explaining the timing of acquiring the white reference data and the movement of the
その後もコンタクトガラス311の移動を続け、白色部材312が白基準データ取得位置に到達した後、白基準データを取得する。白基準データの取得はコンタクトガラス311を等速移動(必ずしも等速でなくてもよいが)させながら、白色部材312の異なる位置で白基準データを取得するように複数回(例えば100〜200ライン)行うことができる。
Thereafter, the
白基準データ取得のタイミングは、画像信号処理部39がCCDセンサ38の出力値をサンプリングするタイミングとして、例えばCPU201が指示するようにすることができる。複数回取得した白基準データのピーク値を白基準として設定することで、コンタクトガラス311に付着したゴミ等によるノイズの影響を低減することができる。
The white reference data acquisition timing can be instructed by, for example, the
そのまま同一方向にコンタクトガラス311を移動させ、白基準データの取得を終えた後はコンタクトガラス311の移動速度を減速し、白色部材312が開口部16から見えなくなった後、コンタクトガラス311を停止させて原稿P2の読み取りを行う。なお、再度の白基準データ取得の際には、原稿用紙間隔でコンタクトガラス311を逆方向に移動させることにより、上記と同様に白基準データを取得することができる。なお、同図の例では、コンタクトガラス311を停止させてから原稿P2の読み取りを行うように速度制御を行ったが、白色部材312が開口部16から見えなくなった後は、図7に示すように、コンタクトガラス311を移動させながら原稿P2の読み取りを行うこともできる。この点は、透明であるコンタクトガラス311に白色部材312を固着したことのメリットの一つであり、読み取り可能原稿枚数の増加(生産性の増加)に繋がる。
The
なお、従来のようにシェーディング補正に際して光源33を移動する場合、移動する際の風圧により光源33の温度が若干低下し、光量が不安定となることがあるが、光源33を固定した状態で白基準データを取得した場合、安定した発光状態を維持しながら白基準データを取得することができる。即ち、コンタクトガラス311は、もし平板状でない形状とするとしても、光源33の温度変化が生じないような形態とすることが好ましい。
Note that when the
(変形例)
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明の内容が上記実施の形態において説明された具体例によって限定されないことは勿論であり、例えば、以下のような変形例を実施することもできる。
(Modification)
Although the embodiment of the present invention has been described above, the content of the present invention is not limited to the specific examples described in the embodiment, and for example, the following modifications may be implemented. it can.
(1)上記実施の形態では、白色部材312をコンタクトガラス311の、副走査方向略中央部に貼付する構成としたが、図8に示されるように、コンタクトガラス311の端部に貼付する構成とし、原稿用紙間隔でコンタクトガラス311を矢印c方向に一往復させ、往復する間に白基準データの取得を行うようにしてもよい。この構成であればコンタクトガラス311の副走査方向の幅を短くすることができ、装置幅を縮小することができる。
(1) In the above-described embodiment, the
(2)上記実施の形態では、本発明を複写機に適用した場合について説明したが、プリント機能を有しない画像読取装置でも、本発明を適用することは可能である。 (2) In the above embodiment, the case where the present invention is applied to a copying machine has been described. However, the present invention can also be applied to an image reading apparatus having no print function.
本発明は、例えば画像読取装置に適用することができる。 The present invention can be applied to, for example, an image reading apparatus.
10 ADF(自動原稿搬送装置)
11 原稿トレイ
13 原稿排紙トレイ
141、142 原稿搬送ローラ対
15 筐体
16 開口部
30 スキャナ部
31 プラテンガラス
311 コンタクトガラス
312 白色部材
32 スキャナユニット
33 光源
37 レンズ
38 CCDセンサ
40 制御部
41 メモリユニット
42 印字処理部
50 プリンタ部
70 給紙部
100 複写機
201 CPU
10 ADF (automatic document feeder)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11
Claims (6)
前記筐体に設けられた、原稿画像読取の際に前記光源からの光が通過する開口部を塞ぐとともに、その一部に、前記光源からの光を反射してシェーディング補正の基準値を得るための白色基準領域が設けられたコンタクトガラスと、
前記コンタクトガラスを、前記開口部を塞ぐ状態のままで移動させる移動手段と、
シェーディング補正の基準値を得るタイミングを制御する制御手段と、
前記白色基準領域に反射した反射光を前記センサにより検出して、シェーディング補正の基準値を取得する基準値取得手段とを備え、
前記コンタクトガラスは、
原稿画像を読み取るタイミングでは、前記光源からの光が前記開口部を通過して原稿に照射される位置に配されるとともに、
前記移動手段は、
前記シェーディング補正の基準値を得るタイミングで、前記白色基準領域が前記開口部内であって前記光源からの光を反射する反射位置に配されるように前記コンタクトガラスを移動させる
ことを特徴とする画像読取装置。 An image reading apparatus for reading a document image by irradiating a conveyed document with light from a light source arranged at a fixed position inside a housing and detecting reflected light collected by a lens with a sensor. ,
In order to obtain a reference value for shading correction by blocking light from the light source, which is provided in the housing, through which light from the light source passes during document image reading. Contact glass provided with a white reference area,
Moving means for moving the contact glass while closing the opening;
Control means for controlling timing for obtaining a reference value for shading correction;
Reference value acquisition means for detecting reflected light reflected on the white reference region by the sensor and acquiring a reference value for shading correction,
The contact glass is
At the timing of reading the document image, the light from the light source is disposed at a position where the light passes through the opening and is irradiated on the document.
The moving means is
The contact glass is moved so that the white reference region is arranged at a reflection position in the opening and reflecting the light from the light source at a timing of obtaining the shading correction reference value. Reader.
ことを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。 The white reference region is provided on a side surface of the original of the contact glass by adhering a band-shaped member whose contact glass side is white and whose longitudinal direction coincides with the main scanning direction. The image reading apparatus described.
ことを特徴とする請求項2に記載の画像読取装置。 The image reading apparatus according to claim 2, wherein the belt-like member is a film or a sheet-like member.
複数枚の原稿が搬送される場合に、一の原稿の画像を読みとった後、次の原稿が画像読み取り位置に搬送されるまでの間のタイミングで、前記白色基準領域を前記反射位置へと移動させる
ことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の画像読取装置。 The moving means is
When a plurality of originals are conveyed, the white reference area is moved to the reflection position at a timing after the image of one original is read and the next original is conveyed to the image reading position. The image reading apparatus according to claim 1, wherein:
シェーディング補正の基準値として、前記白色基準領域の中の副走査方向の異なる位置において複数の基準値を取得するようにタイミングを制御し、
前記移動手段は、
前記タイミングにおいて、前記白色基準領域が移動するように前記コンタクトガラスを移動させる
ことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の画像読取装置。 The control means includes
As a reference value for shading correction, the timing is controlled so as to acquire a plurality of reference values at different positions in the sub-scanning direction in the white reference region,
The moving means is
The image reading apparatus according to claim 1, wherein the contact glass is moved so that the white reference region is moved at the timing.
原稿が前記開口部と対向して搬送されている間にも、前記コンタクトガラスを移動させる
ことを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の画像読取装置。 The moving means is
The image reading apparatus according to claim 1, wherein the contact glass is also moved while the document is conveyed facing the opening.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005259945A JP2007074445A (en) | 2005-09-07 | 2005-09-07 | Image reader |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005259945A JP2007074445A (en) | 2005-09-07 | 2005-09-07 | Image reader |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007074445A true JP2007074445A (en) | 2007-03-22 |
Family
ID=37935502
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005259945A Pending JP2007074445A (en) | 2005-09-07 | 2005-09-07 | Image reader |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007074445A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9357096B2 (en) | 2012-10-30 | 2016-05-31 | Nisca Corporation | Document reading device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62183258A (en) * | 1986-02-06 | 1987-08-11 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | Original reader |
JPH0389674A (en) * | 1989-08-31 | 1991-04-15 | Fuji Xerox Co Ltd | Original reader |
JP2001272829A (en) * | 2000-03-23 | 2001-10-05 | Ricoh Co Ltd | Image scanning apparatus |
JP2004364180A (en) * | 2003-06-06 | 2004-12-24 | Ricoh Co Ltd | Image sensor |
-
2005
- 2005-09-07 JP JP2005259945A patent/JP2007074445A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62183258A (en) * | 1986-02-06 | 1987-08-11 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | Original reader |
JPH0389674A (en) * | 1989-08-31 | 1991-04-15 | Fuji Xerox Co Ltd | Original reader |
JP2001272829A (en) * | 2000-03-23 | 2001-10-05 | Ricoh Co Ltd | Image scanning apparatus |
JP2004364180A (en) * | 2003-06-06 | 2004-12-24 | Ricoh Co Ltd | Image sensor |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9357096B2 (en) | 2012-10-30 | 2016-05-31 | Nisca Corporation | Document reading device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5830837B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP2009033645A (en) | Document feeding and reading device, reading position adjusting position for document feeding and reading device, and image forming apparatus | |
US6922263B2 (en) | Image scanner for use in image forming apparatus | |
JP5907932B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus having the same | |
US10674032B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP2004023276A (en) | Image reader and control program | |
US20070146824A1 (en) | Image reading device and image forming apparatus | |
JP5145181B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP2007074445A (en) | Image reader | |
JP2014160936A (en) | Document processing apparatus, and image forming apparatus | |
US7561311B2 (en) | Image forming apparatus and image reading apparatus | |
JP2010028682A (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP4471920B2 (en) | Document reading apparatus and image forming apparatus | |
JP6489069B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus having the same | |
US20230262183A1 (en) | Sheet detecting apparatus, image processing apparatus, and signal adjusting method | |
JP6175016B2 (en) | Image reading apparatus and image processing apparatus | |
JP4864028B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP7103150B2 (en) | Image reader, image forming device, and image reading method | |
JP6848914B2 (en) | An image reader and an image forming apparatus provided with the image reader. | |
JP6041792B2 (en) | Sheet detection apparatus, image processing apparatus, and sheet detection method | |
JP2017011322A (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP2011120182A (en) | Image reading apparatus | |
JP6245446B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2021136524A (en) | Image reading device, image forming apparatus, and document area detection method | |
JP2013183199A (en) | Manuscript reading device and image formation device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20070516 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20071217 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100608 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101109 |