JP2007070662A - 耐食性と成形性に優れた溶融亜鉛めっき高強度鋼板および合金化溶融亜鉛めっき高強度鋼板、およびそれらの製造方法 - Google Patents
耐食性と成形性に優れた溶融亜鉛めっき高強度鋼板および合金化溶融亜鉛めっき高強度鋼板、およびそれらの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007070662A JP2007070662A JP2005256604A JP2005256604A JP2007070662A JP 2007070662 A JP2007070662 A JP 2007070662A JP 2005256604 A JP2005256604 A JP 2005256604A JP 2005256604 A JP2005256604 A JP 2005256604A JP 2007070662 A JP2007070662 A JP 2007070662A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel sheet
- hot
- strength steel
- dip galvanized
- formability
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Coating With Molten Metal (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Abstract
【課題】 組織が均一で耐食性と成形性に優れたTRIP型の溶融亜鉛めっき高強度鋼板、および合金化溶融亜鉛めっき高強度鋼板、およびそれらの製造方法を提供する。
【解決手段】 溶融亜鉛めっき高強度鋼板は、質量%にて、C:0.05〜0.25%、Si:2.0%以下、Mn:0.8〜35、P:0.0010〜0.1%、S:0.0010〜0.05%、N:0.0010〜0.010%、Al:0.01〜2.0%を含有し、残部鉄及び不可避的不純物からなる鋼組成を有し、
組織中に平均炭素量0.9%以上の残留オーステナイトを3%以上含有し、
板厚tの1/8t〜3/8tの範囲でのMnミクロ偏析が、式(1)を満たす範囲にある鋼板に、溶融亜鉛めっきが施されたことを特徴とする。
0.10≧σ/Mn ・・・(1)
ここでMnは添加量、σはMnミクロ偏析測定における標準偏差である。
【選択図】 なし
Description
C:0.05〜0.25%、Si:2.0%以下、Mn:0.8〜3%、P:0.0010〜0.1%、S:0.0010〜0.05%、N:0.0010〜0.010%、Al:0.01〜2.0%を含有し、残部鉄及び不可避的不純物からなる鋼組成を有する溶融亜鉛めっき高強度鋼板であって、
組織中に平均炭素量0.9%以上の残留オーステナイトを3%以上含有し、
板厚tの1/8t〜3/8tの範囲でのMnミクロ偏析が、式(1)を満たす範囲にある鋼板に、溶融亜鉛めっきが施されたことを特徴とするものである。
0.10≧σ/Mn ・・・(1)
ここでMnは添加量、σはMnミクロ偏析測定における標準偏差である。
Cr:0.01〜5%、Mo:0.01〜5%、Ni:0.01〜5%、Cu:0.01〜5%、Co:0.01〜5%、W:0.01〜5%の1種または2種以上を含有することができ、
鋼組成中にさらに、
Ti、Nb、Zr、Hf、Ta、Vの1種または2種以上を単独または合計で0.001〜1%含有することができ、
鋼組成中にさらに、
Bを0.0001〜0.0050%含有することができ、
鋼組成中にさらに、
Mg、Ca、Y、REMの1種または2種以上を0.0001〜0.5%含有することができる。
請求項1〜5の何れかに記載の溶融亜鉛めっき高強度鋼板に合金化処理を施こして、鋼板表面に合金化溶融亜鉛めっき層を形成したことを特徴とするものである。
請求項1〜5の何れかに記載の溶融亜鉛めっき高強度鋼板をスラブから製造する溶融亜鉛めっき高強度鋼板の製造方法であって、
連続鋳造後冷却途中のスラブを、スラブの厚みtの1/4tの位置における平均冷却速度を100℃/min以上として、液相線温度から固相線温度の間を冷却した後に、そのまま又は1100℃以上に再加熱し、
次いで、仕上げ温度を850〜970℃として熱間圧延を行い、その後650℃以下の温度域まで平均冷却速度10〜100℃/secで冷却した後、650℃以下の温度で巻き取って、熱延鋼板となし、
当該熱延鋼板を酸洗後圧下率40%以上の冷間圧延を施し、最高温度を0.1×(Ac3−Ac1)+Ac1以上、Ar3+50℃以下として焼鈍した後に、0.1〜100℃/secの平均冷却速度で350℃以上、500℃以下の温度域に冷却し、引き続いて同温度域で10秒以上、1000秒以下の保持を行い、その後450〜475℃の溶融亜鉛めっき槽に浸漬することを特徴とするものである。
請求項7に記載した方法で製造した溶融亜鉛めっき高強度鋼板に、500〜580℃の温度で合金化処理を行うことを特徴とするものである。
また、本発明の合金化溶融亜鉛めっき高強度鋼板は、Mnバンドの小さい鋼板表面に合金化溶融亜鉛めっき層が形成されているので、成形性が良好であり且つ耐食性に優れる。
また、本発明の合金化溶融亜鉛めっき高強度鋼板の製造方法は、上記した方法で製造した溶融亜鉛めっき高強度鋼板に合金化処理を行うので、従来よりもMnバンドが小さく成形性に優れる。
0.10≧σ/Mn ・・・(1)
ここで、Mnは添加量、σはMnミクロ偏析測定における標準偏差である。標準偏差σは、EPMA(X線マイクロアナライザー)を用いて、板厚断面を研磨した試料を板厚方向に線分析することにより得られたMn濃度分布データから求めた。
0.05≧σ/Mn ・・・(2)
Cは、オーステナイト安定化元素であり、残留オーステナイト生成のために重要な元素である。Cは二相共存温度域およびベイナイト変態温度域でフェライト中からオーステナイト中に移動し、その安定度を増す。その結果安定したオーステナイトが室温まで冷却した後にも残留し、これにより大きな伸びがもたらされる。Cの含有量が0.05%未満では適度の安定度を持つ残留オーステナイトを得ることができない。一方、0.25%を超えると残留オーステナイトは多量に得られるが、溶接性を低下させることになる。従って、本発明におけるCの範囲は、0.05〜0.25%以下とする。
本発明の溶融亜鉛めっき高強度鋼板を製造するに際しては、鋳造後冷却途中の鋳造スラブを、液相線温度から固相線温度の間を100℃/min以上の平均冷却速度で冷却する。ここでの平均冷却速度は、スラブの中間部(厚みtのスラブの1/4tの位置)における平均冷却速度を指す。本発明においては、凝固時の冷却速度が100℃/minより高くできれば、どのような手法で鋳造してもよい。例えば,連続鋳造において、スラブ厚を薄くすることや、インゴット鋳造において、インゴットのサイズを小さくすること、また、通常のスラブのうち、冷却速度の速い表層部分を切り出し、これを用いても良い。連鋳スラブの厚さを変化させる場合には、スラブの厚みを、100〜30mmとするのが望ましい。厚みが100を超えるとスラブを十分大きい冷却速度で冷却することができないからであり、30mm未満とすると鋳造速度が大きくなって湯面変動、ブレークアウトなどを引き起こし、スラブを安定して鋳造することが困難となるからである。
そして、鋼板をその温度域で10〜1000秒保持する。10秒未満ででは、ベイナイトを十分生成させることができないからであり、1000秒までの保持で目的とするベイナイト量を生成させることができるからである。また、1000秒を超えると炭化物が生成してしまう。
転炉またはラボで溶製した表1に示す化学成分の鋼を鋳造した。このとき、スラブの1/4t部における液相線温度から固相線温度の冷却速度を表2に示すように変化させた。これらのスラブを熱延鋼板、冷間圧延、ならびに溶融亜鉛めっきと合金化処理を施して合金化溶融亜鉛めっき高強度鋼板を製造して、種々の特性を調査した。製造条件、材料特性を表2、3に示す。なお、溶融亜鉛めっき鋼板表面の欠陥発生率に基づき耐食試験前の外観を不めっきや傷や模様の有無の程度により5段階評価した。また、耐食試験は、めっき後試料表面にカッターナイフで長さ1cmのキズをつけて、乾・湿繰り返しのサイクル試験を10サイクルまでおこない、再度外観を発錆の程度により5段階評価をした。評点1〜5はそれぞれ、めっきの外観は不めっきの発生状態および傷や模様の欠陥発生状態や腐食生成物形態を目視または拡大鏡や顕微鏡を用いて評価した。評価指標は以下の通りである。
評点5:不めっき、傷や模様、腐食試験後の発錆はほとんど無し
評点4:不めっき、傷や模様、腐食試験後の発錆は微小(面積率で10%以下)
評点3:不めっき、傷や模様、腐食試験後の発錆は小(面積率で10%超)
評点2:不めっき、傷や模様、腐食試験後の発錆は多数(面積率で50%超)
評点1:めっき濡れずまたは、腐食試験後、全面で錆発生。
Ac1 =723−10.7×Mn%―16.9×Ni%+29.1×Si%+16.9×Cr%+6.38×W%。
Ac3 =910−203×√(C%)−15.2×Ni%+44.7×Si%+104×V%+31.5×Mo%+13.1×W%−30×Mn%−11×Cr%+20×Cu%+700×P%+400×Al%。
Vγ=(2/3){100/(0.7×α(211)/γ(220)+1)}+(1/3){100/(0.78×α(211)/γ(311)+1)}
但し、α(211)、γ(220)、α(211)、γ(311)は面強度を示す。
Cγ=(格子定数−3.572)/0.033
鋼種A〜Iは、化学成分が本発明の範囲内にある鋼である。これに対し、鋼種CAはMnが本発明の範囲より高い。このため延性が不足して冷延中にわれが発生し、処理番号22に示すとおり外観評点の低いものであった。
また、鋼種CBはCr、Moが、鋼種CCはTi、Nbが、鋼種CDはB、REMが本発明の範囲より高い。このため処理番号23、24、25に示すとおり熱延中に割れが多発してしまった。
処理番号10のものは、焼鈍の最高温度が低く、また冷却の停止温度が高い。そのため、残留オーステナイトを残存させることができず強度、延性の低い鋼板となってしまった。
Claims (8)
- 質量%にて、
C:0.05〜0.25%、Si:2.0%以下、Mn:0.8〜3%、P:0.0010〜0.1%、S:0.0010〜0.05%、N:0.0010〜0.010%、Al:0.01〜2.0%を含有し、残部鉄及び不可避的不純物からなる鋼組成を有する溶融亜鉛めっき高強度鋼板であって、
組織中に平均炭素量0.9%以上の残留オーステナイトを3%以上含有し、
板厚tの1/8t〜3/8tの範囲でのMnミクロ偏析が、式(1)を満たす範囲にある鋼板に、溶融亜鉛めっきが施されたことを特徴とする耐食性と成形性に優れた溶融亜鉛めっき高強度鋼板。
0.10≧σ/Mn ・・・(1)
ここでMnは添加量、σはMnミクロ偏析測定における標準偏差である。 - 鋼組成中にさらに、
Cr:0.01〜5%、Mo:0.01〜5%、Ni:0.01〜5%、Cu:0.01〜5%、Co:0.01〜5%、W:0.01〜5%1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項1に記載の耐食性と成形性に優れた溶融亜鉛めっき高強度鋼板。 - 鋼組成中にさらに、
Ti、Nb、Zr、Hf、Ta、Vの1種または2種以上を単独または合計で0.001〜1%含有することを特徴とする請求項1または2に記載の耐食性と成形性に優れた溶融亜鉛めっき高強度鋼板。 - 鋼組成中にさらに、
Bを0.0001〜0.0050%含有することを特徴とする請求項1〜3の何れかにに記載の成形性に優れた耐食性と成形性に優れた溶融亜鉛めっき高強度鋼板。 - 鋼組成中にさらに、
Mg、Ca、Y、REMの1種または2種以上を0.0001〜0.5%含有することを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の耐食性と成形性に優れた溶融亜鉛めっき高強度鋼板。 - 請求項1〜5の何れかに記載の溶融亜鉛めっき高強度鋼板に合金化処理を施こして、鋼板表面に合金化溶融亜鉛めっき層を形成したことを特徴とする耐食性と成形性に優れた合金化溶融亜鉛めっき高強度鋼板。
- 請求項1〜5の何れかに記載の溶融亜鉛めっき高強度鋼板をスラブから製造する溶融亜鉛めっき高強度鋼板の製造方法であって、
連続鋳造後冷却途中のスラブを、スラブの厚みtの1/4tの位置における平均冷却速度を100℃/min以上として、液相線温度から固相線温度の間を冷却した後に、そのまま又は1100℃以上に再加熱し、
次いで、仕上げ温度を850〜970℃として熱間圧延を行い、その後650℃以下の温度域まで平均冷却速度10〜100℃/secで冷却した後、650℃以下の温度で巻き取って、熱延鋼板となし、
当該熱延鋼板を酸洗後圧下率40%以上の冷間圧延を施し、最高温度を0.1×(Ac3−Ac1)+Ac1以上、Ar3+50℃以下として焼鈍した後に、0.1〜100℃/secの平均冷却速度で350℃以上、500℃以下の温度域に冷却し、引き続いて同温度域で10秒以上、1000秒以下の保持を行い、その後450〜475℃の溶融亜鉛めっき槽に浸漬することを特徴とする耐食性と成形性に優れた溶融亜鉛めっき高強度鋼板の製造方法。 - 請求項7に記載した方法で製造した溶融亜鉛めっき高強度鋼板に、500〜580℃の温度で合金化処理を行うことを特徴とする耐食性と成形性に優れた合金化溶融亜鉛めっき高強度鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005256604A JP4644077B2 (ja) | 2005-09-05 | 2005-09-05 | 耐食性と成形性に優れた溶融亜鉛めっき高強度鋼板および合金化溶融亜鉛めっき高強度鋼板、およびそれらの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005256604A JP4644077B2 (ja) | 2005-09-05 | 2005-09-05 | 耐食性と成形性に優れた溶融亜鉛めっき高強度鋼板および合金化溶融亜鉛めっき高強度鋼板、およびそれらの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007070662A true JP2007070662A (ja) | 2007-03-22 |
JP4644077B2 JP4644077B2 (ja) | 2011-03-02 |
Family
ID=37932381
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005256604A Active JP4644077B2 (ja) | 2005-09-05 | 2005-09-05 | 耐食性と成形性に優れた溶融亜鉛めっき高強度鋼板および合金化溶融亜鉛めっき高強度鋼板、およびそれらの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4644077B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009263685A (ja) * | 2008-04-22 | 2009-11-12 | Nippon Steel Corp | 切断後の特性劣化の少ない高強度鋼板及びその製造方法 |
JP2010532820A (ja) * | 2007-06-29 | 2010-10-14 | アルセロールミタル・フランス | Dff調整によって合金化亜鉛めっき鋼板を製造する方法 |
WO2013046697A1 (ja) * | 2011-09-29 | 2013-04-04 | Jfeスチール株式会社 | 熱延鋼板およびその製造方法 |
CN107475627A (zh) * | 2017-08-23 | 2017-12-15 | 武汉钢铁有限公司 | 基于CSP流程的600MPa级热轧TRIP钢及制造方法 |
CN107488814A (zh) * | 2017-08-23 | 2017-12-19 | 武汉钢铁有限公司 | 基于CSP流程的800MPa级热轧TRIP钢及制造方法 |
CN107557692A (zh) * | 2017-08-23 | 2018-01-09 | 武汉钢铁有限公司 | 基于CSP流程的1000MPa级热轧TRIP钢及制造方法 |
US10301698B2 (en) | 2012-01-31 | 2019-05-28 | Jfe Steel Corporation | Hot-rolled steel sheet for generator rim and method for manufacturing the same |
JPWO2021206045A1 (ja) * | 2020-04-07 | 2021-10-14 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001247918A (ja) * | 2000-03-06 | 2001-09-14 | Nkk Corp | 高強度薄鋼板の製造方法 |
JP2004052069A (ja) * | 2002-07-23 | 2004-02-19 | Nippon Steel Corp | 打ち抜き性に優れた熱延鋼板 |
JP2005133201A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-05-26 | Kobe Steel Ltd | 加工性に優れた高張力鋼板およびその製法 |
JP2007009317A (ja) * | 2005-05-31 | 2007-01-18 | Jfe Steel Kk | 伸びフランジ成形性に優れた高強度冷延鋼板および溶融亜鉛めっき鋼板とそれらの製造方法 |
-
2005
- 2005-09-05 JP JP2005256604A patent/JP4644077B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001247918A (ja) * | 2000-03-06 | 2001-09-14 | Nkk Corp | 高強度薄鋼板の製造方法 |
JP2004052069A (ja) * | 2002-07-23 | 2004-02-19 | Nippon Steel Corp | 打ち抜き性に優れた熱延鋼板 |
JP2005133201A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-05-26 | Kobe Steel Ltd | 加工性に優れた高張力鋼板およびその製法 |
JP2007009317A (ja) * | 2005-05-31 | 2007-01-18 | Jfe Steel Kk | 伸びフランジ成形性に優れた高強度冷延鋼板および溶融亜鉛めっき鋼板とそれらの製造方法 |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010532820A (ja) * | 2007-06-29 | 2010-10-14 | アルセロールミタル・フランス | Dff調整によって合金化亜鉛めっき鋼板を製造する方法 |
JP2009263685A (ja) * | 2008-04-22 | 2009-11-12 | Nippon Steel Corp | 切断後の特性劣化の少ない高強度鋼板及びその製造方法 |
WO2013046697A1 (ja) * | 2011-09-29 | 2013-04-04 | Jfeスチール株式会社 | 熱延鋼板およびその製造方法 |
JP2013076117A (ja) * | 2011-09-29 | 2013-04-25 | Jfe Steel Corp | 材質均一性に優れた熱延鋼板およびその製造方法 |
KR101497427B1 (ko) * | 2011-09-29 | 2015-03-02 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 열연 강판 및 그의 제조 방법 |
US9057123B2 (en) | 2011-09-29 | 2015-06-16 | Jfe Steel Corporation | Hot-rolled steel sheet and method for producing same |
US10301698B2 (en) | 2012-01-31 | 2019-05-28 | Jfe Steel Corporation | Hot-rolled steel sheet for generator rim and method for manufacturing the same |
CN107475627A (zh) * | 2017-08-23 | 2017-12-15 | 武汉钢铁有限公司 | 基于CSP流程的600MPa级热轧TRIP钢及制造方法 |
CN107557692A (zh) * | 2017-08-23 | 2018-01-09 | 武汉钢铁有限公司 | 基于CSP流程的1000MPa级热轧TRIP钢及制造方法 |
CN107475627B (zh) * | 2017-08-23 | 2018-12-21 | 武汉钢铁有限公司 | 基于CSP流程的600MPa级热轧TRIP钢及制造方法 |
CN107488814A (zh) * | 2017-08-23 | 2017-12-19 | 武汉钢铁有限公司 | 基于CSP流程的800MPa级热轧TRIP钢及制造方法 |
JPWO2021206045A1 (ja) * | 2020-04-07 | 2021-10-14 | ||
WO2021206045A1 (ja) * | 2020-04-07 | 2021-10-14 | 日本製鉄株式会社 | 耐表面割れ感受性に優れたスラブおよびその連続鋳造方法 |
JP7269523B2 (ja) | 2020-04-07 | 2023-05-09 | 日本製鉄株式会社 | 耐表面割れ感受性に優れたスラブおよびその連続鋳造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4644077B2 (ja) | 2011-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102081361B1 (ko) | 합금화 용융 아연 도금 강판 및 그 제조 방법 | |
JP6620474B2 (ja) | 溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板、並びにそれらの製造方法 | |
JP5403185B2 (ja) | 引張強度980MPa以上有するめっき密着性、成形性と穴広げ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板及び高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法 | |
JP4959161B2 (ja) | 耐食性と伸びと穴拡げ性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板 | |
JP5857909B2 (ja) | 鋼板およびその製造方法 | |
KR101630550B1 (ko) | 열연 강판 및 그 제조 방법 | |
JP6586776B2 (ja) | 成形性に優れた高強度鋼板及びその製造方法 | |
JP5250939B2 (ja) | 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP2011153336A (ja) | 成形性に優れた高強度冷延鋼板及びその製造方法 | |
JP2008156680A (ja) | 高降伏比を有する高強度冷延鋼板及びその製造方法 | |
JP5907287B2 (ja) | 熱延鋼板及びその製造方法 | |
KR101629113B1 (ko) | 딥드로잉성이 우수한 고강도 용융 아연 도금 강판 및 그 제조 방법 | |
JP2008174776A (ja) | 伸びフランジ成形性と衝突吸収エネルギー特性に優れた高強度冷延鋼板及びその製造方法 | |
KR20140048348A (ko) | 박강판 및 그 제조 방법 | |
JP5332981B2 (ja) | 延性及び耐食性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法 | |
JP5790443B2 (ja) | 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP2013076137A (ja) | めっき密着性と成形性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法 | |
JP4227431B2 (ja) | 高強度高延性鋼板及びその製造方法 | |
JP4751152B2 (ja) | 耐食性と穴拡げ性に優れた溶融亜鉛めっき高強度鋼板、合金化溶融亜鉛めっき高強度鋼板、およびそれらの製造方法 | |
JP5853884B2 (ja) | 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP4867256B2 (ja) | 剛性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法 | |
JP4501699B2 (ja) | 深絞り性と伸びフランジ性に優れた高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP4644077B2 (ja) | 耐食性と成形性に優れた溶融亜鉛めっき高強度鋼板および合金化溶融亜鉛めっき高強度鋼板、およびそれらの製造方法 | |
JP4360319B2 (ja) | 高張力溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法 | |
JP2005281854A (ja) | 穴拡げ性に優れた高強度高延性溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080303 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101126 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101203 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4644077 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |